トップページlifework
663コメント214KB

社会人になってから勉強に目覚めた人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さんNGNG
最近になって生涯学習の必要性を痛感し始めたんですが,
元々頭が悪かった上,ブランクもあり勉強の耐性をつけるのに
苦労してます。
学生時,勉強嫌いでかつ,あまり能力がよろしくなかった人で
目覚めた人いたら,キッカケ教えて。
0613名無し生涯学習2009/09/30(水) 19:05:27
612です。
ちょっと間抜けでした。大検・高認スレがあるんですねw。そっちをじっくり見てみます。
0614名無し生涯学習2009/10/14(水) 01:31:40
寝るお
0615名無し生涯学習2009/10/24(土) 02:46:06
目覚めたお
0616名無し生涯学習2009/11/09(月) 13:28:13
はじめまして。
このスレを見てたら勇気が湧いてきました。
私もみんなを見習って大学進学を目標に、勉強頑張ってみようと思う。
0617名無し生涯学習2009/11/09(月) 15:43:47
通信なら無試験で大学入れるよ。
世代も幅広いから年を気にしなくていいし。
0618名無し生涯学習2009/12/04(金) 03:44:26
目覚めたお
0619名無し生涯学習2010/01/08(金) 09:38:49
目覚めたお
0620名無し生涯学習2010/04/23(金) 16:51:29
寝るお
0621名無し生涯学習2010/05/07(金) 00:57:38
すげぇこのスレ9年前からあるのか
0622名無し生涯学習2010/05/09(日) 08:01:28
0623名無し生涯学習2010/05/12(水) 10:03:14
9年経ってどうなってんの?
また眠っちゃったの?
0624名無し生涯学習2010/05/24(月) 09:09:01
面白いスレ発見!
俺も学生の頃は勉強など全く関心なかったが、今は夢を目指すために独学している。
その勉強の内容に関することにも興味がある。
0625名無し生涯学習2010/06/19(土) 11:56:36
このスレが立った時は、俺は高校1年だったのかww

俺も今では社会人3年目。
毎週1冊〜2冊は本を読むことにしている。
0626名無し生涯学習2010/06/24(木) 02:54:28
清水典夫  47才の誕生日おめ
空気の読める人になって、人に迷惑かけないで下さいね。
062723才 2010/08/03(火) 20:48:51
私は23歳です。30歳までの7年間、学業に励みたいと思います。
今まで勉強嫌いな私は遊んでばかりいました。
このまま歳が過ぎるのは嫌だと最近気づきました。
何でもコツコツです。
勉強もコツコツ、貯金もコツコツ
人生いろんなことを知っていて損は無いと思います。
私は頑張りたいと思います。
皆さんも是非頑張って行きましょう。
0628名無し生涯学習2010/08/05(木) 05:26:02
日本は子供に対する教育姿勢がアマちゃんだからな。子供の頃からもっと現実社会を目の前に突きつけて
夢も希望も自分で掴むモンだと言う事を実感させるべきだ。
0629名無し生涯学習2010/08/05(木) 23:31:24
40歳になって天文学に興味を持って独学を始めたが気象に興味が移り、
今年42歳で気象予報士の資格を取った。
0630名無し生涯学習2010/08/09(月) 22:02:39
算数、数学といつも計算ミスのせいで高得点をとれなかったが
小学校の計算問題集を一冊やったらミスが減った。やっぱ訓練すると改善されるもんだね!
0631転載します2010/08/16(月) 23:04:52
2010年7月24日18:50熱海駅4・5番線ホームにて

ホーム東京寄りにあるトイレを出たところ、駅構内は禁煙であるにもかかわらず男が喫煙していたので、幼児連れの私が注意した時の出来事。
私「ここは禁煙ですよ」
男「分かってるよ」(私をにらみつけ)
私「分かってるのならなぜタバコを吸うのですか?」
男「うるせえよ。なんでお前にそんなことを言われなきゃならねぇんだよ。」
私「あ、そう。だったら写真撮ってネットに晒してやるぞ。」
男「あーいいよ。」
男が同意したので、私は所持していたデジカメで同人を撮影したところ、急にキレ始め
男「お前何写真撮ってんだよ!警察行くぞ!」
私「いいって言ったじゃん」
男「俺を撮っていいとは言ってねぇよ!」
と殴りかかってきそうだったので、ホーム上で待機していた運転士に助けを求めたところ、駅員を呼んだから待っててくれ旨の回答。
私「吸ってはいけないところで何で吸うの?」
男「うるせぇよ!このお陰でいくら国がもうかってると思ってんだよ!」
私「何言ってんの?モラルの話しでしょ。やめればいいじゃん。」
男「はぁ?この国にモラルなんかあんのかよ!子供連れてんのにみっともないねぇ」
子供に危機が及ぶのを恐れたので、私は同人の目の前で写真を消去したところ
男「何勝手に消してんだよ!お前が勝手に人を撮影した証拠だろが!」
私「わかったよ、復元できるから」
男「さっさとやれよ!」

その時、駅員2名到着したので引き継ぎ、断って列車に乗りましたが、駅員にも「いつから禁煙なんだよ!」どなりまくってました。
男はああ言えばこう言うの言い訳ばかりで全く反省していない。私は子連れだったので冷静に対処しましたが、一歩間違えば新聞沙汰だった可能性が大きいです。
逆ギレは断じて許されない行為だと思います。
男の強い希望により復元を行い、ネット掲載の同意も得ているので、写真を掲載します。
http://www.uproda.net/down/uproda125916.jpg.
0632名無し生涯学習2010/09/07(火) 09:15:35
今目覚めたお
0633名無し生涯学習2010/10/14(木) 02:08:11
寝るお
0634名無し生涯学習2010/10/25(月) 11:43:10
おはよう
0635名無し生涯学習2010/10/30(土) 17:11:11
小学生のとき、勉強が全くできなかったものなんだが
今から中学からの勉強ができる?
0636名無し生涯学習2010/10/30(土) 17:16:02
小学校の勉強からやり直した方が早道だよ
0637名無し生涯学習2010/11/01(月) 08:34:31
>>636
有難うございます。

小学生でやる勉強を飛ばして中学生の勉強をしたいんですが
無理ですかね?。
0638名無し生涯学習2010/11/11(木) 22:06:51
基礎がなきゃ何をやっても無理なんだってば
0639名無し生涯学習2010/11/11(木) 22:25:06
千葉県八千代市在住の柳林大介=うなちゃんは耳が聞こえない、重い心の病を持ってるにも関わらず勉強頑張ってるよ。

みんなも柳林大介=うなちゃんを見習おう。
でも性格が生意気なところまでは見習う必要はないよなぁ。
0640名無し生涯学習2010/12/03(金) 09:09:23
今起きたお
0641名無し生涯学習2011/01/18(火) 00:26:49
寝るお
0642名無し生涯学習2011/01/20(木) 07:47:54
今起きたお
0643名無し生涯学習2011/01/22(土) 15:25:58
寝るお
0644名無し生涯学習2011/01/25(火) 03:42:45
起きたお
0645名無し生涯学習2011/02/01(火) 03:26:12
また寝るお
0646名無し生涯学習2011/02/17(木) 11:50:31
起きたお
0647名無し生涯学習2011/02/24(木) 11:20:17.51
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

0648強運2011/03/03(木) 22:35:41.74
>>637
基礎ができなきゃだめとかいう意見があるけど、私はやってもいいと思う。

なぜなら、小学校1年の問題がわからない人って少ないと思う。
受験勉強も、解らないところだけやって、解るところはざっと眺めるくらいで良い。
「解らないところを重点的に」というと拷問に感じるが、大人の言い方が悪い。大人が一方的に悪い。

解らないところだけやるのは、解るところをやったら時間がないからだ。
短時間で一通りこなすには、解らないところを重点的にやって、解っているところはやらなくて良いんだ。

このことを私が知ったのは、もちろん、学校教育をすべて終わってからだ。意味ねえ!
0649名無し生涯学習2011/03/03(木) 22:45:03.45
>>1
自分は教育訓練給付金制度の制度変更直前駆け込みでNOVAにいって、
20万円自腹切るのもムカつくし講師も上から目線でバカにしてる風だし
超ムカついて、アホみたいに勉強した。手段は主として多読と多聴。
英語に触れる時間が多ければ多いほどいいんだ!意味わかんなくても!
って一時は中毒状態だった。
二ヶ国語放送は必ず英語で見る、NHKのニュースも英語。それと自分
のレベル(中学生の英語もわすれてた状態)に即した普通の参考書と
併用。で、覚えた英単語をおそるおそるNOVAで浸かって、爆笑され
たり真顔で「今君は何を言いたかったんだ?」とツッコまれたりしなが
ら覚えた。2年でNOVAのレベル7B(初心者程度)から3(割と
上限だと思う)になったよ。TOEICは380点から770点しか伸びなかったけど、
CASECなら850点出せた。

それが4年前。今はもう英語熱も覚めたけど「オラ次こいや次!」状態
で通信大学始めました。なんで高校生の頃こういう状態になってないんだ。
0650強運2011/03/05(土) 21:20:22.56
>>649
わかる。高校生の時に、勉強の重要性がわかればよかったと思う。

でも、今でも自負している。
勉強なんか糞食らえ。

後でわかったんだけど、学校では生徒のせいにする。
これは、大人から見たら「他人のせいにする」という不届き千万な心構えに通じるものがあるよね。

つまり、大人のほうが愚かだったんだ。
子供が勉強の大切さを悟るわけがない。
0651名無し生涯学習2011/03/11(金) 06:33:59.12
今目覚めたお
065241歳男2011/03/11(金) 08:47:30.00
37歳で放送大学編入学、いまだ卒業出来ず。時間も取れない。しかし、学ぶ有り難みが良くわかった。 働くより勉強のほうが楽だ。
0653名無し生涯学習2011/03/13(日) 07:27:48.60
今目覚めたお
0654名無し生涯学習2011/03/17(木) 06:27:54.76
今目覚めたお
0655名無し生涯学習2011/03/31(木) 02:01:51.78
寝るお
0656名無し生涯学習2011/04/14(木) 04:01:09.65
覚めたお
0657絶対見てね!2011/05/04(水) 22:23:16.72


「人生の目的」「生きる意味」などと言ってくる!

各大学にもダミーサークルがあるカルト教団「浄土真宗親鸞会」の本質

投稿文:石川学生部員の死亡事故の件について(必見!)
 ↓
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2009/10/post-8b5b.html


(2chにもスレッドあるよ「親鸞会」で検索してね)

0658名無し生涯学習2011/06/07(火) 23:10:00.07
専門職で長年働いた後、40歳で仕事辞めて金融の勉強のために大学院に入った。
その後の再就職先がたまたま外資系だったので苦手意識のあった英語を勉強。
仕事の合間に独学で勉強して2年近くかけてTOEICは550点から800点へ。
今は頭の体操を兼ねて高校数学の復習をしています。
高校時代には全然勉強した記憶がないので復習とは言っても新鮮。
0659名無し生涯学習2011/06/08(水) 09:19:45.05
数学って学生時代は苦しめられたが、
今、勉強すると楽しいよね。
数学検定なんかも挑戦してみると面白いよ。
0660名無し生涯学習2011/07/14(木) 23:28:38.77
ちょっとスレチかもしれんが。
取引先が丸紅や伊藤忠などの超大手。
私はFランの中小企業、電話で話すたびに
この電話の向こうの先方は勉強もしっかりやってきたんだろうなーと感じ

自分がいやになります。
0661名無し生涯学習2011/08/24(水) 20:21:42.95
aaaa

0662名無し生涯学習2011/11/19(土) 13:38:22.10




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?






0663名無し生涯学習2011/12/08(木) 17:54:42.33
いつかどこかで役に立つかもしれないから英会話でも勉強しようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています