>405

私のところは教育学系の講座ですが、新卒2人、
元社会人2人、社会人9人と社会人が多いので
そういう問題は聞かないですね。ただ、他の講座
でそういう話はあるみたいです。私が聞いたのは
下記の2点。

*過去に痛い社会人院生がいて迷惑をかけられ懲りて、その人をもって一般化した
*入試が新卒より簡単だから能力が低いと思い、軽蔑している

「仕事があるから忙しい」ことを理由にされて迷惑を被ったことがある
方はいると思いますよ。新卒は仕事がないから暇だと思ってるのですね。
(研究室の雑用をやらないとか、ゼミでの発表の順番がその人のせいで
変わってしまったとか)

社会人を見下せるほど新卒の人が研究熱心かどうかは
人それぞれですが、人間関係で消耗するために院に入るわけ
ではないのですから、適当にあしらって付き合えばよろしいのでは?