トップページlifework
1001コメント299KB

日大通教スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい NGNG
編入しようと思ってるので関係者の方、お願いします。
0657名無し生涯学習NGNG
レポートをワープロで作成してもいいの? 
0658名無し生涯学習NGNG
レポートは手書きだよー。ペンで清書ね。
0659名無し生涯学習NGNG
>>656さん
前の書きこみ読んでね。
0660名無し生涯学習NGNG
age
0661名無し生涯学習NGNG

4月のかもしゅうの届を忘れずに出しましょう
0662名無し生涯学習NGNG
age
0663名無し生涯学習NGNG
age?
0664名無し生涯学習NGNG
社会人の人達はいつ勉強してますか?
土日だけでは勉強のスピードについて行けないですか?
0665名無し生涯学習NGNG
んなモンは個人の能力による。
0666名無し生涯学習NGNG

勉強はかもしゅう前の3日間!
勉強というより丸暗記、だな。
0667名無し生涯学習NGNG
普通のときはどんな事してるの?
教科書読んだり?受験勉強みたいな方法でやるの?
>>665
じゃぁ、あなたの場合は?
0668名無し生涯学習NGNG

>>667
大学の勉強というのをどの様にお考えなのでしょうか?
0669名無し生涯学習NGNG
キター--------(゚∀゚)----------!!!
0670名無し生涯学習NGNG
Mr.DT
0671名無し生涯学習NGNG
僕等のMr.DT
0672名無し生涯学習NGNG
>>668
大学は卒業してるんだけど、
通信の場合はどうなのかな?と思ってさ。
0673名無し生涯学習NGNG
>>667
普段は勉強なんてしない。マッタクベンキョーしなくてもスクなんか余裕で合格するし
レポートだって教科書斜め読み程度で1年で12通合格した。
カモシュウ一日前に教科書斜め読みで合格

こんなカンジ
0674名無し生涯学習NGNG

>>673
そうそうそんな感じ。
0675名無し生涯学習NGNG
だと、本当に自分自信の意思がたいせつだーね。
0676まじでNGNG
1年で80通、出した俺はいったい?
0677名無し生涯学習NGNG
1年で100単位取得して3年で卒業できないのですか?
飛び級制度がある大学に進みたい。

千葉大は通信やってないし
0678名無し生涯学習NGNG
1年で入学したから80通なんて出したくてもだせねーなー
1,2年の時に何にもしなかったツケだろ?80通なんて、自慢にゃぁならん
あ、ヴァカ自慢か?(ワラ
0679名無し生涯学習NGNG

1年で80通、だして
単位はちゃんと取れたの?
0680名無し生涯学習NGNG
80通ってーと、スクを無視して考えたら、語学は1通1単位にしかならないけど、
8単位までだからこれで8通。んで残りは1通2単位で174単位。
スクと併用かけてたとしても2通で2単位+スク単位があるから
そんなにレポート書く必要はねーんじゃねーのかと。
不合格の書きなおしも1通に数えてるとか・・・・
教員目当てか?だとしても追い詰められてからしか書けないような奴は
なんにしろダメってこった。
0681名無し生涯学習NGNG
友達って出来る?
0682名無し生涯学習NGNG
昔は1単位=1通。
今の倍だ。
0683名無し生涯学習NGNG
昔ってさ〜、卒業してからも通教スレになんで出入りしてんの?
懐かしさでROMってたりとか参考意見ならいいけど、昔の自慢話は
マッタク意味ナシ。ウザイだけ
今の倍って逝ってもその分審査は甘めだったと聞いているが。
0684tremro2000NGNG
知らん
0685名無し生涯学習NGNG
単位照合表が来たんですけど
昼間合格した科目には評価のとこにアルファベット書いてあるけど
Dってのはダメダメてこと?
まあ合格しちゃえば何であろうと気にしないけど。
0686名無し生涯学習NGNG
全部Bだったな
0687685NGNG
今日再び単位照合表きた。
コンピューターの誤作動とかで評価Dってのが間違ってたらしい。
0688名無し生涯学習NGNG
A,B,Cの3つが合格らしいね
0689名無し生涯学習NGNG
日大生の皆さんにご相談があります。
私は現在30歳の社会人(サラリーマン)です。
実は私、年代が年代だけに、そろそろマネジメントの勉強も必要だろうと思い、日大通信を始めようかと考えています。
今の所「商学部」を考えているのですが、同じ「マネジメント学習」でも働く業種によっては違う学部がいいんでしょうか?
ちなみに今現在は「製造業」ですが、場合によっては「販売業」になるかもしれません。
良きアドバイスがありましたら、ご教授下さい。
0690名無し生涯学習NGNG
日大通信の紹介ビデオみたけど酷かったね。
暗い顔した勘違い男と、ヲタ女。
卒業生は活躍してますって、DQN小中高教師。
君たちもあんな感じ?
0691名無し生涯学習NGNG

>>689
日大通教の商学部では、マネジメントについてはあまり深く学べません。
概要をさらっと流す程度の科目しかないと思います。
これは「通教だからしかたない」と言ってしまえばそれまでですが…
机上の理論しか学べない、と言うことです。

マネジメントを学ぶのであれば、ゼミとかがあって
教授や学友と議論しあいながら、というのが理想ですよね。
院進学はお考えではないですか?
0692名無し生涯学習NGNG
マネジメント論を学ぼうと思うならMBA取得するぐらいの
気概があればいいですね。691が書いてるように日大の通教で
あろうと通学課程だろうとマネジメント論等に力を入れて
いる大学って限られてきますね。
0693名無し生涯学習NGNG
690
へぇー、そんなビデオがあるんだ知らなかったよ(笑)
俺が入ったときはビデオなんてなかったからね。
おいおい勘違いしないでくれよ。俺は教師を目指して
いるのではなく即戦力になるような実務家を目指して
いるんだからさ(笑)
0694名無し生涯学習NGNG
>>690
ちゃんとビデオ見てる所が可愛い。
0695tremro2000NGNG
私は日大では、2つの学部を卒業しています。あとレポートの貸し借りの問題どう
考えていますか?
0696名無し生涯学習NGNG

学友会って参加したことないんだけど…
なんかスクの時に「今度パーティーがあるので来て下さい」って
ビラをもらったことあったなぁ
どうなんですか、学友会って。
いい加減でつぶれるとこもあるみたいだけど。
0697名無し生涯学習NGNG
学友会ってそもそもどういった集まりなので?
サークル?
0698>689NGNG
どこにお住まいですか?
通学できる時間とかないですか?
日大ビジネススクールとかどうですか?
0699名無し生涯学習NGNG
>>695
ヤフ掲示板にそのカキコあったね。合格したモン勝ちなんじゃねーの?
科目習得試験とかは貸し借りできないから、駄目な奴はレポートが良くても
試験が合格出来ないだろうし。スクにしてもね。
でも、レポートを書く能力があって、みんなで貸し借りして合格レポート貸し合って
試験は実力合格できるんだったら要領が良いっていう話で済むと思う
自力でやったって言っても参考文献の文章を何冊分かをつなぎ合わせるのと
大した違いじゃねーと思うしね
0700名無し生涯学習NGNG
ついでに700ゲト
0701名無し生涯学習NGNG

学生証に貼るシールがきたよ。
あんなシールのために簡易書留…
まぁ大切なシールなんだってのはわかるけどさぁ
送料(切手代)ぐらい出してくれよ… 
0702名無し生涯学習NGNG
MrDTのサイト

ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/6748/sokuski.htm
0703名無し生涯学習NGNG
DTって一応HP持ってるんだ。
書いてあることは相変わらず抽象的だけど。

<なるべく他では使わないで下さいだって。

 何のこっちゃ。誰も使わないって(笑)
0704名無し生涯学習NGNG

http://www.girlshost.com/asian/asiandolls/tigress1/index.htm
http://www.cleanpornhost.com/users/scuzz/ht5/gal1/as2.html


http://www.cleanpornhost.com/users/scuzz/ht5/gal/gal3.html
http://school69.com/tgp/uhoh/sc-56-c.htm
0705名無し生涯学習NGNG
あげ
0706名無し生涯学習NGNG

とみづかさん?
0707名無し生涯学習NGNG
法学のレポート教科書どの辺書けば良い?

とダメモトで聞いてみる
0708名無し生涯学習NGNG
スクーリングでゼミってあるんですか?
もしあれば選択したいのですが・・・。
0709名無し生涯学習NGNG
ゼミなんてシャレたものは通教にはありません。
でも文理学部には演習という名目で少人数の
スクがあるくらいかな。

そろそろ通教もゼミ作るべきだよね。通学過程の
ゼミって通教生は入室試験すら受けさせてもらえな
いんだよね確か。
0710名無し生涯学習NGNG

ゼミないよーん
まあしいて言えば「演習」がちょっとゼミっぽい時もあるね。
って言うか 君は何学部?
0711名無し生涯学習NGNG

なんか内容がダブっちまいましたね スマソ

はー 27日までに出すレポート今からやって間に合うかな。
というか、間に合うようにテキトーにやって出そう、とりあえず。
0712商学部NGNG
指定配本の「歴史」をやりたくないんですが、
これをやらなかったことで後の教科で影響することってあります?
学科ごとに指定配本が違うってことは、何かしら意味があるんですよね?
とりあえず経済学から始めたんですけど、マルクスとか歴史上の方々が・・・

と、煽り覚悟で聞いてみる。
0713名無し生涯学習NGNG
もう、あきらめるしかないですね。
0714名無し生涯学習NGNG
>>712
覚悟してるんで煽ってあげるけど、氏ね。



と、いうのは冗談で、別にやりたくなければやらないでも平気
その代わり他の科目履修して総合の単位数さえ取れたらOK
0715712NGNG
>>714
ありがとうございました。
歴史の代わりに倫理学とか心理学をやってみたいと思ってます。
今までに学んだことのない科目を学習してみたいです。
もしかしたら大っ嫌いな歴史より難しいかもしれませんが・・・
0716名無し生涯学習NGNG

>>712
そそ、別にやんなくったっていいんだけどさ、
せっかく本送って来たからやってみよっかな、って感じ。
自分で追加履修すると金払わなきゃなんないじゃん。
なんか追加履修って損した気分になるんだけどねー
さらにスクなんかにしたらなおさら!
金で単位を買う、という気になってしまう…
ま レポート出したり、試験受けたり、
自分でも努力しなきゃなんないけどさ。
0717712NGNG
>>716
すでに履修登録されてるからやらないと金銭的に損ですよね。
どうせ必修じゃないなら選ばせてくれてもいいのに。
指定配本は全部やったんですか?
0718名無し生涯学習NGNG
心理学レポート、死ぬほど楽勝
1日で2通書いて余裕で合格
「自分の性格について」と「不安に関する自分史」みたいな課題だと思ったけど。
あんなんで4単位っていうのはヴァカ中学生でも取れる

歴史もすげー楽だったけど。紙の裏に在るキーワードと「鎖国」「東山文化」
で組み合わせてネットで検索、それを丸写しで余裕で合格
そんで、スクで簡単に4単位。
歴史みたいにスクの多い科目は卒業に必要なスク30単位に欠かせないと思うが。
0719名無し生涯学習NGNG
>>712
カリキュラムによって
履修できる科目が制限されるので注意すべし
0720名無し生涯学習NGNG

あーそうそう一般科目は「単位をとる」にはいいよね。
とりあえずやっといて損はなし、じゃない?
0721名無し生涯学習NGNG
>>710
入学希望者です。

哲学を専攻している人に聞きたいのですが、
どのような内容を勉強していますか?
今、何学部に入ろうか迷っています。
0722名無し生涯学習NGNG
>>721
最悪よ。テキストなんて10年前に作ったものをそのまんま使ってるよ。
歴史学もそう、昭和56年初版発行ってなってる。
経済学のテキストは去年作ったばっかりみたいだけど。
基本的に、通信大学はちょっと高度なカルチャーセンターだから、おススメしない。
君が就職目的だったり、学歴が欲しかったり、大学生がやりたかったりするんなら、絶対に通信大学は選ぶべきじゃない。
本当にカルチャーセンターだから。
0723名無し生涯学習NGNG
722
マジですか(笑)俺がいた頃も確かに古かったけど、
その後全面改訂したって聞いてるけど。いくら何でも
古すぎますよ。特に商法など法律系の教科まで古かっ
たらはっきりいってお話になりませんよ(笑)
0724名無し生涯学習NGNG
昨日、経済学のカモシュウの過去問見たんだけど
「○○について説明せよ。」が6問くらい・・・
カモシュウってほとんどこんな感じなの?
0725名無し生涯学習NGNG
どっかにレポートの見本うpしてるとこないかなぁ
0726名無し生涯学習NGNG
ンナモン、課題のタイトルと課題の裏に書いてあるキーワードで検索したら
関連文章がいくらでも出てくるっちゅーの
0727名無し生涯学習NGNG
>>726
それが全然ヒットしないのよ・・・
まあ、合格レポート見てくれば良いのかも知れないけど。
0728名無し生涯学習NGNG
検索の仕方に問題があるんじゃねーの?
課題はナニ?
0729名無し生涯学習NGNG
経済学Cカリ分冊1っす。
0730名無し生涯学習NGNG
「市場メカニズムとその限界について説明しなさい」か。
キーワードが価格、需要、供給、完全競争市場、資源配分、市場の失敗。

「市場メカニズム」「市場メカニズム 価格」「市場メカニズム 需要」
ってカンジでヤフーみたいな登録型検索じゃなくて、ロボット型のサーチエンジン
で検索掛けたらなんかひっかかるんじゃねーの?

俺は経済はスクの積み重ねだからやってねーけど。
この程度の事も自力で出来ないんなら卒業は難しいんじゃねーのか?
0731名無し生涯学習NGNG
いや、一応下書きだけはできてるんだけどね。
初レポートだから、こんな感じで良いのかなぁ〜と思って。
引用の形式とか報告課題集だけだといまいちコツがつかめなくて・・・

まあ、内容の前に引用にてこずってる時点で卒業は難しいだろうね。
0732名無し生涯学習NGNG
下書き終わってんだったらとりあえず出すしかねーじゃん。
もし落ちてたら書評参考にしてほんの少し手直しして再提出
それでそのうち受かるんじゃねーの?
後は、課題見てわかんなさそーだったらその科目はスクにしちゃうとか
0733名無し生涯学習NGNG

スクの積み重ねってスゲー金かかんない?
ていうかそんなにスクでるヒマねぇっす。

明日までのレポート、今日出した。(ポストに投函、の意)
さて 次は4月のかもしゅうじゃぁ〜
0734名無し生涯学習NGNG
>>732
>下書き終わってんだったらとりあえず出すしかねーじゃん。
下書き=草稿ってことでしょ。
その段階ならまだ手直しできるでしょう。
初めてならそのまま清書して出してみてもいいと思うけど。
0735名無し生涯学習NGNG

だれか商学部のひといる?
こないだきた単位照合票で、
「選択必修」と「選択科目」ってどういう分け方してるかわかる人いる?
会計学とかって「選択科目」扱いなの?

教務課に聞いてみるが…

0736名無し生涯学習NGNG
俺、商学部だけど。
1年だからわかんねーや(ワラ
0737名無し生涯学習NGNG

>>736
… 
とにかくレスありがと。
これからもがんばろーね。

あ、一年だけど、この先のために教えてあげよう、
商学部の専任教授の授業はちょいと退屈なのでスクはおすすめではないyo!
0738名無し生涯学習NGNG

ちなみに 専任教授とは s先生です。
軽井沢とかによく行くね。
0739名無し生涯学習NGNG
スクだと金融論の安田はサイアクだと聞いた
0740名無し生涯学習NGNG
通信の勉強って楽しい?

おれも通信やりたくなってきた・・・
0741名無し生涯学習NGNG

楽しいっていうか…
人それぞれじゃないっすか。
0742名無し生涯学習NGNG
楽しかねーよ
0743名無し生涯学習NGNG
上の方に書いてあったけど、
マジでレポート書いて、カモシュウ寸前にちょっと勉強するだけなの?
0744名無し生涯学習NGNG
スクに参加キボンした後に、
仕事が入って参加できなくなったらどうなるの?
返金は無いよね?
0745名無し生涯学習NGNG
>>743
凄まじい暗記力の持ち主の話と思われ。
0746名無し生涯学習NGNG

>>744
振込みしちゃったら返ってこないよ−ん 残念ながら。
それが社会人のツライとこっすね。
0747名無し生涯学習NGNG

>>745
暗記力と言うか、ほとんどの試験は記述式なんだから
内容が理解できちゃえば長時間の勉強は必要ないと思われ。
高校生の世界史じゃないんだから、暗記するような勉強の仕方ではダメ。
まぁ理解できないDQNさんは丸暗記するしかないね。
っていうか マジレスしちゃったよ ハズカシー
0748名無し生涯学習NGNG

上のほうにあった「経済学のレポート、下書きできたけど…」っていう一年生さん、
MLに投稿してませんでしたか?
ちがったらスマソ
0749731NGNG
>>748
日大iクラブとかってやつですか?
僕は入ってないんで違う人だと思います。
0750名無し生涯学習NGNG
>>745>>747さんの友達はどうしてるって?
0751名無し生涯学習NGNG
なんか最近レス付くのが早いし、カキコ自体増えたな〜
>>743 って俺のカキコに対するレスだと思うんだけど
実際にそーだよ。>>747の言う通りだと思う。
スクなんかにしても授業に出てノートさえ自分で取れば家で勉強する
必要なんてマッタクナシ。先生によっては初日と最終日にみでも合格する

こことかヤフBBSでムズカシーとか逝ってる奴がヴァカに見える
>>745 そんなんでマトモに日常生活送れてる?
0752名無し生涯学習NGNG
× 先生によっては初日と最終日にみでも合格する
○ 先生によっては初日と最終日のみでも合格する

訂正ね
0753名無し生涯学習NGNG

人として「普通」であれば
通教はそれほど苦労せず卒業できるはず。
まともに読めて、書けて、人の話が聴けるやつ。
そして自分の頭で物事を考えるやつ。
それさえもできないヤツはどこに行っても何やってもダメ。
通教に限らず、ね。
0754名無し生涯学習NGNG
751さんの言うとおり、カモシュウやスクの試験のレベルは、勉強する必要まったく無し、基本さえ理解してれば受かる。
俺は、2年で100単位以上とったけど、勉強しなくても試験に落ちたことは一度もない。
はっきり言って、通教の試験レベルに満足しちゃ意味ないよ、司法試験や税理士とかの一般の大学生も苦労するレベルのの試験に合格するくらいの勉強量じゃなきゃ大学生と名乗る資格ないよ。
0755名無し生涯学習NGNG
商学部が一番卒業しやすいの?
0756名無し生涯学習NGNG
ンナもんは人によるに決まってるだろうが!
英語ペラペラで読み書きOKな奴が商学部な訳ねーだろ?

くだらねー質問すてるんじゃねーよヴォケ!氏ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています