トップページlifework
663コメント214KB

社会人になってから勉強に目覚めた人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(-_-)さんNGNG
最近になって生涯学習の必要性を痛感し始めたんですが,
元々頭が悪かった上,ブランクもあり勉強の耐性をつけるのに
苦労してます。
学生時,勉強嫌いでかつ,あまり能力がよろしくなかった人で
目覚めた人いたら,キッカケ教えて。
0521名無し生涯学習2008/03/10(月) 01:43:24
●so
1.and so の略式形、古語なので現代文ではあまり使わない
A (and) so B = AだからBになった。
She is ill, (and) so cannot come to the party.
2.so that の略式形、soの後にくる言葉で結果を表す
A so (that) B = AだからBという結果になった。
I was excited, so (that) I couldn't get to sleep.

●and
当然の成り行きとしての「〜だから」を表す
A , for B = Aだから当然Bだ。
Someone had broken the window, and it had to be replaced.


書き忘れてた、
>>513=>>520=>>521=俺
05225132008/03/10(月) 01:48:06
I sit up late , and I go to bed.
夜更かししたな、だからもう寝るよ。
05235192008/03/10(月) 23:26:20
thx
まさかレスくれるとは思わなんかった
こちらはそんな文法詳しくないしあてずっぽうで書いただけなのでスマソ
becauseは一番基本的、
asは口語的、
forは文語的で、というのは、という感じであとから説明する時、
soは日本語の"そう"と同じような語順、
とか位だったな(とこれも辞書見ながらw)

英作文てか日記を英語でつけるとかいうの挫折したクチだし
てかそういう学習を初心者に勧めた本あったけどあれ無茶だよなよく考えたら
和英見ながら思ったこと書けるかって
やっぱり英文法に出てくるような単純な文をを地道に覚えることから始めるべきだよな?
(とまるでやる気はないけど聞いてみる)
0524名無し生涯学習2008/03/10(月) 23:27:54
あ、soは違ったかorz
0525名無し生涯学習2008/03/10(月) 23:47:05
また起きたお
0526名無し生涯学習2008/03/11(火) 17:55:12
勉強に目覚めたら、ペンで字を書く能力が極端に落ちていることに気付いた。
ノートに1行何か書いただけで腕と指が痛くなるんだよね。

ここ数年ほぼキーボード打ってばかりだったからな、、、
05275132008/03/11(火) 19:50:06
>>523

桐原の英語頻出問題総演習を買ったはいいけど
基本的な英文法が欠落してることが判明orz

やっぱ語彙と文法は超基本ですわ
こんどの日曜にでも英文法の本買ってから出直します

英作文はその後から始めてもいいかな、と思います
0528名無し生涯学習2008/03/14(金) 01:48:44
また寝るお
0529名無し生涯学習2008/03/15(土) 12:50:06
また目覚めたお
0530名無し生涯学習2008/03/15(土) 20:43:13
でも寝るお
0531名無し生涯学習2008/03/15(土) 23:01:49
メンデルの法則は難しいね
0532名無し生涯学習2008/03/15(土) 23:26:35
どこが?
0533名無し生涯学習2008/03/16(日) 00:02:31
また目覚めたお
0534名無し生涯学習2008/03/16(日) 19:08:18
また寝るお
0535名無し生涯学習2008/03/16(日) 19:34:05
寝るの早くね?

おりはこれから5時間勉強するお!
0536名無し生涯学習2008/03/16(日) 20:00:03
また目覚めたお
0537名無し生涯学習2008/03/16(日) 20:09:48
でもまた寝るお
0538名無し生涯学習2008/03/18(火) 03:24:12
寝たままだお
0539名無し生涯学習2008/03/19(水) 01:07:42
でも目覚めたお
0540名無し生涯学習2008/03/20(木) 10:06:30
また寝るお
0541名無し生涯学習2008/03/20(木) 21:22:26
今日は一日中雨で勉強日和だったよ
0542名無し生涯学習2008/03/20(木) 23:40:17
また目覚めたお
0543名無し生涯学習2008/03/22(土) 23:06:33
でも寝るお
0544名無し生涯学習2008/03/23(日) 13:00:51
目覚めたお
0545名無し生涯学習2008/03/23(日) 17:19:18
また寝るお
0546名無し生涯学習2008/03/25(火) 01:10:31
また目覚めたお
0547名無し生涯学習2008/03/29(土) 12:56:44
理論化学の勉強始めました
0548名無し生涯学習2008/04/08(火) 19:04:26
いっぱい勉強したら頭痛がする
0549名無し生涯学習2008/04/10(木) 13:26:48
無機化学は暗記が多くて飽きる
0550名無し生涯学習2008/04/12(土) 19:06:56
K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H2) Cu Hg Ag Pt Au
0551名無し生涯学習2008/04/12(土) 23:28:47
O Si Al Fe Ca Na
0552名無し生涯学習2008/04/13(日) 16:11:17
Om An Co
0553名無し生涯学習2008/04/15(火) 23:44:03
C H O P K N S Ca Fe Mg
Mo B Cu Mn Zn
0554名無し生涯学習2008/04/16(水) 01:22:19
>>550 イオン化傾向大きい順
>>551 クラーク数多い順
>>552 低脳乙
>>553 分からない。何だっけ?
0555名無し生涯学習2008/04/16(水) 23:53:13
ぶっちゃけ引っかけ生物関係
植物の必須十大栄養素と微量栄養素(うろ覚えw)
05565522008/04/19(土) 18:17:06
>>554
黙れ、貴様こそが低脳だ。死ねカス
0557名無し生涯学習2008/04/20(日) 00:39:38
>>556 低脳乙
0558名無し生涯学習2008/04/20(日) 01:26:42
>>556 低能乙
0559名無し生涯学習2008/04/23(水) 10:41:46
PV=nRT
0560名無し生涯学習2008/04/24(木) 10:43:56
6.02x10^23
8.31x10^3
1.013x10^5
0561名無し生涯学習2008/06/05(木) 09:11:34
目覚めたお
0562名無し生涯学習2008/06/08(日) 22:24:17
寝るお
0563名無し生涯学習2008/06/21(土) 00:17:59
1ヶ月勉強サボった
さて再開しようかな
0564名無し生涯学習2008/06/22(日) 11:15:49
今日はこもって山口文法やるお
0565名無し生涯学習2008/06/28(土) 17:16:31
今日はもう寝るお
0566名無し生涯学習2008/07/09(水) 12:40:16
目覚めたお
0567名無し生涯学習2008/07/17(木) 12:59:48
でも今日は昼寝するお
0568名無し生涯学習2008/07/18(金) 09:36:03
今おきたお^^
0569名無し生涯学習2008/07/23(水) 10:12:21
寝るお
0570名無し生涯学習2008/07/23(水) 10:48:20
目覚めたからまた寝るお
0571名無し生涯学習2008/08/18(月) 08:58:49
目覚めたお
0572名無し生涯学習2008/09/07(日) 13:49:03
寝るお
0573名無し生涯学習2008/09/19(金) 09:53:22
もう疲れた
0574とリッピー2008/09/19(金) 12:50:10
無料学習ゲームサイト”ソレ★スタ”

URL : soresuta.jp
もしくはgoogleから”ソレスタ ゲーム”で検索
0575名無し生涯学習2008/09/26(金) 09:28:23
生物の勉強始めます
0576名無し生涯学習2008/10/03(金) 12:54:44
また目覚めたお
0577名無し生涯学習2008/11/22(土) 02:09:43
0578名無し生涯学習2008/12/22(月) 11:14:43
疲れた
0579名無し生涯学習2009/01/15(木) 16:08:26
死にたい
0580名無し生涯学習2009/01/23(金) 02:05:13
そうか
0581名無し生涯学習2009/01/23(金) 10:19:05
「若いうちに勉強しておけ」
「勉強が出来る時期に勉強しろ」
 父の言葉が胸に染み入る今日この頃。
 
0582名無し生涯学習2009/01/28(水) 21:01:58
暗記的な勉強は若いうちの方が有利だし体力もあるしね。

一方、年齢がいってから始める勉強の利点は、ある程度「自分がわかっている」こと。
ブログや本でも、
 1.一読して大体理解できるもの
 2.今はわからないが時間をかければ
   そのうちに少しずつわかったり興味がもてるようになる気がするもの
 3.これはたぶん一生自分には理解できないし
   興味も持てないだろうと思えるもの
これらの違いがわかるんだよね。

人生の残り時間は限られているわけだから、3.的なものはあきらめたり
後回しにして、1.や2.に集中するのが中高年の勉強法の
0583名無し生涯学習2009/02/12(木) 23:52:34
目覚めたお
0584名無し生涯学習2009/02/14(土) 05:08:37
今目覚めたお
0585名無し生涯学習2009/02/25(水) 02:16:38
寝るお
0586名無し生涯学習2009/02/28(土) 02:00:59
目覚めたお
0587名無し生涯学習2009/03/09(月) 00:00:14
いま一つ苦手だったりあまり興味持てない分野については、
とりあえず大体の原理(しくみ)だけつかんでおけばいいような気がする。
若い時の勉強法との違いは
0588名無し生涯学習2009/03/09(月) 00:24:06
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
0589名無し生涯学習2009/03/11(水) 23:33:21
目覚めたお
0590名無し生涯学習2009/03/12(木) 23:05:42
僕は26歳でまた勉強したいと社会人入試で入ろうと思っている。夜間大学でお勧めの大学ある?
0591名無し生涯学習2009/03/24(火) 22:58:30
独学で小4から勉強をやりなおそうとしている35歳中卒(学歴は小4で止まっている)な俺です
0592名無し生涯学習2009/04/03(金) 21:06:58
どう勉強すれば良いのやら・・
しかも試験の勉強と何かを極めんとする勉強は別だし
0593名無し生涯学習2009/04/05(日) 16:38:21
目覚めたお
0594名無し生涯学習2009/04/06(月) 03:37:09
ダイソーで中学学習シリーズなるものを購入
とりあえず中2、中3の英語と数学の4冊
いやー当時より内容は簡単になってるとはいえ、結構忘れてるもんだわ
オススメよ
0595名無し生涯学習2009/04/22(水) 08:31:11
目覚めたお
0596名無し生涯学習2009/04/28(火) 17:02:26
>>590
どこ住み?
0597名無し生涯学習2009/05/02(土) 01:23:46
もともと学ぶことは好きだったが、高校時代の勉強は苦手だった。
大学で自ら学ぶことが楽しかったが、社会人となってさらにレポートや論文の
書き方が未熟だったことに気づき通信制の院に在学している。

文章の構成とか、真の文章力を高めようと思うようになったという意味では
社会人になって本格的に勉強に目覚めたといえる。

ただ社会人になったからというよりも、大学時代の学びが段々とそこに至った
という感じ。
0598名無し生涯学習2009/05/05(火) 14:48:07
>>597
社会人になると
学生の頃の学力の積み重ねが結構効いてくる。
(私も長い文章は苦手…。)

今更だが国語、数学、英語は
もう少し真面目に勉強するべきだったと思う。
0599名無し生涯学習2009/05/06(水) 16:19:39
最近社長にある国家資格をとるように言われて勉強中
高校は割といいところだったんだが夢のために専門学校に行ったため物理とかまじ意味不明

でもただだらだら過ごすよりはずっといいと思うので頑張る
0600名無しさん@どっと混む2009/05/17(日) 05:55:53
本を大量に読む習慣がついてから頭の回転がマシになった。
これぞという本は、線引いたり、欄外に自分のコメント書いたり、それを何度も読む。
この蓄積が全てだ。
0601名無し生涯学習2009/05/17(日) 19:32:08
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/
0602名無し生涯学習2009/05/20(水) 06:57:30
物理をやってみたいんだけど、
やっぱり教科書買ってやる方がいいのかな?
0603名無し生涯学習2009/05/21(木) 07:20:19
妙に大学行きたくなった。勉強したい
0604生涯学習の名無しさん2009/05/21(木) 22:02:18
思い立ったが吉日と言いますね。
頑張ってください。
0605名無し生涯学習2009/06/15(月) 02:25:02
寝るお
0606名無し生涯学習2009/06/28(日) 01:22:23
大学院に行っている途中で研究に疑問を感じ、就職。
今大学は休学中。
語学や法律の勉強など、院での専門分野とは全く関係のないことをやってる。
もう学位にこだわりはなくなったし、大学というインフラを最大限に使いつつ、
ゆっくり勉強して人生を歩んでいこうと思う。
0607ニュース2009/06/28(日) 15:41:50
「はずされるセーフティネット!!」
一番よわいひとにしわよせが!!

母子加算 2万円 4月で打ち切り!!

母子家庭10万世帯そのうち4万世帯が病気で就労は困難!!

子供18万人!!高校進学や修学旅行断念!!深刻な影響が!!

子供が学力などで不利な立場においこまれ、
貧困が再生産されてしまうおそれが!!

10万世帯(こども約18万人) さらなる貧困に!!
06085902009/06/28(日) 23:24:22
>>596
超遅れレスだが都心
僕は理系だけど費用がかかるから文系でもいいから頑張って勉強したい。まあ私立でもいい
0609名無し生涯学習2009/09/13(日) 09:47:56
目覚めたお
0610名無し生涯学習2009/09/25(金) 10:45:26
目覚めるお
0611名無し生涯学習2009/09/27(日) 00:48:27
寝るお
0612名無し生涯学習2009/09/30(水) 12:56:56
高校中退です。今になって勉強したくなり、また必要が有り大検を受けようと思ってます。
学校に行くのは時間も経済的にも余裕はありませんし、仕事が忙しく一日に二時間位しか
机に向かう時間はとれません。独学する為の参考書とか、効率的な勉強の仕方が有りましたら教えてください。
0613名無し生涯学習2009/09/30(水) 19:05:27
612です。
ちょっと間抜けでした。大検・高認スレがあるんですねw。そっちをじっくり見てみます。
0614名無し生涯学習2009/10/14(水) 01:31:40
寝るお
0615名無し生涯学習2009/10/24(土) 02:46:06
目覚めたお
0616名無し生涯学習2009/11/09(月) 13:28:13
はじめまして。
このスレを見てたら勇気が湧いてきました。
私もみんなを見習って大学進学を目標に、勉強頑張ってみようと思う。
0617名無し生涯学習2009/11/09(月) 15:43:47
通信なら無試験で大学入れるよ。
世代も幅広いから年を気にしなくていいし。
0618名無し生涯学習2009/12/04(金) 03:44:26
目覚めたお
0619名無し生涯学習2010/01/08(金) 09:38:49
目覚めたお
0620名無し生涯学習2010/04/23(金) 16:51:29
寝るお
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています