キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/03/24(月) 00:40:13ID:4zwl9DALこのスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU PentiumII 233MHz
MEM 48MB
HDD 4G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。
テンプレは>>2以降ぐらい
0724login:Penguin
2008/07/08(火) 22:23:52ID:pf4kn8qs昔のノートパソコン等に使われていたIDEの限界って結構問題だよってことが言いたかっただけ
今2.5inchHDDを新品で買うと、40GBとかだからさ
パーティション分けしてしまえば何も問題ないんだけどね
店云々はただのチラ裏だから気にしないでくれ
>>723
A-DATAのSPEEDYというCFなら日本橋価格で\1500位だったよ
まぁ、SDとかに比べれば高いけど、SSDよりはマシかも
そういえば、別スレでSDのIDEアダプターとかがあったなぁ
CFよりは速度面で劣るかもしれないけど
価格面ではCFを抜きん出てるから、試してみる価値あるかも
0725login:Penguin
2008/07/08(火) 22:37:17ID:aINHfFUd0726login:Penguin
2008/07/08(火) 22:39:36ID:1UAnhiaKおもしろきゃレスがついてスレの流れも変わるよ。
0727login:Penguin
2008/07/08(火) 22:48:03ID:J7gsU7Nv0728login:Penguin
2008/07/08(火) 22:57:26ID:1PXJRjSd0729あいちゃん
2008/07/08(火) 23:02:27ID:q/fMIFTd0730login:Penguin
2008/07/08(火) 23:37:41ID:J7gsU7Nvうん、まぁ「</」で閉じる方は確かに意味はないけど。
俺の場合、迷惑レスフィルタに<チラ裏>で登録してあるからさ。
痛いとか言う以前に同じようにそうしてフィルタしてる人への親切。
俺って親切でしょ。
0731login:Penguin
2008/07/08(火) 23:59:38ID:EDGd4liX0732login:Penguin
2008/07/09(水) 00:19:44ID:RldrnxSR古いPCじゃマザーの制約で宝の持ち腐れだろ。
ATA33が普通な訳だし、どう乗せんだよ。
0733あいちゃん
2008/07/09(水) 00:43:48ID:obpsS2nr緩和しようとしてるんじゃないの?
0734login:Penguin
2008/07/09(水) 00:45:16ID:ppdf1lnZ0735login:Penguin
2008/07/09(水) 00:48:23ID:tn2RtuWhこりゃかわいいわ
0736login:Penguin
2008/07/09(水) 01:00:52ID:ygUMZyw6SATAのインターフェイスカードとか使えばいいじゃん。
0737あいちゃん
2008/07/09(水) 01:05:38ID:obpsS2nr0738login:Penguin
2008/07/09(水) 02:46:19ID:tnbzb1/Zセレロン500でメモリ256MB,10GBのNEC LaVieの中古があるが、
これでVINE LINUXを使いたい。
最新のバージョン入れるには、これでは重いですか?
0739login:Penguin
2008/07/09(水) 02:54:49ID:tn2RtuWh動くよ
先日までモバイルセロリン400MHzのメモリ192MBのがメイン機でDebian Etchを動かしてる
スペックの要求の度合いは新旧よりも
動かしているプログラムの数とかで決まってくる
快適に使おうと思ったら色々知識を蓄えて
不要なプログラムを起動しないようにすればいい
GNOMEとか便利だけどWindowMakerとかのシンプルなものに変更すればより軽くなる
まぁ色々やってみることだね
0740login:Penguin
2008/07/09(水) 03:30:39ID:tnbzb1/Zはい、分かりました。
少しずつやってみます。
ありがとうさんでした。
0741login:Penguin
2008/07/09(水) 07:46:04ID:we7V4Jtwいったいどんだけ効果あるか試してくれよ。
そんなお馬鹿実験誰もしないからな〜。
HDDがボトルネックなら、ネットワークブートでディスクレスPCって手があるな。
構築事例もかなりあるしな。
ただこれも、PXEブートに対応してるかって話はあるが…
0742login:Penguin
2008/07/09(水) 08:13:31ID:wgxxF9qF最新ディストリ使いたいなら初心者はおとなしくPCも新しめのものに変えるべき。
このスレは定期的に勘違いしてる奴が湧くけど、
「もったいない」の精神で古いPCをリサイクルすスレではなく、
お金がなくて新しいPCが買えない奴が吹きだまるスレでもないのだよね。
>>5,6のテンプレが示す通り、
いわゆる登山や潜水やスポーツやドラッグレース、オーバークロッカーと同じで
「限界に挑戦」的色彩の強い趣味なのだと思うよ。
キツいスペックで使うにはそれなりに手間や知識がいるだろうし、
維持費などコストもかかると思う。
0743login:Penguin
2008/07/09(水) 08:41:23ID:3qExXleD適度に古いPCの方がらくちんだけどな
>>738
vineを選択するあたりは、見込みがあると思うな
0744login:Penguin
2008/07/09(水) 08:43:36ID:vyLRh5JY0745login:Penguin
2008/07/09(水) 09:12:25ID:ZUyBIBIV>「限界に挑戦」的色彩の強い趣味なのだと思うよ。
>」キツいスペックで使うにはそれなりに手間や知識がいるだろうし、
>維持費などコストもかかると思う。
くだらねー。w
0746login:Penguin
2008/07/09(水) 09:50:33ID:ygUMZyw60747あいちゃん
2008/07/09(水) 10:08:46ID:obpsS2nr理由もなく中古で買う必要はないかもね。
0748login:Penguin
2008/07/09(水) 10:38:10ID:t2wLzoQ1Opteron、2GBメモリ、1万円ちょい、新品
0749login:Penguin
2008/07/09(水) 10:46:47ID:ygUMZyw6【激安】 激安サーバーでLinux 【2万以下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1204192951/
0750login:Penguin
2008/07/09(水) 10:52:38ID:t2wLzoQ1スレじゃなくて販売ページへのリンクをよろしく。
Opteron、2GBメモリ、1万円ちょい、新品の条件満たしてる製品は
そのスレにはのってなさそうだが。
DELLのキャンペーンは7/7で終わってるはずだしね。
人気の110GeやML115は条件を満たしていない。
というわけで情報よろしく。
0751あいちゃん
2008/07/09(水) 11:05:40ID:obpsS2nr変える時代とは言ったけど、今買えるとはいってないよ・・。
なんでそんなに必死なの?
T105は2か月前も、同じセールやってたから(メモリは2Gじゃなかったけど)またやるでしょ
0752login:Penguin
2008/07/09(水) 11:19:09ID:/IgJXnEn0753あいちゃん
2008/07/09(水) 11:26:51ID:obpsS2nrあと、自分でプロフェッショナルって言った覚えもないよ。
0754login:Penguin
2008/07/09(水) 11:31:16ID:/IgJXnEn分った。これからもコテ半を続けてくれ。
構った俺が悪かった。
0755login:Penguin
2008/07/09(水) 11:32:11ID:QarpqFJaこのスレに書き込んでいるということは、玄人なんですよね?
玄人としての意見をお願いします。
0757login:Penguin
2008/07/09(水) 11:46:44ID:t2wLzoQ1ハイハイ ソウデスソウデスw
キャンペーン再開すれば買えますw
鯖用途のマシンなんだよな、T105って。
T105ってDELL鯖スレは地雷って呼ばれてるんだよなw
そんなもん勧めるなよw
このスレの住人に「今は安くていいPCが買えるよ」というのなら
もっと適切な例が欲しかったな。
期待してたけど残念。
0758login:Penguin
2008/07/09(水) 12:07:19ID:E4gKJ7/s初級ユーザ:スペックなんて気にしない。
「メモリ?なにそれ」というレベル。
初級中級ユーザ:スペックにやたら拘る。←お前らのレベルはココ
「こんなゴミPCじゃ動かねー」だの「どこどこでこんな高スペのPCがX万円で安く買える」等、所かまわずわめき散らしてまわるレベル。
そのくせ用途がブラウザとメディアプレーヤ程度というアンバランスな状態。
中級ユーザ:スペックを気にしなくなる。
自分の必要な機能、欲しいPCの性能がわかっているので、大騒ぎするでもなく手堅く自分の欲しいものを獲、いらないものは無視するレベル。
上級ユーザ:中級ユーザとは別の意味でスペックに拘る。←このスレのレベルはココ
確実に動くとわかってるスペックPCでの使用は物足りなくなり、
使えるか使えないかというぎりぎりの線のスペックやキワモノでLinuxを使用しようと試みるレベル。
時に自分の能力が至らず撤退を強いられるケースもアリ。
神レベルユーザ:スペックなんて気にしない。
スペックの高い低いに関係なく、そのPCの性能に合わせて自分に心地よい使用感をもたらす環境を構築できる。
もはやスペックなんてどうでもいいというレベル。
0759login:Penguin
2008/07/09(水) 12:24:43ID:E4gKJ7/s初級ユーザ:スペックなんて気にしない。
「メモリ?なにそれ」というレベル。
初級中級ユーザ:スペックにやたら拘る。←お前らのレベルはココ
「こんなゴミPCじゃ動かねー」だの「どこどこでこんな高スペのPCがX万円で安く買える」等、所かまわずわめき散らしてまわるレベル。
そのくせ用途がブラウザとメディアプレーヤ程度というアンバランスな状態。
中級ユーザ:スペックを気にしなくなる。
自分の必要な機能、欲しいPCの性能がわかっているので、大騒ぎするでもなく手堅く自分の欲しいものを獲、いらないものは無視するレベル。
上級ユーザ:初級中級ユーザとは別の意味でスペックに拘る。←このスレのレベルはココ
確実に動くとわかってるスペックPCでの使用は物足りなくなり、
使えるか使えないかというぎりぎりの線のスペックやキワモノでLinuxを使用しようと試みるレベル。
時に自分の能力が至らず撤退を強いられるケースもアリ。
神レベルユーザ:もはや別の次元でスペックなんて気にしない。
スペックの高い低いに関係なく、そのPCの性能に合わせて自分に心地よい使用感をもたらす環境を構築できる。
もはやスペックなんてどうでもいいというレベル。
間違いた箇所を修正しました。すま(ry
0760login:Penguin
2008/07/09(水) 12:32:26ID:RQzoOzoCこのスレの新しいマシン大好き厨が指図する筋合いは無い
0761あいちゃん
2008/07/09(水) 12:46:19ID:obpsS2nrだからなんで必死なの?
あと、地雷って何で呼ばれてるの?
うちの会社にも前のキャンペーンで買ったものがあるけど、普通に使えてるよ?
NCのドライバとかのこと言ってるのかな。
もっと適切な例がほしいって言われても、「適切な例」の適切な例を欲しいよ。
0762login:Penguin
2008/07/09(水) 12:51:11ID:ppdf1lnZ0763login:Penguin
2008/07/09(水) 12:53:58ID:QarpqFJaDELLじゃなくても、HPでも同じような値段であるし。
0764login:Penguin
2008/07/09(水) 16:33:39ID:asZaDfdq0765login:Penguin
2008/07/09(水) 16:37:22ID:ygUMZyw60766login:Penguin
2008/07/09(水) 17:18:08ID:dhz0N4nvあそこの国が、まともな製品を作っていたらと思うとぞっとするよね。
0767login:Penguin
2008/07/09(水) 18:01:37ID:P+Q1PKt0中級と上級が逆と言う気もする。
上級のチャレンジャーと初級中級の喚いてる連中の区別、思考が大差ない気が…
きちんと出来てる中級の方が神に近い気がします。
0768login:Penguin
2008/07/09(水) 20:18:12ID:YrtmiSFC>「もったいない」の精神で古いPCをリサイクルすスレではなく、
>お金がなくて新しいPCが買えない奴が吹きだまるスレでもないのだよね。
そういう人もここにはいる
そういう人を斬って捨てる権利は君にはない
「限界に挑戦」な人ももちろん大歓迎だけどね
それから、
>初心者でLinuxはじめるのに非力な古いPCっていうのはどうかと。
Linuxをwindowsの代替としか考えない人にならそうかもしれないけど、
Linuxを勉強したい人には古いPCが良いと思う
最新のディストリじゃ、コマンドを使う機会も自分で環境を構築する機会も少ないし
万が一投げ出したときの経済的損失がね・・・
0769login:Penguin
2008/07/09(水) 20:35:05ID:ppdf1lnZ0770login:Penguin
2008/07/09(水) 21:35:50ID:rg4KWyCZ>>768のような考えの奴が出てくるようじゃこのスレも終わったな。
0771login:Penguin
2008/07/09(水) 21:56:04ID:mUwunmCy何が終わったのかkwsk
0772login:Penguin
2008/07/09(水) 22:04:01ID:ygUMZyw60773login:Penguin
2008/07/09(水) 22:11:48ID:rg4KWyCZま、そんな感じ。
頑張る人のスレだったはずなのにね。
「「限界に挑戦」な人 "も" もちろん大歓迎」だとさ。
0774login:Penguin
2008/07/09(水) 22:25:38ID:mUwunmCy成程、納得した
まぁ、DSLやINSERT Linux、Puppy、ecoLinuxn等、結構低いスペックでもデフォルトで使えるディストリが増えてきたからなぁ
MP3聞きながらテキスト編集や静止画・テキスト重点的なホームページを閲覧する位ならCPU200MHz Mem96 HDD1GBクラスの
PCさえあればDSLのデフォルト設定で何も困ることは無い(流石に64MBだとnetscapeは重い w3m位なら十分だけどね)
ただ、インストールには躓くかもしれんが……
0775login:Penguin
2008/07/09(水) 22:27:11ID:rg4KWyCZ0776login:Penguin
2008/07/09(水) 23:02:19ID:RldrnxSRこれにも程度があるよな。
低スペック機にUbuntuデフォで突っこんで駄目だーって騒ぐアホはいらん。
Ubuntuでもテキストインスコして、パッケージ選んで実用に持ってくレポなら大歓迎。
まあ、そんな事してもDSLやPuppyでOKみたいな輩や、そのスペックじゃ無理みたいな輩が湧くんだろうが、、
0777login:Penguin
2008/07/09(水) 23:14:03ID:ppdf1lnZ0778login:Penguin
2008/07/09(水) 23:16:03ID:RQzoOzoC0779login:Penguin
2008/07/09(水) 23:26:32ID:d/RBRabs俺の低スペックなPCには・・・
0780login:Penguin
2008/07/09(水) 23:51:58ID:YrtmiSFC言葉が足りなくて悪かったね
>「限界に挑戦」(が趣味)な人ももちろん大歓迎だけどね
だね
趣味で頑張ってようが
「もったいない」から頑張ってようが
お金がないから頑張ってようが良いじゃないか
ここは「頑張っている人の為のスレ」だろ?
>>776
だからテンプレでスペック縛りをしてる訳で。
0781login:Penguin
2008/07/10(木) 04:24:11ID:Al1mscLNkernelいぢり再開する気が出て来た。ありがと
0782login:Penguin
2008/07/10(木) 07:36:27ID:72ol6zJvテンプレでそんな縛りしてるとは思えんけど。
どちらかと言えばそのスペックでの用途、活用事例であって、
インスコのチャレンジ基準を書いてる訳でない。
低スペックでどう活用(頑張る)するかが、このスレの趣旨であって、
インスコの限界みたいな話は別スレたててやってくれ。
0783login:Penguin
2008/07/10(木) 08:18:30ID:Pm1+QYFdすんばらしいスペックでも使えるが、その逆は不可なのだ
メモリCPUあるだけ使って快適にするという方針のOSというのも存在するようだけど
最小構成のmy環境は一度築き上げればプライスレスな価値と汎用性を持つのだ
最小を見ずして最大を追うな ということなのだ :3=)
0784login:Penguin
2008/07/10(木) 16:11:12ID:Nr7cMJT+わりとそのまま高スペックのPCにも応用出来るんだよね。
しかも時間が経っても、あまり古臭くならない。
未だに古いPCを捨てずに活用させているのは、勿体無い精神だけじゃなくて、
頑張りが別の所で役立った経験を持っているからなんだよね。
ただし、世の中のキツいスペックのPCがどんどん高スペックになって来ているので、
俺個人としては、動画や統合デスクトップ、RAD環境の構築なんかを狙えるスペックで、
お前等と情報共有が出来れば良いなって思ってるが、テンプレ議論に発展するので、
あまり表立っては言えないw
0785login:Penguin
2008/07/10(木) 21:42:21ID:PVz3Hsac自分に都合の悪い意見はスルーしとけば無問題。
0786login:Penguin
2008/07/10(木) 21:50:23ID:6HsReJQW動画・統合環境・RADが常用できる環境、もしくはより快適にできる工夫とかそのへんじゃないか
実際のとこCel 400MHz 128MBでやるとしたらWin95エンドだからなぁ
0787login:Penguin
2008/07/10(木) 23:09:03ID:RU7Ttgitそれじゃあ、「ヌルイスペックで統合デスクトップを構築するスレ」とか立てればいいんじゃあ……
0788login:Penguin
2008/07/10(木) 23:16:05ID:vo2h084Uここの意味がわからん。
0789login:Penguin
2008/07/11(金) 00:04:40ID:elQWmU/V【Linux入れ】そのサポート打ち切りにつき【Me、98】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152714423/
前スレか前々スレで↑のスレをそういう方向で
再利用しようという話になった
次スレのテンプレには入れた方がいいな
0790login:Penguin
2008/07/11(金) 19:03:20ID:2TvBi6PH0791login:Penguin
2008/07/11(金) 21:46:22ID:M8JLf65fほぼ同じ構成のコンピュータを10年近く使っていると最初の一年目より
そのコンピュータと意思疎通ができるようになるよね
初自作のために買ったマイナーメーカーのオンボ(LAN, ビデオ, サウンド)つきのマザボを
1万で秋葉で買ったけど
ビデオカードが不安定でWindows98SEがインストールがうまくいかなくて
5回インストールを繰り返した記憶がある
それでも駄目、絶望して
でも、そのあとも気を取り直して、インストールして、なんとか入れた
インストール後は、ビデオカードの不安定さに悩ませながらもメインで使っていたな
のちにWindows2000, XP, その他のOSでサポートされるようになって
使うのに困らなくなったけど
0792login:Penguin
2008/07/11(金) 21:59:59ID:ifYilYMj0793login:Penguin
2008/07/11(金) 22:17:41ID:8aTxZPkWなんだなんだと思ったら姉ちゃんが
まで読んだ
0794login:Penguin
2008/07/11(金) 22:55:30ID:y6rLGsEP圧倒的にサブノートの使用が多い(置いてる場所ってのもあるが、、)。
メイン機はもう1週間は起動してない、宝の持ち腐れ状態。
0795login:Penguin
2008/07/11(金) 23:45:50ID:Zy8UfNxlここまでひどいとは。
時間を返せ。
0796login:Penguin
2008/07/12(土) 00:11:57ID:XXRUQUou>>791-3を2回読んだが、そのような文章は見付けられなかった。
解説してもらえないだろうか?
0797login:Penguin
2008/07/12(土) 00:44:40ID:j4cZ8GyK0798login:Penguin
2008/07/14(月) 04:37:46ID:BYCFQPTBだからEeePC901ポチろうってずっと考えてたんだけど、
先週待ちきれずにUSB2.0のPC-CardとMobile-DVD-Drive(これはEeePC用として)を買っちゃったんだ。
最後にX22で遊ぼうと思ってね。
じゃさ、mencoder使えば、観たいと思った6時間後に全然DVD観れるんだよね。
つまり、寝る前に準備しておけば次の日鑑賞できるわけだ。
X22は全然現役でいける機種なんだと改めて実感したよ。これからも壊れない限り使えそうだ。
すまんな、このスレで最速機種の話してしまって。俺の満足自慢は以上だ。
0799login:Penguin
2008/07/14(月) 09:23:23ID:Ra8jWx5c0800login:Penguin
2008/07/14(月) 10:43:37ID:WdfqCl560801login:Penguin
2008/07/14(月) 13:29:14ID:T6Jnso9Vひところ否定文で使うのが正しい、とか無茶苦茶なことを吹聴されてたけど、
辞書を引けば判るとおり、そういう場面のみで使われる言葉ではないよ。
0802login:Penguin
2008/07/14(月) 14:36:15ID:qLcJ36Nsそれが年寄りには抵抗があるのはわかってやれ。
0803login:Penguin
2008/07/14(月) 14:46:48ID:Lh+/wT690804login:Penguin
2008/07/14(月) 17:46:58ID:NNj4PjxX辞書を引けばってどんな辞書だ。
0805login:Penguin
2008/07/14(月) 17:50:07ID:Lh+/wT69こんな辞書。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%84%B6#.E6.84.8F.E5.91.B3.E3.81.AE.E5.A4.89.E9.81.B7
0806login:Penguin
2008/07/14(月) 17:52:18ID:j6fSoACD0807login:Penguin
2008/07/14(月) 17:54:27ID:Lh+/wT69記述内容が信用できないなら
引用元の辞書を調べてみなよ。
0808login:Penguin
2008/07/14(月) 19:21:26ID:+2Am/kTL0809login:Penguin
2008/07/14(月) 23:01:27ID:1rVt5d9e手元に昭和60年第一刷、昭和64年改正の辞書があるんだが、
「全然いかす」などの用法が載ってるよ?
0810login:Penguin
2008/07/14(月) 23:04:53ID:1rVt5d9eX 昭和64年改正
O 平成元年改正
西暦年で書かれると難しいな。
0811login:Penguin
2008/07/14(月) 23:09:07ID:BQ1MSrvh0812login:Penguin
2008/07/15(火) 01:33:39ID:CC6To6Wmどこかの方言なのかとか
0813login:Penguin
2008/07/15(火) 08:32:06ID:zuC83spI「全然OK」は全然OKか
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/zenzen.htm
↑全半角混合な点が全然OKじゃないけどな
0814login:Penguin
2008/07/28(月) 19:03:15ID:mchU/caX問答無用でgnomeを入れられ、起動に時間が掛かるのが難点だが
いったん動き出せば、それなりに使えるね。
妹の出戻りで、NICがtulip互換の10BASE-Tなのが足を引っ張ってるが…。
2chブラウザは入れてないけど、何使おうかなあ…。
0815login:Penguin
2008/07/28(月) 19:06:20ID:hRXKvjhd0816login:Penguin
2008/07/28(月) 22:54:24ID:gvmXJ+Nf>問答無用でgnomeを入れられ
おまいはブートパラメータすら指定できんのか…
0817login:Penguin
2008/07/28(月) 23:41:54ID:bLORpUb9カーネルのパラメータと同義と思ってた。
>>814は我慢強い御方なんだよ、きっと、、
0818login:Penguin
2008/07/29(火) 09:31:01ID:mji+1YFcおいおい、問答無用って何の話だ
0819login:Penguin
2008/07/29(火) 13:50:39ID:66JVsZFOリポジトリの設定あたりで抜けないとアウツ。
GUIのインストーラは拝んだことないので知らんけど。
0820login:Penguin
2008/07/29(火) 20:18:54ID:mji+1YFcネットインスコしたけどgnomeは勝手には入んないよ
0821login:Penguin
2008/07/29(火) 23:05:47ID:hzvqq1O80822login:Penguin
2008/07/30(水) 10:23:32ID:T/5b3RVadebianの場合は、おいらもそうだったな。
CDでもそうだったんだが、バージョンによって違いとかあるのかしらん?
これに対してVineの場合は、インストール方法が細かく選べるんだけどね。
0823あいちゃん
2008/07/30(水) 10:58:12ID:mHtGzowCそんなうろ覚えの知識を出して無いで、試せばいいのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています