公民館主事は辛いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@公民館主事
NGNG土日も色々な行事で出勤、
代休もまともに取れず、
サービス労働ばかり。
おまけに今年は
国から押しつけられてIT講習会の
強制開催。
はぁ〜、公民館主事は辛いよ。
0201名無し生涯学習
2006/12/14(木) 13:55:37住民の自治とか助け合いってもう時代にそぐわないでしょ。
価値観も労働も所得も細分化されているんだから協調とか統一なんか不可能でしょ。
サービスは金で買おうよ。後腐れ無くていいよ。
じじばばはNPOでも立ち上げて自分達だけでやってくれ。
こんな仕事辞めてやる!
0202名無し生涯学習
2006/12/16(土) 21:00:300203名無し生涯学習
2006/12/17(日) 17:05:17その税金を一番多く納めているであろう勤労者層が気軽に利用できる設備や内容
になっていないことがいまの公民館の抱える課題といえるのではないかと思います。
最近某政令指定都市では建築後25年程度の公民館を順次立て替えているようですが
建物の中身(ソフト)も充実して欲しいと思います。
0204名無し生涯学習
2007/01/05(金) 22:49:41具体的にどうしたらいいですか?
公民館主事もそこは悩んでいる。
でもどうやってもなかなか若者は来ない。
0205名無し生涯学習
2007/01/05(金) 23:22:13「ここまで仕事しないといけない」
という法的なラインが余り無い(皆無では無いけど)から、
楽しようと思えば、いくらでも楽できる。
で、どこの自治体でも、
“問題職員”の配置場所に困ってるから、
『じゃぁ、公民館にでも配置しとけ』
ってな感じの人事になる。
で、そういう“問題人物”は、これ幸いとばかりに手抜きする。
だけど、本当は、公民館こそ、
「ルール上のシバリがなくても自主的に働くタイプ」
の人材が必要なんだよな。
以上、某市の公民館で活動している市民のぼやきでした。
(以前、市長に会った時に、「あんなの配置されちゃ困るよ〜」って
苦情言っといたんだけどね、聞き入れてくれるかどうか微妙。。。)
0206名無し生涯学習
2007/01/06(土) 10:44:48無理ぽ(w
あなたのいうところの「法的なライン」があるセクションに
そんな人物を配置できない。www
きっと市長さんも苦渋の選択なんじゃない?
0207名無し生涯学習
2007/01/07(日) 21:50:00どんどん人員と経費削減されてるからね。
これからは悪くなっていく可能性のほうが高いと思う・・・
0208名無し生涯学習
2007/02/08(木) 20:12:12任用されて?経験をつめばなれると思うんだけど
その場合って資格を証明する書類ってもらえる??
募集要項に教員免許Or社会教育主事資格取得者 25歳まで
資格を証明するもの必須
ってかいてあったんだけど・・。
0209名無し生涯学習
2007/02/10(土) 01:30:30全部取ったら修了証書がもらえるんじゃないの?
ここまでが「社会教育主事になりうる資格」
そんで教育委員会から発令されたら晴れて「社会教育主事」
自分はそう理解してたけど
資格取得した大学に問い合わせてみたほうが確実かも
0210名無し生涯学習
2007/02/10(土) 18:49:090211名無し生涯学習
2007/02/10(土) 19:59:460212名無し生涯学習
2007/02/27(火) 09:19:28大学の成績証明・単位修得証明で資格必須科目が入っていたら桶
0213名無し生涯学習
2007/03/01(木) 12:10:000214名無し生涯学習
2007/03/02(金) 23:48:390215名無し生涯学習
2007/03/09(金) 04:55:170216名無し生涯学習
2007/03/11(日) 03:20:32行政改革で非常勤の職員ばかりになっています。
が、まあこの非常勤って奴が責任感のない奴ばかりで、仕事はしないわ
権利ばかり主張するわでカスばっかり。まあ、もともと正規の職員になれない
ような奴らなんだから仕方ないんだけど。
声高に行政の都合ばかりを主張してきてうんざりする。
0217名無し生涯学習
2007/03/11(日) 03:42:060218名無し生涯学習
2007/03/11(日) 14:00:16非常勤ならまだマシなんだぜ・・・
わけのわからん団体や会社に委託されてるところも増えつつあるし・・・
人件費削った結果だから、自業自得。
0219名無し生涯学習
2007/03/12(月) 10:20:00非常勤で採用されるやつは能力が低い人が多い
そして非常勤の給料や待遇は決していいとは言えないので
コネ入社で給料のいい役所の人と仕事しているうちに
ダメな非常勤はさらにやる気まで無くして態度まで悪くなっていく
マジで公民館はこのままでは終了だと思う
0220名無し生涯学習
2007/03/12(月) 10:24:040221名無し生涯学習
2007/03/12(月) 10:57:540222名無し生涯学習
2007/03/17(土) 11:39:41終わってるに同意
0223名無し生涯学習
2007/03/29(木) 02:14:380224名無し生涯学習
2007/03/29(木) 21:02:24民営化は世の中の流れ
役所の外郭団体→第3セクター→人材会社→NPO
の流れで民営化されるところが多いんじゃないかね たぶん
いずれにしても天下りの温床なんだけどね
年度変わりでまたばたばたと民営化されてるところも多いだろうよ
0225名無し生涯学習
2007/03/31(土) 04:00:22その委託会社で新たに館長を雇ったようだが
予想通り元公務員でやっぱりこういうのって天下り先みたいだな
0226名無し生涯学習
2007/03/31(土) 20:41:39マジでなんとかなんねーかな
0227名無し生涯学習
2007/04/05(木) 06:14:120228名無し生涯学習
2007/04/05(木) 11:17:270229名無し生涯学習
2007/04/05(木) 19:31:03仕事しないで役所に遊びに行くこととえらい人と茶飲むことしかしないで
たまに来てもっと俺におべっか使えって怒鳴るだけなんだぜ
あれなら現場で頑張ってたやつを責任者にしろよ
0230名無し生涯学習
2007/04/06(金) 22:18:260231名無し生涯学習
2007/04/07(土) 20:30:370232名無し生涯学習
2007/04/14(土) 14:17:240233名無し生涯学習
2007/04/14(土) 15:35:030234名無し生涯学習
2007/04/24(火) 11:06:220235名無し生涯学習
2007/04/25(水) 03:13:340236名無し生涯学習
2007/04/25(水) 21:45:07子持ちとお年寄りはフル活用してる人もそこそこいるんだけどね…
0237名無し生涯学習
2007/04/25(水) 21:47:390239名無し生涯学習
2007/05/09(水) 23:08:37田舎ならありえる
0240名無し生涯学習
2007/05/12(土) 13:36:440241名無し生涯学習
2007/05/12(土) 16:12:42サークルの部長が創価だった
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178365821/l50x
0242名無し生涯学習
2007/05/13(日) 18:24:140243名無し生涯学習
2007/05/18(金) 22:10:290244名無し生涯学習
2007/05/27(日) 17:37:27小六、中三の担任が
それぞれ公民館長に
なってる。教員→校長
→公民館長がお決まり
なの?
0245名無し生涯学習
2007/05/28(月) 00:39:25慣例になってるところもあるだろうね
同じ教育施設だから校長先生がなったほうが内容わかっててやりやすいところもあるし
逆にやりにくい面もある
以前校長だった人が館長になってあれこれ言うと困る面もあるだろ
天下りがまるわかりだし
だから敢えて避けてる自治体もあるらしい
0246名無し生涯学習
2007/06/04(月) 23:22:450247名無し生涯学習
2007/06/05(火) 12:05:330248名無し生涯学習
2007/06/11(月) 01:38:520249名無し生涯学習
2007/06/11(月) 21:09:58元公務員でパートで働きに来てるおばちゃんは?
やっぱり癌なのは役職がついてる場合だと思う
まぁ役職ついてなくても使えない場合が多いけどね
なんでだろうねあれは 仕事してくれりゃ俺的にはまだいいのだが
えらそうなことをだらだらしゃべってばかりで肝心の仕事は何もしない
0250名無し生涯学習
2007/06/13(水) 03:51:48やっぱり天下り先なだけあって高級なのかな?
0251名無し生涯学習
2007/06/14(木) 17:06:16正直、年金が支給されるまでのつなぎ程度
だから余計に仕事しないしぶーぶー言ってばかりだし
まぁ正直あのジジイは高給もらってもあの程度だと思うけどね
0252名無し生涯学習
2007/06/15(金) 02:01:380253名無し生涯学習
2007/06/16(土) 20:50:400254名無し生涯学習
2007/06/16(土) 22:45:000255名無し生涯学習
2007/06/17(日) 02:40:25他に何か手当てもらってるかもしれんが
0256名無し生涯学習
2007/06/23(土) 05:01:56これを今国会で可決しろよ
0257名無し生涯学習
2007/06/23(土) 19:26:100258名無し生涯学習
2007/06/24(日) 19:57:370259名無し生涯学習
2007/07/02(月) 22:36:420260名無し生涯学習
2007/07/06(金) 21:15:26ろくなことないよこの仕事
0261名無し生涯学習
2007/08/23(木) 02:45:440262名無し生涯学習
2008/01/16(水) 23:13:44制約ありすぎてカルチャーセンター以下の
中途半端なことしかできんし
0263名無し生涯学習
2008/01/17(木) 20:12:120264名無し生涯学習
2008/02/03(日) 23:05:580265名無し生涯学習
2008/02/09(土) 01:40:22改革をとめるな
0266名無し生涯学習
2008/02/13(水) 11:13:040267名無し生涯学習
2008/02/23(土) 00:55:020268名無し生涯学習
2008/02/25(月) 07:50:240269名無し生涯学習
2008/03/08(土) 14:48:030270名無し生涯学習
2008/03/25(火) 18:27:470271名無し生涯学習
2008/06/20(金) 23:41:31ムダでしかないぞ
0272名無し生涯学習
2008/11/09(日) 21:56:570273名無し生涯学習
2008/12/11(木) 23:03:110274名無し生涯学習
2009/02/12(木) 23:47:400275名無し生涯学習
2009/02/20(金) 01:10:07楽しようと思えば楽できる。
人事は真面目に取り組む人材を配置しない。
楽しようとする人材を配置したがる。
0276名無し生涯学習
2009/02/25(水) 02:09:140277名無し生涯学習
2009/02/28(土) 01:47:340278名無し生涯学習
2009/03/11(水) 21:37:050279名無し生涯学習
2009/03/13(金) 13:31:420280名無し生涯学習
2009/03/22(日) 13:47:33勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0281名無し生涯学習
2009/04/05(日) 17:47:030282名無し生涯学習
2009/04/22(水) 10:35:340283名無し生涯学習
2009/05/23(土) 16:35:51うちは、老いぼれどもが多くてうんざり。
0284名無し生涯学習
2009/09/25(金) 10:21:470285名無し生涯学習
2009/09/27(日) 02:02:290286名無し生涯学習
2009/10/14(水) 14:39:050287名無し生涯学習
2009/10/24(土) 03:03:310288名無し生涯学習
2009/12/04(金) 03:45:350289名無し生涯学習
2010/01/01(金) 00:20:260291名無し生涯学習
2010/01/09(土) 15:09:070292名無し生涯学習
2010/04/16(金) 18:15:530293名無し生涯学習
2010/04/26(月) 09:41:570294名無し生涯学習
2010/05/26(水) 15:12:520295名無し生涯学習
2010/09/09(木) 06:56:420296名無し生涯学習
2010/10/15(金) 15:45:590297名無し生涯学習
2010/10/30(土) 23:26:350298名無し生涯学習
2010/11/11(木) 16:07:120299名無し生涯学習
2010/11/11(木) 23:18:190300名無し生涯学習
2010/11/15(月) 04:27:030301名無し生涯学習
2010/12/01(水) 02:44:52■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています