トップページlifework
1001コメント346KB

明星大学通信

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しずかNGNG
明星大学の通信、心理教育をやりたいのですが
どなたか、在学中、卒業された方、いらしゃいましたら
意見をお聞かせください
0417名無し生涯学習NGNG
明星大学の通学課程の非常勤講師解雇された講師が、通信課程の児童心理学を担当してたね。林講師。

ああいう有能な講師をクビにして、無能な教授・講師・非常勤は明星大学に抱え込む…。
最悪だなー
0418名無しNGNG
冬に受けた音楽T
講師は田村。

なかなかよかった。分かりやすくて。
0419名無し生涯学習NGNG
音楽 中里先生まったりでよかったな
体育 意外にとれてない
半分とれればいいんだよね
0420名無し生涯学習NGNG
高知学習センター始まるよー
0421名無し生涯学習NGNG
人少ない… >高知 
0422名無し生涯学習NGNG
初等図画工作の岡田はよかった。
初等音楽の木暮もよかった。

初等体育…わけが分からん!特に試験。
0423名無し生涯学習NGNG
明星もスクーリングおわると寂しいねえ
総合演習ってみんな夏にとるんかなあ?
04AGの番号の若い人?
先生のあたり外れは大きいよね
全部とれたかなあ
初等体育が不安だ
0424名無しさんNGNG
総合演習は夏が良い
0425名無し生涯学習NGNG
>>418
いいなぁ、羨ましいよ。音楽はずれすぎ、というか
問題外だったし。

後、冬スクって2,3科目上手く組み合わせて受講
することって可能?組み合わせできるならホント組
あわせて受講しないとなぁ。
0426名無し生涯学習NGNG
夏、音楽Tで落ちた人も、秋or冬で再度音楽T受講してごらん。
予備知識が入っている分、聴き易い(解かり易く感じる)講義内容に思えるから。

勉強する範囲も2日間しかない秋・冬の方が少ないから、試験も楽。


今回、色々の話を聴くと「高知スクーリング」の方が質が良いと言うこと
が分かった。東京地区・東海地区の学生も行ってみることをおすすめする。
高知に安く行こうと思えば、幾通りもあるわけだし。

ヒゲのキツネは評判悪いなw
0427名無し生涯学習NGNG
高知スクーリング、もう受付締め切りでしょ。
音楽駄目な人、みんな追加履修したいから事務に
行ったら「ふーん. ( ´,_ゝ`), 締め切ってるんだから遅れた
オマエがアフォ。受付けねんだから手間取らせるな」
って対応されたってさ。

スクーリングはどの科目も98%受かると説明してたくせに
テスト落ちれば努力足りない、スクは受け付けない…

なめるのもいい加減にしろや、アホ事務さんよ。
0428名無し生涯学習NGNG
上訂正。「ほとんど締め切り」だった。
開講してる科目を変更すれば受けられるぽい?
0429名無し生涯学習NGNG
>>427
高知は科目ごとに締め切り日が違う
上で話題になっている音楽科教育Iは昨年度開講されてる
0430名無し生涯学習NGNG
学生の要求を受け付けないのが明星大学の特徴。
昭和40年代、学生運動勃発で通学課程の学生が、6号館占拠事件を起こしたが、大学当局寄りの体育会部員(大学当局の指示で動いた)が力で鎮圧させた。
「学生の要求=共産主義・左翼思想=危険な思想のため大学崩壊」という考えが今でもあるみたい。

今でも「赤アレルギー」を持っている明星大学当局だから、学生の要求を飲むことを拒んでいる右翼・保守的な教職員が多い。
0431名無し生涯学習NGNG
今だに「どこの馬の骨だか知らぬが、学生が大学や教職員に対して、物申したり、要求することは失礼な行為だ」「学生は黙って先生の講義を受けていれば良い、組合とか学生自治会なんぞは大学の非難ばかり言ってきて、左翼の臭いがして気持ち悪い」

などと平気に言ってくる教職員も多いし…。
時代錯誤、支離滅裂。
0432名無し生涯学習NGNG
赤に染まってる大学より遙かにマシ
0433名無し生涯学習NGNG
音楽Tは
二重学籍にならない「科目等履修生」で他の大学で取るのも手か?金は掛かってしまうが…。
玉川創価聖徳仏教武美大放送…、他にも探せばあるだろう。

しかし、明星大学の音楽教科Tだけの評判の悪さだけをとると、通信の悪・慶應大学並だなー。
0434名無しNGNG
威張り腐った、右翼の雄・玉川も嫌だな。

私だったら赤に染まってた方が勉強しやすいですね。
0435名無し生涯学習NGNG
>>431
きわめて常識的な教員だと思いますが…
おまいも教員を目指してるんだろ?
子供が権利ばかり主張してきたらどうするよ?
0436名無し生涯学習NGNG
音楽T、今年の高知ではないね。
マジでヤヴァイ学生多そうだね。

>>435
オレは>>431じゃないけどきわめて常識的な教員とは
これっぽっちも思わない。むしろアンタのほうがアレだねw

>>433
科目履修で音楽Tだけだとどれくらいかかるの?
0437名無し生涯学習NGNG
>>426
>ヒゲのキツネは評判悪いなw

講義中に「オレはオマエラのことなんかこれっぽっちも考えてないから」
って暴言吐いたそうな。こんなヤツが常識的な教員とはいえねーだろう。
スクにいること自体狂ってる。
0438名無し生涯学習NGNG
>>435
>子供が権利ばかり主張してきたらどうするよ?

おいおい、すり替えるな。
子どもじゃない、うちらは学生だよ(ちょっと嫌な言い方すると、自分で稼いだ金で払っている通信生だし)。
生徒でも児童でもないのだよ。
大学での学問とは「批判」の中で成立つもの、よって講師に対して、
疑問のあることや不如何なモノか?と思われることは、はっきり言った方が良い。

残念なことに>>435は典型的な受身の思想。>>431みたなことを平気で
述べる大学教授及び講師陣はおかしい。>>435はイエスマンみたいだな。
高校の授業や大学・短大の通学課程の講義の延長線じゃないんだよ。

言い過ぎたらスマソ
0439名無し生涯学習NGNG
>>438
大学の通学課程でも自分で学費や生活費を稼いでる学生は当たり前にいる。
家賃数千円の下宿で、パン屋でパンの耳をもらって食べてた友人が何人かいたぞ。
0440名無し生涯学習NGNG
>>436
音楽Tの単位だけを他の大学で受講って、幾らになるのかな・・・?
おれも気になる。電話で資料請求か聞いてみるかな?
>>437
図書館や教務課の講義要綱の本を見たんだけど(どうやら通学課程の本みたい)、
そのキツネの先生、勢○亘て助教授かな?
ハーモニカと大正琴の専門?
都日比谷−桐朋大学−鈴木音楽楽器製作所・営業講師−明星大学とか記載されていた。
0441名無し生涯学習NGNG
>家賃数千円の下宿

今の時代にはあまりいないね。しかし、今の時代
バイトで通学課程の学費・生活費を稼ぐのは至難の業。
少なくとも「当たり前」じゃないよ。
0442名無し生涯学習NGNG
>>430
同じ時期に学生運動を実施して、成功したのがお隣りの中央大学。
そして、失敗・弾圧を受けたのが明星大学。と言われている。
学生の意見が述べられるもしくは、大学と対等に近い立場で交渉ができる・・・中央大学
学生の意見すら跳ね除け、要望があっても「前例がありません」「規約にありません」
で徹底的に拒否をする前例・規約主義・監視管理教育の遂行した・・・明星大学

それから、40年近く経過してそれぞれの大学の人気度・知名度・質が変わったね・・・。
非難ではありません、批判を言っているだけですがw
0443名無し生涯学習NGNG
中央大学ってそんなにいいか?
電波な吉見教授ぐらいしか知らんぞ…
0444名無し生涯学習NGNG
ここの通信の受講生は
ハイレベルらしい
慶應,早稲田,埼玉大,横国,明治など
結構すごい。
0445名無し生涯学習NGNG
>>440
>音楽Tの単位だけを他の大学で受講って、幾らになるのかな・・・?
>おれも気になる。電話で資料請求か聞いてみるかな?

是非電話で聞いて情報ここによろしく。他大の秋スクになるのかな?

しかし他の男の先生が「スクで私の講義は9割受かりますから」
と公言してるのと比べると明らかに異常だよ、そのキツネ。
実習いけなくなる人いるんじゃない?単位不足で。
0446名無し生涯学習NGNG
>>444
全然そんなことない。
外コミのスクーリング授業に出ればそれはわかる。
0447名無し生涯学習NGNG
>>446
慶應,早稲田,埼玉大,横国,明治の卒業生が明星の通信にいるって意味だろ

ところで、「外コミ」って何だ?
0448名無し生涯学習NGNG
>>447
基礎科目の外国語コミュニケーションで多分英語のこと。

音Tは確か図工、体育と同じで単位取ってないと実習っていけないん
じゃなかった?スク出てて落とされたら絶対抗議もんだよ。実習いけ
ねーんじゃスク出た意味ないし時間と金の無駄。ましてその講師の
受講生のみ落とされたなら暴動ものでしょう。
0449名無し生涯学習NGNG
>>448
「めいせい」を読みました?
そこら辺は緩和されて、「実習までに取得することが望ましい」となってますよ。
0450oyaziNGNG
音Tは中里氏結構良くわかったよ。図T・表現TUも講義自体はそれほど
つらい物ではなかったし,保育学・児童心理学も然り。問題は、レポート
提出です。8・1にはじめて試験を受けて(環境)最悪でした。レポートはA
だったのに。なかなか両方うまくは無理ですな。しかし20数年ぶりの学生
生活は得る物が多かった。しかし16日から再び勤務で伝実に引き戻された。
0451名無し生涯学習NGNG
>>449
冬スクで他科目とブックングできるかがどうかが問題
なんだよ。これでとれなかったらどうするんだ、って人
周りに大勢居るよ。

>>450
仕事お疲れ様。
児童心理は誰先生がお勧めと評判?
0452名無し生涯学習NGNG
他の人から聞いた情報 評判の良い講師
外国語コミュニケーション 細谷
児童心理学 岡林(専門外のことを訊かれると、しどろもどろになる先生w) 

秋、冬、高知、春でスクーリングやりまくるしかないな。
高知では、おすすめホテルについて上のスレに載っていたことだし、
これを参考にするかな〜。

体育Tの今福(顔がノッポさんに激似だしw)
あとは、教育原理の小川(どうやら副学長)、道徳研究の高橋(これは好き嫌い分かれそう)
あとは、教科は色々受け持っているが、宮川、森下、高島、堤、神山、板野、綿貫このあたりが
評判が良い。


今回、分かったこと。
夏のスクーリングを無理して受講することはない・・・ってことかな。
特に、音楽T
0453名無し生涯学習NGNG
>>451
だから、取れなくても実習には行けるって。
免許は取れないけど…
0454名無し生涯学習NGNG
>>452
折れは単位のほとんどを高知で取りました
東京は人が多くて疲れるので…(-。-;)
0455名無し生涯学習NGNG
わたしも高知のスクーリング好き。
雰囲気がイイ。
0456名無し生涯学習NGNG
俺は創価大入る予定だが、神奈川県民なのに高知スクーリングなんて
あってもいかねえわな。
無駄な諸経費がかかり過ぎ。
0457名無し生涯学習NGNG
理科や算数は高知スクであるけど初等家庭科教育法、初等生活科教育法
ってもうスクないね。テストで取るしかないのか…

テストでどんなこと勉強すればいいんだろう。とれた人どんな勉強法
してた?
0458名無し生涯学習NGNG
>>452
道徳は森下は大ハズレだった。みんな内職してたし。

日野の秋スクって朝からびっしり時間埋まってるの?
科目のテスト試験日と重なるから一緒に受けられれば
地方スクにいけるのになぁ…

あと春スクって免許の科目ほとんどないんじゃなかった?
図書館司書の人中心と聞いたけど…
0459名無し生涯学習NGNG
>>447
外コミ=外国語コミュニケーション。
>>457
初等算数は、科目試験の過去問を解けば、なんとかなる。
7〜8パターンくらいの中から毎回出題されるので、山掛けて勝負!
0460名無し生涯学習NGNG
>>456
だったら、なんでこのスレに来るの?
0461名無し生涯学習NGNG
だって、創価のスレねえんだもん。
まだ、来年入るからそこの学生じゃねえけどな。
0462名無し生涯学習NGNG
>>457
初等生活は、@過去問見てだいたいの傾向を把握、
Aいつも出てそうな問題の解答をつくり大体頭にいれておく、
B学習指導要領解説に目を通すといった感じで勉強した。

とにかく山が外れてもその場で何か考え問題用紙を埋めることが
大切と思います。具体的な学習活動例を書くと字数稼げます。
個人的には情報学の試験が一番きつかった...
0463oyaziNGNG
私の場合は松浦氏(まだ30歳前くらい?)声も良く通りなかなか謙虚で
終了試験もある程度傾向を教えてくれた。また講義中配ったプリントや
ノートも持ち込みOKでした。(教科書はNo)以上お役に立てば。でもや
っぱりレポートはきつい。
0464oyaziNGNG
>>451さんへでした。児童心理の件です.
0465名無し生涯学習NGNG
神奈川から高知なんて近いじゃん。
新幹線-岡山で特急-高知 学割料金・JR四国乗継ぎ割引半額適用ウマー。

そうですか、創価大学行くのですか…?じゃあ、創○学会に入ってないと、勧誘とかマジで怖いよ、と言ってみる。
玉川・明星・聖徳があるのに、創価を選ばれるのにはそれなりの理由があるのでしょうねー。
まぁ、個人の自由ですしね。
0466名無し生涯学習NGNG
俺は創価学会なんて当然嫌いだよ。支持政党はちなみに民主党。
まあ、民主が政権取れるんなら公明党と組んでもいいよ。
聖徳についてはネットも含めまったくなかった。
玉川難しいし、高いんだろ。明星は音楽Tとか難しいと
聞くし、創価は、金額的にも難易度的にもいいんじゃねえの。
せいぜいスクーリング夏スクぐらいだろいくのは。
それに明星日野なのにわざわざ高知なんて言う北朝鮮へいくのと
あんまり変わらない距離の過疎いかなきゃいけないと免許取れないなんて
嫌だなあ。
できれば、東京スクーリングのみと科目修得試験のみで免許取りたいなあ。
金ねえよ。アビ場にぼったくられたし、俺の親戚は中央出版にぼったくられたし。
0467名無し生涯学習NGNG
先輩方に質問です。
4月に入学したものですが
小2種免のレポートが9月中に
修了しそうなのですが途中で
1種免の申請はできるのでしょうか?
0468名無し生涯学習NGNG
ここの大学院通信制は
明星OBは入学金払う必要あるのでしょうか?
0469名無し生涯学習NGNG
>>466
>東京スクーリングのみと科目修得試験のみで免許取りたいなあ。

計画性があれば、余裕でとれる。
サボらなければ、2種免許は1年でとれる。
ただし、介護体験をしなければならない場合は2年。
0470名無し生涯学習NGNG
>>467
おお、すごいな。
勢いで1種行けそうだね。
とりあえず、事務局に電話して事の次第を伝えれば、なんとか対応してくれると思う。
2種から1種変更・切替希望だと、更に他の科目を受講しないといけないから、
テキスト等の配布手続きも必要でしょ。。。事務局が夏休みに入る前に電話だね。

ただ、科目終了試験もしくはスクーリング受講などで、各科目の単位を
コンスタントに取得しとかないとね。
0471名無し生涯学習NGNG
>高知なんて言う北朝鮮へいくのと
>あんまり変わらない距離の過疎いかなきゃいけないと免許取れないなんて
>嫌だなあ。


切羽詰ると、嫌でも高知に行くこともある。どうしてもって時にね。
私は東京−高知間のJRバスで行った。
ここの高速バス区間で学割が使えるのがJRのみ。
しかし、何故ゆえ北朝鮮を例えとして出すのだw
高知市は中国四国地方の中では大きい市だよ。過疎ではない、
東京・横浜・千葉・さいたまに比べれば過疎だがw
0472名無し生涯学習NGNG
>>462
生活科、情報ありがd。
学習指導要領はパスラインで覚えてたから
それ覚え直せば平気かなぁ…?

情報はホントキツイというか厳しすぎるようだね。
PC専門の人が落とされたって話聞くと1回で受かることが
できるのかどうか…スクもない科目だし不安でしょうがない。
テキストは「情報システム学へのいざない」でいいんだっけ?
0473名無し生涯学習NGNG
高知って授業料の他、管理費2万円も払うんでしょ?

初等図画工作科教育法 → 昨冬スクで履修した
初等生活科教育法 → 教員採用試験(不合格)と重なった
初等音楽科教育法 → 今夏スクの最終日と重なった
初等理科教育法 → 教育実習の期間と重なっている
初等算数科教育法 → 今夏スクで履修した
総合演習 → 昨冬スクで履修した

残りは、
教育相談研究だけ。講義受けてみたいけど、この科目のためだけに高知には行けないよ。 
昨年と比べて今年は高知スクの開講科目数が減った気がします。
0474名無し生涯学習NGNG
高知スクってそんなにいいの?
何故?
0475名無し生涯学習NGNG
>>472
テキストは「情報システム学へのいざない」です。
この科目は科目修了試験もそうだけどレポートもひどかった。
特に2単位目にあった情報資源についての課題は
本当に苦労して書いた気がする。
3・4単位目の課題もきつかった。

初等生活の学習指導要領は教科目標の解説と
学習活動の例を参考にした感じです。




0476oyaziNGNG
8月1日台風の中上京し初めて受けた試験結果が本日届きました。
結果はぎりぎり滑り込みセーフ(可)でした。何もかもが初めて
の状況だったことを鑑みればまずまずか?そういえば現役学生だ
った25年位前は可と不可のオンパレード。カフカの世界なんてい
ってました。
0477名無し生涯学習NGNG
>>456
>>461
>>466
創価大学のスレがないなら、自分で立ててそちらへ行ってくれ。
おまいには明星大学が合わなかっただけ、
わざわざ明星大学のスレで明星大学を貶す必要もないだろ。
0478oyaziNGNG
皆さんは大体1日あたりどのくらい学習してるんでしようか。私の場合脳みそが
だいぶ錆びて来るンで、最大で1日60分それも30分+30分と言う感じです.
もっとも0の日のほうが多いですが。今はまだ夏スクから帰って間もないので
少しは勉強モードですが、あーーーこの先どうなることやら。すけど.もちろん
自分次第すけど。
0479名無し生涯学習NGNG
たしかに高知スクーリングは開講科目が減ってきている。更に何年か前までは、沖縄スクーリングまで実施してたからな…。

合理化で廃止・減をやっているのかもしれない。まぁ、評判の悪い夏スクーリングの一部の講師を合理化でクビ・解雇にすることが先決なんだよな〜。

評判・質の良い、高知スクーリングの講座を減らしている明星当局の真意が疑われる。
0480名無し生涯学習NGNG
初冬算数科教育法のレポートについてお尋ねします。
1単位目の3の「量の四段階指導」とは、「直接比較」、「間接比較」、「任意単位による測定」、「普遍単位による測定」のことでよろしいでしょうか?
2単位目の3の内容についてテキストで掲載されている箇所はありますか? よく分かりません。
お願いします。
0481名無し生涯学習NGNG
8月試験結果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


特活がまたも不可…_| ̄|○
0482名無し生涯学習NGNG
>>480
1単位目の3「量の四段階指導」はそれでいいと思います。

2単位目の3に関して、「加法及び減法では式の両側で同じ場面を
扱っていなければならない」という決まりがあるそうです。
つまり、=(イコール)をはさんだ左側と右側の式が同じ場面を扱っているかを
確かめなければならないということです。
例えば、8人−3個=5個という式は明らかに上記の条件に反するわけです。
この条件を満たす式を探してみてください。
0483480NGNG
>>482
詳しくありがとうございます。
今、2単位目の3を作成するところです。
名数式の場合、名数を統一しなければならないということですね。
お陰様で何とか、初等算数科教育法のレポートが終わりそうです。
0484名無し生涯学習NGNG
特別活動研究の試験は、比較的パターンが決まっているはず…。
0485名無し生涯学習NGNG
音楽Tスケベづらのキツネには本当に腹が立った。
初日と二日目は20分位遅刻。三日目は寝坊で45分遅刻だった。
0486名無し生涯学習NGNG
楽典の参考書を買って勉強した方がマシだな。
初心者におすすめな本(楽典)が夏から明星の本屋にも置くようになったね。
0487名無し生涯学習NGNG
誰か初等国語科教育法のレポートを
売っていただける人は
いませんか??
0488名無し生涯学習NGNG
いません
0489名無し生涯学習NGNG
漏れ1マソで売ってやってもいいぞ
0490名無し生涯学習NGNG
初等国語は何回も再提出を繰り返しもらうことが必須。
一発で合格したという話は聞いたことないな。
0491名無し生涯学習NGNG
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/



0492名無し生涯学習NGNG
というか、レポートなんか提出すりゃいいんだよ
無理して合格をもらわなくても、教員免許はもらえる
0493名無し生涯学習NGNG
でも、レポートが合格し、科目修了試験に合格し、やっと単位習得になるのでは???
レポートが合格しなくても、単位は取れるの??
0494名無し生涯学習NGNG
入学したときにもらえるハンドブックをよく見てみよう
0495名無し生涯学習NGNG
ヒゲキツネは通学課程でも評判の悪さを露呈している。
寝坊遅刻は当たり前。休講届すら出さない始末。
講義時間が始まってもヒゲキツネが来ないで、1時間後、顧問をしている混声サークルの学生に「今日は授業はないって言っといて」と携帯メールで済ましてしまうほどの非常識さ。
0496名無し生涯学習NGNG
でも、クビにできない理由は、その先生が大学当局寄りの人間だからだと思われる。出世も早いし。(着任してすぐに助教授)

逆に、学生から評判が良くても労組に加入している講師は、出世は遅いし、すぐにクビにしちまうしねぇ…。
中には、学生から評判が良い講師なのに、助教授にすら上げてもらわないで、30年近く、「専任講師」止まりでがんばっている講師もいるのに…。
0497名無し生涯学習NGNG
明星で有名なウヨサヨは

右 高橋 森下
左 堤 宮川 高島
0498名無し生涯学習NGNG
教官の思想なんて正直どうでもいい
単位をくれる教官が良い教官だ
0499名無し生涯学習NGNG
実習って小学校、幼稚園どっちでもOKなの?
0500名無し生涯学習NGNG
要項読めよ…
0501名無し生涯学習NGNG
偉そうに書いてるヤツは大抵知らないくせに
難癖つけるよなw
0502名無し生涯学習NGNG
>>481
何か落ちてる人多いよね。
自分も特別活動、10月に受験予定で不安だよ。
重要ななキーワードを書かないと合格できないのかなぁ。
というか、テストだと何でこんなに単位取りにくいんだ…

あと必須の図工教育法、体育教育法をテストで合格した人は
どんな対策してどんなこと書いた?
0503名無し生涯学習NGNG
>>502
>図工教育法、体育教育法

図画工作科教育Iと体育科教育Iでは?
体育は適当に書いたら合格しました(w
0504名無し生涯学習NGNG
うんや、初等図画教育法と初等体育教育法だって。
テスト受かった人はどんな事欠いてどんな対策してたんだろう。
0505名無し生涯学習NGNG
>>504
初等図画工作科教育法と初等体育科教育法だろ。
科目名さえきちんと覚えてないのに合格は…
まあ、おとなしくスクーリングで取れってことだな。
0506名無し生涯学習NGNG
>>505
テストの話題なのに流れの読めてない困ったちゃんw

>>481
特別活動は児童会、学級経営とかの点の他にクラブ活動、
学校行事の注意点とか書いても落ちた?
0507名無し生涯学習NGNG
東京、名古屋、仙台に行く予定。
まぁ、旅行がてらでスクーシング受けに行くかな〜。
0508名無し生涯学習NGNG
>>469
テストがなかなか取れないって事、大抵の学生が知らないで
入学してきてるんだけど?採用試験受かっても夏スクで科目
フルに入れてなかったせいでおじゃんな子一杯いるよ。

秋スクなんぞ各群に一つしか選択できないし科目修了試験と
重なる日程がやたら多い。冬スクはたった1週間。

夏スクの重要性を知っててフルに詰め込んだ学生だけが
1年で小学校2種とれるってのは狂ってる。
0509名無し生涯学習NGNG
>>508
うえの481だけど、特活以外はみんな一発で試験は合格してるよ
受かりにくい科目と受かりやすい科目に分かれてるんじゃないかな?
0510名無し生涯学習NGNG
なんか特活と情報が試験やばいらしいけど、
他にやばい科目ってありますか?
0511名無し生涯学習NGNG
特別活動…レポート課題に類似した試験問題。よって、暗記すれば良い。


初等理科…諦めてしまい、ほんの数行書いただけで「優」もしくは「良」という報告あり。簡単?いい加減?採点甘い?
0512名無し生涯学習NGNG
全体的(RT)の難易度


初等理科・生活科>初等社会科・算数>>>初等家庭科>>初等国語
0513名無し生涯学習NGNG
>>512
初等家庭科テスト難しいの?レポは確かにめちゃシンドイけど…
夏スク無かったみたいだからテストで取ろうとしてるよ…
勉強法というか対策ののコツはどこらへん?

あと初等社会科は周りホトンドが3回は落ちてる。
問題ころころわかるせいなのかも。
0514名無し生涯学習NGNG
試験の評価が厳しいのは
初等理科>>>初等家庭科だと思うが。

あと、特別活動も試験の評価は厳しいと思う。
0515名無し生涯学習NGNG
スクーリングを受けると、単位も取りやすい(音楽科教育T以外)。単位以外にも、スクーリングでは得るモノはたくさんある。

0516名無し生涯学習NGNG
>>512
>>514
初等理科なんて滅茶苦茶簡単だよ
全く勉強してないのに合格した
0517名無し生涯学習NGNG
教育方法学、教育課程論、可でした
やっぱり過去問検討は必須ですね
森下のテキストは偏りがある感じがしたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています