トップページlifework
1002コメント321KB

★☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2017/05/21(日) 10:37:35.61ID:sLH9Zmm8
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0059名無し生涯学習2017/05/23(火) 01:24:15.56ID:xPTad5mM0
なんか正誤表届いてたけどソフトウェアのしくみ訂正する箇所多過ぎだろ
計算事始めも訂正箇所多いし酷すぎるわ
0060名無し生涯学習2017/05/23(火) 01:56:18.64ID:H3+IquyS0
>>58
でも放映時間がイレギュラーだったり
思いついた時に全部見られなかったりするからなぁ
全部録画するのは結構手間だしHDも食う
0061名無し生涯学習2017/05/23(火) 02:07:50.17ID:radvba4Er
>>58
相手に変われっていうより自分が変わればいいってやつか。
まあそれでもいいがそうすると
「アプリは変わらないからDLをしよう」って話になるんだが。
あとは自分でアプリ開発しろってことかな。
その二択になるがアプリを開発する=放大のサーバから映像を引っ張る、ということなんで
恐らくそれも注意されると思う。
恐らく今の正規アプリが再生途中で止まるのはDL防止策を色々と講じてるせいで正規のアプリなのに
映像を引っ張ってるとエラーを吐いてるんだと思う。
昨日試しに少しアプリが吐いたエラーログを解析したらtsファイルがエラー吐いてた。
そうか。元はtsファイルなんだな。ブラウザではFlashPlayerで変換して再生してるが
FlashPlayerはAdobe社のソフトだからアプリではなんか独自のPlayerを使って再生してるから止まるんだな。

>>59
こんなクソアプリを平気で配布するぐらいだからソフトウェアのしくみがわかってないんだろw
0062名無し生涯学習2017/05/23(火) 02:19:57.88ID:Bf87nYhD0
>>58
BSだと問題ないの?地上波だと「番組名で録画する」にすると1と2で同じのを放送してるから
「経済学概論'14 第5回」が2つ録画されるんだよな。
放送時間がバラバラだから日にちと時間での指定は難しいし。
それに複数の科目を録画予約すると放送時間が1と2で放送時間がかぶってたりするし。
何かとめんどくせーシステムばっかw
0063名無し生涯学習2017/05/23(火) 04:01:53.15ID:lFV++PD90
ダウンロードについては、以下参照。即ち------

違法ダウンロードとは、ネット上に違法にアップロードされている映像・音声の
著作物を、違法なものであると知りながらダウンロードする行為を言います。

http://chosakuken-kouza.com/kihon/ihoudownload.html

ネット上では「音楽のダウンロードは全部だめ」とか「Youtubeの動画のダウンロード
は違法」などという極端な話も散見されますが、これらは間違いです。

違法ダウンロードは違法にアップロードされている、映像または音声ファイルを
ダウンロードすることです。

合法的にアップロードされているファイルや、映像・音声以外のファイルであれば
違法ダウンロードの対象ではありません。

ただしサイトの利用規約でダウンロードが禁止されている場合があります。
またネットには映像・音声以外の違法ファイルも存在します。
これらの場合、ダウンロードする事は著作権侵害にはなりませんが好ましい
ことではありません。
0064名無し生涯学習2017/05/23(火) 05:22:26.10ID:FxCz1jBa0
>>39
自分が行った授業は半分くらいは自分より年下だった。
高齢者もいたけど。ちなみに自分40歳。普通の学生さんみたいな男女もいたし、
老人男女もいた。
放送大学の縮図や模範のような授業だったw
有意義だったよ。
やっぱりどの授業選ぶかは大事だな。
0065名無し生涯学習2017/05/23(火) 05:24:43.37ID:ObJ9BE1B0
>>63
なるほどわからん
0066名無し生涯学習2017/05/23(火) 05:40:09.74ID:BXovQ7Qv0
生徒がダウンロードは合法だが、大学が規約違反を理由に退学処分にするのもまた合法
0067名無し生涯学習2017/05/23(火) 07:24:45.44ID:cFOsxQ4E0
Amazonプライムビデオ他いくつかの動画配信サービスでもDLできるようにして利便性向上に努めてるし
今後も有料の動画配信関連はそういう方向性が期待されているんだけど、放送大学はそういう可能性がないわけね
地上波放送も来年秋で終了なんでしょ
うちは地上波放送しかテレビ授業の視聴ができないから、放送大学辞めるしかなさそうだね
0068名無し生涯学習2017/05/23(火) 07:31:32.86ID:PfO0RIyFK
テレビなくてラジオだけで勉強してるよw ガラケーでPCもスマホもない。
0069名無し生涯学習2017/05/23(火) 10:37:51.06ID:rI/dL5Hf0
>>60-62
レコーダーすら使いこなせないやつがアプリに文句言ってんのかw
ハゲ校、じゃなくてサイバー大学でも逝けよw
0070名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:00:03.80ID:radvba4Er
>>63
>ただしサイトの利用規約でダウンロードが禁止されている場合があります。
サイトがアクセスしてくれることによって収益を得るタイプのところは禁止するよな。
例えばユーチューバーの動画。あれはサイトで閲覧する時に広告が出るがそれを
表示することによって収益を得ているからダウンロードは禁止してる。
サイトで表示することで収益を得ているわけではない放送授業をダウンロード禁止にする根拠が不明。

>またネットには映像・音声以外の違法ファイルも存在します。
コピーソフトウェアをシリアル付きで配布したりな。これは恐らく関係ない。

>これらの場合、ダウンロードする事は著作権侵害にはなりませんが好ましい
>ことではありません。
上で「ダウンロードするのは自由。だが学校側が退学にするのも自由」とか書いてるが
それは「ダウンロード禁止」を明確に周知してて注意、指導したが改善されなきゃ退学もあるかもな。
禁止事項をしているわけだからな。
「ダウンロードして保存して自分で視聴するだけの行為が禁止されてるとは思いませんでした」で
裁判になるのは間違いないな。で、これらの行為は「個人で楽しむことに違法性は認められない」と判例がある。

http://www.ouj.ac.jp/hp/vod/vod.html

警告画面ってこれだな。カスラックに金払ってまで徹底抗戦かよ。
「Youtubeで配布していただいたおかげでサーバの負荷が減りました。助かります」ならわかるが
とことん方向が違ってるよな。頭おかしいのか?アスぺかよ。
0071名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:06:23.49ID:radvba4Er
>>69
だったら「アプリの不具合によって視聴困難が発生したことによる自主退学は全額返金します」とでも謳え。
アプリも使えないアナログなやつに言われたくないわ。
0072名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:16:23.05ID:H3+IquyS0
あんまりよく考えずに、ちゃんと著作権管理やっますポーズなんじゃないの
やっつけ仕事で背景に思想が感じられない
0073名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:17:35.19ID:rI/dL5Hf0
>>71
じゃー2ちゃんでうめいてないで大学に要求しろよ。
文書じゃないと受け付けてくれないだろうけどな。

まあ、おまえらには無理だろwww
0074名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:19:55.07ID:H3+IquyS0
>>69
出来る出来ないではなくてコストの問題なんだが
こんな頭の悪い擁護をするのは中の人だからですか
0075名無し生涯学習2017/05/23(火) 11:56:18.13ID:rI/dL5Hf0
>>74
ごめんな。
BS視聴環境すら整えられないくらい貧乏なんだね。
残念だけど、君は自分の収入を増やすか諦めるかしかないよ。
0076名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:01:04.84ID:H3+IquyS0
コストってのは手間も含むんだよ
しかも若い時に大学通えなかった貧乏向けの通信大学でそういう理屈が通ると思ってるの
必死すぎて哀れ
0077名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:01:08.46ID:radvba4Er
>>72
だよね。それなんだよ。どういう将来のビジョンを描いているのか全く不明。
行き当たりばったりの対応、対策にしか感じない。
地上波を停波したらさらにネット視聴が増えるが今でもこんな状態なのに対応できるのか。
というより対応する気が全く感じられない。

>>73
心配するな。中の人は必ずここをチェックする。でないと通信指導の回答とか流されちゃうからな。
だからここで書いて反応を見るんだよ。前にも今回のような批判をしたらさらに改悪してきやがった。
「学生の為に学生の要望を取り入れよう」という気はさらさらないとわかったわ。

>>74
ネットやってる俺らに「BSで録画して視聴しろww」って言ってる時点で頭いかれてる。
BS録画して見るぐらいならネットで見るほうがどう考えても便利だろ。どうせ自宅で見るなら。
「アプリで見たい」は出先でも見たいから言ってるんだろうが。そこを理解しないのはなんなんだ?
これが中の人の回答ならかなり重症だな。
0078名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:04:03.70ID:CokNHX5EM
JASRAC管理楽曲を使ってれば払うのは当たり前なので「払ってまで云々」はさすがにただの言いがかりだな。
0079名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:11:35.66ID:rI/dL5Hf0
>>77
だからよ、お前らの都合だけで世の中回ってないだろって話。

わかんねーなら別にいいぜ?

状況はなんにも変わんねーし、しようもないことでストレス溜めまくってザマーミロだなw
0080名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:21:13.03ID:radvba4Er
>>78
カスラック管理楽曲って何?冒頭や終わりに流れる音楽?だったらあれいらないよ。
あれが流れてる時間が無駄だよなーって前から気になってたんだがカスラックに金払ってるならなおさらいらないわ。

>>79
だからといってお前の都合で回ってない。というよりここはネット。ネット上でネットでの利用に関する意見があって当たり前だろ。
BS使うアナログな人の意見が聞きたければ各センターの意見箱でも読んでればいい。
0081名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:24:08.69ID:rI/dL5Hf0
>>80
それで何か変わるのかよwwww

せめて意見書なり提案書なりを本社に提出しろ。

できない?

だろーなーwwwwwww
0082名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:32:58.14ID:CokNHX5EM
>>80
OPとEDにしか曲が使われて無いと思ってる?
0083名無し生涯学習2017/05/23(火) 12:44:23.20ID:zAQ79G7cp
>>82
音楽系の講義のことかな?
ならそれ以外の講義はJASRACは関係無くない?
なんか「全てJASRACが管理してます!」アピールにドン引きしたよ。
0084名無し生涯学習2017/05/23(火) 14:36:56.74ID:ObJ9BE1B0
>>66
そういうことするからFランク大学とかブラックとかの汚名が続くのだよ
0085名無し生涯学習2017/05/23(火) 14:41:49.33ID:rGKltyEb0
音楽著作権は逆にJASRAC独占だった頃の方がやりやすかった
中途半端に分散したせいで、随意契約の費用が数倍に跳ね上がった
権利者にもある程度まわってるのかといえばそうでもなく、タダ単にJASRAC憎しで脱退して他所に行ったが実態は似たようなもんだという話
0086名無し生涯学習2017/05/23(火) 16:27:53.65ID:ObJ9BE1B0
政権批判を拡散させるパヨクで似非キリスト教徒の井出訓のリツイート
https://twitter.com/side55mode (← ツイッター)

山佳奈子さん「この法案は実はテロ以外にしか適用されない。
テロ対策の法律は2014年までに整備が終わっているので、テロ以外のものしか残っていない。テロ対策にはまったく役に立たない内容ということが、
国民にほとんど知られないまま強行採決されようとしているのが問題」(RT)
0087名無し生涯学習2017/05/23(火) 16:32:03.00ID:rGKltyEb0
まあ、放送講義のDL保存って普通の大学で友達に代返&ICレコーダー録音&板書スマホ撮影してもらうぐらいひどいもんだと思うがなぁ
普通に視聴しないできないなら辞めちまえよと
0088名無し生涯学習2017/05/23(火) 16:38:16.09ID:ObJ9BE1B0
>>87
MITとかハーバートとか世界最先端の大学で講義のネット公開がすすんでいる
おまえは大学の犬か
0089名無し生涯学習2017/05/23(火) 17:37:57.43ID:PIux8LuK0
>>88
>MITとかハーバートとか

卒業生の寄付額がすごそうだな
0090名無し生涯学習2017/05/23(火) 18:17:43.39ID:ObJ9BE1B0
>>89
金はかからんようだな 金と権力もったおっさんどもが既得権益守ろうとしてんじゃないの 知らんけど

>財政難に悩む州政府は有名大のネット授業利用を推進しており、専門教員の人員削減につながるとの声もある
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62234190X01C13A1H1EA00/?df=2
>ペンシルべニア州立大は「ワールド・キャンパス」と銘打って、オンラインだけで学士号が取得できるコースを設置している。
看護学、生物学技師、農業経営などの専攻がある。
>オンラインとはいえ授業についていかなければならず、テストも学生指導もある。
指導するのはキャンパスで教える同じ教授らで、学生間のディスカッションもある。最後にはキャリア・アドバイスも受けられるというフルパッケージだ。
>同校は大学院レベルのコンピューター科学や教育、エンジニアリング、そしてMBA(経営学修士号)のオンライン・コースも提供しており、キャンパスの授業と同じぐらいオンラインに力を入れている。
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO87153040S5A520C1H56A00/(ibid)
0091名無し生涯学習2017/05/23(火) 18:30:38.12ID:zAQ79G7cp
>>87
>まあ、放送講義のDL保存って普通の大学で友達に代返&ICレコーダー録音&板書スマホ撮影してもらうぐらいひどいもんだと思うがなぁ

全然違うだろwあまりにもトンチンカンすぎて笑うしかないw
0092名無し生涯学習2017/05/23(火) 19:29:03.32ID:D7/oqGEHM
ネットの意見がーとかアプリがどーのこーの言ってたボクちゃん達は黙っちゃたねw
0093名無し生涯学習2017/05/23(火) 19:38:25.95ID:PIux8LuK0
>>90
>財政難に悩む州政府は有名大のネット授業利用を推進

つまり財政難に悩む放送大学も「サイバー」や「早稲田」のインターネット授業を利用して
放送大学自身は今まで通りでやるってことかい?
MITやハーバートとかとは違うようだな
0094名無し生涯学習2017/05/23(火) 20:01:09.13ID:bBOQNVqB0
通信指導すすまん
0095名無し生涯学習2017/05/23(火) 20:02:47.47ID:bBOQNVqB0
本質的なヤル気がない
OUJの掲示板とかで科目同士の交流とかできて
相互補完できんのかと思ってたけど、
ほぼない、ソロの戦い
0096名無し生涯学習2017/05/23(火) 20:23:43.38ID:ObJ9BE1B0
>>93
知らん 來生おバカ学長とかにでも聞けば?
オンラインはやるんだろ
0097名無し生涯学習2017/05/23(火) 20:25:52.64ID:rwkG/eHy0
>>95
まず君が先陣を切ってくれたまえ
0098名無し生涯学習2017/05/23(火) 21:29:48.48ID:bBOQNVqB0
>>97
どうつかうの?
民法と行政法を取ってるんだけど、
「権利の主体あるある」とかスレ立てしていく感じ?
「被成年後見人を萌え幼女で例えてみた」とか
0099名無し生涯学習2017/05/23(火) 21:40:13.61ID:TYPZjwAzd
今月中には自習問題まで終わらせて来月から過去問開始

これできっと万全な対策になってくれるかな
0100名無し生涯学習2017/05/23(火) 23:23:51.14ID:MACWfsImr
試験と関係無いけど哲学への誘い面白い
まだ3回目だけど気に入った
0101名無し生涯学習2017/05/24(水) 01:50:45.59ID:KnHixiHPd
配信システム開発会社のページのぞいたら

http://classtream.jp/qa/#security2

こんなのあったけど
これ使ってるだけなのかな?
フラッシュの説明もあるし

このシステムの使用アプリとスクリーンショットもそっくり

HTML5化は当分望めないか
0102名無し生涯学習2017/05/24(水) 02:22:21.37ID:SmOX0Fs90
>>101
ん?そのシステムの使用要件に

また、視聴推奨環境でご案内しているとおり、モバイル(スマートフォン/タブレット)からの視聴には、
原則、専用視聴アプリ「クラストミル」のインストールが必要となります。

となってるがクラストミルをインストールすると不具合が解消するとか?
0103名無し生涯学習2017/05/24(水) 03:50:22.10ID:DDXa2jsY0
いや「暮らすと見る」の講義を受講すると不具合が解消するんだと思う
0104名無し生涯学習2017/05/24(水) 06:23:28.44ID:/GKxyk+Z0
>>90
無償で配信してるようつべ動画でも砲台授業を越えてるものが多いからな。
例えばこれと「人体の構造と機能」を比べて欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=OVAdCKaU3vY
0105名無し生涯学習2017/05/24(水) 06:38:53.71ID:DDXa2jsY0
放送大学みたいにただ講師が喋ってるのを延々映すのって意味ないんだよね
もっと工夫しろよ
旧来の大学の講義をただ再現しますってんじゃなくて
頭の悪いゲストと対話するとかじゃなくて

HarvardもMITもネットで授業を視聴できるわけだし
まともに比べたらはっきりいって競争力ないよね
なんだかんだ壁を作って縄張りを守ろうとしてるだけ
0106名無し生涯学習2017/05/24(水) 07:14:20.74ID:KnHixiHPd
>>102
いや流石にそれはないけどさ
0107名無し生涯学習2017/05/24(水) 07:15:01.05ID:KnHixiHPd
この会社がいつまでフラッシュ使い続けるのか次第だよなあ

パソコンの方は
0108名無し生涯学習2017/05/24(水) 07:16:41.76ID:KnHixiHPd
多分既存のシステムに乗せるだけなので

システム構築費は安かったんだろうね
一部カスタマイズしてるぶん上乗せかな
0109名無し生涯学習2017/05/24(水) 07:37:04.34ID:h5vjUWymr
通信指導で解答のマスが記述式の15×18マス何枚かだった場合、単位取得試験も15×18のマスだと思ったらいい?
0110名無し生涯学習2017/05/24(水) 07:40:03.53ID:tr/kCqEw0
>>109
違うと思っておいた方がいい
0111名無し生涯学習2017/05/24(水) 08:36:39.49ID:6aJ4xEza0
>>109
試験は表400裏400
0112名無し生涯学習2017/05/24(水) 09:26:44.72ID:SmOX0Fs90
試験は択一式なのに通信指導の自習部分が記述の場合、テキスト後半部分はその
記述の回答の辺りから出ると考えていい?
0113名無し生涯学習2017/05/24(水) 11:07:59.31ID:r5t7Dk68r
また絶対的試験対策教えてクンか
0114名無し生涯学習2017/05/24(水) 11:32:04.28ID:mGe3wVVS0
ここにブツクサ苦情書くと改善してくれるのか?
だったら書くけど。
0115名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:19:16.44ID:ePX7TKDLM
妄想だよ
0116名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:21:48.69ID:tr/kCqEw0
>>112
そんな法則はないと思っておいた方がいい
0117名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:27:50.53ID:IBjmiEJK
>>114
改善はないな、改悪はあるかもね
0118名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:27:55.62ID:LEmcQFo6r
>>114
いいよ。俺がそれをプリントアウトして「他の学生からこのような意見がありましたので送付させていただきます」
ってFAXで送っといてやるよ。
うちは電話とFAX、電話番号が違うから学校側はFAX番号では俺だと特定できないからガンガン送っといてやるよ。
それを見て改善するかどうかは学校側の考え方次第だからわかんないが。
0119名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:33:08.94ID:LEmcQFo6r
>>117
本当にそうだから笑えないんだが笑ってしまった。
0120名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:38:53.88ID:IBjmiEJK
>>118
威力業務妨害罪で告発、令状とりゃ簡単にわかる
普通、業務用faxなら、迷惑fax扱いで処理できるけどね
0121名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:48:50.39ID:LEmcQFo6r
苦情言わなきゃほったらかし。
苦情言ったら改悪する。

どうしようもないな。ほめたたえろってか?

アプリとってもいいです。いつも途中で勝手に止まってくださるおかげで再度最初から見ることになるので
反復学習として最適です。こんなすごいアプリ他には絶対にありません!放大ならではの優秀なアプリですね。

これでいいんじゃね?w
0122名無し生涯学習2017/05/24(水) 12:51:17.99ID:kqJvHOu90
>>118
無記名の投書、しかも内部告発ですらない愚痴なんて、ただの嫌がらせだしw
0123名無し生涯学習2017/05/24(水) 13:15:41.63ID:DDXa2jsY0
記名して改善要求として出せばいいじゃん
それよか学生自治会でも立ち上げて毎年改善要求を取りまとめて提出すればいいんだよ
教科別スレッドを立ち上げて授業評価したり議論したり勉強会したりするのも良い
しかも放送大学学生に限定せずに
バカ大学にはあまり期待せずとも良い
0124名無し生涯学習2017/05/24(水) 13:38:36.58ID:LEmcQFo6r
>>120
威力業務妨害罪の意味をわかってないでしょ?業務妨害にすらならないよ。
「番号通知してきてるんでしょ?迷惑なら拒否すれば?」と言われるだろうね。

>>122
まあね。名乗ってないと嫌がらせと思われても仕方ないね。

>>123
それなんだよ。一番なのは何人かが結集して会を作ればいいんだよ。
そうすれば「会としての要望書」として正式に出せるし、回答の要求もできる。
ただここは2ちゃんだから集まらないだろうなあってわかりきってるから諦めてる。
0125名無し生涯学習2017/05/24(水) 14:26:08.87ID:rGsAT3Hq0
2chでもこのサイトつかって署名活動する人たまにいる
https://www.change.org/ja
0126名無し生涯学習2017/05/24(水) 14:43:54.55ID:rGsAT3Hq0
2chだけでは難しいと思うけど
ネット含む手段使って署名集めればある程度は集まるかもな
0127名無し生涯学習2017/05/24(水) 15:51:47.88ID:Ir/FUorn0
>>30
インド音楽いいなあ。俺も受けたい
0128名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:02:10.70ID:RXTxHxMi0
放送授業ってただのテキスト朗読じゃんw
そんなに必死になるほどのもんじゃないだろw
0129名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:02:54.60ID:HMeQ1qNo
>>124
大量のFAx、着信は威力妨害が成立しますよ
実際に摘発例があります。
特にFAXは紙を浪費しますし、損害を与えています。
それに着信拒否したとしても、数十秒は他の着信を妨害しています。
0130名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:04:44.25ID:rGsAT3Hq0
前都知事のケースと同じで自業自得なら問題ないだろ
0131名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:09:24.81ID:HMeQ1qNo
>>124
2chの要望なんて学生なのかもわからねぇヤツの要望なんて
会議にだせねだろ
それに2chスレなんて少数者、放送大学学生の代表者じゃないよ
0132名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:16:49.41ID:DQEi+Tr0K
さっき放送大学の先生がテレ朝でコメントしてたな。
0133名無し生涯学習2017/05/24(水) 17:53:55.09ID:lD7BcWMs0
通信指導の切手を買うついでに郵便局へ行って
通信指導を出してきたんだけど、他の郵便物が中に入ったら困るってことで
上と下をテープでふさがれた…大丈夫なのかな
0134名無し生涯学習2017/05/24(水) 18:37:13.53ID:rGsAT3Hq0
滝浦真人の質問対応ってこいつの本性出てるんだろな ろくな回答できないくせに相当な上から目線で学生disって晒すって相当のクズだな

オープンな日本の大学の敬語の授業を聴講しました、って人から「質問がございます」ってメールが来たので、
学生さんなら「質問箱」から送ってください、そうでないならどうぞ科目登録してください(学生さんはお金払ってる)、
ただ質問だけっていうのは対応していません悪しからず、…と書きつつ、
まあ1つだけ、って核心部分の説明を書いて送ったんだけど、なーんにも言ってこないのなー「正しい日本語に関心がある」んだそうだけど、
あなたの日本語の使い方、ただしくないと思うわー(2016年8月30日)
0135名無し生涯学習2017/05/24(水) 18:53:47.66ID:0cidUXNe0
まああれだ、1つ言えるのはハゲにロクな奴はいない
0136名無し生涯学習2017/05/24(水) 19:02:48.94ID:9NSEpnQ2M
>>124
そもそも自治会なんて放大で機能するとは思えないがな。
アクティブなメンバーは世間知らずのガキとヒマなジジババと無職だろ?
大部分の学生が問題にしていないようなことで必死になれるのはそういうやつだけだから、声がでかいだけで学生の代表面されても迷惑なだけ。
0137名無し生涯学習2017/05/24(水) 19:06:46.82ID:DDXa2jsY0
また中の人かw
口が悪いね
0138名無し生涯学習2017/05/24(水) 19:33:42.92ID:B/20rpp3r
別に2chだし何でもいいけど、学習センターの職員の態度がどうの延々言うとる暇人は己の人生を見つめ直してほしい
0139名無し生涯学習2017/05/24(水) 21:02:01.92ID:ipeobnk20
空っぽの自分が見つかるだけだから
0140名無し生涯学習2017/05/24(水) 23:56:38.15ID:ByRLPWbi0
暴力!セックス!酒!
0141名無し生涯学習2017/05/25(木) 00:04:11.26ID:9c8HHHWi0
>>133
郵便局の人が中を確認したうえで上下ふさいだんなら、大丈夫なんじゃないかな。
受け付けた郵便局が付箋するなりして美浜郵便局まで連絡できれば問題ないと思うが。
0142名無し生涯学習2017/05/25(木) 00:07:25.09ID:9c8HHHWi0
>>118
砲台ってさ。刑事事件にでもならない限りはシステムを改善しない。
あの文京の面接授業大量増発は刑事事件がもたらしたものなんだぜ。
自分は逮捕されてもいいんだ、って人が現れない限り、砲台は良くならないぜ。(風評は悪くなるが)
0143名無し生涯学習2017/05/25(木) 00:14:03.08ID:9c8HHHWi0
あ、第四種(第三種もそうだが)は、どこか開いてて中さえ確認できればいいんだ。
美浜郵便局でどこか開けるかも知れないな。
ポスト投函でなくて局で中を確認して受け付けたことが明らか(証紙等)ならば大丈夫だろう。
0144名無し生涯学習2017/05/25(木) 00:58:36.65ID:ARGsl/ZKd
試験まであと59日
0145名無し生涯学習2017/05/25(木) 01:15:42.77ID:UaDeH1yP0
>>133
普通に定形外を窓口によく出すがA4の封筒を半分に折って端だけセロテープで止めて出すと
必ずそれ言われる。20回以上言われたことある。「両端もガムテープで塞がせていただきますね」って塞がれる。
普通は上側の三分の一程度開いてて中身が確認できればいいんだがあそこまで上下全開に開いてると
窓口だと絶対に塞がれるよ。
まあ俺はオンラインで提出してるから実際にあの封筒を投函したことはないがあれはさすがに
マズくない?って思う。上下全開でしかも貫通してるからポスト投函したら他の郵便はがきとか
紛れ込んできてもおかしくないとは思う。
あれって自動仕分け機が完全に導入されている今は上側三分の一程度を開く必要もないとは聞いたことがある。
開いてたところで実際の話、誰も中を確認なんてしないから。よほど何かゴツゴツしてて明らかに
「書類だけではない」という場合でないと確認なんかしない。
到着の美浜郵便局もそういう異常がないと確認なんかしない。するとしても局で切れない。切って中の書類まで
切ってしまうとマズいでしょ。だから配達員が放大に渡す時に放大の人に開封してもらう形になる。
0146名無し生涯学習2017/05/25(木) 01:47:11.12ID:OajZ9nZT0
相性ぴったりなセックス相手がほしい
0147名無し生涯学習2017/05/25(木) 02:12:42.21ID:azQtkXNu0
自分の右手以上の相手には出会えない
が定説
0148名無し生涯学習2017/05/25(木) 03:41:22.14ID:TjC4we0PK
ここでいつも不満や愚痴ばかり言ってるの文京センターの人みたいだね。
文京だけは行くのやめるわ。
0149名無し生涯学習2017/05/25(木) 05:07:53.06ID:8ydmwiE40
センターにアンケートとかあるんだからそれ書いて
回収ボックスにいれておけば。
じゃなきゃ事務員に直接言えばいいんだよ。
0150名無し生涯学習2017/05/25(木) 06:55:58.98ID:/T5tGITF0
JR横浜駅には漫画喫茶ポパイが2つあります(西口店、東口店)

ここはオープン席でモロ出しの無修正エロ動画を見てもいい店です

店員に苦情を言ったら眼鏡をかけたピンク色の服を着た40歳くらいの気持ち悪いメガネ男(店長?)がでてきて「オープン席でエロ動画見ていいんです」と言われましたww

ここは男子トイレに乳首がモロ出しのアダルト動画のポスターが貼ってあってります(ポパイの店内で見てダウンロードできるアダルト動画のポスター)

ここは女性も通る通路に乳首がモロ出しのアダルトDVDが置いてあります

ここは、ほぼ性器が露出してる同人誌がたくさん置いてあります

JR横浜駅のポパイ(西口店、東口店)は未成年も大勢利用してる店です

ここは男性客に店内でオナニーを推奨してるので、オナニーしてる軽度の障害があるブサイク男がたくさんいると思われます

オナニーしてるブサイク障害男はズボンとパンツを脱いで席に尻をそのままつけてオナニーしてるのでブサイク障害男のウンチが席に付着しちゃってるのでかなり不潔です

オナニーした手には精子も付いてるのでマウスやキーボードや扉にも精子が付着してるはずです


横浜の漫画喫茶ポパイ(ネットカフェ・ポパイ)はまともな店ではないです
0151名無し生涯学習2017/05/25(木) 07:43:53.14ID:9c8HHHWi0
>>145
自動仕分け機って、定形外も対象だったっけ?
投函口が2つあるポストに出す時は定形外の投入口だからハガキが混じる恐れはないんだが、確かにあの形状で開封してると何か紛れ込む可能性はあるな。
窓口に出したこともあるけど、特に何も言われなかったよ。上下を閉じられた訳でもないし。
0152名無し生涯学習2017/05/25(木) 07:45:53.61ID:F8/aUVQm0
>>150
数年前に利用したことがありますが、
「自炊できます!」とでかでかと書かれた張り紙してあって
犯罪行為をしている店という印象がありました。

個人でする自炊は犯罪ではないけれど、漫画喫茶なども代行業と一緒ですよね?
その後裁判で作家側が勝訴してから張り紙なくなりましたけど。

西口のほうです。こんな店はじめてだったので、びっくりしました。
0153名無し生涯学習2017/05/25(木) 07:46:50.04ID:9c8HHHWi0
>>149
事務の職員は、最近は斜に構えることが多くなってきたよ。
「私は管轄外なので、担当の者に言って下さい」って。(総務・教務など役割分担を盾に)
だから投書のほうがいいかもな。
0154名無し生涯学習2017/05/25(木) 10:00:55.40ID:UaDeH1yP0
>>151
あの封筒って定形外になるんだ。封筒もいろんな形があるから縦横の合計寸法で判断してるのかと思ってた。

定形外も自動仕分けって言ってたよ。封筒の底が抜けて中の郵便物が無くなった時に聞いたら
「何をどう仕分けるか」って説明してくれたけどようするに「郵便番号を読み取って地域別に分けるとのこと。
薄っぺらいネックレスを入れてたんだけど「そういう場合は封筒が破れないように封筒の端をテープで保護していただきたいのですが・・」って言われた。
なんかレールの上に乗ったのをどんどん郵便番号を読み取っていくんだって。

やっぱあの形はさすがにマズいよね。でも逆に上下全開だから紛れ込んでもそのままするりと抜けるでしょ、って言われればそうかもしれないけど。
0155名無し生涯学習2017/05/25(木) 10:22:34.97ID:9c8HHHWi0
定型の最大は、長3封筒の縦横寸法・厚さ1cm・50gまでだもんね。
もしその基準を満たしてても、第三種・第四種は「大型」=定形外扱い。
通信指導冊子は横が既に長3をオーバーしてるからどっちみち定形外。
0156名無し生涯学習2017/05/25(木) 12:32:15.69ID:SYVTwHfX0
10月申し込みの願書って6月中旬くらいには手に入りますか?
0157名無し生涯学習2017/05/25(木) 13:33:14.96ID:GaE2SkYtr
>>156
キチガイ大に入りたい理由は?金が無いのか?
願書欲しけりゃ俺が送ってやるから住所と名前書け。
0158名無し生涯学習2017/05/25(木) 13:43:04.02ID:GaE2SkYtr
>>136 もキチガイ大だと言ってる。
それでも入りたい変態なら入れば?

136 返信:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2017/05/24(水) 19:02:48.94 ID:9NSEpnQ2M
>>124
そもそも自治会なんて放大で機能するとは思えないがな。
アクティブなメンバーは世間知らずのガキとヒマなジジババと無職だろ?
大部分の学生が問題にしていないようなことで必死になれるのはそういうやつだけだから、声がでかいだけで学生の代表面されても迷惑なだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています