トップページlifework
986コメント316KB

二十歳だが、そろばんやりたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/18(金) 22:01ID:3aSnpUPc
前からやりたいやりたいと思っていたのだけど、
夕方のニュースを見て、なおさら強くそう感じました。
買い物のとき、レジでの計算は人並みに出来ますが、
暗算が得意になると何かとお得だと思う。

そろばんは小さいときの習い事としてやるイメージが強いですが、
比較的年齢を重ねてから始められた人はいませんか?
0465名無し生涯学習05/01/18 23:14:19
とりあえず、通報しときますね。
近くで何かあったらすぐ警察が事情聴取に行くと思うけど、
まあ気にすんな。
0466都内のある塾の現状05/01/24 04:22:55
都内のあるそろばん塾で近年にない現象がこの二年に起こっている。六十人のうち二十歳以上が三人入会の計四名。高校生も入門、復活。高校生以上で計八人。全国にそろばんを習う成人は、数千以上いやもしかしたら二万まで再増加している良い悪寒。
0467名無し生涯学習05/01/24 19:15:23
同じ都内でもかなり温度差があるようです。
こちらでは習おうにも高齢化でドンドン廃業され習えません。
仕方なく私が自宅で教えています。
学習塾は新しいところが出来ては消えているのに珠算教室は昔のまま。
習いたい人は大勢いるのに新しい教室は増えないので困りました。
0468名無し生涯学習05/01/24 22:59:25
もうちょっと若い先生が増えてくれば違うんだろうけどね。
そろばん=子供が習うものという固定概念が、習う方にも教える方にも
まだまだ根強いんじゃないかな。
最近はテレビでもよく取り上げられるようになって、一部でも明るい兆しが
見えるのは良いことですね。
0469名無し生涯学習05/01/24 23:41:03
珠算塾は増えないよ、爺と婆が墓場まで持って行きお終い。
珠算は20世紀の遺物となる。
0470身分制度かも05/01/24 23:51:59
ラジオ講座でらくらく珠算
0471名無し生涯学習05/01/25 00:24:33
>>470 むか〜しNHKでやっていたな、今もやっているの?
0472身分制度かも05/01/25 00:34:05
やっていたらいいね。
0473身分制度かも05/01/25 00:34:42
数学が好きなんだよ。
0474名無し生涯学習05/01/25 01:26:50
珠算塾が増えない訳を知っている人いる??
0475名無し生涯学習05/01/25 11:29:07
特定郵便局と同じ世襲制なので新規参入は困難
違うことは跡継ぎになる人材がいない(なりたがらない)
だから減っていくのです
0476名無し生涯学習05/01/25 21:31:42
>474>475 確かに先生の個人の敷地でやっているところが多く、死後の不動産問題などで、世襲にならざるを得ません。また、珠算をめぐる環境の変化(電卓、子供の忙しさ、新検定、先生が自力でitと付き合う)で教え方が難しくなっています。
0477名無し生涯学習05/01/25 21:42:06
ソロバン懐かしいな。小四で珠算初段、暗算初段とって止めたな。
大学の教授や大学院の教授には全く評価されず鼻で笑われたが。
中学受験の資格欄には多少プラスかもな。
0478名無し生涯学習05/01/25 23:25:58
474です
>>475
>>476 ふーん、むずかしいんだね。
    世襲なのか、驚いた。
     それじゃ10年か20年もすれば珠算はほとんど亡くなるかも?
      いま習うことは人間国宝に習うようなものだね。
    
    世襲なら増えようがないよ、相撲みたいに年寄り株を買うしかないのかな。
    珠算名人には一代年寄りがあるの??   
0479名無し生涯学習05/01/25 23:47:47
珠算塾だけじゃ生活が成り立たないから減っていってるだけだよ。
少子化に加えて、学習塾やら他の習い事やらで、週3日も4日もそろばんやってる
時間が子供にない。生徒が集まらなきゃ収入が無いんだから食ってけないだろ?
だから、年金もらいながら趣味で教えてるような爺さんしかいなくなるって寸法だ。
世襲制だとか何とか訳のわからんこと抜かすな、ボケ。
0480名無し生涯学習05/01/26 00:12:02
そろばんの月謝って週2の1時間半で5000円ぐらいだろ。
週4回夕方5時開始と8時開始で、
子供20人+大人20人集めれば月20万ぐらいだろ
それ以外の時間は別の仕事すれば十分食っていけると思うが。
住居件そろばん塾として部屋を借りれば必要経費としていけるし。
結構おいしい気がする。
0481名無し生涯学習05/01/26 00:35:26
476です。先生の建物は死後、子等のものになる。なので身内以外は関わりにくい。新規参入は可能です。現に最近、参入してうまくやっている塾もあります。
0482名無し生涯学習05/01/26 00:42:54
1人なら生きてはいけるだろうけどね。
まさか経費は場所代だけで済むと思ってる?
0483名無し生涯学習05/01/26 00:44:35
っと、>>480宛てね。
0484名無し生涯学習05/01/26 11:26:31
>>479 お先真っ暗だ なーボケ君 
0485名無し生涯学習05/01/27 14:34:27
算盤塾は儲かりまっせ、夕方3時間働くだけで月収120万円 但しボーナスなし、退職金無し、ここから引き算ばかりだけどやり甲斐がある男の仕事だ。
0486名無し生涯学習05/03/07 14:33:44
今年は新会員の入りが悪い。
月収120万円が100万円になってしまった。
これからが真剣勝負。
0487ゴリラ05/03/16 12:28:23
近くにそろばん教室のポスターが張ってあるんだけど、
右脳教育とか書いてある。
そろばんと右脳って関連するの?
頭の回転が速くなりそうな気はするが所詮ツールを使いこなすってものだろう。
0488名無し生涯学習2005/03/21(月) 17:03:05
あげ
0489名無し生涯学習2005/03/21(月) 18:59:15
さげ
0490名無し生涯学習2005/03/22(火) 09:44:20
みぎ
0491名無し生涯学習2005/03/22(火) 09:56:18
ひだり
0492名無し生涯学習2005/03/22(火) 11:40:10
うしろ
0493名無し生涯学習2005/03/24(木) 15:02:07
まえ
0494名無し生涯学習2005/03/24(木) 23:28:43
オマイラ
アホ?
0495名無し生涯学習2005/03/26(土) 15:51:08
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
 ロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
 ロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
./ ⌒\                       /⌒ヽ
(^ω^ )                     ( ^ω^)
 アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企
 アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企
        / ⌒\
       (^ω^ )
ロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
ロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画

0496名無し生涯学習2005/03/26(土) 22:10:52
うまい!
0497名無し生涯学習2005/04/12(火) 09:56:46
>>445
「仕事上必要」っていいたいよな。
巨人の桑田が、「リハビリのため」ってピアノを習っていたのがうらやましかった。
0498名無し生涯学習2005/04/14(木) 11:41:38
俺の会社でリハビリと称してソープランドに行く奴がいる。
腰が悪いそうだ。
急用で携帯に電話をすると「気持ちE〜」と言いながら出る。
ゆるせん。
04998092005/04/14(木) 11:48:36
SRSスレで意見している809という者ですが、
私もそろばん始めてみたいと思います。
何か暗算などそういった部分で
劇的な変化が見られるかもしれませんから・・・
もちろん私はそろばん未経験の人間です。
なにとぞよろしくお願い致します。
0500名無し生涯学習2005/04/25(月) 23:57:19
SRSってなに?
0501名無し生涯学習2005/05/13(金) 19:56:08
凄く今の自分の心境に合ったスレタイだなぁ・・・

最近ふと そろばん習ってた事を思い出して、
昼休みにネットで検索しているうちに
またやってみたいと思うようになりました。
中1まで約4年間習ってたけど、
2級→1級の壁に挫折して 投げ出してしまったんです。
あの頃は遊びたい盛りで、そんなに興味もなかったし・・・

もう一度チャレンジしたいなぁ。
0502名無し生涯学習2005/05/13(金) 22:40:23
チャレンジしてみなよ。問題も道具も結構手に入るもんだし
今になってやると楽しいよ。
と、最近サボりがちの俺が言う。
05035012005/05/14(土) 02:04:37
>>502
ありがとう。
このスレ読み返してたら、ますます意欲が湧いてきました!
早速今日にでも ダイソーと本屋に行ってみます。
05045012005/05/14(土) 23:15:56
ダイソーで13桁そろばん買ってきました。

これならぎりぎり1級の みとり が出来るので、
早速やって見たら5問目の答えまでたどり着けました。
(答え合わせしたら2問間違ってたけどorz)

実際はこれを倍の速さでやらねばならないんですよね・・・
いや〜、楽しみが一つ増えました。
0505名無し生涯学習2005/05/15(日) 12:52:27
ウッソー 怖〜い
100円の算盤なんて
0506名無し生涯学習2005/05/15(日) 16:30:04
あの劣悪な算盤で一級に挑戦ですか!
軸も玉も枠すら最悪でしょう。
「弘法筆を選ばず」なんて昔の人は言いましたが、
道具は良い物をそろえた方が後々得をしますよ。
で、なければ一級の価値も下がったのかな。
ところで一級の見取り算の答えは11桁じゃなかった?

ダイソーの算盤で一級が受かれば産経新聞が取材に来るよ。
そしたらダイソーが儲かって感謝状が出るかもね。
それよりもっとそろばん塾の先生が涙流して喜ぶよ。きっとね。
05075012005/05/15(日) 23:41:01
>>506
100円そろばんですが、「可もなく不可もなし」って感じです。
でも 1級を目指すとなると、乗算と除算はスペースが足りないので無理です・・・
あと、みとりの答え自体は11桁なんですが、
定位点が右から3桁目に付いてるので、右2桁分が使えないんですよ。

あっ でも、勘を取り戻すために一時しのぎのつもりで買ったので、
近々ちゃんとしたのを手に入れるつもりです。
お気遣いありがd



さて、検定試験の申込〆切が今週末なのだが
どうしたもんかなぁ(´・ω・`)
0508名無し生涯学習2005/05/16(月) 13:38:03
ダイソー算盤がんばれ!!
0509名無し生涯学習2005/05/20(金) 13:29:29
おれは昨日申込をしたぞ
0510名無し生涯学習2005/05/24(火) 22:24:15
そろばんやって 何が面白いの?
電卓使えばいいじゃん。

暗算すごいのはいいけど、中国武芸団のすごいのと 同じ質だろう?
そろばん特区だって?
時代錯誤もはなはだしい。
よっぽど 役人も話題がないんだな。

まあ 1生死ぬまで、銀行か会社で、人の金勘定する経理担当にはむくかも。

さあ すごい反発がきそう。
0511名無し生涯学習2005/05/25(水) 00:41:23
禿同
0512名無し生涯学習2005/05/25(水) 00:54:40
そろばん塾に通いたいが、七時で終わるところ大杉!
なんとかしろ!
0513名無し生涯学習2005/05/25(水) 09:21:42
開店休業じゃ仕方がないさ
0514名無し生涯学習2005/05/26(木) 11:31:16
そろばんでシコると気持ちいいなイ
0515名無し生涯学習2005/05/26(木) 13:14:35
>>510 まったく無視
期待してただろうに かわいそ〜〜
0516名無し生涯学習2005/05/27(金) 01:35:08
>>512
先生に相談する。
「週三日1日1時間やるうちの、自分は仕事で1日30分しかできない。
その上週3回これるかどうかもわからない。だから月謝安くしてくれ。」と。

そうすれば先生はお金がほしいからなにか対策考えるかも。
0517名無し生涯学習2005/05/27(金) 09:30:28
>>512
一年経ち更に相談する。
「一緒に習った小坊が三級で俺は五級なのはお前の教え方が悪いからだ!」と怒鳴る。
婆先生はビビッてこれまでの月謝を返金すると申し出る。
更に怒鳴り「俺の青春を返〜せ!」と言い机を蹴倒す。

そうすれば先生はお金を十万円差し出し渡してくれる。
0518名無し生涯学習2005/05/27(金) 21:03:38
そろばん講師は守銭奴ばかりでケチ
0519ハブ2005/05/28(土) 23:45:42
まだ、このスレあったんだ・・・。
せっかくだからDAT落ちを防ぐために上げ。

0520名無し生涯学習2005/06/01(水) 11:30:07
ハゲ
0521名無し生涯学習2005/06/04(土) 11:21:08
二十歳にもなってそろばんをやろうなんて気が知れない
余程の暇人なのか?
0522ハブ2005/06/05(日) 08:53:18
ちょっとした計算でも、電卓やパソコンを使わずにやりたいとか
そういうのもあるんじゃない?
私の場合は2級で終わったけど、もう少し極めていれば
便利かも?という気はする。
あと、右脳開発目的とか?
0523名無し生涯学習2005/06/10(金) 01:15:25
わるいことはいわない。
そろばんなんてやめといたほうがいい。
面白くもかっこよくもない。独創性も芸術性も無い。
将来性もない。

何かみにつけたいという意欲はすばらしいが、それだったら
英語とか中国語とかプログラミングとかアドミニとるとか
いくらでもある。

えっつ、ああ。皿回しみたいなのがいいのか、、、
0524名無し生涯学習2005/06/12(日) 23:21:27
わるいことはいわない。
煽りなんてやめといたほうがいい。
面白くもかっこよくもない。独創性も芸術性も無い。
将来性もない。

何とか構ってもらいたいという意欲はすばらしいが、それだったら
サイト作るとかブログ公開するとか
いくらでもある。

えっつ、ああ。2chでのカキコしかできないってか、、、
0525ゴリラ2005/06/14(火) 10:57:18
親戚がそろばん教室してる関係で30になっても助手として出入りしてるものだけど。
大人になってそろばんする意味はあると思う。
なんというか頭の回転と集中力はつく。
読み上げ算なんかはいい頭の体操になる。
ビジネス能力アップになるかどうかは疑問。
子供のやわらかい頭にそろばんメソッドをぶち込むと何かしら計算機的な頭になれるのは
過去のデーターやら大学に委託しての統計やらで実証はされてるみたい。
0526名無し生涯学習2005/06/14(火) 21:01:44
>>525
リッチな生活していますね〜
30なら子供もいるでしょうに
助手して生活できるとはそろばんってそんなに儲かるの
0527ゴリラ2005/06/15(水) 00:01:52
仕事はしてますよ。
土日の教室には助手で手伝ってるわけです。
月謝は4000円で全教室入れたら50人くらいいるんですかね、
公民館の使用量と協会への上納で収益はトントンでしょう。
親戚は高齢でしてビジネスが目的の人ではないので。
0528みんと2005/06/15(水) 12:30:17
私は27歳主婦をしております。
そろばんやろうと思って教室さがしています。
私は小学校のとき少しやったことがあるのですが、すぐやめてしまい、
ほぼ初心者です。
数字には、弱く 足し算とかも指をおりながらでないと計算できない
ときもあり、頭の中で ぱぱっと計算できたらいいなと思うことが
多いです。
そろばん教室ってほとんど子供なんだろうなぁーって思うと
ドキドキしますが、がんばってみたいです。

0529ゴリラ2005/06/15(水) 12:36:57
実際子供ばかりです。
たまに高校生、大学生もいますが社会人の人は見かけません。
ぱぱっと計算できるようになるには暗算の訓練が必要です。
そろばんとはまた違った訓練です。
ですが、そろばん4級くらいかでないと取り掛かっても意味がないと思います。
もし始めるのなら一気に暗算名人を狙うのではなく一年くらい時間をかけて
習得することを進めます。
0530名無し生涯学習2005/06/15(水) 18:40:24
>>529
一般的に1年間学習してどれくらい出来るようになるのでしょうか?
週2日で一時間としてです。
それと、何処で習っても暗算名人までいけるのでしょうか?
やっぱ才能がないと無理かなー
0531名無し生涯学習2005/06/15(水) 19:21:15
むりです
0532名無し生涯学習2005/06/15(水) 20:58:03
27歳の人妻には懇切丁寧に教えても馬の骨にはむりです
0533名無し生涯学習2005/06/15(水) 21:02:35
>>530

0.01%の才能と
99.99%の努力でつ
0534名無し生涯学習2005/06/15(水) 22:58:25
>>533

これは逆ではないかな!

99.99%の才能と
0.01%努力でつ

それともオール、アインシュタイン?
0535名無し生涯学習2005/06/16(木) 13:38:54
ゴリラさん ありがとうございます。
今日、近くのそろばん教室で大人の方も何人やっているというので
体験入学っていうのかな?いってきました。
生徒さんは、70代の女性のかたでした。
その方は、10年近くやっているみたいで、検定に向けてがんばっていました。
私は その隣で 簡単な足し算 引き算をやらせていただきました。ww
いやーーなんか超久しぶりって感じで、不安だったけど、結構楽しかったです。
早く計算できるようになるには、時間がかかるかもしれないけど、
基礎をしっかりみにつけて、がんばってみたいと思いま〜す。
0536ゴリラ2005/06/17(金) 11:18:27
そろばんは1級くらいまでいけば後は、囲碁や書道みたいに一生追求できるものです。
ライフワークとして取り組んでいってください。
最初は簡単すぎて物足りないと思いますがそろばんの使い方を覚えるのを目的に頑張ってください。
4級くらいまで行くとすこし骨のある問題が出てきます。
暗算をどの辺からやるのか先生に聞いてみては、専用のテキストがあるはずです。
暗算はそろばんとは別に並行してやるものなので教室によっては暗算なしのとこもあります。
頭の回転率アップには読み上げ算が一番いいと思います。
0537在日関西人2005/06/19(日) 00:55:15
わいは大阪人やさかいにここに書かせてもらいまっせ、しかしえらいインターネットっちゅーのは難しいでんな
なんや最近変な大阪弁使う奴おおいやよってにほんまかなんで、自分らふざけんのも大概にせえや
やっぱ大阪人としてこればっかりは許せへんのや、マクドナルドもマックやのうてマクドやで、どないや
0538名無し生涯学習2005/06/19(日) 01:55:50
そろばんって、ベキ算とか、ルートの計算とかって出来るんですか?
半分マジ質問。。。
0539名無し生涯学習2005/06/19(日) 02:23:57
かいへいにかいりゅう
やったがわすれてしもたわ
0540おせっかい2005/06/21(火) 11:12:22
ところでゴリラさんは何段ですか?
0541名無し生涯学習2005/06/24(金) 02:32:43
ゴリラだからゴ段だろ
0542名無し生涯学習2005/06/28(火) 01:44:54
ゴリラはキングコングです
0543名無し生涯学習2005/06/28(火) 01:59:53
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
0544名無し生涯学習2005/07/02(土) 21:25:05
ルートも3乗根もできますよ。

前の方に出てた100円のそろばんで1級ってちょっとすごいね。

みなさんはいくらのそろばん使ってますか?
0545名無し生涯学習2005/07/02(土) 21:47:59
岩柘植の玉で6万円を使用しています。
下手な分、道具は良い物をです。

ブタに真珠かな?
0546名無し生涯学習2005/07/06(水) 08:18:54
>>545
そんないいモノ使ってたら、普通の樺珠では物足りないのでは?
0547名無し生涯学習2005/07/06(水) 08:21:20
>>544
確か、一万円前後でした。珠は樺です。ワンタッチだったので
買っちゃいました。
0548名無し生涯学習2005/07/06(水) 09:30:21
私は珍しいのです。
紫檀玉と黒檀玉指にしっくりしていいですよ。
値段?歳のため忘れました。
0549名無し生涯学習2005/07/06(水) 17:13:50
2級取った俺が
スレ上で教えてあげますよ
0550氏名黙秘2005/07/06(水) 17:51:23
         ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0551名無し生涯学習2005/07/06(水) 21:04:10
幸福の手紙かよ
0552名無し生涯学習2005/07/06(水) 21:53:39
昔やってたけど、もうすっかり忘れてしまった。
掛け算や割り算の暗算ってどうやるんだっけ?
小数点とかってでてくるんだっけ?
そろばんの教本って売ってるのかな?
0553名無し生涯学習2005/07/07(木) 02:52:53
>>1 がんばれ 俺も再開するかな
0554半熟講師2005/07/07(木) 05:34:26
>>552
珠算の助手やるようになって、仕方なく練習してる香具師です。
掛け算の場合、そろばん使うときは、しりがけ
暗算の場合、あたまがけっすね。
割り算はとくにそろばん、暗算の違いはないです。
小数点の暗算は、問題集自体は見たことありませんが、
観察定位法とよばれるやりかたで、位取りすると聞きます。

教本は一般の書店では売られてないのでは・・・
アマゾンか、そろばん専門店でお求めになられるのが
賢明かとおもいます。
ま、私も日商2級程度なんで、話半分でとらえて下さい。

0555名無し生涯学習2005/07/07(木) 09:43:41
>>552 僕は本屋で取り寄せた。
実教出版の高校教科書に載っているよ。
商業014
商業技術 
安田 賀計 ほか著

 5 乗算と除算の定位法
  1 乗算の定位法
  2 除算の定位法
  3 観察定位法
  4 端数の処理法
アドレスは↓
http://www.jikkyo.co.jp/
0556半熟講師2005/07/07(木) 13:33:40
>>555
あ、そうか。高校教材がありましたね。気がつきませんでした。
サンクス。
0557名無し生涯学習2005/07/07(木) 17:28:09
漏れは1万ン千円くらいの大八寸珠そろばんを、浅草のそろばんショップで買った。
そろばん学習本は神保町の出版社へ直接乗り込んで買った。
0558名無し生涯学習2005/07/07(木) 18:03:56
>554
そうですか・・・掛け算の仕方はなんとなく思い出せたのですがやっぱり暗算は分からない・・・
しかも割り算はそろばんでのやり方も思い出せない
例えば2418÷26とかでさえ分からない・・・・
0559半熟講師2005/07/08(金) 19:45:45
>>558
割り算を行うためには・・・
(1)九九が出来ること。
(2)引き算ができること。
(3)正しい位置に商を立てること。
(4)仮商から真商を導くこと。
(5)位取りができること。

これらが出来れば、正答を得られますね。
2418÷26の例では、まず2418を置き、「2」の前に商「9」をたてます。
次にその9と法(除数、割る数)の「2」をかけて、「2418」の「24」から
9×2=18を引きます。
この時点で、盤面は「90618」になっているはずです。
次に前述の9と法の「6」をかけて、「618」の「61」から
9×6=54を引きます。
盤面は「90078」になるはずです。
次は商「9」の右隣に商「3」を立てて、(盤面「93078」)
法「2」をかけて「78」の「7」から
3×2=6を引き、(盤面「93018」)同様に「18」から
3×6=18を引きます。
これで盤面には、商「93」だけが残り、実「2418」はなくなったので、
割り切れたことがわかります。

いくつか言葉をはぶいたのですが、実際に置いてみれば思い出せるかも
しれませんよ。
0560名無し生涯学習2005/07/09(土) 21:11:14
>559
なるほど。
わかりやすい説明ありがとうございます。
なんとなく思い出してきました!
0561半熟講師2005/07/10(日) 00:14:36
>>560
ガンガってください。私は大人になってから珠算を始めた香具師なんで
このスレの方々応援してますよ。
0562ミント2005/07/13(水) 12:45:54
こんにちは。
27歳主婦。
そろばん教室で先週、かけ算を教えてもらいました。
しかし、九九のかけ算であいまいなところがあり
苦戦してます。
毎日、九九のかけ算を練習してます。
0563名無し生涯学習2005/07/15(金) 11:21:24
半熟講師さん、おはようございます。
本を読んで少し勉強したんですが小数点の計算の仕方がいまいちよくわかりません。
左指を置くと書いてありますが、どういう時にそのままでそういう時にずらすのかが理解できてるようで
理解できないというか、むずかしいです。
桁数の多い掛け算もよく分からなくなってきてしまいます…
見取り算の場合は、桁数が多い時は3桁づつ計算していくんですよね?
0564名無し生涯学習2005/07/15(金) 12:52:07
とりあえず珠算、暗算ともに十段持っていますが、小数点は一の位に指を置いてから
整数+1のかずだけ指を移動させたとこが答えの一の位になりますよ
0565名無し生涯学習2005/07/15(金) 18:19:21
すみません、アホなのでよく分からないです・・・
0.00123×0.098だとしたらいくつ指を動かせばいいんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています