定時・通信制高校統一スレッド@生涯学習板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG定時制・通信制高校
を語るスレッドです。
0331名無し生涯学習
NGNG何か引っ掛かったり、改めて行く意味を見出したりできるんだと思うよ。
私は不登校期間が長かったから、
学校コンプレックスや学生コンプレックスがずっとあった。
でも成人してから通信に通い始めて、現役高校生の
歳に当たる子達と仲良くなったり勉強教え合ったり
信頼できる先生と出会ったり、生徒会や軽音部に入ったりもして
それが少しは解消された。自分への負い目が無くなったっていうか。
高校生活に未練があるなら、やり直す事は無意味なんかじゃないよ。
0332名無し生涯学習
NGNG通信制高校を見学して、そう言っているのなら、止めない。
通信制高校と全日制高校とでは、ムードがまるで違う。
程度の低い塾に通ってるような気分。
定時制ですら、全日制と比較する気にならないほど緊張感を欠く。
"通信制"高校を卒業する事が、
"全日制"高校を中退した事に対するケジメになるかどうかは、疑問だ。
却って空虚な気分になりはすまいか。
0333名無し生涯学習
NGNGありがとう>331,332
当時、中退したショックとか、学歴コンプレックスとか、
あとは進学へのあせり・・・とかいろいろあって、
高校に通うってことを、資格に置き換えてしか考えなかったのを、
今になって後悔してるのかも・・・。
昨日、初回のレポート書いてみた。
がんばってみまーす(^^)!。
0334名無し生涯学習
NGNG私も中学終わりくらいから不登校になり始めて、高校進学もただ周りがするからみたいな感じで
流れにまかせてしただけ。進学とか勉強することに対して全然感心なかった・・
そんなんで高校に行っても所詮長続きしないだろうとは思ってたけど、その通りだった。
全日制、通信制と移ってったけど、ほとんど通わないで1年の終わりで中退した。
私は今17歳でこれから高校生活やり直すのにはどうかと思うけど、周りの同い年の子達がちゃんと学校言ってると思うと
苦しくなるし、自分が学生じゃないってことにコンプレックス抱いてる。
でも高校辞めて自分と上手く向き合えた気がした。今は進学の大切さとか、勉強することの意義とかを一人で考えて悟れた気がするから。
やりたいことも決まって大学は絶対に行きたいと思い始めたから大検受験して、あと1科目受ければ合格だけど、
このまま大学受験の予備校に行ってもこのもやもやは消えないかもしれないと思うとすごく苦しい。
どうすればいいんだろう・・今からまた高校へ行くにしても馴染めない気がするし。
別に高卒学歴が欲しいのではなくて、高校生をもう一度やりたいと思い始めています。
私みたいな人は、どういう学校を選んだらいいのかな。。
誰か教えてください・・・
0335名無し生涯学習
NGNG17って事は学年でいうと高2だよね?
現役で大学進学したいなら卒業は視野に入れられないけど
定時なり通信なり、1年だけでも高校へ通ってみたら?
(全日は大検受けられなくなっちゃうしね)
0336名無し生涯学習
NGNG0337334
NGNG>>335、336
高2学齢なので受験は再来年になります。
1年だけ高校へ、ということも考えられますよね。もちろん受験には失敗したくないので、
予備校に通いながらになると思いますけど。。
でも、やっぱり定時制や通信制といってもたくさんありますよね。私は都内在住なので都内の学校がいいのですが、
実は都内の私立なら、何校か訪れたりしたのですがどうしても雰囲気が自分には合わない気がして・・
もっと全ての生徒が、とは言いませんが意欲的に学習に取り組んでいる姿勢の見える校風であったり、生徒さんであったりして欲しいというか。
高望みっぽいですね(汗)単位制の学校は、通信や定時制とは違うんでしょうか。。
0338名無し生涯学習
NGNG知ってるだれかに聞いたり、相談するのがよいと思います。
都の公立だったら、新宿山吹高校とか、あったような気が・・・。
(googleとかで調べればホームページあるよ)
いずれにせよ学年がなくて、単位をとって卒業するっていうかんじで、
大学に近い履修形態をとってるみたいです。
一部大検科目も認定されるとかされないとか・・・。
0339名無し生涯学習
NGNGレベルも高いようだけど、募集人数が少なくて倍率も高いんだよね。確か3倍くらい。
入試があるから、大学を目指せる学力があれば入れるだろうけど。
リンク張っとくから検討してみ。ttp://www.yamabuki-hs.shinjuku.tokyo.jp/
単位制ってのは、無学年制と言うべきかな。通信制自体が単位制の一種だから
単位認定のシステム上じゃほとんど違いは無いよ。「留年」という概念が無いくらい。
0340334
NGNG早速調べてみましたが、コースというかなんか履修形態も色々あるみたいで
詳しいことはわかりませんが、自分自身で好感を抱きました。
新宿山吹高校は、以前私が中学のころに高校見学でどこかのクラスが見学に行っていた覚えがありますので、
名前も聞いたことがないわけではありませんでした。
定時制なのか通信なのか、どちらで入学するかどうかなどはまだわかりませんが、
レベルの方も定評があるみたいなので入学に関する資料などの配布時期になったら、是非入手してみたいと思います。
ありがとうございました!
0341名無し生涯学習
NGNG0342事情通
NGNG入試レベルが全然違う。(といっても、所詮は通信制の範囲だが)
英語で言うと、上野高校は中1の英語が分かってなくても受かる。
でも、新宿山吹は中3レベル(たとえば、関係代名詞、とか)まで
「そこそこは」わかっていない解けない問題が出る。
当然、在学生のDQN率も劇的に違ってくる。
ただ、一つ重大な違いがあって、「卒業のしやすさ」は
上野高校の方がかなり楽。
どうせ、「高卒」の資格を取りに行くのなら
「上野高校」を卒業しておけば、「都立名門高校を卒業しました」
と威張れるから、そっちのほうがいいんじゃないかな。
環境的には上野高校の方が個人的には「面白みのある」
環境だとは思う。
あと、上野高校はとても朝鮮人が多いよ。
しかも通名を使っていない朝鮮人が多いのには驚いた。
0343事情通
NGNG通信制にDQNや朝鮮人が多いといっても、1年に20日くらいしか
通学しないし、DQNも、学校に毎日いる環境ではないので、
別に暴れだり、騒いだりもしない。
朝鮮人は単に「朝鮮人」なだけで、北朝鮮国籍でも
通信制高校で接する範囲では、別に日本人と変わりない。
ただ、生徒のマナーや親の金持ち度は、新宿山吹のほうが圧倒的に上。
0344名無し生涯学習
NGNG都立日比谷にも定時制課程があるよ
転編入も受け入れていると思うから問い合わせてみたら。
0345事情通
NGNG関西のほうも、事情は同じようですね。
特に、「朝鮮人が多い」のと、危険な香りのする地域に学校がある。
(上野高校は上野駅方面と根津方面はとても環境はいいと思うが、
東側の鶯谷駅方面は、”さんくに人”多い。)
関西の「鶴橋」といえば”さんくに人”の根拠地ってわけで、
そういうところに意図的に通信制高校っておいているんだろうな。
(彼らが入ってくるから)
0346事情通
NGNG新宿山吹では毎年のごとく早稲田など、有名大学に一定数
の生徒が進学していく。京都大学に言った人も居る。
たぶん、そういう人は病弱とか、内申書が悪い、とかの理由で
新宿山吹に入学してきたんだろうな。
0347名無し生涯学習
NGNG都立の定時制高校はかなりの数があった。
100くらい
でも、統廃合計画で、募集停止になっているところも多い。
上野高校も統廃合計画の中に入っていた。
いつまで存在する予定か知っているの?
0348事情通
NGNG入学しようと思ったら、絶対に「慶応大学」は止めておいたほうがいいよ。
理由? 関連スレッドをあたってください。
0349事情通
NGNG知ってます。
もうそろそろ、「上野高校通信制」はなくなりますね。
来年の3月まででしたっけ?
0351名無し生涯学習
NGNG東大合格者もいる。
0352名無し生涯学習
NGNG定時制って言うと夜学というイメージがあるけど、
新宿山吹は朝からやっているからね。
>>351
そのぶん、入るのにも競争率があるよ。
途中で挫折する人も多いと聞いたけど。
0353名無し生涯学習
NGNG只今、23歳ですが↑通っていた高校の単位も
これからの単位数に入れることが出来るのでしょうか??
それとも、こんな短期間では単位なんてもの取れなかったのかなぁ。
0354名無し生涯学習
NGNG気になるなら、やめた学校に問い合わせてみ。
0355名無し生涯学習
NGNG俺も同じような感じだったけど・・・・・
高1の夏に高校を辞めたということは、単位はとれてないと思う
全日の単位取得というのは、1〜3学期のテストに合格して
出席日数も満たして取れるものでしょう
通信はちょっと面倒くさいかもしれんが、勉強自体は簡単だから
頑張って
0357名無し生涯学習
NGNGリニューアル!
一度、ご覧ください!
http://www.gakuten.com/index.html
0358
NGNG●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
本名がバレた洋楽板のコテハン、トレンチコオト(○○○○大学在学)のスレ
(各スレにて祭開催中。××××には本名、○○○○には大学名が入ります。)
【山梨】○○○○大学【公立】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1067694554/
××××の恋愛相談室
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1067777961/
~トレンチコオト暴言集~
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1067774417/
お前らトレンチコオトを引き取れ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1060888139/
トレンチコオト ◆V48onzVAa6 改め××××のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1068037287/
【○○○○大学】オッス!オラ××××【トレンチコオト】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1068199891/
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0359名無し生涯学習
NGNGどうしても高校への未練が拭い去れず山吹への入学を考えています。
しかし、これから大学受験も近くなっていて書類集めやその他諸々の入学準備に手うぃ回す暇がないこと、
卒業資格も不要なことから一部履修生としての入学を考えているのですが・・・
聞いたところによると1科目しか受講できないらしいです。
こういう場合、やはり本科生として入学したほうがいいのでしょうか?
そうすると大学入試の勉強をする時間が削られてしまうことになってしまいます・・
0360名無し生涯学習
NGNG手うぃ→手を
失礼しました。
0361名無し生涯学習
NGNG0362名無し生涯学習
NGNG普通は定時制の方が圧倒的に有名だと思うが…。
夜間高校って聞いた事ない?あれの正式名称だよ。
岸和田少年愚連隊でいうと、全国高校総番となったカオルちゃんが
うっかりシメ忘れていたのが定時制高(ry
今は三部制定時制といって、午前部・午後部・夜間部(二部制の場合は昼間部・夜間部)と
夜間以外に開講する所も増加中。全日制と同じように毎日登校するけど
授業時間は大体3時間半くらいと短い。
0363名無し生涯学習
NGNG0364名無し生涯学習
NGNG0365名無し生涯学習
NGNG0366名無し生涯学習
NGNG高校時代最後のテストが終わった…疲れたι
これから入学される方、頑張ってくださいね☆
0367名無し生涯学習
NGNG通信高校から美容専門学校へは難しいでしょうか?
できれば推薦で行きたいと思っているのですが。。。
0368名無し生涯学習
NGNG通信制に通おうと思っているのですが、都内でよい
学校とかありますか?
色々調べてみたのですが、実際に入学しないと
内情まではわからないですよね
なるべく年齢層が高い人たちがいる学校が良いのですが・・・。
3年間頑張って勉学するのですから、学校選びも
慎重になってしまう・・
0369名無し生涯学習
NGNG( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ツウシンヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
0370名無し生涯学習
NGNG通おうと思ってるんですけどNHK学園ってどんな感じですか?
それともやっぱり無理してでも全日制に通った方が良いですかね?
0371名無し生涯学習
NGNG下手な全日制いくなら通信や大検受けたほうがいい。
0372名無し生涯学習
NGNG7歳イノッチ 春から高校生になる
人気グループ「V6」の井ノ原快彦(27)が、4月から高校生になる。井ノ原は過去に通信制高
校を中退しているが、通信制の場合、別の学校へ編入してもこれまで修得した単位を加算する
ことができ、あらためて残り28単位の修得を目指すという。現在、志望校を3、4校ほどに絞り込
んでおり、来月までに受験を済ませる。
27歳にして高校生になる井ノ原。「卒業とか大学受験とかじゃなく、とにかく今は勉強がした
い」とその目はやる気に燃えている。
きっかけは2つ。1つは芸能界デビューの際「30歳までに高校を卒業する」と父親に約束したこ
と。15歳の時、仕事が忙しいため通信制高校を選んだが、勉強嫌いと忙しさから4年半で中退し
ていた。
もう1つの理由が文章力。現在、月刊誌「日経エンタテインメント!」や、ジャニーズ事務所の
公式携帯サイトなどでコラムを連載しているが「最近、限界を感じるんです。本当にもっと勉強し
ておけばよかった」と苦笑い。「簡潔にまとめたい、読者をあきさせない文を書きたい」という思い
が強くなっていったという。
通信制高校の場合、入試は学力を測るためのもので、不合格者はほとんどいない。井ノ原は
見学した3、4校の中から、仕事をしながらでも通いやすい環境の学校を選ぶ意向。
今は勉強したくて仕方がない様子で「分からない言葉はすぐに辞書で調べるんですが、これが
楽しい。昔はやらされてだったけど、今なら好きで勉強ができる」。忙しい中でも月3冊のペース
で本を読破しているという。
高校卒業を果たした後は大学進学も検討する。「もっと勉強したいと思ったらね。仕事をおろそ
かにしたくないから、のんびりやっていこうと思います」と目を輝かせていた。(スポーツニッポン)
[2月15日6時1分更新]
0373名無し生涯学習
NGNG0374名無し生涯学習
NGNG(大学へ進学できる事情の人は通信じゃなく大検受けるから)
通信にいる非社会人は専門への進学希望者が多いよ。だからとりわけ難しくも無い。
平日は専門、日曜は通信ってかけもちしてる人も結構いるし。理美容関係は特に。
>>368
ttp://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/3687/tsuushinkoukou.html
東京都のリストを参照。年齢層は私立より公立の方が高いけど
新宿山吹は26歳の社会人にはお勧めできない。上野の方がいいかと。
>>370
全日制は底辺校なら行かない方がいい。また不登校がぶり返すよ。
N学は私立校の中では比較的年齢層が広いとは聞いてるけど。
>イノッチ
ガンガレヨ!(・∀・)ノ
0375名無し生涯学習
NGNGあまりにもきついし、そもそも県外からの出願者を想定していないようなので
沖縄県立の通信制は断念して、私立の通信制の学費の安い
ところに行きたいと思っています。
NHK学園は学校がしっかりしていて学校もいい感じだけど、学費がとても高い。
私立で学費が比較的安くて、集中スクーリングがあるところってどこでしょうか?
0376名無し生涯学習
NGNGttp://www.yashima.ac.jp/okinawa/main.asp
でも初年度で20万切るN学よりは若干高いよ。
0377375
NGNGそこを調べてみたんですが、学費がとても高い・・・
実家が東京なので、集中スクーリングをやっている学校なら
所在地がどこだろうと構わないと思ってます。
それに集中スクーリングだったら、一気にまとめて受講できるから、
日本全国、北海道から沖縄まで、どこでやってても、行けると思うんです。
0378名無し生涯学習
NGNG都立に通信制は2つあるけど、上野のほうが圧倒的に高齢者が多いです。
新宿山吹の多数派は10代で、あとは20代前半が占め、20代後半以降の人は
極めて少ないですよ。
逆に上野高校は結構幅広い。
あと、新宿山吹は(あくまで通信制の中では)入試や進級が
難しいほうなので、「生涯教育」の一環としてでしたら、
上野高校がいいと思います。
もっとも、この2校は併願できるので実際に入試を受けてみて
から決めるのがいいかもしれませんが。
0379名無し生涯学習
NGNGあのねえ、1単位あたりの授業料を仮に6000円と甘めに設定しても
授業料のみで15万はかかるわけよ。(6000円×25単位=150000円)
1単位あたり4000円の所もあるけど、卒業に必要な74単位で算出すれば
結局はおよそ30万・・・いずれにしてもあなたの経済事情じゃ
私立はかなり無理があるかと。集中スクーリング云々の問題じゃない。
0380名無し生涯学習
NGNG( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ツウシンヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ( )ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
0381名無し生涯学習
NGNGお返事どうもありがとうございます。
実は、わたしはあと、数単位を習得すれば卒業なので、
NHK学園の学費を見て”高い”と思ったんです。
だから授業料が履修単位で決まる私立があれば
そこに通いたいと思っています。
0382名無し生涯学習
NGNG実際は通信制そのものが単位制の一種みたいなもんだから
普通は履修単位数で授業料が上下するよ?
学年制通信制でも、単位修得に関しては基本的に単位制と同じシステムだし。
(N学の場合はあの表じゃちょっと判らないけど)
>>376で挙げた所も授業料は1単位あたりで書いてあるから
編入すれば8千円×残りの単位数で済むはず。入学金とか諸経費は別だけど。
0383名無し生涯学習
NGNG0384名無し生涯学習
NGNG卒業までに30単位時間以上(または各年次で10単位時間以上)参加していないと
卒業条件が満たせない。だからある程度は出席しなきゃいけないよ。
0385383
NGNGありがとう。30単位以上って良く分からないのですが、
結構きっちり出なければいけないようですね。
ちょっときびしくなってきました。
0386名無し生涯学習
NGNG学校によって1コマ45分だったり50分だったり90分だったりするからね。
だから、それぞれの特別活動で何時間分認定されるかあらかじめ決まってる。
うちの学校の場合、開講式・閉講式に出るだけで毎年4時間分ゲトできる。
逆に文化祭や交歓会には、準備や後片付け含めて何時間参加しようと
1時間分にしかならない…とまあこんな感じ。
0388名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0389名無し生涯学習
NGNG思い立って受験しようと思ったけど、
現役離れて早10年。。
高1レベルの勉強なんて範囲すら分からない・・・。
国語Tの範囲は現国の他ナニがあるか教えてください。
上野高校って、編入試験のレベルも中学程度でカバーできるんでしょうか?
0390名無し生涯学習
NGNG0391名無し生涯学習
NGNG0392名無し生涯学習
NGNG明日定時の入試ですう〜
緊張しまつ。
0393名無し生涯学習
NGNG知ってる人、教えてください…。
0394名無し生涯学習
NGNG東海大附属望星高校。懐かしい・・・俺はそこの静岡校を卒業しました。
東京校は入学式と卒業式の時に行っただけなんですが、静岡校の話でよければお話しします。
一応東京校が本校なんですが、東京校より静岡校の方が色々な意味で楽です。
うろ覚えなんですが、確か東京校はスクーリングの回数が他校舎より多く、課題も少し条件が厳しかったと思います。
静岡校は小規模で(東海大短大と付属中学校の校舎をスクーリング時のみ使用・事務所は付属中学の3階)
なかなかこじんまりした感じでした。講師の先生も熱心な方が多く、ちゃんと目的意識を持っている人であれば
授業を楽しんで受けられると思います。(一昔前の話ですから今はどうか分かりませんが・・・)
生徒の年齢層も幅広く、俺が居た時は70代のおじいさんや主婦のおばさんなんかも来てました。
一部DQNな生徒も居ることは居ますが、そういった連中は途中から来なくなったりするケースが多いです。
成績優秀だと東海大に推薦状を書いてもらえるチャンスもあります。(実際俺の友人が推薦で東海大に入学しました)
0395名無し生涯学習
NGNG0396名無し生涯学習
NGNG0397名無し生涯学習
NGNG0398名無し生涯学習
NGNG0399名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0400名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 大 必 死 だ な w
0402名無し生涯学習
NGNG0403名無し生涯学習
NGNG0404名無し生涯学習
NGNG0405名無し生涯学習
NGNG公立は入学した時点でもう50代60代の人もいたりするから
卒業時の平均年齢は参考にならないと思うんだけど。
卒業までに何年かかるかで言えば、公立でも卒業生の多くは入学から3〜4年の人だけど
私立と違って学費が安い分、何年もかけて卒業する人もいる。
0406http://bulkfeeds.net/app/search2?q=放送大学&sort=date
NGNGhttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
0407名無し生涯学習
NGNGすれサゲしんこうしてんなああああ〜〜〜〜〜〜
クソクソッ
0409名無し生涯学習
NGNGコレって可能?
0410名無し生涯学習
NGNG就職のとき何で定時制に行ったのか聞かれると思うと今から鬱になります。
定時から大学に進学した人のご意見が聞きたいです。
0411名無し生涯学習
NGNG3卒希望のせいで更に多くなってる。
しかし、クラス委員決めるときに俯く奴が多いのはなんとかならんかな。
皆手元でなんかいじってるの。薄気味悪いったらないね。
0412名無し生涯学習
NGNG0413名無し生涯学習
NGNG体育館で遊んできちゃったよ。
かなり足が痛い。でも、運動するのもいいやね。
0414名無し生涯学習
NGNG通信制高校は、比較的、元不登校生徒の受け皿という側面を考慮している学校が多いけど
通信制大学は、学校としてそういう事を念頭においている大学は、まずほとんどない模様。
0415名無し生涯学習
NGNG特化してきたのはここ十数年くらいの話であって。
大学の場合は単に進学者の絶対数が高校より少なかったから
本来のコンセプトがより長く維持されてきただけかと。
私立通信制高校の一部は、大学経営にも進出してきてるから
今現在の通信制高校の延長みたいな通信制大学も
今後はちらほら出てくると思う。ただ少子化問題との
兼ね合いもあるから発展するかどうかは謎。
0416名無し生涯学習
NGNG0417名無し生涯学習
NGNG0418名無し生涯学習
NGNG愛ちゃん始め有名なスポーツ選手が大勢在籍している学校ですね。
青森山田は先生方も親切でしたし良さそうな学校だと思います。
この学校の特徴は、通信には珍しく単位制ではなく学年制という点です。
従って転入・編入の場合、過去に取ったのと同じ科目を履修しなければならない
or 前籍校で履修していないので取りたくても取れない科目が出てくる可能性があります。
また、その学年で履修すべき科目が合格点に達しなかった場合
進級・卒業ができなくなる=留年の可能性があるそうです。
(留年しないようにいろいろと手を差し伸べてはくれるようですが。)
ですから、全日制に非常に近い形での進級・卒業システムを取っていると思います。
そういった事を了承できるなら、とても良い学校だと思います。
0419ERI
NGNG思って居るんですケド、そこについて
知ってる人いますかぁ??
0420名無し生涯学習
NGNGhttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1046818528/l50
0421名無し生涯学習
NGNGこんな感じですが就職目指すために高卒資格が必要になりました。
その為に定時行くつもりですが、定時は20代どれくらいですか?
0422名無し生涯学習
NGNG定時制高校に通ってるヒッキー集合★2年目
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1089441089/
0423age
NGNG0424age
NGNG0425名無し生涯学習
NGNGNHK学園高校(日本放送教会学園高等学校)には4月入学と10月入学がある。
といっても、転入は随時なよう。(編入は随時ではないはず)
転入・編入の際の試験などは無く、面接のみ。
テレビ・ラジオによる放送視聴という独自のシステムをとっているため、
スクーリングは基本的に月に一回。
ただ、転編入の場合は下の学年の科目を取らなければならない場合もある。
ちなみに、大検などで取得した単位はそのまま生かるらしい。
0426425
NGNG○→生かせる
×→生かる
0427名無し生涯学習
NGNG現在、在学中の高校からそちらへの転入を考えているのですが。
0428名無し生涯学習
NGNG0429名無し生涯学習
NGNG折れは無関係だが、週5日コースの通信制って興味はある。
0430名無し生涯学習
NGNG知ってる方教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています