社会人になってから勉強に目覚めた人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195名無し生涯学習
NGNG小娘ですが(笑 このスレには感動。ここのまともな方々の考え方に
は共感してます。現在22才、高卒後、専門学校(デザイン中心のマルチ
メディア まぁwebです)学んだものの、基礎的な知識が無く(造形
技術)そこから自虐的になってしまい、就職する自信も無く、その後
フリーターしています。その間、興味のあった英会話を習い、なんと
か日常英会話位を習得しましたが、やっぱりもう一度1からデザイン
を学びたいと思い、スクール、通信大学、専門学校、職業訓練所など...
どうしたものかと悩んでいます。
ゆくゆくは一つの技術を掘り下げながら年とってゆきたいなぁーと思って
いるため、まだ22才だ!って気持ちがあるんですが、でも父には「妥協し
てでも就職しろ!いい年してこのやろー」と怒られ更に滅入っています(−−#
そこで聞きたいんですが、女の初めての就職は何才くらいまで受け入
れられるんでしょうか?いろいろと学びたい事はあるんですが、そう
やって形上フリーターでの傍ら学んで行くべきか、それともとりあえず
妥協してでも就職という形を取った方がいいのか。。。
知識だけ持った就職経験の無い20代中、後半の女を雇ってくれる社会な
のだろうか...とそこに対する不安も少なからずあります。
若干スレ違い&長文すいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています