♪♪♪ 放送大学大学院 ♪♪♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555科目履修生
NGNGやっぱり文字数はしっかりやった方が良さそうなんですね。
ワードだけじゃなく、一太郎にも文字数カウントありました。
でも、原稿用紙で書く場合って、空欄になる部分とかもきっと文字数の中に含むと思うんだけど
ワープロの場合は、どう考えたらいいんでしょうね?
例えば、40×40で設定したら、その用紙で1600文字って考えるのでしょうか?
罫線とかだって引くことあると思うんだけど、どうしたらいいのでしょうね?
ワープロの場合は列と行とポイント指定して、何枚以内っていうふうにしておくといいと思うんだけど
原稿用紙で文字数の指定とは正直なところびっくりしました。
まあ、とりあえずは文字数考えずに書き始めてみます。
何か情報あったら交換しましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています