スレ立てるまでもない雑談スレ その3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001クララ
2007/07/05(木) 02:56:45ID:HzolWjN302 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0807login:Penguin
2011/05/01(日) 22:55:51.41ID:dOvhsxhJ常用出来るけど、そのまま使いたくないスペックだなw
Celeron Dual-CoreやAthlon64×2の石の中古が2000円以下で買える現実を見ると。
ニコニコとか結構ギリギリでしょ。
俺のNetwalkerよりちょい上だけどw
結構手を加えないと大変だよ。
まあ良い訓練にはなると思うけど。
0808login:Penguin
2011/05/02(月) 23:43:51.99ID:DKUKGST8しかし、その世代のマシンに新し目のCPUを載せようとすると、
マザーボード、メモリ、(オンボードでなければ)ビデオカード、
そしてもしかしたら電源まで更新しなければならないという問題ががが。
0809login:Penguin
2011/05/17(火) 23:41:58.28ID:3jpegspd>145 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/17(火) 23:40:28.61 ID:3jpegspd
>>>143
>絶対、「また騙されて××板に…」だと思ったのに。
0810login:Penguin
2011/05/18(水) 21:49:45.51ID:zVP4r9Ox中古最低スペック+流用なら5千円だなw
まあLGA775かSocketAM2なら安く組めるでしょ。
折角だから自作PC板の住人に聞くのがおもろし。
Northwoodの石探して変えても良いかもな。
0811login:Penguin
2011/05/18(水) 22:37:25.03ID:TXyCLNqu0812login:Penguin
2011/05/19(木) 13:32:23.72ID:0immhsJv0813login:Penguin
2011/05/31(火) 08:34:12.92ID:z6mDChO1くだらねえ質問はここに書き込め! Part 192
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google検索 http://www.google.co.jp/linux
関連スレッドは >>2-4 あたり。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 191
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1302854989/
0814login:Penguin
2011/05/31(火) 08:36:35.32ID:z6mDChO10815login:Penguin
2011/05/31(火) 13:26:47.41ID:qwZIgRdN0816login:Penguin
2011/05/31(火) 16:02:03.09ID:z6mDChO10817login:Penguin
2011/05/31(火) 20:54:11.38ID:z6mDChO1もう少しだけ簡潔なものへと修正したいと思います。
いかがでしょうか?ご意見ください。↓
0818login:Penguin
2011/05/31(火) 21:03:03.37ID:z6mDChO1まずは 2ch-Linux-Beginners を読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!! http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
各ディストリビューションの現行スレッドは、キーワードで、
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html ページ内を検索 (Ctrl-F) して下さい。
テンプレは http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template にあります。
前スレ:くだらねえ質問はここに書き込め! Part xxx
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/xxxxxxxxxx/
以上。
0819login:Penguin
2011/05/31(火) 21:04:20.34ID:shm54C10くだ質でアナウンスして同意を得てから書いてくださいな
0820login:Penguin
2011/05/31(火) 21:07:33.48ID:z6mDChO1では、そのようにします。
0821login:Penguin
2011/06/03(金) 14:52:54.39ID:ect8bm6vあんだけの事をしておいてエレコムの糞が対応製品
出してやがった。
https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx?CategoryKey=CELLPHONESH03C
寡聞にして知らないのだけど、謝罪文を新聞に掲載する
とか社長が詫び状をLinuxFoundationに送ってたり
とかあったっけ?
0822login:Penguin
2011/06/03(金) 14:57:21.76ID:BGtTPER1> あんだけの事
あんだけの事って?
0823login:Penguin
2011/06/03(金) 15:07:46.50ID:ect8bm6vttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=04/04/04/1740234
ttp://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=04/06/23/0624231
0824login:Penguin
2011/06/03(金) 16:19:39.15ID:sIp73oH8参考までに
ttp://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/index.html
0825login:Penguin
2011/06/03(金) 16:28:18.11ID:SlNFXIvBNAS製品ではWindows搭載の製品を出してlinuxよりも良いですよってアピールしている。
androidに関しては、経営陣がandroid=linuxと知らないか、周辺機器だから
linux関係ないもんねーと思っているのかどっちか
0826login:Penguin
2011/06/03(金) 16:34:02.14ID:WuRyBvQW規約違反でファウンデーション側が訴えなければ黙認だろ。
エンドユーザーは出された物を使ってりゃいいんだよ。
0827login:Penguin
2011/06/03(金) 16:52:33.90ID:ect8bm6vそのページは知ってるけど、以前からあったもので今回は揚げなかった。
とにくかく会社ぐるみでLinuxへのヘイトっぷりが凄いよね。
>825
>製品内にlinux(GPL)を今後二度と使うもんか
そういう事なんでしょうね。
「あの件は自分たちが被害者でLinuxは利用する価値のない欠陥品。
だけど他社が出したものが売れているならそれ向けの商売で稼がせて頂く」
って感じ。 ユッケの食中毒をだした会社や耐震偽装の設計事務所と
似た独善的な匂いがする。
0828login:Penguin
2011/06/04(土) 00:53:51.01ID:xBH3l1m3ご参考までにwww
http://www2.elecom.co.jp/storage/hd/nas/lsv-6r/index.asp
LSV-6R1000/4B 1TB 312,900円 在庫限定
LSV-6R2000/4B 2TB 344,400円 在庫限定
LSV-6R3000/4B 3TB 396,900円 販売終了(受注生産品)
LSV-6R4000/4B 4TB 470,400円 在庫限定(受注生産品)
0829login:Penguin
2011/06/04(土) 10:28:46.63ID:n5HiCtVi0830login:Penguin
2011/06/04(土) 20:29:42.08ID:AtdG55Tz0831login:Penguin
2011/06/04(土) 21:41:21.91ID:evhq8p4n% cat /dev/console
ってしたらひどい目に遭ったんだけど、
これ普通はどうやって解決するものなの?
0832login:Penguin
2011/06/05(日) 03:50:33.09ID:ebzlkWU9うちの環境では特に何も無いけど・・・何が起こったの?
0833login:Penguin
2011/06/24(金) 02:12:32.22ID:Sxv6jtbjhttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1308840555/
ちょっぴりMacが羨ましく思えた今日この頃
0835login:Penguin
2011/06/25(土) 05:56:20.05ID:JFETx2Z9じゃあレベル上げのために自動書き込みするスクリプトを直さなくては・・・
0836login:Penguin
2011/06/25(土) 08:16:29.47ID:V+C8i/qehttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#wa437f11
> 現状の「忍法帖」は、2ちゃんねるとBBSPINKでそれぞれ1つずつのCookieを使
> 用している。すなわち、2ちゃんねる全サーバ共通の忍法帖と BBSPINK全サー
> バで共通の忍法帖が存在する。2ちゃんねる、あるいはBBSPINK内で板やサー
> バが変わると違うレベルになるというトラブルは、サーバ側の指定とは異なる
> 範囲でCookieを管理しているブラウザで発生する
しらんかった、ていうか、まともに知ろうともしてませんでしたすんません。
0838login:Pengin
2011/06/30(木) 16:22:39.83ID:BmOnPdaGだれかlain OSの使い方知ってる人いますか?
ぐぐっても出てこない…
0839login:Penguin
2011/06/30(木) 16:57:04.60ID:z8cU7e9Elain OS は前にみた時、長くメンテされてなかったように思うけど、
そもそも動くの?
0840login:Pengin
2011/07/01(金) 01:14:48.08ID:HbYaNs3yはい。メンテはもう行われていません。
動きはすると思います。
Linux、UNIXは初心者なんで使い方がよくわからないのです。
0841login:Penguin
2011/07/01(金) 02:00:48.32ID:Tvoel1HJインストールの仕方は分かる?
数年前のまだアルファ版のソフトだから、
そのままでコンパイルできる保障がないし、
そこで躓いてるなら諦めたほうが良いと思う。
0842login:Pengin
2011/07/01(金) 18:31:25.80ID:HbYaNs3yそれがreadmeは読んでみたのですかさっぱりで…
仕方ありません。諦めます。
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
0843login:Penguin
2011/07/08(金) 22:59:23.40ID:XVRTzDJK自動make installをやってくれる様なソフトって無いですかね?
一部処理能力が要求されるソフトはなるべく環境に合わせてコンパイル
したいけど、一回一回手を入れるのが面倒くさい&Gentooに移行するのも
躊躇われるので、Ubuntu上にパッケージシステム二本立てに出来るのが
理想なのですが。
0844login:Penguin
2011/07/08(金) 23:03:05.26ID:03/smYNX>したいけど、
コンパイルしたつもりになればおk
ほとんどの場合厨ニングに気がついてないから
0845login:Penguin
2011/07/09(土) 02:03:41.05ID:jOVbQrzZpkgsrc
0846login:Penguin
2011/07/09(土) 02:33:43.32ID:Eb0ul5SH0847login:Penguin
2011/07/10(日) 12:17:03.57ID:vd4wiA0l普通に .deb 作ればいいんじゃね?
0848login:Penguin
2011/07/14(木) 20:20:20.04ID:0R+m7MLChttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10_square.html
> This tecnology was discontinued as a result of 64-bit support with Flash Player 11 on July 13, 2011. If you are not auotmatically redirected, please download Flash Player 11 for 64-bit systems.
0849login:Penguin
2011/07/15(金) 01:42:36.13ID:TXrRlaEaVersion Beta 1 11.0.1.60
Date Jul 13, 2011
0850login:Penguin
2011/07/15(金) 08:45:39.95ID:BjO5PElBスレあるよ。スレタイ古いけど。
Flash Player 6 Beta を試すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036172033/
0851login:Penguin
2011/07/16(土) 20:58:29.39ID:mZKC5NCR0852login:Penguin
2011/07/24(日) 14:29:46.19ID:C39srStn0853login:Penguin
2011/07/24(日) 14:45:43.09ID:XJY5Y2Ghどういうこと?
0855login:Penguin
2011/08/12(金) 21:21:45.08ID:xSmYd7I4目ぼしいもの良かった物を教えてください。
0856login:Penguin
2011/08/12(金) 21:50:54.93ID:FmI2QVFzジャンル的に
2日目3日目が多いと思うよ
0857login:Penguin
2011/08/13(土) 10:14:13.51ID:AA8fYzHeUNIXユーザーのためのコミックマーケット 80 情報ページ
http://linux.softwaresearch.jp/ibento/02_12_28/comike_list.php?comiket_num=80
0858login:Penguin
2011/08/15(月) 02:08:52.58ID:UCUUUwINUNIXの上位ソフトがそまま動くから良いわけだよね?
つまり「ルーチン等のインターフェースが資産!」だよね?
だから、カーネルだけに注力していりゃあ良いのだよ。
ね、アプリなんかにマンパワー使うのはアホでしょ?
これを進めて、Linux向けのCPUとかGPUとか開発しようよ。
CPUの命令セットとかGPUの命令セット変わっても
カーネルやコンパイラを作る変えれば問題ないよね?
ARMなんて、すぐ古くなるよ。
その上を行こうよ。それが若い力でしょ♪
0859login:Penguin
2011/08/15(月) 03:14:41.07ID:J1Jmr+gC0860login:Penguin
2011/08/15(月) 09:11:36.94ID:miDJ7rYa他人を煽る暇があるならお前がやれ
0861login:Penguin
2011/08/15(月) 09:29:20.89ID:mTl8ihRC0862login:Penguin
2011/08/15(月) 17:39:48.16ID:z03HmkZ+0863login:Penguin
2011/08/15(月) 19:02:19.41ID:5jIl/a8f0864login:Penguin
2011/08/15(月) 20:52:40.49ID:EESSco9Gユニコードなら大丈夫。
0865login:Penguin
2011/08/15(月) 21:01:36.00ID:vfRDCeoW>ま、でも半角英数使ってるところとか、恐らく普段*nix使ってないんだろうな、と思う。
GUIだけで暮らしていけちゃう凄い*nixerですか?
0866login:Penguin
2011/08/15(月) 22:24:08.63ID:5jIl/a8f自分はほぼGUIだけの草食系*nixerですが、
CUIバリバリだと全角英数も結構使うものなんでしょうか?
0867login:Penguin
2011/08/16(火) 00:42:39.89ID:2S6egyYE無理に1つこだわるヤツのほうがクソ
以上!
0868login:Penguin
2011/08/16(火) 07:27:51.68ID:fHNx0x2s>ま、でも半角英数使ってるところとか、恐らく普段*nix使ってないんだろうな、と思う。
0869866
2011/08/16(火) 09:11:40.89ID:JmlZT80Oごめん、完全に書き間違えてた。 しかも指摘されても築いてないし、、、
ちょっと永遠の夏期休暇とってくる。
0870login:Penguin
2011/08/16(火) 18:38:51.93ID:Ycpp1ZwdCentOS 5.6でC6 Stateが機能しないようで、BIOSで
設定切り替えても消費電力が変わりません。
同一ハードにWin7セットアップした時は、機能することを確認済み。
何かパッケージをインストールすれば、CentOSでもC6 Stateを使えますか?
0871login:Penguin
2011/08/16(火) 19:15:44.10ID:Ycpp1Zwd他当たります。
0872login:Penguin
2011/08/26(金) 13:47:29.21ID:yAETHqeV0873login:Penguin
2011/08/26(金) 15:38:06.45ID:RSkGuRSG0874login:Penguin
2011/09/02(金) 20:17:02.43ID:6bPwI2ASどういう意味?
俺がなにを悔しがるという意味だ?
0875login:Penguin
2011/09/15(木) 20:57:00.22ID:MvoGdxcQ外からつつけるのはsshとhttpdくらいだが、このまま使っても大丈夫だろうか?
0876login:Penguin
2011/09/15(木) 21:12:47.48ID:EjXJ7OGoログをチェックする。
0877login:Penguin
2011/09/16(金) 09:50:24.32ID:ld0jgpsGそのくらいしかサービス上げてないなら大丈夫じゃないかねぇ。
もちろん保証はできないけど。
>>876
改竄されてたりしてね。
0878login:Penguin
2011/09/16(金) 11:10:44.55ID:sNGlPLYRうちもそんな感じだけど、
tail -f /var/log/messages
を流しっぱなしにしてるわ。
sshでアタックしてくる様子がわかるよ。
アタックされたら、 /etc/hosts.denyで弾いちゃえばいい。
0879login:Penguin
2011/09/16(金) 11:12:58.61ID:ld0jgpsG基本全部 deny にしといて使うとこだけ allow の方がいいと思う。
0880login:Penguin
2011/09/16(金) 11:59:55.45ID:9JsRUUJw0881login:Penguin
2011/09/16(金) 13:14:09.56ID:ld0jgpsG0882login:Penguin
2011/09/16(金) 15:32:53.15ID:LKsIXpNBtail -f よか便利じゃね?
0883login:Penguin
2011/09/16(金) 17:13:00.20ID:sNGlPLYR一応、公開してるんで、そうもいかんのよ。
>>882
うん。デスクトップにターミナル上げてながしてる。
他のもののログも流してるんだ。
0884login:Penguin
2011/09/20(火) 04:56:55.37ID:FfkMx4kd0885login:Penguin
2011/10/01(土) 00:06:40.19ID:QQOV5Oreiptablesとhosts.{allow,deny}くらいで十分かなと思うけど・・・。
自分の場合はウイルスに関してWindowsマシンとやりとりしないから必要ないと思う。
(他人にファイルを送ることもないし。)
安易にブラウザに個人情報を記憶させないだとかのほうが重要だったりするかなと思う。
他になにかあるかな?返レス遅れるかも
0886login:Penguin
2011/10/01(土) 00:09:50.50ID:gO76+nJdflashとjavascriptを切る。これ基本。
0887login:Penguin
2011/10/01(土) 00:12:13.21ID:IvNEa13eこれ基本
0888login:Penguin
2011/10/01(土) 02:50:55.18ID:+62mPIReとりあえず iptable は国内と yahoo, google を allow にしとけばいいんじゃないのかな
0889login:Penguin
2011/10/01(土) 13:14:07.77ID:QQOV5OreFlashは切ってる。
javascriptってブラクラとか以外にどういう様な悪用する方法あるの?
よくわからんのです
>>887
うちもそうしてる。
サブディレクトリ独自でumaskって決めれないのかな。
~/755/以下700 という風にトップは755でそれ以下は700でみたいな。
>>888
ライフスタイルの重要なエロサイト巡りに支障がでそうだ・・w
0890login:Penguin
2011/10/01(土) 13:30:49.60ID:a1n/Ba+n0891login:Penguin
2011/10/01(土) 13:38:14.75ID:QQOV5Oreそうだなww 普段使わない言葉はつかうもんじゃないなww
0892login:Penguin
2011/10/08(土) 09:01:36.56ID:956dhzim0893login:Penguin
2011/10/10(月) 03:12:58.09ID:msrKAX4Q0894login:Penguin
2011/10/10(月) 03:14:06.91ID:msrKAX4Q井手よ!!味噌ラーメン!!!!
0895味噌ラーメンム
2011/10/10(月) 11:51:49.82ID:BYbBENcc0896login:Penguin
2011/10/10(月) 14:57:46.96ID:msrKAX4Q_■■■_●
/ \●
| |●
| 895 | ●
| ー ー | ●
| | ▼*▲
| |
| /ー─\ |
| § ― § |
| |
\ /
\___/
0897login:Penguin
2011/10/13(木) 22:46:48.14ID:EhWAIoan0898login:Penguin
2011/10/13(木) 22:57:31.00ID:Id6ilSefCはあの本で身につけたのだ。合掌。
0899login:Penguin
2011/10/13(木) 23:35:11.35ID:02kr0x4Nずいぶんと違ったものになっていたことだろう。
合掌。
0900login:Penguin
2011/10/16(日) 12:11:01.60ID:SHELJ53z少なくともLinuxは生まれていなかったでしょ。
0901login:Penguin
2011/10/17(月) 00:30:42.53ID:yNVbOpfm0902login:Penguin
2011/10/17(月) 11:50:56.96ID:T68JYRyL最初期のUNIXはC言語でなかったりするんだが
0903login:Penguin
2011/10/17(月) 12:43:27.80ID:r6zRdA8Hと思ってたけど違うの?
0904login:Penguin
2011/10/17(月) 13:56:01.54ID:CgekzLrC0905login:Penguin
2011/10/23(日) 18:47:15.09ID:rknkYFhu事実はどうでもいいんだよ
0906login:Penguin
2011/10/24(月) 00:57:52.19ID:HCnPorIh0907login:Penguin
2011/12/12(月) 17:15:22.01ID:I7g6iao2トカゲの足跡みたいな赤いロゴマークのヤツってなんだっけ?
TrackとかTruckっぽい名前だった気がするんだが思い出せない。
何に使うものなのかも定かではないんだが、グループウェアか何かだったような。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。