算数
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろゆき
NGNGうーむ、、いまから高校の教科書でも借りて勉強しますかぁ、、、
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほとんどの数学者が30代までに功績を残します。
10代までに感覚を身に付けないと数学から得られるものはあまりない。
個人的には、もし数学をやり直すとしたら、高校生の微積が一番やりたい。
役に立たないことは明らかだから、パズルとして一番楽しい部分を…。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG勉強しとけばよかったと思うこと多々。。。
0005ひろゆき
NGNG0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG∫
0007ロミオ
NGNG0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおいらもそろそろ人生はじめるかな。
0009ひろゆき
NGNG0010どーでもいいことだが。
NGNGでも数学あんまり好きじゃないので気分晴らしに教養で
経済とってみて、自爆しました。
難しいというより、感覚が違いすぎる!
あんなの数学(mathematics)じゃねー。算術(arithmetics)だ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大学と高校のテキスト,きれいなまんま残ってる。
0013名無しさん@お腹いっぱい
NGNGどーにもならなかったです。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「アメリカ流7歳からの微分積分」はおもしろいですよ。
私はこの本を読んで数学に目覚めました。(今30歳。仏文卒)
>>13みたいな方もこれを読まれると
数学が楽しくなるかもしれませんよ。
この本は声を大にして勧めたいです。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数学の先生。まんまやんけ。ひところはコンピュータ屋さん
などもあったらしいが、最近は情報系の学科が増えているか
らねえ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG他の教科はOKなのに・・・
算数や数学は、絵が得意、不得意があるよーに
センスがある人、ない人がいるというのを
聞いたことがあります。
でも、算数くらいはきちんと勉強しておくべきだったと
大人になって痛感した。
小学生のみなさん、算数をもっと勉強しませう。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています