トップページlifework
158コメント35KB

社会人で社会学の院にいってみたいのですが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/14(月) 15:33ID:1rCgCdfo
可能ですか?
夜間とかになっちゃうんでしょうか
0002名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/14(月) 19:07ID:n7TRlO.o
可能だとは思うけど、夜間はむしろ少ないんじゃないでしょうか。
社会学だと昼間開講の方が多いと思いますが。学部だったら、
早稲田に通学可能だけど、大学院の方は知りません。スマソ。

1さんは、夜間・昼間どっちの方に通いたいんですか?
000312001/05/14(月) 19:36ID:gw6NPPjQ
できれば仕事に支障の無い夜間を
0004名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/16(水) 20:23ID:???
2>>1
そろそろ情報収集というか志望校選びをされた方がいいと思います。
大学によっては文学部の院になってしまう場合もあり、社会学専攻だと
探すのにちょっと手間が掛かるかも。

可能かどうかは、最終的に職場の了解を得られるか否かによるでしょう。
退職して契約社員や派遣社員になるとかの方法もあるけど、正社員で
6時前に退社できる職場はそうそう多くないですからね。
0005わーい2001/05/17(木) 03:24ID:???
>1
早稲田の社会科学研究科がよろしいかと。もちろん社会学もありますよ。
半分は社会人の方ですし。
平日は授業が17:55〜 土曜は10:20〜
だいたい、社会人のかたは平日のゼミの時間(週1、2回)と、
土曜の授業(4〜5コマ)ってかたちで通われてます。
早稲田でよければ、いろいろアドヴァイスできるかも知れません。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2001/05/19(土) 13:13ID:GAtaLA5s
うっそ〜ん。早稲田でいいの?
というか、やりたいテーマをもっと絞ってから選べよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています