トップページlifework
981コメント349KB

定時・通信制高校統一スレッド@生涯学習板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
生涯学習の観点から
定時制・通信制高校
を語るスレッドです。
0090名無し生涯学習NGNG
>>89
集金人くらいなら余裕でなれます。
0091名無し生涯学習NGNG
>89
私の周りでも同じことを聞いてくる人がいるのですが、
NHK学園は、あくまでも高校課程の勉強をするところで、
特にNHK職員を養成するための学校ではないです。
予備校の模試を受けたとき、
NHK学園の名前をしばしば見かけます。
0092名無し生涯学習NGNG
もう10年も昔のことですが、
定時制の高校を卒業しました
70人が入学し、卒業したのは33人。
授業のレベルは、41が言ってるとおり、どうしようもないって感じ。
数学の「初級クラス」は小学校3年くらいの算数やってたし、
「上級クラス」ですら2年かけて1冊の教科書の50ページくらいまでしかやらなかった。
それでも半数はついていけないんですよね
毎日通うのが苦痛ってこともあるんでしょう。
事実私も入学当初はほとんど通わなかったので・・
でもね、通っていればなんとかなる、ということで言えば、
通信制よりは定時制に通学することをオススメしたいです
私はいま大学の通信制で学んでいますが、
独学は、なかなかしんどいですわ

0093 NGNG
>>89
NHK学園卒は高卒だから無理だけど、
NHK大学(通信)に逝けば大丈夫だよ
0094名無し生涯学習NGNG
NHK大学って放送大の事か?w
0095名無し生涯学習NGNG
定時制高校はいりません。
といいたいが、なくなったら犯罪予備軍は
街をうろつくしなあ・・
0096名無し生涯学習NGNG
学校行かないと犯罪予備軍になるの?
いずれにしろ将来に夢を持てるようにしないと、ということか。
学歴が壁になってしまうのは本当につらい。
いろいろな道が用意されていてもいいと思う・・・。
0097名無し生涯学習NGNG
しつこくてすいません。
科学技術学園通信の卒業生またはOBの方いらっしゃいますか?
東電学園 日立 生徒隊 国際自由 宮沢 などなど
0098名無し生涯学習NGNG
科学技術学園高等学校(通信)
現在、宮沢学園、国際学院、金剛学園が離脱、
関西電力が廃校、トヨタ、東京電力、日立も人数を減らし、
ほとんど、フリースクール中心の連携校になっています。

体育大会も今年で終了、悲しい限りです。
0099名無し生涯学習NGNG
NHK学園はスクーリングが少ないしリポートも簡単だしオススメだよ
何よりもギャルが沢山いるんで女好きの人には最高かもね
0100名無し生涯学習NGNG
わかった
0101名無し生涯学習NGNG
通信課程大学卒って差別されない?
俺の友達は慶應の通信課程を卒業したけど
あまり評価されてないらしい。
やはりあの西洋の城みたいな校舎で学ばなくてはならないのか?
ちょっとその辺の事情を知りたい。
0102コギャルとHNGNG
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
0103名無し生涯学習NGNG
出てるだけ高卒よりはマシじゃない
0104NGNG
質問させてくださいい。

今、15才で親との関係上手くいかないので家を出ようかと思ってます。
アパートなどの保証人になる人はいますが、
定時制高校か、通信制高校に通いたいと思ってます。
全日制高校の場合は親と一緒に住んでないと入学できないですが、
この2つの高校は親と同居してなくても入学できるんでしょうか?

0105名無し生涯学習NGNG
>104
定時制高校のことは分かりませんが、通信制高校は1人暮らしでも
入学できる筈ですよ。もちろん、入学する時に保証人は必要ですが。
0106名無し生涯学習NGNG
NHK学園がいいと思いますよ
お金は18万位するけど一番簡単に卒業できると思う
しかも通信とは思えない程、若者ばっかで楽しいよ
ここが1番かな
0107名無し生涯学習NGNG
>>104
 私立の定時制で3年間ずっと独居生活でしたよ。
 だめな学校も在るのかな?
0108104NGNG
>>105-107
わかりました、ありがとうございました。
0109名無し生涯学習NGNG
定時制・通信制卒業で早稲田とか慶応とか入れる人
っていますか?っていうか必死に勉強すれば可能ですか?
0110名無し生涯学習NGNG
通信高校と通信大学、同時に通うことは可能ですか
大検合格してるが、前提です
0111名無し生涯学習NGNG
>109
同じ定時制や通信制でも学校によって違いはあると思います。
私の知る限り、通信制高校から早稲田に入学している人はかなりいます。
最近では慶応に入学した人もいますし、東北大に合格した人もいますよ。
あとは、学習院大学に入学した人もいました。
医学部でも狙わない限りは大丈夫なのではないでしょうか。
0112109NGNG
>>111
結構いるんですね、ありがとうございますた。
0113Ami ◆OtJW9BFA NGNG
通信の八洲高校に通ってるんですけど、来年都立に再入学しようと思ってます。
0114名無し生涯学習NGNG
http://www.finitojapan6.com/vote1/vote.cgi?id=qwertyjk
0115名無し生涯学習NGNG
>>110

それ、私もぜひ知りたいです。
私は大検に合格しないで、と言う前提で、通教の大学か短大の
特修生になった場合、同時に通信制高校に入学したらどうなんでしょうか?
特修生のうちはいいとしても、正規の学生になった場合は
2重学籍にならないかどうか。たぶんなるんだろうね。
0116名無し生涯学習NGNG
通信高校とか定時高校から総計逝けるかどうかってよりは、
そういうポテンシャル持った奴らの進学先が
なんで通信やら定時だったのかってこと考えた方が有益なんじゃないの?
通信定時からでも総計逝けるような奴は素直にコースに乗ってれば
間違い無くもうワンランク上に逝けるような香具師ばっかだと思うし。

そういう香具師らがなんでそんな珍しい環境に身を置いているのか、
その事がそいつらをどんな心境に追い込んで(?)いるのかって
考えつつ先例を解釈しないとそいつらみたいな「必死の勉強」は
不可能だと思うし、そうなるとそいつら並の結果を出すことなんて
まず覚束ないと思う。

0117名無し生涯学習NGNG
一番避けるべき扱いは、「そんなすごい奴がいた」
=自分たちもその可能性を秘めている、くらいの調子で
まともな努力をいいわけ付きで回避せんとする事。
この最も下劣なクズ学生最終形態が慶應通信の並学生。
総計っていっても、ここはいわゆる慶應じゃないけど、
7割くらいは「こうなったら終わり」という無能な人間の
クズだから、ここを反面としつつ頑張りなsai。

0118名無し生涯学習NGNG
通信高校に通ってる時はコンプレックスなのか、周りの人に
高校聞かれるのが嫌だったな〜 
今でも言えないしな
0119Ami ◆OtJW9BFA NGNG
僕も友達に「高校どこ?」って聞かれると「秘密」って言っちゃいます。
恥ずかしすぎて。。。
0120名無し生涯学習NGNG
>>119
専門学校生達も同じことしてる。
大学に入れなかった落伍者と思われるのが辛いようです。
でも、経済的な理由で大学に行かず就職した人達は堂々としています。
この人間性の差は何?
0121名無し生涯学習NGNG
そりゃ、『納税者』故の自信ですな。何かを生んでいるのだぞ。

どの世代でも『納税者』は強いぞ〜。
年金を貰っていないで納税する年寄りはじじばば扱いされにくいし、
納税しているママは「くたばれ専業主婦!」なんてなじられないし、
いくら態度が良く無くてもプーよりはガテンの兄ちゃんのほうが
「えらいわねぇ」と近所のバァさんから誉められっぞ。

と言ってみるテスト。
0122名無し生涯学習NGNG
単位(通信)制来年行こうかな…。
0123名無し生涯学習NGNG
桐ヶ丘ってどうなの?通ってる人いる?
システムが大学みたいで、時間割も自分で自由に決められるとか。
本みたらよさそうな感じだった。制服もかわいい。
午前・午後・夜間があるから一応定時制かな?
定時制だけど、3年で卒業できるらしい。
こういうシステムの学校がどんどん増えたらいいね。都内では今は世田谷にある学校とここだけかな?
ただ、それが人気みたいで倍率が4倍になったとか。
朝が苦手で午後からマターリ通いたい人とかはいいかもね。制服着用も自由らしい。
0124Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>123
最悪でつ。
今年受けたけど、僕だけ面接会場が音楽室でした(マジで。
0125名無し生涯学習NGNG
>>124
なぜ音楽室だったの?気になる。
0126Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>125
知らない・・。
嫌がらせじゃないかな。
元々入れる気無かったとか。
0127名無し生涯学習NGNG
来春から通信制に通おうと決意している者です。

現役で勉強していらっしゃる方、もしくは終了なさった方よろしければアドバイスしてください。

自分は高校を2年の後半で中退しますた。
来春から通信制で勉強するにあたって編入の形がよいのか、新入生として挑んだ方がいいのか教えてください。(もちろん自分次第なんでしょうが・・・)

ヤル気はありますが、高校中退をしてから既に10年以上経過しており、果たして高校で学んだ事を覚えているか?と問われると 全く覚えていないに等しい状態です。

0128Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>127
本気で勉強がしたくて大学に行きたいなら、通信制はやめたほうがいいよ。(NHK高校はどうか知らないけど)
僕も通信制に通ってるけど、一緒のクラスで熱心に勉強している40代ぐらいのおぢさんがギャルどもに「オヤヂ!?キモーイ!!」とか言われてるんです。
更に、授業中うるさい・授業も少ない・授業料も高い・レポートが大変・先生も当てにならないetc...

高卒資格を取るだけが理由だったら全然通信でいいけど・・。
0129名無し生涯学習NGNG
定時制や通信制なんてやめとけよ。
なにがだめだって生徒の質がひどすぎる。
パンフレットに書いてあることなんてうそばっかり、
まじめな生徒は入学してから勉強のできない学校と知る。
そしてやめていく。金のむだ。
通信制大学の科目履修生にでもなってそのまま
大学にいくか、大検にうかるほうがいい。
とにかく定時制や通信制は時間と金の無駄だ!
0130Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>130
通信選んだ僕もバカだった!
0131名無し生涯学習NGNG
通信の教員、やる気まったくなし、
通学でつかえない教員のふきだまり。
0132127ですNGNG
アドバイスありがd!!

この歳になって、やっと勉強できる余裕が出来たので高卒資格取得を!と考えておりました。(カコ悪いけど、親がビンボーでして自分で学費を払っていたんですが、払いきれなくなり・・・高校中退してしまいますた・恥)

通信制は やめた方がいい・・・

と、言う意見も参考に再検討してみようと思っております。

>128さん、現役の通信制の生徒さんなんですね。大変そうですが、頑張ってください。
0133名無し生涯学習NGNG
>>129
今は大検で受かった科目を単位にして卒業できる定時制や通信制の高校が多いよ。
そうじゃないとそのうち学校も経営していけなくなるだろうからね。
中学からいきなり大学じゃ履歴書に書くとき、まだ何かと質問されるのでは?
でも、もう10代じゃない人、おじさんやおばさん(失礼)は128さんのいうとおり行かないほうがいいと思う。
周りから浮くよ。
0134名無し生涯学習NGNG
生涯学習版って、まじめ。
学歴版は、どこが上とか下とか序列をつけて、けなしあい。ああいやだ。
偏差値が少しでも高いところにいると、自分が偉くなったような、錯覚を
感じるのだろうか。
ここにきて、ほっとした。私はちなみに法政大学の通信教育卒です。
卒業まで15年もいたかな?(休学もあったので)。でも、学歴は大卒。
学んできたことにも、自信があります。
 自分の中ではそれなりに違いますよ。やり遂げると。
0135Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>132
はい、来年都立受けなおします・・・。

今、どこかに勤めてるんですか?
0136名無し生涯学習NGNG
都立になじめなくて通信に行く人が多いのに大丈夫か?
まぁ、どっちにしても頑張れよ。
0137Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
通信になじめなくて都立に行くんです。
0138名無し生涯学習NGNG
言っとくが都立は通信よりつらいよ。通信と違っていじめもあるかもよ。
まぁ辞めずに3年間頑張れよ。
0139Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
学校に通えないのもそうとう辛いですが。

いじめ?
いじめられても親や先生に相談できないラレッコと一緒にしないで。
なんとでもなるんだから。
0140名無し生涯学習NGNG
じゃあなんで通信行ったの?
最初から都立行けばよかったじゃん。意味わかんねぇ・・
0141名無し生涯学習NGNG
Amiってやつは都立にいったら行ったでなじめなかったら
都立の悪口いいそうなタイプだな・・
何でも環境のせいにして
0142Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>140
前のレス見なかったっすか?

>>141
あーそーですかー・・・。
なんとでも思ってくださいでつ。
0143名無し生涯学習NGNG
>>142
前のレスってどれ?
>>73>>113>>119>>124>>126>>128>>130>>135>>137>>139
どれ見てもあなたが通信に行った(選んだ)動機が書いてませんが?
0144Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
・・・
私立の普通高校に行く金が無くて通信に行ったんです。
>>142で変なこと書いてゴメンナサイ。
0145名無し生涯学習NGNG
>>144
そんな理由だったら通信より都立のほうが遥かに安いのでは?
なんか志望動機がおかしくないですか?
0146Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
都立に行けなかった動機(?)なら前レス書いてありますが何か。
0147名無し生涯学習NGNG
>>146
どこ?
0148Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>147
>>123-126あたり。
0149名無し生涯学習NGNG
私立にいく金がなかったら普通都立を親がすすめるだろうに。
私立に逝く金ないから通信に逝けとは言わないと思う。
よっぽどのバカじゃない限り。都立でも偏差値低いとこいくらでもあるぞ。
0150Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>149
落ちたものはしょうがないでしょう?
0151名無し生涯学習NGNG
>>148
ありがとう。
でも、桐ヶ丘受かって行ってても、君は辞めてたかも知れないね。
通信制と生徒の質は変わらないと思うから。
都立に何を期待してんだか知らないけど。
0152Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>151
何を期待してるのかって聞かれたら「ほぼ毎日通える」ってことでしょ。
毎日学校で大学に行くための勉強がしたい。それだけ。

僕は今、八洲高校ってとこ行ってるけど何故か後期の授業受けられないんだよ。一日も。
だから毎日学校通える人が羨ましいの。
0153127ですNGNG
>135
あみさん、何だかモメてますね・・・

都立、受け直すんですね!これまたがんがれ!

自分は普通に勤め人です。
全日制には通えないくらいの年齢なので通信制で地道に・・・と思っておりました。

とにもかくにも、アドバイスありがとう!
0154名無し生涯学習NGNG
>>152
じゃあ、なんで最初に桐ヶ丘(定時制・単位制)受けたの?
最初から全日制受ければよかったじゃん。
無駄に遠回りしすぎだと思う。
0155名無し生涯学習NGNG
>僕は今、八洲高校ってとこ行ってるけど何故か後期の授業受けられないんだよ。一日も。

なぜ?よっぽど悪いことでもしたの?
0156名無し生涯学習NGNG
↑馬鹿は相手にするな。
0157名無し生涯学習NGNG
なんとなくAmiの人格がわかってきた。
学校側がAmiだけに対して>>124のような対処をとったのも
そうしなければいけないなんらかの理由があったからなのだろうな。
こいつの親も大変だな・・
0158Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>153
ありがとうございます。
通信制っていろんな意味で大変なので、よく考えてから学校を選んだほうがいいと思います・・・。

>>154
中学の時、不登校で内心がヤバかったから。
それに当時は将来のことなんて全然考えてなかったら、カリキュラムがいっぱいある桐ヶ丘に行っていろんな授業に参加してマターリ将来決めようって思ってた。

>>155
よくわからないけど、先生が前期に授業を受けすぎたから後期の授業は受けられませんとか言ってた。
僕の学校って、1年間で勉強することが半年で(しかも中途半端)終わっちゃうから。。
0159名無し生涯学習NGNG
>中学の時、不登校で内心がヤバかったから。

う〜ん、都立また受けるようだけどこれで受かるかなぁ・・
とにかくたくさん勉強してがんがれ。
また、不登校になるなよ。都立はいろんなやついるからな。
0160Ami ◆ozOtJW9BFA NGNG
>>159
死に物狂いでやってます。
頑張ります。
0161名無し生涯学習NGNG
http://tx5.envy.nu/
0162名無し生涯学習NGNG
高校やめて4年経つけど、どうしようかな・・
0163名無し生涯学習NGNG
>>162
再入学しる。
0164名無し生涯学習NGNG
質問なんですけど
私立高退学→八洲って通信制の新宿卒業→平均の成績が2,9.....
なんですけど留学したくなって平均成績を3,5位まで上げたいんですけど
もう一回通信に一年から逝くしかないんですか???
0165名無し生涯学習NGNG
人生諦めも肝心ですね
0166名無し生涯学習NGNG
【売国政党】 社民党が総力をあげて朝鮮総連を擁護
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1008246776/-100
0167名無し生涯学習NGNG
高校の通信科を卒業したら、履歴書にはそれを書かないといけませんか?

2ちゃん高校卒業
2ちゃん高校通信科卒業
0168名無し生涯学習NGNG
>>167
「2ちゃん高校卒」と書いても、違反ではないです。
0169名無し生涯学習NGNG
>>168
違反じゃないんすね。
どっち書こうか迷うな、、ありがとう。
0170名無し生涯学習NGNG
とっても変な質問ですけど、

定時制や通信制って卒業アルバムってあるんですか?
0171名無し生涯学習NGNG
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002
0172名無し生涯学習NGNG
>>170
もちろんありますよ。ただ全日とちがうところはまず卒業生でアルバムを買う
人数を把握してから(高いのでかわない生徒も結構いる)その数だけ作るので
めったにみられないだけ。

実はあまり作らないのはやばい写真もいっぱいあるからという説もある。
たとえば修学旅行の飲酒写真とか、別に定時制ではそんな写真があるのも
普通。
0173164NGNG
>>170
俺の逝ってた八洲って所は有ったよ
でも希望者だけ金払って買うって形で
俺は別に必要無かったから買わなかったけど
0174170NGNG
>>172-173
そうだったんですか、どうも。
0175名無し生涯学習NGNG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021030-00000006-yom-soci
 すし詰め教室、授業不足…不登校受け入れ実態

 高校の不登校生や中退者を受け入れている私立の通信制高校や、提携している民間機関
で、ビルの一室に定員の2倍の生徒を詰め込んだり、高校の学習内容の一部を教えなかったり
するケースがあることが30日までに、不登校生たちの支援活動をしている社団法人「日本青少
年育成協会」(田中潤治会長)に寄せられた苦情から明らかになった。

 急成長している「不登校産業」のずさんな実態を示すものといえ、協会は全国約800あるこの
種の教育機関について、来年度から初の実態調査を行う。

 私立の通信制高校は自治体の認可を受け、生徒に高校卒業資格を与えている。同協会による
と、スクーリング(登校してリポートの添削指導を受ける)の際、〈1〉教室はオフィスビルの一室だ
け〈2〉約1000人の定員の2倍の生徒が詰め込まれ、机やイスが行き渡らない――といった苦
情が目立つようになった。「サポート校」と呼ばれる無認可の提携先で音楽などの専門教育を受
けさせる場合が多いが、教員免許のない講師が配置されているだけの提携先に英語などの一
般教科を任せきりで、高校の学習内容を教えないケースや、毎日登校するよう求められ、再び不
登校になったケースもあった。

 私立の通信制高校の授業料は年平均約100万円。近藤正隆・同協会専務理事は「不登校の
子と親は卒業資格が欲しいため、不利益があっても黙っていることが多い」と指摘している。(読
売新聞)
[10月30日15時10分更新]
0176名無し生涯学習NGNG
私立でも、うちは年間18万。
0177名無し生涯学習NGNG
新宿山吹情報もとむ
0178名無し生涯学習NGNG
今中間定時制高校に通ってるんだけど、今すぐ別の定時制高校に変える方法
ないですか?
0179名無し生涯学習NGNG
俺も通信高校に10月から入学したけど
学校のサポートは期待していないよ
高卒だけ、もらえればそれでよし(爆)
そう割り切ってやったほうがいいとおもう
あまり期待しないほうがええよ。
結局、最後は自分次第。
0180名無し生涯学習NGNG
だれか山吹友の会というサイトのアドレスしりませんか?
0181名無し生涯学習NGNG
定時制とか通信制で働きながら勉強してる人て、
どんな仕事してるの?
0182名無し生涯学習NGNG
>179
10月から入学できる所もあるんですねー。
私は来春から行こうと思ってます。
まぁ、そこそこイイ歳なんで高卒だけ貰うために・・・割り切ってね。
0183名無し生涯学習NGNG
●15歳少女と買春、愛媛の県立高57歳教諭逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/00/20021107i406.htm
愛媛県警宇和島署などは7日、同県吉田町北小路、県立吉田高校教諭
越智慎典容疑者(57)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕した。

 調べでは、越智容疑者は8月2日夕、宇和島市内のホテルで、松山市内の無職
少女(15)に1万5000円を渡してわいせつな行為をした疑い。
同署などが未成年の少女を派遣していた風俗業者の捜査を進めていたところ、
客の越智容疑者がわかった。越智容疑者は「18歳未満とは知らなかった」
と話しているという。

年齢を知らなくても逮捕される (売春した児童は無罪放免)
フェミファシズム悪法 児童売春促進法(児童ポルノ法)
0184名無し生涯学習NGNG
あげ
0185名無し生涯学習NGNG
http://alink3.uic.to/user/ranran2.html
0186名無し生涯学習NGNG
今22歳で通信制高校に通ってて、来年の3月に卒業予定。
ただ、進学するぞー!と受験勉強するもFランクにしか入れない予感。
当初から通信制大学も視野に入れてたけど、ここに来てまでどうしようか迷ってる。
簿記が好きで将来会計の仕事に就きたいんだけど、卒業時27歳。仕事に贅沢言える立場じゃないのかな…。
0187名無し生涯学習NGNG
はよ、簿記1級を取得して、税理士なり
公認会計士なり目指したほうがええよ
それよか、実務経験やな。若さってのが
仕事をゲットする最高の武器だからとっとと仕事ついたほうがええよ
0188名無し生涯学習NGNG
>>187
そっかぁ…。
簿記2級は持ってるから、1級は必ず受けるつもり。
働きながら夜間や通信の専門学校に通うのがベストかな?
今初級シスアドの勉強してるけど、これって遠回りかも。
0189187NGNG
通信大学なら、学費が年10万〜15万だから
2年がんばって、所定の単位とれば
公認会計士の一次試験免除になるよ
簿記一級取得するなら税理士の受験資格がGET
できるから通信大学はあんまし意味ないかもしれないけど
金と時間が許すなら専門と通信大学のダブルスクールなんかも
お勧め。でも、簿記2級合格してるって凄いじゃん
頑張ればどっか、必ず経理で仕事GETできるよ
シスアドは、どうだろう、案外微妙かもでもPCの基礎知識を
手にいれるにはええかもよ。午前は基礎知識GETできるし
午後は表計算にSQLやから役にたつさ
がんばれ、応援しとるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています