生涯学習について真面目に議論するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001真面目くん
NGNG/ /⌒ヽ
| ____Y | ____ へい、味噌バターコーンお待ちぃ!
| \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
( ・∀\ ̄ ̄ ̄ ̄/
ノ つつ \ ____/
(__)__) └─┘
/ ̄ ̄ \ ∬
/ /⌒ヽ
| ____Y | ____ そっちのお客さんはあと餃子でしたね。
| \_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
(・∀・ \ ̄ ̄ ̄ ̄/
丶 つ\ ____/
(__Y_) └─┘
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG凸凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
凸凸▲凸▲凸▲凸凸凸凸▲▲▲▲凸凸凸凸凸▲凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸
凸凸▲凸▲凸▲凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸▲凸▲凸凸▲▲▲▲▲凸凸▲凸凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸
凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸
凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸▲▲▲▲▲凸凸▲凸凸凸
凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸▲凸凸凸
凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸▲凸凸▲凸凸凸凸▲凸▲凸凸▲凸凸凸
凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸▲凸凸▲凸凸凸凸▲▲凸凸凸凸凸凸凸
凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸▲凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸
凸凸凸▲凸凸凸凸▲▲▲▲▲▲▲▲凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸▲▲▲▲▲凸凸凸凸凸▲凸凸▲▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸▲凸凸凸
凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸▲凸凸▲凸凸凸凸凸凸▲凸凸凸凸凸凸凸凸凸
凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
( ) ウワァァン!!
/ ヽ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∧,,,∧
cミ・∀・,ミc 、 〜〜〜〜〜〜〜〜
7⌒,u ミ〜 フサフサフサ
(*)=(*)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG( ・∀・)< 勉強の邪魔だから静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGで、そのことにはどんな価値があるだろうか? はい、君。答えて。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGは? どこが甘いの?
80にもなって大学行って法律学んで何になるの。生涯学習って結局
なに?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学者は生涯学習でしょ。
中年代だったらキャリアアップや仕事に役立てんじゃないの?
学校の先生なんかは教員の資格取るためのなんじゃない。
学芸員の資格とって博物館で働こうって人もいるし。
無職の主婦やっている人なんかもいるかもしれないけど、いいんじゃないの?
てゆうか、>>12さんは何も知らないんだね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだったら、他のとこで手っ取り早く卒業して、何か資格取りたいとは思うぞ。
0015名無し
NGNGまさに正論だが日本は学歴社会という悲しい現実があるのさ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本人が学ぶことに意義を見出せばいいんだよ。個人の勝手。
爺さんに大学行かれて困るのは遺産が減る子供くらいだろ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんたより社会的な影響力があるかもよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>なに?
自発的な学習です。それ以上でも以下でもない。
いいかげん「教育」じゃなくて「学習」なんだってことに気づいてよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通信を卒業する事より卒業してからの方が大事だよ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会に出てから必要となる教育、そして
自分のための学習と分けて考えた方がい
いのでは?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう人もいるのかなってかんじ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強するためだけや学歴つけるためだけの人は、継続できなくなって
途中で放棄するよ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしくは死ぬまでに何かできると思っている人だろう。
荏原の会長も80くらいだけど大学通ってるよな。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるのさ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学ではなくて、地区の公民館だけど。
それでも立派じゃない。涙が出そうだよ。努力している人は美しい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG日本人はエコノミックアニマルとか言われるんです。
0030
NGNG学歴社会そのものは、素晴らしいと思うよ。
0031生涯学習名無しさん
NGNG自分の知力への飽くなき思いを
持っていらっしゃる方のように
思えます。
抱き続けていた事のようにも
思えます。
実際長年生きている者として、高齢者として
生きている者として弁護士さんに
なられたら説得力のある弁護を
されそうですねぇ
0032や
NGNG「生涯学習」とは「権利としての自己実現」ではないでしょうか?
0033名無し生涯学習
NGNG物を作って売っても思うように利益が上がらないため、ソフト面から経済を活性化するために国策として推進されているものです。
大学も子供が少なくなって学生集めに翻弄してるから、金持ってる社会人を積極的に入学させないとね。
0034名無し生涯学習
NGNG0035名無し生涯学習
NGNGをやっていて、それが知人だったのでビクーリ。
その人、昔から動物好きで獣医になるのが夢だったのに家の事情で大学へ
行かれなかったんだよ。
60過ぎて獣医の資格を取ったって、獣医としては働けないだろうけど
それでも本人は夢が実現できそうではりきって勉強しているそうな。
自己満足なんだろうけどいいんじゃないかなあ。
0036名無し生涯学習
NGNG0037名無し生涯学習
NGNG______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
0038名無し生涯学習
NGNG肉体労働から知識労働への変化である。
知識に終わりはない。22から働き始め、20年もすれば面白みがなくなる。
一方少なくはあるが蓄えはある。子供も自立した。
第2の人生のデザインのひとつとして生涯学習がある。
また、そのような人が増えるのも、社会構造が変化した昨今、当然のことなのだろう。
知識に終わりはない。
0039山崎渉
NGNG0040山崎渉
NGNG0041名無し生涯学習
NGNG無料でここまでやってるとこ他にある???
すごい・・・
hg
0042 ◆2MRfotqID2
NGNG0043tohtoshi@message
NGNG夢を叶えるために始める人もいるだろう。
生き甲斐を感じるために始める人もいるだろう。
人、各々の立場で自らの価値観に基づいて、目標を立て進んで行っているように思える。
中には、見栄の為に教養を身に付けたくなったという場合もあるだろう。
まあ、言ってみれば幸福感の追求ということに行き着くのかもしれない。
肝心な人生の生き甲斐である「幸福とは、一体何であるか」ということを、学ぶことも有意義だろう。
世の中を眺めていると、本当に幸福だと思える人の少ないことか。
それは、全人類が日々の生活に於いて、それぞれ真剣に努力しているのは、結局のところ各自の
利己的で偏狭で誤った幸福などを実現するために、日々において探し求めているともいえる。
一般に、今日まで大部分の人々は、自分の人生の生き甲斐である『幸福な生活を実現する』ことが
出来るものは、『学力、知力、体力、金力、権力』であるというような、三次元的な間違った目先
の「力」であると考え、これらの獲得を目標にして努力していると言える。
もう少し洞察力を高めてよく考えて見れば、それらは何ら私たちを幸せにする確固たる保障はない。
それらは確かに幸せな生活を保証するだろうと推定される一つの手段であり要素(ファクター)では
ありますが、あくまでも一つの手段であり要素にしか過ぎないものです。
これは、肝心な「幸福」についての定義がはっきり分からない人々が多いから、間違った努力をしているのだろう。
幸福にはある幾つかの条件のような項目があります。
しかし、中には人生は理屈じゃないと言う人もあるのも事実です。
生涯学習で自らの生き甲斐を見つけて有意義に暮らして下さい。
↓↓↓HPの説明より引用しましたが、精神科学や心理科学の立場から様々な角度で考察しています。
http://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/seminar/index-s.html
0044山崎渉
NGNG0045山崎渉
NGNG0046山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0047山崎渉
NGNG0048名無し生涯学習
NGNG義務教育や社会教育は生涯学習じゃないんですか?
生涯学習と生涯教育はちがうんですか?
まぢで教えてください!おながいします!
0049名無し生涯学習
NGNG0050名無し生涯学習
NGNG完全な消費活動としての学習の二つのパターンがあると思います。
なんら生産活動に寄与しない後者のパターンを理解できる年齢になったら
人生楽しくなってくると思うよ。流石にSEXのほうが楽しいが、年を取ると
自慢??の息子も元気が無くなってくる(笑)くたばりぞこないの仲間うち
では、色気を失わない爺婆が一番尊敬されてますが、好奇心に目を耀かせて
いる者が二番目に尊敬されております。
私にとって勉強は最高の道楽なのです。本当は二番目ですけど(笑)
0051名無し生涯学習
NGNG0052名無し生涯学習
NGNG老人になっても何かを学ぶことは悪いことじゃない。
しかし、生涯学習に税金をつぎ込んで補助すべきかどうかは別。
その学習は「公共の福祉」にかなうのかどうかチェックされるべきだろう。
場合によっては、個人の金でおやりくださいということになる。
で、生涯学習が現在のように「引退した老人の趣味の向上」に留まるなら、
税金はそれよりも義務教育の方に割り当てた方が生産的。
0053名無し生涯学習
NGNG0054山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0055他のスレでも書きましたが…
NGNG効くと思いますが、その他の教科(理科や社会)は知っていれば尚良いという程度
で、それを職業などで必要とする人以外あまりやる意味がないのではないでしょうか?
特に、倫理(哲学)と数学は、知識の上に立つ知恵を身につける唯一の学問で一番
大切だと考えるのは私だけでしょうか?
他の人の意見も聞きたいです、宜しくお願いします。
0056名無し生涯学習
NGNG日本hennyuuuuu楽員のわるさをとめるんじゃああ
0057山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0058山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0059ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0060山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0062名無し生涯学習
NGNGあげます。
0063名無し生涯学習
NGNG生涯学習や通教生って
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071311851/l50
みたいな香具師しかいないだろw
0064名無し生涯学習
NGNG山崎渉と語ろう(^^)
0065中葉
NGNG>>63 生涯学習や通教生って・・・・・・みたいな香具師しかいないだろw
私は真面目に議論したいです。62さん、よろしくお願いします。
0066中葉
NGNGいい質問です。大切な問題提起です。
教育とは教育者が教え育てるもの。
学習とは学習者が学び習うもの。
主体の在りかが全然違う。
ここを分かって欲しい。
0067中葉
NGNGいや、このスレを含めて、生徒は結構真面目。不真面目なのは先生だと思う。
経験上そうだ。(藁)
0068名無し生涯学習
NGNG0069名無し生涯学習
NGNG0070名無し生涯学習
NGNGただ出産とか旦那の都合とかで、たいてい修学延長か、休学してる。
学費は誰が出してるんだろー…。やっぱ旦那かな?
0071名無し生涯学習
NGNGビデオ講義にして講師を絞れ
0072名無し生涯学習
NGNG0073名無し生涯学習
NGNG【東大】高学歴無職だめスレの2【京大】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1078165808/
0074名無し生涯学習
NGNG官の天下り再就職斡旋先の確保政策かもね〜(^з^)-☆Chu!!
0075名無し生涯学習
NGNGどうなるの?あと月末にやめても関係な
いよね?
0076あああ ◆GJolKKvjNA
NGNG0077名無し生涯学習
NGNG0078名無し生涯学習
05/02/17 03:31:020079名無し生涯学習
2005/04/07(木) 15:02:27すげー亀レスであれなんだが
考え方としては生涯学習が最上位概念でその下に学校・社会・家庭等教育があると
思っていいのでは。
”おおざっぱには”、生涯学習のうちで学校教育・家庭教育以外のものが
社会教育だとか成人教育だとか呼ばれるものってくらいの認識でよくないか。
生涯教育と生涯学習は、これは「教育」と「学習」って言葉を巡る印象の違いの話で、
実質的には何も変わらない。じゃあ印象上両者は何が違うのかっていうと、
学習の方が手探りっぽいのに対して教育は誰かが方法とか教材とかを用意して
効率的に学習できるようにしてくれたものっぽい印象。ま、だいたい>>66と同じ。
どっちの用語を使ってもいいけど印象って大切だと思うから生涯学習の方がいい。
こういう印象を踏まえれば、生涯学習に含まれるのが学校・社会・家庭「教育」
だけじゃないってのがよくわかると思う。
じゃあ何のための生涯学習かっていうと、>>50の前段が簡潔に述べられていると思う。
後者の場合は単に「お稽古事」や「習い事」が「生涯学習」という新しい言葉に
置き換わっただけで、ここでは生涯学習の概念は消費促進剤でしかない。
むしろ生涯学習の本旨としては前者の方が重要なはずで、たぶんこれは
教育機会の平等と密接に関わってくる問題だと思うんだよね。
と知ったかぶりが言ってみるテスト
0080あぼーん
NGNG0081名無し生涯学習
2005/04/07(木) 17:02:090082名無し生涯学習
2005/04/12(火) 10:53:30おおむね、79氏のいうとおりかな。
生涯教育は、教育哲学とかで提唱された用語で、その後、行政では「教育」の語感が悪いせいか「学習」に言い換えられた経緯を持ちます。特に旧・文部省では、社会教育局を廃止して生涯学習局を設置したので、生涯学習≒社会教育という捉え方が一般に広まった。
本質的に生涯教育は、学校教育・社会教育・家庭教育をはじめとする教育全般に対するアクセス性のことを指すのではないかと個人的には考えている。
0083名無し生涯学習
2005/10/14(金) 22:09:38財界の連中がねえ、生涯教育なんていうと、行政が面倒みてやるような雰囲気があってイクない。
自分でやれっていうことで、学習という言葉を持ち出した。
自分でやれっていうことは、「自分の金でやれ」っていうこと。
ここらへんが日本の財界のチョーせこいとこ。
0084名無し生涯学習
2005/10/14(金) 22:13:26それ自体すごいことだと思う。
だいたい、2ちゃんねるの「板」ってどういう基準で出来るのかよく知らないんだけど、
生涯学習の板を設置するというだけで、意外と見識があるなあと思う。
0085名無し生涯学習
2005/10/14(金) 22:15:01life-long learningじゃないのね。ま、どうでもいいけど。
0086名無し生涯学習
2005/10/15(土) 19:32:48「いた」って読むの?
「ばん」って読むの?
0087名無し生涯学習
2005/11/06(日) 19:33:16i-フィルター4(Digital Arts社)という検閲ソフトが作動していて、2ちゃんねるが見られないようになっている
2ちゃんねるには、生涯学習板、資格板、会計全般試験板、司法試験板など生涯学習に有益な情報が多くあり、
検閲ソフトを使い2ちゃんねるを見られないようにすることは、生涯学習にとって大きな損失となる
実際に多くの人が、2ちゃんねるを見られないようになって困っています
i-フィルター4は、いい加減な選別をしており、有益なホームページが見られなくなっているので、
i-フィルター4を使用しないようにお願いします
大阪市生涯学習情報提供システム
http://www.manabi.city.osaka.jp/contents/index.asp
左側にある情報検索用目次の一番下の項目の「ご意見はこちら」という項目を押して、
上記の文面をコピーして送ってください
ご協力をお願いします
008987
2005/11/14(月) 20:06:00大阪市立総合生涯学習センターのパソコンには、
i-フィルター4(Digital Arts社)というフィルタリング・ソフトが作動していて、2ちゃんねるなどの掲示板が見られないようになっている
大阪市生涯学習情報提供システム
http://www.manabi.city.osaka.jp/contents/index.asp
左側にある情報検索用目次の一番下の項目の「ご意見はこちら」という項目を押して、
そこから意見を送付できるようになっています
下記の文面に賛同していただける方のご協力をお願いします
i-フィルター4(Digital Arts社)というフィルタリング・ソフトによって、
2ちゃんねるなどの掲示板が見られないようになっているので、大変困ります
掲示板にはHP(ホーム・ページ)や業者などの批判の情報が多いため、
大変有益であり、また詐欺にかからないなどの予防効果もあります
また2ちゃんねるには、生涯学習板、資格板、会計全般試験板、司法試験板など生涯学習に有益な情報が多くあり、
これらが見られないと大変困ります
大阪には貧乏な市民も多く、掲示板の情報が無料で見られるのは、
大阪市の生涯学習センターと府立図書館ぐらいであり、低所得者にとって何よりも得がたい情報であります
お金持ちの考え方で、掲示板を見られなくしてもよいというのは困ります
低所得者を助ける意味でも、掲示板の情報を見られるようにお願いします
009089の修正
2005/11/26(土) 19:17:492ちゃんねるなどの掲示板が見られないようになっているので、大変困ります
掲示板にはHP(ホーム・ページ)や業者などの批判の情報が多いため、
大変有益であり、また詐欺にかからないなどの予防効果もあります
また2ちゃんねるには、生涯学習板、資格板、会計全般試験板、司法試験板など生涯学習に有益な情報が多くあり、
これらが見られないと大変困ります
大阪には貧乏な市民も多く、掲示板の情報が無料で見られるのは、
大阪市の生涯学習センターと府立図書館ぐらいであり、低所得者にとって何よりも得がたい情報であります
昨今は貧富の格差が開いてきており、低所得者にとって掲示板が見られないことで、情報格差も開いていきます
お金持ちの考え方で、掲示板を見られなくしてもよいというのは困ります
もっと低所得者の立場に立って運営してください
誹謗・中傷などの書き込みについては、「やってはいけません」と張り紙をしておけば、それでよいと思います
なにとぞ掲示板の情報を見られるようにお願いします
低所得者にとっては、掲示板の情報こそが死活問題なのです
0091名無し生涯学習
2006/03/05(日) 01:11:11そうですね。生涯学習というのは一時のキャンペーンとしてはあってもよいが、国など
公的機関がずっとやるものじゃない。公的機関がやるとしたら教育でしょ。今までは
学校も含めて学習支援はやっているけれど、教育はしていないんじゃない?
だから生涯学習も学校の延長みたいに知識や資格が取れればいいと思っているのでは?
痛い目にあわなくてもわかるように、国民を教育するって大事じゃない?
0092名無し生涯学習
2006/03/32(土) 18:06:500093名無し生涯学習
2006/04/02(日) 13:50:04「荒らしは放置」と書いて放置している人いないだろう?
そんな対策で無理だってばよ〜〜〜
0094名無し生涯学習
2006/04/04(火) 16:11:400095名無し生涯学習
2006/04/04(火) 20:04:260096名無し生涯学習
2006/04/05(水) 12:26:120097名無し生涯学習
2006/04/07(金) 10:56:070098名無し生涯学習
2006/04/09(日) 15:19:310099名無し生涯学習
2006/04/11(火) 23:21:210100通信制農学部があった場合
2006/04/14(金) 04:04:050101名無し生涯学習
2006/04/14(金) 22:18:380102名無し生涯学習
2006/04/16(日) 02:56:410103名無し生涯学習
2006/04/16(日) 12:35:170105名無し生涯学習
2006/04/21(金) 21:43:110106名無し生涯学習
2006/04/25(火) 04:05:000107名無し生涯学習
2006/08/12(土) 11:04:300108名無し生涯学習
2006/08/12(土) 11:14:1510年私学に行った場合
塾代(中学と大学に入るための)、交通費や下宿代
六年年公立ー通信の場合
交通費かからなかった
塾に行かず行きたい公立高へ行けた
そして通信
スク会場までの交通費くらいか
同じ就職できる場合どちらがいいか解りますね?
我々は高いお金を払い遊んでいる通学制の奴らとは違うんですよ
面接官は通信と聞くとすぐに馬鹿にしやがる
それは間違いだと教えよう
0109名無し生涯学習
2006/08/12(土) 20:27:09東京大学の教授が客員教授になってるし。
そもそも放送大学は、専用の法律によって、作られた大学だからな
放送大学学園法っていう法律な。
放送大学
http://www.u-air.ac.jp/
★☆★ 放送大学スレ Part76 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1154875708/
0110名無し生涯学習
2006/08/13(日) 20:33:12★☆★ 放送大学スレ Part76 ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1154875708/
0111名無し生涯学習
2006/08/13(日) 20:37:46NHK学園高等学校がいいよ。
http://www.n-gaku.jp/
0112したるは改め「みれや星人」
2006/08/20(日) 06:43:22定職のない通教生は専門学生・主婦かニート・フリーターのどれかであって、
後者は社会のクズ。こいつらはまず定職をもつべきだし、通教生資質維持の
ため大学側は入学拒否するべきだ。こんな社会のクズは隔離しろ!
0113名無し生涯学習
2006/10/31(火) 09:59:58http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
0114名無し生涯学習
2006/11/05(日) 21:46:30原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴
3の弓場重貴がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
0115名無し生涯学習
2006/11/06(月) 02:11:10原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴
3の弓場重貴がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
自分もだまされているのに訴えると電話で脅して
被害者の生徒の母親を電話でメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
0116名無し生涯学習
2006/12/19(火) 18:58:00|´∀`) ダレモイナイ…
| ) ワッショイ スルナラ
| | | イマノウチ…
|__)_)
──┘
モナー ワッショイ!!
\\ モナー ワッショイ!! //
+ + \\ モナー ワッショイ!!/+
+ +
. + ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
|
|
|
|
|彡サッ
──┘
0117名無し生涯学習
2007/04/06(金) 16:14:540118名無し生涯学習
2007/06/25(月) 17:16:340119名無し生涯学習
2007/07/06(金) 02:54:290120名無し生涯学習
2007/07/21(土) 13:14:450121名無し生涯学習
2007/10/15(月) 07:24:580122名無し生涯学習
2007/10/15(月) 16:37:16ぽまいは学生の意味知らんな。
辞書嫁!
0123名無し生涯学習
2008/02/21(木) 08:30:430124名無し生涯学習
2008/05/02(金) 20:20:040125名無し生涯学習
2008/11/22(土) 00:52:080126名無し生涯学習
2009/03/12(木) 20:12:090127名無し生涯学習
2009/06/14(日) 22:32:570128名無し生涯学習
2009/06/29(月) 20:06:470129名無し生涯学習
2009/09/25(金) 10:54:540130名無し生涯学習
2009/11/02(月) 04:55:01_,, -―――‐- 、
,,-''´ `''-、
/ \
./ ノノ)ノ ̄ ̄リノ\ .'、
. | .,ノリ'´ '´ ―'´ \ |
.| ,' ,.-――'´ `ー‐-、ヽ,リ
. | ./ .( __ノ ヽ_ ノ゙
i⌒'リ .| `<_・_ゝ , 〈 .く__・>´ヽ
|(.ヽ|ノ. (つ__,ノ '、ヽ_o .〉
.ト、_,イ \ .i (c、,ィ) /
リ ノ.|. 'J ,.へbヨ、 .イ
ノ/ \ 、_∠ィ'lエlュ.レ /
/ヽ .i \ `ヽ二.ン /
_,, -く \ .\. ン '、 /
\ `"''ー―\__ノ''- ,,_
\ ,ノ
広島市中区と南区には広島大学の夜間に在学する中国人がやたら多くて
自分の国にいるのと変わらない気分で生活してる。
その界隈の飲食店でバイトしてる中国人は
釣りをごまかそうとしたり、請求金額を高くごまかしたり
メニューにないものを注文したように明細に書いたり
酷いありさまだよ。
自転車のマナーも中国の感覚で相手が避けることを前提に走ってる。
小さな話と思われるだろうけど、生活してる者にとってはマジ大迷惑。
全員帰ってほしいよ
二部なんて廃止すりゃいいのに
日大は今年で廃止。
法政、青学、明治だってとっくに廃止してるぞ
0131名無し生涯学習
2009/12/04(金) 04:04:200132名無し生涯学習
2010/04/27(火) 05:37:160133名無し生涯学習
2010/06/22(火) 21:41:02http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
0134名無し生涯学習
2011/08/09(火) 00:58:21.11もともと生涯学習施策を担当していた。
自治体で行われていた社会教育を新自由主義の観点から廃止して、生涯学習の
振興だけを教育行政の役割に据える改革を行った。
その結果として、程度の低い資格とカルチャースクールを蔓延させただけだった、
公民館などの文化施設は小泉改革による指定管理者制度で外部委託が行われ、
放漫な無責任運営が各地で行われているが、その先鞭をつけたのが寺脇の
改革だった。
0135名無し生涯学習
2011/08/09(火) 03:47:29.070136名無し生涯学習
2011/08/09(火) 16:38:14.22これらをうまーく利用して政府は「生涯学習」を振興してるわけだな
0137名無し生涯学習
2011/08/10(水) 00:09:20.52たとえば生涯学習コーディネーターの資格を出している「社会通信教育協会」
は大きな天下り先になっている。
大学も有力な天下り先であり、実際文化庁に出向になった寺脇はすぐに退官し、
京都造形芸術大学の教授に就任している。
この「文科省官僚・調査官の天下り」という構造を活用して、国民や在留外国人の
「学習の機会や学力の保障の極小化」を図りつつも、教育機関への支配をする
文科省の人間は行っているのである。
0138名無し生涯学習
2011/08/10(水) 18:42:36.37放送大学も大学院拡大してるし、学部でもエキスパート認定とかいう
あんまり意味なさそうな制度導入したよね
専門科目は学生に敬遠される難しくて手間がかかる科目が廃止されて
やさしい内容のものばっかりになってるし
どっちも自主的に学ぶとか知識を追求するとか知識を社会に還元するとか
そういう学問の本質的なものから、どんどんかい離しちゃってて
学歴ヲタ&コンプの自己満足を満たすだけの手段になってると思う
0139名無し生涯学習
2011/08/10(水) 18:45:08.60わざわざ学校に行かないだろうけど
0140名無し生涯学習
2011/08/10(水) 19:03:02.66受講した科目を認定制度の対象にするだのと、
資格のほうに傾斜いていってるね
こういうもので釣らないと生徒が集まらないんだろうな
0141名無し生涯学習
2011/08/10(水) 19:07:18.25あふれかえっているようですなあーw
そんなに知的に見られたいのかねえ
ありのままでいいだろうに…
0142名無し生涯学習
2011/08/10(水) 22:59:33.61山本義隆も言っていたが、独自研究は自己満足に陥りやすい。
自己満足を実質的なものに見立てるために「資格」と名前をつけてるだけだと。
いくら資格をとっても、実際の仕事で使えるとかほかの人にも通じる知識だとか
「人とのやりとり」につながる勉強じゃないと意味がないから。
でも実際の通信制大学のスクーリングに行くと話の通じない人ばっかり。
こんなものは教育ではなく、一種のマルチ商法みたいなもんだ。
0143名無し生涯学習
2011/09/23(金) 02:27:55.16ことへの批判から生まれたものだが、結局は自治体の社会教育施設に
指定管理者制度を導入するなどの新自由主義の推進の露払いにしか
ならなかった。
生涯学習の旗振り役をしたのが瀬沼克明や松下圭一などの研究者で
地域づくりや人材教育などには市民が自由に学べることが重要と、
「教育行政のミニマル化」を唱えていた。
それから20年以上経つが、その成果は実はあまり検証されていない。
生涯学習に関しての法的根拠が乏しいために、むしろ教育行政が後退した
との指摘もあるが、成果がはっきりしない点において、生涯学習社会は
一種の幻想といえなくもないのである。
0144名無し生涯学習
2011/09/25(日) 15:33:49.85つまり学習してる方には、実は何の意味も無いっていう。
0145名無し生涯学習
2011/11/19(土) 15:49:37.35(例えば建設業は現在の半数で足りるとする説など)
かといって、失業保険、生活保護に依存されても財政的になあ…
その状況下、自助努力で生きていく力をつけなさい、という政策的意図に尽きる。
職業訓練だけだといかにも「厳しい時代」と印象を色濃くしてしまうので、
味付けスパイスとして放送大学、とかオプションで飾りをつけただけ。
0146名無し生涯学習
2011/11/21(月) 22:41:00.08「新しい公共」とか行政がなにもしなくても住民が頑張っていろんなことをするというイメージがあるが、
地域事情や住民の状況にもよるわけだから、一概に実現できるわけではない。
生涯学習の名の下に生涯教育領域に自由主義を導入するのは、逆説的に活動の多様性をもたらさない
現実をいいかげん文科省も直視した方がよいだろう。
0147名無し生涯学習
2011/11/25(金) 16:56:21.11周囲が勉強とか読書とかを「一銭もならんのにw」と馬鹿にしたがるカッペばかりだと、モチベーションが上がりようがない
上京か海外留学でもしないと向上心ある仲間は見つからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています