キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/03/24(月) 00:40:13ID:4zwl9DALこのスレでのハイエンドマシンのスペックはこのぐらい
CPU PentiumII 233MHz
MEM 48MB
HDD 4G
あくまで目安なので、これよりハイスペックでもOK。
ディストロはPlamoかDebianあたりがオススメ。
テンプレは>>2以降ぐらい
0002login:Penguin
2008/03/24(月) 00:41:15ID:4zwl9DAL9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192957786/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177888261/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1157948793/
6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094320212/
4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076632173/
3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061821173/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035970842/
1 http://pc.2ch.net/linux/kako/1012/10125/1012573267.html
0003login:Penguin
2008/03/24(月) 00:43:17ID:4zwl9DAL○Debian、Gentoo、Plamo、Vine、1CD Linux系、1FD Linux系、1USB Linux系
パッケージが厳選されていて余り容量を食わない。
初めから余計な物はいれないことが重要。
○当時の旧式ディストリ
全体的に古い為無理の無い仕様だがセキュリティに問題あります。
■お勧めWindow Manager
○twm、fvwm、afterstep、Blackbox、Fluxbox等
KDE、GNOME等重いのは使わない。
自分で0から構成すると無駄が少ない。
0004login:Penguin
2008/03/24(月) 00:43:50ID:4zwl9DAL○アプリは可能な限りCUIのものを使う。
○無駄なプロセスは切っておく。
○鯖等使用用途は限定する。
○基本的に自分で再構成し、インストール時に無駄なものは入れない。
○メモリが多いと体感速度が上がります。
○GUIを使うならWindowsはLinux以上に低スペックでも快適です。
■関連リンク
○★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/
○オススメの 1CD Linux
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116034357/
○フレームバッファ 【総合情報】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1045789375/
0005login:Penguin
2008/03/24(月) 00:48:07ID:4zwl9DALDX4以下 現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。古の神の領域。
100MHz 神の領域。使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
. . このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
. . 呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
200MHz ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
. . ブラウザゲーなどにも耐える工夫次第で色んな事が出来るレベル。
. . しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
300-400MHz
. . WindowsXPでの運用にも耐え得るレベル。
. . 但し本家MSやメジャーウイルス対策メーカ等がw2k以下を切り捨てつつあるので、
. . 将来性を見越してlinuxを導入する事は非常に良い選択肢だと言える。
500MHz以上
. . 最新ディス鳥での運用が可能。YouTubeやNicovideoの視聴も可。
. . 軽いWindowsアプリならwineでの実用にも耐える。メモリさえ積めれば、
. . 仮想PCさえもストレス無く利用出来る素晴らしい環境である。
------------------------------------------------------------------------------
0006login:Penguin
2008/03/24(月) 00:48:39ID:4zwl9DAL16M 古の神
32M 上位神
64M 中位神。世間的には極貧PCではあるが、旧鳥を導入すれば快適PCに転生。
但し旧鳥だと古臭さが付き纏うので、割り切って使うのが吉かも。
最新ディス鳥で運用するなら、非常に頑張り甲斐のあるメモリサイズかも知れない。(?)
96-128M
下位神 貧乏神レベル。管理者のスキルによって様々な可能性を秘める領域。
旧鳥で使うなら天国。更にメモリを増設すれば凄く快適。
コスト的、ハード的に追加投資に悩む所。
192M以上
大抵の事はストレス無く出来ちゃう。
極貧PCの運用スキルを適応すれば、何倍も楽して快適な運用、学習が可能。
------------------------------------------------------------------------------
0007login:Penguin
2008/03/24(月) 06:10:23ID:yZADsgrKだが言わせてもらう
スペック上限の議論はテンプレを作っているうちにしろ
0008login:Penguin
2008/03/24(月) 07:25:01ID:s21trHjH0009login:Penguin
2008/03/24(月) 10:36:17ID:oHsZosvs0010login:Penguin
2008/03/24(月) 10:52:51ID:Qm1W4zxaCele500,メモリ192M
今年も買い換えるつもりないんでよろしく
これ一台でアポロぐらい設計して
月まで行って帰ってこれるスペックのはず
0011login:Penguin
2008/03/24(月) 11:41:49ID:GocSr3OWだからデュアルコアとかやってるんだろうし
0012login:Penguin
2008/03/24(月) 11:50:06ID:32B9ifPe最近のPCを見ているとグラフィック周りが贅沢になってると思うが。
ビデオメモリが256越えなんて眩暈がしますがな。
>>10
> Cele500,メモリ192M
このスペックなら普通にXP入れて使ってますが、何か?
0013login:Penguin
2008/03/24(月) 12:07:03ID:0oGgkDa5新たにXP買いたくはないなぁ。
アクティベーションが導入されてから、Windowsだけ買うってしなくなっちゃった。
0014login:Penguin
2008/03/24(月) 12:19:29ID:imNrPfNZアポロ計画のは
8bit、2Mhzだから
Cele500,メモリ192M だったら
銀河系征服も夢では無いハズ
0015login:Penguin
2008/03/24(月) 12:21:28ID:Qm1W4zxa未来予測が必要なときがあります。
0016login:Penguin
2008/03/24(月) 12:45:09ID:O4wh72X+おまいも住人なら漏れが前スレ>>976で言い出すまで放置してた分同罪
今回は暫定だが次はおまいもちゃんと議論に参加するように
今からか残り100〜150スレの所で話し始めれば問題なかろう
他人事発言はやめようぜ
0017login:Penguin
2008/03/24(月) 13:33:22ID:6sjq3sgj0018login:Penguin
2008/03/24(月) 13:45:04ID:s21trHjHPentium以下
. . 現在でもこのレベルを使い続ける人がいれば尊敬に値する。古の神の領域。
200MHz 神の領域。使用用途限定、趣味の範囲で使い倒すレベル。
. . このスレの話題の中心であり、CUIでそこまで頑張るのかと
. . 呆れる事もあるが、そこがまた面白い所でもある。(?)
300MHz ウェブブラウズ、メールチェック、音楽再生、文書作成、
. . ブラウザゲーなどにも耐える工夫次第で色んな事が出来るレベル。
. . しかしブラウザ等の起動時間が長く、ストレスもそれなりに溜まる。
400-500MHz
. . WindowsXPでの運用にも耐え得るレベル。
. . 但し本家MSやメジャーウイルス対策メーカ等がw2k以下を切り捨てつつあるので、
. . 将来性を見越してlinuxを導入する事は非常に良い選択肢だと言える。
600MHz以上
. . 最新ディス鳥での運用が可能。YouTubeやNicovideoの視聴も可。
. . 軽いWindowsアプリならwineでの実用にも耐える。メモリさえ積めれば、
. . 仮想PCさえもストレス無く利用出来る素晴らしい環境である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています