社会人大学院生を語ろう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会人と学生の2足のわらじを履くという社会人大学
院!またはきっぱり勤めを辞めて昼間の大学院へ!入
学方法も社会人入試、一般入試、研究生、科目等履修
生とさまざま!ぜひその体験談、苦労話、賛美、批判
を語ろう!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもっと宣伝しよー!!
0003M1です。
NGNG今度は大学院経済学研究科に社会人入試で入りました。
二足草鞋は結構大変です。修了できるかしらん????
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれから修論を書くんですよね。がんばってください。
0005M1です。
NGNGなんせ単位を揃えるのが大変で・・・・
時間がとても大切なものと思えるようになりました。
しかし、充実感いっぱいですよ。
皆さんも挑戦されることをお勧めします。
0006大正☆浪漫
NGNG現在は公共政策に興味があり、そちらの方で大学院の社会人入試を
受けてみたいと思うようになりました。
ま、仕事とは全く関係ないのですが。
今、色々と情報収拾中です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGややや、どんな世界なの?
大学院がんばれよー。
俺のともだちもこの春社会人枠で卒業した。
直接キャリアアップとかになったわけではないようだが、
勉強は、したくなった時がやるときだと思う。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当にそう思います。ただ、社会人院生の受入枠は拡大する方向に
あるのに、実際には受入体制が不十分なのが問題。教官や学生の
中には、まったく社会人院生を受け付けない態度を固持する人も多い。
カリキュラムにも工夫が必要だし。あと、大事なことですが通学中の
仕事や修了後の雇用の問題もあります。
当然、中途半端な気持ちで大学院に行く社会人は論外です。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG受入枠の拡大は大学院全体にあるのです。
社会人だけじゃあないんだよ。
大学院に逝ったすべてのひとに等しく雇用の問題はあるのです。
社会人だけじゃあないんだよ。
通学中の仕事の問題は大学院生全体にあるのです。
社会人だけじゃあないんだよ。
中途半端な気持ちで大学院に逝く学生はいっぱい。
社会人だけじゃあないんだよ。
ということで、大学院全体の問題なのです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブランクを克服するのはね。。。しかも通学中は仕送りとは無縁で
ある以上、貯金崩すなり働くなりするしかない。
学部から来た院生で、仕送り無しで奨学金とバイトだけで頑張っている
人も多いのだが。
まあ、色んな意味で社会人院生は大学院にとって一番厄介な
お荷物であるのが現実だと思います。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG何だか社会人に敵意剥き出しだね。そんなに社会人院生が嫌いなんだったら、
堂々と教授会あたりで主張すればいいじゃないか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあら?私、社会人で入ったのに?
大学院全体の問題だということがいいたいんですが。
ここに研究する人が入ってきやすい雰囲気を
つくりたかったから、そう読めるのかもね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG読み方を変えてみてね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGごめんね。もしかしたら11さんに対してきつい言い方かも?
研究者ってのはとかくものをはっきりいいすぎかなあ。
やっぱり同居は無理?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのための2ちゃんねるでしょう?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私の誤解でした。非常に失礼しました。15さんの言うとおり、言いたいことを
ずばずば言った方が良いと思う。ただ、「社会人だけじゃあないんだよ」の
繰り返しが、私が知ってる某アンチ社会人院生の助教授の話術に余りにも
似ていたので誤解してしまいました。彼は、社会人院生の問題について
話すといつも「別に社会人院生だけが大変な訳じゃあないでしょ。
みーんな大変なんだからさあ。これ以上、迷惑かけないようにさっさと
退散してよ」と言うもので。まあ、それも一理あるが、社会人院生だけ
研究設備の割り当てから露骨に除外されたり、飲み会にわざと呼ばれなかったり
することが多いので(その割に学部上がりの院生は、うちの大学に
限って言えばドキュソが多く全然勉強していない)、こちらも納得が
いかないのですよね。 愚痴でスマソ。
研究者より、むしろ会社員の方がものの言い方はきついと思いますよ。
ニコニコしながら相手を誉めているようで、実は相当コケにして
後で笑いものにするような場面が多いですから。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG学力の面でレベルが異なるのはやむを得ない一面もあるでしょう。
しかし、実社会での実践面など非常に参考になる知識をお持ちなのも
事実です。私は社会人院生の方には非常に好感を持っています。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「研究する人生」ではのこのこ出てきた社会人院生を現役の大学
教官や院生が叩きまくるという構造がすっかり出来上がっています。
あの板の住人にとって「社会人院生=迷惑なドキュン」というのは、
もはや切実な悩みなのです。
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=167&KEY=984457375&LAST=50
このスレの160以降
http://green.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=167&KEY=983959590
このスレ全体
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういう「伝統」は持ち込まなくてもいいんじゃないかな。
逆に持ち込みたいと思うんなら「生涯学習板」に合流する
ことなんて最初から無理じゃん。
社会人だって現役だってまっとうな奴もまっとうでない奴
もいる。なんでこんな当り前のこと書いてんのかなー俺。
0020名無しさん@お腹いっぱい
NGNG熱烈同意
0021ゆるーい
NGNG経営院D3になるッス。
社会人入学じょーとー。
入って来いヤ。ガンガンに。
こっちも優秀なビジネスマンと交流できるんなら、
本望やっちゅーねん。
その代わりトンチンカンな期待は止せや。
「即戦力」なんぞ実践で学べや。
大学を何だと思ってんだ。
「即戦力」ほしけりゃ東京消化学院やらグロー○スやらでええんや。
それがイヤだってゆーのは、
学位が欲しいからやろ?
学歴塗り替えたいんだろ?
税理士の免除が欲しいんだろ?
じゃあ言うこときけや。現状に耐えろや。我侭言わず。
これまでの日本の大学が、今すぐアメリカの大学みたいになるわけねぇ。
ゆっくりとしか変わらん。
入ってみたら期待はずれ!キー!
ってヒス起こすのは勘弁してくれ。
ウザイ。大人やろ?
なーんて煽りっぽい口調で言ってみた☆
言ってることはまともなはず。
これでヒス起こすよーなら、入院は勧めません。
研究者志望者や研究者は、基本的にズケズケものを言うものでつ。藁
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG免除がうじゃうじゃなんて、その程度のレベルの院だから。
国立の殆どと私立上位は、免除目的の入院を認めていません。
あと、すでに会計士税理士の資格取得済み、実務経験ありの社会人
院生もふえているけど、そういう人たちに縁がない世界で
生きているんだね。。。
まあ、底辺大学院に限って言えば、言ってることは真っ当だよ。
0023ゆるーい
NGNGチミの仮説だと、
「学歴塗り替えたいんだろ? 」
という部分の説明力がイマイチ。藁
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事はいまはしないで大学院だけという方
いらっしゃいませんか?(←自分の境遇)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるよ。
002725
NGNG経営学系なのですが。
チャットっぽくなるといけないのでsage進行でいきましょう。
002826
NGNGまだ、ここはそんなに人口が多くないようです。
自分と同じような境遇の方にはなかなか知り合えないので
このような場ができてうれしいです。
002925
NGNGまだ判らないのですが26さんの大学院ではどのような感じですか?
私は一般入試で入る事になったのですが一般入試で一緒に受験された方でも
結構、社会人組みが多いなと感じました。
あと、他の掲示板を見ていると(大学にもよるのでしょうが)
社会人院生は内部進学生と比べて冷遇されると聞いています。
003026
NGNG私の大学では社会人入試の制度があり、うちの専攻
は毎年3人くらい入学しています。
社会人も留学生も多くバラエティーに富んでいるためか、
内部進学生と比べて冷遇されているということはないと
思います。優遇されるということもないでしょうけど。
0031ゆるーい
NGNGあ、経営ですか。割り込み失敬。
退職してこられる方、いますよ、うち。
冷遇されてるって感覚は、彼らはあんまりもってないと思う。
研究者になられたいんですか?どんなテーマに興味が?
003225
NGNG社会人院生は学力が低いとか社会人はとっとと会社に帰れとか
院では言われてると書いてる掲示板を見たもので。
将来はわかりませんが今のところ研究者になるつもりはありません
テーマは詳しく書くのははばかれるので書けませんが面接時に
詳しく書きすぎたためか教授に「こんな研究やってる先生はうちには
居ないから研究し始めたら苦労するね」とか言われています。
もしかしたら研究テーマの方向転換しないかも行けないかな…
などと入る前から考えております。
他の社会人院生はどのような人が居るのか楽しみにしています。
0033ゆるーい
NGNGなるほろーん。
ま、大学もひとつの社会ですから、敵も味方もいますよ。
自分も理不尽な虐めにあいましたよ。(笑
今にして思えば良い肥しになりましたけどね。
研究テーマは、普通変わるものですから、
あまり深刻にならなくても。
逆に余りに拘りを持ちすぎて、
苦労させられる場合もあるので要注意。
問題意識はなるべく抽象的なものに留めておくと良いかも。
現象面で特定してしまい、指導教授との折り合いがつかなくなると、
破滅的ですからね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG正解だと思います。決して気持ちのいいものではない。
たいていの人は部分的にいい関係を保てる人が何人かいて
それでやっていっているのだと思う。一般的にいって、実力
があれば気分よく過ごせる。媚びてくるような人間のいる
院もある。むろん媚びる奴は大したことないやつだが。
取り巻きみたいなやつね。こういうの、できる方にとっては
邪魔な存在だし、もし調子がわるくなったりしたら、
こいつらはまっ先に蔑視してくるだろう。
実力がなければ、あからさまに軽蔑されことが多い。
厨房だね。そのような態度に出ない人間もいるが、
兇漢から事務、先輩、同期、後輩まで大部分は
そういう態度。
こうした傾向は程度の差はあれ、
どこの院にもあるのではないだろうか?
できることなら院以外のところにいい人間関係をもっておくのが
よろしいのではないか?
0035>>34
NGNG003725
NGNG大学院で実力があるっていうのは具体的にどういうことを指すのでしょうか?
経営学系だと教授に認められる論文を書けるということなんでしょうか。
会社だと実力があるというのは売上とか利益額とかで出てくるので判りやすいのですが
0038ゆるーい
NGNG実力というのも、非常に曖昧にならざるを得ません。
まず、自分の「実力」を確立したいのであれば、
直近の指導教授や同僚達に認められる必要があります。
通常彼らはある価値観を共有していますので、
その価値観にそぐわない人間は、「実力がない」と評価されても、
文句言えません。
従って、大学院を選ぶときに、指導教授の選択が重要になるのは、
当然といえます。
学生というのは、絶対的に社会的劣位にあると考えて、
その劣位をいかに克服するか、という順番がある、
つまり、直近の人間にすら評価されない人間は、
外部からもほとんど評価されない、ということを、
改めて確認した方がよいと思います。
学生に戻る、ということは、今までの肩書きやキャリアを、
ある意味全てかなぐり捨てることでもある、という覚悟は、
どのみち必要になってくると思いますよ。
目先の修論を通すという目的から考えてもね。
0039>>37
NGNGあるでしょ。そこでの評価ポイントは、チームの方針に従って行動
したか、かつ上司の受けが良かったかどうか。
これと似てるんじゃないかな。
ただし、一度入院してしまうと異動なんか制度的に存在しないのが、
企業との大きな違い。
あとは、ゆる〜いさんが上手く
まとめているとおりじゃないでしょ〜か?
004025
NGNGなんとなくわかりました(笑
会社であれば会社にどのくらい貢献しているのかが問われるのと
同じように大学院でも院に対して(研究室・教授・院生に対して)
どのくらい貢献しているかで実力が判断されると考えることにします
0041ゆるーい
NGNG「ここは会社じゃない、『学校』だから。」
という人、たまにいるんです。実際のところ。
ないしは研究テーマが揺らいで、悩んだあげく、
引きこもっちゃうタイプ。
こうなると、真面目にやってる人から反感買うし、
先生もそれなりにしか相手をしなくなり、
研究が進まず、就職も結局できない、
みたいなことになる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>40
>会社であれば会社にどのくらい貢献しているのかが問われるのと
同じように大学院でも院に対して(研究室・教授・院生に対して)
どのくらい貢献しているかで実力が判断されると考えることにします
そういう考えだと潰れるよ〜
実力とは研究能力です。
1にも2にも研究能力。ね。修士は修論が書けるかどうかです。
ほかはまあ、付属品みたいなものだ。
う〜〜〜ん。論文がかけん。
なんで書けなくなったのかな〜?????
病気かしら?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG単位とっちゃえば。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG...なんか支離滅裂だな。ま、行間をよんでちょ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0046名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつまり、人間関係を大切にする「そぶりをしつつ」も、
しっかり自分個人の能力と業績を蓄える。ということでしょう。
0048ゆるーい
NGNG知的貢献ですよー。
つまらない論文を何本書いたって、点数稼ぎにはなるけど、
周りは何も得るものないしね。
得るものなければ、周りも協力しないっしょ?
ただ「つまらない」「おもしろい」ってのは、
周りがどう思うか、だからね。そういう意味。
研究能力って、やっぱ社会的に規定されるでしょ?
そういう意味ですわ。
なんか、うちの学校に特殊的な話だったかな。
すまそ。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGが、それはそれはつまらなかった。どうしてそんなにつまらない
のか不思議であった。普通にしゃべってるのに、、つまらない。
つまらない講議をしようったってなかなかあのようにできる
ものではないと感心したものだ。一種の芸だな。
0050>>42-48
NGNG0051名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちがう。
0052ゆるーい
NGNGレフリードジャーナルに投稿とかすると思うけど、
普段から他人の視点を入れたり、
他人が疑問に思ってることを自分で考えてみたり、
必要な情報を素早く調達したりするのに、
周囲の人間を育てるみたいな側面もそれなりに重要だなって。
特に学年が上に行くほど、相談できる相手が減る。
後輩を育てる(?)のは自分のためだったりする。
昔はそうは思ってなかったけど、最近富みに思うなぁ。
だから「個人プレー」とか「レギュラー争い」っていうのとは、
微かに違う感覚もってるかもな。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG分かるな。つまり個人プレーとチームプレーの中間というか。
だからよい研究室に行くと勉強になるんだよね。
0054たらちゃん
NGNGこの前日経新聞見てたら河合ゼミが社会人大学院入試の広告していたよ。
へーそんな時代なんだとちょっとビークリ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGブームだからね。
編入転部とか、予備校も色々と考えるよね。
0056あのー
NGNG0057名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやっているね。あの雑誌嫌い。あと、中央学院っていう予備校も
カウンセリング1回逝ったけど、対応が最悪だった。
帰国子女でずっと外資で英語で仕事していたのに、何も聞かないで
「あなた、英語なんて高校出てから勉強していないでしょ!
院試を甘く見てはいけませんよ!」って叱られた。共訳で専門書の
邦訳も出版していたのに。。。
結局、大学時代の知り合いで院に残って大学教官になった人に
聞いた話だけを信じて、逝きたかったところの院試に無事合格した。
0058ゆるーい
NGNGま、向こうも仕事ですからね。
多分、英語の心配をされたんじゃなくて、
日本語の心配をされたんじゃないかな。
語学試験って、例えば英語の読解力があるかないか、
だけじゃなくて、日本語で適切に訳せるか、
というのも見られるからね。
「意訳をして減点」なんてこと、ザラみたいだよ。
帰国だと、なおさらそれがあるからね。
ま、どうでもいいことだよね。笑
0059名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、それが帰国とか仕事内容に付いては何も事前に言っていなかったし、
当日も一切聞かれないうちに、「英語大丈夫なの、あなた?」なんです。
本人の状況を把握した上で、日本語の心配をしてくださるんだったら、
十分こちらもご指摘を理解できるんですけど。
しかも商売なら普通は、「こういう授業をとって院試に備えると良いです」と
いう話にそのまま持って行くと思うのですが、「大学院なんてそんなに
簡単に入れないんですよ。諦めなさい」って。カウンセリング時間は
ものの2分くらい。やる気がなさそうでした。私、当日は服装も言葉づかいも
そんなドキュンではなかったと思います。仕事の時と同じようにしていた。
面接用シートには、住所・年齢・現在の職の有無・出身大学くらいしか記入欄が
なかった。志望動機も志望先も実務経験の内容も一切聞かれなかった。
どうでもいいことなのに長々とすみません。でも、あれはひどかったな。。。
0060ゆるーい
NGNGてゆか、志望先聞かずに「おやめなさい」って何なんだ。
入るだけなら入れるところいっぱいあるのに。笑
でも自分も進学を今の先生に相談したら、
「やめとけば?いいことないよ。」
って言われた。笑
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおお、レスが早速。
ああいう予備校は、広告出しているのに実は生徒が来るのを嫌がって
いるのかなあ、と思いました。謎の世界。普通、会社員だったら
商売の機会は逃さない訳で。。。身近な例だと英会話学校なんか
勧誘に異様に熱心なところが多い。淡白なところでも、「来ないで」
っていう姿勢は見せないですよね。「気に入ったら、是非来てね。
いつでもお待ちしています。」くらいは言うので。
思い返せば、カウンセラーはずっとODやっていた末に予備校のバイトを
本職にしたような感じの30代半ばの人でした。そういう人から見て、
会社員から大学院進学を目指す連中は、迷惑な存在で、本当は
顔をあわすのも嫌だったのかなあ、などと。でも、仕事でしょ。。。
0062たらちゃん
NGNG(塾の)客商売ヘタだなーと思った。信頼できる人の情報があってよかったね。<57さん
ブームとはいえ社会人院試情報は、どの業界でもまだまだ。
ノウハウがまだ確立してない時期なのかなあ?
数年後には赤本でるんだろうな(社会人用の)。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはい。大学時代に当時の院生達に可愛がっていただいていて、しかも
全員が国公立の助教授に今は着任されていたので、情報面で非常に幸運でした。
他の予備校には見学には行きませんでした。自力で何とか出来そうだと
思ったので。過去問さえ手に入れれば。それに、院試が退職日の
直前だったりして、通う時間も確保が難しかった。
ただ、青山だったかにある個人塾っぽい予備校は評判が良いという
話は聞きました。でも、殆どの場合、学部時代にゼミに所属したり
知り合いに院生や教官がいれば、自力でできると思います。
学部時代と同じ分野で院にいくのであれば。
社会人用の赤本は、そのうち出そうですね。英語に関しては、
過去問集はすでに出ています。
0064お勧め予備校
NGNG高額な学費も取らないと思うよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG57=63です。すみません。私の>>57で書いていた学校名、覚え違い
でした。。。凄いドキュンだ。自己嫌悪。幸い中央「学院」という
社会人向けの予備校はないようなので、安心しましたが(もし
あったら本当に申し訳ないです)。
高円寺という住所で思い出したのでした。でも、優良校なんですか。。
私がこんなドキュンだから、門前払いされたんでしょうか!?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同意。
家族や友人からも理解されません
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私は幸い、家族からは理解を得ています。両親がそれぞれ就職後、
院進学・学士再入学を悩んだ時期があったらしいので。
友人も1名を除いては、応援してくれます。だから、やってこれた。
1名だけ勘違いした友人がいて、彼女とは絶交しました。非常に
屈辱的なことをされた。相手には悪意はないようだったけど、
なんかもう付き合うのが嫌になってしまった。
0070ゆるーい
NGNG気になるワン。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG笑い飛ばされるようなことかも知れないんですけど、元々彼女の
交友関係のトラブルに巻き込まれていたところに、私の院進学が
決まった時にトドメの一言が。。。
「これからずっと暇で暇でしょうがないんでしょ。羨ましいなあ。
親にお金出してもらって、一生ぷーなんて、いいなあ。」
私は学費も生活費も全部自分の貯金とバイトで賄っているし、
週5日は大学院で朝から晩までこもって勉強する生活だったので、
「365日24時間いつでも遊びに誘えるから嬉しい」なんて言われて、
不愉快になりました。大学院を修了したら、また仕事に戻るつもりだし
バイトだって専門的な内容の仕事を引き受けているから、決して
楽ではないのに。彼女は、大学院をそういうところだと思い込んでいて
(知り合いの院生がそういう生活だったらしい)、絶対に説明しても
判ってもらえそうになかったので、お付き合いをやめちゃいました。
その後私が論文作成で徹夜続きだった時期も、他の共通の知り合いの話だと
「暇人は良いよね。親の金で死ぬまで遊んでさあ」と言っていたそうです。
院進学しなくても、多分、お付き合いを辞めていたとは思います。
0072ゆるーい
NGNGおバカ☆な人同士で、
仲良くやっていっていただきましょう。
0073名無し他(2001)
NGNGその一言の前にも,いや〜なこと言う人じゃなかったんですか?
それまでは耐えていらしたとか。
0074ゆるーい
NGNG烈しく同意!
0075ゆるーい
NGNG0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG出たったころは非常にいい子でした。いや、今でも私に対して
以外はいい子かも知れない。むしろ、私のほうが気性が激しくて
嫌なやつです。でも、その出来事の1年位前から色々と彼女は仕事や
私生活でトラブルが多くなって、変ってきたような気がします。以前だったら
言わないような発言も増えていた。
私にも原因があるのだろうし、そんなことで絶交するのは冷たい
のかもしれないけれど、その社会人院生に対する堂々とした偏見が
私の一番ヤバイ部分を爆発させたのは事実です。
似たような偏見発言をするバイト関係の人も数名いるけど、
バイト以外では適当にやってあまり関わらないようにしています。
私は了見狭いから。。。
0077ゆるーい
NGNG>私生活でトラブルが多くなって、変ってきたような気がします。
そういうのは、たいてい本人に問題があると思った方が、自然でわ。
うちにも居ますよ。そういうの。
表と裏でやってることのギャップが烈しくて、
ときどき意味不明な行動で周りを驚かせる女性が。
0078ゆるーい
NGNG他の女友達に聞いてきたら?藁
0079仲間にいれて
NGNG本当ですか?確かに始めは学力で普通の学生に負けるかもしれませんが、熱意は逆ではないでしょうか。
そして熱意は最終的に学力も変えるのではないでしょうか。私の教授は社会人学生のほうがよっぽど良い
とおっしゃられていますが。
社会人で時間がないことを理由にする人は最初から大学院なんか行かない方が良いと思います。
0080ゆるーい
NGNG一部補足として、社会人大学院生の意識の中に、
一種のコンプレックスみたいなものが、ありませんか。
それが普通に進学した学生との溝を生んでいるような、
そんな気がします。
「**さんって、話してみると、普通の人ですね!」
といわれたことあります。普通って何・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコンプレックスというよりも、社会人は偉い!と学部上がりの学生を見下す?
感じの方がいて、それが溝を生んでいるのでは・・・。
もちろんそうでない方もいるし、社会人学生にしてみれば
学部あがりの学生が幼く見えるのは仕方ないんですけどね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>それが普通に進学した学生との溝を生んでいるような、
普通という言葉をつかってる時点で社会人院生をどう見てるか判るな
>>81
社会人が学生と比べて偉いとか考えてる時点で終わってるな<社会人学生
0083ゆるーい
NGNGいや、学部上がりのわたしが、社会人院生に、
「普通」って言われたんで。藁
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「会社で敗北者になったから、院に来てるんでしょ?それって迷惑!
なんで今ごろ院に来るの?学部卒業直後の時には、院に入りたくても
馬鹿で入れなかったんでしょ!」みたいな。「30代の年寄りが
研究を始めてもたかが知れてる。もう、この先大したことはできないのに
何を必死になってんの?みっともないよ」とか「会社員生活ですっかり
精神が荒んでいて汚れきっている」なんていう批判もあった。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちの福祉専攻の院では学部生が院生に質問しようとして研究室(院生用)に入ったら
「ここは学部生が入っていいところじゃないっ!」と社会人大学院生に烈火のごとく怒られてた。
怒られた女の子は泣いていた。
0086無しさん@お腹いっぱい
NGNG>私の周りでは、社会人院生を見下す若手院生のほうが多かったです
>>21みたいな考え方の人のことですね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいまの若手院生を見ると俺が学部卒業の頃の院進学者は出来る奴ばかりだった
という思いもあるな。
会社員生活ですっかり精神が荒んでいて汚れきっているといわれたら否定できない。
忍従生活のせいで自己主張をしない性癖が残っていると自覚しているから。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうですね。昔の中学生=今の高校生、昔の高校生=今の大学生といった
風にレベルが落ちてると世間で聞きますが、同じように
今の大学院生=昔の大学生という感じにレベルが落ちてるんだと思わずに居られません
ここの厨房な書き込みを見てると特に。
0089元祖ポスドク
NGNG企業派遣の院生に対して「表向き」敬意を払いながら、
「内心」ウザイと思っていた。スミマセン。
現役院生の「これから職を見つけないといけない」というプレッシャーや
「教授の機嫌を悪くすると研究者人生が断たれる」というスリルから、
企業派遣院生は開放されているように見えたので。
実際に修士や博士を取って後、会社内で昇格したという話も聞いた。
0090ゆるーい
NGNG相手にとって当然のことが、自分にとってキモかったり、
自分にとって当然のことが、相手に通じなかったり、
もー日常茶飯事ですわな。
ガキを食わせなきゃならんっていうプレッシャーとかさ、
僕にはわからへんもん。
会社ではこーでした、みたいな振る舞いされても、
僕には関係ねーもん。
後は、他大学出身者の、大学への愛着とかね。
これも埋めがたい。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「研究者コース」と「専門職コース」と2つに分けているところもあります
正常に機能しているかどうかは知りませんが
009299
2001/04/22(日) 18:34ID:9N1wjLW60093名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/28(土) 15:18ID:8ROBvcMwそこは昼間しかないので仕事もやめるつもりです。
しかし3年後は39歳。自分でもちょっと無謀かなとは
思いますが。
0094>93
2001/04/29(日) 18:32ID:1V6Vb84E行くのなら社会人の多い院に行ったほうが良いよ
昼間しか授業やってないような院は学部上がり&留学生の巣窟だよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/29(日) 21:27ID:SCbihrYYそのくらいの覚悟で来てるんじゃないの〜。
そもそも、30代後半と20台前半が仲良くやるほうが
不自然極まりないし、イジメならどの職場でもあることだからね。
修了後プーになるリスクを知っていて挑むのなら、
別にいいんじゃないの〜?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/30(月) 02:44ID:???留学生には年齢の高い人も社会人経験者も多いですよ。あと学部からきた若手にも
良い人はいます。そういう人が数名いれば大丈夫でしょう。完全孤立さえしなければ。
>>77
お久しぶりです。最近、また例の彼女に変な噂を流されました。春休み中、元上司の
仕事を手伝うバイトをしていたのですが、どこかでその話を聞きつけたらしく
(彼女も元上司の知り合いです)、元上司やそのセクレタリーに「あの人は
親からの仕送りをやばいことに使い込んで、相当お金にこまってバイトを
探していたらしいよ。サラ金に借金もかなりあるみたい。ホストかクスリかな?」と
電話でべらべら喋ったそうです。元上司もセクレタリーも人が良いので、
「え、まさか?」と心配したそうで、彼らから質問されてその話を知りました。
私は仕送りなんか貰っていないし、趣味で使うお金なんて近所のジムと月に
数冊の雑誌、数枚のCD、映画くらいなのに。。。借金も当然ありません。
今まで何を言いふらされてきたのかを考えると怖くて、他の女友達にも
聞けない状況ですが、他の女友達も彼女には自分から連絡していないようです。
それにしても、なんでこんなに変な目に会うのか。。。
0097ゆるーい
2001/04/30(月) 03:12ID:j4EQmSakくわばらくわばら、、
ちなみにうちの学校のは、
ずいぶんと年下のガキンチョを気持ちよくさせたり、
ドクター編入を強行突破したりと、絶好調です!
めでたしめでたし(謎
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2001/04/30(月) 04:57ID:Sb3Oo./c0099学生さんは名前がない
2001/05/02(水) 05:33ID:???高円寺のあそこかあ・・・・・・。中〇ナントカ・・・。
詳しくは言えないけど、社会人院試関係で、バイトの面接に
行ったことがあったよ。
受付の雰囲気も、電話応対もちょっとねえ・・・。
職員の対応もまさしくあなたが言った通り。雰囲気伝わってます。
「絶対こんなとこでやるかよ」と思って帰路につきました。
あと学部→院生と社会人→院生の確執についてよく書き込みがあるけど、
その学校の院生大丈夫?うちの大学は、他の研究科も含めて、
お互いに敬意を払って(当然だが)うまくやってますよ。
学問以前の問題だと思うんですけど。
それに勉強しに来てるんだから、他人はどうでもいいでしょう。
失礼ながら、まともな学校の院とは思えないなあ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/02(水) 12:29ID:jq.2q0tQ0101ふむ
2001/05/02(水) 12:38ID:???思いますね。
あれ、受験勉強から離れて久しい社会人の心理に
つけ込む、一種の「不安商法」じゃないですかなあ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2001/05/02(水) 13:27ID:???>確執
灯台の院の中にもありました。
まともな学校ではないですけど。
010399
2001/05/02(水) 15:07ID:/77t6dks全くその通りだと私も思います。
知り合いに院生がいるのは役に立ったけど。
>102
そうですか。トップならではの確執な気がするんですが。
他大とは質が違うような。
0104ゆるーい
2001/05/02(水) 18:03ID:HbBjXEqY0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社推薦ではなく一般の試験を受ける予定です。
ところが会社員の場合は、それでも部門長の受験承諾書がいるらしいのです。
これって簡単に出してくれるモノなんでしょうか?
実は会社の業績が不調で合併とか身売りとか噂があり、言いだしかねています。
どなたか経験者の方、アドバイスをお願いします。
この板は初めてなので関連するスレ・ログとかあったら教えてください。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般入試で入りましたが、106さんと同じで、在職者は受験時に受験承諾書が
必須でした。大学も入学後に企業ともめるのが嫌なのでしょうね。
ちなみに、試験合格後の入学手続きには入学承諾書が必要でした。
私の上司の反応ですが、結構渋かったです。でも「学費・交通費は自費」
「通学は勤務時間外や有給休暇等をあてる」と言ったので反対しようが
なかった様子。最終的には「業務に支障はきたしません」と一筆書くことで、
無事に受験承諾書を入手できました。
加えて、人事にも受験を報告させられました。
入試に落ちたらみっともないから、あまり言いたくはなかったですが。
理由はわかりませんが、修了後は私の最終学歴が変わるからでしょうか?
受験に合格したときは、合格通知の写しを提出させられましたよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスありがとうざいます。# ちょっとスレ間違った気してました
>私の上司の反応ですが、結構渋かったです。
なんか予想通りですね(^^;私の場合もだぶんこんな感じかな。
部門長:人事に聞いてみないと私の一存では...ホントに俺のハンコか?
人事部:前例が無い。人事の公平を損ねる。重要なので継続して検討する。
これだけで数ヶ月くらいかかりそうです。早めに動いた方が良さそうですね。
> 私の上司の反応ですが、結構渋かったです。でも「学費・交通費は自費」
>「通学は勤務時間外や有給休暇等をあてる」と言ったので反対しようが
私もこの辺を書面一枚にまとめておこうと思ってます。
来週、仕事の件で部門長と話す機会があるので、ついでに話を切り出してみます。
まずは余計な根回し無しでぶつかってみます。
>理由はわかりませんが、修了後は私の最終学歴が変わるからでしょうか?
これが逆に心配なんですよね。新卒でM修了なら同期でも格付けが1つ上ですから、
人事屋さんが変な気を廻しそうで。私は純粋に勉強したいだけなんですけどね。
この辺も進学の趣意書かなんかを作った方がいいかなと思ってます。
# なんか余計なお世話ですよね〜
0109107
NGNG(略)
>この辺も進学の趣意書かなんかを作った方がいいかなと思ってます。
私の場合、人事と上司にお伺い書の提出を求められました。
内容は、大学の概要・指導予定教官・研究予定内容・受験日程・その他(通勤時間・
費用の捻出方法)、といったところ。これに、大学のパンフレットを添付して出しました。
進学したい理由は、お伺い書の冒頭に「職能向上のため」とさらっと書くにとどめました。
(私の場合、研究内容と業務内容の関連が深いので)
こんな程度でご参考になるでしょうか。お互いに頑張りましょう!
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGらにでも出席できる」というスタンスではありますが、夜の部では五時台と七
時台の2コマしかなく、有職者では二年間で終了することはほとんど不可能な
ように思われるのですが、どうでしょうか。
さすがに「論文一発修了!」というような院は見かけませんし(講義やゼミが
少なからずある)、相当覚悟しないととてもではないですが二足の草鞋は履け
ないと思います。
0111レシ
NGNG「あなたのやっていること(=大学院に通うこと)は、普通の会社では
解雇に相当することだ。」と社長にすごまれました。
一部の従業員からもかなりの嫌がらせを受けました。
ものすごい多量の仕事も押し付けられたし、
誹謗、中傷も多かったし、身に覚えのないこともしたことになっていました。
それでもめげず通っていたら、学位を取れるのが見えてきたところで
事実上の解雇になりました。
ここまでにはならなくても、査定が最低になったり、絶対に通えないような
ところに転勤になったりという嫌がらせを受けている社会人大学院生は
結構います。
それに耐えて修了しても、職場では「忠誠心のないやつ」扱いされ、
マイナスの評価しか残らない場合が多いです。
私の場合はそれでも大学院に行ったことを後悔はしていないし、
新しい道も開けたと思います。
私は親を養いつつ大学院へ行ったのですが、
親が大学院に行くことを理解してくれて、
私が失職してしばらく家計が苦しくなるかもしれないことにも
理解してくれたことは幸運でした。
ただ、大学院に通うことに対する周りの状況や
取得した学位に対する評価は厳しいことを覚悟しないと、
「こんなはずじゃなかった」になると思います。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGようになった(俺も出した)のも,>>111みたいな人が多かったとか
その辺が理由なんだろうな.
#今,組合がボーナスの交渉中.俺の学費のために頑張れ,組合.
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGA大学→A修士→B企業(4年間)→C企業に転職&A博士課程(社会人)
:工学系の研究室でC企業はA大学に研究委託してます。
私がAとCの両方に所属することで、A大学は金銭が入りやすく
使い道の規制が低い。C企業は研究成果の商品化がしやすく、
遠慮なくA(私)に注文ができるということらしいです。
私としても「研究内容=業務内容」なので、学費と給料もらって
好きな分野の研究して学位とれるわ、生活は学生だわ(裁量制なので)
で恵まれた環境だと感じています。
で、質問なんですが「社会人院生」である利点ってどこにあるのでしょうか?
院試は事実上フリーパスみたいなものでしたが、授業については有利不利
ありません。奨学金の審査は不利です。人間関係は本人次第です。
学位取得についてはどうでしょう?
論文が1本少なくてもいいとか、ビジネスよりの研究でも構わないとかという
【噂】を聞くのですが、実際はどうなんですか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺の部屋の社会人院生曰く
「就職の心配がない! 親のスネかじらずにすむ!」
だそうです
0115名無しさん@非公式ガイド
NGNGありがとうございます。確かに自分もそうです。納得。
というか、制度上では?
0116名無しさん@大学生
NGNG0117106
NGNG先週、部門長に大学院受験の意志を伝えました。
口頭に加えて、進学の趣意書と資料はきちんと作って渡しました。
直ぐ読んでくれて、思ったより反応が良く拍子抜けです。
ただしまだ承諾書もらったわけではないので油断禁物。経過はまた報告します。
110さんや、レシさんの投稿見ても思ったのですが、こっそり通学は無理ですね。
いくらフレックス制だといっても、3時・4時には帰りにくいですよね。
とうぜん同僚に負担をかける場合がでますし、進学自体を心良く思わない人もいるでしょう。
上長をはじめ、理解してくれる“味方”をつくる努力が必要だなと感じました。
>>113さん
「研究内容=業務内容」とは理想的な環境ですね。
だけど守秘義務とか他の問題はでませんか?
他の企業には転職しようとするとクレームがつくとか...
あと論文のfirst authorを上司に取られないかとか。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も法学系の大学院に一般入試を受けて入ろうかと思っていて、
英語はこれから1年後をめざして勉強して行こうと思っています。
ところで、いくつかの大学院関係のHPを見ていて、
大学院の選考には学士の成績が関係あるように書かれていましたが、
面接等で突っ込まれたり、書類選考で跳ねられたりするのでしょうか?
私、成績はよくありません・・・・。(ほとんどCだったような?)
やる気はあるのですが・・・・。
めざして勉強して
0120119
NGNG0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一般入試だったら、院試で筆記の成績が上位だったらOKだと
思います。ボーダーラインだったら、学部成績がいい人とか、
何より若い現役の自校出身者に負けてしまうように思うのですが。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通常、2本は少なくて済むのじゃないの?
(論文博士→課程博士となるので、5本→3本)
>ビジネスよりの研究でも構わないとかという
>【噂】を聞くのですが、実際はどうなんですか?
これはお世話になる教授次第。
当たり前だけど、論文を投稿する学会の審査は別の話。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGレスありがとう。やっぱりそうですよね・・・。
同大学の院とかだと優遇されるのかな。
通信教育ででもやり直すしかないのか・・・。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学側だって、脱サラ出戻り学生は別として、社会人やりながら
片手間に来る奴なんか、カネヅルとしか、思ってない。
現に、18歳人口減るから、財源確保のための社会人入試だもの。
どうせ、職場がつまらん、カルチャースクールもあきた、
大学院ならハクがつく、って程度のやつらだろ、社会人大学院生なんて。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG13 名前:ぽん 投稿日:2001/07/19(木) 18:56
>>7 賛成
社会人になって大学へ行く奴は、社会的に見れば甘い選択といわざるをえない
所詮、大学にいけなかった奴(経済的理由除く)は今大学に目覚めても
無理だ
>>124 お前同一人物だろ。上のスレで攻撃受けてこっちに来たな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学院の研究内容が事例中心になってるから、
社会人大学院は当然ありだろ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGププ…。ワラタ…
事例研究と社会人経験の区別もつかないドキュソ発見!
0128名無しさん@現役大学院生
NGNGこのスレ読めばわかるだろうけど、どうすれば受かりやすいだの、
どういう試験が有利だのということばかり話題にしてて、
大学院とかほざいてる連中に、正論はいたってムダだって。
キミも社会人入学の連中に研究室を荒らされて閉口してるクチ?
社会人経験ったって、会社勤めのあいまに学生ゴッコできる
リーマン&OLに大した実務経験あるわけないじゃん。
てめえの勤め先の事情をくっちゃべれば、それで事例研究と思ってるから
カタハラいたいよ。
口をひらけば職場のグチばかりで、学生に向かっては
エラソーに中身のない御託をたれたがる連中には、おたがい苦労させられるよね。
ま、どうせ、彼らが修士でカネ落としてくれれば大学の採譜はそれだけ助かるんだから
あのおちこぼれどものお子守りも、バイトと思って割り切るしかないのかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバカかおまえ、
欧米じゃ大学院が事例中心なの知らんのか?
社会人が学会の作法や理論なんかを学びに
大学院に行くわけねーだろ!実学なんだよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG島国のひとって感じね。
かわいそう…
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとりあえず、現役大学院生はここには来ない。
来るとすれば、修士で終わる、ドキュソ院生。
満期退学おめでとうございます。一生裏街道突き進んでください。
2ちゃん博士でも授けようか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今は、大学院の中心は社会人院生だということは証明されている。
http://www2.strangeworld.org/image/sahra1725.jpg
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG閉鎖された空間での研究ごっこ、でしょ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG満期退学というのは、博士後期課程を必要在籍年数間(最低3年)に単位取得して、
博士論文提出せずに、修了することですよ。
就業年数越えても単位取得も論文作成もできないで修士課程を中退するドキュソは、
社会人に多いですよ。
0135名無しさんの素朴な疑問
NGNG現役学生の単なる進学したがり屋にもいるけど、何を研究したいのかもわかってないくせに
研究機関での研究をする身分(=院生)を志望するのはなぜだろう?
大学は実学の場ではない、象牙の塔のなかにいる教授や学生どものやってるのは研究ゴッコだ
とケチつけてる社会人は、何のために大学院に進学するのだろう?
欧米では、と引き合いに出す連中は、欧米とは事情が全然違う日本の大学院に
なぜ進学したがるのだろうか?
学者の学説を学び、それを基盤に研究活動をおこなうところが大学です。
大学教授は、閉鎖された空間での研究ゴッコの果てに現職に就いた人が大多数です。
社会人入試の後の、研究室の話題は、いつも、とんでもないカンチガイしてる受験者のこと。
あまりにもすごいので、実話とはおもわなかったけど、このスレ見て納得しました。
さあ、今年もどんな人が受けに来て、肴にされるか、今から楽しみです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学院で何を専攻するかによって変わるよ。
0137135
NGNG/ /| /ーーーーー / \ ┌──────┐
∠___ / | | ∠____
| | | |__ | | \ ______
├-------┤ | | ├-------┤ \ | | |
| | | |__ | | ├─-┼──┤
├-------┤ | | ├-------┤ | | |
| | | | | | / └──┴──┘
└ーーー-┘ └ーーーー┘ / / \
 ̄(゙ |_) 十ニ 。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG|
_ー|ー|-┐ __|_  ̄──
| ノ ヽ/ | ヽ /
| /丶/ | |
| し^ヽ / \
ヽ(;´Д`)ノ 院生とヒッキ―の勘違いでした
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今年も?今年も卒業できなかったという事?
その性格からすると、教授に嫌われて、卒業できない状態なんじゃないの?
専攻は?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG幅広いです。学びたい科目だけを取りに来ている学生がたくさんいます。特に博士課程
なんて20代は珍しかったです。日本の院って、まだまだ閉鎖的な感じもします。20代半ばで
学問なんて分からないし、社会を知らないノーガキ青年ばかり、って感もありますよ
ね(悪く言えば)。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフィードバックするって図式が成り立っているね。少数に認められる
自己満足の理論より、実社会に役に立つ研究の方が大切って事だろうな。
0143名無しさん@お腹いっぱい
NGNGアメリカの大学院は「人種枠」があります。
学費も高い割には東大卒がバカバカしくなる内容だったんだとか。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0145宙援隊員
NGNG> 社会人入試の後の、研究室の話題は、いつも、とんでもないカンチガイしてる
>受験者のこと。
>あまりにもすごいので、実話とはおもわなかったけど、このスレ見て納得しました。
>さあ、今年もどんな人が受けに来て、肴にされるか、今から楽しみです。
これ、なんとなく同感です。
「このスレ見て納得」できただけでも、このスレ、存在理由がありますね。
私の勤めている大学も社会人向けの経営系大学院を作ろうとしているので、
他人事ではありません。真剣に考えたいと思っています。
よろしくお願いします。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0147名無しさん@お腹いっぱい
NGNG海外院の通教の方がマシなんじゃないか?
http://www.mba.business.auburn.edu/Outreach/index.htm
0148飛行機
NGNGぼくもニューヨーク州立大考えている。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG養成するタイプ。
高度な実務スキルを身に付けたいのなら、前者に行くべきでしょう。米MBAプログラムが代
表例ですね。(日本にも類似したプログラムはあるけど:慶応・産能)
日本の大学院の大部分は「研究者」を養成するタイプですね。その2つを、同じフレームで比
較するのは、意味の無いことでしょう。自分がどちらのタイプを目指すのかを、よく考えて進
学するべきです。
私の場合は、大学院に進学する以前から実務者として学会で発表したり、論文も書いてました。
学会活動の中で自分の研究テーマと近い研究をしている先生を捜して大学院に進学し、現在も
学会に論文を提出しながら修論を作成しています。ですから、大学院入試を学部の入試と同じ
次元で考える事が不思議に思えます。学会の論文も学術書も読んだ事の無い人が大学院に進学
する事に無理があると思います。少なくとも理工系の社会人院生で、そういう人は少ないです。
私は学部は理工系ですが大学院は経営学です。事例ばかりを追うと、理論から遠ざかり、理論
しか知らないと象牙の塔と言われてしまいます。大学院で研究するのは、その両者のバランス
が重要だと考えてます。事例を数多く集め、その中から理論を見出す、大学院での研究は緻密
さを要求されます。大学院に入る前から学会誌に目を通し、出来れば発表もした方がいいでし
ょう。その時間が無いのであれば、大学院に進んでから研究する事は不可能です。
大学院は、学位を取る場ではなく、研究の場です。その部分を勘違いされている方が多いよう
な気がします。実務指向が強いのであればMBAプログラムを受講するべきです。
また、何の為に学位を取得するのかを考えるべきです。私は大学教官を希望してます。従って
従来型の大学院に進学したのです。大学院修了後、何をしたいのかを、よく考えて進学するべ
きでしょう。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいないかな、そこまで考える人は本当に研究者でいくしかない人だもんね。
社会人入試で仕事をもちながら修士課程にいる人は、修士で終わりですよね。
でも、考え方を知りたいな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私も今、社会人院生として修士課程に在学してます。
来年は、博士課程に進む予定ですが、とりあえず、会社辞めようと考えてます。
今も、時間的にも体力的にもいっぱいいっぱいで、論文作成に追われています。
大学・短大教官を将来的に希望しています。となると、博士の学位をとるか、博
士課程を満期修了するかいずれかの資格が必要です。
また、論文・学術書も必要になってきます。
民間で仕事しながら学会への論文発表というのは、しんどいかなと考えてます。
(今の仕事が研究職では無いので)
もうすぐ、40歳になるけど、ここで、もう一踏ん張りして、自分のやりたい
仕事に就きたいと思ってます。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教授陣それと、開講時間や場所などが選択の要素になるでしょう。
従来型の大学院については(研究者を目指す場合)、指導教官が決
め手になるでしょう。
いずれにせよ、その大学院の教授陣の論文や学術書には、目を通した
法がイイでしょうね。
私も、将来、研究者を目指しています。今M2で、仕事もしてます。
とてもハードですが、目標に向かい日々実績を積んでいます。
150さん、仕事しながら博士課程で研究することは不可能ではありま
せん。博士課程に進んでから考えてみるのもいいですよ。
それと、学会でどれだけ人脈が作れるか、これも大学教官になる為の
重要な要素ですね。(笑
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなら、とても受験できないな。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
01/08/29 01:43ID:11bUOV76外国語の論文や学術書の読解力を見るだけなので、あえて勉強する必要も無い
と思います。
今までの実績と研究計画、それと指導教官に十分ネゴしているか、という要素
の方が重要なのでは?
0155教育板からの難民その1
NGNGみんな、大変だね。
私は高校教員の志望者でいわゆる教職浪人です。
それもすでに12年です。
もちろんアルバイト程度に講師をやっていたがそれも失業中です。
さて、じつは私にも大学院経験があります。
講師が切れて困っていたころ、『どうせ暇なら、院でもいって専修免許でも取るか、
大学院生となりゃ講師(高校の)の口もあるだろうし、どこか私学の高校教員の就職先も見つかるかもしれないし、
うまくいけば奨学金も返済免除になるかもしれない』というわけでとある私学の院へ逝きました。
社会人には「履修の面で配慮されることもある」ということでしたが、一般院試で入学しました。
ところが、聞くと見るでは大違い。私学なので助手がいないので教授たちは何かあると
院生を雑用係として期待するし、そもそも「丁稚奉公」の世界だったのです。
あいにく、一年目は奨学金も講師の口もなく、仕方なく私はアルバイトに励まなくてはならなくなりました。
もちろん、私は教授の許可は得ましたが、それが他の院生とりわけO,Dとして君臨していた人の怒りに触れたのです。
結局、そのことがたたり、2年目は奨学金はとれたものの、院にきた講師依頼は実績を無視して
他人に横取りされ、挙句は修士論文の中間発表の日を採用試験の一週間前に設定されるなど
それは悲惨な目にあいました。結局、夏に中退しました。
その後、院とは無関係のところから講師の話がきました。
結局あの一年半はなんだったのか、と思っています。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後期課程に進学するときは社会人入試という制度もあったが、一般入試
で「進学」という形だった。博士論文はたいへんだった。英書だったが、
1500頁のものを5冊こなした。それでもドイツ語やフランス語の文献が
少ないといわれた。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG理工系や薬学の世界では会社から大学院に内地留学させる事を、昔から
やってるよ。欧米では、社会人がエンプロイアビリティを維持するため
に院に行くのは、そんなに珍しいことではない。
資本主義圏の世界で、日本だけが社会に出るための勉強しか重視してい
ない事が異常だと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>どうせ暇なら、院でもいって専修免許でも取るか、
大学院生となりゃ講師(高校の)の口もあるだろうし、どこか私学の高校教員の就職先も見つかるかもしれないし、
うまくいけば奨学金も返済免除になるかもしれない
こんな、志望動機で大学院に進学しても時間の無駄です。
大学院は研究するところ、学会などで発表していれば、指導教官の選択ミスも
無いでしょ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれは昔のことでしょう。
残念ながら、今は少子化の影響が大ですよ。
文部科学省の考え方が変わったこともありますが、少子化の影響を大学が受けて、
その矛先として考えられたのが社会人。
最近は、社会人の大学院生が多いのはこれが理由です。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近では、経営系の大学院に社会人院生が多いね。
私もその一人だけど、社会人院生が増える事で、大学院自体も活性化して
いるように思える。学会での発表も実業界からも多くエントリーされる様
になって興味深い発表が増えました。
実務でも、大変役に立ってます。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG少子化による大学経営の困難化と、社会人の学習ニーズで、大学と社会人院生希望者の
利害が一致した
とあった。
大学の本音のようにも思えた。
その雑誌は、大学院進学は「学歴ロンダリング」のような書き方をしていた。
大学院進学は、すくなくとも建前は、研究であって違うと思った。
気にはなったが、、、、。?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれはその通り。
でもきっかけはどうあれ、これで大学、大学院に対しての
国民の考えが変わるのは確かじゃない?
社会にでるための勉強しかしてないのも確かに異常だし。
もうこんな時代になったら、今までの常識は通用しないんだから
好きなことやってみましょう。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社に黙って院受験して、合格して、休職を願い出たら、
勝手な「休職」は認めないので、「辞めろ」と言われたと聞きました。
これは、あく迄、伝聞ですが、
就業規則で「休職2年」とあったとしても、実際は、会社に理解が
なければ、辞めざるをえないのか?知りたいです。
(2年間無給は耐えられるが、無職は辛いデス)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG世の中、実際に闘えない根性なしが多いだけです。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社側に「違法性」があるとは言えないです。この場合。
就業規則は「業務命令としての留学は想定しているが、自己都合
の院進学は想定外だ」といわれる余地十分あります。
戦えないデス。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0167がんばれよ
NGNGキライなんでしょ?もっと広い視野と気持ちを持たなきゃ。
ある意味、年齢差の大きなひとと知り合いになれる機会ってすくないから
貴重だと思うんだけどなぁ。どうよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕事が忙しくて、って言う人は多そう
誰でもそういう時期ってあったと思うんだよね。幼稚園児の時から働きづめだった人を除けば
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時間と金に余裕があって、なおかつ勉強したい人は
どんどん行ってチャレンジしてもいいんじゃないですか?
どうせリーマンの大多数はこのまま行ってもリストラの危機に直面するんだから。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(リストラで生き残る人材だっている)
(リストラで人は減ったけれど、仕事は、前のままダヨネ)
(大変になった分、スキルアップでカバーするしかないヨネ)
(会社にいてもルーチンの経験を繰り返しても意味ない)
(院で2年間スキルアップ目指シタイ)
(会社、妨害する)
(ハア?)という話し。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>とにかくアメリカ並みに学位を出そうっていう動きが高まってるんだから
実社会で働いた事無いから言えるんだね。(W
院卒優遇の企業が、この日本どれだけあるか知ってる?
一握り程度のそんな企業は外資系、それもアメリカ本社。
テロの余波で、外国人はリストラされる。
勉強が出来ても、仕事が出来なきゃリストラされるんだよ。
0173大学院より国家資格が欲しい
NGNG思えないんだけどね。特に文系は(笑)
企業が欲しい人材は国家資格や経験のある人で
即戦力になる人材じゃないかな。大学院出れば
年齢だって高くなるし、漠然と大学院出た人と
宅建の資格持った人がいれば、企業は後者を
採用するんじゃないかって思うよ。
私見だけど、学生気分に浸りたいが為に大学院に
逝くというのは社会から逃避している言わざるを
得ないね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は思うんだけど、そういう見方いい加減やめません?
確かに言ってることは正論だとは思いますよ。
でもそれって目先のことしか見てない気がする。
「今すぐ役に立つ資格、勉強」は
「すぐに役に立たなくなる資格、勉強」
になるような気がしてしゃーない。
国家資格なんてこれからどう変わってくかわからんし
時間と金の無駄になろうともやりたいことをやっとけば良かったって
後で後悔するくらいならやった方がいいと思うけど。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだって現実なんだから仕方ないんじゃないの?
当たり前だけど、国家資格なんてものは受かっ
ただけではやっていけないことぐらいわかって
るよ。自分から仕事を採ってくる能力もないと
ね。まぁ、予備校のパンフに書いてある「年収
何千万だの」に踊らされる受験生もアホだけど
(笑)
大学院希望の人を批判するつもりはないけど、
院ってどうもぬるま湯体質に見えるんだよね。
資格なんてものは一定レベルの者を合格させて
後は自由競争にした方がいいって気もするけど
ね。世の中競争社会なんだし。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG確かに言ってることは正論だとは思いますよ。
でもそれって目先のことを全然見てない気がする。
「今すぐ役に立たない資格、勉強」は
「永遠に役に立たない資格、勉強」
になるような気がしてしゃーない。
国家資格以外なんてこれからも何も変わらない可能性高いし
やりたい事やっても時間と金の無駄だったなんて
後で後悔して取り返せないくらいならやらない方がいいと思うけど。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG社会人大学院生の論文と、研究者指向の論文とを、読み比べたい。
0178ふ
NGNG結果はどうでしたか?
0179元研究者志望の免除院生
NGNGどっちにしろ仕事ができなきゃ無意味。僕は院で資格を得た裏口組やけど、
仕事ができなきゃ客はとれん。院も入口は一般社会人別だけど、
入院したら扱いは学部出たばかりのガキと一緒。
社会人入試があるから楽なんてたわごとにすぎんよ。
社会人が楽できるところは一般でも楽。そんなところを出たって、
研究者志望には相手にされんし、就職もない。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG続けたいという動機で進学してはいけないのでしょうか。学生のときは
就職のことや親に出してもらう学費のことを考えたけれど、社会人である
今は自分の稼ぎで、就職に有利な学部なんてことも考えず、本当に好きな
ことを学ぶことが可能なのに…
いっそアメリカの院に行くほうが勉強に専念できそうだなあ。あ、でも
そしたら会社辞めなきゃいけないんだ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGというか、本来そういうもんだと思うから。
勉強なんてその人の意識とやる気の問題だから
場所はあんまり関係ないかなと思うけど
でも環境は確かに重要。
0182名無しさん@お腹いっぱい
NGNG亜米利加、欧羅巴の院に通教あるYO。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでも会社やめないと通えないからどうしようか迷ってます。
どーしよう・・
0184名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG会社やめてでも行くべきだよ。絶対。もったいな。
ガンガン友人作ったほうが人生上向きだよ。
僕の場合、ここはカルチャースクールじゃないよといきなり
東大の先生に断られました。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG女学生をナンパしているオッサンや、議論に詰まると女学生に
性的侮蔑発言をする人もいるようだ。
自分は実務系ではないので、それらオッサン諸氏とは触れ合う
機会が少ないのだが、たまたま同じ講義に紛れ込んできた実務系
オッサン院生が、レジュメすらまともに作ってこれないのには
驚いた。
向学心を持つ前に、道徳を身に付けたらどうか、と思った。
0186元研究者志望の免除院生
NGNG社会人入試があるからといって社会人コースがある学校は少ない。
学部でし残したことがあるから院に行くのは論外。学部は学習の場だが、
院は研究の場。資格免除院生ばかりのいわゆる3流大学院では、
勉強することが悪のような雰囲気があるから、
勉強すらできないケースが多い。本当に勉強したいなら、
疑問点を学部の恩師に質問しに行ったほうが良い。
会社辞める覚悟があるなら勉強のために院進学もいいんじゃない。
その覚悟がないならフルタイムで働きながら院に行けると思わんほうが良い。
0187>186
NGNG>勉強することが悪のような雰囲気があるから、
>勉強すらできないケースが多い。
これってマジですか?
就業時間外にコツコツ勉強しながら、
免除もらうってのが理想なんだけどなー。
お布施(院の学費)払えば、免除OKみたいなのって、
なんかおかしいね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG研究者にならないなら、学部までにしておけというのが
院生や学校の本音なのでしょうか?
私の周囲には院を出たけど一般企業に就職して普通に
会社員をやっている人がけっこういます(MBAとかじゃなく)。
理系と文系でも違うのかな。
0189元研究者志望の免除院生
NGNGただ、文系(特に社会科学系)の場合、院卒の就職先は
ヘッドハンティングされるほどの実力を身につけなければ、
まともなのはなくなるということ。
学部なら将来性をかってくれる会社はあるが、
院卒には即戦力以外相手にされない。
だから年をとった分、学部生より不利になる。
それなりに実績のある学校の院では就職先もそれなりにあるが、
それは学校の就職部を通していないもの。
僕だって一般就職だが、税理士事務所の場合は特殊だかんね。
一応論文を書かないと卒業はできないけれど、
楽したければ3流院の3流教授、本気で勉強したいなら、
とっとと会社辞めて、一流院の一流教授に行きなさい。
M1の段階で卒業後の行き先が紹介される学校もある。
あとは人脈だね。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん転職のために資格を取りに行く人もいるだろうけど。
0191といや
NGNG会社に入ったら、そこに広がっていたのは
勉強してきたこととまったく違った、
まったく関係ない世の中だった、、
そこで、これはどう考えればいいんだ!思って
本を読みまくり、探しまくったが、ぜんぜん書いてる本がなかった。
ある研究を基礎にして、自分なりに理論をつくったつもりになって
大学院で修論書きたいと応募したら、落選、、
力がないとやっぱむりだよね。
だいたい自分で理論つくったつもりになってるけど、しょせんは独りよがりだし、、
学問って難しいですね。
素直に、大学院に受けそうな研究計画をつくって落ちた方がよかったかもしれん、、
でも、それでは学位のための大学院になるし、、
あぁ、あんなことに力を費やすべきじゃなかったよ、、
0192名無し生涯学習
NGNG専攻はどこですか?よく思うんですけど学部程度の知識があれば、
専攻したい学会の論文パクって研究計画書つくれば良いと思うんですけど。
0193名無し生涯学習
NGNGそのパクった論文の内容で口述試験突っ込まれまくっても
完璧に回答できるならもちろん受かるだろうとも。
0194名無し生涯学習
NGNG0195といや
NGNG専攻は法学研究科なんですが、
法社会学でやりたいのです。
それに修士が目的なのではなく、自分の考えを論文として
まとめたいのです。
いまさら修士とったってなんにもならないですし、、
でも、口述試験って30分くらいですよね。
そんなにむちゃくちゃ突っ込むんですか?
>193
0196あぼーん
NGNG0197元研究者志望の免除院生
NGNG法社会学を専攻したいなら、教授を考え直すこと。
基礎法学系統は院指導を担当している教授自体が少ない上に、
自己表現のための研究をしたいならなおのこと、担当教授を調べること。
おそらく研究コース覚悟でなければ受け容れてくれる教授はいないだろうね。
0198といや
NGNG教えていただきありがとうございました。
働きながらで、かつ夜学の大学院では無理そうですね、、
研究コース覚悟というのは、その通りなのでしょうね。
上司に大学院に行きたいといったら、風当たりも強かったし。
思い切って放送大学大学院で、
法社会学の六本先生に指導して貰うことを
目指した方がいいかもしれませんね。
でも、放送大学大学院修了というのは、世間的にはむちゃ軽そう・・・
0199傷害学習
NGNG会社辞めて逝くんですが、なんかこのスレ全部見ていると、
不安になってきた。
0200名無し生涯学習
NGNG不安になることはないでしょう。
他人がどう言おうと自分の信じた道を行くべきデス。
0201院生だが?
NGNGなにも気にすることなないじゃん。
院に行くのは自分、研究するのも自分、学費を払うのも自分だもん。
目的がなんであれ、それは個人の自由です。かけもちでもそうでなくても
要するに自分の問題。幼稚園や小学校とはわけが違う。がむばれ!
0202HEKP
NGNG者ですが、先日2chに会員のURLが掲載され潰れてしまうと言う、
最悪な出来事が起こりました。又、犯人は私が送ったメールをそのまま掲載しており、
犯人を見つけ出したいのであなた達にてつだってもらいたいのです
別に犯人を見つけても悪い事はしようと思っていないので安心してください。
一般の2chのみなさまには不可解に思われると思いますが、何卒ご協力お願いします。
<協力内容> trapp-fmily@hcn.zaq.ne.jp
このメールが着たら11月31日午前0時までに、
私は犯人ではないよ!と言うメールを送ってください。
ウイルスは勘弁してください
おねがいします!
02031
NGNG騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。
http://www.blacklist.jp
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
0204199
NGNGそう言っていただける先輩がいると心強いです!
ありがとうございます!
0205グラダラハラ
NGNG在職中に 2年で院を出て、今、同じ会社勤務でフランスに駐在している。
在職中に学部ももうひとつ出た。 土曜を有効利用すれば必ず 2年で出れると
思うし、今の時代、会社を辞めることない。
0206名無し生涯学習
NGNG日本の大学院に会社を辞めてまで逝くメリットはあるか?
現在なら資格をとるための勉強を氏他方が得。
0207元研究者志望の免除院生
NGNG日本の院はまだまだ象牙の塔だよ。土曜・昼夜開講?
どこのこといっているんだ?
本当に勉強したければ、やめるしかないのが大半の学校の現状。
社会人への配慮のある学校でも、土日夜を嫌う教授は多いんだよ。
0208名無し生涯学習
NGNGメリットどころか、再起不能。
0209>208
NGNG0210名無し生涯学習
NGNGでもさ、資格だけあっても・・・
実践ていうか経験が無いと厳しいんとちゃう?
0211名無し生涯学習
NGNG>一部では、会社のほうで推進してくれるとこもあるみたいだよ。
具体的社名希望。ヒントだけでも。
0212名無し生涯学習
NGNG再起不能でもいいから、人生リセットしたいと思う人も多いんじゃん?
大半が電源もろとも切られるんだろうけどさ。
0213名無し生涯学習
NGNG0214名無し生涯学習
NGNG0215名無し生涯学習
NGNG0216名無し生涯学習
NGNG人から強制リセットさせられるよりも、自から進んだ方がよいね。
0217名無し生涯学習
NGNG会社も大学も結局同じか。。。。
0218名無し生涯学習
NGNG免除ねらいが多い大学院でも構成メンバーによる。
あるところでは、確かに院生室は雀荘か、エロサイトを見る
部屋となっているところもある。
別なところでは、試験で受ける科目を一緒に勉強したりしている。
アカデミック組と免除組が反目しているところもあれば、仲の
いいところもある。上級生と下級生の仲のいいところも有れば
そうでないところもある。
場所によって違うので、一概には言えない。
0219名無し生涯学習
NGNG0220名無し生涯学習
NGNG0221親切な人
NGNGヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0222名無し生涯学習
NGNG0223名無し生涯学習
NGNGロースクールへの関心が高くなるでしょう。
ロースクールいきながら、司法試験受けたっていいわけだし。
現在仕事があるなら、土曜日のみ開講のテンプルのeMBAなんか
もいいんじゃない。
0225名無し生涯学習
NGNGある?夜間で。
0226名無し生涯学習
NGNGある?夜間で。
0227名無し生涯学習
NGNG夜間の博士というのは結構限られている。
○筑波大学ビジネス科学研究科企業科学専攻(システムズマネジメント
コース、企業法コース)
○一橋大学国際企業戦略研究科(法務・公共政策専攻経営法務コース、
経営・金融専攻金融戦略コース)*
○広島大学社会科学研究科マネジメント専攻*
○青山学院大学国際政治経済学研究科国際コミュニケーション専攻
○多摩大学経営情報学研究科経営情報学専攻
○東洋大学文学研究科教育学専攻
○早稲田大学社会科学研究科(地球社会論専攻、政策科学専攻)
○武庫川女子大学臨床教育学研究科臨床教育学専攻
経営学博士だと筑波、一橋、広島、青学、多摩。だけど「*」は
今年が1期生なので評価は何ともいえない。何をめざしてるかに
よるよね。何をめざしてるか書いてみれ。
0228名無し生涯学習
NGNG経営学博士には何かメリットがあるのですか?
0229名無し生涯学習
NGNG一般にはあんましない。でもアカポス狙うなら博士持って
いる方がやっぱし有利。
0230
NGNG私も最初は無法地帯だ!と感じましたが、最近は2ちゃんにはまったく新しい秩序が存在していることをつよく感じています。そして、そのまったく新しい秩序は社会的にもかけがえのないものであり、その意味で廃止は絶対に反対です。
だから皆も2ちゃんの廃止を阻止ししよう!!
というわけでみんなも委員会の人達と真面目な討論をしましょう
掲示板に書きこもう!!
2ちゃん被害者による2ちゃん撲滅委員会のHP↓
http://cgi.tripod.co.jp/anti2ch/cgi-bin/yybbs.cgi
0231名無し生涯学習
NGNG228ですが、合点いたしました。
0232名無し生涯学習
NGNG0233名無し生涯学習
NGNG生涯学習する社会人学生のかたもサッカーをご覧になられているのでしょうか
0234名無し生涯学習
NGNG0235名無し生涯学習
NGNG文系の場合理系と違って、博士課程に逝っても
博士号はなかなか取れない。
法学・経済(経営)の大学教員でも、修士号しか
持ってない奴が結構多い(もちろん博士後期課程は
修了しているが)
0236名無し生涯学習
NGNG0238名無し生涯学習
NGNG今だけ限定でお得なとこあるみたいYO!
けど今そこで学位取ると業界で博士(DQN)と
読み替えられるから見栄やハッタリで学位欲しい人
限定でおすすめみたいYO!
駅弁でも博士(学術)乱発してるとこあるYO!
実態は不明だけど学位発行数の実績目あてと思われ。
身近でその駅弁博士(学術)ゲットしかけな社会人いるYO!
0239名無し生涯学習
NGNG0240晋三 ◆jUZhK5lw
NGNGもちろん文系だよね?
私も自分の出身大学(駅弁)の博士課程では、
2割も博士号授与がされなかったので、乱発してる
とは、にわかに信じがたいけど…
0241711
NGNG自然科学も社会科学も両方使う。
0242名無し生涯学習
NGNG0243名無し生涯学習
NGNG乱発していると言っても、どこの大学でも査読論文5本以上は必須。
海外のジャーナルにも投稿しなきゃいけないし、楽では無いよ。
0244名無し生涯学習
NGNG欲しいという人が多いから、博士号が授与される程、
甘くはない。
0245名無し生涯学習
NGNGそれマジすか?論文博士5本以上。課程博士3本とゴマすりでは?
文系でも、やっぱ学会に理系並に査読付き論文出さなきゃダメなの?
0246AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION
NGNGIN THE HOME,YOU CAN WORK THIS ONE
落合信彦いわく、1000年に一度の変革期はCHANCE。
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページを御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
0247名無し生涯学習
NGNGマジです。論文博士の場合、エビデンスとしての論文は
全て査読付で5本以上必要です。ただし、これはあくま
でも目安です。
それから、将来研究者(大学教官)を目指すのであれば、
研究歴として査読論文5本以上出していないとキツイ。
査読の無い論文は実績として見てもらえない。それから、
できれば1,2本は海外のジャーナルに出しておいた方が
いいね。
博士号に文系も理系も関係ないでしょ。むしろ文系の方が
学位取得が困難なので、できるだけ多くの論文を発表し、
学位取得の可能性を上げる努力が必要だと思う。
0248コギャル&中高生
NGNGhttp://fry.to/zollp25/
携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
0249液便淫性
NGNG博士号を持ってない人は山ほどいる。
0250名無し生涯学習
NGNG文系の人は持っていない方が多い。
課程修了で、かつ査読5本以上出していると博士と同等と
みなされる。だから、査読は重要!
0251名無し生涯学習
NGNG0252名無し生涯学習
NGNGそれだったら、博士号取得してない
大学の教授・助教授がこぞって提出して、
みんな博士になってるはず
0253名無し生涯学習
NGNG確かに、文系で査読を出すのは楽な事ではない。
海外のジャーナルに投稿するのも一苦労です。
0254名無し生涯学習
NGNG博士を目指す学部生ですが、まだ何も予備知識がございません。
皆様の意見交換の邪魔であるのは承知の上ですが、お願いします。
0255名無し生涯学習
NGNG0256名無し生涯学習
NGNG学会誌とか読んだこと無いのかな??
学会誌に掲載される論文の中で、査読委員により審査され
その後掲載される論文の事を査読論文といいます。
査読委員により審査されている論文なので研究実績として
大きなポイントになります。
0257名無し生涯学習
NGNG文学や法学等は確かに研究テーマがドメスティックに
ならざるを得ないのでわかるようなきがするけど、
教育や経済や経営等なら、ちゃんと国際競争力のある
研究してるのなら海外ジャーナルを通せるのが
あたりまえという常識ができてるはずと思うんだけど。
理系だと、国際競争力のある分野は海外ジャーナルに
書くのが日常。その手の分野は国内論文も英語(というか
国際共通語)で書くのが常識。
逆に,国際競争力の無い分野は国内日本語論文誌が
充実している模様。
0258名無し生涯学習
NGNG確かに文系の海外ジャーナルへの投稿は少ないね。
理系と違って定量的に理論展開出来ないというのもあるけど、
国内の学会と海外の学会との差異も大きいと思う。
海外ジャーナルは、オリジナリティ重視だけど、国内は先行
研究から、精査しないといけないからね。
0259名無し生涯学習
NGNG学術博士って、取り易いと想像するけど。
だって、あれだけ、留学生を入れといて博士号を出さないわけにはいかない。
留学生に博士号を出すなら、日本人にもってなるだろうし。
ただ、留学生の博士論文のタイトルを見てると、ちょいとズルイネ。
中国人や韓国人などは必ず、母国語を使った、母国にからめた研究テーマ。
日本人がアメリカで日本文学を専攻して日本語で論文を書いてみろや。
普通にやってても、書けるに決まってる。
0260名無し生涯学習
NGNGイッチョ前な研究者でも、理系で英論文(査読付き)のと
文系では全然違うのよ。表現力がかなり必要です。
0261名無し生涯学習
NGNG日本はサーベイやレビューが重視されるということでしょうか?
それはそれで重要な仕事だと思うし評価されるべきと思うけど、
海外では評価低いのかなあ?勘違いならスマソ
>>259
留学生の博士論文(旧帝文学プロパー)のドラフトを友達に読ませて
もらったことがあります。(添削手伝い)
テーマ設定やレトリックは面白かったのですが、「学術的にはどうよ?」と
物足りなさを感じた覚えがあります。(友人の解説によると,その留学生の
母国の学会的にはインパクトが大きい重要な内容らしい)
博士の学位はこの留学生程度の内容があれば積極的に出して今後の活躍に
期待したほうが建設的な気がします。
少なくとも、『教授が持ってないのでもらえない』というおかしな状況は
解決されて欲しい。
0262{}
NGNGスレの趣旨とちょっとずれるんですが,院入試の入学資格審査
について教えて貰えませんか?
これに通れば,学部卒業してなくても院入試の資格がもらえる
みたいなんですけど・・
0263名無し生涯学習
NGNGそうね、でも短大卒とか専門卒とか3年次中退とか…何かないとね。
それに大学院によって基準まちまちで一概に言えない。あんたの
場合どういう経歴よ?まあ晒したくないだろうから相談難しいよね。
0264名無し生涯学習
NGNG0265{}
NGNG現在四年に在学中です。
どうも卒業難しそうで・・
0266名無し生涯学習
NGNGうーんなるほど。なぜ卒業しないかという理由がちゃんと示せれば
いいのかもよ。希望する院に受験資格審査出して見れば?かなり早く
出さなければならないので期限に注意。
0267{}
NGNGそんな事なら院2年逝って修士とろうかなと思いまして。
自衛隊の幹部候補生試験考えてるんですけど、修士
持ってると階級が違ってくるらしいんですよね。
0268名無し生涯学習
NGNG受験資格審査以前に、研究計画書とか出来てるの?
研究テーマは明確になっているのかな?
0269名無し生涯学習
NGNGいやー、なんか事情がありそうですが?
263に示された以外にも、どちらかというと社会活動が
アカデミックに認めるに足る人への特別措置という
性格のものなんですよ、もともと。
267に示されたような考えだと相手先も困ると思うし、
卒業できないから、っていうのも。
でも、とりあえずあたって砕けろでどうですか。
0270名無し生涯学習
NGNG0271名無し生涯学習
NGNG0272名無し生涯学習
NGNG場合では事情が違うような気がするけど。
短大卒でも、研究するに十分な資質があれば問題ない。でも、学部在
学中で、卒業も出来ない状態で院に行こうとしても、その理由は問わ
れるよ。その時、イイ理由が見つかればいいけど。
0273名無し生涯学習
NGNG0274名無し生涯学習
NGNG立教大学大学院独立研究科では、下記の日程でビジネスデザイン研究科、21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション研究科それぞれに入学を希望する受験生・社会人を対象に進学相談会を行います。
実施日: 2002年7月20日(土)
時間: ビジネスデザイン研究科 14:00 〜 17:00
21世紀社会デザイン研究科 15:00 〜 17:30
異文化コミュニケーション研究科 15:00 〜 17:00
場所: 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3F多目的ホール
対象: ビジネスデザイン研究科
21世紀社会デザイン研究科
異文化コミュニケーション研究科 への入学を検討されている方
**申し込み不要・入退場自由です**
0275名無し生涯学習
NGNG0276コギャル&中高生
NGNGi/j/ez/対応です
お役立ちリンク集
必ず役立ちます
サイト管理者お役立ち集
1日4000HIT以上
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
i/j/ez/対応
0277名無し生涯学習
NGNG超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
0278山崎渉
NGNG0279山崎渉
NGNG0280名無し生涯学習
NGNG0281名無し生涯学習
NGNGふつうの少し大きい民間企業に勤務しているけどさ〜 やめてD目指したいんだよね・・・
会社にも院に行っているのは内緒だよ。MBAなら喜ばれるけど歴史じゃあ・・・
おととい昇進話があったけど、研究したいからお茶濁しちゃったよ・・・どーしよう・・・
でも文系で歴史じゃあ食えんしなぁ・・・
0282名無し生涯学習
NGNG0283名無し生涯学習
NGNGhttp://www.shasenkyo.jp/
0285名無し生涯学習
NGNG☆^〜^★【新着情報追加】毎日随時更新
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります
0286山崎渉
NGNG0287名無し生涯学習
NGNG頻繁に出して、教授のお手伝いばっかり
してる子いる。自力でどっか入る気なきゃ
だめだよね。ちなみに文系です。
0288名無し生涯学習
NGNG_( ‘∀‘)_<矢追はどこにいったんだ?
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `つ' l_ゝ
(__)(__)
0289名無し生涯学習
NGNGその場合、どのような実務経験、資格等が評価の対象になったのでしょうか?
例えば、税理士の資格を有して実務経験5年以上と言うのは評価の対象になるのでしょうか?
まじめな質問なので、煽らないでください。お願い致します。
0290名無し生涯学習
NGNG0291KIN
NGNG直接、受験を希望する大学院の受験資格審査を受けるのが早いと思います。
筑波の茗荷谷では税理士試験合格者は試験科目で小論文の免除を受けられる
などの特典もありますし受験を許可される可能性も高いかと思います。
0292名無し生涯学習
NGNG0293名無し生涯学習
NGNG博士後期課程に修士無しで入学を希望する場合、修士論文の代わりに
査読論文で審査してもらえる院もあるよ。
査読論文有る?
0294289
NGNGどうも有難うございます。
直接聞いてみることにします。
ちなみに、資格による受験科目免除や入学選考時の評価を行っている大学が一覧で載っているようなweb siteなどはないですか?
色々探してみましたがそれらしいのは見当たりませんでした。
0295名無し生涯学習
NGNG院へ行って大学教官への道は開かれるでしょうか?
0296名無し生涯学習
NGNGなんだか大学の入試要覧などを読むと受験資格の欄に
大学卒業して無くても大学院の審査が通れば受験できるようなこと書いてあるんですが。
実際はどうなんでしょうか?
私は国文の短大卒で幼児教育の専門学校卒なんですが。
大学院の幼児教育で研究したいです
0297名無し生涯学習
NGNG卒業時は30歳です。
現時点での職歴は4年(自動車メーカー勤務)。
卒業して就職できると思いますか?
0298名無し生涯学習
NGNGアカポスだとやっぱり博士は必要なんじゃないかな。博士取っても
公募を勝ち抜くのは大変だよ。まあ分野によって違うとは思うけど。
>>296
短大卒・専門卒であればわりと大丈夫そうなんじゃないの。なにせ
それだけで合格するわけじゃなくその後一般と同様に受験するわけ
だし。希望する院に前例とか問い合わせてみれば?
>>297
大学院は「修了」と言うんだけどな。んなこと聞かれたってそれだけ
の情報で何とも言いようがないよね。どういう職を希望かにもよるし。
0299名無し生涯学習
NGNG電力、又はガス会社での研究開発職を希望しています。
0300297
NGNG0301山崎渉
NGNG0302山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0303名無し生涯学習
NGNG風俗に連れていったらしい。
周りから「絶対無理」と言われが、今年の春に無事修了した。
まぁ、広義の買収だな。
0304名無し生涯学習
NGNG0305名無し生涯学習
NGNGもし、本当なら何故そこまで必要なんだろうか?
受験した方教えてください。
0306_
NGNG川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.htm
0307名無し生涯学習
NGNGそんなに受験生を信用してないんだね!!
旧帝大でも、そんなに書類提出を求めてないよ!!
そんな大学院辞めた方がいいよ!!
同志社は、なかなか博士学位をださない大学院と聞いたが・・・・
0308名無し生涯学習
NGNG抄本の意味がわからないが、在職証明なら出せて当然、出せなきゃ受けなければ
いいだけ(出せないような社会人経験の無い人は旧帝大とやらを受ければいいだけ)。
でも旧帝大は、トラブルがあれば厳しく対処するよ。公務員はそんなもの。
0309名無し生涯学習
NGNG結構いい意味で困ったもので・・(笑)。
でも在職証明でなくても推薦書は必要だったかな。また承諾書は入学時に必要。
旧帝でも他の国立でも基本的に厳しく対処するというより、入るとそもそもそんなことを
問われない。私が行ったところはすべてそうだよ。
逆に入学審査を通してからばれる状況になる方が不思議。それに同志社よりいい大学、関西
なら沢山あるからそんな訳の分からない書類まで出させるところならやめとき。
社会人なら在職証明までは許せるけど、抄本なんて聞いたこと無いし、国立大で出させると
ころなんて無いよ。
0310名無し生涯学習
NGNGどう考えても同志社より面倒(藁
0312山崎渉
NGNG0313山崎渉
NGNG0314山崎渉
NGNG0315山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0316名無し生涯学習
NGNG0317名無し生涯学習
NGNG二歩ン編入楽員アフォ
0318荒牧周子
NGNG0319名無し生涯学習
NGNGhttp://www.ne.jp/asahi/hattori/yasuhiro/
0320年齢って・・
NGNG今37で来年博士課程に進学考えてんだけど(法学民事系)、このスレ
で30後半から学者目指すって人結構いるし、知り合いでも、まじでめざしてる
人いんだけど・・・
0321名無し生涯学習
NGNG参考になるスレがあるか分かりませんが、「研究する人生」も
覗いてみては?
http://www.onweb.to/ken9/
また、amazonにて、"教授になる方法"で検索すると参考になる
本が見つかるかも。
0322名無し生涯学習
NGNG↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0323新巻酒子
NGNG伝染したり、手をつけたりされないように近づかないが正解。
0324名無し生涯学習
NGNG別に40過ぎてアカデミック入った人なんて一杯いるし大丈夫なんじゃ
ないの。要は公募を勝ち抜けるだけの論文とかその他の売り物があれば
いいわけさ。
>>321
研究人生は現役からずーと院生やってというキャリアパスの人が多い
から意外に参考にならないかも知れない。それにあっちから見れば社会人
院生で博士とってアカポスかっさらう奴は「敵」なわけだから冷たいよ。
0325名無し生涯学習
NGNG0326あぼーん
NGNG0327名無し生涯学習
NGNG0328名無し生涯学習
NGNG同じ専攻の人は1年も2年も30代、40代の人ばっかり。
26歳に比べたら年寄りだけど(涙)、やりたくなった時が
始め時と思えばいいんじゃないかなぁ。
0329名無し生涯学習
NGNGでも過去問見たら難しい。
勉強して来年受けるつもり。
0330名無し生涯学習
NGNG一般入試で受験ですか?
社会人入試なら、書類審査(研究計画書等)+口頭試問の
ところも多いと思いますが。
0331名無し生涯学習
NGNG0332名無し生涯学習
NGNG一般入試で受験です。
そこは残念ながら社会人入試がないので。
工学です。
0333名無し生涯学習
NGNG受験がんばってください。
ちなみに私も工学系の研究科を受験予定です。
(社会人枠でですが・・・)
0335名無し生涯学習
NGNGお互いがんがりましょう。
0336名無し生涯学習
NGNG0337あぼーん
NGNG0338山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0339山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0340ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0341山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0342名無し生涯学習
NGNG0343名無し生涯学習
NGNG第一志望:早稲田
第2志望:法政
法政は面接だけ、早稲田は試験有り。
0344名無し生涯学習
NGNG専攻は何でしょうか?
差し支えなければ。
0345343
NGNG0346生学習
NGNG院行く人いるけど、学者なんて不可能でしょ・・・
何考えてんだろ。
0347名無し生涯学習
NGNGがんがれ.応援してまつ.
話だと,「問題意識の度合いが高い香具師」を取るって言う事らしい<法政の入試.
0348名無し生涯学習
NGNG研究計画書ってどうやって作るのですか?
0349名無し生涯学習
NGNGパソコンで作ったほうがいいと思うよ。手書きは字がきれいなら別だけど・・・。
0350名無し生涯学習
NGNG自分の知識や実績をひけらかすおっさんがうざいです。
徹底的な集団無視でかなり精神的に追い詰められている様子ですw
0351名無し生涯学習
NGNG私学なら理事長や理事にコネがあれば何歳からでも
大学の教員になれるよ。
0352やよい
NGNG0353名無し生涯学習
NGNG過去の職場(もう辞めてる場合)の在職証明ってあるのでしょうか?
昔の会社に、あんまり連絡取りたくないんだけど。。。。
0354名無し生涯学習
NGNG大学教員ってそんなに給料よくないって聞いたことあるんだけど・・・
0355名無し生涯学習
NGNG好きな研究ができる、そういう自由のために目指すもんでしょ。
0356名無し生涯学習
NGNG0358S
NGNG早稲田、一橋のMBAって日本企業の評価は、どうなんでしょうか?
例えば、テキサス州立大学オースティン校のMBAと比べて。
0359名無し生涯学習
NGNGこのレスを見た人間は十三日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(゜)_,: _(゜)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0360名無し生涯学習
NGNGメールでお送りするメールマガジンです。
情報の内容は「人生生活において、知っていると得をする情報」
すべてです。その他、多くの一般人が知らないこと、
裏情報、裏技をノージャンルでお送りします。
(内容は懸賞の裏技,携帯電話iモード裏技など多種多様。
伊東家の食卓の裏ワザと比べ物にならない高レベルです
0361(・∀・)
NGNG来年考えてます
0362校長が強盗
NGNGそれをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
http://mtsuji.com
学校への抗議メール
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
事件究明を求める署名サイト
http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
皆様の力でこの事件を広めてください。
0363名無し生涯学習
NGNG内資よりも外資にいったほうが評価されると思う。
内資の会社は誓い方がわからないで無駄にしているところが多いのではないかな!?
それに、内資の上司でマスター持ってる人って、結構少ないのでは!?
自分の上司が学卒とか高卒だと、結構いじめられるパターンが多いらしいよ。
MBAもっているような人なら、ワーキングビザ会社が申請してくれるよ(会社によるけど・・・)
海外で働いたほうがいいよ。これから日本は治安も悪くなるし・・・。
0364名無し生涯学習
NGNG事前に指導教官にアポを取れとよく言われますが
やっぱりしておくべきでしょうか?
社会人なので、とてもそんな時間はないのですが・・・。
既に院生の方はどうされたのか、教えてください。
0365名無し生涯学習
NGNG二本編入がく淫に聞け!
0366名無し生涯学習
NGNG基本的に各大学院による。
すでに退職しているのならいらない可能性大。
ワシの場合、願書には職務書いたけれど証明書は不要だった。
0367名無し生涯学習
NGNG休み取ってでも指導教官その他教官とは
顔見知りになっておいた方が良い。
相手がどんな感じなのかわかってた方が
試験も通りやすくなるというもの。
しかも相手を見極めることは
後のキャンパスライフに多大な影響を及ぼす。
変な奴が自分の指導教官になったときのことを考えてみ?
院生で変な教官にあたると自分の研究ぼろぼろだぞ?
0368名無し生涯学習
NGNG放送大学大学院修士全科生スレ
社会人もたくさん学んでいます
0369名無し生涯学習
NGNG仕事と研究の両立は、目が回るほど大変なのに、新卒院生には
露骨に馬鹿にされ、教員にもボロカスに言われる。
でも、そんな奴らも、フィールドや現場のコネクションを紹介
して欲しい時だけ、すり寄ってくる。
影で社会人院生を見下してる新卒院生も、こちらのチカラを
借りたい時だけ、コビ売って喋りかけてくるし。
人が実験中だってのに、「私の(ささいな)用事が優先!」
とばかりに、堂々と中断はしてくれちゃうしぃ。
(この時は、対象者もいる時だったから、怒鳴りつけた!)
ガキ相手にムキんなるのも馬鹿馬鹿しいんで、普段はじっと
我慢してますが。
うちの担当教官は、私が色々なコネクションを持ってる事を
知ってる&特殊技能を複数持ってるから、そこそこ大事にし
てもらってはいますが。
研究力もそれなりには評価してもらってるけど、研修生を2
年やるのは絶対に嫌です。
0370名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0371名無し生涯学習
NGNGやりたい事をやりたいようにやります。
もうコネクションを紹介するつもりはなし、フィー
ルド+技術がないと何もできない業界だしね。
0372名無し生涯学習
NGNGじゃぁ業界戻って大人しくしてろ。
院は研究の場だ。
0373名無し生涯学習
NGNGそれなら院に行かずに論博狙えばいいだろ。
やりたいようにやるなら指導教官は不要!
0374名無し生涯学習
NGNGオマエの性格が悪いだけじゃないのか?
0375名無し生涯学習
NGNG実務家としてはそれでいいかもしれんが、研究者としては・・・・
指導教官や他の研究者のフレームワークを学ぶ為の院だと思うが・・・
実務家として371は優れているかもしれんが、研究歴は指導教官より有るから
そう言う発言しているんだよね。もしそうじゃなければ人格的に問題が・・・
我が道を行くなら指導教官は不要、論文博士でも狙った方が有意義だね。
実務の成果が研究成果として認められればね。
0376名無し生涯学習
NGNG指導教官より研究歴があるなら院には行かないよ。
企業研究者で学会で発表や査読出してる人は学位欲しければ論博狙うよ。
371は実務歴を研究歴と勘違いしているDQNでしょw
社会人院生にはそういうDQN多いよ。実務を自慢し、その割には論文書けない。
書いても実務報告書程度の内容で査読通らない事にイライラしている。
社会人院生でも、院に入る前から学会に入っている人は研究と実務を混同しないし
指導教官からきちんと指導を受けるために院に来ている。
DQN社会人院生は、新卒院生や他の社会人院生にとって邪魔な存在。
大人しく実務に精を出して院には来ないで欲しい。
0377名無し生涯学習
NGNG0378名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 犬 必 死 だ な w
0379名無し生涯学習
NGNG0380名無し生涯学習
NGNG郵便為替証書で納付しました。
社会人にはなんとかなる金額でしょ。
0381名無し生涯学習
NGNG郵便為替証書で納付しました。
よろしく。
0382名無し生涯学習
NGNG( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
負 け 大 必 死 だ な w
0383名無し生涯学習
NGNG0384名無し生涯学習
NGNG0385名無し生涯学習
NGNG0387名無し生涯学習
NGNG0388名無し生涯学習
NGNGそこが強みともいえます。
その経験を「学問」という枠組みの中でとらえ、整理する「勇気」が
なければ、「自分の経験に凝り固まっている」ことになります。
よくみかけられるのは、「自分のやってきたことの自慢」を並べるだけの
人です。
この場合、彼らの経験というものは、学問に生かされることなく、
宝の持ち腐れとなっています。
0389名無し生涯学習
NGNG放送大学大学院修士全科生スレ
社会人もたくさん学んでいます
0390@-@
NGNGもちまわりのセミナーも 仕事で・・・ とかでよくサボるし。
ほとんど実験もしないで ただ所属だけしてるって感じ。
結局 どうでもいいようなデータで博論書いて
体よく博士号だけとっていくヤツが多いからDQNて言われんだよ。
斜怪人Dはもっと真剣に研究活動やれ。
0391名無し生涯学習
NGNGここはどうでしょうか。
会社からも近くてよいのですが・・・・
0392age
NGNG0393名無し生涯学習
NGNG東京駅直結のビルにあるし、学費も安くて、教育も充実している。
0394名無し生涯学習
NGNGそろそろ新年度院行き決定した人いるんじゃない?
0395名無し生涯学習
NGNG社会人入試には研究計画書を提出します。
私の受験校では、研究テーマ・研究目的・研究計画を
詳細に書くこと、とあります。
では、先行研究を含む研究背景はどこに書けばいいのですか?
まさか、研究目的に研究背景を含むことはできないですよね。
それとも、研究テーマ・背景・目的・計画、という具合に
自分で設定していいのでしょうか?
私の考えでは研究テーマや研究目的は簡潔に
書くことが出来ると思いますが・・・
経験者の方の声が聞きたいです。
御教授頂ければ大変ありがたいです。
宜しくおねがいします。
0396名無し生涯学習
NGNGがんがれよ!
漏れも再来年には逝くから
0397名無し生涯学習
NGNG0398名無し生涯学習
NGNGよろしく
0399名無し生涯学習
NGNG0400名無し生涯学習
NGNGどの分野の研究を志望しているのか不明なので
研究計画書の大まかな書き方やコツを述べる。
大原則としては、
「研究テーマ・研究目的・研究計画を詳細に書くこと」
とあるのだから、その形式にはしっかりと従わなければならない。
勝手に「研究テーマ・背景・目的・計画」という形式にするのは
避けるほうが賢明。
背景を述べる場合は、指定された形式の中に折り込むようにする。
〜例〜
【研究テーマ】
→長すぎてまわりくどくならないように。
【研究目的】
→○○を××するため、という視点を忘れずに。
【研究計画】
→前文で、自分がこの研究を志望するにいたった理由や
研究の背景に触れておく。
社会人ならば、今までの職務経歴と関連付けると良い。
その次に、具体的な研究の計画を述べる。
ここでは、研究の流れがイメージできるように心がけたい。
そうすれば、自分の基本的な研究能力、つまり、先行研究を
どの程度読み込んでいるか、調査法や研究法をどの程度
知っているか、を自然にアピールすることができる。
所詮、院入試は「落とすための試験」ではない。
修士論文を仕上げるだけの基礎的能力があるか否かを
判断する試験であるから是非頑張ってほしい。
0402名無し生涯学習
NGNG内館さんは女性初の横綱審議委員で、東北大大学院では「横綱神学」をテーマに修士号取得を目指しています。
杜の都での「発見」や学生生活をつづります。
0403名無し生涯学習
NGNG内館さんは女性初の横綱審議委員で、東北大大学院では「横綱神学」をテーマに修士号取得を目指しています。
杜の都での「発見」や学生生活をつづります。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/kikaku/053/main.htm
0404名無し生涯学習
NGNG情報ありがとうございます。
そうですね、研究目的の欄に研究背景を
おりこむように作成します。
ご丁寧に教えて頂き感謝いたします。
>>401様
参考にいたします。
ありがとうございました。
0405名無し生涯学習
NGNG新卒院生からのバッシングや社会人院生に冷たい指導教官の話を読むと、
なかなかの覚悟がいるようですね。
まあ女子学生にセクハラするおっさんや
レジュメ書けない査読通らなくてイライラ当たる人などは論外としても、
「社会人」というだけで元々あまり良く思ってない人も結構いそう。
原因は人それぞれでしょうが……
*過去に痛い社会人院生がいて迷惑をかけられ懲りて、その人をもって一般化した
*入試が新卒より簡単だから能力が低いと思い、軽蔑している
*職場キープ組に就職のプレッシャーが無いのが、不公平に感じる
*退職組に研究者を目指されると、自分の進路と競合する
*実務経験が無いのは新卒ならあたりまえで研究者として何の落ち度もないのに、得々と自慢されて閉口する
こういった感じなのでしょうか?
もしそうならわたしも進学先によっては苛められるかもー
「不安に思う必要ない」
「勉強するのも研究するのも自分」
という励まし(?)レスもありましたが、やはり敵意の中で研究って根性いりそうですね。
文系の方で、「いや、ウチはそんなの全く感じないけどー?」って方いらっしゃいますか?
0406名無し生涯学習
NGNG基本的に、社会人または社会人経験者しかいないです。
こういうところなら無問題では、と思ってます。
先生も社会人慣れしてるでしょうし。
ただ、実務経験を自慢しまくるオッサンはいるかもな、と思います。
同じ立場の学生同士なのに、妙に上司面する人とか。
経営系なので各自の経験をもとに有意義な討論になればいいんですけど。
0407405
NGNGそうか、経営系ならそもそもそういった研究分野ですからそうなりますね。
わたしは社会学で学びたいこと&論文を書きたいテーマがあって進学を考えました。
会社が傾いて合併し、全く違う職種につかないといけないので、
合格すればこれを期に退職して昼間部に通学しようと思っています。
いま人事・採用の仕事をしていますので、
社会学修士をとっても卒業後の進路になんのプラスにもならないのは実感できます(笑)
また、わたしが研究者になれるとも大学の非常勤講師になれるとも思いません。
修了してから働くとすれば、パートとかアルバイトだろうなと考えています。
研究に熱意はあるのですが、
「お気楽なおばちゃんはカルチャーセンターにでも行っとけ! 邪魔」
と言われてしまえば、はあ…すみません、という気持ちです。
<各自の経験をもとに有意義な討論になればいい
そうですね、あの人との議論は有意義だ、と思っていただけるようがんばります。
0408名無し生涯学習
NGNG今、社会人大学院でダブルマスター取ったよ。でもそれって、
あまり評価の対象にはならないよ。本人は必死でも、まわり
からみると所詮個人の趣味の世界。みんな、熱くなるなって。
0409名無し生涯学習
NGNG私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
0410名無し生涯学習
NGNGおめでとうございます、というかすごいです。時間・資金・努力の3つの面でとても大変だったことでしょう。
実は私も経営学の修士を取りたいので入学を検討中です。
正直なところ、社会人になり学力も低下してますし(特に英語力なんか)、やっていけるのか心配です。
夜間の社会人向け大学院は、普通一般の院とは、違うものなのでしょうか?
研究や論文や査読の数など大目に見てもらえるなどあるのでしょうか?
年間100万円以上しますので、入学はできたもののやっていけないと痛いですので..。
0411名無し生涯学習
NGNG名目いわゆるMBAだけど研究系、というところへ行けばいい。
筑波、都立、埼玉が代表的。研究自体はしっかりやる必要がある。
査読つき論文は修士だったら必要とされないよ。英語はまああまり
できなくてもなんとかなるんじゃないの。
0412名無し生涯学習
NGNG私のところは教育学系の講座ですが、新卒2人、
元社会人2人、社会人9人と社会人が多いので
そういう問題は聞かないですね。ただ、他の講座
でそういう話はあるみたいです。私が聞いたのは
下記の2点。
*過去に痛い社会人院生がいて迷惑をかけられ懲りて、その人をもって一般化した
*入試が新卒より簡単だから能力が低いと思い、軽蔑している
「仕事があるから忙しい」ことを理由にされて迷惑を被ったことがある
方はいると思いますよ。新卒は仕事がないから暇だと思ってるのですね。
(研究室の雑用をやらないとか、ゼミでの発表の順番がその人のせいで
変わってしまったとか)
社会人を見下せるほど新卒の人が研究熱心かどうかは
人それぞれですが、人間関係で消耗するために院に入るわけ
ではないのですから、適当にあしらって付き合えばよろしいのでは?
0413名無し生涯学習
05/01/23 13:40:47週のスケジュールってどうなんですか?
講義とかゼミは週に何度?
0414名無し生涯学習
05/01/27 23:23:063年コース始めたね
よそもどんどんやって欲しい
0415名無し生涯学習
05/01/29 12:55:250416名無し生涯学習
05/02/05 22:31:46夜間博士は多くないよ。博士取るくらいなら昼間出てこい
っていう感じなんじゃないの。分野は何よ?分野によって
違うからね。経営系の夜間博士なら筑波・都立・埼玉。
筑波は情報系も対応している。
0417名無し生涯学習
05/02/14 12:02:360418名無し生涯学習
05/03/11 12:24:38頑張り過ぎないように、気をつけてね。
社会人になってから大学院に行って、なんのメリットがあるのだろうか。
お金使うわ、評価薄いわ、精神的にくるは・・・。
0420名無し生涯学習
2005/03/22(火) 02:14:02> 社会人を見下せるほど新卒の人が研究熱心かどうかは
> 人それぞれですが、人間関係で消耗するために院に入るわけ
> ではないのですから、適当にあしらって付き合えばよろしいのでは?
年度末になって人間関係激しく消耗中。
件のお人はもともとゴマスリでここまで来たようなもんだから、
レールを外されそうになったことに激しく起こっている様子。
院生に限らず、社会人学生は基本的に、
・学生としての気持ちの切り替えのできる人
(会社から離れて客観視できる人)
・リーマンの論理をそのまま大学に持ち込む人
(これを嫌悪する教員と新鮮に感じ取ってしまう教員がいる)
の二種類が存在する。
優秀でも、後者に騙される教員はセットでタチが悪いので、
指導教授の実質的な変更や修士で打止めも検討すること。
0421MBAホルダー
2005/03/22(火) 07:07:46MBAの授業内容をまとめてたHPを立ち上げました。
授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書を紹介しています。
0422名無し生涯学習
2005/03/24(木) 20:39:120423名無し生涯学習
2005/03/30(水) 22:18:42すごく興味があります。
HPアドレス教えてくださいませんか?
0424名無し生涯学習
2005/03/31(木) 17:40:54どうすりゃ受かるの?
0425名無し生涯学習
2005/03/31(木) 23:49:11それが自分で解らないから落ちるんだw
0426名無し生涯学習
2005/04/05(火) 00:07:13どこ?
0427名無し生涯学習
2005/05/06(金) 23:23:164〜3年前、社会人大学院生だった頃に覗いた記憶があります。
それ以降も色々な方がプラスマイナス様々な事を書いていらっしゃいますが、
私の社会人院生生活で感じた事は以下でした。
・自ら学ぶ事に渇望していた事から、貪欲に食らいついていった二年間でした。
学ぶ事のおもしろさ、この時はじめて気づいたように感じます。
・でも鬱っぽくなった事も事実。極端に辛い二年間でした。幸いだったのは
プロパーの院生が良い奴らばっかりだった事。彼らには凄く感謝して
います。本当にありがとう。
・結果的に、それなりに認められる成果を残して修了することが出来た。
・修了を機に転職を図ることが出来た。2ちゃん的に下世話な言い方をすると、
職務内容はホワイトカラーとなり、年収は大幅にupしました。ちなみに私は
理系技術者・30代前半です。
でもそんな事より大事な事は、やれば出来るという自信がついた事と
実績を残せたこと。そして、苦しい時に支えてくれたヨメさんや子供と
今でも仲良く暮らせていられること。苦しい生活の中で、家族が笑い
あって暮らせることが最高のシアワセだと気づかされたからね。
まとめると、人生をあらゆる面で豊かにしてくれたように思うのです。
まあこんな事を書くとまたネタだとか言われると思うので、これきり
もう来ませんが、とにかくやりたいと願う人はマイナス的書き込みは
気にせずにやってみるべきだと思う。でも、どういった成果を残すか
等は当然考えないと修了後の生業に活かせないことは明白です。
院は資格や知識を貰いに行く場ではなく、自ら貪欲に食らいついて
肉にしていくチャンスが転がっている場でしかないと考えてガツガツ
行動していかないと空虚な二年間になるかもしれません。
生意気な事申してすみません。もう来ません(^^;
最後に、皆様が努力してシアワセを掴めますことを祈っています。
0428名無し生涯学習
2005/06/12(日) 14:37:220429学籍番号:774 氏名:_____
2005/06/12(日) 14:39:18旭インターネット大学院大学は
まもなく開校だが、ここは良心的だ。
なにしろ、中心となっている教授は
数研出版の教科書をかいていたからね
0430名無し生涯学習
2005/06/13(月) 18:16:35うわぁ・・・やばそぅ。
0431名無し生涯学習
2005/07/04(月) 18:13:23こんなの見つけました。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h27067902
0432名無し生涯学習
2005/07/10(日) 21:42:54waha
誰か買ってみてw
0433尼
2005/07/12(火) 05:21:590434名無し生涯学習
2005/07/25(月) 21:17:380435名無し生涯学習
2005/07/28(木) 21:56:570436名無し生涯学習
2005/08/19(金) 20:03:460437名無し生涯学習
2006/02/19(日) 19:08:140438授業の合間 つかんだ博士号 「自然の面白さ生徒に」
2006/04/02(日) 12:37:23授業の合間を縫って五年間、植物の成長促進や生存を可能にする「菌根菌(きんこんきん)」
を研究。
「この経験を生かして、生徒に自然や科学の面白さを教えていきたい」と話している。
博士号を得た論文は
「海浜荒原および硫気荒原におけるアーバスキュラー菌根の役割に関する研究」。
菌根菌の一種アーバスキュラー菌根を用いて、海岸や温泉地の噴気孔近くに
生育する植物にとって、菌根菌がどんな役割を果たすかを調べた。
特に、別府温泉の噴気孔周辺の植物は、菌根菌の助けを借りて生育できている
ことが初めて分かったという。
「ススキなど一部の植物は酸性度が高い場所では菌根菌なしで生きられない。
酸性雨や化学肥料をやり過ぎて強酸性になった土壌に菌根菌を接種することで、
農作物の成長促進ができるのではないか」と農業への活用を考えている。
二〇〇一年四月、広島大学大学院(広島県東広島市)の博士課程に社会人入学。
高校現場は忙しいが、「生徒を教えるうちに自分の探究心が沸いた。兵庫教育大学
での研修当時に取り組んでいた研究を深めたい」と一念発起した。
授業のない週末や夏休みなど長期休暇を利用して、はるばる大学院まで出掛けて
研究を重ねた。途中、三年生を担任した二年間は休学。今月二十三日に修了した。
「五年間、いろんな人に支えられて、ここまでできた」と同僚や家族ら周囲の協力に感謝する。
子どもの理科離れがいわれる。「テレビゲームなどバーチャルな遊びで育ったためか、
植物や生物を知らなかったり、自然に対する経験が不足している」と感じている。
「生物の授業を通して、これまで以上に科学する心や探究する心を深く教えていきたい」
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=04=02=219277=chokan
0439名無し生涯学習
2006/05/20(土) 09:11:100440名無し生涯学習
2006/05/20(土) 13:37:56「ミナ* 伸*」は、足立区綾瀬の路上で夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を誘拐し
自宅2階に40日間監禁し、暴行虐待した。監禁中に、女子高生の陰毛を剃り、
全裸で踊らされたり、異物を性器や肛門に挿入した。気まぐれに手足に揮発性油を
塗りライターで点火し女子高生が熱がるのを見て、「垣*孝*」らは笑い転げた。
最後は邪魔になり、殺害してコンクリート詰めにして棄てた。
女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人
= http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP40EAC32C83857
http://www.geocities.jp/zenbo2005/
0441名無し生涯学習
2006/09/24(日) 09:35:33> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、
正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…
経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います
正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
0442名無し生涯学習
2006/09/24(日) 15:18:46N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上げるべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0443名無し生涯学習
2006/09/28(木) 17:15:18…社会人大学院生って、けっこう鬱陶しがられてる!? ショックですた…。orz
0444名無し生涯学習
2006/09/29(金) 00:12:500445名無し生涯学習
2006/10/05(木) 15:29:03学歴がいいことになるんでしょうか。
0446名無し生涯学習
2006/10/07(土) 12:55:56学士(道楽)の学位を授与する。
パチンコ大学 学長
0447名無し生涯学習
2006/11/28(火) 11:19:370448名無し生涯学習
2007/01/03(水) 05:10:02246: 社会人大学院生を語ろう! (447)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/
309: 一生研究・・これも生涯学習? (105)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984898921/
278: 研究人生と生涯学習 (89)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984926880/
236: 大学教員は楽だあ2 (138)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984919557/
284: オーバードクターが人生を儚むスレ (114)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985150848/
312: 国際基督教大学の院進学 (91)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985244935/
257: 有閑階級のお遊び?社会人大学院 (159)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985751133/
63: 社会人で博士課程後期に在籍ってアリですか? (587)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987018010/
183: ★★海外の通信制MBAについて!!★★ (132)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987237095/
181: 日本で最強のMBAは? (221)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/
264: 名古屋大学大学院スレッド (113)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987741634/
222: 通信学生から院進学へ (351)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/988466594/
140: ☆☆☆税理士めざして大学院☆☆☆ (218)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/989157568/
233: 医学博士 (121)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/989294519/
0449名無し生涯学習
2007/01/03(水) 05:11:19246: 社会人大学院生を語ろう! (447)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984802623/
309: 一生研究・・これも生涯学習? (105)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984898921/
278: 研究人生と生涯学習 (89)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984926880/
236: 大学教員は楽だあ2 (138)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/984919557/
284: オーバードクターが人生を儚むスレ (114)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985150848/
312: 国際基督教大学の院進学 (91)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985244935/
257: 有閑階級のお遊び?社会人大学院 (159)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/985751133/
63: 社会人で博士課程後期に在籍ってアリですか? (587)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987018010/
183: ★★海外の通信制MBAについて!!★★ (132)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987237095/
181: 日本で最強のMBAは? (221)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987578884/
264: 名古屋大学大学院スレッド (113)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/987741634/
222: 通信学生から院進学へ (351)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/988466594/
140: ☆☆☆税理士めざして大学院☆☆☆ (218)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/989157568/
233: 医学博士 (121)
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/989294519/
0450名無し生涯学習
2007/01/05(金) 02:58:220451名無し生涯学習
2007/01/11(木) 23:06:240452名無し生涯学習
2007/01/19(金) 22:38:03長寿スレあげ
0453名無し生涯学習
2007/01/24(水) 14:10:380454名無し生涯学習
2007/01/26(金) 00:49:21[意]実社会で活動する人。
0455名無し生涯学習
2007/01/26(金) 00:51:45[意]大学の卒業者がさらに深く学問を研究するために設けられた施設。
0456名無し生涯学習
2007/01/28(日) 12:17:43無駄スレ多いよねw
0457名無し生涯学習
2007/02/19(月) 20:40:020458名無し生涯学習
2007/03/13(火) 23:58:45【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/l50
0459名無し生涯学習
2007/03/21(水) 12:00:460460名無し生涯学習
2007/03/29(木) 12:13:270461名無し生涯学習
2007/03/31(土) 20:51:590462名無し生涯学習
2007/04/05(木) 00:56:310463名無し生涯学習
2007/04/05(木) 13:41:210464名無し生涯学習
2007/04/07(土) 16:12:360465名無し生涯学習
2007/05/03(木) 15:57:010466名無し生涯学習
2007/05/03(木) 20:00:500467名無し生涯学習
2007/05/04(金) 11:33:1819 :名無し検定1級さん :2007/04/06(金) 23:33:20 ID:06g36O3j
一般会社員ですが、質問させてください。
現在親名義の土地に自分の資金で家を建てて住んでいるのですが、
敷地が余っているため、貸し駐車場にしようと思います。
専業主婦の妻に管理を委託するという形にして、駐車場収入を
妻への給料扱い(月4万程度)にする事は可能でしょうか。
可能な場合、どういう手続きが必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。
20 :名無し検定1級さん :2007/04/06(金) 23:55:23 ID:dcjdZlZ/
>>19
わかりません税理士さんに聞いてください
0468名無し生涯学習
2007/05/09(水) 21:36:470469名無し生涯学習
2007/05/12(土) 03:32:090470名無し生涯学習
2007/05/13(日) 22:00:020471名無し生涯学習
2007/05/15(火) 08:47:090472名無し生涯学習
2007/06/01(金) 22:33:51しかも自分より年下の教授、准教授を馬鹿にした態度をとるやつがいる。
本当に迷惑だ。
しかも基礎学力もできていないのに
「勉強していないわけではないのです」とかいいやがる。
0474名無し生涯学習
2007/06/04(月) 02:24:470475名無し生涯学習
2007/06/11(月) 18:26:380476名無し生涯学習
2007/06/24(日) 19:47:54学費が無くって工面するのに必死だった。
学問をしていきたいと思っていても、喰うのにも困る環境では望むべくも無い。
大学院なんて夢の夢。
そんな苦学生が中年になって、貯金もでき、
金がある程度自由に使えるようになった。
年¥100万ぐらい出せる。
あの頃の夢をもう一度と思い、
社会人入学するんだな。
0477名無し生涯学習
2007/06/25(月) 11:19:420479名無し生涯学習
2007/09/25(火) 11:08:270480名無し生涯学習
2007/09/29(土) 19:40:32次に6年制になる学部って何学部だと思いますか!?
0481名無し生涯学習
2007/11/25(日) 03:07:160482名無し生涯学習
2007/11/25(日) 11:09:080483名無し生涯学習
2007/11/25(日) 18:47:480484名無し生涯学習
2007/11/25(日) 23:01:410485名無し生涯学習
2007/11/27(火) 18:35:310486名無し生涯学習
2007/11/27(火) 20:18:110487名無し生涯学習
2007/12/02(日) 19:57:200488名無し生涯学習
2007/12/10(月) 06:52:06修了には30単位+論文が必要なようですが、
多くの人は何単位くらいを取得しているのでしょうか?
0489名無し生涯学習
2007/12/12(水) 20:32:320490名無し生涯学習
2008/01/12(土) 16:12:34修士の学費も自分で払ってて死ぬほど辛かったし、
奨学金で借金まみれになるのも嫌だったので泣く泣く就職した。
それから2年経って、収入も安定し、貯金も溜まり、
学費払うのも苦では無くなった。
やっと今年、博士受ける準備が整った。
ただ、仕事辞めると生活滅茶苦茶になるから社会人のまま博士受ける。
こんな人間がいても良いよな。
0492名無し生涯学習
2008/01/23(水) 03:56:03今は修士1年ですが、担当教授の出来の悪さに毎日悩んでます(T_T)選んじまったものは仕方ないけどね。
論文指導は5分、講義は卒業生呼んで、体験談語らす、意味わからん
最近は副教授に助けを求め、さらに卒業大学の教授にまで助けてもらってる。
相談できる人がいるだけでもましかな・・・
0493名無し生涯学習
2008/01/23(水) 14:20:25中国の大学かい?
0494名無し生涯学習
2008/01/23(水) 18:14:27妄想大学出身で妄想大学院
0495名無し生涯学習
2008/01/23(水) 20:02:46社会人大学院生になりたいんだけど金がない><
0496名無し生涯学習
2008/01/24(木) 21:39:520497488
2008/01/31(木) 23:27:17社会人大学院でもM1で20単位くらいは取得するのでしょうか?
0498名無し生涯学習
2008/01/31(木) 23:30:58東大にも一橋にもあるが。
0499名無し生涯学習
2008/02/08(金) 23:47:420500名無し生涯学習
2008/03/02(日) 20:42:32面接だけで入れる有名大学院リストが付いたよ。
ぼくはもう院生になった後だから、使えないけど、超役立つよ。
もっと前に知ってたら、苦労しなかったのにな。
東大、京大、一橋、早慶上智とかで、面接だけで入れる大学院って
いっぱいあるんだってよ。
0501名無し生涯学習
2008/03/08(土) 13:02:530502名無し生涯学習
2008/04/05(土) 22:14:31資料の入った紙袋が何故か派手な水色だったw
あーあ、この先大丈夫かな。
0504名無し生涯学習
2008/05/13(火) 16:07:16イメージ以上に、教員も学生もハイレベル
http://diamond.jp/series/glad_school/10002/
0505名無し生涯学習
2008/05/31(土) 23:50:35M1で35単位修得しました。
多いときは週6日でした。
0506名無し生涯学習
2008/10/25(土) 22:27:16http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1224566163/l50
やばすぎる...........
0507名無し生涯学習
2008/12/09(火) 15:59:180508名無し生涯学習
2009/02/18(水) 02:04:070509名無し生涯学習
2009/02/28(土) 15:11:060510名無し生涯学習
2009/03/11(水) 22:53:130511名無し生涯学習
2009/05/26(火) 12:24:51会社の推薦状とかいる場合は
会社の上司とかは厭な顔する人が多いんですか
0512名無し生涯学習
2009/06/11(木) 23:06:28ついて書くようになってましたけど、提出は任意だったので、提出
しませんでした。会社には合格してから言うつもりだったので、その
時点では上司に頼めなかったんですよ。
学部生のときのゼミの先生にでも頼もうかと思いましたが、もう
退官されててこちらも断念。
でもまあお陰様で合格しましたよ。社会人コースの場合は、会社から
派遣されてくる人もいるので、そういう人が合否ライン上スレスレの
場合の参考資料になるのではないかと思います。
0513名無し生涯学習
2009/06/12(金) 11:34:26放送以外は行く意味無いよ
203 :名無し生涯学習:2009/05/19(火) 09:20:31
放大院いって大学の先生になれますか?過去の実績は?
204 :名無し生涯学習:2009/05/20(水) 23:50:36
放送以外は行く意味無いよ
205 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 00:00:16
博士課程がない放送大学では、大学教員は厳しい。
206 :名無し生涯学習:2009/05/21(木) 16:50:36
修士号しか持ってない教授はたくさんいる
207 :生涯学習の名無しさん:2009/05/21(木) 22:09:14
年齢にもよりますが、キャリアアップを目指すならとてもよい。
定年退職後、研究生活を楽しむなら最高!
学ぶことから得られるものは無尽蔵と言えます。
208 :名無し生涯学習:2009/05/24(日) 23:36:30
>>205
あほか。それは「過去に」教員になった人でしょ。
今公募を勝ち抜くのに博士持ってないなんてはなから論外。
よって放大では駄目だね。
0514名無し生涯学習
2009/06/15(月) 20:42:300515名無し生涯学習
2009/06/15(月) 22:44:47因みにどこの大学院を受けられました?
青山立教あたりもそうゆう制度あるかわかります?
0516名無し生涯学習
2009/06/15(月) 23:40:45推薦状なんてほとんどいみないでしょ
あれば受かるってわけでもない
0517名無し生涯学習
2009/06/16(火) 00:39:210518名無し生涯学習
2009/06/16(火) 01:00:510519名無し生涯学習
2009/06/16(火) 02:32:150520名無し生涯学習
2009/07/19(日) 17:44:20大学時代、学費を稼ぐために半年で170万貯金した
この経験は、本当に自信になった
バイトのために新宿の格安旅館に泊まり、〔昼間2980円〕
17時〜翌九時まで働き続ける
週一休んで、翌週に備える
食費はほぼかからない
廃棄弁当フル活用
本当につらかったが、このさき俺は何でもできると
自信がついた。そのあと会社に入っても、この体験より
ハードな思いをしたことなどあるわけがない
本当に金に困ったらやってみて
月平均47万ペースですよ
北新宿にて家賃27000円に居住
食費ほぼ使わず
仕事として確かに要領は悪いが、
一定期間とにかく安定してシフトに入れる。
なんといってもコンビ二は24時間空け続けなくてはいけないからね。
貯金至上主義で考えたとき、
コンビ二複数店舗勤務より
金がたまる仕事はないと断言できる。
ただ、いつも死にそうでしたけど。。。
全部事実。捏造は一切ないので、
都心在住で金欠ならば一考の価値ありですよ。
0521名無し生涯学習
2009/07/19(日) 18:46:48目的は、将来大学で教えたいという気持ちから。しかし、民間に比べるといいほうかも。
0522名無し生涯学習
2009/08/21(金) 20:04:30自分もいつかそういうふうになるかもしれない
いや、柔道はやらないですけどね。
0523名無し生涯学習
2009/09/27(日) 01:53:120524名無し生涯学習
2009/10/09(金) 20:20:15修士とったってそれを給与などに反映するシステムのある会社じゃないと無意味だし、
転職に有利になるとも思えない。
しいて言うなら会計士や弁護士などの資格を取ることくらい?
0525名無し生涯学習
2009/10/10(土) 01:04:36そんなこと思ってる椰子はほとんどいないと思う。「少なくとも院レベルの知識は身に付けた」
という自信を持ちたい。ただ、それだけ。
0526名無し生涯学習
2009/10/12(月) 01:04:450527名無し生涯学習
2009/10/12(月) 01:44:180528名無し生涯学習
2009/10/12(月) 19:31:32低学歴の名目キャリアアップ型
高学歴のやり残し型
高学歴の研究志向型
がある
低学歴の名目キャリアアップが一番うざい
高学歴のやり残し型は下手にプライドがあるけど、その分やる気はあるな
高学歴の研究志向型は、あんまり見かけないけど、頑張ってって感じ
0529名無し生涯学習
2009/10/12(月) 23:26:290530名無し生涯学習
2009/10/12(月) 23:38:430531名無し生涯学習
2009/10/25(日) 22:57:170532名無し生涯学習
2009/11/17(火) 00:04:440533名無し生涯学習
2009/11/17(火) 22:15:43ここってどうなんでしょうか??
0534名無し生涯学習
2009/12/02(水) 21:41:570535名無し生涯学習
2009/12/05(土) 10:23:140536名無し生涯学習
2009/12/13(日) 02:19:30やってもやってもうまくいかない・・・
一時間ぐらいコンスタントに常にできる自分でありたい
0537名無し生涯学習
2009/12/16(水) 22:11:060538名無し生涯学習
2010/01/04(月) 18:43:160539名無し生涯学習
2010/01/16(土) 03:10:56幹部要員だからってことで死ぬほど働かされ研究と遠ざかる。
やっぱり研究の方こそ一生ものだと考えて職を辞し、大学院に戻った。
年齢の上で普通の院生として扱われて今日に至るがここで疑問点が一つ。
いわゆる「社会人院生」って会社とかで必要とされてないの?
派遣型は違うと最近まで思っていたが、どうもそれもピンキリらしい。
いや本気でやってる人はそれはすごいよ。だがそういう人は礼儀も心得て
いる。
不遜な輩に限って研究報告から逃げたがる。何がしたいの、大学院で?
お仕事の話?実務経験ひけらかすならせめて商学系とかに行ってくれねーか。
学部出たら次は大学院よね、って大きな勘違いだ。
0540名無し生涯学習
2010/02/07(日) 01:27:360541名無し生涯学習
2010/06/23(水) 21:31:05http://newport-university.cocolog-nifty.com/blog/
0542名無し生涯学習
2010/07/07(水) 01:36:59私には理解できません
0543名無し生涯学習
2010/07/08(木) 20:33:05California state University.Chico,
California state University.Fresno,
California state University.Bakersfield
Boston University
Pennsylvania state University
Benedictine University
California University of Management and Science
Clark University
South University
Walden University
University of North Texas
Northwestern Oklahoma state University
University of Alaska
New York Institute of Technology
Henley Putnam Universty(学長がニューポート大学博士号取得)
New Mexico University
Marymount University
Aurora University
Columbia Southern University
Dominican University of California
Argosy University
Holmes Community University
University of Akron
Western Michigan University
Western University of Health Science
0544名無し生涯学習
2010/09/12(日) 11:22:33筑波は?
0545名無し生涯学習
2010/09/12(日) 11:24:48教育学部
0546名無し生涯学習
2010/09/12(日) 12:12:42筑波と法政あたりかな。
0547名無し生涯学習
2010/09/13(月) 00:33:12どうかなんてあんまり関係なくない?
単位揃えるのに大変なのはM1までで、あとは自分で文献漁って
論文書いて、月1くらいで指導教授の指導受けて。
指導のときは有給使う必要あるけど、図書館は土日に行けるし、
あえて夜間を標榜してるとこにこだわる必要もないのではないかと。
ただ、研究者養成を目的とする課程と、社会人対象の課程とでは、
学位論文の審査基準が異なるところもあるみたいだから、
むしろここをよく吟味したほうがいいと思う。
0548名無し生涯学習
2010/09/16(木) 23:41:33転職してから仕事も落ち着いてきたので大学院にでも行こうかと考えている。
診断士や簿記1級他、資格はいくつか持っているものの
英語と数学が全然ダメなので勉強に付いていけるか不安だ。
入学前にどんな勉強しとけばいいんですかね?
0549名無し生涯学習
2010/09/19(日) 19:34:23状況を少し。
俺が行ってる法学系は、授業と言ってもほとんどゼミ形式なので
各自が割り当てられた判例とかをもとにレポート書いてきて
授業時間にみんなでそれを基にディスカッションする。なので、
基礎知識がなければ、発言できない(社会経験で多少カバー可)。
比較法学・政治学系の授業は、英文エッセイのプリントを使うから
必然的に報告担当者は割り当て分を和訳しないと始まらない。
これだけはかなり手こずらされた。
ちなみに期末のテストはなく、担当レポートとディスカッションの
貢献度、それプラス出席点で単位認定される。ふつうに出席して
自分のレポートをこなし、適当にディスカッションに加わってれば
ほぼ間違いなく「優」がつく。
友達が経済系にいるんだが、こっちのほうはいわゆる講義形式の
授業がけっこうあって、期末にはガチンコで試験があるらしい。
院は人数が少ないので、履修登録だけして授業に出ていないと、
試験のときに「見慣れない顔だ」と言われて退出命令を食らうとか。
>>548はもう合格は決まったのか?もしそうなら、とりあえず
入学までに、学部クラスの基本書を一通り読んでおけばいいんじゃ
ないかな。
0550名無し生涯学習
2010/10/20(水) 02:57:580551名無し生涯学習
2010/10/21(木) 18:05:06とりあえず受かった大学の学部の授業には顔出してるけど
0552名無し生涯学習
2010/11/07(日) 18:55:02お金、転勤、多忙な仕事、結婚とのバランスが難しい。
悩む…
0553名無し生涯学習
2010/11/08(月) 00:40:11のちにそれが糧となるぞ
0554名無し生涯学習
2010/11/12(金) 14:09:110555名無し生涯学習
2010/12/03(金) 16:17:340556名無し生涯学習
2011/02/13(日) 18:19:07週にどのくらい通学する必要あるんだろう?
0557名無し生涯学習
2011/02/15(火) 20:58:500558名無し生涯学習
2011/02/16(水) 00:06:580559名無し生涯学習
2011/03/18(金) 16:45:30.690560名無し生涯学習
2011/04/14(木) 13:11:20.870561名無し生涯学習
2011/04/20(水) 23:41:05.990562名無し生涯学習
2011/04/29(金) 07:55:02.54もはや注目される存在ではなくなったということだよな。
0563名無し生涯学習
2011/04/29(金) 08:27:58.39ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/19/news009.html
0564名無し生涯学習
2011/06/26(日) 20:24:42.810565名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:18:33.81お金と時間を返してほしい
今いる職場に社会人修士号を評価する環境がないなら
社会人大学院で学位取っても人生が好転するってこと殆どないと思う
世の中そんなに甘くないって
0566名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:31:50.32一つ紹介すると、ここの研究科の研究室の案内なんかやってる
受付件事務員件先生方の秘書みたいな職員の中に
恐ろしく態度がでかくて意地が悪いババアがいたっけ
どうやら院生の母親が割を自認してるような節があって
「ムリしちゃだめよ」みたいなこと陰性に声かけしてたっけ
でも気に入らない生徒にはものすごくつっけんどんで
用事があって声かけても聞こえないふりして無視するタイプのババアだった
「あたし、他の生徒には優しいのに、あんたには意地悪でしょ?
どうしてだかわかる?あんたが、、嫌いなのよ」とでも言わんばかりの態度
0567名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:34:25.93いろいろと面倒なことが起こるんでにこやかに受け答えしてたけど
陰じゃ性格悪い陰険ババアとしか思われてなくて、まともに相手されてなかったわw
今なら、勤務態度に非常に問題がある職員がいる
ああいう職員を雇用しておくことは学校の利益にならない
即刻解雇するか、きちんと勤務するように指導すべきだ
と事務局にねじ込むだろうけど(こっちだって授業料払って
学校言って運だからね、当然の権利だろうが)
当時はそんな勇気なかったわw
そこまでするのはかわいそうだと思ったし…
あのオバン、まだいるのかな?
0568名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:37:54.76色々と問題含みだったよ
人権を研究をテーマにしてる教授や学生が、実はとんでもない差別主義者だとか
0569名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:40:56.19そういえば事務局の若い職員にも、ちょっとひねくれた感じがする
エクセントリックな職員がいたっけ
大学も事務職クラスは、ちょっと問題あるのが多いねえ
0570名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:54:27.42授業中に講義に絡めてネチネチ嫌味言われたり
質問でもしようものなら、うるさそうに返答されたり。
居心地悪くして授業にこなくさせよういとしてるとしか思えなかった。
大変高名な先生方で、その中の一人に論文の指導頼むつもりだったけど
とてもそんな雰囲気じゃなくて、履修計画が大幅に狂って大変だった。
0571名無し生涯学習
2011/06/30(木) 23:59:04.47色々と嫌な思いしたけど、それはいつかまた機会があれば話しましょう。
あの大学じゃ何かにつけて、あの程度なのかなあ。
0572名無し生涯学習
2011/07/01(金) 00:21:55.46ディスカッションの時や授業外でも、つっかっかってこられたり皮肉言われたり。
気に入らない奴はいじめてもよしというのが、上から下まで、この学校の校風なのかもしれない
一度まじで切れかけたことがあった。
そいつが研究発表する時にレジュメを手渡しで生徒に一人ずつ配ったんだけど
自分に手渡されたんで受け取ろうと思ったら、さっととんでもないほうに
放り投げられた。
黙って取りに行ったけど、内心では、レジュメぐじゃぐじゃに踏みつけて
つっかえしてやりたかったよ。
そうしなかったこと、今でも後悔してる。
0573名無し生涯学習
2011/07/01(金) 00:25:53.03自分がみても知識も問題分析の視点もはっとしないやつだった。
先生方の評価もあんまり高くなくて、そういうことが原因で
いっつもいらついてたのかもしれない。
あいつの頭脳だととても学者にはなれなかっただろうけど
今何してるんだろうか??
0574名無し生涯学習
2011/07/01(金) 01:44:04.96調べてどうするんだ?
ふふふ…
0575名無し生涯学習
2011/07/01(金) 03:21:41.07先生方に見透かされて敬遠されてたのかもしれない
先生たちだって相当なものなのに……w
0576名無し生涯学習
2011/07/03(日) 12:54:40.59http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/
現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?
特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」
特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」
110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw
909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。
>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww
俺もwwwwww
やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています