【知的な友人】慶應通信69【素敵な安飯】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:37:25.15ID:kZqyT+l/00397名無し生涯学習
2017/04/24(月) 10:00:44.76ID:xkrs517jdブログ関係ないって結論がでたからでしょ
S太さんのブログ参考になるから助かる
0398名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:20:56.31ID:nwO7dHOs0普通課程の底辺の嫉妬乙
0399名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:21:48.35ID:nwO7dHOs0高卒底辺で何の努力も結果も出してない奴とは
差があるのは当然だろw
0400名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:48:32.03ID:dPQnjjHM0高得点でもボーダーでも資格合格の価値は同じ
学歴ってのは新卒で就職するときだけしか役に立たない
転職は経歴と資格がモノをいう
SランでもFランでも学士は同じ学士であり修士は同じ修士に過ぎない
それは資格試験でいうところの
高得点余裕合格も低得点ギリギリボーダー合格も同じ合格者に過ぎないのと同じだ
それに対して資格を持つものと持たざるものとの差は決定的な差だ
学歴に執着するやつらは死ぬまでペーパー学士やペーパー修士にしがみつきたいのだろうが
残念ながら新卒以外の学士や修士はペーパー資格よりももっと役に立たないのは確実だ
この程度のことを分からないというか分かりたくないやつらが多いようだが
学士はどんな大学でも同じ学士に過ぎないし修士はどんな大学院でも同じ修士に過ぎない
学歴学歴とバカの一つ覚えのように繰り返すやつらは
昔とった学歴という何の役にも立たないペーパーの杵柄に死ぬまでしがみ続けるつもりなのか?
お前らはそれしかしがみ続けられるものがないのか?
それしかないから卒業してもう何年にもなるのにまだ必死に学歴学歴と騒ぎ続けているのか?
それとも自分にはSラン学士やSラン修士があるから
それだけで一生分のフリーパスを取得できたとでも思ってるのか?
それはあまりにも酷すぎる世間知らずなおめでたい勘違いだぞ?
どうしても学歴にしがみつきたいのなら
どうしても学歴にしがみつくしか自分の心の安定を保つ方法がないのなら
せめて博士を取ってからしがみつけw
博士なら学歴とはいえまだ価値がある
卒業時から数年以上経っているのなら少しは進化してみろよ
いつまで過去にしがみついて同じところに地縛霊みたいに踏みとどまるつもりなんだよ
かわいそうにw
0401名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:54:35.53ID:FlC+RJz/r慶大の怪しい塾長選 得票トップが落選で次点当選の不可解
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/204/021/5d1d76eb8c3f0a9c35863f5b28ec702220170421132235613.jpg
肩を組む長谷山氏(左)と清家塾長(C)日刊ゲンダイ
「私学の雄」で怪しい動きだ。慶応義塾の新塾長を選任する臨時評議員会が20日開かれ、
任期満了となる清家篤塾長(63)に代わり、慶大元文学部長で常任理事の長谷山彰教授(64)の就任が決まった。
両氏はこの日、慶大・三田キャンパスで会見。長谷山氏は「世界から高く評価される大学になるよう尽力する」と語ったが、実はここに至るには、
とても「民主的」とは言えない不可解なプロセスが潜んでいた。
塾長選挙は、まず3月下旬から、同大9学部と、幼稚舎から高等部までの「一貫教育校部門」、「職員」の計11部門から各2人ずつ候補を選出。
候補は他部門からも選べる。さらに、各部門から「選挙人」を四十数人ずつ出す。今回は、計450人の選挙人が今月16日の塾長選挙で投票し、
候補者を3人に絞り込んだ。最終的に、学部長と学外の財界人などが名を連ねる「評議員」ら計29人の「選考委」が1人を推薦、
最高意思決定機関の「評議員会」で新塾長が決まる――という流れだ。
■得票数は「一つの参考資料」
選考委は半世紀以上にわたって、塾長選で最も多く票を獲得した候補者を推薦してきたが、今回は違った。
213票を獲得した長谷山氏は2位にとどまり、1位は230票取った元経済学部長の細田衛士教授(63)だったのだ。
その点を会見で報道陣に突っ込まれると、清家塾長は「得票数は、選考委が選ぶ際の一つの『参考資料』。
選考委メンバーは、候補者3人にしっかりと質疑を行い、議論した結果、長谷山氏を選んだ」と説明した。
新塾長の長谷山氏は「私は一候補者であって、選挙の過程に関与していないので、お話しする立場にない」とかわした。
0402名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:55:08.15ID:FlC+RJz/r日刊ゲンダイの記者が直撃すると、困惑気味にこう話した。
「これまでの選挙では、最多得票者以外が塾長に選ばれたケースは一度もなかったはずです。なぜこういう結果になったのか私も分かりません。
選挙を取り仕切る評議員会からの説明もないんですよ」
■決め手は財界との距離?
細田氏は、比較的リベラルな考えの持ち主で、安倍政権とは明らかにスタンスは異なる。不可解な選出過程のウラには何があるのか。
「細田さんは財界とは距離を置き、問題があれば相手が大企業でも物言うタイプ。一方、長谷山さんは、清家さんが塾長に就いてから、
教育部門などを取りまとめる常任理事に選ばれ、ブレーンとして働いてきました。清家さんともども、財界との距離も近く、調整にもたけています。
財界としても、清家―長谷山ラインの方がくみしやすいと考えたのでしょう。総額300億円規模の信濃町キャンパスの新病院棟建設など、
慶大が進める事業が頓挫しては困りますからね」(慶大関係者)
会見で長谷山氏は「高度な先進医療を支えるため、新病院棟の建設を進める必要がある」と強調した。
昨年の集団レイプ事件に続き、最近も飲酒による死亡事故が発覚。不祥事連発のうえ、怪しい塾長選びとは、「若き血」はもうドロドロだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204021
0403名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:57:31.32ID:FlC+RJz/r日刊ゲンダイの記者が直撃すると、困惑気味にこう話した。
「これまでの選挙では、最多得票者以外が塾長に選ばれたケースは一度もなかったはずです。なぜこういう結果になったのか私も分かりません。
選挙を取り仕切る評議員会からの説明もないんですよ」
■決め手は財界との距離?
細田氏は、比較的リベラルな考えの持ち主で、安倍政権とは明らかにスタンスは異なる。不可解な選出過程のウラには何があるのか。
「細田さんは財界とは距離を置き、問題があれば相手が大企業でも物言うタイプ。一方、長谷山さんは、清家さんが塾長に就いてから、
教育部門などを取りまとめる常任理事に選ばれ、ブレーンとして働いてきました。清家さんともども、財界との距離も近く、調整にもたけています。
財界としても、清家―長谷山ラインの方がくみしやすいと考えたのでしょう。総額300億円規模の信濃町キャンパスの新病院棟建設など、
慶大が進める事業が頓挫しては困りますからね」(慶大関係者)
会見で長谷山氏は「高度な先進医療を支えるため、新病院棟の建設を進める必要がある」と強調した。
昨年の集団レイプ事件に続き、最近も飲酒による死亡事故が発覚。不祥事連発のうえ、怪しい塾長選びとは、「若き血」はもうドロドロだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204021
0404名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:30:28.03ID:RqShTV+ta0405名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:33:38.63ID:nwO7dHOs0学歴コンプ丸出しで泣きながら書いたんだろうと思わせる高卒底辺の駄文ワロタ
0406名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:35:22.36ID:nwO7dHOs0お前らはペーパーで学力選抜されたことのない落ちこぼれなんだからな
0407名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:39:26.93ID:5PCDQxv2d通学課程は慶應内部しか学士編入はない、
例外が看護学部の5名のみ、だから慶應に他大学から学士って言ったら一発で知ってる人間からは通信とわかる。、
0408名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:10:04.78ID:xkrs517jd慶應出身を名乗ってはいけないと思うのよ
0409名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:18:21.30ID:3ZheZSDhp学士にコンプ持つのは分かるが
自分の出来の悪さと学歴の無さを悔いろよ
嫉妬しても何も変わらんぞ
0410名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:20:42.89ID:3ZheZSDhp大学の経験してるから卒論やレポの書き方も知ってるし、何より普通課程(笑)より賢い
0411名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:24:23.33ID:y0g3s4Ul00412名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:31:38.22ID:y0g3s4Ul0社会人になってもう一度勉強したくなり慶応通信で学び直したんですくらいの低姿勢のほうが印象がよい
0413名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:42:03.07ID:3ZheZSDhp学士入学は詐称?
どういう理屈?www
他大でも学士入学制度は行なっているし、慶應自体認めてる制度を学歴コンプの高卒が否定しても負け犬の遠吠えにしかならないよ?
0414名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:50:35.42ID:xkrs517jd卒業しても前の大学の学士に誇りを持ってるなら普通は隠さないよね
明治愛を貫くS太さんは立派だわ
0415名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:58:23.00ID:VwhwP9910鬱で更に学力なくて惨めに落ちた自分
会えるものならもう一度あの教授に合いたい。
0416名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:19:05.41ID:PdB3ZDBJa鬱持ちでも勉強ができる人間なんて腐るほどいる。
0417名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:27:02.24ID:VwhwP9910髭の似合う非常にダンディーで素敵な方でした。
あの時の大学側の配慮も私一人に15人くらい割いてくれたのに私は応えられなかった
0418名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:30:05.57ID:VwhwP9910結局は自分に甘く、努力もせず、怠惰としかいいようがない自分に
鬱とかいう単語を使う資格はなかった
0419名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:50:58.70ID:nwO7dHOs0明治のようなバカ大の学士なんて価値もないからどうでもいいけど
中退は履歴書には書くし、要件を満たしてるなら○○大学中退と名乗れる
もちろん卒業と名乗るのは詐称
0420名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:52:46.68ID:nwO7dHOs0それすらも受からない奴らが
勉強きついだの、卒業きついとかいってるんだろうな
レベル低すぎだろw
0421名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:24:30.09ID:Lnj5yqvg0もはや哀れとしか言いようがないな
そんなにこだわってんなら大学受験して通学課程にでも行けば?
はっきり言って邪魔だし、迷惑以外の何者でもないわ
0422名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:38:07.48ID:ZLjCs1Gp0学歴ロンダリング目的の入学への質的変化
もはや慶應側としては存続させる意味がない
0423名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:39:37.04ID:UzVZmm6Mr0424名無し生涯学習
2017/04/24(月) 17:50:37.09ID:bm/+8b0ma0425名無し生涯学習
2017/04/24(月) 18:55:56.13ID:S9dT3SZHK社会人から見たら大して変わらないだろ
バカか
0426名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:03:05.81ID:y0g3s4Ul00427名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:11:19.47ID:GZKbblikd本コレ。
学士入学でも同じ課程なんだからレベル一緒だというのに、なに必死になってんだか。大学院に行けばいいのに何をチンタラ通信大学なんてやってんだ。
0428佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 19:22:48.65ID:PXA0YgtFaどうでもいい
早よ逝けや一年中2ちゃんねる張り付きのキチガイ
0429名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:43:40.81ID:oIHrRDOaa学士持ってるから自己啓発で来てるんだろ?
現役時代は文学部だったけど、社会人として
経験を積んでから経済学を学ぶのは楽しいけどね。
安易に院とか口にする時点で、そもそも論点がズレてる。
だいたい院は研究する場所であって、
学士の次に自動的に目指すところではないんだよ。
小学校→中学校→高校とは違うの。
0431名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:54:06.69ID:S9dT3SZHK0432名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:06:56.49ID:GZKbblikd確かに高卒だと大卒欲しさってのが多いだろうけど、生涯学習を楽しんでる人だっているわけですよ。
0433名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:09:49.75ID:9iLWtxfDd仲悪いか知らないけどブロガーには派閥がある
またり派(69期メイン)
かぼす派(文3メイン)
代表派(ユニコーンメイン)
いっさ派(68期文法メイン)
0434名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:10:03.61ID:GZKbblikdそれはその通り。
意図としては、高卒だの学士だなので、グダグタ言ってるようなコンプレックス持ちに対して分かりやすいん(安易)じゃないかって皮肉。
0435佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 20:12:57.55ID:mKMfy/sJaくだらね
死ねや
0436名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:27:06.98ID:3ZheZSDhpそういうこと
それに比べて高卒普通課程は単なる落ちこぼれ
受験失敗してきた奴なんて目も当てられんほど
出来ないし単なる養分
0437名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:28:16.17ID:3ZheZSDhp俺、大学院まで出てるぞ
出た上で一部のアホどもに言ってんだよ
0438名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:30:14.60ID:9iLWtxfDdまたり派(69期メイン+S太)
かぼす派(文3メイン)
代表派(ユニコーンメイン)
いっさ派(68期文法メイン)
桃太郎派(ぼっち)
またり派、かぼす派、代表派は互いに干渉しない
いっさ派はまたり派、かぼす派から嫌われている
桃太郎派は全部から嫌われている
0439名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:53:43.55ID:VuVCliax0かぼす派はいちばんほのぼのとする
かぼすの人徳というか基本は全方向外交
類友というか性格似たようなのが集まる。
0440名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:20:11.11ID:CZ93tOYT00441名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:21:24.49ID:EDIH/pFqr0442名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:29:41.31ID:a4o9DmDV0最大勢力はまたり派
そしてそのまたり派を陰で仕切っているのがかぼす
0443名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:32:50.94ID:uTd6i3jV00444名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:58:38.47ID:A5C1JMsg00445名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:59:35.57ID:A5C1JMsg0どいつも関わりたくないくらいの鬱陶しい奴らに変わらん
0446佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 22:04:11.96ID:uu80g9ZSaお前が一番糞
早よ逝けや
0447名無し生涯学習
2017/04/24(月) 22:52:32.56ID:VXQ8ajzYM昨年夏にズルしたどっかのフルーツさん名指し状態
0448名無し生涯学習
2017/04/24(月) 22:59:03.20ID:QXm82GvLaその時はウザかったけど今の学歴どうこうって話よりは面白かった
去年の表彰狙う宣言してた新入生は現実知って静かになっちゃったし卒業生は結局表彰されずに卒業しちゃったからなー
今年もまた新入生か卒業生で誰か表彰狙う宣言してくんないかなー
0449名無し生涯学習
2017/04/24(月) 23:03:56.29ID:vr0e0QGNr0450名無し生涯学習
2017/04/24(月) 23:21:09.39ID:ZLjCs1Gp0むしろコストが削減されている
0451名無し生涯学習
2017/04/25(火) 00:11:19.57ID:btGnACTSp無職なのか?
0452名無し生涯学習
2017/04/25(火) 00:48:49.62ID:vTApLavSMうちはまだ来ないや。
0453名無し生涯学習
2017/04/25(火) 01:12:41.56ID:egV4h7WJa0454名無し生涯学習
2017/04/25(火) 01:51:14.00ID:egV4h7WJa俺は休日は全て実家のある長野に避難する
地方民は間違えても一番危ない29日に東京には来ない方が良い
入学式に出たい気持ちはわかるが命の方が大切だからね
0455名無し生涯学習
2017/04/25(火) 06:35:04.82ID:26hS2/5eKミサイルは長野あたりに落ちる
0456名無し生涯学習
2017/04/25(火) 08:44:57.79ID:5n7vJxP/a夏スクは皆に送られてくるから大丈夫だよ。
夜スクは講義要綱のみ送られて来て、振込み手続き用紙等は後から頼む形。
0458名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:28:47.86ID:ut7tpyc0p同感
0459名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:34:32.92ID:ut7tpyc0p週末スク?
0460名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:43:08.27ID:RXkzrur40*国内で大批判が起こっている
*中学生で分数計算ができるのが2割以下
*日常的な買い物の計算もできない子供が増加
http://jukuyobiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html
0461名無し生涯学習
2017/04/25(火) 13:28:40.06ID:Yto2of8lMそう
0462名無し生涯学習
2017/04/25(火) 13:45:31.32ID:t3uJmBq6d全欠席ならメンバーにも迷惑かからない
0463名無し生涯学習
2017/04/25(火) 17:05:45.06ID:/esVG5QCdいっさって誰?初耳
このスレでも見たことない
0464名無し生涯学習
2017/04/25(火) 19:27:02.98ID:CWTQAHsCr0465名無し生涯学習
2017/04/25(火) 19:47:56.22ID:71ulYyfma0466名無し生涯学習
2017/04/25(火) 20:11:27.61ID:wfkJg6DV00467名無し生涯学習
2017/04/25(火) 23:11:43.59ID:RcUPB3Jar0468名無し生涯学習
2017/04/25(火) 23:21:00.41ID:aVz82TCl00469名無し生涯学習
2017/04/26(水) 01:30:15.89ID:zO4KZuUK0清家氏は2012年より社会保障制度改革国民会議会長も務めている。専門は労働経済学。
日本は世界に類を見ない少子高齢化を経験しつつある。
2030年代には「3人に1人」が65歳以上になる。人口の「3分の1」にもなる人たちを特別扱いすることはできない。
 生涯現役社会を実現させるためには、賃金カーブの修正(40歳以降のカーブをよりフラット化する)は避けられない。
そのときに問題になるのは、世帯主生活給(世帯主である男性1人が家族全員を養うために必要な賃金)で、今後は個人単位の生活給へと変わっていかざるを得ない。
後半部分の賃金カーブをよりフラットにすることで、若年層への投資を犠牲にすることなく、高齢者雇用も円滑に進むようになる。
 政府の産業競争力会議では、解雇規制の緩和がテーマになっている。
労働の移動は成長産業に移動先があって初めて実現するもので、現在でも景気がよくなれば転職は増える。
移動先が増えない中で解雇規制が緩和されても、労働者が成長産業に移動するとは思えない。
 これまで、労働者は雇用保障と引き換えに、企業には幅広い人事裁量権(採用者の決定、職種や勤務地の指定、残業の指示など)を認めることでバランスを取ってきた。
企業の人事裁量権はそのままで、解雇規制の緩和で雇用保障が緩められるのはバランスを欠く。
そうしたバランスも含め労使の合意の下で、雇用制度改革を進め、人材の育成とその能力の最大活用を図るべきだ。(談)
0470名無し生涯学習
2017/04/26(水) 03:52:20.82ID:dnjSPOn9aらめーってか(笑)
らめーぇぇぇぇ!!!!!プシャー!!!!!
0471名無し生涯学習
2017/04/26(水) 07:21:22.19ID:C85TEE9xaこれは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。
0472佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/26(水) 07:38:04.87ID:tgrozyXCaくだらね
死ねや
0473名無し生涯学習
2017/04/26(水) 08:28:56.49ID:zO4KZuUK0アフィカスは不幸まみれて死ねや
0474佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/26(水) 08:41:23.93ID:tgrozyXCaお前も死ねや
0475名無し生涯学習
2017/04/26(水) 09:19:29.54ID:1X30lEK50白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0476名無し生涯学習
2017/04/26(水) 10:37:02.20ID:A4nd9THM00477名無し生涯学習
2017/04/26(水) 10:54:49.83ID:v3mBDpGJMこういう奴はダメだね
0478名無し生涯学習
2017/04/26(水) 11:50:03.02ID:4otA66LJ0出会い系とかと勘違いしてるおっさんだろうな
ツイッターとかでも、フォロバがないとすぐリムる人とかいるけど、そういう人も勉強目的ではなくて単なる馴れ合いたいだけだろうし
この手の輩は面倒臭いタイプが多いので極力関わらないほうが吉
0479名無し生涯学習
2017/04/26(水) 11:54:07.28ID:4otA66LJ0入学式で集合写真撮りたいとか言ってる人
LINEグループを作る人
こういう馴れ合いも
変に気を遣ったり予期せぬトラブルに発展しかねないからな
繋がりを持つのは別にいいけど
異様に繋がりを持ちたがる奴は関わらないようにしてる
0480名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:18:22.72ID:zyH1bfxe0こういうスケベ親父共がキャバ嬢風の女とピンクの旗に釣られてユニ○ーンに入会するわけか
オリエンは大学がやってくれるし自分の履修くらい自分で考えてしろよと思う
0481名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:31:44.62ID:zyH1bfxe0・一年間温かい目で見守る
・スク以外の単位をある程度取っていてレポも継続的に出してるか
・過度な馴れ合いをしていないか
・常識が備わっており他人の噂話や陰口を言ってないか
これらは最低条件やな
0482名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:36:40.58ID:aFraYFPDdそしてそれくらい若い人はあたかも慶應通学のように振る舞う
0483名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:40:43.59ID:4otA66LJ0そういう奴は
通学にいけるだけの学力がなくて
慶應ブランドが欲しいだけのタイプ
学力がないから卒業も出来ずに中退だろ
0484名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:41:24.04ID:v3mBDpGJMこういうのもちょっとなぁと思う
なんというか下心が見えるというか
0485名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:42:37.58ID:4otA66LJ0それらは新入生でなくても言えること
特に下3つ
馴れ合いや愚痴ばかりでろくに単位も取れずにダラダラやってるアホ通信生とは新入生も距離を置くべきと言っておく
0486名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:44:54.83ID:4otA66LJ0そいつもそうだが、LINE作った奴も下心ミエミエ
疑問や質問があるなら教授や事務局なり本部に問い合わせればいいこと
通信はそもそも独学ベースが基本
0487名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:48:20.13ID:zO4KZuUK0ほんまやな
0488名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:48:35.77ID:aFraYFPDdなるほどね
慶應だけじゃなくて通信大学行ってる人と何人か話した事あるけど、ある程度歳行ってる人ほど勤勉でほぼ現役の人は籍だけ置いてる状態だったなぁ
30代〜40代の人は真面目というかあんまり勉強に追われてる感は無くて通信感があった
逆に若い人は通信である事隠してサークル入ったりレポート出さなきゃ学校行かなきゃ見たいな感じでバイト頑張ってる通学生と変わんなくね?と思ってしまった。
まぁもちろん逆も見たけどちゃんと社会人やってたりする人はほとんど大丈夫だった
0489名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:51:53.16ID:mURylTqbrそいつ著作権侵害もしてるからな
>>484
テキトーな名前だし自己中な乞食だし
こういうルーズな奴に関わるとルーズになって悪影響になる
0490名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:39:17.34ID:IO1f6yI3C今年もモグリの授業でいけしゃあしゃあと講師にサイン貰う気ですか?
0491名無し生涯学習
2017/04/26(水) 14:21:26.28ID:X/Ikvz/md別に通学のように振る舞ってもいいと思うけど、賢い人はこんなところに現役ではまず来ないよね
ごくたまに塾生新聞のキャンパスアイドルのコーナーに通信の若い女の子がでてるけど、卒業できなかったときはかなり恥ずかしいよ
端から見たら私はおバカですって自己紹介してるようなものだもの
0492名無し生涯学習
2017/04/26(水) 14:43:48.82ID:8jos1QaZdそれで平気でいられるのは相当メンタル強いね
自分なら冷たい視線に耐えられない
0493名無し生涯学習
2017/04/26(水) 15:55:35.55ID:zJ4Ch5GRp鍵かけちゃったじゃん
0494名無し生涯学習
2017/04/26(水) 15:58:04.02ID:aFraYFPDd実際ちょっと怪しいよね
アカウト名適当だし入学式直前に湧いてきたし
下手したらただの名簿集めかも
0495名無し生涯学習
2017/04/26(水) 16:05:16.32ID:zJ4Ch5GRpプロフィールもスカスカ
ツイートも無し
この時点でスルーするのが正解
それでいて、呼びかけてるからな
関わらないほうがよい
0496名無し生涯学習
2017/04/26(水) 16:05:51.93ID:zJ4Ch5GRpツイートも無しってのは
通信の勉強に関してのツイートって意味ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています