トップページlifework
1001コメント299KB

日大通教スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい NGNG
編入しようと思ってるので関係者の方、お願いします。
0711名無し生涯学習NGNG

なんか内容がダブっちまいましたね スマソ

はー 27日までに出すレポート今からやって間に合うかな。
というか、間に合うようにテキトーにやって出そう、とりあえず。
0712商学部NGNG
指定配本の「歴史」をやりたくないんですが、
これをやらなかったことで後の教科で影響することってあります?
学科ごとに指定配本が違うってことは、何かしら意味があるんですよね?
とりあえず経済学から始めたんですけど、マルクスとか歴史上の方々が・・・

と、煽り覚悟で聞いてみる。
0713名無し生涯学習NGNG
もう、あきらめるしかないですね。
0714名無し生涯学習NGNG
>>712
覚悟してるんで煽ってあげるけど、氏ね。



と、いうのは冗談で、別にやりたくなければやらないでも平気
その代わり他の科目履修して総合の単位数さえ取れたらOK
0715712NGNG
>>714
ありがとうございました。
歴史の代わりに倫理学とか心理学をやってみたいと思ってます。
今までに学んだことのない科目を学習してみたいです。
もしかしたら大っ嫌いな歴史より難しいかもしれませんが・・・
0716名無し生涯学習NGNG

>>712
そそ、別にやんなくったっていいんだけどさ、
せっかく本送って来たからやってみよっかな、って感じ。
自分で追加履修すると金払わなきゃなんないじゃん。
なんか追加履修って損した気分になるんだけどねー
さらにスクなんかにしたらなおさら!
金で単位を買う、という気になってしまう…
ま レポート出したり、試験受けたり、
自分でも努力しなきゃなんないけどさ。
0717712NGNG
>>716
すでに履修登録されてるからやらないと金銭的に損ですよね。
どうせ必修じゃないなら選ばせてくれてもいいのに。
指定配本は全部やったんですか?
0718名無し生涯学習NGNG
心理学レポート、死ぬほど楽勝
1日で2通書いて余裕で合格
「自分の性格について」と「不安に関する自分史」みたいな課題だと思ったけど。
あんなんで4単位っていうのはヴァカ中学生でも取れる

歴史もすげー楽だったけど。紙の裏に在るキーワードと「鎖国」「東山文化」
で組み合わせてネットで検索、それを丸写しで余裕で合格
そんで、スクで簡単に4単位。
歴史みたいにスクの多い科目は卒業に必要なスク30単位に欠かせないと思うが。
0719名無し生涯学習NGNG
>>712
カリキュラムによって
履修できる科目が制限されるので注意すべし
0720名無し生涯学習NGNG

あーそうそう一般科目は「単位をとる」にはいいよね。
とりあえずやっといて損はなし、じゃない?
0721名無し生涯学習NGNG
>>710
入学希望者です。

哲学を専攻している人に聞きたいのですが、
どのような内容を勉強していますか?
今、何学部に入ろうか迷っています。
0722名無し生涯学習NGNG
>>721
最悪よ。テキストなんて10年前に作ったものをそのまんま使ってるよ。
歴史学もそう、昭和56年初版発行ってなってる。
経済学のテキストは去年作ったばっかりみたいだけど。
基本的に、通信大学はちょっと高度なカルチャーセンターだから、おススメしない。
君が就職目的だったり、学歴が欲しかったり、大学生がやりたかったりするんなら、絶対に通信大学は選ぶべきじゃない。
本当にカルチャーセンターだから。
0723名無し生涯学習NGNG
722
マジですか(笑)俺がいた頃も確かに古かったけど、
その後全面改訂したって聞いてるけど。いくら何でも
古すぎますよ。特に商法など法律系の教科まで古かっ
たらはっきりいってお話になりませんよ(笑)
0724名無し生涯学習NGNG
昨日、経済学のカモシュウの過去問見たんだけど
「○○について説明せよ。」が6問くらい・・・
カモシュウってほとんどこんな感じなの?
0725名無し生涯学習NGNG
どっかにレポートの見本うpしてるとこないかなぁ
0726名無し生涯学習NGNG
ンナモン、課題のタイトルと課題の裏に書いてあるキーワードで検索したら
関連文章がいくらでも出てくるっちゅーの
0727名無し生涯学習NGNG
>>726
それが全然ヒットしないのよ・・・
まあ、合格レポート見てくれば良いのかも知れないけど。
0728名無し生涯学習NGNG
検索の仕方に問題があるんじゃねーの?
課題はナニ?
0729名無し生涯学習NGNG
経済学Cカリ分冊1っす。
0730名無し生涯学習NGNG
「市場メカニズムとその限界について説明しなさい」か。
キーワードが価格、需要、供給、完全競争市場、資源配分、市場の失敗。

「市場メカニズム」「市場メカニズム 価格」「市場メカニズム 需要」
ってカンジでヤフーみたいな登録型検索じゃなくて、ロボット型のサーチエンジン
で検索掛けたらなんかひっかかるんじゃねーの?

俺は経済はスクの積み重ねだからやってねーけど。
この程度の事も自力で出来ないんなら卒業は難しいんじゃねーのか?
0731名無し生涯学習NGNG
いや、一応下書きだけはできてるんだけどね。
初レポートだから、こんな感じで良いのかなぁ〜と思って。
引用の形式とか報告課題集だけだといまいちコツがつかめなくて・・・

まあ、内容の前に引用にてこずってる時点で卒業は難しいだろうね。
0732名無し生涯学習NGNG
下書き終わってんだったらとりあえず出すしかねーじゃん。
もし落ちてたら書評参考にしてほんの少し手直しして再提出
それでそのうち受かるんじゃねーの?
後は、課題見てわかんなさそーだったらその科目はスクにしちゃうとか
0733名無し生涯学習NGNG

スクの積み重ねってスゲー金かかんない?
ていうかそんなにスクでるヒマねぇっす。

明日までのレポート、今日出した。(ポストに投函、の意)
さて 次は4月のかもしゅうじゃぁ〜
0734名無し生涯学習NGNG
>>732
>下書き終わってんだったらとりあえず出すしかねーじゃん。
下書き=草稿ってことでしょ。
その段階ならまだ手直しできるでしょう。
初めてならそのまま清書して出してみてもいいと思うけど。
0735名無し生涯学習NGNG

だれか商学部のひといる?
こないだきた単位照合票で、
「選択必修」と「選択科目」ってどういう分け方してるかわかる人いる?
会計学とかって「選択科目」扱いなの?

教務課に聞いてみるが…

0736名無し生涯学習NGNG
俺、商学部だけど。
1年だからわかんねーや(ワラ
0737名無し生涯学習NGNG

>>736
… 
とにかくレスありがと。
これからもがんばろーね。

あ、一年だけど、この先のために教えてあげよう、
商学部の専任教授の授業はちょいと退屈なのでスクはおすすめではないyo!
0738名無し生涯学習NGNG

ちなみに 専任教授とは s先生です。
軽井沢とかによく行くね。
0739名無し生涯学習NGNG
スクだと金融論の安田はサイアクだと聞いた
0740名無し生涯学習NGNG
通信の勉強って楽しい?

おれも通信やりたくなってきた・・・
0741名無し生涯学習NGNG

楽しいっていうか…
人それぞれじゃないっすか。
0742名無し生涯学習NGNG
楽しかねーよ
0743名無し生涯学習NGNG
上の方に書いてあったけど、
マジでレポート書いて、カモシュウ寸前にちょっと勉強するだけなの?
0744名無し生涯学習NGNG
スクに参加キボンした後に、
仕事が入って参加できなくなったらどうなるの?
返金は無いよね?
0745名無し生涯学習NGNG
>>743
凄まじい暗記力の持ち主の話と思われ。
0746名無し生涯学習NGNG

>>744
振込みしちゃったら返ってこないよ−ん 残念ながら。
それが社会人のツライとこっすね。
0747名無し生涯学習NGNG

>>745
暗記力と言うか、ほとんどの試験は記述式なんだから
内容が理解できちゃえば長時間の勉強は必要ないと思われ。
高校生の世界史じゃないんだから、暗記するような勉強の仕方ではダメ。
まぁ理解できないDQNさんは丸暗記するしかないね。
っていうか マジレスしちゃったよ ハズカシー
0748名無し生涯学習NGNG

上のほうにあった「経済学のレポート、下書きできたけど…」っていう一年生さん、
MLに投稿してませんでしたか?
ちがったらスマソ
0749731NGNG
>>748
日大iクラブとかってやつですか?
僕は入ってないんで違う人だと思います。
0750名無し生涯学習NGNG
>>745>>747さんの友達はどうしてるって?
0751名無し生涯学習NGNG
なんか最近レス付くのが早いし、カキコ自体増えたな〜
>>743 って俺のカキコに対するレスだと思うんだけど
実際にそーだよ。>>747の言う通りだと思う。
スクなんかにしても授業に出てノートさえ自分で取れば家で勉強する
必要なんてマッタクナシ。先生によっては初日と最終日にみでも合格する

こことかヤフBBSでムズカシーとか逝ってる奴がヴァカに見える
>>745 そんなんでマトモに日常生活送れてる?
0752名無し生涯学習NGNG
× 先生によっては初日と最終日にみでも合格する
○ 先生によっては初日と最終日のみでも合格する

訂正ね
0753名無し生涯学習NGNG

人として「普通」であれば
通教はそれほど苦労せず卒業できるはず。
まともに読めて、書けて、人の話が聴けるやつ。
そして自分の頭で物事を考えるやつ。
それさえもできないヤツはどこに行っても何やってもダメ。
通教に限らず、ね。
0754名無し生涯学習NGNG
751さんの言うとおり、カモシュウやスクの試験のレベルは、勉強する必要まったく無し、基本さえ理解してれば受かる。
俺は、2年で100単位以上とったけど、勉強しなくても試験に落ちたことは一度もない。
はっきり言って、通教の試験レベルに満足しちゃ意味ないよ、司法試験や税理士とかの一般の大学生も苦労するレベルのの試験に合格するくらいの勉強量じゃなきゃ大学生と名乗る資格ないよ。
0755名無し生涯学習NGNG
商学部が一番卒業しやすいの?
0756名無し生涯学習NGNG
ンナもんは人によるに決まってるだろうが!
英語ペラペラで読み書きOKな奴が商学部な訳ねーだろ?

くだらねー質問すてるんじゃねーよヴォケ!氏ね
0757名無し生涯学習NGNG

>>756
言ってることがよくわからないが…

商学部が卒業しやすいかどうかはさておき、
卒論が必修でないこと、
商学部として必修科目がないこと、
比較的参考文献が集めやすいこと(公営の図書館等で間に合うことも多い)、
ということをあげておきます。

0758名無し生涯学習NGNG
何でわかんねーの?ヴァカじゃん!
確かに「質問すてるんじゃねーよ」って打ち間違いしてるけど(w
その人の得意分野によって卒業しやすい、しにくいなんて語れねーだろ?
英語が死ぬほど得意で大学卒業って資格のみを目指して大学入るのに
英文いかねーで商学部逝くこたねーだろ?って逝ってんだよ
参考文献なんて図書館なんて逝かねーでもここにカキコしてるんなら
ネットの検索で十分

お前みたいに文意の理解範囲の狭いヴァカがいるから通教はレベルが低いって思われるんだよ
0759名無し生涯学習NGNG
>>758
お前ここから出てけ
0760名無し生涯学習NGNG
>>758
というか、お前の表現レベルが低いんじゃ。
「はぁ??」って感じ。
dt並だぞ。
0761名無し生涯学習NGNG
2chでマトモなカキコ期待するんじゃねーヨ ヴァカども
所詮こんな所のカキコなんて文体変えたら誰だかわかんなくなるんだし
出て行きま〜すって逝って、後でマトモなカキコしても気付かねークセに(w
っていうか、このスレのレスのほとんどが俺のジサクジエーン!
0762名無し生涯学習NGNG
>>761
ヒマなのね。
0763名無し生涯学習NGNG
>>761
だったら何?
何をして欲しいの?
0764名無し生涯学習NGNG
ageてもいい?
0765名無し生涯学習NGNG
荒らしって訳じゃないけど、言葉の荒っぽい書き込みで勢いが
なくなっちゃうっていうのが他の板と違うんだなぁ
0766名無し生涯学習NGNG
気が弱いのかしら…(私も含め)

では質問
履修登録届け(というんだっけか?)はいつまでに提出するのだったっけ?
部報とか書類とか見ればいいんだけど、
ちょっといま出先なもんで。スマソ
0767名無し生涯学習NGNG
マターリと学習について語りたいですね、ゴルァ!
0768FROM名無しさanNGNG
どうでも良いことかもしれないけど学習要覧っていつ来る?
1年の時は確か指定配本と一緒に来たけど
この間2年の指定配本来たときに入ってないから。
学習要覧もっと早く送ってほしいよ。
わかんないじゃん。
あとは、昼スク申し込み。
当日昼スク手引き渡されて翌日5時までに持って来いって。
前年度の昼スク手引き見て検討しておくけど
結構、講師が変わってたり時間割の関係でダメだったりする。
もう少し考える時間くれても良いかと思うんだけどね。
こんな所でグチってもどーにもならないのは分かってるが。
0769名無し生涯学習NGNG
名前間違えちったよ。ごめんよ。
0770名無し生涯学習NGNG
学習要覧だけど、入学のときに1回来たっきりだよ。
私は2年編入だけど、その入学時に1回来て、それからはこない。
私も学習要覧って毎年来るもんだと思っていたので、
「???」なのだが。
誰かわかる人いるー?
0771tremro2000NGNG
学習要覧は入学時の1回だけしかもらえません。
通教職員にそう言われました。
それでは、また
0772名無しNGNG
明日は説明会があります。
自分は参加するつもりです。
まだ入学の決意が決まっていないヘタレですが、
じっくりと学部を絞りたいと思います。

興味がある「哲学」か
以前学習した「商学」で迷ってます。
0773親切な人NGNG

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0774名無し生涯学習NGNG
ヤフ板在住(今はオークション板に変わった)在住だけど話題になっていない
宣伝ウザイ!
ちなみに俺はヤフオクで学校への学費、交通費、教科書代など、全てを稼いでおります
副業なんで。サラリーマンとしての収入は生活費
0775名無し生涯学習NGNG
スクーリング併用試験に合格すると
スク単位は2単位になるんですか?
0776名無し生涯学習NGNG
>>775
はいそうですよ。スク単位としては2単位ね。
あ、それが4単位科目であった場合ね。

併用で取った場合は、レポートが2つとも合格すれば、
その科目は履修できたということになり、
4単位が取れたことになる。(うちスク単位は2単位)
こんな説明でワカル?
併用じゃなくてスクだけ受けたのなら、
もう1回その科目のスクを受けて「スク積み重ね」とするか、
レポートを一つ出してかもしゅうに受かれば4単位とれたことになる。

0777名無し生涯学習NGNG
「スリーセブン」をゲット。
あと、願書も今日送ったぞ〜。
0778名無し生涯学習NGNG
ついに777までいったか。
学生数の割にはパート2逝ってないのここだけだね。
0779名無し生涯学習NGNG
日大通教のレポートは、ワープロOK?
0780名無し生涯学習NGNG
>>779
NO!
0781名無し生涯学習NGNG
広辞苑第五版とスペシウム光線はどっちが先ですか?
国文です。
0782名無し生涯学習NGNG
レポートは手書きでもいいから、学費だけでも厚生省「教育訓練給付金」の支給対象にしてほしいなぁ。
0783名無し生涯学習NGNG
つーか、レポートはワープロありにしてほしい。
すげー時間かかるっす、実際・・・
0784名無し生涯学習NGNG
レポートはワープロありにして欲しいねー
採点者もその方がよみやすいだろうに。

給付金については…
この値段で「大卒」資格とれるんだから
格安だと思うが。
通学行ったら比べもんになんないくらい年額でかかるんだし。
0785名無し生涯学習NGNG
私はいつもボールペンで書いてるんだけど
すっごい手が疲れる!
万年筆にしようかと思ってるんだけど、疲れないのかな?
0786名無し生涯学習NGNG
レポートの清書は ハイブリッドみたいな
ゲルインキボールペン(水性ボールペン?)で書いてるよ。
ちょっと太めなペンの方が疲れないと思う。
ボールペンよりは楽だyo! ちょっと字もマトモに見えるし。
人それぞれだと思うけど…

無印良品のゲルインキペンは裏ににじむので要注意。
0787名無し生涯学習NGNG

ミツビシの「uni-ball SIGNO」ってペンも使いやすかったよ、
黒だけじゃなくてブルーブラックとかの色もある。定価100円。
0788名無し生涯学習NGNG
ゲルインキいいよね〜。
消しゴムで消せるところがイイ!
0789名無し生涯学習NGNG
教育訓練給付金制度は資格試験予備校等について
適用されているわけでしょ。大学入学の場合は
従来の奨学金制度とか教育ローンを使えばいいん
であって教育訓練とはちょっと違うのでは。

国家試験等は受講料だけでなくテキスト等、何
かと金が掛かるから給付金制度は妥当でしょう。
0790名無し生涯学習NGNG
そういえば奨学金制度あるよね。部報にのってるね。

さて 明日あたり4月の部報がくるかなー?
もう来た人いる?
そろそろかもしゅうの試験範囲ぐらいはみとかないと…
っていうか教科書さがさないと…
0791777NGNG
777でカキコした者です。
2年制専門卒なので「3学年編入学」で応募しました。
この後、大学から来るのは「3年生用の教科書」が届くのでしょうか?
また、3学年編入学で応募資格を満たしていれば、間違っても「2学年編入学」
に落とされた形で入学許可される事って・・・ないですよね?
0792名無し生涯学習NGNG
たぶんね、事前に「あなたはこれだけの単位認定がされるので、
○学年に編入になります」って書類が来ると思うんだけど。
もし2年編入になっちゃうのであれば、「2年編入になりますがいいですか」
というお伺いが来るはず。

そんで編入だったら、自分で履修登録をしなきゃいけないから、
教科書は履修登録の後に届くはず、なんだよなー
0793777NGNG
またミスった・・・。
「基礎資格証明書」「成績証明書」をせっかく封入してもらっていたのに、
何とそれを開封(!)して、応募書類と一緒に送ってしまった(今、気が付いた)。
この場合、証明書は再度送りなおしですか?(汗)
0794名無し生涯学習NGNG
>>777
ミスったのはしらんけど、
君の質問に答えてくれた792に礼を言うのが筋じゃねぇの?
0795777NGNG
>>792
>>794
全くその通りです。
編入学の件、親切なアドバイス有難うございました。
尚、証明書は再度卒業校に申請してみるとしますね。
0796名無しNGNG
これから申し込むって言う人、まだいますか?
0797名無し生涯学習NGNG
これから申し込む人、まだいると思うよー
受け付けは 5/31までだそうです。ってもうご存知?
今日来た部報にも「入学説明会があります」みたいなこと書いてあったもん。
ちなみに 4月5日、6日、13日、20日 水道橋の通教校舎にて。
詳細は大学のwebで見てね。

http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
0798名無し生涯学習NGNG
ただ、これから申し込む場合、ちょっと学習開始が
遅れてしまうというのはあるかもしれません。
いくつかのスクーリングや6月の試験にもしかしたら間に合わないかもしれない。
(間に合ったとしても急いでレポートを出さないといけないかも…)
まぁ 長い目で見たらたいしたことないと思うんだけどね。
脅かすわけではないのですが 念の為。
0799名無しNGNG
初めの内のスクーリングに間に合わないと、
どういった障害がありますか?
「単位取得の遅延」以外で何かあったら教えてください。
0800名無し生涯学習NGNG
>>799
特に問題ナシ
夏や夜間、地方、土日とかでフォローできる
スク単位は卒業までで30単位で良いから1年8単位取ればOK
スク1科目(4単位科目)は合格したら2単位だから1年で4回スク出れたらOK

俺は、明日夜間後期生スクの試験日だぁ〜
0801799NGNG
>>800
ありがとう!
0802名無し生涯学習NGNG
>>800
一年に4回スクに出られたらOK、というのはあくまでも目安ね。

体育実技とか英語、文理学部の演習科目は、1回出ても1単位にしかならん。

たとえば、1学年入学の英文科なら、体育実技×1、演習×6はスクでしか取れないのでそれだけで7単位。
残り23単位を取るにはスクに最低12回は出ないといけない。

ということでスクには19回出なければならないので、1年でほぼ5回出なければならないことになる。


0803名無し生涯学習NGNG
>>802
英文はそうかも知れないけど、経済とか商学だと体育実技はスク必修で
1単位だけど、それ以外は1回のスクで2単位取れるんじゃない?
最小回数で16回で済むでしょう
0804名無し生涯学習NGNG
最近なんかやる気が出ないんです。3年になったんだけど、なんかやる気なくて、学校に行くって言うと彼女はいい顔しないし。レポートもあんまり出してない。こんな事してる暇あったらちょっとでも勉強すればいいんだろうけど。
0805名無し生涯学習NGNG
昼スクって1教化いくらだっけ?
0806名無し生涯学習NGNG
いい顔しない彼氏/彼女は切りましょう。
私は彼氏が「いまさら大学なんていってどうすんの」
という考えの男だったため さっさと切りました。 
こっちは土日くらいしかゆっくり勉強できないし、
図書館に行ったりしたかったので、
彼氏とあってる時間がもったいないと感じていたのです。
まぁ たいして好きじゃなかったってことだな。
0807名無し生涯学習NGNG
切れる勇気があればなあ。やってみるか。
0808名無し生涯学習NGNG
>>806
貴女は何歳から通教を始めたの?
0809名無し生涯学習NGNG
ムリして別れる事はないと思うが、
「大学へ行って勉強したい」という君の気持ちを
どうして彼女は理解してくれないのか?
会えないのがさびしいのか、前に進んでいく君が妬ましいのか?
問題はそこだよ。
0810名無し生涯学習NGNG
切って正解でした。法政ですが、おかげで4年で卒業できました。
平日は遅くまで仕事だし
毎週末に彼氏とデートしてたら、絶対ムリでした。
今春卒業しましたが、法政で見つけたニュー彼が
前彼よりいい男なんで、結果オーライです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています