【知的な友人】慶應通信69【素敵な安飯】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:37:25.15ID:kZqyT+l/00161名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:47:49.51ID:Zgpse9tkdおっと、詳しい説明が。サンキュー。
でも、無知ってのとは違うのでは、こんな事。
まあ、ただただ部外者連呼するのは呆れるが。
0163名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:58:07.03ID:e5s9+p5+0泣いたなんてどこで知ったんだ。か
0164名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:01:20.43ID:fPZCis6Ad卒論を書く段階になったら、一日どのくらい勉強してるの?なんて質問がナンセンスなことに気づくはず
0165名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:02:51.24ID:fPZCis6Adたしか要らなかったはず
0166名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:07:20.11ID:I0muTXiLaレポート返送の時の送料や雑費は、今は大学側負担だから。
レポートは袋とじしてないで、単にホチキスでとめて、そのまま返送だったからね。
返信の切手は提出時に貼って置く感じだった。
0167名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:11:24.61ID:m6BSDmt1r期間工を満了する来年の4月に入学するか迷う
0168名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:19:53.56ID:AAILRHxka4月入学しか経験ないけど、4月の方が良いと思うよ。
夏、夜、週末・・・などのスクーリングがあるんだけど、秋入学だと初年度は募集終わってるから。
4月だと初年度から履修出来る。
0169名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:24:55.08ID:Zgpse9tkd迷う前に、本屋さんに行って、レポートの書き方に関する本を読んだ方がいい。
高校のテストや宿題とは全く違うから、独習はカナリきついはず。
普段から報告書や文書作成の仕事をしてると違うけど、そういう感じでないようだから。嫌味や皮肉や馬鹿にしてる訳でなく、真面目なアドバイス。
0170名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:26:54.46ID:bwup9Awy0恥ずかしながら知らないんだけど
0171名無し生涯学習
2017/04/14(金) 22:36:01.75ID:Zgpse9tkd自分も知らないけど(笑
0172名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:18:47.26ID:m6BSDmt1r>>169
アドバイスありがとう
とりあえず来年の4月から河合塾に1年間通って
学力底上げしながら通信こなすつもり
言われた通りレポートの書き方も学んでみる
0174名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:33:33.53ID:dozSlocB0なぜそういう結論になるんだ?
河合塾は受験テクニックを教えるところだぞ
慶應通信に入ってレポート書きまくれば実力つくよ
高認の学力から卒業したいなら最低10年は覚悟しておいたほうがいい
0175名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:40:42.48ID:m6BSDmt1rぐへぇ、できれば20代の内に卒業したい
600万の貯金も10年持たないし公務員も年齢オーバーやな・・・
0176名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:52:40.93ID:Zgpse9tkdまだ若く時間もあるなら、夜間に行くのがいいと思う。実際に会って聞ける環境の方がよさそう。
0177名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:04:27.09ID:mZPqqFMTa若いみたいだし、河合塾行くつもりなら、今から受験勉強始めて、
来年か再来年の一般入試の方が良いと思うよ。
600万、貯金あればとりあえず何とかなるよ。
通学に入学出来れば、幾らでもバイト先あるし。
就職するにしても、院に行くにしても、教員免許取ったりと幾らでも道が出てくる。
悪い言い方かもしれんが、指導教授の人脈で仕事ぐらい何とかなるよ。
0178名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:12:55.96ID:YX3gRuhFdそれって、慶應の通学のこと?
ハードル高すぎでは…
教授の人脈っても、学部によっても教授によっても違うし、何より卒業時の年齢もあるし。
かといって、他大学だと…は、スレチだし蛇足なので略。
0179名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:19:31.75ID:SpvJdJ390そういう環境も整備されていることを踏まえた上で
時間が取れて若いなら通学頑張った方がいいだろうなあ。
その後にまた学びたいなら通信を考えるでも良いのかもしれないし。
0181名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:25:12.55ID:4PzMPbCWdネットで調べればわかると思うけど
慶應通信卒業するより慶應通学の一般入試に受かるほうが楽だよ
単位の取りやすさが雲泥の差
これは世間に普く認知させてない大学の手落ちだと思う
0182名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:26:41.62ID:aFMst1Y3a通信は一度社会に出た人が学び直すための制度
慶應卒って言ったらウソツキ扱いされる場合もある
法的には慶應卒なんだけどね
世間の評価はそんなもん
0183名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:27:54.68ID:4PzMPbCWd残念ながら慶應の場合は通学のほうも教員免許だけは別格の難しさなんだよね
0185名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:36:53.64ID:YX3gRuhFd高認から一年とかで?難しいだろ〜
というのが自分の感覚だけど。
実際には本人の能力や努力でしょうね。
貯金もあるようだし、目一杯勉強に集中出来る環境も作れるかもね。
0186名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:40:10.70ID:Qgl953iY0ストイックな性格なら慶應通信向きかもしれん
0187名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:43:55.18ID:aFMst1Y3aさすがにそういうのは恥ずかしいからやめようよ
聞き方によっては慶應通信卒業するのが東大京大入学並みに難しいと言っているととらえられるよ
0188名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:46:02.67ID:YX3gRuhFd>>181
だった。
182には同意。
ただし二十代までかな、三十過ぎで新卒ですっても困る。単なる大卒カードではなく、スキルアップとかチェンジになってないと、なかなか採用は難しい。
0189名無し生涯学習
2017/04/15(土) 08:51:46.13ID:PtMjOXgx0第三次世界大戦がはじまろうとも明治商学部以外の世界人類が平和でありますように
すづたーがはやくしにますように
0190名無し生涯学習
2017/04/15(土) 19:47:42.31ID:NrmwN8zxM欧米では立派な学歴として認知されている通信も
悲しいかな日本ではどちらかと言うと低めに見られる。
しかし、通信のシステムを知っていて逆に高く評価してくれる人も沢山いる。
結局のところ、大学とは何を学んだかなのだから
低めに評価する人はほっとけば良い。
逆に言うと、自分の学びに自信があれば気にならない。
一方で慶應ブランドだけが目的だったり、レポ不正をやっている奴らは
回りの目ばかりが気になり、自分に自信が持てない。
0191名無し生涯学習
2017/04/15(土) 20:49:45.03ID:Qgl953iY00192名無し生涯学習
2017/04/15(土) 21:19:54.34ID:Ld+F6485a仕事で中断して、しばらくして再開するのも出来ないで、振り出しに戻るわけで。
ビルゲイツみたいに大学に戻って残りの単位取って卒業するなんてないからな日本は。
0193名無し生涯学習
2017/04/15(土) 21:21:13.00ID:Ld+F6485a0194名無し生涯学習
2017/04/15(土) 22:52:52.26ID:PtMjOXgx0これからも新潟が震度七直下型地震がきますように
おやすみなさい
0195名無し生涯学習
2017/04/16(日) 03:36:29.24ID:Dz9wF6+Gd今までも定期的に書かれていたものでしょうか、それとも今回、このような取り上げ方は初めてって感じででしょうか。
自分はブログやる気は全くないですが、一般公開されてるブログ情報は少なからず参考になったものはあったので、適切な範囲で活動してもらいたいな、とは思います。SNSの方は見てないので知らない。
0196名無し生涯学習
2017/04/16(日) 08:54:17.87ID:/Hu1TAl+0あなたの願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0197名無し生涯学習
2017/04/16(日) 10:17:48.78ID:cdjtA7+Na今日はレガッタです。
福沢先生のお墓参りや懇親会など勉強よりも優先すべきことがたくさんあります。
卒業できた人はそういった点を正しく押さえていた人達なのです。
慶應生ならばできる限り全てのイベントに参加しましょう。
仕事以外は理由になりません。
連合三田会は試験日と重なるため土曜のみ試験を受けて日曜は連合三田会に参加しましょう。
勉強は二の次三の次です。
慶應を楽しんだ人のみが卒業できるのです。
大事なことなので繰り返します。
勉強より大事なことを押さえてください。
0198名無し生涯学習
2017/04/16(日) 10:50:00.87ID:HuNUK+GEa前も書かれてあったかな。まあ、ブログやってると公表してる人を再入学させてるし、
なんだかんだ言っても黙認してると思うけどね
0199名無し生涯学習
2017/04/16(日) 11:53:22.64ID:hMpJUbpNrhttp://imgur.com/9HveHcT.jpg
ホンマモンの部外者やなければ去年から注意されるようになったってわかるし
通信教育部長からのブログSNSの問題投稿みんなも読もうや
こんなこと言われるのは学生の質とレベルの証明みたいなもんやし
発達障害のアスペルガーばかりなんやろな
0200名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:20:29.65ID:Dz9wF6+Gdブログとかを全否定している訳ではないんですよね。
全記事や全員がそうでないのは分かるけど、目立つものが大勢の評価を決めてしまうってのは世の中ではよくある話で。
さて、昨日は教材やら各種文書が一式届いて、一日中、確認や履修予定を考えてました。
こんなことしてる時が、多分、一番楽しい時期なんだろうな(笑
0201名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:39:18.69ID:hMpJUbpNr自己中で身勝手な自己顕示欲承認欲求乞食の構ってちゃんだからやろうな
暇な馬鹿なDQNほど目立ちたがるし騒ぎたがるし群れたがるから馬鹿なDQNばかり
厚かましく金品やら評価を求めるいつまでたっても不幸な欲深い乞食やらはもう終わってる
パチンコやタバコ依存や薬物中毒みたいなもんだし
発達障害のアスペルガーばかりやろな
連帯責任になるからルール守ろうやや
0202名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:41:33.51ID:hMpJUbpNr0203名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:45:44.28ID:ha0J82kd0第三次世界大戦がはじまろうとも明治商学部以外の世界人類が平和でありますように
すづたーがはやくしにますように
0205名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:21:49.51ID:axsBeUgx0叩いてるのは文章読解力が無い連中
0206名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:33:18.49ID:axsBeUgx0しかし読解力の無い連中はNLにブログSNSの言葉を見ただけで文章内容の本質を理解できず
ブログSNS=悪いものと判断してしまう
そのような連中はレポート、試験でも問われている本質が理解できず
根拠のない自説を書き連ねて不合格になっているものと推測される
0207名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:50:29.61ID:HuNUK+GEa0208名無し生涯学習
2017/04/16(日) 14:22:08.62ID:axsBeUgx0>SNSやブログ禁止
公式では書かれていない従ってSNSやブログへの投稿自体に問題は無い
問題はNLの注意喚起の解釈を誤りそれを根拠としてブログSNSの投稿者を叩く発言
0209名無し生涯学習
2017/04/16(日) 15:10:36.14ID:GlSzTkB/00210名無し生涯学習
2017/04/16(日) 15:13:11.34ID:Dz9wF6+Gd出題で明示されている題意の話と、
社会生活における暗示的な常識の話を
ごっちゃにしてしまう馬鹿さ加減には
呆れるしかない。
まあ、単なる叩きを批判したい気持ちはわかるよ。
0211名無し生涯学習
2017/04/16(日) 16:10:03.75ID:GlSzTkB/00212名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:19:10.11ID:8La1+MZH0ツイートしてる71期生がいる
0213名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:25:30.24ID:Dz9wF6+Gd0214名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:54:13.66ID:GlSzTkB/00215名無し生涯学習
2017/04/16(日) 19:08:17.23ID:oq8xhlJwK全部行ってる71期生ブロガーがいる
0216名無し生涯学習
2017/04/16(日) 21:23:00.88ID:Z7McpYQRd仮に入学絞っていたとしても卒業生数が増えたり退学者数が減ったりということはないと思う
0217名無し生涯学習
2017/04/16(日) 21:56:12.91ID:S/78fwe5a将来有望
そういう人は間違いなく卒業してる
ところでニューズレター34ページにある
受領代表(正)(副)って何?
塾表彰が金時計で通信教育部表彰学生が銀時計なのはわかるけど
受領代表も銀時計かな?
0219名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:30:26.53ID:S/78fwe5aそうか?
確かによく遊んでる奴の方が卒業してるイメージだぞ?
もっと言えば勉強しかせず卒業した人は楽しくなくて後悔してるくらい
0220名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:44:28.49ID:EuLZIGnCMSNSやブログに関しちゃこれが答えだ!って答えを決めすぎだろ?
0221名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:45:04.94ID:Z7McpYQRd地方在住者を遠回しにバカにするのもよくないよね
0223名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:14:44.23ID:Dz9wF6+Gdモチベーション上がったり、気分転換出来る遊びを出来る人はいいと思うよ。
自分もそこそこ難しい国家資格の時は、そういうのが大事だな、と思った。
でもまあ、物理的に学習する時間は必要だけどね…
ダメなのは
>>221
が指摘してるような、ダラダラ今までと変わらん遊びや、(自分の選択なのに)新たな環境に対してグチグチして時間を浪費してるヤツかと。
0224名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:21:30.66ID:Dz9wF6+Gdはじめに、で書いているけど、このアプローチなら理系に苦手意識があっても読んでいけると思う。
専門でなく、まさに教養としていい感じ。自己満足感とか、チョットした時にドヤリングできそうとか。
0225名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:36:01.86ID:n8tvNVbY0甘く見ない方がいいよ
0226名無し生涯学習
2017/04/17(月) 00:38:05.14ID:bJcnZgso00227名無し生涯学習
2017/04/17(月) 00:52:52.96ID:DY3Hzz++dアドバイスありがとう。
過去問に掲載なかったのでイメージわかなかったけど気をつけます。
0228名無し生涯学習
2017/04/17(月) 01:19:18.59ID:mqM/L+4Td物理学は持込み可だから案ずりなさんな
自然科学分野で一番難関なのは生物学
0229名無し生涯学習
2017/04/17(月) 02:05:55.67ID:Ik7PblEhr0230名無し生涯学習
2017/04/17(月) 08:16:47.82ID:E3VRQdUM0ワタクシ今日も明治商学部の字手人類世界が平和で感謝感謝でありマス!
すずたがはやくポチッとしにますように
0231名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:38:30.84ID:JDvcjIkM0持ち込み可は
「化学」
合格者が圧倒的に少ないのは
「物理」
常識やで
0232名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:40:44.12ID:98mQjmROr0233名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:50:58.27ID:DY3Hzz++d自分は金融工学やってて、もっと深くやるためのものなので、予備知識があるんで。なので持ち込み有無や難易度に関わらず、取りに行きます。
化学も取りたいんだけど、実験スクーリングがさらに増えるのが厳しい。せめて午前のみに指定ができればいいんだけど。
ナショジオで動物ネタ見るのは好きだけど、生物学として学ぶことはないかな。暗記系が苦手なんで…
0234名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:08:40.48ID:X97ZB5r+d0235名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:24:51.39ID:bPkPnnES0昨年あたりから地学がやけに難しくなってきた
0236名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:29:20.39ID:98mQjmROr0237名無し生涯学習
2017/04/17(月) 11:14:04.82ID:DY3Hzz++d0238名無し生涯学習
2017/04/17(月) 18:25:29.46ID:sFpjCGouM特に法経の人の。
0239名無し生涯学習
2017/04/17(月) 18:54:20.66ID:sGnf05Unp0240名無し生涯学習
2017/04/17(月) 19:57:34.52ID:bJcnZgso00241名無し生涯学習
2017/04/17(月) 20:12:54.34ID:bPkPnnES00242名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:01:00.30ID:u0d03puxdあの人、虚勢張ってるの丸わかりw
それも老人のくせにw
滑稽ですらある
0243名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:10:11.95ID:xjY4a/+300244名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:21:12.47ID:mqM/L+4Td0245名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:43:45.06ID:zFqss6lN0早稲田いっておけばよかったんじゃないかな
ここ観てるっぽいし。
0246名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:54:55.30ID:Fsbzd1g4aその人は今年ほぼトップで卒業した再入学した人だから
0247名無し生涯学習
2017/04/17(月) 22:45:32.22ID:resQcdeZ00248名無し生涯学習
2017/04/18(火) 00:22:12.82ID:5dc4+H2aa0249名無し生涯学習
2017/04/18(火) 00:55:14.39ID:nbz38TkwK見てくれてありがとー!
まぢっ
上からっぽいすか
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
自分は好きで見に行くけど
まじめに卒業は遠そうです。
0250名無し生涯学習
2017/04/18(火) 01:28:20.18ID:TpdtzoR7r0251名無し生涯学習
2017/04/18(火) 01:28:50.76ID:TpdtzoR7r七志?
0252名無し生涯学習
2017/04/18(火) 05:51:46.69ID:nbz38TkwK0253名無し生涯学習
2017/04/18(火) 08:12:46.28ID:ZsSDkB/w0願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0254名無し生涯学習
2017/04/18(火) 09:27:05.69ID:NGNlMt3Yd通学のゼミ卒論の倍じゃないですか
0255名無し生涯学習
2017/04/18(火) 09:52:37.37ID:y/bMIF+20通学に教育力を割かずに通信に割いてどうすんのさw
0256名無し生涯学習
2017/04/18(火) 10:00:15.37ID:NGNlMt3Yd0257名無し生涯学習
2017/04/18(火) 10:15:12.91ID:9ev+ML1jd多いったって、指導教員にあたる人だけだし、年2回だし、内容は自分の専門分野だし、そんなにキツイかね?
別途手当も出るんじゃなかったか?
慶友会ルートで、卒論通りやすい教員選びってせいで集中する人もいるかもだけど、それはそれで通りやすいなら酷使というほど手間もかけてないんだろ。
0258佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/18(火) 10:41:44.27ID:WYE2RK+ea0259名無し生涯学習
2017/04/18(火) 11:06:25.92ID:8VmV/bpX0.krドメインの入力が書かれている。これって間違いじゃないのかな。
0260名無し生涯学習
2017/04/18(火) 12:08:11.56ID:Gs+V6xrG0ペガサスGOで神様アリガトウ!
明治大学商学部除いて人類みな兄弟
世界が平和でありますようように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています