トップページlifework
984コメント312KB

大阪芸術大学通信教育部!!

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今年から、新設された。どんなもん?
0841芸たんたん2005/06/29(水) 16:36:00
体育は解らないけど、人権行ったよ。
眠いと言うか頭を使いすぎてフリーズしまくりだった( θ_Jθ)。
で、きちんとノートしとかないと最後キツイからがんばってね(n‘∀‘)η。
0842芸短2005/06/29(水) 21:58:22
芸たんたんサン書き込みありがとうございました☆彡 初スクで大阪の土地勘も無いのに伊丹学舎から1時間もかかる所にホテルを予約してしまいました(>_<) ここが1番安かったので…
0843名無し生涯学習2005/06/30(木) 10:47:28
質問させてください。
スクーリングに行くのに、夜行バスを利用しようと思っています。
しかし、狙っていたバスが、8:30梅田着。梅田から芸大の教室まで、
1時間半で行けますか・・・?
0844芸たんたん2005/06/30(木) 10:58:05
>>842
私もはじめそうだった(*^^*)。
次の予約とかの参考になれば良いんだけど
今年は学校から近めのホテルをじゃらんで(1泊5000円)見つけたよ。
暑いけどお互いがんばろう。
0845名無し生涯学習2005/06/30(木) 14:52:45
一泊5000円は安いなぁー
学校から遠くて7800円の所予約してしまったよ。

>>843
毎日夜行バスで通うつもりじゃないでしょうね?w
俺も行き帰りは夜行バス使うけど、延着する事もあるので
当日の朝はちょっと厳しいかもです。
出張の時に思いっきり遅れて気まずかったorz
0846名無し生涯学習2005/06/30(木) 15:25:04
余裕は無いけど梅田から芸大まで1時間半で着くと思う。
ここには芸短の人もカキコしてるの?
芸大の人だけと思ってた。人権とか大学はないよね?

836さんはどうなったの?
事務所に電話するといいよ!何回かしたことあるけど、
親切に対応してくれるよ。報告まってます!
秋のスクーリングは私も課題を提出しないといけないので、
気になります。
0847名無し生涯学習2005/06/30(木) 15:41:51
↑前からごっちゃになって書き込んでるよ?
0848名無し生涯学習2005/07/01(金) 09:41:41
スクーリングの遅刻は、減点対象になるから出来るだけ前日に大阪に
行く事を薦めるよ。
0849名無し生涯学習2005/07/01(金) 12:51:11
梅田から芸大なら地下鉄で天王寺行って近鉄で喜志までトータルで見ても1時間
あれば十分
0850名無し生涯学習2005/07/01(金) 15:28:21
芸短と芸大、分けて欲しい!
0851名無し生涯学習2005/07/01(金) 15:39:26
10時過ぎたら、スクールバスが極端に少なくなる。
0852名無し生涯学習2005/07/01(金) 17:57:26
>>850
別にいいやん。にぎやかで。
それに、短は短で自分は短ですってちゃんと書いてるやん。
実際今年のスキー短とご飯一緒やったらしいぞ。
一緒に飲んだりとか仲良くすればいいやん。
0853名無し生涯学習2005/07/01(金) 20:21:45
はげどう!
08548432005/07/01(金) 22:17:48
アドバイスありがとうございます!
やっぱり、前日に行くことにしました。
0855名無し生涯学習2005/07/02(土) 02:29:39
私も夏期スクーリングいきます★4月に入学したばかりで何もわからないんですが・・・リポート出して評価がでたらテストを受けれるのですか??
スクーリングってどんなかんじですか?必需品とかありますか?良ければ
アドバイスください_(._.)_ちなみに保育学科です
0856名無し生涯学習2005/07/02(土) 02:54:11
760〉〉。大阪芸術短大通教生1年生
です!れすをみて質問です!!託児所の案内って?私は主婦なので詳しく教えていただけたらたすかりますm(_ _)m

08572005/07/02(土) 08:59:40
芸短は、リポ出したら評価が出てなくても受けれるよ。
保育は↓で情報収集できると思うよ。
ttp://www.geocities.jp/man_in_hoikushi/index.html
0858名無し生涯学習2005/07/02(土) 10:19:00
>>850
希望に沿えるように、短大のスレ立てました。
0859名無し生涯学習2005/07/02(土) 13:36:27
何か勘違いしててムカつくから最後に一言。
私は普通に4大卒業してるけど
昔、芸大行きたかったのもあって費用の面で芸短に入学してるんだけど
自分は短大とは違うって優越感に浸りたいの?
通教は学歴より勉強したい人のためのもの
成績証明書でも区別されるしね
普通に卒業した人から見たら通教なら短大も4大も変わらんてw
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
最初からこのスレは芸短の方が多かったんだけどさ
ま。次からは短大の方に行きますからこちらも盛り上がってくださいな。
ヾ(◎m◎)サラバジャ
0860名無し生涯学習2005/07/02(土) 15:35:19
私は短も大も同じ通信で勉強したい人の集まりなのだから
ここで一緒に語るのもいいのでは、と思ってたのですが(´・ω・`)
優越感に浸りたいなんて思ってる人、少なくとも自分の周りには一人もいません。
0861名無し生涯学習2005/07/02(土) 15:56:36
>859
考えすぎじゃねーか?
850も短と大の課題内容がスレ内で混乱してるから分けてくれと思っただけなんじゃねーの?
0862名無し生涯学習2005/07/02(土) 16:26:48
>>861
そう思う
0863名無し生涯学習2005/07/02(土) 16:29:13
優越感とか思ったことないよ普通に
0864名無し生涯学習2005/07/02(土) 16:59:04
芸短通教生です。859はほんとうに芸短の人なの?
ほんとうだったら悲しい人です。
0865名無し生涯学習2005/07/02(土) 17:35:50
>>859同じ通教生だろ。そんな悲しいこと書かないでおくれ(ノД`)
08668502005/07/02(土) 23:50:21
すいません、誤解を生む書き方で。
単にレポートとかスクーリングで違う事があるので、
分けた方が分かりやすいと思っただけですよ。
0867名無し生涯学習2005/07/03(日) 00:03:22
あなたの言う事も一理あると思うから、気にする事は無いですよ。
短大のスレも出来てますし、良い意味で棲み分けが出来ると思います
よ。
0868名無し生涯学習2005/07/03(日) 01:37:05
話題変えてごめんなさい。
今年入ったばかりで今回初めてのスクーリング参加なのですが、
仕事の都合で夏期の大阪のみ実施のスクーリングで受けられない教科が
幾つかあるのですが、レポートのみ提出しても
やはり進級は不可能ですよね?
0869名無し生涯学習2005/07/03(日) 08:19:59
850すごいね。途中で挫折するに5000点!w
0870名無し生涯学習2005/07/03(日) 08:56:31
入学を考えているのですが、資料だけではわからないので少し教えてください。
学校の設備や事務などは対応がいいですか?
通信でも通学生と同じ先生が指導してくれるんでしょうか?
三十路なんですが…大丈夫そうですか?
あと、デメリットなどもあればお願いします。
08718682005/07/03(日) 11:00:25
>>869
私へ対するレスなのでしょうか?
>途中で挫折するに5000点!w
真面目に答えられないのなら、こんなふざけた返答入りませんから。

単独スレ立てられたのがよほど悔しいのか・・・859=869
0872名無し生涯学習2005/07/03(日) 11:22:44
>>868
気にしなくていいんじゃない?
08738502005/07/03(日) 11:29:11
スクーリングだけでしか取れない単位があるので、
毎回レポート提出だけで進級というのは難しいですね。
だけど、1年から2年だとレポート提出だけで進級できると思います。
ただ、2年から3年にあがるときにある程度の単位・特定の科目の単位が必要になって、
スクーリングでの単位が取れてないと、そのときに進級できないかも。
事務所の人の対応で今まで嫌な思いはした事がないので、
電話で進級について伺ってみたらどうですか?親切に教えてくれると思います。
私は2年なので分かるのはこの程度です。
 
2ちゃんねるなので意地悪な書き方をする人がいるのは仕方ない!
芸大のHPはフルネームでちゃうし、書き込みしずらいですよね。
私は意地悪なカキコがあっても気にせずにここで書き込みしてます。
私の書き込みで嫌な思いをされた方がいて、反省してますが。
通信ではこういう場を特に大事にして、情報交換をしていくべきだと思ってます。
850でもうカキコすることはないので、
みなさんどんどん話題をかえて有意義にここを使いましょうよ!
すいませんでした。
0874名無し生涯学習2005/07/03(日) 12:58:28
868を書いた者です。850さんお返事ありがとう御座いました。
やはりレポート提出だけでは難しいですか。
専門教科のスクーリングへ参加不可能(地方も含む)の科目が多いので
かなり厳しくなる事を覚悟しておきます。
そのレポート書きも土日のみの学習になってしまうので、ままならなかったりします。
でも、せっかく入学したのだし、勉強したい意志は変わらないので
ゆっくりでも頑張ります。
学校の掲示板は覗きますが、一度も利用したことがないです。
皆さん、かなり学習が進んでるようですね。

それから、871の書き込みは自分じゃありません。
匿名で色々悪戯などもありますが、有意義に使うことができればと思います。
0875名無し生涯学習2005/07/03(日) 19:53:39
スクーリング受講要件の提出課題が多くてキツイ!!みなさんガンバッテますか?
0876名無し生涯学習2005/07/03(日) 20:18:16
やっぱりスクーリングは前泊がいいんですね。
当日の宿から予約しちゃいました。
もし当日だったら新幹線で新大阪着8時くらいが妥当ですか?
きついなら前泊に変えようかな〜。
0877名無し生涯学習2005/07/04(月) 01:28:36
>875さん、学生交流やその他学生さんのHP見る限り
皆、かなり課題が進んでるようで、レベル高すぎて話について行けない上に
掲示板へ書き込む勇気もないです。受講要件の課題提出で精一杯でした。
>874さん、俺も仕事の関係で受けられない項目あります。
それ以前に、大阪までの交通費と宿泊料(前払い)で
既に通帳残高5万ありません。給料もらったばかりなのに。
受講料も後から引き落とされるであろう。
それでも勉強したい。
>876さん、初めてのスクーリングなので俺は前日から行くことにしました。
少しでも宿泊費浮かせたかったが。
0878名無し生涯学習2005/07/04(月) 02:22:21
870さん、年齢は関係ないので安心してください。
デメリットはスクーリングがどうしても芸大中心なので関西近郊以外の方は宿泊や交通費の面がありますね。
876さん、スクーリングは前日から行くほうが安心です。
当日だと電車一本乗り過ごしただけで焦ってしまうかもしれないですよ。
0879名無し生涯学習2005/07/04(月) 03:25:57
所属学科・学年・年齢・性別など関係無しに、
現実的な学生交流で皆と飲みに行ったり色々話したり
勉強ばかりでなく、楽しいスクーリングにしたいなー。
ここで、たこ焼きオフ企画しても、本名バレるだろうから
たぶん誰も乗ってくれないだろうが・・・。
てか、オラ初めての大阪なのでワクワクしてるど〜!
0880名無し生涯学習2005/07/04(月) 05:11:48
 【北海道は】北大受験生(゚Д゚)Part63【今が春】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116420748/
63 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/05/20(金) 02:18:00 ID:AOxD9jBD0
医学科一年ですが、少なくとも北医で多浪を気にする必要は全くありません。

今年の医学科は現役・一浪が約3割、他は全て多浪や再受験です。
これは例年からみると異常事態ですが、毎年大量の多浪がいることに変わりはない。

だいたい「二浪の人もいそう」とか「珍しくない」というレベルではなく
二浪は大勢力なのです。
加えて、他の大学をやめて北医に入りなおした、20代前半位の人がかなりの数います。
少数ですがもちろん30歳以上の人もいます。

少し年上だからとか年下だからといって態度を変える人はまずいません
現役の人が、25歳の人に普通にタメ口使ってますよ。同じ学年として。

多浪が原因で浮くなどということは全く無いので、心配せずに頑張ってください

結論
年寄りは北海道を目指せ
面接もねえし点数さえ取れば誰でも受かる
08818762005/07/04(月) 22:30:23
>>877 878
そうですか。
じゃあ今回は念のため前泊にしてみます。
ありがとうございました〜。
0882名無し生涯学習2005/07/05(火) 20:42:41
通学定期利用申請書が届いたのはいいんですが、よくわかりません。
結局月7日間以上学校に行かないと申請出来ないんでしょうか??
私は新幹線の割引がきくと思い込んでいたのですが、これをみると在来線みたいですね。
はー、仕事中に電話しなきゃいけないかな。
0883名無し生涯学習2005/07/05(火) 22:12:27
↑真面目に発言してるなら、あなたは天然ですねw
0884名無し生涯学習2005/07/05(火) 22:24:44
おそらく882さんが必要なのは「学割証」のことでしょう
「通学定期」は通学や通勤で使用する定期券のことですよ
0885名無し生涯学習2005/07/06(水) 00:54:34
>>882さん
自分も「通学定期利用申請書」が届いた時に、なんだろう?と思いました。
これを出せば大阪までの遠征費が安くなるんか!?と思いましたよ(笑)

説明書も同封されてたと思いますが、スクーリングを受けに学校へ行く日数が
自分の場合は合計14日間ほどあるので、回数券を買うよりも、
学割定期券を購入する方が、お得になるので、申請書を出しました。
住所欄は、スクーリング期間中に滞在するホテルや寮、マンション等の住所を
書けば良いかと思います。
何もかも初めてなので、自分もわからないことばかりです。
08868822005/07/06(水) 01:39:00
みなさん書き込みどうもありがとうございました。
これで明日学校に質問する手間が省けました。
つまりこの申請書は破棄してしまって大丈夫だということですね。
もう色々送ってくるから頭がこんがらがります。
では学生便覧にある「学生割引証発行願」だけでいいってことですね。
早めに提出してみます。
08878702005/07/06(水) 10:28:46
ありがとうございます。
年齢大丈夫そうで少し安心しました。
関東なのでムサビとか考えたんですけど
大芸の方が先生よさそうかな?とか
少ししか教えてもらう機会がないから
先生って重要ポイントだと思うんですよね。
工芸か写真がいいなと思っているんですが
工芸や写真の方って少なそうですね。。。
0888名無し生涯学習2005/07/08(金) 01:20:21
文芸学科いないんですか?
0889名無し生涯学習2005/07/08(金) 15:14:45
文芸学科の方は結構いると思います。
フォーラムの通信教育部掲示板では、文芸の方の書き込み多いし。
0890名無し生涯学習2005/07/08(金) 17:41:15
>>888 (・∀・)ノシ
0891名無し生涯学習2005/07/08(金) 22:49:34
>>888
同じく(・∀・)ノシ
0892名無し生涯学習2005/07/09(土) 09:41:31
>先生って重要ポイントだと思うんですよね。
ほとんど会うことないから関係ない思う。
スクーリング会場が近いか遠いかが重要。
無職のひとならいいけど仕事してると休み取るのも難しいから
スクーリング会場が遠くて前日から宿泊しないと行けないって
とこはキツイ。
08938702005/07/09(土) 11:34:47
情報ありがとうございます。
え!?スクーリングの時の日程中
先生に教えてもらうこともほとんどないんでしょうか?
私の場合、宿泊や仕事のスケジュールは融通が利くので
講義などの質を重視して考えています。
先生の件は学科によって差がありそうなので
大学に問い合わせてみますね。
ありがとうございました。
0894名無し生涯学習2005/07/10(日) 12:01:29
あれれー
芸短スレが消えちゃったよ
0895名無し生涯学習2005/07/12(火) 11:26:45
スクーリングのしおりが
やっとキター
0896名無し生涯学習2005/07/12(火) 14:33:50
スクーリング萌え〜〜〜〜〜
同じ通教生で気になる人がいます。でも〜進級できなかったので会えません。
その人とスクーリングで会えるのかわからない萌え〜〜〜〜〜
orz
0897名無し生涯学習2005/07/12(火) 17:02:14
↑学年違くても授業が同じ日だと会えるずらー
スクーリングのしおり日程をよく読むずらー
こっちは逆に会いたくない人がいるずらー
スクーリングで会わないことを祈りたいずらー
0898sage2005/07/12(火) 18:43:20
896はどこの学科?
08998962005/07/12(火) 19:13:57



























芸短です、これ以上はナ・イ・ショ
0900名無し生涯学習2005/07/12(火) 19:44:33
あは
0901名無し生涯学習2005/07/12(火) 20:12:43
好きな人がいるのはええことじゃ(*´д`*)
若いうちはいっぱい恋愛して楽しめ!
0902名無し生涯学習2005/07/12(火) 22:22:31
芸短スレまたすぐ立てなくちゃw
0903名無し生涯学習2005/07/12(火) 22:37:27
嫌ならお前が来るな失せろ
(゚Д゚)ウゼェェェ
0904 ・⌒ヾ(*´_`)ポイ2005/07/12(火) 22:43:10
>>902
禿同。オマイイラネーヨ。
0905名無し生涯学習2005/07/12(火) 23:06:53
気に食わんならヤフーとかみたいなまともな掲示板逝けよ
902来んなシラケルわ
    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ………
  〜(___〜(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
0906名無し生涯学習2005/07/13(水) 02:09:56
またスクーリングがある…。いらねえよ。
>>896さん羨ましいです。僕はなんの楽しみも見出せないです。
てゆうか大阪芸術大学が嫌いです。
あと芸短って点数足りないと進級できないんですか?
09078962005/07/13(水) 07:05:35
906さん、ここに書き込むぐらい学校が嫌いなんですか?
通信は自分の意志で入学した人たちばかりだと思っていましたが。
0908名無し生涯学習2005/07/13(水) 12:03:19
私の場合は、嫌いと言うよりも、スクの日程と課題にうんざりかなー。
仕事持ってるとなかなかね。
自分と同じ立場で、きちんとスクにも参加して課題も提出してる人、
本当に凄いと思う。1〜2ヶ月に課題1つ提出するのがやっとです。
でも、せっかく勉強したくて入ったのだから、10年かかってでも
最後までやりたいと思うデスよ。
09099062005/07/13(水) 17:30:24
浪人したけど志望校全部落ちたから入ったんです…。学生という身分を得られた
ことは嬉しいし、芸大って響きはいいけど、なんかやっぱり行きたい大学に
行きたかったなあって気持ちが。でも一旦やりはじめたからには頑張りますよ。
0910名無し生涯学習2005/07/13(水) 17:51:20
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
0911名無し生涯学習2005/07/13(水) 20:22:12
いっぱぁ〜つ!!
0912名無し生涯学習2005/07/14(木) 12:59:02
スク1日目でバテそうや
0913名無し生涯学習2005/07/14(木) 22:25:03
レポカダイD!!
0914名無し生涯学習2005/07/14(木) 23:13:51
>913
急いで書き直ししる!!
0915名無し生涯学習2005/07/15(金) 23:42:14
工芸も写真も、いい先生がいます、これ、ほんと。
>906
私もかつてそうでした。。が、あとから、いい学校だと思ったけどな?
OBより
0916名無し生涯学習2005/07/17(日) 22:55:08
青春18切符を使おうかと目論んでみた。
新大阪まで新幹線無しだと8時間かかるらしい。
・・・orz  おとなしく夜行バスで行きます…
09179062005/07/18(月) 19:14:31
ありがとうみなさん。
0918名無し生涯学習2005/07/18(月) 21:04:19
すみません、英語のクラスわけって、適当ですか?
わざわざ郵送で届いたから、何か意味があるのか気になって。
0919名無し生涯学習2005/07/23(土) 19:07:01
和声法は、禿げ難しい〜〜あげ!!
0920名無し生涯学習2005/07/23(土) 22:01:49
明日青春18切符で大阪行くぞage
10時間かかるけど、もう2年くらいこれで行ってるから慣れたぞ!
0921名無し生涯学習2005/07/23(土) 22:16:06
禿げ暑い〜〜
スポーツ取らなくて良かった…
0922名無し生涯学習2005/07/23(土) 22:29:18
そのスポーツしに明日行くんだが・・
0923名無し生涯学習2005/07/24(日) 01:01:36
週明けあたりに、台風来るのかなぁ。
学食でコロッケ食べなくちゃ・・・
0924名無し生涯学習2005/07/24(日) 22:51:22
学食でオススメは何ですか?
お金ないのでお昼はいつもコンビニおにぎり1個かパンなんですけど
たまにはカレーとか定食が食べたいなぁ〜
食費は一日500円。。。
0925名無し生涯学習2005/07/24(日) 23:03:42
>>919
26〜27人の中の誰かですね!!!
0926名無し生涯学習2005/07/25(月) 01:12:34
高階先生、はなわにクリソツ!!!
0927名無し生涯学習2005/07/25(月) 18:03:32
>>924
250円で卵丼が食えました。
よく覚えてないけど、200円台で結構色々ありましたよ。
0928名無し生涯学習2005/07/25(月) 18:05:31
>>926
きっと貴方は僕と同じクラス。

あ、でも他の学年も担当してるのだろうか。
0929名無し生涯学習2005/07/25(月) 19:19:55
926さん&928さん
なつかしい名前が。数年前にこの授業、受講しました。
特に平居先生の授業が印象深く残っています。
0930名無し生涯学習2005/07/25(月) 20:40:35
>>927さん
どうもありがとう!
定食が400円だったので今日はカレーにしました。
なかなか美味しかったです!久々にまともなもの食べたよー。
明日は卵丼かうどん食ってみる。
0931名無し生涯学習2005/07/25(月) 20:55:39
>>924さん
第一食堂ハヤシライスおすすめです、350円ですが。
ちなみにカレーは第一食堂270円、総合体育館の学食は300円です。
09329282005/07/25(月) 21:07:51
>>929 先輩!? 
平居先生の授業も受けました。確かに印象深い授業でした。
というか、先生が印象的過ぎます。帰りの電車でのはしゃぎっぷりとか(笑)
0933名無し生涯学習2005/07/25(月) 21:26:59
>>931さん
体育館の方は入ったことないなぁ
カレーの30円の差は何が違うんだろ〜?(笑)
今日一緒に食べに行った人がハヤシライス美味しいと言ってたよー!
0934名無し生涯学習2005/07/25(月) 21:46:49
0935名無し生涯学習2005/07/26(火) 00:31:03
0936名無し生涯学習2005/07/26(火) 01:02:37
  せないよ、お前のこと
0937名無し生涯学習2005/07/26(火) 07:19:10
みなさんは一年間でおよそ何単位修得されていますか。
私の場合仕事の都合上、がんばっても約20単位です。
通信を卒業するのはたいへんですね orz
0938名無し生涯学習2005/07/27(水) 15:34:06
ちなみに一食と二食のカレーの値段が違うのは、単純に経営者が違うから。
そして二食の方は一食に比べておいしくないと通学生の中でも評判だった。
二食は赤字って有名。一食には隠れメニューの貧乏定食なるものが存在するらしい。
芸大はいろいろと変なうわさがありますよ・・・。


1号館にはおばけがでる。
0939名無し生涯学習2005/07/27(水) 23:28:19
そのオバケ話のようにヤングマン(死語w)の話、
ビジネスの話、子育ての話、酒の話、ファッションの話、うまい店の話、etc
皆それぞれ、年齢も職業もさまざまでスクーリングって本当面白いですね!
0940名無し生涯学習2005/07/28(木) 00:02:16
スポーツ研究受講してきた!
卓球とソフトテニス盛り上がったぜ!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。