トップページlifework
250コメント62KB

通信制高校卒で就職

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通信制高校を卒業し、3年間アルバイトしてきましたが、
そろそろ本気で就職したく思います。
ですが今まで就職活動を経験した事がなく不安です。
通信卒でも雇ってくれる会社はあるのでしょうか
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こっちで聞いて
http://natto.2ch.net/recruit/index2.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バイト先は社員推薦制度ないの?
あるならそれが一番。
雇ってくれる会社あっても、業務内容は最悪かと思われ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう消えたか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
社員推薦制度は期待できません。
通信卒でも企業に勤める事はできますか
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通信制だからというよりも、高卒そのものに求人がないだろう。
できれば、大学に行くことをすすめる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=997457477
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 14:41ID:TGxbu4Jk
通信制高校卒=前科
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 23:24ID:xjR8gy7M
TGxbu4Jk=基地外
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、経済的に大学に進学することが困難だとしたら
何かバイトなりやって資金を稼ぐのもいいし
そこから何か仕事が見つかればそれでいいのでは?
大卒だって就職ができないんだから、何が正しいなんて誰にも分かりませんよ。
0011 NGNG
高卒と一応、見てくれるのだろうか、、
就職したいけど、この氷河期には、無理、、なの(泣)?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
商社、銀行に就職したいんですか?
ここで聴いて↓
http://natto.2ch.net/recruit/subback.htm
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
いまのガストのウェイトレスか吉牛のままでいいじゃん。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通の高卒が就職できるところはできるよ。

通信でも面接でちゃんと社会適応者がわかるし、
ちゃんとしてれば、普通の高卒と同じに扱われるし。

君がイメージしてる企業ってのが、スーツきて仕事する
ような所なら、インチキなセールスくらいしかないよ。
悪意は無いけど、学歴がないからね。
0016名無しNGNG
俺は肉体労働がイヤだから高学歴を手に入れた・・・
0017.NGNG
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=989442253
これはどうなの。やりたい放題と違うかな。
0018名無し生涯学習NGNG
15>
高卒でスーツ着てソフトウェア関係だけど…なにか??
0019 NGNG
age
0020名無し生涯学習NGNG
0021名無し生涯学習NGNG
えなりかずきって何処の通信高校よ?
0022名無し生涯学習NGNG
俺も悩んでる
0023名無し生涯学習NGNG
>>6
 そうとも限らない。

 まず、職安に行って求職活動をする。仕事が見つかったら、就職。
もし見つからなかったら、職業訓練のコースを紹介してもらって
タダで技術を身につける。
 そして就職活動。
0024名無し生涯学習NGNG
>>21
 えなりくんは就職で悩まなくすむだけ他の同年代より
恵まれているかも?
0025名無し生涯学習NGNG
「妥協は後悔を生み、情熱は未来を切り開く」
0026名無し生涯学習NGNG
職業訓練校はすごい倍率高いらしいよ
0027名無し生涯学習NGNG
高卒【専門中退】職歴無し・・就職したい…
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1014359996/
0028名無し生涯学習NGNG
基本的にまず職安。つぎに新聞の広告。そしてインターネット。
まず自分から動くこと。
0029名無し生涯学習NGNG
>>27
 専門学校中退じゃ社会的評価は高卒以下。
0030名無し生涯学習NGNG
高卒求人0,5倍・・・
0031名無し生涯学習NGNG
0032名無し生涯学習NGNG
0033名無し生涯学習NGNG
0034名無し生涯学習NGNG
>>31
>>32
>>33
なんか言えよ。
だまってちゃハートは通じないぜ
0035名無し生涯学習NGNG
働きたくねー。学校行きたくねー。フリーたーなんてやだー。
0036名無し生涯学習NGNG
リーマンになって出世して一軒家構えるような夢はないけど
今の一人暮らしで、ちょい贅沢ができる程度は稼ぎたいね。
欲を言えば家族を持ちたいが、厳しいだろうな…。
0037名無し生涯学習NGNG
就職できたとしてこれから何年も働いていけるのか?
進学しないことによる将来への影響はあるのか?
0038名無し生涯学習NGNG
>>32
あるね。
辛い受験勉強に耐え、卒業したわけだから
高卒者と待遇に差があることは間違いない。
採用率から見ても明らか。

が、本人の頑張り次第で逆転することはできる。
0039名無し生涯学習NGNG
結局人間自体いらないんだろ>日本
0040名無し生涯学習NGNG
0041通りすがりの人事担当NGNG
39さんじゃありませんが、本当にコンピュータで代用できるような
仕事しかできない人間は必要有りません。

当然ですが、学歴なんか関係ないですよ。
人間にしかできないことができる人が最後に残るものです。
0042名無し生涯学習NGNG
>>41
なんか、勉強や学問を否定しているみたいで嫌な感じ。
0043名無し生涯学習NGNG
>>38
根拠は?
0044名無し生涯学習NGNG
0045名無し生涯学習NGNG
実際に就職した人いないの?
0046名無し生涯学習NGNG
age
004741NGNG
>>42
人の話をちゃんと読みなさい。
資本主義社会での企業人としての話ですよ。就職話のつづき。

自分の趣味で学問極めるのを止める権利は他の誰にもありませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています