定時・通信制高校統一スレッド@生涯学習板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定時制・通信制高校
を語るスレッドです。
0521身分制度かも
05/01/26 23:29:080522身分制度かも
05/01/26 23:31:450523身分制度かも
05/01/26 23:35:15だから生涯学習者は控えめな態度がのぞましい。と思われる。
0524身分制度かも
05/01/26 23:41:30だが、世間の誰がどう評価しようが自分がどう生きるかである。
資格取得をきっかけに充実した毎日を過ごしたい。
0525身分制度かも
05/01/26 23:42:440526身分制度かも
05/01/26 23:43:340527身分制度かも
05/01/27 00:04:30スマトラ島はどこの国ですか。首都はどこですか。赤道を地図に書き込みなさい。
くだらん話はやめにして・・・クイズでもしないか・・・・
アメリカ大統領は自由の国を増やすと言ったわ・・・自由の国であるとは国民はどんなときにそう思うのだろうか。
高校の教科書では倫理では自由には責任があると書いてあるわ・・・・
0528身分制度かも
05/01/27 00:05:530529身分制度かも
05/01/27 00:10:11中国ではダムに沈んでしまう遺跡があるそうだ・・・エジプトみたいに移築できるといいのになぁー
0530身分制度かも
05/01/27 00:20:10弓矢の名人は目で射抜いてしまう技があったな。邯鄲の歩みか・・・まるで廃人だな。
おかしな形の鼻の人をお手伝いさんににしたら殺されてしまったわ。
三蔵法師は無力である・・・・・
物事は程々がいいなぁー固執するのは恐ろしいわ。
0531名無し生涯学習
05/01/27 13:41:330532名無し生涯学習
05/02/03 18:44:27今年春から入学するとしたら卒業は20歳だよ('A`)・・・ぅぁぁぁorz
0534名無し生涯学習
05/02/04 12:07:01今日説明会逝ってきた
10時間労働と通信両立出来るかかなーーり不安
0535532
05/02/04 19:12:01お前に金払う学費なんてない言われた
もうだめだ・・・>533>534私の分までがんばれ
0536533
05/02/04 19:50:281日10時間だとテストのとき大変かもしれないですね
私の知り合いは受験+テストで何日も寝てなかったりしたみたい…
私は何も出来ないけど、応援してる
がんがれ
>>535
本気で通いたいなら粘ってみなよ
公立だと年間3万くらいだし、働いていたり求職中だと還付金も出るよ
ちゃんともう一度やりたいってことを伝えるんだ
がんがれ
私は多分テストクリアしてると思うけど…
書道がなー…
0537533
05/02/04 19:53:07>私の知り合いは受験+テストで何日も寝てなかったりしたみたい…
ってのは、受験+テスト+仕事で寝てなかったってことです
日本語下手ですまそ
因みにその彼は1日14時間くらい働いてるらしい
0538名無し生涯学習
05/02/11 12:49:3110時間労働で、移動時間、寝る時間と勉強で終わりそうなんですが…
働きながら通信って本当に大変ですね
今から考えても不安で潰されそうです
でもこれをクリア出来たら留学って決めてるんで、頑張ります
0539名無し生涯学習
05/02/11 12:50:0510時間労働で、移動時間、寝る時間と勉強で終わりそうなんですが…
働きながら通信って本当に大変ですね
今から考えても不安で潰されそうです
でもこれをクリア出来たら留学って決めてるんで、頑張ります
0540名無し生涯学習
05/02/12 21:37:37頑張ってください
0541名無し生涯学習
05/02/13 12:04:59それだと働きながらだときついな
0542名無し生涯学習
05/02/14 02:45:56浪人決定なんだけど、もう一度高校行きたい気持ちがあって迷ってます
通信中退してもう1度行き直すなんて、おかしい?
0543名無し生涯学習
05/02/14 21:01:48三月あたりかと思ってた、新宿山吹いきたかった・・
0544名無し生涯学習
05/02/15 13:01:12スクーリング形式は学校によって違う。
私立だと夏とかに1週間くらいの集中スクーリングがあって
普段は全然通わなくていい高校とか
インターネット利用で登校日の少ない高校もあるらしいよ。
探してみなよ。
0545名無し生涯学習
05/02/15 16:51:550546名無し生涯学習
05/02/15 17:54:29高1の時25単位とってあって、大検もとったんだけど、
その場合2年で卒業できますか?
0547名無し生涯学習
05/02/15 19:25:39学校によるんじゃないのかな。
4年制でも多分今はほとんど3年で卒業できると思うけど
そうじゃないところもあるらしいから、学校に確認した方がいいんじゃない?
0548名無し生涯学習
05/02/15 19:42:25ありがとうございます
0549名無し生涯学習
05/02/15 20:52:030550名無し生涯学習
05/02/16 00:37:06結局登校拒否→辞めて新聞配達員をしていました。
しかし高卒くらいはと思い全日制の進学校に入りましたが
周りから浮き気味と勉強の忙しさで鬱になり担任には病院に行けと言われましたorz
結局今は休学中、精神的には徐々に回復してバイトなどしています。
四月から頑張って通信制に通いながら仕事をしようと思いますが
なかなか在学中に雇ってくれるところがありません。
お仕事をしているみなさんはどんな仕事もしてますか?
参考までに教えてください。ヨロシクお願いします
>>549
どうしたんですか?メンタル的な部分なら力になれるかもしれませんよ!
なんせ病んでましたからねww
0551名無し生涯学習
05/02/16 07:52:01なんか頼もしいなあ。
年齢にもよるのかな。
10代だと高校卒業するまでは正規雇用はなさそうな気がするけど。
バイトしてるとこでは社員登用してくれないの?
0552名無し生涯学習
05/02/16 13:31:26私は塾の講師(アシスタント)と弁当屋さんを掛け持ち中。
両方合わせて1日4,5時間から9時間くらいを週に5、6日。
最初は勉強のペースを掴むのが大変かもしれないけど
頑張ってくださいね。
0553名無し生涯学習
05/02/17 02:25:36全然おかしくないよ。
大学受験に限らず、出産だの夜逃げだの病気だの仕事の都合だの
学業を中断しても復学した人は結構いるよ。それが通信制だ。
0554550
05/02/17 10:59:16社員登用ですか。まだ一年くらいしかやってないから
社員にはなれないかもしれません・・・
>>552
塾ですか?高卒じゃなくてもできるの?
>最初は勉強のペースを掴むのが大変かもしれないけど
頑張ってくださいね。
ありがとう。552さんも頑張れ!!
0556身分制度かも
05/02/19 22:09:370557身分制度かも
05/02/19 22:10:110558身分制度かも
05/02/19 22:11:230559身分制度かも
05/02/19 22:13:240560身分制度かも
05/02/19 22:14:390561身分制度かも
05/02/19 22:16:000562身分制度かも
05/02/19 22:25:46コンピューターに生かされている。
アラビア数字は5はVであらわせる。
では5+5=10はどうなるのか。
答えはx
では10+5=15ではどうなるのか
答えはxv
では・・・・・・・
0563身分制度かも
05/02/19 22:29:08どんな関係でしょう。
0564身分制度かも
05/02/19 22:31:490565身分制度かも
05/02/19 22:32:510566身分制度かも
05/02/19 22:36:530567身分制度かも
05/02/19 22:40:43定時制高校の高校生の若い人たちにぴったりですね。
私はその本が好きです。
一緒に語らいましょう。
0568身分制度かも
05/02/19 22:49:10敦煌で有名な作者が投網という小説を書いています。
愚者と賢人と奴隷という小説はもっといい話です。
そのほか、生きるヒント、大河の一滴、人生の目的、
読むくすりは面白い。
0569身分制度かも
05/02/19 22:51:180570身分制度かも
05/02/19 22:55:10そろえ方があるんです。サイコロと同じ法則があるんだよ。
0571身分制度かも
05/02/19 22:56:26青い鳥のゆくえという本は簡単だよ。
0572身分制度かも
05/02/19 22:57:340573身分制度かも
05/02/19 23:01:08数学検定にチャレンジしてみませんか。
0574身分制度かも
05/02/19 23:03:130575身分制度かも
05/02/19 23:06:49ベクトルは苦手ですが、・・・・教えてもらえる人がいないので厳しいんです。
数学について語りませんか。
0576身分制度かも
05/02/19 23:09:530577身分制度かも
05/02/19 23:13:590578身分制度かも
05/02/19 23:16:160579身分制度かも
05/02/19 23:18:060581名無し生涯学習
05/02/22 15:11:37先生が家に電話を掛けて来ない
どーしてだろう?
自分の教え子なのに 気にならないのかな?
病気かもしれないのに
事故とか事件の場合もあるし
どーして見捨てるのか?
0583身分制度かも
05/02/22 20:29:550584身分制度かも
05/02/22 20:31:350585身分制度かも
05/02/22 20:33:400586580
05/02/23 01:21:40誰でもどこかで耳にしたことのある話じゃないのかな。
確かに数学は取ってるけどね。
0587名無し生涯学習
05/03/02 22:23:33春から通信に通う予定で
一年の単位は修得し、二年の単位も少し免除されてるそうです
4交代の4勤2休、12時間労働に休日出勤アリ
こんな仕事と通信、両立する前からすでに不安です
何年かかってもやるつもりですが、皆さんは仕事してますか?
職場は融通ききます?
スクーリングの時間さえ確保出来れば休日、サビ残OKなんですが…
死にたくナッテキタ…
0588名無し生涯学習
05/03/03 00:09:36これ読んでる中で 誰か大阪の桃谷高校 受ける人 いませんか?
0589名無し生涯学習
05/03/03 02:10:51>>587
ちゃんと職場に理解を求めた方がいいような…。
まず、入学したら科目ごとの授業回数と最低出席回数とをきちんと確認しましょう。
代替曜日があるならそれも考慮して、何回までなら休んでも大丈夫か、
どういう時間割の日なら休んでも単位に響きにくいかを把握する事で
柔軟かつ確実にスケジュール管理して下さい。それを怠って
「理科あと3回出なきゃいけないのに、残りの授業が2回しかないよウワァァン」
なんて事になったら激鬱必至です。ちなみに入学式や文化祭等も「特別活動」という
単位に換算されます。認定単位数の多い行事を優先して押さえましょう。
レポートはとにかくスクーリング日に学校で集中的にやっちゃって下さい。
放課後もフル活用です。ちょっと放置すると雪だるま式に溜まって
レポート触るのもイヤーンになっちゃってずるずるリタイアする羽目になりますから。
うちは8年掛かりでちょっとずつ単位をとって卒業した人や
休学期間が受講期間の4倍という人もいました。どちらも仕事の都合だったそうですが
通信制独特のシステムに慣れさえすれば、自分のペースで着実に単位を取っていけるわけです。
もちろん働きながら3年で卒業した人も結構います。むしろDQNや不登校あがりの多い
非社会人の方がリタイア率高いですし。何年かかってもやるつもり、そう言えるだけの
意志と意地があったら何だかんだ言っても大丈夫ですよ。そんなに落ち込まないで下さい。
0590名無し生涯学習
05/03/03 09:46:25詳しくレスしてくれて、本当に感謝します。
一応話はしてますが、課長忘れてるような気がする…orz
勉強自体は好きなんで無問題だけど
やっぱり仕事と両立が不安です
留年しても単位は残るらしいから
ちょっと助かりますが
春から2年になり
仮に4年生で卒業出来ない場合は
足りない単位だけを5年生で取ればいいんですか?
来月12と17が入学式と購入日で
仕事の都合を課長に伝えるのがかなり欝
0591589
05/03/03 13:24:03落とした科目については次年度に継続履修できるはずなんで
すかさずコンティニューしましょう。学校は、あんまり構っちゃくれませんが
邪険に追い払ってくる事も無いです。「付いてきたけりゃ勝手に来い」的な感じです。
だからライフスタイルに合った高校生活をあーだこーだ模索してみて下さい。
やっぱり社会人なんですから両立といっても仕事を優先しつつ、体にも気を付けて。(・∀・)ノ
0592名無し生涯学習
05/03/03 17:19:11そんな噂がささやかれていた最中に起きた、詳しい内部告発が波紋を呼んでいる。
・患者のカルテ情報を外部に漏洩した
・責任能力の制限されていない患者を、まるで禁治産者であるかのように第三者に吹聴した
・精神科医の立場を悪用し、患者が抱えていた民事事件に無断介入した
・食事に向精神薬を混入するよう、家族に指導していた
など、リークされた内容は深刻だ。
この件は、刑法は時効のため適用できなかったが、民事裁判に持ち込まれた末、賠償金が
発生したという。
訴えられた医師の固有名こそ慎重に伏せられているが、色々な情報を総合してみると……?
ぜひ関係各界やマスコミによる、事実関係の追及が望まれるところである。
内部告発の本文
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/27/1097045872.html#R737
現行スレ 斎藤環 Part19 ──ループと二枚舌と重大疑惑と
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1109648683/
0593名無し生涯学習
05/03/03 17:46:52休みを調整してもらうのが本当に気の毒で申し訳ない…
代わりに休日出勤や残業も進んでするつもりですが
ついてきたいなら来れば?的な環境は結構好きなんで、そこは嬉しいです
両立出来たら自分に凄く自信つきそう
またこのスレにお世話になるかもしれません
0594身分制度かも
05/03/04 18:17:360595身分制度かも
05/03/04 18:18:570596身分制度かも
05/03/04 18:20:020597身分制度かも
05/03/04 18:21:39中島敦の本を読んでみたら楽しいよ。
0598身分制度かも
05/03/04 18:25:46漢文がいいよ。
0599身分制度かも
05/03/04 18:28:210600身分制度かも
05/03/04 18:34:500601身分制度かも
05/03/04 18:37:080602身分制度かも
05/03/04 18:41:40英語の発音・リスニングにいいかもね。
0603身分制度かも
05/03/04 18:48:17漢文に親しもう。若いんだからね思いっきりがいいんだよ。
過去なんかねぇー過去と語れるくらい生きてきたわけじぁないんだろうしねぇー
0604身分制度かも
05/03/04 18:50:340605身分制度かも
05/03/04 18:52:300606身分制度かも
05/03/04 18:55:58アカテンとるなよ。
0607名無し生涯学習
05/03/05 14:29:540608身分制度かも
05/03/05 22:34:02世間からどのように評価されようと、今日が生き生きした一日でありますように。
過去がどうあろうとかまわない。今日がどうであるか。明日がどうであるか。
生き生きした一日であるか。なかろうか。
不登校の厳しい現実・勉強がわからない・できない自分にどう頑張りぬくか。
仕事との両立にどうやり抜くかはともかく、楽しくやりぬこうと若々しく明るい気持ちを持てばいいのかもしれないよ。
不安なのはわかるけど明るく楽しく生き生きと・・・・・
厳しい現実社会の中で明るく楽しく生き生きと頑張る人が定時制高校や通信制高校の若い人のイメージにピッタリなんだよ。
ここでは、どうしたら楽しく頑張れるかと励ましあったりする場だったらいいのになぁー。
あるいは、定時制高校や通信制高校の人は厳しい現実だが、こんなにも勉強しているんだって・
若い人たちがこんなに頑張っているんだってどこかで励まされお互いが高めあうことができる場ならば、すばらしいと思うのだが・・・・・
0609身分制度かも
05/03/05 23:06:49だけれども、資格に固執するのは、かなりのイカレポンチだな。プッツンだでぇー。私にはそんな奴の心は理解できんよ。
まぁー生涯学習者とは、とうてい言えそうにない奴にきまっとるさっ。と私は思っている。特殊な精神の中でも最も特殊なほうかもしれん。
本当はなぁーそういう世界だわ。生涯学習ってのは、よそもんにはその心はわからん。私は、よそもんでなくても特殊な精神の中でも最も特殊な精神の資格に固執する人の心はわからんけど。
よそもんは普通は、人生の勝負どころをわきまえん奴なんていうのさっ。
馬鹿につける薬などないわって言うのさっ。
0610身分制度かも
05/03/05 23:16:240611身分制度かも
05/03/05 23:19:32どうしたら苦手な学科を克服できるのでしょうか。
あなたの対策を秘訣を教えてください。
楽しい高校生活はどうしたら送れるのですか。
0612身分制度かも
05/03/05 23:21:54楽しく学習する秘訣はないですか。
明るい性格を求む。
0613身分制度かも
05/03/05 23:32:55まぁー本当に高等学校といえるか否かだなぁー。ちょっとアヤシイのも・・・・
それはおいといてっと
私は数学について話す人と友達になりたい。
0614名無し生涯学習
05/03/06 02:02:25名古屋の人?
0615名無し生涯学習
05/03/06 02:05:24実はいま漢字がかなりヤバイっす。
日本語まで手が回らないってのがホンネなんだけど。
0616名無し生涯学習
05/03/06 02:12:20海外からの通信でも、時間はかかりそうだけどなんとかやってます。
0617名無し生涯学習
05/03/06 02:18:12だって自分で選んだ道だから。発展途上だけど努力してる自分を好きでいられる。
やりたいことをやらせてもらうかわりに、高校卒業するのが親との約束だしね。
0618名無し生涯学習
05/03/06 02:28:02家庭の事情とかで仕方なく通信や定時制の人は、辛いだろうなあと思うよ。
悔しいとか羨ましいっていうマイナスの気持ちをプラスにテンカするのって
ものすごくエネルギーがいると思うから。
0619名無し生涯学習
05/03/06 02:35:10通信の数学は易しいからラクチンだけど大切にしたいと思ってます。
物足りない分は、青チャート持ってきてるんでそれ見てます。
たとえばルールを理解しようとしている時ってすっごい苦痛なんだけど
だんだん発展した難しい問題になってくると、メッチャ楽しくなって
キレイだなって思えることがある。。。分かってもらえるか分かんないけど。
0620名無し生涯学習
05/03/06 02:38:25ウチの部屋はテレビないんで・・・・
0621身分制度かも
05/03/06 07:57:28豊田の人なら誰でも他人の不幸の上に自分の幸福を築くのが人生のレールだと思っている。
人と会えば必ず頭の中身を探り出しそれに応じて人との対応の仕方を変えていくカメレオンなのだ。
普通であることに誇りをもつ。公立高校の出身者であることにプライドがあって結婚すらできない。
自分より強い人間なら弱く出る弱い人間なら強く出る。
定時制高校や通信制高校の人はカタワ人間なのだ。
人生の勝負どころがわからず生意気な奴たいした頭じゃないと自分で頭の悪さを認めんアホにしか思えん。
私は中学、高校で男女交際や結婚は同等レベルの学力同士がお互いを高めあうためにするものだ。受験勉強の特殊な環境で愛ははぐくまれると先生から聞いたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています