【知的な友人】慶應通信69【素敵な安飯】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:37:25.15ID:kZqyT+l/00002名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:37:48.36ID:kZqyT+l/0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1490018280/
0003名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:47:00.38ID:kZqyT+l/0慶應義塾通信ホームページ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/schedule.html
事務局お問い合わせ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/contact/
慶應義塾大学図書館KOSMOS検索システム
http://kosmos.lib.keio.ac.jp/
KOARA(KeiO Associated Repository of Academic resources)
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/
慶應義塾生活協同組合
http://www.univcoop.jp/keio/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
http://www.jukushin.com/
奨学制度
http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應義塾 基金室
http://www.kikin.keio.ac.jp
0004名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:47:20.30ID:kZqyT+l/0塾員(卒業生)ホームページ
http://www2.jukuin.keio.ac.jp/index.html
慶應オンライン
https://www.jukuin.keio.ac.jp/kol/html/login/Login.html
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
慶應義塾維持会
http://www.kikin.keio.ac.jp/ijikai/index.html
慶應カード
http://www.keiocard.com/
社中交歡 萬來舍
http://www2.jukuin.keio.ac.jp/lounge/index.html
ファカルティクラブ
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/campus/mita/cafeteria.html
0005名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:49:51.12ID:kZqyT+l/0・会長がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている)。
・会長が永らく変わらない(NLみればわかる)。
・会の幹部・会長の取り巻きがバカである(バカだから群れる)。
・会員が会長を絶賛する。会長が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会)。
・語学の勉強会が頻繁にある(語学で詰まって卒論までいけない)。
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるものなら)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし)。
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい)。
・ノートの取り方や試験の受け方を指導する会がある(小中学生相手ですか?)。
・慶友会運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会)。
・試験情報命で試験終わったら携帯やメモ帳をさっと取り出す「パシリ」がいる(見てて笑う)。
・講師派遣命でもある(これは講師によるがね)。
・HPがショボイ。情報が古い(更新しろよ)。
・無駄に愛校心はあり、慶早戦や三田祭で盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに)。
・会員が多すぎる(あるいは少なすぎる。)。
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員)。
・会長ジンクスがある(くだらん)。
・高齢のは飲み会目的、中年は出会いを求めて、若いのは実現不可能であろう夢を語る(正に「愚者の楽園」である)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな)。
・学歴コンプこじらせた田舎役人が、偉そうに上から目線でブログやtwitterで「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい)。
・組織的不正で通信教育部長に公開で怒られる(前代未聞)。
・ネットやSNSでの過去問収集が禁止行為となった。
0006名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:51:13.01ID:kZqyT+l/0不正を組織的にした慶友会があるのならばそこは廃会にしないとね。
899 名前:名無し生涯学習 投稿日:2012/09/02(日) 17:19:39.28
当該の慶友会は廃会でいいよね。当然でしょ。
正解。
慶友会の年会費、大体は三千円前後だけど、コピー代にお茶代くらいしか使い道がない。
それにしたって、勉強会に来る人数は限られている。
余ったお金はどうするか?在籍だけは長いくせに卒業出来ない幹部連中の飲み会代になります。
たまーに、良心的な人がいて諌めるけど、他の慶友会もやってると一蹴される。
レポやテスト不正も一緒。他もやってるからと、糞みたいな言い訳をしやがる。
マジで腐り切ってるよ、慶友会。
10 :名無し生涯学習:2012/09/02(日) 22:47:38.41
でも、バレたのはレポ写しだけで、テスト対策の丸写しとか英語の全訳販売はバレていない。
ま、スクーリングのテストや出席とか他にもわんさか不正をやってるからね。一部の慶友会は。
このスレで必死な奴らがいるのはそういう事。不正の噂が広まると、マジに学校へチクるやつが出るかもってビビってるんだよ
0007名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:51:39.41ID:kZqyT+l/0@yuusui01 慶應通信で書いたレポート、貸してくれませんか?分析するので。
開く 返信
リツイート
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 17時間
@duntontube 分析?どうやって?
r.saito r.saito @duntontube 4時間
@yuusui01 だいたいどれくらい書ければ合格できるのかを把握するのです。
返信
リツイート
2013年6月9日 - 9:52 · 詳細
ツイート内
テキスト
@duntontube @yuusui01 さんへの返信
悠水(ゆうすい) 悠水(ゆうすい@yuusui01 1時間
@duntontube 少し考えたけどやめておくよ。
0008名無し生涯学習
2017/04/09(日) 07:52:12.29ID:kZqyT+l/0自分は文学会(文学部とあるけどこっちでいいのかな?)の会長?
は信頼してない。
いくら当日の見学組とはいえ、私が倒れている時に他の通行人の方が知り合いですか?
と聞いた時に「いや全く知りません」と言われたのでその程度だと諦めた
0009名無し生涯学習
2017/04/11(火) 08:55:36.39ID:nyuWuCw5K・慶應通信スレに何年も粘着し機能不全にしている荒らし
・神奈川県在住(横浜?)、男、1976年7月生の40才、アルバイト、2014年法甲卒、2014年経済再入学
・14年入学、経済在籍なので学籍番号は142*****
・10年近く(以上?)慶應スレに延々と粘着し、自分以外のレスを見ると即レス、相手構わず罵倒し続けている
・風貌はギョロ目、白髪まじりデブメガネ、リュック
・罵倒の際に使う手法は複数人いるかのような態度やキャラを変えた自演
(←キャラは変わっているが、一つのレスを不自然に庇うような援用レスが短時間のうちに行われるのが特徴←指摘された為か最近は時間をあけるようになった)
・時たま自身の近況を一人言のように書き込む(←指摘されて最近止めていたがたまに忘れて復活する模様)
・書き込みを分析され、特定されてしまったので最近は少しおとなしいが、自身が気に入らない慶應通信関係者を相変わらず何度も何度も同じ文章で罵倒、吊し上げを続ける
・相手の言いたいこと、聞きたいこと、言っていることの真意を理解することが出来ず、まともな会話が成り立たない
・他人が自分を攻撃しているという強迫観念があり、他者理解力が著しく劣るため、慶應スレにある他人の書き込みの内容がなんであれとにかく気に入らず、常に揚げ足を取って粘着してくる
・そのような性格のため誰とも仲良くなれる訳もなく、過去に湘南慶友会など複数の慶友会に在籍したが、誰とも溶け込めず、溶け込めなかった慶友会が嫌い
・嫌いなものだらけだが関西・九州が嫌い
・中国・韓国が嫌いで単純なものの見方を好む(複雑なことを理解することが出来ない)典型的なネトウヨ
・誰かれ構わず相手に対してすぐ偏見を持ち、決めつけ、レッテル張りをしてくる(例えば気に入らない書き込みは慶應と無関係者認定しようとする)
・自演は何人かに見破られるも本人は気づいていないと未だに信じている
0010名無し生涯学習
2017/04/11(火) 12:22:45.24ID:yU345B6W0神様アリガトウ!
明治大学商学部除いて人類みな兄弟
世界が平和でありますようように。
すずたがはやくしにますように。
0011名無し生涯学習
2017/04/11(火) 12:33:00.94ID:z1dJ09abr0012名無し生涯学習
2017/04/11(火) 19:36:42.52ID:gXZZ13fmM0014名無し生涯学習
2017/04/11(火) 20:26:01.07ID:lWShAXgKdまた過去に配ってたチラシみたいな文言をHPに書いて新入生募ってる
風紀が乱れるから内輪だけでパリピしてろって
0015名無し生涯学習
2017/04/11(火) 20:37:31.31ID:vzDFex2I00016名無し生涯学習
2017/04/11(火) 20:58:21.53ID:e0eQ7b7a0部外者がのさばってるなら大学に通報すれば?
0017名無し生涯学習
2017/04/11(火) 21:39:22.57ID:62BC9AzJ0だから表彰学生と別なの。NLにも三色旗にも掲載されないの。一緒にしないでね。
>>697
結局は代表一人に落ち着いたんだがうちの会だけでも三人もユニコン賞に推薦出したって聞いた時はさすがにウンザリした
普通そんなに一つの会から顕著な功績を挙げた卒業生を出せるはずないか
内輪で互いに推薦し合ったのだろう
一応三人共最終面接までは行けたようだが代表以外はちゃんと落とされてて
さすがは慶應だと関心させられたし安心した
やっぱり面接って大事だな
他の五人がどういう人だったのかは知らないけど純粋に代表の実績が一番優れていたということ
複数人選ばれる年が大半の中で今年は一人という慶應の選択は正しかった
表彰されるに値する人でなければ容赦なく落とす姿勢は素晴らしい
江川を落とした時裏口を使わない慶應の姿勢が評価されていた当時を思い出した
今年のユニコン賞選考で慶應はブランドを維持するために妥協はしないことが証明された
これにより慶應の表彰制度の価値が担保された
0018名無し生涯学習
2017/04/11(火) 21:41:35.23ID:62BC9AzJ0学科まで書かないでね、詐称だから。
そして、卒業するまで慶應生ではないからいい加減にしてね。
慶應カードも入会できないし、塾の送付もないでしょ。
慶應通信は慶應の学士号を取得するための課程だから。
塾員より
0019名無し生涯学習
2017/04/11(火) 21:43:51.78ID:62BC9AzJ014 :名無し生涯学習:2017/04/11(火) 20:26:01.07 ID:lWShAXgKd桃より代表をどうにかしろよ
また過去に配ってたチラシみたいな文言をHPに書いて新入生募ってる
風紀が乱れるから内輪だけでパリピしてろって
0020名無し生涯学習
2017/04/11(火) 21:47:12.35ID:62BC9AzJ0http://zenkoku2mitakai.pro.tok2.com/unicorn.html
熟読願います。
0021名無し生涯学習
2017/04/11(火) 22:02:24.03ID:yU345B6W0クソ太がはやくしにますように
おやすみなさい
0022名無し生涯学習
2017/04/11(火) 22:13:57.90ID:e0eQ7b7a0どうせ代表が会員に推薦状をたくさん書かせたんでしょう
SFCアワードのほう格段に上です
というか通信生は黙って学位だけ貰って大学に関わろうとしないでください
0023名無し生涯学習
2017/04/11(火) 22:41:29.19ID:VkjiRUDMM天皇制が廃止され日本がはやく共和制になり、
国民一人ひとりが自立と責任の意識を持ちますように
おやすみなさい
0024名無し生涯学習
2017/04/11(火) 22:52:28.87ID:ewYsUL1ya正しくは「通信三田会が資金を提供している」だよ
スポンサー的位置付けだね
だから選ぶのは大学だけど三田会にお伺いを立てる仕組み
もっとも時計に関しても三田会へのお伺いはあるようだけど
それにユニコン賞はニューズレターで募集かけていたと思うがな
0025名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:18:03.92ID:62BC9AzJ0ユニコン賞はそこまで詳細を知りませんでした。
指摘を2点
・もっとも時計に関しても三田会へのお伺いはあるようだけど
全く無いです。先生がプッシュするかしないかです。論文の実力(と卒論指導での態度)のみです。
慶友会入会も全く関係ありません。過去の受賞者を見ればわかりますし、不正やっているところまであるのに。
通信三田会で新塾員による卒論発表会が誤解を招いているのでしょうか。
・それにユニコン賞はニューズレターで募集かけていたと思うがな
慶友会の募集や告知は全てNLで行っていますよね。だからユニコン賞もNLで行っています。
0026名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:22:45.50ID:62BC9AzJ0誤解が無いように記載しました。
0027名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:31:35.89ID:ewYsUL1yaこれは正しい
金時計だけは通信を1つの学部とみなして慶應から表彰される
銀時計とユニコン賞は通信独自の表彰制度
だからと言って銀時計とユニコン賞を下に見るつもりはないが
0028名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:35:58.85ID:62BC9AzJ0通信教育部懇親会の席上なので
表彰とはまた違うんですよね。
「ユニコン賞は何かを研究して」ではないからが的を射た表現かと。
0029名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:36:35.79ID:62BC9AzJ0各学部に所属する正科生のはずなのにおかしいんですけどね(微笑)
0030名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:38:26.72ID:62BC9AzJ0いつの間にか人(ブロガー)の話をするようになって懸念しています。
0031名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:40:16.13ID:ewYsUL1ya今年は一人でもずっと昔から受賞されてきた人達も居るわけでその方々に申し訳ない
そういうこと言う人って例えばS太さんが銀時計だったとしたら「銀時計は通信独自の表彰制度だから意味がない」とケチをつけていたのが目に見えている
たとえ金時計だったとしても「現役の学生でもないのに表彰されても意味がない」と言うのだろう
制度自体に文句があるのなら無視すれば良いだけでこういうところで書くべきじゃない
過去にも未来にも受賞する人達に失礼極まりない
0032名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:46:54.02ID:62BC9AzJ0一年前は「勉強」や「卒論」のことで盛り上がっていたなと回顧しただけです。
ユニコン賞は勉強とは別ということを述べただけです。
だから三色旗やNLに名前は載らないでしょ。
勉強と交流を分離しているということを言いたかったの。
>「ユニコン賞は何かを研究して」ではないからが
を書いたのが誤解のもとだったのかもね。
>「現役の学生でもないのに表彰されても意味がない」
慶應通信生は現役の学生ですよ。
0033名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:47:33.02ID:62BC9AzJ00034名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:47:39.53ID:0aOoBgc6dどう思うかは人それぞれなんだよ
0035名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:51:25.28ID:62BC9AzJ012月ももめていたみたいだし。
>どう思うかは人それぞれなんだよ
大学側の制度を述べただけです。切り分けて考えるのは
研究論文書くための能力には必要かと思いますが。
ここで優秀なのは>>22のSFCの方のみかもね。
内容はともかく。
0036名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:52:35.52ID:ewYsUL1yaそれはおかしいとは思うけどかつて通学と一緒に各学部の中から選ばれてた時代に一人も通信が選ばれなったからといって「通信は差別されてる」とクレームつけて現行制度になったのだから仕方ない
>>28
たしかにユニコン賞は独特の制度ですよね
どちらかと言えば小泉体育賞とかに近いかも
でも表彰には違いないとは思うのだけれど
気になってブログみたら「表彰状」になってますし
0037名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:56:49.50ID:ewYsUL1ya研究とは言えないよね
いやSFCアワードを悪く言うつもりはないけどSFCの人に通信の表彰制度を悪く言われる筋合いはないと思うの
0038名無し生涯学習
2017/04/11(火) 23:58:44.28ID:62BC9AzJ0通信は卒論が評価され、通学は成績が評価されるから分ける結果になったのは仕方がないと思う。ソースを知らないからこの話に同意することは現時点でできないけれど。
慶應通信でオールA取れますかという話。通学だとオールAはいるからね。今の通学生は知らないけれど。
(オールAでなくても表彰になった人もいるみたいだけどね)
>どちらかと言えば小泉体育賞とかに近いかも
三色旗とNL(どちらも大学からの公式の出版物)に名前が掲載されない限り異なると思います。
小泉体育賞は公式に大学側に掲載されますし、
SFCアワードも公式にSFCに掲載されますから。
>気になってブログみたら「表彰状」になってますし
賞は皆「表彰状」を貰うものだと思うのですが…
SFCの方どうぞ
0039名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:01:11.73ID:d+mOUnG50勉強と活動両方大変ですから。
勉学と分けているという意味です。
0040名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:03:07.24ID:d+mOUnG50↑はソース書いた方が良いと思います。
デマを避けるためにも。人から聞いたはNGね。
1年前は論文で指摘していたり、成績をお互い言ってたりしたんだけど
ユニコン賞がメインになるのは思わなかった。慶友会に入れない人がいるので。
0041名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:03:35.56ID:DAbdHXR/a前者は表彰、後者は表彰とは言わない
0042名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:06:05.21ID:d+mOUnG50ユニコン賞は慶友会活動の頂点だから表彰状ですね(微笑)
では。
0043名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:11:51.39ID:CsaQ3WAsd去年からの表彰の話題は明らかに認知度上げるためにどこかの会員が書いてるよね
0044名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:16:25.31ID:+63Op73Ur0045名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:18:28.13ID:CsaQ3WAsd軽誘拐活動は暇人にしかできないんだよね
0046名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:33:59.82ID:+63Op73Ur0047名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:53:22.24ID:yM1nNYgvd人それぞれっていうのは>>31に対する批判でしょう
あなたにではない
ここで代表云々を勝手にNGワードにしてるのは関係者?自分たちに都合がよいことは書き込んで、都合が悪いことが書かれると相手を黙らせようとする
スレの支配者気取り?
0048名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:57:02.17ID:q3T7CAPja0049名無し生涯学習
2017/04/12(水) 00:57:39.30ID:X0XlU2l4a去年の今頃からS太さんが三冠王間違いしという意見が出始めた→
S太さんが表彰される日に備えて本人だか取り巻きだかがやたら表彰は素晴らしいという話題を出して知名度を上げる工作→
結局S太さんは無冠に終わる→
ステマのせいで表彰制度に何だか悪い印象すら残してしまった
0050名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:00:13.63ID:yzQVaSdad>>42はアラサーくらいの女性?
この二人、これまでずっとコンビで書き込んでるよね?
某会の関係者?
0051名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:03:32.01ID:X0XlU2l4aS太さんが金時計間違いなしと話題が出る→
S太さんは成績を開示しているのでS太さんより成績の良い人たちが自分が表彰されるかもと色めき立つ→
デマや変な噂で周りを蹴落とそうという書き込みが散見された
0052名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:07:15.76ID:X0XlU2l4a0053名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:13:28.18ID:X0XlU2l4aここで悪評が出されてるからなんじゃないの?
そうだとしたら例年だと貰えた人は可哀想に
0054名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:17:19.43ID:KeGe7fHia前スレで落ちたっての、やっぱネタだったんだな。
0055名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:17:34.16ID:X0XlU2l4aいらない人が騒いだせいで欲しい人が割りを食うことになる
0056名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:18:46.54ID:KeGe7fHia0057名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:21:16.28ID:X0XlU2l4aいらない人はいらないだろうが欲しい人は欲しいんだと思う
問題はいらない人のせいで廃止されたら欲しい人まで機会が失われる
0058名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:22:19.59ID:KeGe7fHia0059名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:22:50.26ID:X0XlU2l4a0060名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:24:39.88ID:KeGe7fHia0061名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:25:14.62ID:X0XlU2l4aでもあなただって銀時計に選ばれたら嬉しいでしょ?
それとも通信だけの賞はいらないと辞退する?
0062名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:25:26.87ID:KeGe7fHia0063名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:27:29.08ID:KeGe7fHia要らない。辞退する。
福沢先生は戦争に寄付をして勲章をとの話があったけど辞退された。
福沢先生に習って、賞やらなんやらは辞退する。
0064名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:28:00.52ID:X0XlU2l4a表彰全て廃止したところで一人5万としても25万円の削減にしかならない
スクに当てても一講座増やすことすらできなさそう
0065名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:31:14.72ID:X0XlU2l4a金時計でも?
まぁここで何と言ったって実際にそうなれば辞退なんてしないだろうけど
0068名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:45:31.62ID:X0XlU2l4aそう思うなら事務局にでもそういう意見提出してみたら?
0069名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:50:08.20ID:VZTdoenUa卒業できないここの連中が荒れるわけだw
0070名無し生涯学習
2017/04/12(水) 01:59:05.16ID:X0XlU2l4aそれはそうなんだが彼が表彰制度の価値を下げてしまったことは残念でならない
0071名無し生涯学習
2017/04/12(水) 02:13:10.31ID:S2TWzdSv0それと同時に素行の悪い代表がユニコン賞を唯一取ってしまったことで
ユニコン賞の存在意義と価値が大暴落したのも残念だ
ユニコン賞=人格者とはなんだったのか
0072名無し生涯学習
2017/04/12(水) 02:23:38.67ID:X0XlU2l4a激しく同意
来年からの受賞者が可哀想
もちろん去年までの受賞者も
0073名無し生涯学習
2017/04/12(水) 02:43:22.25ID:rF0YHWmVKどんな素行なの
0074名無し生涯学習
2017/04/12(水) 10:08:47.84ID:d+mOUnG500075名無し生涯学習
2017/04/12(水) 10:09:25.56ID:d+mOUnG500076名無し生涯学習
2017/04/12(水) 10:10:19.15ID:d+mOUnG500077名無し生涯学習
2017/04/12(水) 10:11:47.96ID:d+mOUnG500078名無し生涯学習
2017/04/12(水) 11:32:55.55ID:jNMk3kFJdスクで外部講師をヘッドハンティングしてからのゲリラ講師派遣
スク受講料を払わず全期一日中潜って科目情報収集
とにかく金にまつわる悪評が多い
0079名無し生涯学習
2017/04/12(水) 12:02:59.14ID:vUr+91ga0山下大輔や高橋由伸を応援しない奴はダメってことさ
0080名無し生涯学習
2017/04/12(水) 13:09:01.32ID:Vurqi6dc0神様アリガトウ!
明治大学商学部除いて人類みな兄弟。
ペガサス2号で世界が平和でありますように。
すずたがはやくしにますように。
0081名無し生涯学習
2017/04/12(水) 14:09:46.31ID:X0XlU2l4aそれは卒業試験で「尊敬しているのは星野仙一(明治OB)です」って言ったら時計は次の人に渡っちゃうってこと?
もしそうなら時計も大したことないな
0082名無し生涯学習
2017/04/12(水) 15:47:20.19ID:QDuAbN3arhttps://youtu.be/Y6RHr4JK0TA
0083名無し生涯学習
2017/04/12(水) 18:22:06.72ID:rF0YHWmVKおれも関係ないスクに1日中潜り込みたい
0084名無し生涯学習
2017/04/12(水) 18:49:15.35ID:1VlZWZ4t00085名無し生涯学習
2017/04/12(水) 19:10:03.97ID:DAbdHXR/a試験は過去問で対策
卒論は業者に委託
これが時計への最短ルートだとしたら悲しいなぁ
過去の表彰生にそんな人が居ないことを祈るよ
0087名無し生涯学習
2017/04/12(水) 19:49:37.12ID:d+mOUnG50退学です
>試験は過去問で対策
過去問って言っている人はお察しレベル。恥ずかしい。
桜蔭の女の子を読んでみたら
>卒論は業者に委託
目の前の本人と能力がかけ離れているのは瞬時に分かります
廃板にならないかな
0088名無し生涯学習
2017/04/12(水) 19:50:18.78ID:d+mOUnG500089名無し生涯学習
2017/04/12(水) 19:50:57.72ID:d+mOUnG500090名無し生涯学習
2017/04/12(水) 19:52:15.52ID:d+mOUnG50対応して欲しい。
0091名無し生涯学習
2017/04/12(水) 20:49:15.54ID:jNMk3kFJdあの時点で銀時計以上の手応えがあったんだろうけど
0092名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:03:17.10ID:BHgwbNLgd他の卒論やってる人の状況や内容わからないんじゃない。知り得てもカナリ少ないでしよう。
根拠のない自信、なら持てるかもしれないけど。
0093名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:08:35.69ID:DAbdHXR/a委託業者使って卒業したのは少なからずいるからね
業者もプロだから学生レベルに仕上げるだろ
表彰狙いの人には少しだけレベルを上げる
先生も見抜けないのかわかってても面倒だからそのまま通すのか
>>91
あの時点では本人はおろか皆S太さんが金時計という雰囲気になっていたからな
0094名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:11:45.80ID:d+mOUnG50委託業者使って卒業したのは少なからずいるからね
証拠を、否、色々な意味で止めて欲しい。
第三者も見ている掲示板でこういうことを書かれるとどうかと思いますが>大学
0095名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:14:00.10ID:DAbdHXR/aよく勘違いしてる人がいるけど表彰は最終的には成績だからね?
卒論がある一定のレベルに達していたら先生から推薦されて
その中で成績が一番良い人が金時計
卒論は一次試験みたいなもの
0096名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:17:59.28ID:d+mOUnG50↑慶應通信のこと知らない人ですよね。
貶めているのが良く分かる。信じないように。
廃板検討して欲しい。某所でできたんだから。
Sさん(勝手にすいません)以外に被害が波及するのも危惧しているので。
0097名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:25:21.22ID:VxM4/jom0一次試験 教授からの推薦
二次試験 推薦者の中から優秀卒論(銀時計以上)
最終試験 成績優秀者(金時計)
真実は予選敗退
0098名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:26:55.67ID:S2TWzdSv00100名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:32:04.44ID:S2TWzdSv0初回調査票の段階で教授レベルが指導する草稿ではなかったってことですよ
0101名無し生涯学習
2017/04/12(水) 21:33:43.93ID:DAbdHXR/a真実を見極められる人が居て嬉しいです
96のように自分の無知を認めず知らないことを聞くとデマだ部外者だと決めつける変な人も居るので
0103名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:03:51.06ID:vUr+91ga00104名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:20:10.89ID:jNMk3kFJd初回指導でハウツー本を持って行って泣く
テーマも途中で変えたのに最短卒業だらなあ
まさかとは思うが講師派遣関係でスカウトした外部講師に個人指導してもらってないよな
0105名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:33:26.99ID:Vurqi6dc0新潟に直下型震度7来ればいいのにね。
0106名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:35:10.97ID:Vurqi6dc00107名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:45:18.32ID:BHgwbNLgd最低指導回数とか期間があるんだし…その辺、別にせず一緒くたにしたんだろうか。
指導教員の方をイマイチと見てしまうな…
本人の卒論執筆能力が非常に高いって、素直に想像することができない。
0108名無し生涯学習
2017/04/12(水) 22:46:28.60ID:BPSBfjaod0109名無し生涯学習
2017/04/12(水) 23:09:53.55ID:WKv/7/sg0見てて気持ち悪いからせめてコテつけろや。
直下型地震とか言ってる時点で日本人じゃねえだろ。
0110名無し生涯学習
2017/04/12(水) 23:15:02.93ID:VxM4/jom0異常な慶應愛者で地方差別発言もしてた
ブロガーの飲み会参加を断られたことも根に持ってそう
0111名無し生涯学習
2017/04/13(木) 00:23:10.58ID:kG08F0up0それも年がら年中24時間。頭がおかしい
0112名無し生涯学習
2017/04/13(木) 00:41:49.60ID:37d8vT3t0本人は経済塾員甲類在籍らしいが
S氏の再入学で甲類上げができなくなったか
0113名無し生涯学習
2017/04/13(木) 02:10:17.40ID:EPpzh8t40クソすずたと信者が廃れて通信も近々廃止します
今年は首都直下型大地震だけじゃなく中越地震みたいに新潟にも震度7直下型地震起きて欲しい人もいるでしょう
オーガニックでウルトラ平和になりますように
おやすみなさい
0114名無し生涯学習
2017/04/13(木) 02:40:42.23ID:8gRQeZVX02017/04/07 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=y4xUooGVOls#password
2分26秒〜
横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。
撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。
実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。
この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の人間。
殺した理由は麻薬の縄張り争い。
麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。
ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。
殺害はケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。
★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★
0115名無し生涯学習
2017/04/13(木) 03:41:43.42ID:49vqzHQhrグロ 死ね アフィカス乞食
0116名無し生涯学習
2017/04/13(木) 08:09:21.67ID:CED6bsnW0今日も明治商学部以外の世界人類が平穏無事でありますように
新潟に震度7直下型地震きますように
0117名無し生涯学習
2017/04/13(木) 08:12:28.50ID:exKvkCoBr0118名無し生涯学習
2017/04/13(木) 11:51:40.27ID:slcJ6sv+Mランチが美味しいです。有難う御座います。
早く天皇制が廃止されて、真の民主主義が成立しますように。
天は人の上に人を作らず
0119名無し生涯学習
2017/04/13(木) 16:53:41.39ID:wjX/iUIg0おながいします <m(__)m>
天下り教授(早稲田の吉田氏)に関する違法行為を容認し講義を継続させたおバカ戦犯
來生新 学長
岡部洋一 元学長
岡部のバカッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
043-276-5111 (総合受付)
soumu-ka@ouj.ac.jp(総務課)
0120名無し生涯学習
2017/04/13(木) 20:59:19.97ID:V9ogq00p074人退学しているらしい。
H22秋、H23春が362であるのを考えると結構な数の退学者なのだろうか
卒業生も74人
※いずれも法学部のみ
0121名無し生涯学習
2017/04/13(木) 21:38:36.79ID:KwcSDTUJ0慶應通信の入学者は、既に大学で学んだ通信生が約半分で、
慶應の学部の中では飛び抜けて高学歴なのが通信課程です。(NL2009.4 p1元通信教育部長談)
0122名無し生涯学習
2017/04/13(木) 21:43:00.01ID:KwcSDTUJ0こことても大事だから強調しておく
0123名無し生涯学習
2017/04/13(木) 21:50:19.10ID:kG08F0up0あるいは東大京大の全学部も通教より格下だと?
通教が低く見られてるから冗談で言ったんだよ
0124名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:01:47.53ID:VdUI7u5Idそういうのに限って目立つから全然説得力ないな
高学歴が一定数いるのも知ってるから否定はしないが
0125名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:02:55.11ID:+Me7stpMa確かに、去年のスクーリングで周りの人と雑談してたら、殆どが学士入学だらけだった。
卒業後再入学した俺もだけど。
最初に入学した90年代の時は、当時の俺も含め高卒多かった。【総合教育科目(当時は一般教養だった)のスクを除く】
0126名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:05:17.10ID:37d8vT3t0あくまで入学生の入学直前の最終学歴が高学歴であるということをいっている
通学の入学生は基本的に現役浪人含めて高卒だからね
慶應医学部も東大京大も入学してくる学生のほぼ全員は高卒の学歴で入学してくる
それに対して通教では短大卒、大卒も入学してくるというだけの意味
0127名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:18:13.64ID:kG08F0up00128名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:19:08.15ID:KwcSDTUJ0なるほどそういう解釈ね
一度大学でてるんだから学部レベルの勉強は出来て当たり前ともいえるね
0129名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:42:46.89ID:ubNtqubJdなに当たり前のことをドヤ顔してんだろ…
と思ったら、元の発言自体がそもそも意味あんのか?
どんな話の流れで語ったんだか。
0130名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:54:49.13ID:WqkZGrvmM通学課程の慶應義塾は退学率は全学で1パーセント前後を推移、年度によっては1パーセントを切る年もある。
それ位に退学者は少ない。
他の六大学もう似た様な感じ。
それ考えると通教退学率は高杉。
ここだけは「慶應番外地」と言い切る。
もうこの慶應通信は別に学校と考えるべき
0131名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:56:59.93ID:WqkZGrvmM反論出来る奴はどうぞ
0132名無し生涯学習
2017/04/13(木) 22:58:39.33ID:FoA0r6Dsa退学人数も減って行くかもな。
でもまあ、通学よりも退学者が多いのは変わらないだろうが
0133名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:01:15.80ID:FoA0r6Dsa理解出来るか確認しつつ書いたらしいから、
その意味では、通学と通信との二本立てが、福澤先生の精神にあってると思うが。
でもまあ、通信縮小へと変わって行くだろうな。
0134名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:08:42.80ID:VdUI7u5Idその理屈だとSFC、矢上、信濃も番外地だが
0135名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:09:39.22ID:86jrLNTx0それが心配
0136名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:12:24.09ID:Q5vFwkUcr0137名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:13:50.40ID:VdUI7u5Id10年くらい前に12万近く学費が上がった
0138名無し生涯学習
2017/04/13(木) 23:29:12.02ID:V9ogq00p0メディアと放送がkcc-Trackへと統合された
復習回数がより分かり易くなったり、ノート機能なんてのもついたようだ
0139名無し生涯学習
2017/04/14(金) 01:04:30.46ID:SOlXrH710・人並みの幸せは諦め、不幸は運命だと自覚すること
・どちらに進んでも悪い方向にしか行かないのだから、悪い中でもマシなほうを選ぶしかない
・軽々と近づいてくる奴は見下して優越感を感じようとする人格障害者か、いいように利用しようとする自己中のどちらかしかいないと心得るべし
・沈黙は賢者 騒ぐのは馬鹿
・文句を言わない
・口に出すのは挨拶と感謝と謝罪だけにすべし
・雑学的なオタク知識を人前では見せないこと
・自分の得意分野の話題になっても一切口を開かないこと
・はしゃがない。笑わない。
・職探しは給料の額面よりも休日の多さ、残業の少なさ、人が多いが一人作業が多い仕事かどうかを基準に選ぶが低学歴だと選びにくい
・人間関係はトラブルしか生まない
・人付き合いやコミュニケーション、ビジネスのハウツー本やWEBサイトの情報や成功体験談は健常者向けであり障害者にとっては何の参考にもならない
・障害者が「馬鹿になれ」を真に受けて実行すると怒りや恨みを買うか、さらにバカにされるかしかないことを心得るべし
・会話や主張がしたいなら迷惑かけないようネットの掲示板等で自己満足に留めておくこと
0140名無し生涯学習
2017/04/14(金) 01:08:42.80ID:SOlXrH7102017年03月31日17時38分
ヤマト運輸の長野県内の営業所に勤務していた従業員の男性=当時(46)=が自殺したのは、上司からの長期間にわたるパワハラが原因だったとして、遺族が31日までに、同社と上司に計約9500万円の損害賠償を求める訴訟を長野地裁に起こした。
〔写真特集〕私たちが許しません
訴状などによると、男性は2012年秋ごろから上司に「顔を見るだけで殺したくなってくる」などの暴言や投げ飛ばすなどの暴行を受け、うつ病を発症。15年1月に自殺した。遺族は労災申請し、16年3月認定されたという。
代理人の鏡味聖善弁護士は「ショッキングな内容のパワハラ行為が行われていた。劣悪な労働環境が維持されることがないよう会社としてしっかり対策を講じてほしい」と話した。
ヤマト運輸の話 具体的内容は係争中のためコメントを控える。代理人と協議して対応していく。
0141名無し生涯学習
2017/04/14(金) 01:09:20.89ID:SOlXrH710いかにパワハラやセクハラの相談やトラブルが増えているのかがわかります。
そこで次に、職場のパワハラを防ぐための5つの措置を紹介します。
@会社のトップが、職場からパワハラをなくすべきという明確な姿勢を示す。
A就業規則をはじめとした職場の服務規律において、パワハラやセクハラを行った者に対して厳格に対処するという方針や、具体的な懲戒処分を定めたガイドラインなどを作成する。
B社内アンケートなどを行うことで、職場におけるパワハラの実態・現状を把握する。
C社員を対象とした研修などを行うことで、パワハラ防止の知識や意識を浸透させる。
Dこれらのことや、その他のパワハラ対策への取り組みを社内報やHPなどに掲載して社員に周知・啓発していく。
適切な対応と措置をすれば職場からパワハラをなくすことは可能ですし、確実になくしていかなければ、社員は肉体的・精神的苦痛を受け、会社にも大きな損害が発生してしまいます。
会社と社員の双方が幸福な関係で仕事に全力を尽くしていけるように、会社の社長や管理職の人、さらにはすべてのビジネスパーソンには、これらの知識を知って、ぜひ実践していってほしいと思います。
0142名無し生涯学習
2017/04/14(金) 01:10:05.48ID:SOlXrH710〇「傷害罪」(「刑法」第204条)
人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
※これケガをさせた場合ですが、精神を衰弱させるような精神的傷害にも適用されます。
〇「強要罪」(「刑法」第223条)
1.生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
その他、場合によっては、「暴行罪」や「強制わいせつ罪」、「強姦罪」などが適用される可能性もあります。
0143名無し生涯学習
2017/04/14(金) 07:07:55.21ID:FVmuwy9p0矢上はすぐそばなので実質同じ
そして信濃のほうがレベルとしてははるかに上だろ
下なのはSFCと通信だけだろw
0144名無し生涯学習
2017/04/14(金) 08:14:53.31ID:p/RQoBcy0今日も明治商学部除く世界人類が平穏無事でありますように
すづたがはやくしにますように
0145名無し生涯学習
2017/04/14(金) 08:25:55.70ID:Xlhm3JoyM0146名無し生涯学習
2017/04/14(金) 08:52:27.47ID:PA2a4dE/a0147名無し生涯学習
2017/04/14(金) 09:19:27.39ID:Zgpse9tkd分かってないとか、同じに扱えって主張する人はおかしな人。どこかで読んだけど、通信入ったのに日中学内に入って、人脈を作るとかどうだ、みたいなのと変わらん。
0148名無し生涯学習
2017/04/14(金) 12:53:14.02ID:SOlXrH710大学の通信教育課程は、遠隔地に住む人や仕事でなかなか通学時間が確保できない社会人のために開設されているカリキュラムだ。
年間学費は4年間で100万円前後のところが多く、在籍可能期間も10年以上と長く取られているため、多様な学生が集まりやすい。
だが、通信教育課程は慶應義塾大学や早稲田大学など私立大学のトップ校でも開設しているため、最近では単なる「箔付け」のために入学する若者も少なくない。
慶應義塾大学OB(24歳・経済学部卒)の話によれば、通信教育生の中にはこんな学生がいたという。
「通信教育課程なのにキャンパスに毎日来ている人がいました。
聞けば、高校を卒業後、しばらくフリーターを続けた後、
26歳で通信教育課程に入学。
慶應で開かれているイベントやサークルに積極的に出入りし、人脈作りに励むのが目的だったみたいです。
通信だから、と差別していたわけではないですが、
彼は『俺は慶應で人脈を作りたい』と堂々と口にする姿は陰で嫌われてましたね」
0149名無し生涯学習
2017/04/14(金) 13:03:06.57ID:Zgpse9tkd0150名無し生涯学習
2017/04/14(金) 13:13:00.39ID:DO9sKhqda0151名無し生涯学習
2017/04/14(金) 14:39:20.61ID:6JR3B/pk00152名無し生涯学習
2017/04/14(金) 18:20:41.49ID:tQw9qQFCa0153名無し生涯学習
2017/04/14(金) 18:45:42.20ID:K/r/H96wr0154名無し生涯学習
2017/04/14(金) 19:06:47.94ID:e5s9+p5+0総コストとしても違和感。
部外者大杉。
0155名無し生涯学習
2017/04/14(金) 19:16:54.45ID:wzqemDeN0渋谷恭正はメガネ障害者でブサイク障害者(体が左右非対称)でアニオタでした
千葉県我孫子市 ベトナム国籍の小学3年生レェ・ティ・ニャット・リンさん(当時9)=千葉県松戸市六実(むつみ)5丁目=殺害事件。
2017年4月14日、リンさんの自宅近くに住む渋谷恭正(46)を逮捕。
渋谷恭正はリンさんが通っていた松戸市立六実(むつみ)第二小学校の保護者会「二小会」の会長をしていた。。
http://i.imgur.com/yx3naiU.jpg
http://i.imgur.com/OMLdE6L.jpg
http://i.imgur.com/MoxYfd2.jpg
http://i.imgur.com/01TYSRK.jpg
正面から
耳の形が左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/KeyFm2z.jpg
http://i.imgur.com/93vltbf.jpg
左耳
http://i.imgur.com/pO3uR3e.jpg
http://i.imgur.com/00ptDTF.jpg
アニオタだったようです(障害者はアニメなどのかわいらしいモノが好きな人が多い)
http://i.imgur.com/kCzsGG5.jpg
http://i.imgur.com/YqiA2pT.jpg
●メガネはメガネ障害者です
またメガネww
メガネはインテリでも何でもないです
目に障害があるからメガネなんですよ〜
もっと言うと目に障害がある人は、すぐ近くの脳にも障害があります
障害が目だけに限定されるってことは遺伝的にありえません
0157名無し生涯学習
2017/04/14(金) 19:53:54.79ID:pr4Gj6/V00158名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:36:27.59ID:dozSlocB0通学の学費値上げに伴う措置だったような(通学と比して通信の学費11,1%は不公平)
部外者認定するのは勝手だが無知は恥かくだけだよ
0159名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:41:40.82ID:dozSlocB0おまえら論文書いたことないんだろ
通学の数週間で書けるような卒論だと通信は卒業できないぞ
0160名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:43:12.64ID:Zgpse9tkd最初の12万円、ほとんどかからなかったんだ?
0161名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:47:49.51ID:Zgpse9tkdおっと、詳しい説明が。サンキュー。
でも、無知ってのとは違うのでは、こんな事。
まあ、ただただ部外者連呼するのは呆れるが。
0163名無し生涯学習
2017/04/14(金) 20:58:07.03ID:e5s9+p5+0泣いたなんてどこで知ったんだ。か
0164名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:01:20.43ID:fPZCis6Ad卒論を書く段階になったら、一日どのくらい勉強してるの?なんて質問がナンセンスなことに気づくはず
0165名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:02:51.24ID:fPZCis6Adたしか要らなかったはず
0166名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:07:20.11ID:I0muTXiLaレポート返送の時の送料や雑費は、今は大学側負担だから。
レポートは袋とじしてないで、単にホチキスでとめて、そのまま返送だったからね。
返信の切手は提出時に貼って置く感じだった。
0167名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:11:24.61ID:m6BSDmt1r期間工を満了する来年の4月に入学するか迷う
0168名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:19:53.56ID:AAILRHxka4月入学しか経験ないけど、4月の方が良いと思うよ。
夏、夜、週末・・・などのスクーリングがあるんだけど、秋入学だと初年度は募集終わってるから。
4月だと初年度から履修出来る。
0169名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:24:55.08ID:Zgpse9tkd迷う前に、本屋さんに行って、レポートの書き方に関する本を読んだ方がいい。
高校のテストや宿題とは全く違うから、独習はカナリきついはず。
普段から報告書や文書作成の仕事をしてると違うけど、そういう感じでないようだから。嫌味や皮肉や馬鹿にしてる訳でなく、真面目なアドバイス。
0170名無し生涯学習
2017/04/14(金) 21:26:54.46ID:bwup9Awy0恥ずかしながら知らないんだけど
0171名無し生涯学習
2017/04/14(金) 22:36:01.75ID:Zgpse9tkd自分も知らないけど(笑
0172名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:18:47.26ID:m6BSDmt1r>>169
アドバイスありがとう
とりあえず来年の4月から河合塾に1年間通って
学力底上げしながら通信こなすつもり
言われた通りレポートの書き方も学んでみる
0174名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:33:33.53ID:dozSlocB0なぜそういう結論になるんだ?
河合塾は受験テクニックを教えるところだぞ
慶應通信に入ってレポート書きまくれば実力つくよ
高認の学力から卒業したいなら最低10年は覚悟しておいたほうがいい
0175名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:40:42.48ID:m6BSDmt1rぐへぇ、できれば20代の内に卒業したい
600万の貯金も10年持たないし公務員も年齢オーバーやな・・・
0176名無し生涯学習
2017/04/14(金) 23:52:40.93ID:Zgpse9tkdまだ若く時間もあるなら、夜間に行くのがいいと思う。実際に会って聞ける環境の方がよさそう。
0177名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:04:27.09ID:mZPqqFMTa若いみたいだし、河合塾行くつもりなら、今から受験勉強始めて、
来年か再来年の一般入試の方が良いと思うよ。
600万、貯金あればとりあえず何とかなるよ。
通学に入学出来れば、幾らでもバイト先あるし。
就職するにしても、院に行くにしても、教員免許取ったりと幾らでも道が出てくる。
悪い言い方かもしれんが、指導教授の人脈で仕事ぐらい何とかなるよ。
0178名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:12:55.96ID:YX3gRuhFdそれって、慶應の通学のこと?
ハードル高すぎでは…
教授の人脈っても、学部によっても教授によっても違うし、何より卒業時の年齢もあるし。
かといって、他大学だと…は、スレチだし蛇足なので略。
0179名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:19:31.75ID:SpvJdJ390そういう環境も整備されていることを踏まえた上で
時間が取れて若いなら通学頑張った方がいいだろうなあ。
その後にまた学びたいなら通信を考えるでも良いのかもしれないし。
0181名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:25:12.55ID:4PzMPbCWdネットで調べればわかると思うけど
慶應通信卒業するより慶應通学の一般入試に受かるほうが楽だよ
単位の取りやすさが雲泥の差
これは世間に普く認知させてない大学の手落ちだと思う
0182名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:26:41.62ID:aFMst1Y3a通信は一度社会に出た人が学び直すための制度
慶應卒って言ったらウソツキ扱いされる場合もある
法的には慶應卒なんだけどね
世間の評価はそんなもん
0183名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:27:54.68ID:4PzMPbCWd残念ながら慶應の場合は通学のほうも教員免許だけは別格の難しさなんだよね
0185名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:36:53.64ID:YX3gRuhFd高認から一年とかで?難しいだろ〜
というのが自分の感覚だけど。
実際には本人の能力や努力でしょうね。
貯金もあるようだし、目一杯勉強に集中出来る環境も作れるかもね。
0186名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:40:10.70ID:Qgl953iY0ストイックな性格なら慶應通信向きかもしれん
0187名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:43:55.18ID:aFMst1Y3aさすがにそういうのは恥ずかしいからやめようよ
聞き方によっては慶應通信卒業するのが東大京大入学並みに難しいと言っているととらえられるよ
0188名無し生涯学習
2017/04/15(土) 00:46:02.67ID:YX3gRuhFd>>181
だった。
182には同意。
ただし二十代までかな、三十過ぎで新卒ですっても困る。単なる大卒カードではなく、スキルアップとかチェンジになってないと、なかなか採用は難しい。
0189名無し生涯学習
2017/04/15(土) 08:51:46.13ID:PtMjOXgx0第三次世界大戦がはじまろうとも明治商学部以外の世界人類が平和でありますように
すづたーがはやくしにますように
0190名無し生涯学習
2017/04/15(土) 19:47:42.31ID:NrmwN8zxM欧米では立派な学歴として認知されている通信も
悲しいかな日本ではどちらかと言うと低めに見られる。
しかし、通信のシステムを知っていて逆に高く評価してくれる人も沢山いる。
結局のところ、大学とは何を学んだかなのだから
低めに評価する人はほっとけば良い。
逆に言うと、自分の学びに自信があれば気にならない。
一方で慶應ブランドだけが目的だったり、レポ不正をやっている奴らは
回りの目ばかりが気になり、自分に自信が持てない。
0191名無し生涯学習
2017/04/15(土) 20:49:45.03ID:Qgl953iY00192名無し生涯学習
2017/04/15(土) 21:19:54.34ID:Ld+F6485a仕事で中断して、しばらくして再開するのも出来ないで、振り出しに戻るわけで。
ビルゲイツみたいに大学に戻って残りの単位取って卒業するなんてないからな日本は。
0193名無し生涯学習
2017/04/15(土) 21:21:13.00ID:Ld+F6485a0194名無し生涯学習
2017/04/15(土) 22:52:52.26ID:PtMjOXgx0これからも新潟が震度七直下型地震がきますように
おやすみなさい
0195名無し生涯学習
2017/04/16(日) 03:36:29.24ID:Dz9wF6+Gd今までも定期的に書かれていたものでしょうか、それとも今回、このような取り上げ方は初めてって感じででしょうか。
自分はブログやる気は全くないですが、一般公開されてるブログ情報は少なからず参考になったものはあったので、適切な範囲で活動してもらいたいな、とは思います。SNSの方は見てないので知らない。
0196名無し生涯学習
2017/04/16(日) 08:54:17.87ID:/Hu1TAl+0あなたの願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0197名無し生涯学習
2017/04/16(日) 10:17:48.78ID:cdjtA7+Na今日はレガッタです。
福沢先生のお墓参りや懇親会など勉強よりも優先すべきことがたくさんあります。
卒業できた人はそういった点を正しく押さえていた人達なのです。
慶應生ならばできる限り全てのイベントに参加しましょう。
仕事以外は理由になりません。
連合三田会は試験日と重なるため土曜のみ試験を受けて日曜は連合三田会に参加しましょう。
勉強は二の次三の次です。
慶應を楽しんだ人のみが卒業できるのです。
大事なことなので繰り返します。
勉強より大事なことを押さえてください。
0198名無し生涯学習
2017/04/16(日) 10:50:00.87ID:HuNUK+GEa前も書かれてあったかな。まあ、ブログやってると公表してる人を再入学させてるし、
なんだかんだ言っても黙認してると思うけどね
0199名無し生涯学習
2017/04/16(日) 11:53:22.64ID:hMpJUbpNrhttp://imgur.com/9HveHcT.jpg
ホンマモンの部外者やなければ去年から注意されるようになったってわかるし
通信教育部長からのブログSNSの問題投稿みんなも読もうや
こんなこと言われるのは学生の質とレベルの証明みたいなもんやし
発達障害のアスペルガーばかりなんやろな
0200名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:20:29.65ID:Dz9wF6+Gdブログとかを全否定している訳ではないんですよね。
全記事や全員がそうでないのは分かるけど、目立つものが大勢の評価を決めてしまうってのは世の中ではよくある話で。
さて、昨日は教材やら各種文書が一式届いて、一日中、確認や履修予定を考えてました。
こんなことしてる時が、多分、一番楽しい時期なんだろうな(笑
0201名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:39:18.69ID:hMpJUbpNr自己中で身勝手な自己顕示欲承認欲求乞食の構ってちゃんだからやろうな
暇な馬鹿なDQNほど目立ちたがるし騒ぎたがるし群れたがるから馬鹿なDQNばかり
厚かましく金品やら評価を求めるいつまでたっても不幸な欲深い乞食やらはもう終わってる
パチンコやタバコ依存や薬物中毒みたいなもんだし
発達障害のアスペルガーばかりやろな
連帯責任になるからルール守ろうやや
0202名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:41:33.51ID:hMpJUbpNr0203名無し生涯学習
2017/04/16(日) 12:45:44.28ID:ha0J82kd0第三次世界大戦がはじまろうとも明治商学部以外の世界人類が平和でありますように
すづたーがはやくしにますように
0205名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:21:49.51ID:axsBeUgx0叩いてるのは文章読解力が無い連中
0206名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:33:18.49ID:axsBeUgx0しかし読解力の無い連中はNLにブログSNSの言葉を見ただけで文章内容の本質を理解できず
ブログSNS=悪いものと判断してしまう
そのような連中はレポート、試験でも問われている本質が理解できず
根拠のない自説を書き連ねて不合格になっているものと推測される
0207名無し生涯学習
2017/04/16(日) 13:50:29.61ID:HuNUK+GEa0208名無し生涯学習
2017/04/16(日) 14:22:08.62ID:axsBeUgx0>SNSやブログ禁止
公式では書かれていない従ってSNSやブログへの投稿自体に問題は無い
問題はNLの注意喚起の解釈を誤りそれを根拠としてブログSNSの投稿者を叩く発言
0209名無し生涯学習
2017/04/16(日) 15:10:36.14ID:GlSzTkB/00210名無し生涯学習
2017/04/16(日) 15:13:11.34ID:Dz9wF6+Gd出題で明示されている題意の話と、
社会生活における暗示的な常識の話を
ごっちゃにしてしまう馬鹿さ加減には
呆れるしかない。
まあ、単なる叩きを批判したい気持ちはわかるよ。
0211名無し生涯学習
2017/04/16(日) 16:10:03.75ID:GlSzTkB/00212名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:19:10.11ID:8La1+MZH0ツイートしてる71期生がいる
0213名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:25:30.24ID:Dz9wF6+Gd0214名無し生涯学習
2017/04/16(日) 17:54:13.66ID:GlSzTkB/00215名無し生涯学習
2017/04/16(日) 19:08:17.23ID:oq8xhlJwK全部行ってる71期生ブロガーがいる
0216名無し生涯学習
2017/04/16(日) 21:23:00.88ID:Z7McpYQRd仮に入学絞っていたとしても卒業生数が増えたり退学者数が減ったりということはないと思う
0217名無し生涯学習
2017/04/16(日) 21:56:12.91ID:S/78fwe5a将来有望
そういう人は間違いなく卒業してる
ところでニューズレター34ページにある
受領代表(正)(副)って何?
塾表彰が金時計で通信教育部表彰学生が銀時計なのはわかるけど
受領代表も銀時計かな?
0219名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:30:26.53ID:S/78fwe5aそうか?
確かによく遊んでる奴の方が卒業してるイメージだぞ?
もっと言えば勉強しかせず卒業した人は楽しくなくて後悔してるくらい
0220名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:44:28.49ID:EuLZIGnCMSNSやブログに関しちゃこれが答えだ!って答えを決めすぎだろ?
0221名無し生涯学習
2017/04/16(日) 22:45:04.94ID:Z7McpYQRd地方在住者を遠回しにバカにするのもよくないよね
0223名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:14:44.23ID:Dz9wF6+Gdモチベーション上がったり、気分転換出来る遊びを出来る人はいいと思うよ。
自分もそこそこ難しい国家資格の時は、そういうのが大事だな、と思った。
でもまあ、物理的に学習する時間は必要だけどね…
ダメなのは
>>221
が指摘してるような、ダラダラ今までと変わらん遊びや、(自分の選択なのに)新たな環境に対してグチグチして時間を浪費してるヤツかと。
0224名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:21:30.66ID:Dz9wF6+Gdはじめに、で書いているけど、このアプローチなら理系に苦手意識があっても読んでいけると思う。
専門でなく、まさに教養としていい感じ。自己満足感とか、チョットした時にドヤリングできそうとか。
0225名無し生涯学習
2017/04/16(日) 23:36:01.86ID:n8tvNVbY0甘く見ない方がいいよ
0226名無し生涯学習
2017/04/17(月) 00:38:05.14ID:bJcnZgso00227名無し生涯学習
2017/04/17(月) 00:52:52.96ID:DY3Hzz++dアドバイスありがとう。
過去問に掲載なかったのでイメージわかなかったけど気をつけます。
0228名無し生涯学習
2017/04/17(月) 01:19:18.59ID:mqM/L+4Td物理学は持込み可だから案ずりなさんな
自然科学分野で一番難関なのは生物学
0229名無し生涯学習
2017/04/17(月) 02:05:55.67ID:Ik7PblEhr0230名無し生涯学習
2017/04/17(月) 08:16:47.82ID:E3VRQdUM0ワタクシ今日も明治商学部の字手人類世界が平和で感謝感謝でありマス!
すずたがはやくポチッとしにますように
0231名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:38:30.84ID:JDvcjIkM0持ち込み可は
「化学」
合格者が圧倒的に少ないのは
「物理」
常識やで
0232名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:40:44.12ID:98mQjmROr0233名無し生涯学習
2017/04/17(月) 09:50:58.27ID:DY3Hzz++d自分は金融工学やってて、もっと深くやるためのものなので、予備知識があるんで。なので持ち込み有無や難易度に関わらず、取りに行きます。
化学も取りたいんだけど、実験スクーリングがさらに増えるのが厳しい。せめて午前のみに指定ができればいいんだけど。
ナショジオで動物ネタ見るのは好きだけど、生物学として学ぶことはないかな。暗記系が苦手なんで…
0234名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:08:40.48ID:X97ZB5r+d0235名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:24:51.39ID:bPkPnnES0昨年あたりから地学がやけに難しくなってきた
0236名無し生涯学習
2017/04/17(月) 10:29:20.39ID:98mQjmROr0237名無し生涯学習
2017/04/17(月) 11:14:04.82ID:DY3Hzz++d0238名無し生涯学習
2017/04/17(月) 18:25:29.46ID:sFpjCGouM特に法経の人の。
0239名無し生涯学習
2017/04/17(月) 18:54:20.66ID:sGnf05Unp0240名無し生涯学習
2017/04/17(月) 19:57:34.52ID:bJcnZgso00241名無し生涯学習
2017/04/17(月) 20:12:54.34ID:bPkPnnES00242名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:01:00.30ID:u0d03puxdあの人、虚勢張ってるの丸わかりw
それも老人のくせにw
滑稽ですらある
0243名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:10:11.95ID:xjY4a/+300244名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:21:12.47ID:mqM/L+4Td0245名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:43:45.06ID:zFqss6lN0早稲田いっておけばよかったんじゃないかな
ここ観てるっぽいし。
0246名無し生涯学習
2017/04/17(月) 21:54:55.30ID:Fsbzd1g4aその人は今年ほぼトップで卒業した再入学した人だから
0247名無し生涯学習
2017/04/17(月) 22:45:32.22ID:resQcdeZ00248名無し生涯学習
2017/04/18(火) 00:22:12.82ID:5dc4+H2aa0249名無し生涯学習
2017/04/18(火) 00:55:14.39ID:nbz38TkwK見てくれてありがとー!
まぢっ
上からっぽいすか
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
自分は好きで見に行くけど
まじめに卒業は遠そうです。
0250名無し生涯学習
2017/04/18(火) 01:28:20.18ID:TpdtzoR7r0251名無し生涯学習
2017/04/18(火) 01:28:50.76ID:TpdtzoR7r七志?
0252名無し生涯学習
2017/04/18(火) 05:51:46.69ID:nbz38TkwK0253名無し生涯学習
2017/04/18(火) 08:12:46.28ID:ZsSDkB/w0願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0254名無し生涯学習
2017/04/18(火) 09:27:05.69ID:NGNlMt3Yd通学のゼミ卒論の倍じゃないですか
0255名無し生涯学習
2017/04/18(火) 09:52:37.37ID:y/bMIF+20通学に教育力を割かずに通信に割いてどうすんのさw
0256名無し生涯学習
2017/04/18(火) 10:00:15.37ID:NGNlMt3Yd0257名無し生涯学習
2017/04/18(火) 10:15:12.91ID:9ev+ML1jd多いったって、指導教員にあたる人だけだし、年2回だし、内容は自分の専門分野だし、そんなにキツイかね?
別途手当も出るんじゃなかったか?
慶友会ルートで、卒論通りやすい教員選びってせいで集中する人もいるかもだけど、それはそれで通りやすいなら酷使というほど手間もかけてないんだろ。
0258佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/18(火) 10:41:44.27ID:WYE2RK+ea0259名無し生涯学習
2017/04/18(火) 11:06:25.92ID:8VmV/bpX0.krドメインの入力が書かれている。これって間違いじゃないのかな。
0260名無し生涯学習
2017/04/18(火) 12:08:11.56ID:Gs+V6xrG0ペガサスGOで神様アリガトウ!
明治大学商学部除いて人類みな兄弟
世界が平和でありますようように。
0261名無し生涯学習
2017/04/18(火) 12:32:12.53ID:CzDamjPn0http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1491292783/1
神奈川県藤沢市の自宅で75歳の父親を包丁で刺したとして41歳の無職の男が逮捕された。
父親は死亡した。
警察によると神奈川・藤沢市の無職・小菅武夫容疑者は3日午後6時頃、自宅の居間でテレビを
見ていた父親の小菅志伸さんの背中を包丁で刺し、殺害しようとしたとして逮捕された。小菅容疑者は
犯行の約1時間後に「父親を刺した」と警察に自首しており、志伸さんは搬送先の病院で死亡した。
小菅容疑者は、「包丁は1、2年前に購入して部屋に隠し持っていた」「働きなさいと日頃から厳しく
言われていてうらみがあった」などと供述しているという。警察は、今後、容疑を殺人に切り替え、詳しく
調べる方針。
http://www.news24.jp/articles/2017/04/04/07358115.html
0262名無し生涯学習
2017/04/18(火) 12:39:12.67ID:y/bMIF+20「ちょっとぐらい我慢しろや」
「集中するのは自業自得」ということですね
学費は桁違いなのにw
0263名無し生涯学習
2017/04/18(火) 13:57:40.88ID:9ev+ML1jdいやいや、学内の設備や環境や資格をフルに使えて、教員がリアルに時間割いてくれて、ゼミで毎週指導を受けれて、ほぼ四年間で卒業できるんだから、支払ってる価値はあると思うよ。
だから自分は、逆に通信の立場向上なんて望まないし、望む意見には嫌悪感がある。
0264低脳大学生
2017/04/18(火) 18:25:39.15ID:UgCPROk9r慶應義塾大学の男子学生が今年2月下旬、公認学生団体の合宿中の飲み会後に緊急搬送され、死亡する事故が発生していたことがわかった。
大学が4月17日、ホームページ上で明らかにした。
大学側は飲酒の強要や一気飲みはなかったとしているが、具体的な状況については「お答えできない」としている。
大学広報によると、事故は約70人が参加する春合宿の飲み会で起きた。亡くなったのは成年の男子学生。ただし、大学側は最終的な死因を把握していないという。
大学が学生団体側に行なった聞き取りによると、男子学生が体調を崩したため、応急措置を取った上で救急車を呼んだが、のちに亡くなったという。
また、飲み会には未成年者もいたが、未成年飲酒は確認されなかったそうだ。大学は、学生が亡くなっていることを重く見て、4月14日付で、この公認学生団体を無期限活動停止処分とした。
大学広報によると、飲み会での死亡事故は2012年6月と2013年2月にも発生しているという。
いずれも公認学生団体の飲み会で起きており、2012年は解散命令、2013年は無期限活動停止(のちに活動再開)となっている。
大学では、2013年から新入生全員にアルコールパッチテストのキットを渡したり、学生団体の代表に未成年には酒を飲ませないなど、飲酒事故対策の書類を提出させたり、事故の防止や啓発を行なっていたという。
大学側は、今回の事故を受けて、「事故防止にこれまで以上に取り組む」としている。
慶応大学 公式
【告示】学生団体への措置について(4月17日)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/baiqui000000vnsm.html
配信 2017年04月18日 12時16分
0265低脳大学生
2017/04/18(火) 18:27:42.95ID:UgCPROk9r0267名無し生涯学習
2017/04/18(火) 20:12:34.38ID:9ev+ML1jd一部しか入学しなかった時代と、多くが入学する時代とを比べても。変な人間がいる比率は変わらんよ。
0268名無し生涯学習
2017/04/18(火) 20:58:48.38ID:/Nr6RvdwM4/1はもう過ぎたから10/1にする
長くても3年半で卒業したい
0269名無し生涯学習
2017/04/19(水) 00:26:07.31ID:wHJkbGMC0http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492487586/1
慶應義塾大学にて、公認学生団体の合宿の懇親会後に熟成が亡くなっていたことがわかった。
亡くなった背景には、飲酒の強要などがあり中には未成年もいたという。
この公認学生団体はテニスサークル「ポニーテニスクラブ」で、既にFacebookやTwitterアカウントは削除済み。
亡くなったのは未成年ではなく5年生とのこと。
当該テニスサークルは無期限の活動停止となる。慶應義塾大学の公式ウェブサイトにも4月17日付けで告示されている。
■昨年は集団強姦事件も
慶応といえば昨年に慶応ミスコンが集団強姦に遭い、その年のミスコンが中止になった。
慶應義塾広告学級研究会は2016年9月2日に懇親会と称して未成年の学生に対して飲酒をさせていた。
また未成年に対する飲酒だけでなく、女性に対する集団強姦事件も犯していた。
今回は飲酒による事故しか告示されていないが、あとになり更なる問題が浮上しそうだ。
実は昨年の集団強姦事件も、当初は飲酒問題しか浮上していなかった。しかしのちのち飲酒だけでなく
集団強姦事件も発覚し大炎上となった。
http://gogotsu.com/archives/27889
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/04/001-29.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2016/10/001-12.jpg
0270名無し生涯学習
2017/04/19(水) 07:47:38.72ID:zcSHIcVe0通信の先生方は基本的に「書けるだけ書け」ってスタンスだから
物好きな人は10万字〜40万字なんていう猛者もいる
もちろん長ければ優秀な論文ってわけでもないけど
0271名無し生涯学習
2017/04/19(水) 11:08:00.56ID:EH3APO6o00272名無し生涯学習
2017/04/19(水) 11:33:22.10ID:SxGehY1Naそれに書いてみたらわかるけど2万字にまとめる方が圧倒的に難しい
自分も最初2万字で指示されたが交渉して4万字に増やして貰った口
卒論に入ったらすぐわかると思うけど卒論は字数じゃないから
0273名無し生涯学習
2017/04/19(水) 12:10:36.19ID:+f+z+ha+0> 近畿大学生98人分の名簿紛失 氏名、住所、携帯番号など記載、配送の佐川急便
ttp://www.sankei.com/west/news/161115/wst1611150012-n1.html
100人もどうやって・・・
0274名無し生涯学習
2017/04/19(水) 12:40:16.74ID:+0LgHodkr――「人生を破壊する組織」の実態を元社員が証言
http://www.mynewsjapan.com/reports/2266
千葉県内にある東進衛星予備校の若手校舎長(30歳前後)K氏が、2012年6月に自殺していたことがわかった。
社内会議では「病死」と社員らに嘘を報告し隠ぺいされていたが、元同僚は、過酷な労働環境が原因と証言。
「私が知る20校程度の範囲ですが、2012年以降で、4人が病気で倒れ、2人がお亡くなりになりました。
追い詰められて辞めた人は10人を超え、離婚した人も3人は知っています」。
東進では2014年にも30代前半の校舎長が過労死と思われる亡くなり方をしており、ブラックな労働実態は放置されたままだ。
ナガセは企業理念で「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」とうたうが、
実際には「東進」事業を通して“人財”を潰している。
「このままでは私も過労死して原因も隠ぺいされる」と危機感を抱き退職した元社員が、実情を語った。
【Digest】
◇ワタミか東進か――生徒からも言われる
◇山中で自殺、社員には病死と伝える
◇倒れる社員が相次ぐ、過労死前の危険信号
◇フランチャイジーの仙台進学プラザは取材拒否
◇「カラアゲ」で架空の申込者をでっちあげ
◇「ブラック企業そのものだよ」
0275名無し生涯学習
2017/04/19(水) 23:23:32.91ID:K2gtR03gd字数を要求される人は卒論の中身がないからで
その分を量でカバーさせてるんだと思う
中央じゃないんだから慶應通信の法学部で二万字指示は聞いたことないな
そんなことしたら教員の資質が問われるよ
0276名無し生涯学習
2017/04/19(水) 23:25:47.69ID:CxWyM2Zw0https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0277名無し生涯学習
2017/04/19(水) 23:28:50.88ID:K2gtR03gd二万字にまとめるってレポートと卒論は別物だぞ
どんな指導教員に当たったのか知らないが二万字は少なすぎ
0278名無し生涯学習
2017/04/19(水) 23:45:05.96ID:SxGehY1Na法学部は二万字のとこ多いよ
まとめるっていうか仕上げるって意味
二万字に納めるのは中々難しい
四万字になってかなり楽になった

0279名無し生涯学習
2017/04/19(水) 23:55:44.50ID:zcSHIcVe0学生数たくさん抱えてる教員は見るの大変だからそういう指示になるのかもな
グラフなどを使うから経済で2万字ならまだわかるよ
0280佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/20(木) 00:50:14.02ID:IsDQSXUnaくだらね
早く死ねや
0281名無し生涯学習
2017/04/20(木) 02:02:15.81ID:Cnq8Tfhra0282名無し生涯学習
2017/04/20(木) 02:11:35.64ID:9+x8bro9013日朝、JR総武線両国駅の線路に人が立ち入ったとして、電車がおよそ10分間運転を見合わせるという事態が発生。
通勤ラッシュピーク時に発生したため、多くの人に影響が及んだ今回のトラブル。
幸い怪我人は出なかったものの、その真相は驚くべきものだった。
0283名無し生涯学習
2017/04/20(木) 02:12:04.62ID:9+x8bro90JR総武線の錦糸町駅から両国駅へ向かう車内で、中学2年と高校2年の女子生徒が「胸や下着を触られた」として、女子生徒の1人が男性の手を掴んで両国駅で下車。
すると男性は「俺じゃない」と女子生徒の手を振り払って線路に飛び降り、そのまま錦糸町方面へ向かって逃走したという。
この影響でJR総武線はおよそ10分間運転見合わせとなった。
警視庁は現在、この男性を都迷惑防止条例違反、鉄道営業法違反の疑いで男性の行方を追っているとのこと。
また、都内では3月以降JR埼京線などでも、「痴漢を咎められた男性が線路伝いに逃亡する」といった事件が数件発生している。
0284名無し生涯学習
2017/04/20(木) 02:12:26.32ID:9+x8bro90逃亡した男性が本当に「痴漢」をしていたなら許されないことだが、ネットでは線路伝いに逃亡するという男性の行為から「冤罪の可能性」を指摘する声も少なくない。
トラブルが発生したJR総武線の錦糸町〜両国駅間は、朝の通勤ラッシュ時には都心の中でもとくに混雑する区間であり、「痴漢被害」も発生しやすいと同時に「冤罪」も十分に起こりうる状況と言えるのかもしれない。
一度疑われてしまうと無実を証明することが非常に難しいとされる「痴漢の冤罪」を防ぐため、「男性専用車両」を求める声が相次いでいる。
・こういう事件みて毎回思う。男性専用車両早よ作ってくれ!!
・やってないからパニクって線路に逃げたのかもしれないけど、電車止めちゃったらどっちにしろ逮捕か賠償金だよね…男性専用車両作りましょう。
・こんな異常事態が立て続けに起きてるのに、なぜ男性専用車両を作らないのか。何か女性に都合悪いことでもある?
・痴漢問題は解決が難しい問題だけど、最低でも女性専用車両と同じように男性専用車両を作ることは可能。同じ車両数を分けるなら平等だし、痴漢にあいたくないという女性の権利を守るなら、痴漢に間違えられたくないという男性の権利も守るべき。
本当に男性が冤罪だった場合、それでも「逃げるしかなかったと思う」という声も少なくない。
痴漢は許されない犯罪だが、被害者は女性に限られない。
男性の被害や冤罪、電車の遅延トラブルなど「あらゆる痴漢被害」を根絶するという意味でも、「男性専用車両」は必要なのかもしれない。
http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/13170813/ThinkstockPhotos-200366293-001-600x400.jpg
http://sirabee.com/2017/04/13/20161092489/
0285名無し生涯学習
2017/04/20(木) 08:00:54.90ID:ysW4Ekrr0今日も明治商学部除いて人類みななかよし
すずたがはやくしにますように
0286佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/20(木) 10:48:01.86ID:IsDQSXUnaお前が死ねや
0287名無し生涯学習
2017/04/20(木) 11:26:59.58ID:Kbqakz21a心の底から底辺って感じで面白い
0288名無し生涯学習
2017/04/20(木) 12:31:22.36ID:vYinVOGc0auスマホの通信生とは距離を置くことにするわ
0289名無し生涯学習
2017/04/20(木) 15:10:01.31ID:9+x8bro900290名無し生涯学習
2017/04/20(木) 17:31:34.52ID:n0DrjIyaMhttps://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/4/20/27-19902/index.html
0291名無し生涯学習
2017/04/20(木) 17:40:13.96ID:/kwDytVA0また行政書士や簿記2級等の資格あるのですが、こういう資格あると勉強しやすかったり卒業しやすい学部等あるでしょうか?
0292佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/20(木) 19:16:29.25ID:IsDQSXUnaさっさと死ねよ
0293名無し生涯学習
2017/04/20(木) 19:32:48.77ID:dk7hU+D2a働きながら卒業する人も半数くらいは居る
その他も主婦やシルバー世代だからニートってわけではない
マジレスすると学士入学の場合で行政書士持ってたら法学部は最短卒業、簿記2級持ってたら経済学部は長くても4年あれば卒業できる
0294名無し生涯学習
2017/04/20(木) 20:36:47.01ID:/kwDytVA0詳しくありがとうございます!
行政書士は去年受かりまだ知識残っていて最短で卒業できそうなら法学部検討してみようと思います!
0295名無し生涯学習
2017/04/20(木) 21:22:24.05ID:+hlMJGiaaここでは法学部は司法試験レベルとか言ってるのがいるけどそんなの気にしない方が良いよ
慶應通信が難しいのは独学で学士レベルまで持っていかなきゃいけないからであって学部レベルの試験には違いない
確かにシケタイから引っ張って来たであろう問題も出るが採点は甘いし範囲が膨大な司法試験とはやはり違う
あと自分は乙類だからと言う訳じゃないけど法学部で難しいのは乙類
甲類なら中央の方が良いともっぱらの噂
0296名無し生涯学習
2017/04/20(木) 21:36:06.36ID:vYinVOGc0>>294
行政書士程度の知識では卒業は無理
ローで勉強するレベルの法律雑誌を読みこなして理解できるくらいの地頭も要求される
資格の勉強と大学の学問は畑違いなのを知っておいたほうがいい
0297名無し生涯学習
2017/04/20(木) 21:41:01.09ID:/kwDytVA0法学部入るにしてもやりたいのは法学なので甲類が気になってましたが政治学の乙類はそんな大変なんですね…。
去年一回目で合格したとは言え行政書士レベルの勉強ですらメチャクチャ大変でしたので慶應の通信は厳しいかなと思ってましたが
真面目に検討してみようと思います!
本当クワシク教えていただきありがとうございました!
0298名無し生涯学習
2017/04/20(木) 21:44:58.67ID:/kwDytVA0資格は宅建、管業、簿記2級、FP2級、行政書士等色々取りましたが、確かに大学受検したことなく大学の勉強というのは全く解らないです…。
資格勉強は明確なゴールあるのである程度までなら簡単ですしたが
大学となると厳しいかなとは思ってはいました…。
ただ一応資料は請求してみて最初行こうと思っていた日大や法政の
通信と一緒に検討だけでもしてみようと思います!
0299名無し生涯学習
2017/04/20(木) 21:48:22.60ID:iLMQz/T0dその人の助言は当てにならないですよ。
乙類は難しい法律科目を避けられるから甲類の大変さを知らないのかと。
まあやってみればわかると思います。
0300名無し生涯学習
2017/04/20(木) 22:12:40.35ID:dk7hU+D2aどっちがデマか
ローで勉強するレベルの雑誌を読みこなして理解できるレベルなら司法試験レベルじゃないか
今まで慶應通信卒業して司法試験に受かった人がどれだけいるというのか
中央通信からは毎年数名出てる
自分は慶應だから慶應の方が上であって欲しいけど客観的に見て中央の方が上だし個人的な感想かも知れないが乙類科目の方が難しく感じている
0301名無し生涯学習
2017/04/20(木) 22:20:27.55ID:vYinVOGc0お前らがシケタイ使い回して楽して卒業したから
大学がここは予備校じゃないと怒ってレポ試験ともに問題の傾向が変わったんだわ
シケタイは全く使い物にならないぞ
それすら知らないってことは中央の奴か?
0302名無し生涯学習
2017/04/20(木) 22:24:17.70ID:pLOx9NBzM学士入学でも外国語科目で苦しむ人は多いだろうね。
スクーリングも意外と時間が取れなかったりも。
0303名無し生涯学習
2017/04/20(木) 22:31:59.06ID:vYinVOGc0人望あるから情報が入ってくるんだろ
法律雑誌を買い集めてる画像があるからそれが証拠になるはず
0304名無し生涯学習
2017/04/20(木) 23:06:15.39ID:8pskyArd00305名無し生涯学習
2017/04/20(木) 23:14:24.28ID:NcemUttrr0306名無し生涯学習
2017/04/20(木) 23:16:41.85ID:PAgP41Zr0わけないのに。
0307名無し生涯学習
2017/04/20(木) 23:23:14.75ID:iLMQz/T0dあそこ卒論がめちゃくちゃ緩いから。
法律資格試験を目指してるなら中央がおすすめだけどね。
0308名無し生涯学習
2017/04/21(金) 00:13:09.38ID:dLi5a+uwa50代でもキティちゃん好きなあたりは可愛くて憎めないけどね
普通に図書館でも塾員用・塾生用としか書いてないしQ&Aまで読んでないと現役通信生は作れないってわかんないこともあるんじゃない?
というか何故通信は作れないんだろうね?
これこそが通信は部外者扱いされてる証拠ではないか?
卒業できて初めてやっと慶應の仲間入りできることを体現しているようだ
0309名無し生涯学習
2017/04/21(金) 01:34:03.79ID:FhFxn5X8r慶應義塾大学内には、他大学からは決して窺い知れない“格差”がある。それは、大学入学に至るまで、どのような経路を辿ってきたかという格差だ。 
比率的には、大学受験を経て入学した「外部生」が圧倒的に多いが、貴族的な小学校といわれる「幼稚舎」から、中学は男子校の「普通部」と共学の「中等部」、「SFC」がある。 
高校は男子校である「慶應義塾高」、埼玉にある「志木高」、女子校である「慶應義塾女子」、共学である「SFC」、そして「NY高」と高校の内部生は5つに出自が分かれる。 
女子高出身の仲良し三人組、沙羅、栞、早希子の通称「3S」。いよいよ最終話!1年を振り返り見えたものとは?
0310名無し生涯学習
2017/04/21(金) 01:34:35.27ID:FhFxn5X8r「クリスマス、仕事休みだから集まろうよ!」
栞の些細な一言から3Sはクリスマス会をすることになった。珍しく3人ともフリーだし、世間はクリスマス一色でおひとり様も寂しいので、ちょうど良い。
「ママが家で前日にホームパーティーするから、25日のごはんは用意してくれるって!」
そんなわけで3人は早希子の実家に集まり、プロ顔負けの早希子ママの手料理を堪能しながら、2016年を振り返った。
余談だが、母親が料理上手なのも幼稚舎生の共通点だ。母親たちの多くは聖心や白百合といったお嬢様校出身、学生時代に知り合った慶應内部生と卒業後3年以内に結婚し、専業主婦になる。
裕福な家で育ち普段から美味しいものを食べてきた彼女たちは、自分が作る料理の味にもうるさい。子供が生まれるまでは料理学校に通い、週末にはよく広い家に友人を招いて手料理を振る舞うのが理由だ。
「そういえばさ、Facebookに上がってたんだけど、加奈の結婚式すごかったね!」
加奈は幼稚舎出身の同級生だ。ホテルニューオータニで挙げた挙式は豪華絢爛そのもの、政治家である加奈の父の招待客はそうそうたる顔ぶれだった。
「相手、二個上かなんかの幼稚舎の先輩でしょ?似た者同士で結ばれましたって感じだね。幼稚舎と幼稚舎だったら、親御さんも文句ないしね。」
加奈の結婚相手は金融機関に勤めるサラリーマン。ただ、家業を継ぐための修行中であって、将来は実家の酒造を経営する社長になることが約束されている。
学生時代は派手なグループの中で色んな業種の人たちと遊んでいた加奈だったが、結局のところ、親同士も仲の良い幼馴染の彼と結婚することに決めたようだ。
27歳、3Sの周りは結婚ラッシュ!
0311名無し生涯学習
2017/04/21(金) 01:36:14.31ID:FhFxn5X8r「圭一郎のところみたいにならないよね。」 
幼稚舎出身の圭一郎とできちゃった婚で、慶應内ヒエラルキーを駆け上がったかのように見えた外部出身の由佳だったが、風の噂では、圭一郎の母が嫁として由佳を認めておらず、まだ籍を入れられていないようだ。
「やっぱり幼稚舎は幼稚舎と結婚するのが一番幸せなんだよ。早希子だってそう思うでしょ?」と栞。
「うん、いずれ自分の子供も幼稚舎に通わせてあげたいなって思うし、それなら幼稚舎の人と結婚しないと難しいかな。」
横浜初等部ができたことで内部進学の枠は広がったが、やはり天現寺の幼稚舎が主流で、横浜が亜流という見方が付きまとう。
幼稚舎に通えるのは、まさに「選ばれた子供」だけ。選ばれた者同士が結びつき、また「慶應幼稚舎生」という最強のブランドを手にする子供を再生産するのだ。
スマホを手にとって、SNSリサーチが始まった。フェイスブック、インスタグラムがあれば大体の同級生の動向はわかる。
「え?あの子も結婚してるよ!よっちゃん!」
「女子高時代、すごい地味だった子だよね?あ、旦那さんも地味そう。都庁勤務ってことは、公務員か。なんかお似合いだね。」
佳恵は女子高からの高校入学組。3Sと同じクラスになった事もあるが、今ではフェイスブック上でしか繋がっていない。彼女らしく、シンプルなウェディングドレスを着ている写真がアップされていた。
「そういえばさ、原田くんって覚えてる?この前インスタで見たんだけど、入籍したらしい!相手はゼミの同級生だって。」
外銀エリートの沙羅にとっては物足りない男だった外部生のメガバン原田。相手の女の子も同じく外部生。
0312名無し生涯学習
2017/04/21(金) 06:17:49.03ID:vlokopQY0だな
俺はマーチより上の大学学部出てるけど
マーチ通学にすら受からんような馬鹿が
通信にいると思うとゾッとする
0313佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/21(金) 06:34:40.09ID:YVgxqgXDa嘘を吐くなゴミ
早く死ねや
0314名無し生涯学習
2017/04/21(金) 06:42:41.47ID:vlokopQY0嘘じゃないけど?
お前、マーチ通学レベルの大学すら受からないゴミなの?
0315名無し生涯学習
2017/04/21(金) 06:44:57.10ID:3kVmS+azd慶應通信のゴールは卒論ですから、資格試験と違って自分で探さないとゴールはないです
慶應通信ってブランド力が強いから、箔付けのために入学してくる士業の人って割と多いんですよ
でも、ほとんどの人が挫折してるのが現状なので、はじめての大学なら日大か法政の通信を勧めます
0316名無し生涯学習
2017/04/21(金) 06:49:46.18ID:vlokopQY0同意
0317名無し生涯学習
2017/04/21(金) 06:53:13.43ID:vlokopQY0通信に入ってくるパターンな
受験失敗してるような馬鹿では
編入なんてまず無理だし
真面目に勉強して通学課程に入ったほうがマシ
勘違いしてる人多そうだが
箔づけにすらならんよ
0318名無し生涯学習
2017/04/21(金) 07:13:35.76ID:2uv8eu3c0大学の通信教育課程は、遠隔地に住む人や仕事でなかなか通学時間が確保できない社会人のために開設されているカリキュラムだ。
年間学費は4年間で100万円前後のところが多く、在籍可能期間も10年以上と長く取られているため、多様な学生が集まりやすい。
だが、通信教育課程は慶應義塾大学や早稲田大学など私立大学のトップ校でも開設しているため、最近では単なる「箔付け」のために入学する若者も少なくない。
慶應義塾大学OB(24歳・経済学部卒)の話によれば、通信教育生の中にはこんな学生がいたという。
「通信教育課程なのにキャンパスに毎日来ている人がいました。
聞けば、高校を卒業後、しばらくフリーターを続けた後、
26歳で通信教育課程に入学。
慶應で開かれているイベントやサークルに積極的に出入りし、人脈作りに励むのが目的だったみたいです。
通信だから、と差別していたわけではないですが、
彼は『俺は慶應で人脈を作りたい』と堂々と口にする姿は陰で嫌われてましたね」
0319名無し生涯学習
2017/04/21(金) 07:14:48.68ID:Yh2EskfEd自分も同意。
上の方の議論はズレてるね。
資格とかはあんまり関係ないし、資格試験向きの学習とは趣きが随分異なる。
一人でアカデミックな作業ができて、それを試験や卒論でアウトプットできるかどうかだから。
ただ、今回の質問者の場合、学習習慣があるというのは大きい。それは非常に良い要素だ。
取得資格に論じる系のものがないみたいだから、最初は戸惑うはずだけどね。それを乗り越えられるかどうか。
0320名無し生涯学習
2017/04/21(金) 07:17:28.11ID:2uv8eu3c0通信教育が卒業率が低いと言われるのは学力がそもそもない人も多いからですよね?
2013/03/27 02:47
7080
ベストアンサーに選ばれた回答
deburashka_odebuna_cheburashkaさん
慶應の通信は老舗なので、古典的なレポート学習が中心です。
独学でテキストを読み、コツコツとレポートを書き、添削を受け、試験を受けて、合格したらやっと単位がもらえます。
スクーリング(対面授業)なら単位が取り易いのですが、慶應の通信は卒業要件の124単位中28単位までしかカウントしてくれません。加えて卒業論文(8単位)も必修です。
ですから、マーチレベルの学力だけでは卒業は難しいでしょう。
何よりも毎日コツコツ地道に勉強する根気強さと諦めない強い心が必要です。
もちろん、学力がそもそもない人も多いです。慶應ブランドに憧れて入学したものの、スクーリングで2科目取ってそのままドロップアウトした人も実際にいます。私の昔の上司ですが。。。(^_^;)
ナイス4
2013/03/27 11:20
0321当サイトは麻薬を
2017/04/21(金) 07:19:45.47ID:1dBHWaCurhttp://kyokomomotaro.blog.fc2.com/blog-entry-117.html
0322名無し生涯学習
2017/04/21(金) 07:23:42.66ID:xu6TGDDo0難関だらけの一般教養科目に2、3年は時間を取られるが我慢できるかどうか
専門の勉強をしたくて入学したのにっていう挫折が高卒にはよくある
やっぱり日大か法政が無難だね
0323卒論二回不合格
2017/04/21(金) 07:26:10.57ID:1dBHWaCur0325名無し生涯学習
2017/04/21(金) 08:01:21.98ID:82g+BlLy0今日も明治商学部除いて人類無事平穏ならワタクシ感謝感謝でお釣りがきちゃうでアリマス
すずたがはやくしにますように
0326名無し生涯学習
2017/04/21(金) 09:09:34.16ID:/Jobqq1S0くだらない質問したにも関わらず本当ありがとうございます!
行書までは独学で一人で黙々とただやってればよかったですが、
大学の勉強はそういうものでもなさそうですもんね…。
英語は高校の頃英検準2級取りましたが記憶になく厳しいと思うので多大学の通信で学んでから慶應や中央等の通信販売検討してみようと思います!
0327名無し生涯学習
2017/04/21(金) 09:27:17.38ID:EoTF88NOM今日もゴミクズ皇族除いて人類無事平穏ならワタクシ感謝感謝でお釣りがきちゃうでアリマス
皇室制がはやく廃止されますように
0328名無し生涯学習
2017/04/21(金) 10:01:31.48ID:dAKuIvrra0329名無し生涯学習
2017/04/21(金) 11:15:46.10ID:Yh2EskfEd法学学ぶ人は結構いるんじゃない?弁護士会の活動から推測すると。
0330名無し生涯学習
2017/04/21(金) 13:06:24.23ID:3Ak3HtPBM渡来系の皇族をバカみたいに崇めている奴らは日本人ではありませーん。
独立独歩、自立自尊。
天皇なんぞという曖昧な象徴に依存せず、自ら日本人とは何なのか
自分自身で日本という国と向き合える人が真の民主主義国家における日本人なのです。
天は人の上に人を作らず。人の下に人を作らず。
といへり、されど未だ真の民主主義を成立できぬ日本に
天皇ありき。徳川に代わりて藩といふステイツの統合のため
薩長に担ぎ出されたユナイテッド・ステイツの人柱
人権なく、人ならざる皇族。
正に血の呪い也。かつて、土着の日本人を虐殺し
あまつさへ皇座を巡りて骨肉相喰みし血の呪い也。
0331名無し生涯学習
2017/04/21(金) 14:34:29.34ID:GJadmdeHMありがとうございます。
靖国神社へも勅使を遣わしてくださり、
ありがとうございます。
0332名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:14:41.07ID:zz7xCRamr青木 大和 @yamato3994
三田キャンパスきて中庭に死ぬほど黒塗り車が止まっていたので何事かと思い教授に聞いたら塾長選挙で大問題があったそう。
近日中に大々的にニュースになると。密室で闇の深い慶應の塾長選挙でしたとさ。。。
https://twitter.com/yamato3994/status/854957676089851904
0333名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:15:02.91ID:zz7xCRamr慶應義塾の塾長選挙結果は以下の通りだった。
1位 細田衛士経済学部教授
2位 長谷山彰常任理事
3位 岡野栄之医学部長
教職員の各部門代表人の投票で順位をつけ選んだ。結果第1位ではなく、2位(文学部長谷山さん日本史、ここ数年は常任理事)が塾長へ。
塾長候補者銓衡委員会の結論。
https://twitter.com/yamato3994/status/854959593176285184
0334名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:15:22.15ID:zz7xCRamr要するに450名もの教職員の中で民主主義的に選出された塾長を30名程度の財界人と学部長からなる「塾長候補者銓衡委員会」が覆すというこの異常さ。
多くの日本社会を担う人材を輩出してきた慶應義塾の腐敗と言っても過言ではない。福沢諭吉先生の想いは何処へ。(ソースは教授のFBより)
https://twitter.com/yamato3994/status/854961906712330241
0335名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:15:40.90ID:zz7xCRamr見よ、この腐敗たるや。過半数以上の票はなんだったんだ。最初から選挙すんなよ、密室で決めるなら。
慶應義塾広報室 @Keio_univ_PR
[News] 次期塾長に、長谷山彰常任理事が選任される
https://twitter.com/yamato3994/status/854977609167392769
0336名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:45:07.83ID:1GsU2Z0QMありがとうございます。
その分を福祉に充てれば助かる人が沢山いる国民の血税でありがとうございます。
神社本庁からも見捨てられたカルト靖国神社へ
政治家が参拝する中で初穂すら捧げない
天皇屁以下ありがとうございます。
0337名無し生涯学習
2017/04/21(金) 15:57:10.50ID:xu6TGDDo0そいつ小4に成りすましたゆとりだったっけ?
見よ、このAO入試たるや。大多数の受験生の努力はなんだったんだ。最初から一般入試すんなよ、相性(FIT)で決めるなら。
0338名無し生涯学習
2017/04/21(金) 16:19:27.85ID:2uv8eu3c00339名無し生涯学習
2017/04/21(金) 16:23:18.12ID:Yh2EskfEdAOにかけたのは上手いねえ。
なんだかは知らないが、選挙結果でのみ選任されるという仕組みでないなら、別におかしくはないような。
450人なんて書いてるけど、それ、全員立候補してたのかね?
0340名無し生涯学習
2017/04/21(金) 16:25:38.77ID:Yh2EskfEdああ、450人てのは投票した側の人数なのかな。
0341名無し生涯学習
2017/04/21(金) 16:38:04.80ID:xu6TGDDo0こいつが言うなと思ってね
こういうふざけたAO塾生にこそ通信レベルの教育させたらいいのにな
塾長選挙は少しくらい闇があったほうが慶應らしくていいよ
0342名無し生涯学習
2017/04/21(金) 17:03:56.94ID:HCrEh90q0慶應通信に入ったもののレベルの高さに退学した
何の役にも立たない馬鹿なゴミということは分かったわ
0343名無し生涯学習
2017/04/21(金) 17:06:53.27ID:xu6TGDDo0前塾長は通信の書類選考は歴とした「入学試験」だと26年度の入学式辞で仰ってたぞ
今回決まった塾長とは昵懇な間柄だから通信には一定の理解があると思う
0345名無し生涯学習
2017/04/21(金) 18:04:26.18ID:Yh2EskfEdまさに自分が前スレで入学したことと、試験じゃないのに「合格」ってなによ、ってイチャモンつけた者です。
AOでの卒業生と仕事したり評判聞いたけど、悪くはなかったね。サンプル一人だけだけと。自分はジジイなので、世代が全く違うけど。
0346名無し生涯学習
2017/04/21(金) 18:06:54.58ID:Odkei9sbx0347名無し生涯学習
2017/04/21(金) 20:35:22.10ID:7398M4Ffa0348名無し生涯学習
2017/04/21(金) 20:41:28.40ID:Yh2EskfEdググってみたら、ずいぶん立派なこと書いてますよ。なんで自分で発言して議論しないのか意味不明だけど。
>
昨年、週末スクで受講した
政治理論で感じましたが
Youtubeを見るような
一方的な講義をだだ受講するだけであれば
なにもわざわざ通学する
必要はありませんものね?
闊達な意見交換があってこその
大学だと思うのですけれど・・。
0349名無し生涯学習
2017/04/21(金) 22:00:29.80ID:IctGTfpk00350名無し生涯学習
2017/04/21(金) 22:23:00.46ID:ltfnNiUf00351名無し生涯学習
2017/04/21(金) 23:23:36.85ID:vlokopQY0ジジイはすっこんでろ、な?
0352名無し生涯学習
2017/04/22(土) 04:48:35.41ID:9m/pzu3b0権限を持っているのはOBの評議員
塾長や理事会はあくまでも執行機関
0353名無し生涯学習
2017/04/22(土) 09:03:35.09ID:ugIjdwb000354名無し生涯学習
2017/04/22(土) 09:43:13.39ID:YUEu3AH900355名無し生涯学習
2017/04/22(土) 09:47:29.81ID:YUEu3AH90さらにいえば学士入学も総合科目を必修にさせるべき
普通と学士の現役生を見てると英語以外は大して学力に差はないんだよね
もちろん低いという意味で
0356名無し生涯学習
2017/04/22(土) 11:34:40.74ID:KKsnJi0l00357名無し生涯学習
2017/04/22(土) 12:03:48.12ID:GTiS9mGV0でもね、今回の塾長選挙で一位となった先生は最高意思決定機関の慶應義塾評議員会のメンバーのお一人なんだよ、得票率一位で評議員会メンバーの人を塾長に選出せず二位を選ぶって極めて不可解な対応を取った。
0358名無し生涯学習
2017/04/22(土) 13:09:19.48ID:h+nJmQ/Adハレルヤ合掌さん、乙類なんだから政治科目で単位取ればいいのに
わざわざ甲類科目を履修して阿鼻叫喚してるから面白い
ちなみに行政法のレポは司法試験レベルだよ
0359名無し生涯学習
2017/04/22(土) 13:22:37.37ID:VCeH3od2p嫉妬すんなよ高卒底辺
学士組は普通組じゃ大違い
0360名無し生涯学習
2017/04/22(土) 19:20:14.36ID:JVDPEJildは、
学士あるけど底辺になってしまったことを能力不足との現実を認められず、学歴コンプレックスをこじらせてしまって慶應通信に入ることや匿名でマウンティングすることで現実逃避するしかない馬鹿。
まあ確かに、
>>355
の言ってることをはおかしい。
そんな一般化できるわけがない。
個々人の能力を担保するなら、学力テストをするしかない。
0361名無し生涯学習
2017/04/22(土) 20:30:02.68ID:4CDwLYvJM0362名無し生涯学習
2017/04/22(土) 20:41:52.49ID:YUEu3AH90学士に至っては40単位も認定してもらって卒業できないのは相当頭悪い
同じ学位なのに普通のほうが労力の割にあわないのおかしい
0363名無し生涯学習
2017/04/22(土) 20:50:56.80ID:ugIjdwb00取れていないのは相当頭悪いってことですね。
0364名無し生涯学習
2017/04/22(土) 20:57:58.95ID:h+nJmQ/Adあの人は経済卒業ムリだろ
文学部1類に転部して社会学ならワンチャンあるかも
0365名無し生涯学習
2017/04/22(土) 21:06:49.42ID:VCeH3od2p嫉妬見苦しすぎるぞ高卒底辺
普通組と学士組ではスタートからして歴然とした差がある
現実を受け入れろ
0366名無し生涯学習
2017/04/22(土) 21:15:32.33ID:VCeH3od2p通信入って泊付け?と思ってる勘違いがいそうだが
高卒から通信入った普通組は通信の中でも最底辺
単位が多いだの、不公平だのほざいてるのは負け犬の遠吠え
悔しかったら学力で早慶と同等以上の大学入試突破して通学課程入って学士取ってみろ
0367名無し生涯学習
2017/04/22(土) 22:00:15.31ID:YUEu3AH90特に通学の時と同じ系統の学部に入ってる人は顕著だね
0368佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/22(土) 22:08:38.58ID:jJYsCRkQa嫉妬すんなゴミ
逝けよ
0369名無し生涯学習
2017/04/22(土) 22:22:22.82ID:hbIWSMK00222222お前の妄想はいいよ
どう考えても高卒組のほうが学士より低学歴なんだし
学歴コンプもある
0370名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:32:38.36ID:FyAEJ84i0「IQの低さと偏見・人種差別主義の傾向に関連」カナダの研究チーム
カナダ、ブロック大学の研究者チームがこのほど、「人のIQの低さと他に対して偏見を持ったり人種差別的傾向を持ったりすることとは関連がある」とする
内容の調査報告を行った。
チリのメディアによれば、調査報告は「子供のころにIQが低いことと、成人してから偏見を持ちやすい傾向、また人と交わる際の保守的傾向とは関連がある」
としている。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289695/
0371名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:33:53.62ID:FyAEJ84i0「こんな職業のわたしが言うのもなんですが、容姿というのは
圧倒的な武器です。これは真理。綺麗ごとで否定するつもりはないし、できません。
(中略)容姿が劣ってる自覚がある人間はそれ以外でなんとか優越しようと
人の荒を探すような視点がみにつく。容姿が恵まれていない人ほどそういう部分で人を差別しようとします。
学校、親の職業、相手の育った環境、作法ふるまい、、、なんとか他の部分で必死に相手を下に見ようとするのが生業になります。(中略)
逆に容姿に恵まれている人間は大してそういう枝葉にはこだわりません。
合コンでもかわいいコほど私の東大という肩書きへの反応が薄かった(笑)
そもそも本当に優越してる人間は見下しません。見下す必要すらないからです」
0372名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:35:24.63ID:FyAEJ84i0http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/joke/1492441605/1
\ ウィーッス / リバティタワー
\ 天下に冠たる ∧_∧∩ /
\ n (´∀`*// / ┌─┐../⌒\ ┌─┐
白雲なびく \ r!|二 . /酒呑み /.... │T..|二lTMTl二! T..|
駿河台〜 ♪ .\ ハ ) / 大学 /. │ |ロロロロロロロロ! │
\ 凵 ./  ̄) . / │ |ロロロロロロロロ! │
∧∧.∧∧.∧∧.∧∧ \. ( <⌒<.< / . │ |ロロロロロロロロ! │
(,,゚Д゚),,゚Д゚),,゚Д゚),,゚Д゚) .\. >/ .∧∧∧/. │ |ロロロロロロロロ! │
⊂ ⊃ ⊃ .⊃ .⊃ .\ < 予 明 .> │ |ロロロロロロロロ! │
〜| | | | | | | | . \< 治 .> │ |ロロロロロロロロ! │
..し`J .し`J..し`J .し`J . < 感 大 .> │ |ロロロロロロロロ! │
―――――――――――――――< 学 >――――――――――――――――
<. ! ! の >
【伝統の早明戦】 /∨∨∨\ 我等に燃ゆる 希望あり
/ \ ∧,,∧
/ やはり \. (`・ω・)
∧,,∧ ,、 ∧,,∧ / 世間では \ [(っ!_ o)___
( `・ω) ( ) r(・ω・´) ./ 蛮族の集団という \  ̄ ̄ ̄\三\
、/ っっ 彡´ `ヽ_ と.ヽ / 悪評が定着して .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
└ー-、ぅ └一-し'~ / いるようですが \ ________
/ \
0373名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:37:45.03ID:FyAEJ84i0文部科学省を中核に、政府内でも「新たな奨学金制度の創設」に対する取り組みが加速している。
なぜ現状で新たな奨学金制度の創設が必要なのかをみると、日本の大学生が置かれた厳しい現実が明らかになる。
文部科学省の「所得連動返還型奨学金制度有識者会議」資料を中心にその実態を取り上げてみた。
今どきの大学生といえば、学業はそっちのけで遊び中心の生活を送っているというイメージが強い。
先般のように、慶應大学生による婦女暴行事件などがあると、どうしても大学生が学業に専念するというイメージは弱くなってしまう。
しかし、真面目に学業に専念しようとする大学生にとってもそれができるのは、現在の社会環境は非常に厳しく、
自宅住まいか、親が裕福で十分な仕送りを受けている大学生に限られるようだ。
OECD(経済協力開発機構)の調査によると、日本の高等教育に対する公財政支出(2009年)は対GDP比で0.5%にとどまっており、OECD諸国の中で最下位の低さ。
個人への支出を含めた同支出の対GDP比は0.8%と若干増加するが、それでも最下位だ。日本の高等教育機関は公財政支出が相対的に低く、
財政的に保護者や学生からの学費に依拠するところが大きい傾向にあり、国際的にみて高い学費水準となっているという。
こうした政府の教育に対する意識の低さを反映して、日本の大学生の置かれた経済環境は相当に厳しいものとなっている。
幼稚園から大学卒業までにかかる平均的な教育費は、すべてが国公立でも約800万円、すべてが私立だと約2300万円と推計されている。
特に、地方から東京の私立大学に通う場合には、下宿・アパート代や食費などの生活費が大きな経済的負担となる。
一方、1997年に467万3000円だった会社員の平均給与は年々減少し、2014年には415万円にまで大きく減少している。
親の所得状況を反映し、学生の生活費に対する家庭からの給付(いわゆる仕送り)は、
02年度の155万7000円(月額約13万円)をピークに、14年度には119万4000円(月額約9万9000円)にまで減少した。
0374名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:37:59.71ID:FyAEJ84i0当然、親の所得状況により大学への進学状況には格差が生まれ、親の年収が400万円以下の子供の大学進学率は27.8%にとどまる一方で、
年収1000万円以上では60%以上の子供が大学に進学するなど、教育機会に大きな差ができている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161123-00010001-bjournal-soci
Business Journal
0375名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:40:47.31ID:FyAEJ84i0当然、親の所得状況により大学への進学状況には格差が生まれ、親の年収が400万円以下の子供の大学進学率は27.8%にとどまる一方で、
年収1000万円以上では60%以上の子供が大学に進学するなど、教育機会に大きな差ができている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161123-00010001-bjournal-soci
Business Journal
0376名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:42:55.21ID:FyAEJ84i0結構マジで
0377名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:44:04.13ID:FyAEJ84i0早慶大でも東大でも
新卒しっぱいしたら終わり
だから
有名大なんか行かないで通信なんかにすがらないで
資格職目指せ
看護師 薬剤師 医師
特に看護師はなりやすい
それか公務員
公務員なんか出身大学関係ないし
高卒でもいい
あとは上でも書いたが
専門学校な
プログラムの
頭脳に自信があるなら有名大学なんか目指すな
公認会計士とか弁護士とか税理士とか
そういう仕事を目指せ
有名大いって漠然と就職はリスキー
なんにも手に職つかん
0378名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:44:46.42ID:FyAEJ84i0http://heikinnenshu.jp/iryou/kangoshi.html
大学ごとの平均年収
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
一番低い宮廷が九州大学569万円
ただしこれは主婦になってパートになっている人の年収も含まれていると思われるので注意な
それでこの平均年収
0379名無し生涯学習
2017/04/23(日) 00:46:20.22ID:FyAEJ84i0主に家計の困窮で大学進学を断念した・するかもしれない生徒が3%に上っている
大学生のアルバイト収入は年間30万円台前半で推移しているが、アルバイトだけでは生活が厳しく、
奨学金を受給する大学生の割合は02年度の31.2%から14年度には51.3%に増加している。
また、奨学金の金額は02年度の22万6000円から14年度には40万円に増加している。
それでも、高校生の保護者に対する調査で「返済が必要な奨学金は、負担となるので、借りたくない」と回答する者の割合が、
どの所得層でも半数以上を占めており、奨学金の返還に対する不安・負担を多くの保護者が感じている。
こうした背景には、大学卒業後の雇用環境が大きく影響している。大学を卒業しても正規雇用を得ることができず、
非正規雇用の状態で奨学金を返還する安定的な収入を得ることが困難な者が増加しているという現実が重くのしかかっている。
総務省によると、大学院を除く高等教育機関を卒業した者のうち、30代から50代では約3割が年収300万円を下回っている。
奨学金を使って大学を卒業し、奨学金の返済年齢になっても年収が300万円未満という実態がそこにはある
奨学金返済が負担になれば、滞納をするだろうし、家庭を持つこともままならないだろう
こうした格差の実態を政府は目を背けることなく、しっかりと受け止めて対処するべきだろう
0380明治商学部鈴太郎
2017/04/23(日) 00:48:13.29ID:FyAEJ84i0<非正規賃金>シングルマザー年収223万円の現実
政府が3月28日、働き方改革実行計画案を発表し、懸案の「同一労働同一賃金」について、
「非正規雇用の割合が高いシングルマザーや単身女性の貧困問題の解決のためにも重要である」と記しました。
シングルマザーの雇用や賃金は改善されるのでしょうか。
藤田結子・明治大商学部教授(社会学)の報告です。
【毎日新聞経済プレミア】
母子世帯の母親の平均年収は223万円で、シングルマザーの多くが貧困状態です。
母子世帯の母親の8割が就業していますが、「正規の職員・従業員」は約4割で、
「パート・アルバイト」「派遣社員」などの非正規雇用が5割を超えています(2011年度全国母子世帯調査)。
経済学者の遠藤公嗣さんは、正規雇用の賃金が高く、非正規雇用の賃金が安いのは、
「男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児」という性別役割分業と関係しているからだと指摘しています。
家族を養うのは正社員の夫であって、パート主婦は家計を補助するために働いているので、
賃金は低くてもかまわないと考えられてきました。
しかし今では、シングルマザーを含め、家族を養わなければならない非正規雇用者が増えています。
仕事と保育園の送り迎え、育児を1人でこなし、いつも朝から晩まで働き詰めでヘトヘトです。
何度も過労で倒れそうになりました。
それでも正社員への転換の可能性があると言われたため、残業も進んでやりました。
沙織さんは正社員とほぼ同じ業務を担当していますが、年収は正社員の2分の1以下で300万円に届きません。
毎日新聞 4/22(土) 9:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170422-00000009-mai-bus_all
0381アイスクリームメーカー
2017/04/23(日) 00:51:22.16ID:FyAEJ84i0http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473649591/3
奨学金を払えない若者たちが路上生活者になるケースが増加
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462151369/
http://img.2ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
高校卒業時点で借金6百万…過酷な奨学金返済で貧困転落続出 貧困で路上生活の若者も
●奨学金を払えない若者たちが路上生活者に
●奨学金が重荷となり生活が困窮する若者たち
金子 最近、若者からの相談が多くなっているようですね。
生田 その大半は、奨学金返済を抱えています。正社員であれば返せますが、非正規雇用では月3〜4万円の返済は困難です。
奨学金を返済するために家計が圧迫され、毎月少しずつ借金がたまってしまう人が多いのです。高校や専門学校を出た段階で、
500〜600万円の借金を抱えています。返済の猶予措置があることを知らない人もいます。
金子 15〜24歳で非正規雇用は48%。つまりほぼ5割だから、奨学金を返済できず生活が困窮する人が増えるのも当然ですよね。
http://biz-journal.jp/2016/05/post_14932.html
0382肥大卒
2017/04/23(日) 01:09:17.89ID:FyAEJ84i0返せない人は一部の大学に集中している
http://toyokeizai.net/articles/-/101742?page=2
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
――現代には「四大の壁」は存在しない、と?
はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。
働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
http://toyokeizai.net/articles/-/101742?page=3
――実態として、学生をただ集めて、教育は適当にやっているのではないかという大学もあると思いますか。
それについて直接のコメントはできませんが、高専の延滞率がいちばん低いんです。
まさに高専の学生たちは専門教育をしっかり受けている。だから、社会からのニーズが高いのです。
0383名無し生涯学習
2017/04/23(日) 06:35:35.30ID:bnTRmoFK00384名無し生涯学習
2017/04/23(日) 11:22:07.07ID:1aHXqU1y0粘着するのが唯一のストレス解消だから仕方ない。
0385名無し生涯学習
2017/04/23(日) 15:39:17.43ID:mgCXoMPFr「IQの低さと偏見・人種差別主義の傾向に関連」カナダの研究チーム
カナダ、ブロック大学の研究者チームがこのほど、「人のIQの低さと他に対して偏見を持ったり人種差別的傾向を持ったりすることとは関連がある」とする
内容の調査報告を行った。
チリのメディアによれば、調査報告は「子供のころにIQが低いことと、成人してから偏見を持ちやすい傾向、また人と交わる際の保守的傾向とは関連がある」
としている。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/289695/
0386名無し生涯学習
2017/04/23(日) 18:01:33.21ID:1Qsb8j7p0慶應義塾大学通信教育課程はその役割を終えた
0387名無し生涯学習
2017/04/23(日) 22:12:39.08ID:rTlHhtAt0配本理解しとらんようで笑ってまうが
0388名無し生涯学習
2017/04/23(日) 22:17:25.49ID:8PYOEplc0白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0389名無し生涯学習
2017/04/23(日) 22:39:05.73ID:4KFjLxJ/aいや、別に良いんだけどね
ブログさえやってなかったら金時計確実だったって散々言われて辞める宣言してたのに
0392佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 08:28:27.73ID:r/04qHyyaどうでもいい
早く逝けや
0393名無し生涯学習
2017/04/24(月) 08:43:13.53ID:JWQ3QId/0今日も明治商学除いて人類平和でありますように
すづたがはやくしにますように
0394名無し生涯学習
2017/04/24(月) 08:44:03.98ID:53bnxrr+d與三野禎倫不倫
0395名無し生涯学習
2017/04/24(月) 08:52:41.20ID:vQrGCeBQM今日も腐れ皇族除いて人類平和でありますように
天皇制がはやく廃止されますように
0396名無し生涯学習
2017/04/24(月) 09:57:12.01ID:xkrs517jdほんとなあ
苦学生用の現役コースと学士用の学歴ロンダコースと慶應信者用の生涯学習コースに分けて欲しい
学士ロンダで最短卒業されるのって普通課程からしたら目障り以外の何物でもない
0397名無し生涯学習
2017/04/24(月) 10:00:44.76ID:xkrs517jdブログ関係ないって結論がでたからでしょ
S太さんのブログ参考になるから助かる
0398名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:20:56.31ID:nwO7dHOs0普通課程の底辺の嫉妬乙
0399名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:21:48.35ID:nwO7dHOs0高卒底辺で何の努力も結果も出してない奴とは
差があるのは当然だろw
0400名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:48:32.03ID:dPQnjjHM0高得点でもボーダーでも資格合格の価値は同じ
学歴ってのは新卒で就職するときだけしか役に立たない
転職は経歴と資格がモノをいう
SランでもFランでも学士は同じ学士であり修士は同じ修士に過ぎない
それは資格試験でいうところの
高得点余裕合格も低得点ギリギリボーダー合格も同じ合格者に過ぎないのと同じだ
それに対して資格を持つものと持たざるものとの差は決定的な差だ
学歴に執着するやつらは死ぬまでペーパー学士やペーパー修士にしがみつきたいのだろうが
残念ながら新卒以外の学士や修士はペーパー資格よりももっと役に立たないのは確実だ
この程度のことを分からないというか分かりたくないやつらが多いようだが
学士はどんな大学でも同じ学士に過ぎないし修士はどんな大学院でも同じ修士に過ぎない
学歴学歴とバカの一つ覚えのように繰り返すやつらは
昔とった学歴という何の役にも立たないペーパーの杵柄に死ぬまでしがみ続けるつもりなのか?
お前らはそれしかしがみ続けられるものがないのか?
それしかないから卒業してもう何年にもなるのにまだ必死に学歴学歴と騒ぎ続けているのか?
それとも自分にはSラン学士やSラン修士があるから
それだけで一生分のフリーパスを取得できたとでも思ってるのか?
それはあまりにも酷すぎる世間知らずなおめでたい勘違いだぞ?
どうしても学歴にしがみつきたいのなら
どうしても学歴にしがみつくしか自分の心の安定を保つ方法がないのなら
せめて博士を取ってからしがみつけw
博士なら学歴とはいえまだ価値がある
卒業時から数年以上経っているのなら少しは進化してみろよ
いつまで過去にしがみついて同じところに地縛霊みたいに踏みとどまるつもりなんだよ
かわいそうにw
0401名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:54:35.53ID:FlC+RJz/r慶大の怪しい塾長選 得票トップが落選で次点当選の不可解
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/204/021/5d1d76eb8c3f0a9c35863f5b28ec702220170421132235613.jpg
肩を組む長谷山氏(左)と清家塾長(C)日刊ゲンダイ
「私学の雄」で怪しい動きだ。慶応義塾の新塾長を選任する臨時評議員会が20日開かれ、
任期満了となる清家篤塾長(63)に代わり、慶大元文学部長で常任理事の長谷山彰教授(64)の就任が決まった。
両氏はこの日、慶大・三田キャンパスで会見。長谷山氏は「世界から高く評価される大学になるよう尽力する」と語ったが、実はここに至るには、
とても「民主的」とは言えない不可解なプロセスが潜んでいた。
塾長選挙は、まず3月下旬から、同大9学部と、幼稚舎から高等部までの「一貫教育校部門」、「職員」の計11部門から各2人ずつ候補を選出。
候補は他部門からも選べる。さらに、各部門から「選挙人」を四十数人ずつ出す。今回は、計450人の選挙人が今月16日の塾長選挙で投票し、
候補者を3人に絞り込んだ。最終的に、学部長と学外の財界人などが名を連ねる「評議員」ら計29人の「選考委」が1人を推薦、
最高意思決定機関の「評議員会」で新塾長が決まる――という流れだ。
■得票数は「一つの参考資料」
選考委は半世紀以上にわたって、塾長選で最も多く票を獲得した候補者を推薦してきたが、今回は違った。
213票を獲得した長谷山氏は2位にとどまり、1位は230票取った元経済学部長の細田衛士教授(63)だったのだ。
その点を会見で報道陣に突っ込まれると、清家塾長は「得票数は、選考委が選ぶ際の一つの『参考資料』。
選考委メンバーは、候補者3人にしっかりと質疑を行い、議論した結果、長谷山氏を選んだ」と説明した。
新塾長の長谷山氏は「私は一候補者であって、選挙の過程に関与していないので、お話しする立場にない」とかわした。
0402名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:55:08.15ID:FlC+RJz/r日刊ゲンダイの記者が直撃すると、困惑気味にこう話した。
「これまでの選挙では、最多得票者以外が塾長に選ばれたケースは一度もなかったはずです。なぜこういう結果になったのか私も分かりません。
選挙を取り仕切る評議員会からの説明もないんですよ」
■決め手は財界との距離?
細田氏は、比較的リベラルな考えの持ち主で、安倍政権とは明らかにスタンスは異なる。不可解な選出過程のウラには何があるのか。
「細田さんは財界とは距離を置き、問題があれば相手が大企業でも物言うタイプ。一方、長谷山さんは、清家さんが塾長に就いてから、
教育部門などを取りまとめる常任理事に選ばれ、ブレーンとして働いてきました。清家さんともども、財界との距離も近く、調整にもたけています。
財界としても、清家―長谷山ラインの方がくみしやすいと考えたのでしょう。総額300億円規模の信濃町キャンパスの新病院棟建設など、
慶大が進める事業が頓挫しては困りますからね」(慶大関係者)
会見で長谷山氏は「高度な先進医療を支えるため、新病院棟の建設を進める必要がある」と強調した。
昨年の集団レイプ事件に続き、最近も飲酒による死亡事故が発覚。不祥事連発のうえ、怪しい塾長選びとは、「若き血」はもうドロドロだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204021
0403名無し生涯学習
2017/04/24(月) 11:57:31.32ID:FlC+RJz/r日刊ゲンダイの記者が直撃すると、困惑気味にこう話した。
「これまでの選挙では、最多得票者以外が塾長に選ばれたケースは一度もなかったはずです。なぜこういう結果になったのか私も分かりません。
選挙を取り仕切る評議員会からの説明もないんですよ」
■決め手は財界との距離?
細田氏は、比較的リベラルな考えの持ち主で、安倍政権とは明らかにスタンスは異なる。不可解な選出過程のウラには何があるのか。
「細田さんは財界とは距離を置き、問題があれば相手が大企業でも物言うタイプ。一方、長谷山さんは、清家さんが塾長に就いてから、
教育部門などを取りまとめる常任理事に選ばれ、ブレーンとして働いてきました。清家さんともども、財界との距離も近く、調整にもたけています。
財界としても、清家―長谷山ラインの方がくみしやすいと考えたのでしょう。総額300億円規模の信濃町キャンパスの新病院棟建設など、
慶大が進める事業が頓挫しては困りますからね」(慶大関係者)
会見で長谷山氏は「高度な先進医療を支えるため、新病院棟の建設を進める必要がある」と強調した。
昨年の集団レイプ事件に続き、最近も飲酒による死亡事故が発覚。不祥事連発のうえ、怪しい塾長選びとは、「若き血」はもうドロドロだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/204021
0404名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:30:28.03ID:RqShTV+ta0405名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:33:38.63ID:nwO7dHOs0学歴コンプ丸出しで泣きながら書いたんだろうと思わせる高卒底辺の駄文ワロタ
0406名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:35:22.36ID:nwO7dHOs0お前らはペーパーで学力選抜されたことのない落ちこぼれなんだからな
0407名無し生涯学習
2017/04/24(月) 13:39:26.93ID:5PCDQxv2d通学課程は慶應内部しか学士編入はない、
例外が看護学部の5名のみ、だから慶應に他大学から学士って言ったら一発で知ってる人間からは通信とわかる。、
0408名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:10:04.78ID:xkrs517jd慶應出身を名乗ってはいけないと思うのよ
0409名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:18:21.30ID:3ZheZSDhp学士にコンプ持つのは分かるが
自分の出来の悪さと学歴の無さを悔いろよ
嫉妬しても何も変わらんぞ
0410名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:20:42.89ID:3ZheZSDhp大学の経験してるから卒論やレポの書き方も知ってるし、何より普通課程(笑)より賢い
0411名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:24:23.33ID:y0g3s4Ul00412名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:31:38.22ID:y0g3s4Ul0社会人になってもう一度勉強したくなり慶応通信で学び直したんですくらいの低姿勢のほうが印象がよい
0413名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:42:03.07ID:3ZheZSDhp学士入学は詐称?
どういう理屈?www
他大でも学士入学制度は行なっているし、慶應自体認めてる制度を学歴コンプの高卒が否定しても負け犬の遠吠えにしかならないよ?
0414名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:50:35.42ID:xkrs517jd卒業しても前の大学の学士に誇りを持ってるなら普通は隠さないよね
明治愛を貫くS太さんは立派だわ
0415名無し生涯学習
2017/04/24(月) 14:58:23.00ID:VwhwP9910鬱で更に学力なくて惨めに落ちた自分
会えるものならもう一度あの教授に合いたい。
0416名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:19:05.41ID:PdB3ZDBJa鬱持ちでも勉強ができる人間なんて腐るほどいる。
0417名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:27:02.24ID:VwhwP9910髭の似合う非常にダンディーで素敵な方でした。
あの時の大学側の配慮も私一人に15人くらい割いてくれたのに私は応えられなかった
0418名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:30:05.57ID:VwhwP9910結局は自分に甘く、努力もせず、怠惰としかいいようがない自分に
鬱とかいう単語を使う資格はなかった
0419名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:50:58.70ID:nwO7dHOs0明治のようなバカ大の学士なんて価値もないからどうでもいいけど
中退は履歴書には書くし、要件を満たしてるなら○○大学中退と名乗れる
もちろん卒業と名乗るのは詐称
0420名無し生涯学習
2017/04/24(月) 15:52:46.68ID:nwO7dHOs0それすらも受からない奴らが
勉強きついだの、卒業きついとかいってるんだろうな
レベル低すぎだろw
0421名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:24:30.09ID:Lnj5yqvg0もはや哀れとしか言いようがないな
そんなにこだわってんなら大学受験して通学課程にでも行けば?
はっきり言って邪魔だし、迷惑以外の何者でもないわ
0422名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:38:07.48ID:ZLjCs1Gp0学歴ロンダリング目的の入学への質的変化
もはや慶應側としては存続させる意味がない
0423名無し生涯学習
2017/04/24(月) 16:39:37.04ID:UzVZmm6Mr0424名無し生涯学習
2017/04/24(月) 17:50:37.09ID:bm/+8b0ma0425名無し生涯学習
2017/04/24(月) 18:55:56.13ID:S9dT3SZHK社会人から見たら大して変わらないだろ
バカか
0426名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:03:05.81ID:y0g3s4Ul00427名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:11:19.47ID:GZKbblikd本コレ。
学士入学でも同じ課程なんだからレベル一緒だというのに、なに必死になってんだか。大学院に行けばいいのに何をチンタラ通信大学なんてやってんだ。
0428佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 19:22:48.65ID:PXA0YgtFaどうでもいい
早よ逝けや一年中2ちゃんねる張り付きのキチガイ
0429名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:43:40.81ID:oIHrRDOaa学士持ってるから自己啓発で来てるんだろ?
現役時代は文学部だったけど、社会人として
経験を積んでから経済学を学ぶのは楽しいけどね。
安易に院とか口にする時点で、そもそも論点がズレてる。
だいたい院は研究する場所であって、
学士の次に自動的に目指すところではないんだよ。
小学校→中学校→高校とは違うの。
0431名無し生涯学習
2017/04/24(月) 19:54:06.69ID:S9dT3SZHK0432名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:06:56.49ID:GZKbblikd確かに高卒だと大卒欲しさってのが多いだろうけど、生涯学習を楽しんでる人だっているわけですよ。
0433名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:09:49.75ID:9iLWtxfDd仲悪いか知らないけどブロガーには派閥がある
またり派(69期メイン)
かぼす派(文3メイン)
代表派(ユニコーンメイン)
いっさ派(68期文法メイン)
0434名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:10:03.61ID:GZKbblikdそれはその通り。
意図としては、高卒だの学士だなので、グダグタ言ってるようなコンプレックス持ちに対して分かりやすいん(安易)じゃないかって皮肉。
0435佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 20:12:57.55ID:mKMfy/sJaくだらね
死ねや
0436名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:27:06.98ID:3ZheZSDhpそういうこと
それに比べて高卒普通課程は単なる落ちこぼれ
受験失敗してきた奴なんて目も当てられんほど
出来ないし単なる養分
0437名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:28:16.17ID:3ZheZSDhp俺、大学院まで出てるぞ
出た上で一部のアホどもに言ってんだよ
0438名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:30:14.60ID:9iLWtxfDdまたり派(69期メイン+S太)
かぼす派(文3メイン)
代表派(ユニコーンメイン)
いっさ派(68期文法メイン)
桃太郎派(ぼっち)
またり派、かぼす派、代表派は互いに干渉しない
いっさ派はまたり派、かぼす派から嫌われている
桃太郎派は全部から嫌われている
0439名無し生涯学習
2017/04/24(月) 20:53:43.55ID:VuVCliax0かぼす派はいちばんほのぼのとする
かぼすの人徳というか基本は全方向外交
類友というか性格似たようなのが集まる。
0440名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:20:11.11ID:CZ93tOYT00441名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:21:24.49ID:EDIH/pFqr0442名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:29:41.31ID:a4o9DmDV0最大勢力はまたり派
そしてそのまたり派を陰で仕切っているのがかぼす
0443名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:32:50.94ID:uTd6i3jV00444名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:58:38.47ID:A5C1JMsg00445名無し生涯学習
2017/04/24(月) 21:59:35.57ID:A5C1JMsg0どいつも関わりたくないくらいの鬱陶しい奴らに変わらん
0446佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/24(月) 22:04:11.96ID:uu80g9ZSaお前が一番糞
早よ逝けや
0447名無し生涯学習
2017/04/24(月) 22:52:32.56ID:VXQ8ajzYM昨年夏にズルしたどっかのフルーツさん名指し状態
0448名無し生涯学習
2017/04/24(月) 22:59:03.20ID:QXm82GvLaその時はウザかったけど今の学歴どうこうって話よりは面白かった
去年の表彰狙う宣言してた新入生は現実知って静かになっちゃったし卒業生は結局表彰されずに卒業しちゃったからなー
今年もまた新入生か卒業生で誰か表彰狙う宣言してくんないかなー
0449名無し生涯学習
2017/04/24(月) 23:03:56.29ID:vr0e0QGNr0450名無し生涯学習
2017/04/24(月) 23:21:09.39ID:ZLjCs1Gp0むしろコストが削減されている
0451名無し生涯学習
2017/04/25(火) 00:11:19.57ID:btGnACTSp無職なのか?
0452名無し生涯学習
2017/04/25(火) 00:48:49.62ID:vTApLavSMうちはまだ来ないや。
0453名無し生涯学習
2017/04/25(火) 01:12:41.56ID:egV4h7WJa0454名無し生涯学習
2017/04/25(火) 01:51:14.00ID:egV4h7WJa俺は休日は全て実家のある長野に避難する
地方民は間違えても一番危ない29日に東京には来ない方が良い
入学式に出たい気持ちはわかるが命の方が大切だからね
0455名無し生涯学習
2017/04/25(火) 06:35:04.82ID:26hS2/5eKミサイルは長野あたりに落ちる
0456名無し生涯学習
2017/04/25(火) 08:44:57.79ID:5n7vJxP/a夏スクは皆に送られてくるから大丈夫だよ。
夜スクは講義要綱のみ送られて来て、振込み手続き用紙等は後から頼む形。
0458名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:28:47.86ID:ut7tpyc0p同感
0459名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:34:32.92ID:ut7tpyc0p週末スク?
0460名無し生涯学習
2017/04/25(火) 10:43:08.27ID:RXkzrur40*国内で大批判が起こっている
*中学生で分数計算ができるのが2割以下
*日常的な買い物の計算もできない子供が増加
http://jukuyobiko.blogspot.jp/2016/01/blog-post.html
0461名無し生涯学習
2017/04/25(火) 13:28:40.06ID:Yto2of8lMそう
0462名無し生涯学習
2017/04/25(火) 13:45:31.32ID:t3uJmBq6d全欠席ならメンバーにも迷惑かからない
0463名無し生涯学習
2017/04/25(火) 17:05:45.06ID:/esVG5QCdいっさって誰?初耳
このスレでも見たことない
0464名無し生涯学習
2017/04/25(火) 19:27:02.98ID:CWTQAHsCr0465名無し生涯学習
2017/04/25(火) 19:47:56.22ID:71ulYyfma0466名無し生涯学習
2017/04/25(火) 20:11:27.61ID:wfkJg6DV00467名無し生涯学習
2017/04/25(火) 23:11:43.59ID:RcUPB3Jar0468名無し生涯学習
2017/04/25(火) 23:21:00.41ID:aVz82TCl00469名無し生涯学習
2017/04/26(水) 01:30:15.89ID:zO4KZuUK0清家氏は2012年より社会保障制度改革国民会議会長も務めている。専門は労働経済学。
日本は世界に類を見ない少子高齢化を経験しつつある。
2030年代には「3人に1人」が65歳以上になる。人口の「3分の1」にもなる人たちを特別扱いすることはできない。
 生涯現役社会を実現させるためには、賃金カーブの修正(40歳以降のカーブをよりフラット化する)は避けられない。
そのときに問題になるのは、世帯主生活給(世帯主である男性1人が家族全員を養うために必要な賃金)で、今後は個人単位の生活給へと変わっていかざるを得ない。
後半部分の賃金カーブをよりフラットにすることで、若年層への投資を犠牲にすることなく、高齢者雇用も円滑に進むようになる。
 政府の産業競争力会議では、解雇規制の緩和がテーマになっている。
労働の移動は成長産業に移動先があって初めて実現するもので、現在でも景気がよくなれば転職は増える。
移動先が増えない中で解雇規制が緩和されても、労働者が成長産業に移動するとは思えない。
 これまで、労働者は雇用保障と引き換えに、企業には幅広い人事裁量権(採用者の決定、職種や勤務地の指定、残業の指示など)を認めることでバランスを取ってきた。
企業の人事裁量権はそのままで、解雇規制の緩和で雇用保障が緩められるのはバランスを欠く。
そうしたバランスも含め労使の合意の下で、雇用制度改革を進め、人材の育成とその能力の最大活用を図るべきだ。(談)
0470名無し生涯学習
2017/04/26(水) 03:52:20.82ID:dnjSPOn9aらめーってか(笑)
らめーぇぇぇぇ!!!!!プシャー!!!!!
0471名無し生涯学習
2017/04/26(水) 07:21:22.19ID:C85TEE9xaこれは嘘でしょ?
本当なら落ち込むわ。。
0472佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/26(水) 07:38:04.87ID:tgrozyXCaくだらね
死ねや
0473名無し生涯学習
2017/04/26(水) 08:28:56.49ID:zO4KZuUK0アフィカスは不幸まみれて死ねや
0474佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/26(水) 08:41:23.93ID:tgrozyXCaお前も死ねや
0475名無し生涯学習
2017/04/26(水) 09:19:29.54ID:1X30lEK50白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0476名無し生涯学習
2017/04/26(水) 10:37:02.20ID:A4nd9THM00477名無し生涯学習
2017/04/26(水) 10:54:49.83ID:v3mBDpGJMこういう奴はダメだね
0478名無し生涯学習
2017/04/26(水) 11:50:03.02ID:4otA66LJ0出会い系とかと勘違いしてるおっさんだろうな
ツイッターとかでも、フォロバがないとすぐリムる人とかいるけど、そういう人も勉強目的ではなくて単なる馴れ合いたいだけだろうし
この手の輩は面倒臭いタイプが多いので極力関わらないほうが吉
0479名無し生涯学習
2017/04/26(水) 11:54:07.28ID:4otA66LJ0入学式で集合写真撮りたいとか言ってる人
LINEグループを作る人
こういう馴れ合いも
変に気を遣ったり予期せぬトラブルに発展しかねないからな
繋がりを持つのは別にいいけど
異様に繋がりを持ちたがる奴は関わらないようにしてる
0480名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:18:22.72ID:zyH1bfxe0こういうスケベ親父共がキャバ嬢風の女とピンクの旗に釣られてユニ○ーンに入会するわけか
オリエンは大学がやってくれるし自分の履修くらい自分で考えてしろよと思う
0481名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:31:44.62ID:zyH1bfxe0・一年間温かい目で見守る
・スク以外の単位をある程度取っていてレポも継続的に出してるか
・過度な馴れ合いをしていないか
・常識が備わっており他人の噂話や陰口を言ってないか
これらは最低条件やな
0482名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:36:40.58ID:aFraYFPDdそしてそれくらい若い人はあたかも慶應通学のように振る舞う
0483名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:40:43.59ID:4otA66LJ0そういう奴は
通学にいけるだけの学力がなくて
慶應ブランドが欲しいだけのタイプ
学力がないから卒業も出来ずに中退だろ
0484名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:41:24.04ID:v3mBDpGJMこういうのもちょっとなぁと思う
なんというか下心が見えるというか
0485名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:42:37.58ID:4otA66LJ0それらは新入生でなくても言えること
特に下3つ
馴れ合いや愚痴ばかりでろくに単位も取れずにダラダラやってるアホ通信生とは新入生も距離を置くべきと言っておく
0486名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:44:54.83ID:4otA66LJ0そいつもそうだが、LINE作った奴も下心ミエミエ
疑問や質問があるなら教授や事務局なり本部に問い合わせればいいこと
通信はそもそも独学ベースが基本
0487名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:48:20.13ID:zO4KZuUK0ほんまやな
0488名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:48:35.77ID:aFraYFPDdなるほどね
慶應だけじゃなくて通信大学行ってる人と何人か話した事あるけど、ある程度歳行ってる人ほど勤勉でほぼ現役の人は籍だけ置いてる状態だったなぁ
30代〜40代の人は真面目というかあんまり勉強に追われてる感は無くて通信感があった
逆に若い人は通信である事隠してサークル入ったりレポート出さなきゃ学校行かなきゃ見たいな感じでバイト頑張ってる通学生と変わんなくね?と思ってしまった。
まぁもちろん逆も見たけどちゃんと社会人やってたりする人はほとんど大丈夫だった
0489名無し生涯学習
2017/04/26(水) 12:51:53.16ID:mURylTqbrそいつ著作権侵害もしてるからな
>>484
テキトーな名前だし自己中な乞食だし
こういうルーズな奴に関わるとルーズになって悪影響になる
0490名無し生涯学習
2017/04/26(水) 13:39:17.34ID:IO1f6yI3C今年もモグリの授業でいけしゃあしゃあと講師にサイン貰う気ですか?
0491名無し生涯学習
2017/04/26(水) 14:21:26.28ID:X/Ikvz/md別に通学のように振る舞ってもいいと思うけど、賢い人はこんなところに現役ではまず来ないよね
ごくたまに塾生新聞のキャンパスアイドルのコーナーに通信の若い女の子がでてるけど、卒業できなかったときはかなり恥ずかしいよ
端から見たら私はおバカですって自己紹介してるようなものだもの
0492名無し生涯学習
2017/04/26(水) 14:43:48.82ID:8jos1QaZdそれで平気でいられるのは相当メンタル強いね
自分なら冷たい視線に耐えられない
0493名無し生涯学習
2017/04/26(水) 15:55:35.55ID:zJ4Ch5GRp鍵かけちゃったじゃん
0494名無し生涯学習
2017/04/26(水) 15:58:04.02ID:aFraYFPDd実際ちょっと怪しいよね
アカウト名適当だし入学式直前に湧いてきたし
下手したらただの名簿集めかも
0495名無し生涯学習
2017/04/26(水) 16:05:16.32ID:zJ4Ch5GRpプロフィールもスカスカ
ツイートも無し
この時点でスルーするのが正解
それでいて、呼びかけてるからな
関わらないほうがよい
0496名無し生涯学習
2017/04/26(水) 16:05:51.93ID:zJ4Ch5GRpツイートも無しってのは
通信の勉強に関してのツイートって意味ね
0497佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/26(水) 16:23:14.49ID:SstT0bAna馬鹿が
死ね
0499名無し生涯学習
2017/04/26(水) 17:26:44.22ID:PNghQQ3/r0500名無し生涯学習
2017/04/26(水) 17:28:39.02ID:zO4KZuUK00501名無し生涯学習
2017/04/26(水) 19:01:37.81ID:W+X7D2RH0文学部限定で
共通科目ではないので
受けたとしても単位として認定されません。
それでも受けちゃおうかな?
という気持ちになっているのは
卒論に人類学を入れ込む計画があるため。
経済学部にも法学部にも
人類学は必修のはずなのですけれどね?
0502名無し生涯学習
2017/04/26(水) 19:03:07.03ID:W+X7D2RH0ロボットみたいな
お勉強おバカさんばかり増産されて
仕事が無くなっちゃいますよね?
暗記マシーンだったら
人工知能や
ロボットにかないませんしね?
何のために学ぶのかを
しっかり認識しておかないと
これからの時代は
学歴って
意外に役に立たないばかりでなく
障害物にもなりかねません。
学びを
仕事や暮らしにどう生かし
役立ててゆけるのかという点は
常に考え続けた方がいいかもしれませんよね?
オーガニック&体調管理botがこういっていますが
みなさまどうお考えですか?
0503名無し生涯学習
2017/04/26(水) 19:31:35.28ID:5EnRROSja勉強しかしない人はだいたい途中で挫折して
遊びまくってる人の方が時間掛かっても確実に卒業してるよね
普通課程で遊びと勉強5:1くらいだと12年コース
1:1くらいだと6年コース
1:3くらいだと4~5.5年コースって感じかな
0505名無し生涯学習
2017/04/26(水) 19:46:02.88ID:lrZMp2Zyd入学当初はSNKU会から過去問貰って
最短卒業しましょうと触れ回り
2年目は科目試験で8単位を4回とスク24単位で年間56単位取る宣言
年々弱ってきてるな
0509名無し生涯学習
2017/04/26(水) 20:25:42.97ID:5EnRROSja0510名無し生涯学習
2017/04/26(水) 20:37:45.30ID:eeY+fhFkM当初はイキって最短卒業宣言していたが
人類学じゃないほんまもんの必修を全然取れないためにデキル女アピールは断念
いきなり家庭優先派に方向転換したな
自分はワーキングマザーって、桃の子供じゃ三十路だろうが
0511名無し生涯学習
2017/04/26(水) 20:54:16.73ID:X/Ikvz/md0512名無し生涯学習
2017/04/26(水) 20:57:48.33ID:X/Ikvz/md最近過去問と全く同じ問題が出なくなった
軽誘拐各位には無慈悲な遺憾の意を表したい
0513名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:06:56.37ID:PpT6bmjc00514名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:11:11.15ID:6jNplykDa慶友会のせいで過去問が使えなくなったと言う奴自身が過去問使ってるということになるだろ?
過去問に頼ってないなら過去問が禁止されても全く影響ないはず
0515名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:28:26.96ID:6jNplykDaそらもうテクですよ
0516名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:35:58.13ID:PpT6bmjc00519名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:41:26.14ID:6jNplykDa0520名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:50:34.56ID:6jNplykDa0521名無し生涯学習
2017/04/26(水) 21:55:11.19ID:xoG/ZLgIaくだらん事話し合ってるぐらいなら、本でも読んでろよw
0522名無し生涯学習
2017/04/26(水) 22:10:27.54ID:6jNplykDaブーメラン
そもそも勉強や学問を真剣にやりたかったら慶應通信を選んでないんだよなぁ
遊ぶために入ったに決まってんじゃん
慶應通信選ぶ奴の9割は慶應ブランドに惹かれた遊び人
0523名無し生涯学習
2017/04/26(水) 22:23:18.82ID:bk7cqB1k00524名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:09:49.85ID:+Gv939JeM0525名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:21:14.26ID:v3mBDpGJM避けたいから教えてくれ
0526名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:34:31.24ID:NBLbqSnxa司法試験目指して、がんばってみるよ。
慶應と縁がなかったのが残念だけど。スレチだけど、一応、お礼と報告まで。
0527名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:45:54.31ID:6jNplykDaおぉおめでとう!
ところで水を差すような質問で悪いが中央って不合格ないんじゃなかったっけ?
0528名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:48:25.96ID:NBLbqSnxaありがとうございます。
不合格等々・・・詳しくは分からないです。すみません。
でも、自分でも入れたから、全入なのかも知れませんね。
拾ってもらえただけでも感謝です。
0529名無し生涯学習
2017/04/26(水) 23:57:43.54ID:6jNplykDaあ、ごめん
慶應と早稲田だけが不合格あるって聞いてたからどうなのかなって思っただけだから
不合格がいようと全入だろうと中央大学合格には違いないからね
胸を張ってください
あと・・・
中央も慶應ほどじゃないにせよ通信卒業生への差別が酷いらしいから
でも司法試験に合格したら文句なく認められるみたいだから絶対合格しなよ
応援してるからね
0530名無し生涯学習
2017/04/27(木) 01:43:04.38ID:MoWarc3K00531名無し生涯学習
2017/04/27(木) 02:01:42.00ID:KrJppsZxaあなたのような人ばかりだと差別されないんだろうけどね
実際は通信をひた隠しにしようとしたり、隠さなくても通信が通学より難しいみたいなこと言う人が多いから嫌われるし差別されるんだろうね
卒業生から三田会で差別された話を聞くと卒業すんのもバカらしくなってきた
0532名無し生涯学習
2017/04/27(木) 07:26:46.15ID:6eYol19cd連合三田会は通学塾員からの紹介状がないと通信塾員は参加できないようにして欲しい
0533名無し生涯学習
2017/04/27(木) 07:49:24.20ID:MoWarc3K0通学と同じだと思う方が どうかなと
0534名無し生涯学習
2017/04/27(木) 08:09:06.23ID:6eYol19cd職種に応じた三田会に入れる
通信塾員の悪いところはとにかく自己中心的で通学塾員以上に慶應愛が強いし偉ぶるから嫌われてる
0535名無し生涯学習
2017/04/27(木) 08:11:56.44ID:f3v4zZOrr0536名無し生涯学習
2017/04/27(木) 08:13:28.27ID:MlSXr27700538名無し生涯学習
2017/04/27(木) 08:34:25.77ID:Hqk/3qs20たいていそういう奴らは
学士入学ではなく
普通課程や特別課程などの元々低学歴だった者が多い
学士でも学部がマーチ含めてそれ以下のしょぼい大学だったりな
0539佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/04/27(木) 08:55:25.78ID:eK/B2Xuca自演すんな馬鹿
死ね
0541名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:19:32.02ID:MlSXr27700542名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:23:17.29ID:eO7rN2vr0http://blog.livedoor.jp/yasemete/archives/1388225.html
0543名無し生涯学習
2017/04/27(木) 09:52:05.03ID:4wV7pqw50白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0544名無し生涯学習
2017/04/27(木) 13:16:58.70ID:TPkyWXl60でも、ここの連中は相変わらず通信だ!って言い続ける。、
0545名無し生涯学習
2017/04/27(木) 13:29:44.79ID:KrI6j/1Id教授も学部と違って本気を出してくる
それに外国語を使いこなせなければならない
大半はムリで、また通信に逃げる
0546名無し生涯学習
2017/04/27(木) 15:00:58.27ID:teAycjGr0大卒を名乗りたいたいなら面倒な体育理論もちゃんと履修しろって
0547名無し生涯学習
2017/04/27(木) 15:07:02.68ID:teAycjGr0科学&実験から逃げる
体育&保健から逃げる
二外から逃げる
難科目から逃げる
遊びとパーティーは絶対欠かさない
結果ユニコン賞だもん笑っちゃうよ
恥ずかしいから慶応卒を名乗らないでほしい
0548名無し生涯学習
2017/04/27(木) 17:43:09.76ID:0yemoSiB0http://language.sfc.keio.ac.jp/curriculum/curriculum.htm
SFCも第二外国語義務じゃないけどな
0549名無し生涯学習
2017/04/27(木) 17:43:49.10ID:lXV3S2cnaそれがたっくさんいるから通信は嫌われるんだよね
大人しくしとけば通学から見たら眼中になくて批判すらされなくなるんだろうけど
>>532
それ良いね
今の通信三田会を通学向け三田会と同等まで格上げして通信卒業生は無条件でそっちに入るようにして、通学塾員数名からの推薦プラス面接で合格したら通常の三田会に入る権利を得るようにすれば差別されるようなこともなくなる
もちろん通信のみの通信三田会の中で差別されることもないから双方にメリットしかない
優秀学生の卒論じゃないけど通常の三田会に入れた人は名誉白人みたいなものだね
0550名無し生涯学習
2017/04/27(木) 17:44:39.00ID:MlSXr27700551名無し生涯学習
2017/04/27(木) 17:45:18.77ID:lXV3S2cna同じような人で銀時計もいるよ
0552名無し生涯学習
2017/04/27(木) 17:58:15.03ID:isPmNbpy00553名無し生涯学習
2017/04/27(木) 18:13:43.75ID:+NTeOqZi00554名無し生涯学習
2017/04/27(木) 18:38:54.55ID:teAycjGr03分野科目に置き換えとか逃げ道が多すぎるから卒業に値しない人間が出てくる
英語を今の3倍厳しくして第二外国語も保体も必須
特別は普通と学力に差がないから単位認定なし
学士入学も今の40から20単位認定に変更
これで卒業生100人は減らせる
0557名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:17:16.35ID:teAycjGr0悔しかったら0単位からやってみろよ
0558名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:30:54.95ID:x1szeiPJaそんなに学士入学が憎いの?
そもそも通信大なんてただのカルチャースクールだぞ。
卒業しても慶應卒なんて一生履歴書に書かないし。
ここほんとスクでもお目にかからないような動物園で面白いよね。
0559名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:35:34.27ID:6eYol19cd通学と同等に扱って欲しいなら通学と同じ入試をして下さいって大学に意見書を出せばいいだけなのに、
良い論文が読めなくなるとか中高年が意味不明なこと言い出すし
0560名無し生涯学習
2017/04/27(木) 19:46:32.60ID:MlSXr27700562名無し生涯学習
2017/04/27(木) 22:28:45.06ID:/pSl1sW/00563名無し生涯学習
2017/04/27(木) 22:32:21.35ID:SWGjaTgZp普通課程の底辺が学士に嫉妬するなよ
そんなに悔しかったら大学通学で卒業してみろって
0564名無し生涯学習
2017/04/27(木) 22:32:59.64ID:SWGjaTgZpだな
普通課程の底辺の学士に対するコンプは異常w
0565名無し生涯学習
2017/04/27(木) 22:46:07.85ID:6eYol19cdどうせ通学4年間ろくに勉強もせずに穀潰しだったんでしょ
学歴コンプ解消目的で慶應通信に来ないで下さい、勉強したいなら院へどうぞ、普通課程の総意です
0566名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:17:44.92ID:SWGjaTgZp通学の40単位のほうが
通信の40単位よりもずっと価値が高い
0567名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:20:16.48ID:SWGjaTgZp学士より普通や特別の奴らのほうだろうな
学士は上でも言われてるように
カルチャースクール感覚で学びにきてる
普通や特別の奴らは
学士もない低学歴者
若いのは特に通学通えるのに
わざわざ通信に来てる時点でお察し
0568名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:32:01.10ID:0yemoSiB0エドはるみも明治卒業後に慶應修士在学中だよな
誰かと少し似ている気がするが
エドはるみは野球は明治を応援するのか慶應を応援するのかどちらなんだろうな?
0569名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:41:41.48ID:6eYol19cd生涯学習とか言いながら本音は慶應の学位が誰よりも欲しいんでしょ
0570名無し生涯学習
2017/04/27(木) 23:52:46.62ID:WcWASOqN0低学歴者な部外者だな
0571名無し生涯学習
2017/04/28(金) 00:21:04.00ID:1GIhI3a8pお前やっぱり頭悪いな
さすが高卒普通課程の底辺だけはある
学士持ってるのにわざわざ普通で入るメリットないだろ
学士は専門学びたくて入ってきてんの
理解してる?
0572名無し生涯学習
2017/04/28(金) 00:22:35.47ID:1GIhI3a8p俺は学士どころか修士持ちだよ底辺
通信も退学なんぞしてないよ
普通課程の馬鹿じゃあるまいし
0573名無し生涯学習
2017/04/28(金) 00:37:01.78ID:K5LiAOng00574名無し生涯学習
2017/04/28(金) 01:25:19.58ID:BJ0Rs/NMaしかも結局修士はロンダが簡単だから学部がどこかが重視される
0575名無し生涯学習
2017/04/28(金) 01:38:41.85ID:HliARhry0修士も学士もない底辺の学歴コンプ半端ねーなw
学部は早慶旧帝レベルの大学、院も然り
俺はロンダではないけど
ロンダ自体別に否定はしない
理系なら研究室次第で普通だしな
そもそもお前のような普通課程や特別課程の底辺が
偉そうに語るようなことではないんだよ
学士も無い上にロンダすらも出来ないんだからさ
0576名無し生涯学習
2017/04/28(金) 01:42:18.95ID:HliARhry0底辺であることをまず自覚しろ
お前らは、スタートの時点で学士組に劣ってんだよ
学士組はお前らがやってないことをちゃんとやってきてるから単位も免除されてんの
上を妬む前に自分の怠惰を悔いろって
0577名無し生涯学習
2017/04/28(金) 02:07:55.53ID:K5LiAOng00578名無し生涯学習
2017/04/28(金) 02:11:59.04ID:BJ0Rs/NMa0579名無し生涯学習
2017/04/28(金) 02:21:51.45ID:k32BHHvur0580名無し生涯学習
2017/04/28(金) 07:50:49.51ID:DL6T6lxn0今日も明治商学部除いた世界人類が平穏無事でありますように
すづたがはやくしにますように
0581名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:02:02.92ID:K5LiAOng00582名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:06:07.36ID:DNOGjQ8Urhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161218-10004949-tokyocal-ent&p=1
「一億総中流社会」と言われる日本。
容姿、学歴、収入。全てにおいて「中流」の少し上に位置する人間は口を揃えてこう言う。
「上を見ればキリがないが、知らなければいい世界もある。」
この連載では”中の上”に位置する男女に起きた、さまざまな悲劇に迫る。これまで登場したのは、年読者モデルの裕美、ワセ女の聡子、大手メガバンク勤務の健介、
ネイリストと結婚した直己。今回登場するのは…?
「俺なんて本当、中の上っていうか、中の中の男ですよ。」
まだ若いのに哀愁漂う雰囲気で話し始めてくれたのは、英二24歳。エネルギー系の専門商社に勤める男だ。
彼とは長年の付き合いであるが、「中の上」という言葉が琴線に触れたのか、久しぶりに連絡が来て会う約束をした。
彼の人生について詳しく話を聞くのは、初めてだ。
―中の上。
この言葉は彼に似つかわしくないように思えた。
なぜなら、彼の実家は白金台で、父親はやり手の弁護士。青山学院に初等部から通っており、恵まれた環境の下で育ってきたお坊ちゃまだ。
色白で彫が深い顔立ちは女性から見てもうっとりするほどで、身長はそれほど高くないが、顔が小さくスタイル抜群。
裕福な家庭に育ち、恵まれた容姿を持つ男。それでも自分を「中の上」だと評するのは何故なのか、深く興味をそそられた。
彼は3人兄弟の末っ子。兄は弁護士、姉は外資金融に勤めるエリート一家だ。教育熱心な親のもと、
小学校受験で青山学院初等部に入った。
「友人は経営者や医者の息子が多かったですね。」
周囲も裕福な家庭環境が多く、自分が「特別だ」と感じることもなかったという学生時代。高校・大学時代はかなり遊んでいたようだ。
「内部生って、学生時代に遊び尽くしちゃうんですよ。大学デビューとかあり得ないし、
東京での遊び方も早いうちから知ってる。今でも結束は強いですね。」
大学時代は、カナダに留学し、英語も日常会話レベルで喋れるようになったという。
0583名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:06:27.09ID:DNOGjQ8Urそんな彼の人生の転機は、就職活動だった。第一志望は、総合商社。
「商社だと給料もいいし、海外に行ける。華やかでモテるイメージじゃないですか。」
しかし、現実は厳しいものだった。青学から総合商社に入ったという話も滅多に聞かない。セミナーの予約さえ難しい状況だった。
親のコネも使わずに、実力で総合商社に行くことを望んだが、それは叶いそうにもない。仕方なく、
商社と言われるところは片っ端から受け、決まったのはエネルギー系の専門商社だけだった。
「今思うとそこまで商社に固執することなかったかな、と思います。でも、社会のことをロクに知らない若者に、
突然企業研究して就職活動しなさいと言われても、結局給料が良くて見栄えのいい会社に集中しますよね。」
これには深く頷いた。
「海外で活躍したい」「事業規模の大きい会社で活躍したい」そんな綺麗事をいくつ並べても、
「給料が良い」「モテる」という人間の直接的な欲望に勝てるものはないだろう。
専門商社に就職した英二。しかし社会人生活に疑問を抱き始める結果に。
就職活動は100%希望通りではなかったが、
どうにか折り合いをつけて社会人生活をスタートさせた。
古くて泥くさい、“THE日系企業”で彼はがむしゃらに働いた。
しかし、いくら頑張っても上がらない給料に、上司からの理不尽な仕打ち。毎日のようにつるんで愚痴を肴に飲む同僚
日に日に現状に疑問を抱くようになった。
そして、恋愛面でも転機があった。
「そのときちょうどデートしていたいい感じの子がいたんです。でも、好きな人ができたからもう会えないってある日突然言われて。
共通の友人にそいつの名前を聞き出したんです。」
彼はツテを辿り、恋敵のFacebookを検索したらしい。すると、そこには目を疑うようなプロフィールが。
「そいつがね、アザラシみたいな顔した、総合商社マンだったんですよ。こいつに乗り換えたのかって、衝撃的でしたね。」
彼は現在転職活動中。来週、大手自動車メーカーの最終面接を控えていると教えてくれた。
「男の場合はね、会社という看板が大きく人生を左右するんですよ。」
0584名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:13:29.68ID:RhLqu+fu0白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0585名無し生涯学習
2017/04/28(金) 08:43:32.48ID:EVVPDRllrグロ アフィカス 乞食
0587名無し生涯学習
2017/04/28(金) 10:24:58.48ID:2cyw38nQdこいつ普通の通学生らしくてビジネス系(笑)サークルの勧誘とか女漁りが目的らしい
合格証もどっかからか拾って来た画像
0588名無し生涯学習
2017/04/28(金) 10:30:25.17ID:2cyw38nQdこいつも怪しい
急に鍵かけて募集をラインのみにしやがった
0590名無し生涯学習
2017/04/28(金) 10:58:58.18ID:2cyw38nQdのソースはこいつと同じビジネス系サークルに勧誘された知人から
0591名無し生涯学習
2017/04/28(金) 11:04:32.62ID:5MHpUzOv0こいつは上のほうでも指摘されてる奴でしょ
ここで晒されて急に鍵かけてるから
絶対ここ見てるw
0592名無し生涯学習
2017/04/28(金) 11:04:45.95ID:2qVJuL2td10代20代の若い普通課程が二割前後在籍してるはずなのに卒業するのは数人程度だもの
学士はゆったり自分のペースで学問を楽しんでる印象
基本ソキ〇スやユニ〇ーンなど通信の若いのとは関わらないほうがいい
0593名無し生涯学習
2017/04/28(金) 11:05:43.33ID:5MHpUzOv0あ、こいつは通信どころか慶應でも何でもないから
関わらんほうがいいよ
皆に注意喚起してあげて
0594名無し生涯学習
2017/04/28(金) 11:06:48.29ID:5MHpUzOv0その通り
卒業率からしても普通課程は頭悪いし、根性もないゴミばかりよ
0595名無し生涯学習
2017/04/28(金) 11:21:11.77ID:q9r+xQZ90通信は卒業してこそ意味がある。
通信中退は、入学していないと同じ、意味がない。
誰でもできること。
だから慶應通信、時間がかかっても卒業して欲しい。
と言われた。
キツイ言葉だけど、今年の合格者さん達に贈る。
ガンバレ。
ツイで拾ったやつだけど正にこの通りだと思う
普通も特別も学士も卒業しないと慶応を名乗る資格はない
残念だけど世の中そんなに甘くないのだよ
0596名無し生涯学習
2017/04/28(金) 12:14:51.91ID:DL6T6lxn0sづたがはやくしにますように
いただきます
0597名無し生涯学習
2017/04/28(金) 13:34:06.27ID:mg8glhnq0強盗強姦して逃げてた青森の自衛隊員が福岡県のパチンコ店で逮捕されましたww
おそらくパチンコで金が無くなったかパチンコで借金があって強盗したんだと思います
今のパチンコ、パチスロは幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
そしてこれから始まるカジノのスロットも遠隔操作した大当たりしかないです
この遠隔大当たりで自民党の政治家や既得権益に金が渡ります(この秘密を守るために特定秘密保護法ができたんです)
特定秘密保護法はカジノのための法律なんです
【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o
0598名無し生涯学習
2017/04/28(金) 14:23:52.37ID:BJ0Rs/NMaまさにその通り
慶應通信を中退した場合は問答無用に除籍扱いにすべき
在学中は処分保留の身、卒業して初めて慶應の一員になったと言える
0599名無し生涯学習
2017/04/28(金) 14:30:39.97ID:BJ0Rs/NMaメディアセンターもキャンパス内も道の真ん中を歩いてはいけないような感じで
学食や生協も通信割増料金
何なら大学内に入る際は通行料を払って通信生とデカデカと書かれた腕章を着けないと入れないようにして
そこまで差別されたら絶対に卒業してやると強く思えそう
その代わり今のように卒業しても差別されるのはNGで
0600名無し生涯学習
2017/04/28(金) 14:37:33.47ID:nUftbKOD0頭が逝かれてる
0601名無し生涯学習
2017/04/28(金) 14:40:00.58ID:nUftbKOD0何でここまで延々と悪く罵倒し続けるのだろうか?
何でこんな心になってしまったのか?
0602名無し生涯学習
2017/04/28(金) 14:54:31.85ID:uqjMNnRn0図書館は原則として卒論段階などでないと借りれないから差別されているかもしれないが
それなら卒論制度やめる代わりに図書館利用一切禁止でも構わないけどな
0603名無し生涯学習
2017/04/28(金) 15:05:41.15ID:2qVJuL2tdそんなんだから卒後も嫌われてるんだよ
通信卒業したくらいじゃ凄くもなんともないことくらい気づけって
0606名無し生涯学習
2017/04/28(金) 17:07:10.50ID:2qVJuL2td差別されてると感じるなら入試受けて通学行けよw
お前ら大学を何だと思ってるの?
お前らは慶應に通信課程がなかったらキャンパス内にすら入れない身分なのに
0608名無し生涯学習
2017/04/28(金) 18:01:43.69ID:uluLYqGdp俺は学部時代に慶應受かってるから
堂々と歩けるけどなw
0610名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:07:51.52ID:IwmJjG4EMhttp://Twitter.com/keio_Distance
この人女にしかコメと返信しかしない
0611名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:08:29.10ID:uYUARJOZaコンプの裏返しだから仕方ないね。
そもそもそんなレベルのIQしかないから
Fランとか高卒なのであって。
0612名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:21:57.97ID:wmPwJ23dahttps://hamadahiroki.jimdo.com/
0613名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:28:32.15ID:2qVJuL2td明らかに出会い目的のオッサンだな
親切を装ってるけど絶対ヤバイ奴
この様子じゃ絶対入学絞ってないな70期はこんなに酷くなかった
0614名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:33:06.57ID:aeD9Obv6M実際には30後半から50くらいまでと、
定年後と思われる60超えが多そうにみえる。
選んだスクのイメージでそう思ったが、
Eスクーリングの映像に映る受講生見てもそんな感じ。
0615名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:41:29.60ID:CYmJDAKYa同感。
スクだと定年後の人が多い印象かな。
0616名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:43:27.36ID:pZHl8bKwaこっちは金もないし先行き不安のまま勉強してんのに、羨ましくて、メールが来るたびに欝
0617名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:46:47.64ID:q9r+xQZ90>>610 がトップ画像とプロフで若い女性しか声掛けしてないから多く思えるだけかと
0618名無し生涯学習
2017/04/28(金) 19:54:56.34ID:uluLYqGdp上にあがってるツイッターのおっさんどもも然り
本当に通信入ってるのか怪しいのもいる
0619名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:02:59.64ID:q9r+xQZ90差別されてるというか警戒されてるんだよね
理由はご覧のようにバカと出会い目的の輩が多いから
卒業生も卑屈で変なのが目立つよ特に独身は
三田会で通信と名乗るけど自分は通信生に遭遇したら避けるよトラブルの元だから
0620名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:16:01.86ID:uluLYqGdpこいつ確かに女ばかりリプ飛ばしてるな
入学式出られないかもと言ってる人に対して
それは残念、、、
感動すると思いますよ〜
朝起きたら気分が変わっているかもしれませんから、是非(^^)
無理やり強制して下心丸出し
0621名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:16:51.62ID:q9r+xQZ900623名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:21:39.12ID:uluLYqGdpウキウキしながら言ってる奴のところには行かないほうが吉
0624名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:48:41.79ID:K5LiAOng00625名無し生涯学習
2017/04/28(金) 20:53:02.66ID:2qVJuL2tdなんで揃いも揃って自撮り載せてるんだろう
そして揃いも揃って超絶アタマ悪そう
0626名無し生涯学習
2017/04/28(金) 21:26:08.50ID:UrvB2AB4aそんなんだから卒業できないんだぞ
0627名無し生涯学習
2017/04/28(金) 21:32:22.78ID:2qVJuL2tdだんだんサイトーさん化してきた
0628名無し生涯学習
2017/04/28(金) 21:45:59.55ID:DL6T6lxn0すづたがはやくしにますように
おやすみなさい
0629名無し生涯学習
2017/04/28(金) 22:58:54.57ID:O1L1Hm9z00630名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:19:11.38ID:xuXEBzSV0鍵かけたなこいつ
ここ見てるのバレバレ
そして、ここで指摘されてる事が図星なんだろうな
後ろめたいから鍵をかける
何もなければ堂々とすればいいだけなのに
0631名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:20:00.16ID:xuXEBzSV0年々厳しくなってるぞ
70より71のほうが厳しい
0632名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:25:34.56ID:xuXEBzSV0おっさんw
0633名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:26:35.39ID:3bgp5+IN0今までにどれだけ馬鹿どもがトラブルが起こしてると思ってんだよ
個人情報を垂れ流してる奴もいるってのに
大学も入学案内で注意喚起しろよ
0634名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:35:40.76ID:xuXEBzSV0幼稚園児じゃあるまいし
いい大人なんだしその程度のことは勝手にやらせとけばいい
トラブル起きても自己責任
0635名無し生涯学習
2017/04/29(土) 00:48:52.23ID:zrJKaQZzMいい大人が大半なんだからそれで当然だとは思うけど一定のバカを狙って
>>610
みたいな出会い厨のおっさんくらいならまだ実害無いけど
>>587
>>588
みたいな犯罪紛いのも出てくる
0636名無し生涯学習
2017/04/29(土) 01:18:08.26ID:Z3USb9lCa0637名無し生涯学習
2017/04/29(土) 01:22:02.45ID:vaWT0DkBd男と思われる人との絡みが一切なくて女にばっかリプ返
0638名無し生涯学習
2017/04/29(土) 01:32:50.09ID:zrJKaQZzMこれとか最高に香ばしいよな
0639名無し生涯学習
2017/04/29(土) 01:49:34.90ID:Z3USb9lCa0640名無し生涯学習
2017/04/29(土) 03:59:42.61ID:xzovAAjZ0http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440270.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440269.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440267.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440266.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440265.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440264.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440263.jpg
0641名無し生涯学習
2017/04/29(土) 04:06:28.18ID:xzovAAjZ0http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440272.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440273.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440274.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org440275.jpg
0642名無し生涯学習
2017/04/29(土) 04:10:36.77ID:xzovAAjZ00643名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:27:36.53ID:FJAaIeAQr今年もニュースになるくらいの事件が多くなりそうやな
0644名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:29:40.70ID:urFvBuK500645名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:33:53.45ID:PED7Qscb0不思議なもんで現塾長と次期塾長がお目見えする有難い入学式になるからね。
0646名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:49:43.35ID:zvu3YwC60昨年も2人とも登壇してるよ
0647名無し生涯学習
2017/04/29(土) 07:52:09.43ID:sQgATRnu0今日も明治商学部除いて世界人類平和でありますように
すづたがはやくしにますように
0648名無し生涯学習
2017/04/29(土) 08:33:10.53ID:eE2cz8zY0白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0649名無し生涯学習
2017/04/29(土) 08:37:29.16ID:V3voBK/d00651名無し生涯学習
2017/04/29(土) 09:22:16.61ID:M2I+f8FuF勉強頑張りたいなら会は考えてから選ぼう。年配率高かったりすると良い可能性が高い。逆に若い人中心は...
女へ
変な勧誘や装ったナンパに気を付けよう。普通はそこまで仲良くなった訳でも無いのに異性にラインとか聞いて来ないぞ
0652名無し生涯学習
2017/04/29(土) 09:47:24.51ID:3bgp5+IN0去勢しろ
女へ
玉の輿ワンチャン狙ってるのか知らんけど、トプ画に加工詐欺写を載せても白馬の慶應ボーイなんて現れないぞ
0653名無し生涯学習
2017/04/29(土) 12:33:08.27ID:S0zn/1hrKNIKU文290
経276
法192
計758
0655名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:01:33.47ID:PED7Qscb0NIKU入学許可は700人台、
これもう生涯教育じゃなくて十分に
エリート教育に舵を切った、
方針転換があったのは間違いない、
普通課程合格はビックリする程に少ないだろう。
0657名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:05:17.31ID:PED7Qscb0NIKU758÷9000=約8.4%
0658名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:08:39.96ID:6NW9Vf9EdNIKUどの会に入るのが良いんでしょうか
0659名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:16:59.97ID:yqdcigKbdNIKU法学部は卒業できる見込みのある志願者が少ないから絞らざるを得ないが正しい
0660名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:19:20.24ID:sQgATRnu0NIKUすずたがはやくしにますように
いただきます
0661名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:22:20.84ID:yqdcigKbdNIKU軽誘拐はどこも同じだから入るだけ時間の無駄
普通課程でどうしても卒業したいなら、科目試験かスクーリングで3%(法学部は大体そのくらい)の卒業できそうな人を運良く捕まえて仲良くなるしかない
0662名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:25:30.43ID:Jc6BcH8ldNIKUこれ、昨年秋と今年の春の合計の数って事?
そうなら実質600人台の入学許可になるぞ。
0663名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:33:33.38ID:3bgp5+IN0NIKU違う今春入学者のみの数字
昨年は入学者888人てデマ拡散してる奴いるけど
実際は秋春あわせて約1100人くらいだから
0664名無し生涯学習
2017/04/29(土) 13:36:16.39ID:3bgp5+IN0NIKU0666名無し生涯学習
2017/04/29(土) 14:36:17.36ID:6NW9Vf9EdNIKUふーん
すごい数の団体あったから何かしらに入るのかと思ってた
0667名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:02:49.95ID:EF+cCt/mMNIKU既存会員の顔を確認したり話を聞ける
今日申し込みしたほうがいいかも。
正入会前に見学をさせてくれるところも多々ある。
学習開始後はアプローチしづらくなると思う。
0668名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:06:41.34ID:Tmg4LvFu0NIKU昨年と比べて文、経済が減ってるな
両学部とも300人overだったのに
逆に法は昨年149人だから増えてる
0669名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:15:14.57ID:yqdcigKbdNIKUあの人たちはただの慶應マニアだから自力で頑張れ
0670名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:22:00.89ID:6NW9Vf9EdNIKUもう帰ってしまいました
残念
0671名無し生涯学習
2017/04/29(土) 15:39:47.54ID:yCU0v1lIdNIKU0672名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:30:31.78ID:RpEn/6r2dNIKU説明していた事を聞いていなかったり、自分の残業時間の都合を主張したり…わけわからん。
事前に送付済みの資料を読んでないのもダメだけど、それは抜きにしてもガッカリ。
0673名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:35:26.21ID:ZD51Mz/l0NIKU貴方経済学部でしょ?
0674名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:36:44.78ID:ZD51Mz/l0NIKUレベルは推して知るべし
ま、とは言っても質疑応答の時間は任意だし
意味ないとおもったら、退出できるしな
0675名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:37:19.71ID:yIpqnRt8FNIKU10分くらい遅刻してくる→席を空けてもらって着席→スマホポチポチ→さらに10分くらいして謎のタイミングで離脱
ってのがいた。
あとオリエンに遅刻してくる奴もアホだなと思ったわ なぜ時間も守れないのか
0676名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:42:51.35ID:ZD51Mz/l0NIKUそこはとやかく言うなって
退出は禁止されてないんだし
0677名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:52:29.04ID:RpEn/6r2dNIKUそうです、わざとわかるように書いてます。
最後の退出はしょうがない面あるんじゃないかな、遠方の方なんかは交通手段を予約済みもあるだろうし。
0678名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:54:41.27ID:RpEn/6r2dNIKU塾長や他の方がせっかく、本人以外の方の協力に感謝の言葉を言ったというのに…
のっぴきならない事情なら、完全に外すべきだろうな。
0679名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:57:05.73ID:3bgp5+IN0NIKU4月の科目試験合格してたら、もう科目試験受けないと思うので、
公式過去問4年分?くらいあるけど、誰かほしい人います??
結果はまだわかりませんが…
公式過去問集も譲渡は禁止行為
この人たしか刑訴の単位だけ残してる法甲のブロガー
0680名無し生涯学習
2017/04/29(土) 16:57:26.00ID:ZD51Mz/l0NIKU0681名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:07:01.14ID:urFvBuK50NIKU0682名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:27:50.24ID:RpEn/6r2dNIKUテキストとスクーリング、両方受けても大丈夫って流れで、できるなら多様な科目を履修するのが望ましい、って、事務局の人が言うか?教員が言うならわかるけど。
若い人や、改めて幅広く学ぶって人はそれでいいけど、もう専門実務をずっとやってて、それを論文にまとめようってモチベーションの人もいるわけよ。
もちろん、遊びの部分ってのは、今日のお話の中や、どこかの資料にも書かれてるけど、絶対ってわけじゃない。
事務局の男性の表現は、その辺の役割を意識したものだったと思う。
めでたい日だというのにに、こんなのでグチってすみません。
0683名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:52:35.20ID:S0zn/1hrKNIKU帰ったのはおれだ
0684名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:55:42.89ID:zvu3YwC60NIKU0685名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:56:18.56ID:EQ+nKdZ60NIKU同じ科目でも去年と今年のスクの講義内容比べるとまったく違うのがある。
事務局の人は、通信の内容よく知ってるよ。
彼らは個人の都合考えて話さない。
0686名無し生涯学習
2017/04/29(土) 17:57:26.39ID:RpEn/6r2dNIKUオレは、通学がやってる活動に参加できるか、ってお兄さんの質問で帰りたくなった。
0687名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:00:40.43ID:RpEn/6r2dNIKU違うでしょ?
だから同じ科目でも深く、長い期間やっていたいワケよ。
あの女性は逆に、同じ履修しない方がいい、って言ったんですって。
0688名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:02:27.27ID:EQ+nKdZ60NIKU0689名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:05:33.73ID:PED7Qscb0NIKUただ調べてる奴がいたが
1 慶應のネット回線は使える
2 生協に入れる
3国際学生証が作れる
4東京国立博物館常設展はキャンパスネットワークでタダ。
5日吉のトレーニング室が一回300円
これだけは通信でも可能らしい
0690名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:14:39.61ID:xzovAAjZ0NIKU激しい勧誘を受けていた模様。
0691名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:19:09.72ID:zrJKaQZzMNIKUやっぱ若い人の通信は変なのというか受験全落ちしたのかなぁと思ったわ
居眠りするわメモと思えない頻度でスマホいじるわ
0692名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:37:58.94ID:zvu3YwC60NIKUネット回線使用には5,000円/年、500円/スク期間 が必要
0693名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:42:39.03ID:3bgp5+IN0NIKU勧誘凄く目立ったでしょ?そのピンクの会がここで話題のユニコーン
スケベ親父や若者が入れば入るほど代表が儲かる一種のマルチや宗教みたいなもんだから近づかないほうがいい
代表は今年もS太さんにチラシ配りさせたのだろうか
0694名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:50:02.82ID:EPEIvIQspNIKUすっげー馬鹿そう
0695名無し生涯学習
2017/04/29(土) 18:53:28.29ID:EEU338Ga0NIKU言語学全般で指導できるとか嘘ついてるけどろくな指導もしないしそもそも指導能力がない
こいつの指導だけはうけない方がよろし
0696名無し生涯学習
2017/04/29(土) 19:52:00.92ID:S0zn/1hrKNIKU名字が変わった
0697名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:00:21.52ID:yqdcigKbdNIKU0698名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:23:02.26ID:UCln9W0H0NIKUピンクのパンフはソキね。
0699名無し生涯学習
2017/04/29(土) 20:38:17.79ID:vKa3H37JdNIKUサークル気分でいいと思うけど
0701名無し生涯学習
2017/04/29(土) 21:24:21.03ID:zvu3YwC60NIKU0702名無し生涯学習
2017/04/29(土) 21:49:10.22ID:EPEIvIQspNIKU0703名無し生涯学習
2017/04/29(土) 22:07:25.04ID:sQgATRnu0NIKU新潟にミサイル落ちますように
すづたがはやくしにますように
おやすみなさい
0704名無し生涯学習
2017/04/29(土) 22:32:47.69ID:NE4PYPZAdNIKUせっかく大学で学ぶのに専門深めるだけってのはもったいないよ。
学部で視野狭窄になってもしょうがない。
0705名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:14:24.99ID:vKa3H37JdNIKUわざわざ視野広げて難しくする必要なし
0706名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:31:44.46ID:RpEn/6r2dNIKU意見ありがとう。個人的は本当にそうしたいし、他者にアドバイスするならそうだと思ってます。
>>705
でも現実はこっち。その通りです。
慶應ってよりは、学位と論文作成能力。
さっさと学位取って学会に入らないとか、これまでの実務成果を論文にまとめるとか、周囲に合わせると修士である方が望ましいとか、今までダマシダマシやってきたけどもう限界で。
0707名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:32:07.60ID:xuXEBzSV0NIKU通信に通う目的は人それぞれだし
0708名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:32:59.46ID:xuXEBzSV0NIKU学士入学だよね?
大学はどこなの?
0709名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:33:51.60ID:RpEn/6r2dNIKUあ、学歴コンプではなくて、実際の(特定分野の)能力とか、周囲に迷惑をかけたり、気を使わせたくないわけです。
0710名無し生涯学習
2017/04/29(土) 23:38:49.78ID:xuXEBzSV0NIKU女子率高そうだったけど
0711名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:03:40.16ID:XEjUiFDZ00712名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:08:19.58ID:wzRiRY0R0どうでしたか?
0713名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:13:27.81ID:tfCJKQ9lr年輩、人生の先輩、ベテラン参加者、幹事などは盛り上がり喜ばれる懇親会にするため、座席設定を意識していく。
応用場面は記念写真撮影時
若い男女が並んで映っている写真は絵になる
シャッター役はもちろん、仕事がデキる会の担当者は撮影時の並び方、並び順、人の配置に受付前から気を配る。
0714名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:44:38.23ID:qpB6atntpあれはひどかった
下心丸出し、頭も悪そうだったし
あれは卒業出来ないでしょ
0715名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:46:15.06ID:qpB6atntp普通課程でもやる気のある人は確かにいるんだけど
18〜20前半はダメなのが多い印象
0716名無し生涯学習
2017/04/30(日) 00:47:09.67ID:qpB6atntp遅刻して大丈夫かとか
知ったっちゃないし
あんな質問な個別にやれよな
0717名無し生涯学習
2017/04/30(日) 01:08:36.41ID:triSSw1Aa0718名無し生涯学習
2017/04/30(日) 07:42:27.39ID:jUR/6mnNa>テキストとスクーリング、両方受けても大丈夫って流れで、できるなら多様な科目を履修するのが望ましい、って、
>事務局の人が言うか?教員が言うならわかるけど。
事務局の人は、「塾生ガイド」等に則って言ってるだけじゃないかな?
「多様な科目を履修するのが望ましい」ってのは、ある意味、慶應通信の方針だから。
むしろ、教員の方はその事を知らなかったりするから、物理的に無理なことを要求して来たりする。
逆によく知ってる教員(かなりの少数)は、同情はするけど表立って言えない。親しくなればこっそり話してくれたりはする。
>>685
同感。事務局の人は、自己判断出来ないし、決められた事を伝える事しか出来ないからね。
ただ、事務の人達は、依頼してくる側の立場になって、親身になってくれる人ばかり。
こっちが恐縮する位。
0719名無し生涯学習
2017/04/30(日) 08:06:32.49ID:6h/1/EHeK爺婆やガキだけとか嫌なんだけど
当日入会出来ません とか上から感がムリ
0720名無し生涯学習
2017/04/30(日) 08:07:01.92ID:6h/1/EHeK0721名無し生涯学習
2017/04/30(日) 08:12:06.69ID:jUR/6mnNa基本的に爺婆しかいないよ。
メーリングリスト作るからと言われて、軽い気持ちでメアド書いたら、
ホント暇そうな爺婆からしかメール来ないから。(個別でなく一斉に送るタイプね)
0722名無し生涯学習
2017/04/30(日) 08:30:06.40ID:qZUKa2+e0今日も明治商学部除いた世界人類が平和でありますように
すづたがはやくしにますように
0723名無し生涯学習
2017/04/30(日) 09:00:27.83ID:6h/1/EHeK0724名無し生涯学習
2017/04/30(日) 09:44:26.89ID:UkQBEDalaこの絞り方を観ると、将来的に無くすつもりなのかもね。
ヤフコメに「変なレポートの添削が大変だから絞ってるのでは?」ってあったけど、どうかな?
今は合否のみの添削だから、ちょっと読んで駄目なのは直ぐ不合格で突っ返せばいいだけだし、
大学の意思として「エリート主義」もしくは「将来的にやめる」方向に舵を切ったとしか思えないな。
今年は、例のブログの所みならず、俺の所にも落ちた人の報告多かった。
0725名無し生涯学習
2017/04/30(日) 09:57:10.70ID:EXLKir7cd0726名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:10:18.34ID:EXLKir7cdちゃんとやることやってるならね
キャバ慶も100人以上集めて卒業生たった4人だから少ないよ
0727名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:19:07.88ID:triSSw1Aa四人だけど内二人が表彰というのはスゴい
他の一人はS太さん
ブログがなければ四人中三人が表彰されてた可能性も高かった
0728名無し生涯学習
2017/04/30(日) 10:33:28.40ID:EXLKir7cd卒業間近の有能な人を引き抜いたんだから凄くないよ
問題は昨年から入学した若い人たちが今後どれくらい卒業できるかだよね
S太さんが表彰逃したのとブログは一切関係ないって結論でてるよ
卒論のレベルが低くて教授に指導してもらえなかったのが真相
0730名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:06:03.56ID:HTO3hKrVr若い人は向いてない
0731名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:11:23.58ID:zeAHteI/0初年度会費だけ徴収して直ぐに消えていくから回転率がいい
大所帯の会って会費だけでも結構儲かってると思う
0732名無し生涯学習
2017/04/30(日) 11:46:28.90ID:vYsIz9fnM余剰を運用することもないから
儲かるという表現は違和感あるな。
0733名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:03:09.14ID:zeAHteI/00734名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:08:41.54ID:lxo6O8rsd0735名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:10:13.43ID:lxo6O8rsd40代50以上も一定数いるし
0736名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:12:49.49ID:lxo6O8rsd敷居が高くてオレにはムリ
0737名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:16:21.64ID:lxo6O8rsdHPの落ち着き具合がお堅いイメージで年配者しか居なそうで
楽しめそうにない
0738名無し生涯学習
2017/04/30(日) 12:19:37.77ID:qZUKa2+e0すずたがはやくしにますように
いただきます
0740名無し生涯学習
2017/04/30(日) 14:21:35.01ID:EXLKir7cdあんな拙い文章力では卒論どころか単位も取れないでしょ
会長ってその会で一番優秀な人がなるものだと思ってた
0741名無し生涯学習
2017/04/30(日) 14:47:23.04ID:qIfp7ni300742名無し生涯学習
2017/04/30(日) 15:25:58.49ID:EXLKir7cdヒゲ隊長を呼んだくらいだから右って意味なんじゃない?違う?
小学生でもあんな文章書かないよ
0743名無し生涯学習
2017/04/30(日) 17:48:22.65ID:KQ5FglH3a一切関係ないって結論は大学から発表があったのですか?
金時計どころか銀時計やユニコン賞も表彰されないのは不自然だと思いますが。
0744名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:03:51.10ID:zeAHteI/0表彰された方に失礼だと思わないのか?
これから先もずっとS太さんがブログをしてたからって言われるの?
0745名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:07:54.67ID:KQ5FglH3a江川が沢村賞逃したことがいまだに言われるのと同様に慶應の闇として語り継がれるんじゃないかな?
0746名無し生涯学習
2017/04/30(日) 18:30:06.79ID:NtKJb1Fn0もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか。
人間関係のストレス、金運上昇を望む時は必見ですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://goo.gl/sV4S1c
https://goo.gl/76NLwV
0747名無し生涯学習
2017/04/30(日) 19:01:32.74ID:MqEV81Yb0正確には慶應通信にいながら6大学野球で明治を応援したことなどだろ
とくに生粋の慶應出身の教授などは嫌がるだろ
0748名無し生涯学習
2017/04/30(日) 19:31:39.07ID:H0aa3Lhod大学生にもなって「敷居が高い」を誤用してるやつ久しぶりに見た。
ネット界でも超有名な誤用なのに、ネタじゃなく素で間違う人何年振りにみただろうか。
0749名無し生涯学習
2017/04/30(日) 19:36:39.71ID:zXxIdjuF0六大学野球で自分の出身大学を
応援するのは当たり前じゃねーの?
俺は普通に早稲田応援してるけど、
仮にそんなことで受賞資格の有無が決まる賞なら、
何の価値もないし普通はいらない。
0751名無し生涯学習
2017/04/30(日) 19:55:48.84ID:EXLKir7cdまともな人は賞なんて興味ないのに暇人に因縁つけられたんじゃたまったもんじゃない
0752名無し生涯学習
2017/04/30(日) 20:06:35.57ID:MqEV81Yb0明治を応援するのか慶應を応援するのか迷う苦しいとかならともかく
明治だけを応援しちゃ慶應通信にいる手前立場上まずいだろ
一番目に慶應を応援して二番目に明治を応援する位でないと
0754名無し生涯学習
2017/04/30(日) 20:25:14.20ID:MqEV81Yb0鈴太さんの場合は慶應通信にいる手前野球では慶應対明治以外は慶應を応援しないとまずいだろ
明治対慶應以外は普通に明治を応援してもまず批判は出ないだろうね
慶應対明治の場合は苦しいのは認めてもいいけど一応建前表向きでは慶應通信にいる手前慶應を応援しないとだめだな
例えばジャニーズキャスターでどちらが上だと聞かれたら明らかに明治OBの小山がキャスターの実力では上だとしても
(実際小山のほうがそつがなく実力は上のような気がするが)
慶應OBの櫻井を支持しないと慶應通信にいる限りはまずいだろうってことさ
こんな建前あまり好きではないが世渡り上では必要なんだろ
鈴太さんと似た立場のエドはるみも建前をいうかもしれないだろうね
修士試験を落ちたら困るからでもあるだろうが
0756名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:05:37.01ID:zeAHteI/0みたいな暗黙の了解はあるけど慶應ってそんなに器の小さい大学なのか?
それなら母校を応援するわ慶應より偏差値上だし
0757名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:06:07.46ID:KK4o/tLUMが
す
ぎ
き
も
い
0759名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:17:05.37ID:7N4xAAbN0だからといって今度は慶應最高なんていってたら通信ロンダのくせにアホだろって思われるだろうし無理
0760名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:23:09.55ID:bxx6aYBPaスクで履修した慶應の教授を比較しても、最初の出身大学がレベル低いと、講義もレベル低いよ。ぶっちゃけ。
0761名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:46:17.02ID:8eyfXZ5Jaスクのレベルがもの凄く低いと感じている私は慶應より上の大学???
確かに家庭の事情で地元公立大しか行けなかったが早慶も受けたら行けてたとは自負している
0762名無し生涯学習
2017/04/30(日) 21:51:22.52ID:bxx6aYBPaスクのレベルって年々落ちてるから、まあそうかもね。
0763名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:00:58.33ID:bxx6aYBPaある教員(教授クラス)が「●●には××は存在しない」と断言したら、
「●●の△△を例に見れば、●●に××が存在しないとはいえないと思います」って反論されたら黙っちゃったよ。
頓珍漢な質問でなくあきらかに教員がDQNだった。
おそらく質問した女性は先任者(ずっと慶應で教授)の講義も受けてたんだろうな。
昔、スク受けた事あった通信生が聞いたら失笑するレベルの酷さだった。
別の例では、講義で扱う人物の履歴のレジュメが配られたら、なんとウィキのコピー
これも微妙なレベルの私立大出身の教員(同じく教授クラス)だった。
よくよく出身大学みたら国立でも底辺だった。他所の血を、しかも微妙なレベルのを入れすぎだわな。
0765名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:09:31.76ID:bxx6aYBPa自作のレジュメ(内容も素晴らしい)を前半に、そして後半に具体的な映像等々を見せながら解説
よくまあ、重要なエッセンスを纏めて、しかも分かり易く内容も濃い講義を生み出せるものだと感心した。
例は沢山あるけど、まあ、長くなるんで。
0766名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:27:00.98ID:YI/MPbUb0教授ではなく非常勤講師でも、慶應早稲田出身講師の授業はレベルが高かった。
0767名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:38:55.78ID:8eyfXZ5Ja私の大学でも東大・京大出身が9割だったよ?
早慶出身の先生とか聞いたことなかった
早慶出身なら早慶くらいの学生しか教えられないんじゃないの?
0768名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:43:24.89ID:zeAHteI/0慶應を外部受験から入った先生と附属から内部進学した先生との間にも少し溝があるよね
前者は後者と一緒にされたくないからか東大を受けたけど落ちたって自己紹介で自虐ネタにしてた(学力が全然違うことを暗に言いたいのかと)
しかも一人じゃなくて複数 外部から入った先生のほうが頭の回転が早くて良質な講義してたから進学校からの大学受験ってやっぱり大事だよ
0769名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:53:15.96ID:zXxIdjuF0お前が慶應通信大好きなのは分かったわ。
しかも修士試験とかどんな妄想だよ。
たかがカルチャースクールの賞ごときに
どんだけ権威づけしてんだよw
0770名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:57:04.81ID:EXLKir7cd残念ながら早慶出身はFラン私立大しかポストがない
それでも教鞭を取れるだけ恵まれてるほう
0771名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:58:55.76ID:8eyfXZ5Jaそんなこと言う先生に出会ったことはないがそういう人ほど通信を差別しそう
内心ではお前ら通信は慶應名乗るなって思ってるだろう
0772名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:59:12.08ID:xRohi5iUd早慶はもともと内部出身の先生が多い、とくに早稲田
今の教授クラスだと学部早大院早大→海外院とか
逆にマーチあたりだと昔から東大の植民地だったりして逆転してるといえなくもない
最近はそう簡単でもないだろうけど
ただ学部早慶でも優秀な人はたくさんいるしいい授業ができるかどうかってまた別の才能だと思うけどな
0773名無し生涯学習
2017/04/30(日) 22:59:27.33ID:7QGc4B3j0俺たちが正しいあり方に指導してやってるんだから有り難く思え!って感覚にホントになってるんだろう。
ガチで思想じみて気持ち悪い、慶應義塾は親の仇なんだろ?w
0774名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:12:04.05ID:8eyfXZ5Jaんー、別に貶してるつもりはないけどやっぱり今30代以上の世代だと
どうしても私立ってのはかなり格下だと感じちゃうよね
自分みたいにたまたま勉強したい分野が慶應通信にあっただけで学歴に興味なかった身としては慶應最高みたいな発言の多さの方が世間的に見て気持ち悪いんじゃないかと思うな
あと貶し「続け」られると感じるのなら慶應アゲじゃない人がたくさんいるだけだと思うよ
もしかして慶應アゲじゃない人が一人しかいなくてずっと同じ人がコメントしてると感じてる?
0775名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:25:14.86ID:xRohi5iUdむしろ30代以上だと国公立というか地帝あたりより早慶の方が上だと思ってる人も多いんじゃないかな
それはどこに住んでいるかでも当然変わってくるから一概には言えないにしてもね
まあ教員の学歴も気になるだろうけど自分の学校の先生が東大京大だからって自分も同格になれるわけでもないしなんとも
0776名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:32:10.30ID:zeAHteI/0講義の質を議論してるのであって慶應批判はしてない
実際内部の先生のほうが人当たりがいいし通信にも理解がある
逆に外部の先生は挫折体験があるから屈折してる側面がある
どちらかというと慶應の先生は内部のほうが人間的には好き
0777名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:49:24.48ID:eo4yBldb00778名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:52:15.87ID:OT+RsMIg0俺は30代後半の旧帝大理系出身の通信だが
文系では、早慶>地底
理系では、地底>早慶の認識
ただし、早慶理工は地底でもボロボロ落ちる
また
文系で、早慶>地底といっても
それは上位層のことであって
下をみれば早慶はアホも多い
通信はピンキリ
学士でも俺のような高学歴から、下は専門、高卒やFランのアホも沢山いるしね
0779名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:52:41.04ID:OT+RsMIg0質問だけで、こいつ頭悪いなってのはだいたい分かる
0780名無し生涯学習
2017/04/30(日) 23:54:45.53ID:OT+RsMIg0サークルや出会い目的、人脈(笑)目的の奴ら
こいつらは、だいたい頭が悪くてレベルが低い
通学のサークル入りたいなら、最初から通学いけよって話若い奴に多いんだけどさ
0781名無し生涯学習
2017/05/01(月) 00:08:09.75ID:LsCCaFNx0「レポートの返却が遅いと科目試験の申し込みに間に合わないだろう!」となぜか最初からキレてるオッさんがいた。
レポートの結果と試験の申し込みはリンクしていないこと塾生ガイドで読まずに来ちゃったんだな。
0782名無し生涯学習
2017/05/01(月) 00:12:52.64ID:GvRC3YEF0オリエン出て更に確信した
読めば分かることを聞いてるのもいるし
残業うんたらとか言ってるおばさんとか
0784名無し生涯学習
2017/05/01(月) 00:42:40.11ID:6eLXNqLud理系の人達と付き合ってるとマサにそうだと感じる。
入学の時の難易度のリアル、
社会人との付き合いでのリアル、
そういうのを知らない人達が
必死に慶應通信を持ち上げてるんかな。
慶應ブランドに釣られてる人達ということになるんだろうけど、そのブランドを作り上げて維持している慶應大学がアッパレ。
0785名無し生涯学習
2017/05/01(月) 00:57:12.34ID:6eLXNqLudレベル低いのは当然として、
ふと思ったんだが、彼らはお客様か何かと勘違いしてるんじゃねえか。
金払ってるんだから、適切なサービスや応対を受けるべきだっつーモンスター的な。
ああ、有料のカルチャースクールなんだから、それも当然か。
0787名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:16:03.55ID:6eLXNqLud慶應をけなしている人はいないだろ。
ミョーな慶應通信アゲや通学と同等なんて人に気持ち悪いって言ってるだけだと思う。
同じ場所で、同世代を過ごしたからこそ、人格形成に大きな寄与がある訳です。
仮に学力をつけたとしても、どうにもならんことだよ。企業とか三田会とか、人間的な社会活動する組織はそういうもの。通信で一発逆転とかないから。
0788名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:21:31.94ID:CBTcUI/Bp0789名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:23:17.41ID:N2IibSyqp>>>773
>慶應をけなしている人はいないだろ。
>ミョーな慶應通信アゲや通学と同等なんて人に気持ち悪いって言ってるだけだと思う。
そういう事
そして、そういう傾向は学士入学や社会人よりも
普通課程、特別課程、無職フリーター系に多いと思う
0790名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:23:26.86ID:CBTcUI/Bpまだどこも入会していないが、結論として
ユニ一択だな…
他はいろいろひどい
今週末のガイダンスと新歓参加してみて
入会決めるつもり。
0791名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:26:01.77ID:N2IibSyqpどう酷かったの?
勧誘は面倒だからほぼスルーしたわ
0792名無し生涯学習
2017/05/01(月) 01:38:36.92ID:CBTcUI/Bpハマケイはおばさんに拉致られた超強引
ソキもゴリ押しされたが卒業出てない模様
ウインは高飛車で宗教感
ユニはこっちの質問に答える感じでガイダンスと新歓きてみてよければ入ってくださいねと言われた
ユニの前だけ列できてたな
他はガラガラな感じ
どこかしら入らないと孤独死するらしいぞ
0793名無し生涯学習
2017/05/01(月) 02:59:27.29ID:80uSgNiE00794名無し生涯学習
2017/05/01(月) 03:41:36.76ID:6eLXNqLud単に波長というかフィーリングというかが合うところと合わないところの差でしょ。友達見つけに行くのなら、または有料カルチャースクールのセールスと思うなら、そういう観点になるだろうね。
彼らはプロのセールスマンじゃないんだから、ある程度、無礼に感じるのはシャアないと思うよ。
俺はそんな人の印象ではなくて、勉強会のスケジュールや内容、講師などについて質問してしましたけどね。
慶友会に何を求めるかは人それぞれ。
俺は講師派遣の勉強会がメリットだと思ってる。
友人は、年齢も学力や分野がピンキリだから、そんなの期待してない。結果として良い出会いがあればいいけどね。
0795名無しの生涯学生
2017/05/01(月) 09:40:58.63ID:oBZWy5QX00796名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:54:43.09ID:GvRC3YEF0自演だから
0797名無し生涯学習
2017/05/01(月) 09:59:07.83ID:h0U7DGjV0入学式の様子結構聞けたけど、どの慶友会も怖いってのが10人くらい居た
0798名無し生涯学習
2017/05/01(月) 10:19:14.09ID:lon9vcwu0最近はどの会も卒業生を増やしたくて躍起になってるから学業を疎かにしてると強制退会させられるよ
0799名無しの生涯学生
2017/05/01(月) 10:28:24.31ID:oBZWy5QX00800名無し生涯学習
2017/05/01(月) 11:06:43.30ID:735H3G60r0801名無し生涯学習
2017/05/01(月) 12:16:11.62ID:8dTxpDhNK0802佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/01(月) 12:24:01.72ID:tO00dQ9f0くだらね
早く死ねや
0803名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:18:08.86ID:7bVnPpugdソキ卒業生でなかったの?最低ですね
0804名無し生涯学習
2017/05/01(月) 13:42:14.10ID:h0U7DGjV00805名無し生涯学習
2017/05/01(月) 14:10:27.70ID:GvRC3YEF0その質問覚えてるけど
誰がしゃべってたかまでは把握出来なかった
頭悪いのは確信したけどさ
坊主で何歳くらいだった?
ツイッターやってる奴で坊主の奴いるんだよねw
0807名無し生涯学習
2017/05/01(月) 19:20:24.81ID:N2IibSyqpツリ目?
0808名無し生涯学習
2017/05/01(月) 19:52:11.21ID:7bVnPpugdウイングの5000円はボッタクリ過ぎですよね
0811名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:05:50.39ID:N2IibSyqptorizoichikawa
0812名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:06:50.48ID:N2IibSyqp0813名無し生涯学習
2017/05/01(月) 20:12:51.14ID:lon9vcwu0ちゃっかり代表やることやってたんだな
おめでとう
0815名無し生涯学習
2017/05/01(月) 22:39:56.53ID:GvRC3YEF0声しか聞いてないけど
質問内容が馬鹿すぎて、そいつが質問してる時に退出したわ
0816名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:02:20.89ID:lon9vcwu0最初はカルチャーショックを受けると思うよ
例えばスク指定の文献をメディアで借りようとしたが貸出し中になっててどうすればいいんですか!と講師に逆ギレしてた女性がいた
0817名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:21:11.80ID:6eLXNqLudもとネタの683です。
まさかこんなにたくさんの人が書き込むとは(笑
潜在的には、かなりの人達が気分悪かったんだろうな。
自分は前の方に座ってたので、姿は見えず、でした。
みなさんの見た目の印象から、見えなくてよかっかようだ。
0819名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:27:10.82ID:8dTxpDhNKガン見してないし
似てるような違うような
近い事は近い
0820名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:29:51.69ID:6eLXNqLudうわ、いるんですねえ。
夏スク避けて、夜スクに専念するか…
なんて訳にもいかんから、そういうのに当たらないことを祈るしか。
0821名無し生涯学習
2017/05/01(月) 23:52:39.02ID:lon9vcwu0誇張じゃなくて本当にいくらでもいるから
婆に後ろから背中突かれて自分の代わりに質問してくれと言われたりもした
受講者の質はカルチャースクール以下で馬鹿らしくて辞めようかと思ったほど慶應通信は酷い
あとこの前の科目試験が終わって教室から退出する時に婆が爺に後で問題教えてと言ってたけどどこの会だろうね
0822名無し生涯学習
2017/05/02(火) 00:50:03.93ID:qI1ES5wIa夏スクで俺が驚いたのは、スペイン語のときテキストを買って来ない女が居た。
勿論独立館で売ってる。
「持ってないし、今から取り寄せても一週間じゃ終わっちゃうし」と講師に訴えだした。
じゃあとりあえず休み時間の間まで、私(講師)のテキスト貸します。休み時間にコピーして来て(返して)と。
そしたら、休み時間後もずっとテキスト使い続けて、講師がどうしても必要になり「あれ私のテキストは?コピーして来ました?」って言ったら、
「あ、そうなんですか?」ととぼけてたw
講師がコピーして来てコピー使い、その女は自分が一週間貸して貰おうとしてたというずうずうしさw
結局コピーで済ましてたね。買う気全然ないという。
最終日の試験後、みんなでお菓子を持ち寄って懇親会の時間があり、
俺が持って言ったちょっとお高い菓子が行方不明と思ったら、その女が持ち帰ってたというおまけつきw
0823名無し生涯学習
2017/05/02(火) 02:30:29.14ID:8FbU/XCG00824名無し生涯学習
2017/05/02(火) 03:53:11.14ID:C2JyQZxK0講師とどうしようもなく相性が悪い場合もある
0825名無し生涯学習
2017/05/02(火) 03:58:44.21ID:C2JyQZxK0そこまで行かないうちに放棄する人が多い
0826名無し生涯学習
2017/05/02(火) 07:40:26.23ID:bR7RvaaN0今日も明治商学部以外の全人類が平穏無事でありますように
すづたがはやくしにますように
0828佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/02(火) 09:48:09.72ID:t9PAW4ZYaお前が死ね
0829名無し生涯学習
2017/05/02(火) 09:48:56.86ID:ed5v20NX0専門課程でもアホみたいな質問ないし発言、回答をする人間はかなりいるけどね
簡単な問いに対してもそんなこと言われても私らにはまるで分からないんですよ、とかその問題がおかしい、とか
若い講師に対してとにかく優位に立ちたいんだろう、何かにつけ食ってかかったり困らせたり
初日から試験問題教えろだの板書や喋った内容をまとめたプリント寄越せだの簡単に確実に楽して単位を取ることばかり考えているし
そいつらに合わせて授業の進度が遅れがちだったりレベルがどんどん下がっていったりするのは本当にイライラする
もちろんそうじゃない授業もあるけどさ
0830名無し生涯学習
2017/05/02(火) 10:03:20.38ID:SLRySRijaたまに返してくれるよ
特に表彰の話が出た時
たぶん結構チェックしてるだろうから何か質問してみたら?
マメな人だから返してくれるんじゃないかな?
過去の傾向から表彰話に絡めると出現率高し
0831名無し生涯学習
2017/05/02(火) 15:32:33.06ID:sa/2iAZA01995年……3299人 (卒業生393人)
1996年……3157人 (卒業生437人)
1997年……2443人 (卒業生363人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年……1364人 (卒業生281人)
2006年……1406人 (卒業生330人)
2007年……1756人 (卒業生323人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2015年……1270人 (卒業生260人)
2016年……1336人 (卒業生237人)
2017年……1216人 (卒業生???人)
新入生に入学祝いとして正確なデータをあげる
0832名無し生涯学習
2017/05/02(火) 17:16:26.75ID:C2JyQZxK00834名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:13:37.46ID:tf4Aq47SKユニ代表
懐妊ならおめでたい事じゃないですか
ママで卒業してほしいですね
0835名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:38:36.85ID:JLM6opgXd新入生ツイッタラーを見てると学生の質は上がってないと思う
ソキユニを筆頭に若い人は遊んでるだけで卒業できてないし
0836名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:41:05.81ID:NJZpqmSZ0想像していたより独りよがりなタイプかもしれぬ。
ちょっとがっかり。
0837名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:46:50.02ID:aUfQlQi30裁判以降入学者を大幅に絞る方針なので志願する人間が自然減している原因でもある
志願してもここはほぼ全入ではない
そうなると最初から不合格の可能性を嫌って違う大学を志望する人間も増えることになる
慶應としてはそれはそれで構わないんだろうけどな
0838名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:50:18.46ID:JLM6opgXdかぼさん間違ったこと言ってなくない?
学位が一緒なら学士も特別も慶應の般教をするべきだと思うが
受験しないで大学入った学士もいるし特別は基礎教養すら怪しいのに18単位免除とかオカシイ
0839名無し生涯学習
2017/05/02(火) 19:56:28.78ID:lk654F24d他通信を卒業してから慶應通信入学した方が
結果早いかもよ
0840名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:15:50.30ID:tf4Aq47SK通信でも入試やればいいのに
慶應なんだから
0841名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:18:28.10ID:tf4Aq47SK論文1650字とか甘過ぎ
0842名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:18:40.69ID:aUfQlQi30だから通信大学院に移行して堂々と入試ができる体制にするって推測が出ているんだよ
大学短大レベルでは通常入試はしないから
0843名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:21:22.63ID:sa/2iAZA0数学や理系科目を勉強しなくても慶應卒になれちゃうんだから
そんなこといったら進学校出身の高卒普通課程なんて泣きたくなるだろ
0844名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:23:47.72ID:sa/2iAZA0そういう人たちって下手な学士より頭いいと思うんだよね
0845名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:36:40.76ID:mIG7W76ipないない
進学校行ってて大学行ってないのはかなりの落ちこぼれ
0846名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:41:41.29ID:lk654F24dまともな受験勉強してないだろ
0847名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:45:10.03ID:lk654F24d30年前の進学校の高卒はそこそこいた
今はいない
0848名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:50:23.13ID:dfzsRe6tpんなことない
ピンキリ
現に俺は旧帝大出身
0849名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:53:43.01ID:NJZpqmSZ0ということで今の一般教養課程の学問したくて普通課程入学した。
普通課程の科目を苦痛とは思ったことはない。
何が何でも学士が欲しい者と生涯学習で学んでる奴の間には、同じ普通入学でも心持ちに隔たりはあるかと。
0850名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:56:32.93ID:JLM6opgXd客観的な証明になるんだから
全塾統一試験を開催しよう
半学半数なんだから教職員も強制参加ね
0851名無し生涯学習
2017/05/02(火) 20:58:52.59ID:JLM6opgXd現役生は就活もあるからのんびり学問なんてしてられない
0852名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:01:36.41ID:JLM6opgXdここの情報だと悠々自適なおばあちゃんらしいけど
0853名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:04:22.06ID:QN+GJ3+aM彼女は5年かかる
0854名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:06:27.62ID:7AT85jNkaだいたい旧帝って言うのは北大か九大が大半で次に名古屋
0855名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:08:04.68ID:QN+GJ3+aM専門専門って学士は通学でその分過去に履修してますがな
普通課程と学士と同じレベルかたる噴飯
kさんmさんと喧嘩していたイコール同じタイプ
0856名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:09:18.69ID:QN+GJ3+aM0857名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:13:08.97ID:NJZpqmSZ0それは理解できる。
今20代から30代前半なら学士を取って就職に利用する価値は慶應通信でも0ではない。
でも40代、50代で学士を目的にしている人は何が目的だろう?と感じる。
0858名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:16:26.35ID:JLM6opgXdそれがさ宮廷も今は推薦枠あるし京大も某学部は…
公務員試験の一般教養みたいなペーパー試験が差別化を図るには一番いい
暗記だけでは対応できないから正確な知能が測れる
0859名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:19:01.83ID:JLM6opgXd若者の芽を摘むのは大学にとっても損だと思うのよ
だからといって甘くしてはいけないが慶應通信はやり過ぎ
0860名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:21:16.56ID:QN+GJ3+aM東大首席の国語科の教職とったひとも言ってる
これは事実
だから普通課程で卒業するひとはまじ尊敬
にあたいする
0861名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:21:38.64ID:Q5VPdwsJ00862名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:26:05.26ID:JLM6opgXd慶應なんて有名進学校からは露骨に避けられてるし優秀なのは再受験して東大に逃げてく有様
0863名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:27:47.13ID:QN+GJ3+aM0864名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:36:39.18ID:8AJI21ws0特定されるから言うわけないだろ
0865名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:48:50.24ID:sa/2iAZA0ユニ代表がその事実をぶっ壊してくれたけどな
Fランでも効率よく楽単情報ないし教員情報集めて仲間内で助け合えば最短卒業できることを証明してくれた
0866名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:53:52.64ID:QN+GJ3+aM0867名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:55:13.33ID:QN+GJ3+aM素行は別問題だ
0868名無し生涯学習
2017/05/02(火) 21:56:31.38ID:7AT85jNka琉球大より難しいって言っても恥ずかしい
通学したことがあれば4年間大学に通って単位を積み上げる苦労がたった40単位にしかならないことには皆不満を感じている
教養40単位などレポート、実験・実習、卒論地獄に比べたら屁みたいなものだよ
0869名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:01:26.73ID:sa/2iAZA0性格の問題であってノート綺麗に取る人は頭悪いのが多い
てか代表の総合履修科目をブログで見たけど
あれは卒試で咎めなかった教員が悪いわ大卒とはいえない
0871名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:06:24.19ID:sa/2iAZA00872名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:21:55.75ID:7AT85jNka以前、旧帝大卒を名乗る奴がいてどこか確認したんだよ
そしたら神戸大だって答えられた
「頭良いんですね」とだけ言ってそれ以上触れなかった
世の中にはそんな人がいるから困る
0873名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:23:21.83ID:1e2TN+uAa俺が昔在籍してた頃だって、平行して勉強してるからレポート返却遅いとは思わなかったぞ。
早い場合だと10日位で戻って来てたし。因みに、再提出求められたのは地雷の一科目のみ。
訴訟なんてなれば、大学側も大らかさを捨てざるを得ないし。
0874名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:36:35.82ID:JLM6opgXd学士はバカだから知らなかったでしょ
0875名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:41:07.46ID:7AT85jNkaソウルは自身を旧帝と認めてないがな
その辺は学士の方が詳しいだろ
0876名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:42:56.00ID:aUfQlQi30大らかさなんてそれに関しては元からないな
ただしマーチ以下のSFCなんか作った時点でさらに体質変わったんだろ
0877名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:50:10.09ID:JLM6opgXd学歴パンチ喰らいたいのか?
0878名無し生涯学習
2017/05/02(火) 22:52:47.17ID:C2JyQZxK00880名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:02:07.60ID:7AT85jNka喰らいたい
>>879
比べるまでもなく国立夜間
私立夜間でも私立夜間
夜間スク毎日2科目を4年間通い続けるみたいなもんだぞ
しかも仕事終わりに
それに夜間は入試がある
特に国立では一番低いところでもmarchくらいのレベルはある
0881名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:06:37.21ID:JLM6opgXdウルトラー、ソーッ!ハイッ!
0882名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:12:03.53ID:JLM6opgXd節子そういう問題ちゃうねん
そうやってすぐ比較しようとする賤しい心が下なんや
0884名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:15:50.91ID:7AT85jNkaどこが学歴パンチやねん
>>882
節子ー
それドロップとちゃうやろ?
お兄ちゃんのチンチンや
うっドピュ!
0885名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:19:43.86ID:JLM6opgXdソウルをかけとるやないか低学歴め
0886名無し生涯学習
2017/05/02(火) 23:21:31.70ID:7AT85jNkaあー
気付かんかったわ
お前結構おもろいな
気に入ったわ
0889佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/03(水) 00:16:28.01ID:PkwAGVbKa0890名無し生涯学習
2017/05/03(水) 00:19:29.14ID:LzsPFFEk0お前高卒だろ?
学歴ネタで旧帝って言ったら普通は七帝大のことを指すんだよ
余計な事をして恥かいたなw
0891名無し生涯学習
2017/05/03(水) 01:28:14.63ID:g9dDTQi9a狙って取れた代表も格好いい
0892名無し生涯学習
2017/05/03(水) 03:56:27.53ID:Xd8+D/GCrかわいいふりしてあの子わりとやるもんだねと言われ続けたあのころ生きるのがつらかった。・゚・(ノД`)・゚・。
行ったり来たりすれ違いあなたと私の恋
いつかどこかで結ばれるってことは永遠(とわ)の夢。・゚・(ノД`)・゚・。
青く広いこの空誰のものでもないわ。・゚・(ノД`)・゚・。
風にひとひらの雲流して流されて。・゚・(ノД`)・゚・。
私待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
たとえあなたがふり向いてくれなくても。・゚・(ノД`)・゚・。
待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
他の誰かにあなたがふられる日まで。・゚・(ノД`)・゚・。
悲しい位に私いつもあなたの前では。・゚・(ノД`)・゚・。
おどけて見せる道化者涙なんていらない。・゚・(ノД`)・゚・。
わかりきってる強がり平気で言ってみても。・゚・(ノД`)・゚・。
一人ぼっちの時にはそっと涙を流す。・゚・(ノД`)・゚・。
誰も私の心見ぬくことはできない。・゚・(ノД`)・゚・。
だけどあなたにだけはわかってほしかった。・゚・(ノД`)・゚・。
私待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
たとえあなたがふり向いてくれなくても。・゚・(ノД`)・゚・。
待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
せめてあなたを見つめていられるのなら。・゚・(ノД`)・゚・。
待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
たとえあなたがふり向いてくれなくても。・゚・(ノД`)・゚・。
待つわいつまでも待つわ。・゚・(ノД`)・゚・。
他の誰かにあなたがふられる日まで。・゚・(ノД`)・゚・。
0893名無し生涯学習
2017/05/03(水) 08:13:43.83ID:Hc2PCAi70慶應ボーイって大らかさじゃなくて私大エリート気取り丸出しだろうが
昔は通信制がなかったが早稲田ボーイってとかないだろ
0894名無し生涯学習
2017/05/03(水) 08:43:15.61ID:UDcvmWDEaやっぱ慶應でも通信でも無かったって奴か
0895名無し生涯学習
2017/05/03(水) 11:21:14.82ID:EJnDHdg6d0896名無し生涯学習
2017/05/03(水) 11:29:20.44ID:fvT8uuAj0こいつ、絶対71期じゃないね
女目的なのは指摘通りだが
↓女に対してこんなリプ返してたし
有職で夏スク2期出られるのはかなりいい方ですよー(^^)
大概は盆休み潰して1期上下2コマが限度だと思います
間違いなく新入生のレスではない
0897名無し生涯学習
2017/05/03(水) 11:30:14.78ID:fvT8uuAj0外部か、卒業出来ずに籍だけ置いてるジジイだろうな
0898名無し生涯学習
2017/05/03(水) 11:43:26.17ID:IS84cRa0d若い女性は独身男性には注意しよう
0899名無し生涯学習
2017/05/03(水) 11:55:04.60ID:IS84cRa0dトプ画とプロフを若い女性で装って倍返ししてやるんだ
0900名無し生涯学習
2017/05/03(水) 12:07:00.55ID:w60dcBumaお前らの勉強嫌いも呆れるw
在籍してるだけって自分に言えよw
0901名無し生涯学習
2017/05/03(水) 12:14:34.78ID:t9iq9uEz0ともって奴も別人格設定のS太さんだったりして
過去にも七誌で別人物装ってた前科あるしそういう性癖の持ち主なのかもしれない
0902名無し生涯学習
2017/05/03(水) 12:20:05.58ID:t9iq9uEz0とも本人乙
出会い厨じゃないなら暇を持て余してるジジババにリプしてやれよ
手放しで喜ぶはずだから
0903佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/03(水) 13:05:35.46ID:PkwAGVbKa0904名無し生涯学習
2017/05/03(水) 13:30:10.94ID:MRmq24nap0905名無し生涯学習
2017/05/03(水) 15:42:31.89ID:YQPUQYGRd多分、異性との出会い求めているのが理由
特に地方だと紹介でもない限り出会いないから
KU会やSNSでの交流は出会いの可能性高めるし
0906名無し生涯学習
2017/05/03(水) 16:09:51.64ID:1URqLa/F00907名無し生涯学習
2017/05/03(水) 16:26:50.06ID:IS84cRa0d出会い厨にとっては夏スクは一大イベントだから今から唾を付けるのに必死なんだろ
0908佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/03(水) 16:35:53.84ID:fPRMSn4ja0909名無し生涯学習
2017/05/03(水) 17:28:27.43ID:QnIn3+U0r0910名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:40:42.19ID:YQPUQYGRdリアルで異性に相手にされず、慶應通信で必死に
探している方がゴミだろ?
バカじゃねえの?
お前もそういうミジメなゴミだろうよw
0911名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:44:41.83ID:1EUazzkDa高卒普通課程とはいえ、学士の知り合いに見て貰ったりして。それも落ちるんだ。
自営業で苦学っぽい人があっさり落とされてる感じだし、入学絞る前に入れて良かった。
何とか卒業しないとw
うっかり辞めたら、もう二度と入れて貰えないだろうし。
0912名無し生涯学習
2017/05/03(水) 18:57:36.93ID:Hc2PCAi70学士でも卒論を書いていないとはねられやすいかもしれないな
0913名無し生涯学習
2017/05/03(水) 19:18:44.10ID:wiim+Mypd別にレベルが上がったとか難化しているとかじゃなく、単に論外なのがはじかれているだけだと思うな。
0914名無し生涯学習
2017/05/03(水) 19:30:38.73ID:IS84cRa0d高卒普通課程は高校の成績が重要なんだと
はとが豆鉄砲を食らったブロガーが平均評定3未満で2回落ちたからボーダーラインは3以上だと思う
法は他学部より少し厳しいらしいけど基本全入
0915名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:00:26.16ID:cX/rRtOg0これでしょ。脈絡もなく支離滅裂ですな。
↓
私たちは、学習活動、情報交換及び慶應義塾社中
相互の交流を目的とした大学公認の慶友会です。
今日、私たちが直面している先端的技術は、
生活や仕事の仕方、そしてあらゆる価値観を
も変えてしまうほどの大転換期をもたらそうとしています。
1から100、100から1000を作り出しすことに
心血を注いだ時代は終わろうとしています。
これからは0から1を創り出す力が求められます。
多くの社会経験を持つ私たちが、その経験を改めて
体系だったものとして整理し、
来るべき新時代に活かしていかなくてはいけません。
少子化が進む中、通信教育課程は、
ますます脚光を浴びていくでしょう。
2013年からスタートさせた通信初の三田祭
参加活動もその思いからです。
通信の最大の課題、それは「独学」のモチベーションの持続です。
慶應通信を卒業すること。それは、孤独との戦いに勝つことです。
Wingは、そんな一人一人の戦いをサポートいたします。
このWingで学友を作ってください。そして、生涯の友を。
きっとその先に卒業が待っているはずです。
そして新しい産業革命を生き抜く力も。
0916名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:02:15.93ID:Hc2PCAi70学士で卒論を書いていた人は結果的に全入に近いだろうけど
卒論を書いていない人はそこそこ落とされているだろ
卒論かけないと後からつまづくからな
0917名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:29:29.42ID:odnHgvON0だとしたら高認でほとんどの科目最低(C)ランクで合格している自分を入れてくれるのも
変な話かなと。
0918名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:31:53.00ID:t9iq9uEz0あまりの低学力に戦慄が走るな
新聞や週刊紙でもいいからまずは読書習慣を始めたほうがいい
それから年会費を5000から0にするべき
0919名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:33:44.11ID:IOLOOhJMd奨学金とか充実してるんだし
子どもを簡単に慶應に入れたらあかん
0920名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:42:35.44ID:IOLOOhJMd70代以上には受けるんじゃないか
0921名無し生涯学習
2017/05/03(水) 20:44:08.74ID:IS84cRa0dチャンスを与えてくれたんだから期待に応えて恩返ししなさい
0923佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/03(水) 20:56:16.07ID:BLw/mJ3ua統失ですし
0924名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:09:59.53ID:IS84cRa0dユニと仲が悪いっていうからちゃ
0925名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:10:53.50ID:IS84cRa0dチャラ男しか残ってないかと思ってたわ
0926名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:10:53.56ID:31aLNf8Ha何で勉強嫌いだとダメなのさ?
皆が皆勉強が好きか勉強したくて入ったわけじゃないんだよ
早慶戦を楽しんだり慶應ボーイと名乗りたくて入った人逹もいるんだから
そういう人逹の人権や主張も守って貰わないと不公平
0927名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:14:13.09ID:IS84cRa0d大学は勉強嫌いが来るところじゃない
0928名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:14:48.63ID:nV+txPPDd卒業目的じゃないなら自由でいいと思うよ。
学位記いらないならご自由に。
0929名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:25:23.88ID:pCavMRubKバカが慶應ボーイ名乗んな
素直にFランに行け
0930名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:34:44.77ID:31aLNf8Ha別に勉強好きじゃなくても卒業までできればいいじゃん(いいじゃん)
そこまで勉強勉強しなくたって楽しんだ方が勝ちだよ!
0931名無し生涯学習
2017/05/03(水) 21:43:54.03ID:wiim+Mypd通学と違って、他律は期待できないから、自律できないと無理。その自律は、好きな事なら幾分進むだろう、って話し。
他律、自律はオリエンで言ってたのでチョット使ってみた。
もう一度学ぶ喜びを、ってのが通信のウリなんだから、少なくともあなたのような考え方が望ましいとは思えない。
0932名無し生涯学習
2017/05/03(水) 23:30:07.60ID:MRmq24napそんなものは二の次だろ馬鹿
0933佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/03(水) 23:32:43.64ID:0p7u0FSXa0934名無し生涯学習
2017/05/03(水) 23:41:10.93ID:t9iq9uEz0大学も入学させた責任とって注意しろよ
0935名無し生涯学習
2017/05/03(水) 23:58:22.23ID:IS84cRa0d0936佐藤忍(14年法卒経済在籍
2017/05/04(木) 00:09:39.71ID:5mKugrnwa監視すんな馬鹿
逝けや
0937名無し生涯学習
2017/05/04(木) 01:10:06.20ID:3X98K758dこういう奴がいるから通信はバカにされる
通学入る力がないのに入学許可もらってこれw
18、19の子が言うならまだ許せるが、20半ば
越えてるようなら恥ずかしい限り
通学もこんな奴に慶早戦来てほしくないでしょw
0939名無し生涯学習
2017/05/04(木) 01:51:25.45ID:ZSmVGFgL0勉強嫌いでも、勉強好きな馬鹿よりはマシだと思うぞ。
勉強好きなのに卒業できない人を見てきたから思うが、勉強嫌いでも、それなりにこなして
ちゃんと卒業していく人の方が100倍まとも。
0940名無し生涯学習
2017/05/04(木) 02:26:46.69ID:3X98K758dそのセリフは卒業して初めて言える資格がある
言うだけならバカでもできるからな
卒業できてる奴はちゃんと勉強してるよ
勉強が好きかどうかは関係ない
0941名無し生涯学習
2017/05/04(木) 07:23:09.62ID:8yWcciFVa2015年だとギリギリセーフって感じじゃないかな?2016年辺りから明らかに変わったと思う。
俺もだけど、せっかく貰ったチャンス、がんばって卒業しないと。
0942名無し生涯学習
2017/05/04(木) 08:33:13.96ID:hhadaZOqa通信は変わるだろうし、また、変わらざるを得ないだろうな。
数年前から計画あっただろうし、去年ぐらいから変わったってのも納得
「仕事を持ってるから時間かけて」という人は、ますます排除されるかも知れん。
0943名無し生涯学習
2017/05/04(木) 08:52:51.63ID:WXMu8Y/Kd大学にしてみれば学費高くしても問題なくなる
現在のように通信の学費を安くしておく必要もない
慶應通信も変わらざるをえない
卒業は急いだ方がいい
0945名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:18:58.00ID:RyD1iefpa地方の人間が東京にとられるって。通信が定員を絞ってるのも納得。
高等教育が無償化されても、おそらく23区内は完全無償化でなく、地方優遇で地方は無償化になるんじゃないかな。
通信は定員を絞ったため、今後、二度と戻せないと思う。
前かその前のスレに2020年に変わるみたいに書いてた人居たけど、本当の情報だったんだね。
0946名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:20:44.82ID:RyD1iefpa通信はオワコンかもね。
0947名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:41:12.78ID:WXMu8Y/Kd肯定している人いたが、真っ先に消えていきそうw
ブロガーでもやたら通信を楽しむという表現を
使う人いるが、結局、規程年数以内で卒論を
書けなきゃ、いずれ消えることになる
0948名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:53:00.77ID:WXMu8Y/Kd日吉のビジネススクールがEラーニング始めるので、代わりに2020年度から通信廃止と書いてあった奴?
0949名無し生涯学習
2017/05/04(木) 09:56:29.11ID:kgWv2Ry4Kおいらの株が上がる
0950名無し生涯学習
2017/05/04(木) 10:25:25.92ID:RJU96+vl0http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493856860/l50
0951名無し生涯学習
2017/05/04(木) 10:32:04.37ID:7fp07KcJ0GPAが去年入学には適用されない様に、新規定が適用されるのは規約改正以降の入学者、
制度上は早稲田大学第二文学部は今も存在する、って事はこのカリキュラムで学んでる人がいるから。
これと一緒
0952名無し生涯学習
2017/05/04(木) 10:37:06.51ID:7fp07KcJ0東京の主要大学の定員増は当分は無理。
認可可能なのが今度制度が発足する
専門職大学のみ。
早慶や六大学が定員増が認められるのは、この専門職大学を新設する場合のみ。
0953名無し生涯学習
2017/05/04(木) 10:45:58.87ID:6z1keeNsd0954名無し生涯学習
2017/05/04(木) 11:22:11.90ID:WXMu8Y/Kd947だが、現行制度を前提にして書いている
きちんと単位取得し卒論完成しなけりゃ
早かれ遅かれ消えるという意味で
日吉中心ということは、新学部では経済や文は
形を変えて残るが、法は無くなるかもしれないね
0956名無し生涯学習
2017/05/04(木) 11:42:46.30ID:B0cVGz5S0>高等教育が無償化されても、おそらく23区内は完全無償化でなく、
成蹊大学は23区内ではないですからね
>>952
鈴太さんだめだよ駆け込みしてはいけない
>>954
通信制を残すとしても外国語の単位数が8単位で済むことでは同じであるSFC移管か文学部だけ維持か通信独特の教養的か何かで法学部はとくになくなりそうですね
実際は院に移管する可能性のほうが大きいかもしれない
0957名無し生涯学習
2017/05/04(木) 11:51:33.28ID:ROgz9Thc0法律を学ぶには中央のほうが絶対環境がいい。
これからは大学名で選ぶんじゃなくて学びたい専門分野で通信制大学を選ぶ時代になりそう
0958名無し生涯学習
2017/05/04(木) 11:56:32.96ID:ROgz9Thc0慶應で法律を学びたいなら中央でまずは頑張れってなりそう
井田先生も中央へ行ったしパイプはある
慶應通信はブランド目的で入学してくることは最早わかりきってるから
ブランド欲しい人向けにSFCへ移管して学費も早稲田通信並に上げるのが現実的
0959名無し生涯学習
2017/05/04(木) 11:56:58.61ID:B0cVGz5S0他大学に任せるではなくて東洋のロースクールと通信廃止もそうだけどレベルも含めてとくに法学部は維持が難しいんだろうね
0960名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:18:24.23ID:WXMu8Y/KdもしKBSが日吉で関与しなければ経済もないかも?
文を中心とした教養学部みたいな感じ?
正に放送大学と同じになるね
0961名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:20:48.09ID:ZwRtCePQd入学式卒業式をしてた日吉記念館も改修工事は20年3月までには終わらせたいみたいだし。
通信の改革も水面下で動いてるだろうね
0962名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:23:27.80ID:ZwRtCePQd定年退職者を対象にした文学部だけの本物のカルチャースクールになるかもね
0963名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:26:06.00ID:B0cVGz5S0無償化でも文系なのに授業料年間一千万円はまず認められないだろうね
年間で文系百万円まで理工系二百万円までが上限か何かはなると思う
慶應通学は補助百万円であと五十万円程度はは取ってもかなり来そうなので完全無償化ではないかもしれない
通信制は年間二十万円までを上限に補助するかもしれない
0964名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:37:52.23ID:B0cVGz5S00965名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:46:56.43ID:B0cVGz5S0ただ僻地派遣を嫌がって補助金を自主返還する金持ちの医者の子息はいるだろうけどね
通信制はどの通信制でも年間二十万程度に補助金は上限設定されると思われる
0966名無し生涯学習
2017/05/04(木) 12:58:25.12ID:ROgz9Thc0法律レポは専門用語はもちろん意義要件効果を知った上で論じるんやで
再提出二回はデフォ経済がいかに楽勝学部だったかを思い知るだろう
0967名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:03:11.53ID:B0cVGz5S0明治大学法学部でも大量留年あったぐらいなので法学部って結構難しいよね
文学部や経済学部は多少マシかもしれない
0968名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:08:50.21ID:VAH59CCGd共通オリエンが法学部の方でしたが、
再提出が当たり前ってなことを言ってましたね。
高卒だと単なる答え合わせと思っているかもしれないから、ショック受けるでしょうけど、その人は通信再入学なんだからわかっているはずだが…
0969名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:27:12.06ID:ZwRtCePQd公法科目で民法の塩梅で論じると注意が入る(わかる人にはわかる)
いくらS太さんでも最短は不可能だと思う
0970名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:31:12.23ID:Lg2EkBrIp本人の自演かしらんが
そんな奴どーでもいいっての
0971名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:42:51.13ID:ZwRtCePQd0972名無し生涯学習
2017/05/04(木) 13:53:19.77ID:B0cVGz5S00973名無し生涯学習
2017/05/04(木) 14:05:33.45ID:B0cVGz5S00974名無し生涯学習
2017/05/04(木) 21:19:45.86ID:ZSmVGFgL0早慶や六大学ってなんだよ。
早慶やMARCHだろ。早慶以外の6大学って明治立教法政しかないじゃん。
0975名無し生涯学習
2017/05/04(木) 22:05:43.84ID:B0cVGz5S0https://plaza.rakuten.co.jp/tkenkana/diary/?ctgy=16
これ鈴太さんには少しですが参考になるかもしれません
0976名無し生涯学習
2017/05/04(木) 23:07:09.71ID:7fp07KcJ0マーチって言葉は受験産業が作り出した言葉で市民権は得られてない。
田舎のおっさんおばさん、爺さん婆さんはマーチって言われても知らない
0977名無し生涯学習
2017/05/05(金) 00:14:58.48ID:BVlRNB4rp馬鹿だな
早慶や六大学って言い方自体がおかしいって指摘されてんだろ
0978名無し生涯学習
2017/05/05(金) 00:17:43.33ID:3a0SwlwY00980名無し生涯学習
2017/05/05(金) 02:25:37.46ID:nvKPuk720慶應
早稲田
立教
明治
法政
0981名無し生涯学習
2017/05/05(金) 02:53:09.02ID:3OXScbjgd卒業したいと言い始めてるね
本気で卒業考えていたら、当然の反応だよね
いくら2021年度以降も在籍できるといっても、
締め付けは今以上に厳しくなるだろうし
スクだって数が減ってくかもしれない
0982名無し生涯学習
2017/05/05(金) 04:28:19.04ID:W5Uw4Sr0aその後、経営難に陥って、シナ人留学生()受け入れて、逃げられて不法滞在・不法就労の温床に。
それも禁止されて、勝手に東京の大学を恨んでるだけなのにな。
あと同じ頃に東京都でも八王子やら、関東の各県にキャンパス移して、不便なのがばれてやっと都心回帰してるのに
また同じ失敗やるってんだから。
安倍政権なんて過疎地に世襲利権持ってるやつ等ばかりで、外交防衛等はともかく、国内政策はろくなことしない。
0983名無し生涯学習
2017/05/05(金) 05:54:54.58ID:X7iHxMVP00505実際にはGPAに基づく除籍などが推進されるのでは
新たに年間最低取得単位が定められるかもしれない
最後は誰も受からない通学の編入試験を受けさせて
通教は閉鎖という何の温情もない展開も予想される
塾生は最悪の事態を想定して備えなければならない
卒業年度を不必要に延ばさないことしか対策はない
通教がさらに厳しい待遇になっていくことは確定的
0984名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:32:47.03ID:Zsp5Rlqz00505いやSFCなら受かるんじゃないのか
冗談はともかく通信大学院設立と引き換えに廃止はありえますね
大学院なら堂々と英語などの入試ができますからね
0985名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:36:29.55ID:k5GSKBnDK0505ますます慶應卒を名乗りやすくなる
0986名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:45:10.07ID:Zsp5Rlqz00505あとSFCもでしょ
あそこ外国語は通信よりもある意味甘いですからね
8単位は同じだけど第二外国語が豊富ですから
0987名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:53:26.33ID:J9H032Bd00505契約って概念を知らないの?
入学した時点での規約が言わば大学と入学者との間の契約条項。
相手方、慶應義塾都合での諸条件変更なら救済措置が必要となる。
0988名無し生涯学習
2017/05/05(金) 08:56:10.03ID:Zsp5Rlqz00505わが民法のもとで、契約を破る自由は、どのように理解されるべきか。参考条文を掲げて論ぜよ[3]。
明治で大量留年出した例の課題ですね
0989名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:03:17.08ID:3OXScbjgd0505塾生ガイドなどで公表されているものは変更
できないが、レポートや試験の採点基準は
非公表だし、卒論の合否ラインも当然非公開
その気になりゃいくらでも厳しくできるよ
閉めるならコストかかるスクも徐々に減るだろうし
0990名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:15:11.72ID:J9H032Bd00505慶應義塾に怯えてるんですか?
0991名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:15:19.17ID:3OXScbjgd0505事前にアナウンスあるだろうし移行措置もあるが
そんなに長くは待ってくれない
2020年度入学が最後とすると2032年度までは存続
但し入学者は絞るし来年度以降の入学者に何らかの
ハードル(GPAなど)が設けられる可能性も
0992名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:21:15.64ID:RQWvoioKa0505仮に2020年が最後としても、12年在籍を維持するとは限らないのでは?
来年入学者あたりから在籍年数減らすかもしれないし。
0993名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:24:11.37ID:J9H032Bd00505貴殿様が入られた際の入学諸規定が在学中は適用されますよ、GPAは今年入学から、昨年までは関係なしですから。
0994名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:27:24.88ID:J9H032Bd00505薬学部合併の際は共立薬科大学に学生が無条件で慶應義塾に転籍になりました。
あれまではいかないまでも下駄を履かせて転籍試験なら自分はラッキーです
0995名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:35:12.22ID:RQWvoioKa05050996名無し生涯学習
2017/05/05(金) 09:36:22.88ID:Zsp5Rlqz00505格落ち二軍のSFCならあり得るかもしれないが他には救済ないでしょ
SFCなら無条件で移籍を認めるが他は厳しめの転籍試験では?
0997名無し生涯学習
2017/05/05(金) 10:05:15.03ID:Zsp5Rlqz00505交通費入れても年間20万円以下ですむなら通う人も少なくないだろ
0998名無し生涯学習
2017/05/05(金) 10:07:20.77ID:zssXK8uz005050999名無し生涯学習
2017/05/05(金) 10:17:57.98ID:Zsp5Rlqz005051000名無し生涯学習
2017/05/05(金) 10:18:18.83ID:Zsp5Rlqz0050510011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 2時間 40分 53秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。