スレ立てるまでもない雑談スレ その3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001クララ
2007/07/05(木) 02:56:45ID:HzolWjN302 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0842login:Pengin
2011/07/01(金) 18:31:25.80ID:HbYaNs3yそれがreadmeは読んでみたのですかさっぱりで…
仕方ありません。諦めます。
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
0843login:Penguin
2011/07/08(金) 22:59:23.40ID:XVRTzDJK自動make installをやってくれる様なソフトって無いですかね?
一部処理能力が要求されるソフトはなるべく環境に合わせてコンパイル
したいけど、一回一回手を入れるのが面倒くさい&Gentooに移行するのも
躊躇われるので、Ubuntu上にパッケージシステム二本立てに出来るのが
理想なのですが。
0844login:Penguin
2011/07/08(金) 23:03:05.26ID:03/smYNX>したいけど、
コンパイルしたつもりになればおk
ほとんどの場合厨ニングに気がついてないから
0845login:Penguin
2011/07/09(土) 02:03:41.05ID:jOVbQrzZpkgsrc
0846login:Penguin
2011/07/09(土) 02:33:43.32ID:Eb0ul5SH0847login:Penguin
2011/07/10(日) 12:17:03.57ID:vd4wiA0l普通に .deb 作ればいいんじゃね?
0848login:Penguin
2011/07/14(木) 20:20:20.04ID:0R+m7MLChttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_square.html
> This tecnology was discontinued as a result of 64-bit support with Flash Player 11 on July 13, 2011. If you are not auotmatically redirected, please download Flash Player 11 for 64-bit systems.
0849login:Penguin
2011/07/15(金) 01:42:36.13ID:TXrRlaEaVersion Beta 1 11.0.1.60
Date Jul 13, 2011
0850login:Penguin
2011/07/15(金) 08:45:39.95ID:BjO5PElBスレあるよ。スレタイ古いけど。
Flash Player 6 Beta を試すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036172033/
0851login:Penguin
2011/07/16(土) 20:58:29.39ID:mZKC5NCR0852login:Penguin
2011/07/24(日) 14:29:46.19ID:C39srStn0853login:Penguin
2011/07/24(日) 14:45:43.09ID:XJY5Y2Ghどういうこと?
0855login:Penguin
2011/08/12(金) 21:21:45.08ID:xSmYd7I4目ぼしいもの良かった物を教えてください。
0856login:Penguin
2011/08/12(金) 21:50:54.93ID:FmI2QVFzジャンル的に
2日目3日目が多いと思うよ
0857login:Penguin
2011/08/13(土) 10:14:13.51ID:AA8fYzHeUNIXユーザーのためのコミックマーケット 80 情報ページ
http://linux.softwaresearch.jp/ibento/02_12_28/comike_list.php?comiket_num=80
0858login:Penguin
2011/08/15(月) 02:08:52.58ID:UCUUUwINUNIXの上位ソフトがそまま動くから良いわけだよね?
つまり「ルーチン等のインターフェースが資産!」だよね?
だから、カーネルだけに注力していりゃあ良いのだよ。
ね、アプリなんかにマンパワー使うのはアホでしょ?
これを進めて、Linux向けのCPUとかGPUとか開発しようよ。
CPUの命令セットとかGPUの命令セット変わっても
カーネルやコンパイラを作る変えれば問題ないよね?
ARMなんて、すぐ古くなるよ。
その上を行こうよ。それが若い力でしょ♪
0859login:Penguin
2011/08/15(月) 03:14:41.07ID:J1Jmr+gC0860login:Penguin
2011/08/15(月) 09:11:36.94ID:miDJ7rYa他人を煽る暇があるならお前がやれ
0861login:Penguin
2011/08/15(月) 09:29:20.89ID:mTl8ihRC0862login:Penguin
2011/08/15(月) 17:39:48.16ID:z03HmkZ+0863login:Penguin
2011/08/15(月) 19:02:19.41ID:5jIl/a8f0864login:Penguin
2011/08/15(月) 20:52:40.49ID:EESSco9Gユニコードなら大丈夫。
0865login:Penguin
2011/08/15(月) 21:01:36.00ID:vfRDCeoW>ま、でも半角英数使ってるところとか、恐らく普段*nix使ってないんだろうな、と思う。
GUIだけで暮らしていけちゃう凄い*nixerですか?
0866login:Penguin
2011/08/15(月) 22:24:08.63ID:5jIl/a8f自分はほぼGUIだけの草食系*nixerですが、
CUIバリバリだと全角英数も結構使うものなんでしょうか?
0867login:Penguin
2011/08/16(火) 00:42:39.89ID:2S6egyYE無理に1つこだわるヤツのほうがクソ
以上!
0868login:Penguin
2011/08/16(火) 07:27:51.68ID:fHNx0x2s>ま、でも半角英数使ってるところとか、恐らく普段*nix使ってないんだろうな、と思う。
0869866
2011/08/16(火) 09:11:40.89ID:JmlZT80Oごめん、完全に書き間違えてた。 しかも指摘されても築いてないし、、、
ちょっと永遠の夏期休暇とってくる。
0870login:Penguin
2011/08/16(火) 18:38:51.93ID:Ycpp1ZwdCentOS 5.6でC6 Stateが機能しないようで、BIOSで
設定切り替えても消費電力が変わりません。
同一ハードにWin7セットアップした時は、機能することを確認済み。
何かパッケージをインストールすれば、CentOSでもC6 Stateを使えますか?
0871login:Penguin
2011/08/16(火) 19:15:44.10ID:Ycpp1Zwd他当たります。
0872login:Penguin
2011/08/26(金) 13:47:29.21ID:yAETHqeV0873login:Penguin
2011/08/26(金) 15:38:06.45ID:RSkGuRSG0874login:Penguin
2011/09/02(金) 20:17:02.43ID:6bPwI2ASどういう意味?
俺がなにを悔しがるという意味だ?
0875login:Penguin
2011/09/15(木) 20:57:00.22ID:MvoGdxcQ外からつつけるのはsshとhttpdくらいだが、このまま使っても大丈夫だろうか?
0876login:Penguin
2011/09/15(木) 21:12:47.48ID:EjXJ7OGoログをチェックする。
0877login:Penguin
2011/09/16(金) 09:50:24.32ID:ld0jgpsGそのくらいしかサービス上げてないなら大丈夫じゃないかねぇ。
もちろん保証はできないけど。
>>876
改竄されてたりしてね。
0878login:Penguin
2011/09/16(金) 11:10:44.55ID:sNGlPLYRうちもそんな感じだけど、
tail -f /var/log/messages
を流しっぱなしにしてるわ。
sshでアタックしてくる様子がわかるよ。
アタックされたら、 /etc/hosts.denyで弾いちゃえばいい。
0879login:Penguin
2011/09/16(金) 11:12:58.61ID:ld0jgpsG基本全部 deny にしといて使うとこだけ allow の方がいいと思う。
0880login:Penguin
2011/09/16(金) 11:59:55.45ID:9JsRUUJw0881login:Penguin
2011/09/16(金) 13:14:09.56ID:ld0jgpsG0882login:Penguin
2011/09/16(金) 15:32:53.15ID:LKsIXpNBtail -f よか便利じゃね?
0883login:Penguin
2011/09/16(金) 17:13:00.20ID:sNGlPLYR一応、公開してるんで、そうもいかんのよ。
>>882
うん。デスクトップにターミナル上げてながしてる。
他のもののログも流してるんだ。
0884login:Penguin
2011/09/20(火) 04:56:55.37ID:FfkMx4kd0885login:Penguin
2011/10/01(土) 00:06:40.19ID:QQOV5Oreiptablesとhosts.{allow,deny}くらいで十分かなと思うけど・・・。
自分の場合はウイルスに関してWindowsマシンとやりとりしないから必要ないと思う。
(他人にファイルを送ることもないし。)
安易にブラウザに個人情報を記憶させないだとかのほうが重要だったりするかなと思う。
他になにかあるかな?返レス遅れるかも
0886login:Penguin
2011/10/01(土) 00:09:50.50ID:gO76+nJdflashとjavascriptを切る。これ基本。
0887login:Penguin
2011/10/01(土) 00:12:13.21ID:IvNEa13eこれ基本
0888login:Penguin
2011/10/01(土) 02:50:55.18ID:+62mPIReとりあえず iptable は国内と yahoo, google を allow にしとけばいいんじゃないのかな
0889login:Penguin
2011/10/01(土) 13:14:07.77ID:QQOV5OreFlashは切ってる。
javascriptってブラクラとか以外にどういう様な悪用する方法あるの?
よくわからんのです
>>887
うちもそうしてる。
サブディレクトリ独自でumaskって決めれないのかな。
~/755/以下700 という風にトップは755でそれ以下は700でみたいな。
>>888
ライフスタイルの重要なエロサイト巡りに支障がでそうだ・・w
0890login:Penguin
2011/10/01(土) 13:30:49.60ID:a1n/Ba+n0891login:Penguin
2011/10/01(土) 13:38:14.75ID:QQOV5Oreそうだなww 普段使わない言葉はつかうもんじゃないなww
0892login:Penguin
2011/10/08(土) 09:01:36.56ID:956dhzim0893login:Penguin
2011/10/10(月) 03:12:58.09ID:msrKAX4Q0894login:Penguin
2011/10/10(月) 03:14:06.91ID:msrKAX4Q井手よ!!味噌ラーメン!!!!
0895味噌ラーメンム
2011/10/10(月) 11:51:49.82ID:BYbBENcc0896login:Penguin
2011/10/10(月) 14:57:46.96ID:msrKAX4Q_■■■_●
/ \●
| |●
| 895 | ●
| ー ー | ●
| | ▼*▲
| |
| /ー─\ |
| § ― § |
| |
\ /
\___/
0897login:Penguin
2011/10/13(木) 22:46:48.14ID:EhWAIoan0898login:Penguin
2011/10/13(木) 22:57:31.00ID:Id6ilSefCはあの本で身につけたのだ。合掌。
0899login:Penguin
2011/10/13(木) 23:35:11.35ID:02kr0x4Nずいぶんと違ったものになっていたことだろう。
合掌。
0900login:Penguin
2011/10/16(日) 12:11:01.60ID:SHELJ53z少なくともLinuxは生まれていなかったでしょ。
0901login:Penguin
2011/10/17(月) 00:30:42.53ID:yNVbOpfm0902login:Penguin
2011/10/17(月) 11:50:56.96ID:T68JYRyL最初期のUNIXはC言語でなかったりするんだが
0903login:Penguin
2011/10/17(月) 12:43:27.80ID:r6zRdA8Hと思ってたけど違うの?
0904login:Penguin
2011/10/17(月) 13:56:01.54ID:CgekzLrC0905login:Penguin
2011/10/23(日) 18:47:15.09ID:rknkYFhu事実はどうでもいいんだよ
0906login:Penguin
2011/10/24(月) 00:57:52.19ID:HCnPorIh0907login:Penguin
2011/12/12(月) 17:15:22.01ID:I7g6iao2トカゲの足跡みたいな赤いロゴマークのヤツってなんだっけ?
TrackとかTruckっぽい名前だった気がするんだが思い出せない。
何に使うものなのかも定かではないんだが、グループウェアか何かだったような。
0908login:Penguin
2011/12/12(月) 17:25:25.80ID:rv5u0xHatrac
0909login:Penguin
2011/12/12(月) 17:28:18.60ID:ZtQNw8eTtrac
ttp://trac.edgewall.org/
0910login:Penguin
2011/12/12(月) 21:21:36.59ID:I7g6iao2おおあああ!マジthx!!
0911login:Penguin
2011/12/14(水) 22:21:18.65ID:dV1Px6wl0912login:Penguin
2011/12/15(木) 20:41:41.88ID:kLuU6pW9Pythonいじり始めたんだが基礎的な構文とか計算とか飽きてきた。
なにすればいいんかな?特に作りたいものとかない。
0913login:Penguin
2011/12/15(木) 20:44:17.11ID:P/lWtESY0914login:Penguin
2011/12/15(木) 21:03:50.75ID:AfF8rdSz定型作業とかあるじゃん。
そういうの自動化させたいなーってところから入ればよろし
シェルスクリプトからが楽かな〜
0915login:Penguin
2011/12/15(木) 22:58:06.52ID:kLuU6pW9なるほど、やってみます。
0916login:Penguin
2011/12/16(金) 10:54:00.18ID:quAhP8fkradikoプレイヤー作っておくんなまし
出来ればpygtkでよろ
0917login:Penguin
2011/12/17(土) 20:33:44.71ID:9xswe+77電器屋に行って1980円ぐらいのラジオを買えばいいんじゃないかなぁ?
0918login:Penguin
2011/12/17(土) 20:37:32.47ID:T9RD87iv買うだけで満足する人は黙ってWindows,Mac,スマホ,携帯ラジオ使ってればいい
ここはLinux板。何言ってんだお前?
0919login:Penguin
2011/12/17(土) 22:17:42.29ID:k5e3/t5F安いラジオとエネループぐらい買っておいたほうがいいと思うよ。
普段はネットラジオ聞いて楽しんでればいいさ。
0920login:Penguin
2011/12/17(土) 22:33:17.42ID:T9RD87ivちげぇんだよお前ら!ラジオの話がメインじゃないから!
焦点はそこじゃないって……。
0921login:Penguin
2011/12/17(土) 23:44:30.44ID:9xswe+77災害といえばアマチュア無線が見直されたよね。
もういっかいモールス聞けるように訓練したいなぁ。
0922login:Penguin
2011/12/19(月) 21:10:35.94ID:kBCPXve2それわかるわー
中学生の時に電信級取得したんだけどさ、
あの頃はモールス理解できたんだよね。
たとえば、山とかで遭難したときや、震災なんかのとき、
LEDライトとかで発光信号とか役立ちそうかなーって思った。
0923login:Penguin
2011/12/20(火) 04:50:49.36ID:Ezuo3GvF寝るっていうスレ無かったっけ?
確かこの板にあったはずなんだが、スレタイ検索で見つかんね
寝る(AA略
0924login:Penguin
2011/12/20(火) 22:04:43.23ID:32soP6l1懐かしいな。
( ゚д゚)寝る!
( ゚д゚)寝る! 二泊目
( ゚д゚)寝る! 三泊目
1039267355 02/12/07 22:22 〜
1077979386 04/02/28 23:43 〜
1249225154 2009/08/02(日) 23:59:14 〜
0925login:Penguin
2011/12/22(木) 02:34:08.13ID:YBQvQsB/これがラスト
0926login:Penguin
2011/12/23(金) 17:06:48.03ID:BNTIT/x3いつのまにか~/srcが18GBも食ってた
0927login:Penguin
2011/12/23(金) 21:00:48.61ID:WtkxGBjj18GBケチる必要があるならオリジナルとのdiffだけ残すとかね
0928login:Penguin
2011/12/25(日) 01:14:05.40ID:yqA9Pywy/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 242 MB in 3.02 seconds = 80.25 MB/sec
スレチ承知な上で。
HDDとかベンチするツールとかないのかな?
0929login:Penguin
2011/12/25(日) 13:25:49.37ID:fjJj0/i10930login:Penguin
2011/12/25(日) 13:28:05.11ID:s94TiO4x0931login:Penguin
2011/12/26(月) 00:48:14.38ID:usplQKYDどうも。
0932 【豚】 【861円】
2012/01/01(日) 04:13:41.50ID:8nbs+gTZ0933login:Penguin
2012/01/02(月) 10:13:54.03ID:hIjtnTbc0934login:Penguin
2012/01/02(月) 11:24:31.76ID:hIjtnTbc正月恒例のイベントとはいえ見苦しい。
冬の風物詩だけど。
0935login:Penguin
2012/01/02(月) 20:36:18.16ID:3wBKP1mm0936login:Penguin
2012/01/02(月) 21:32:19.91ID:ctw6Axp6痛すぎてなんともね。
ID:wKVlWGU+ [73/73]
ID:BOx/4nyt [23/23]
ID:Ogi1wDeW [32/32]
とか。
Linux板らしくない。
そのうちいなくなるだろうけど。
0937login:Penguin
2012/01/02(月) 21:36:49.24ID:dvmlYRN50938login:Penguin
2012/01/02(月) 21:59:53.18ID:ctw6Axp6今見たら変なの増えてるな。
何故だこのスレ?
0939login:Penguin
2012/01/03(火) 00:05:26.28ID:ZMcjnidP普及スレ
ディストリ論争スレ
Ubuntu初心者スレ
0940login:Penguin
2012/01/03(火) 09:58:28.96ID:V2/ChMspLinux板のエスパースレを立てようと思う。
くだ質を除くと全例はあまりないはず。
他板と異なりLinux板住人は自分の事で必死なんで
他人の事まで面倒見切れないのが現状。
とにかくやってまえ。
0941login:Penguin
2012/01/03(火) 11:29:43.47ID:qC8VMcXAくだ質でいいじゃん。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。