トップページlifework
1002コメント260KB

【明晰に】脳トレ その9 【生きよう】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/10/22(土) 01:19:01.71
ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう

※前スレ
【明晰に】脳トレ その8 【生きよう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1475901600/
0653名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:03:53.860
あくまでも俺がみた感じなので、それほど信用性は低いということを前提にしてもらいたいが、この論文は、遠い転送の証拠は確認できなかったといってるが、近い転送の証拠はあると言ってると思うが。
それと、実行機能についての検討まではされてない印象だが、どうだろう。
0654名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:04:59.780
すまん、日本語がへんだな。
0655名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:12:49.980
なので、近い転送や実行機能の向上の効果(後者は以前のメタアナで確認されてたんじゃなかったっけ?)はありうる以上、ワーキングメモリトレーニングには、意味あるだろ
0656名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:29:15.940
連投すまん。
それと、確認されなかった遠い転送つっても、いくつか挙げられてる事項に関する転送が確認されなかったって言ってるだけだと思うが。
だとすれば、その他の遠い転送の可能性は、全然残されてると思うが。
0657名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:34:22.420
>>650
コグメドとか脳トレゲーム(鬼トレ除く)はもうダメなのはわかってたろ
0658名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:54:30.720
>>656
ちゃんと読んでないだろ
ワーキングメモリにも効果なかったってあるけど
結局鬼トレ以外のワーキングメモリトレーニングは効果ないんだよ
0659名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:09:04.480
訓練したワーキングメモリの課題しか伸びてないって書いてある
これをワーキングメモリの改善と呼ぶのは楽観的すぎるだろ
0660名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:11:46.970
訓練したものしか伸びないから普通に勉強したほうが早いよねって結論になってるなw
0661名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:18:50.520
そりゃそうだ
脳トレなんかより実地訓練のほうが良いだろ
06626562016/11/12(土) 22:21:17.280
は?
結論部分には、近い転送の証拠はあるが、いくつかの事項に関しての遠い転送は確認できなかった、としか書いてないだろ
0663名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:22:40.030
限定的でも、転送は確認されてると思うが
0664名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:23:28.62a
苫米地を信じろ。
苫米地のいうパラレル思考を手にいれろ
0665名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:28:25.950
>>652
同業者ネガキャンが文化のアメリカとは違って学者同士が敬意を表するスウェーデンでの出来事。インパクトは半端なかった。
出たの7月だし欧州ではテンプレのは今更って感じ。
公費でコグメド導入してたデンマークでは小保方の論文捏造事件くらいの話題性。
まさに死刑宣告。
クリングバーグはもう終わりだよ。
今後はアメリカに移住してビジネス研究者としてやってくと予想。
0666名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:31:04.670
>>662
日本語不自由くん、もういいから
0667名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:34:57.050
コグメドなんか時代遅れすぎて笑えるw
VR知らないとかどこの田舎だw
0668名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:35:29.010
>>666
もういいからじゃなくて釈明してくれや。
近い転送はある、遠い転送の証拠がないってのも一定の事項に限られる、でokなんだろ?
0669名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:42:48.560
つけ加えると、イェギのN-back、ルモシティ、ブレインHQ等あらゆる脳トレ研究とグリーンバヴェリア含むあらゆるビデオゲーム研究は、クリングバーグのワーキングメモリ理論が基礎。
クリングバーグはコグメドいうかワーキングメモリの研究者として名を馳せた。
今までは彼の理論(ワーキングメモリのトレーナビリティ等)が世界的に通説とされてたが、この論文は理論自体が誤りと示唆。
そこがポイント。
既存の脳トレは彼の理論を前提としている以上、時代は終わったと言って良い。
新たなパラダイムが望まれる。
0670名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:45:48.920
VRもクリングバーグの理論に依拠してるから未来はない。
全く別の発想のものに期待するしかない。
0671名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:45:51.850
いいから釈明しろや、一定の効果は否定できないんだろ、逃げるんじゃねーよ
0672名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:47:59.170
>>650
jaeggiはクリングバーグの研究からだけど、BrainHQはメルゼニッチの蝸牛の研究からだから
全然違うんだけどねそもそもN-back批判してるし
0673名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:50:15.380
>>672
認知機能のトレーナビリティという理論の中の小競り合いだよ。
0674名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:50:24.540
>>669
しかもイェギじゃなくてヤーキって呼ぶのよ
自分なりに色々と調べたつもりなんだろうけど
しっかたご苦労
既存のWMトレーニングは終わってるのは事実だけど
もうすでに新たなトレーニングの結果が出てるから心配ご無用かと
0675名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:51:30.260
>>673
潮流が全然違うのを一緒にしないほうがいいよw
0676名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:51:43.190
>>672
そのゲームもNbackつこうとるやん
0677名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:53:54.630
>>674
それはミハエルをマイケル呼ぶのが正しいというのと一緒
0678名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:53:55.160
>>674
それはミハエルをマイケル呼ぶのが正しいというのと一緒
0679名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:54:44.770
>>670
このスレで話題に上がるVRは今あるVRとは違うぞ
知ったか乙
0680名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:56:24.070
>>677
残念だけど全然違う君がヤーキの呼び名知らない時点で
この分野の人間じゃないのはバレたからもういいや
>>670
VRのトレーニングは視空間WMとはまったく違うものだよ
そもそもWMをターゲットにしてない
WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある
この理論のヒントは最近出た論文にあるから必死に探してみなよ
マニアなんだろ?
0681名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:57:44.490
VR言ってる人はせめてデータ出してくれ。
出せないなら上の人を否定するのはフェアじゃないよね。
0682名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:58:30.840
>>586の言う論文を悪意ある解説する輩が出てきたなw
0683名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:00:28.250
院生かなんかだろ。
自分の学派かなんかに沿った解説でもしてるんたろ
0684名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:03:37.760
>>681
VRの実態がわからないのに批判するのもどうかと思うけど
知ったかくんのレスから察するにただの脳トレアンチ
0685名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:05:47.950
>>680
ワイの持ってる本にもイェギってなってるけど、誤記?ってこと?
0686名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:09:09.980
>>685
どの言語で読むかの違いだろうね>>677が挙げてるのにも読み方がたくさんあるし
0687名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:23:10.750
マジレスすると、『この分野』ってのが曲者。
ワーキングメモリは文系理系の複数の学問領域でテーマになってるからね。
『ワーキングメモリ』も学問間で概念が微妙に異なるし、もしかしたら呼び名も違うのかもしれない。自分は法律関係だから『遺言』は『いごん』と言うけど、税理士の友人は『ゆいごん』というような
670は文系の教育心理学分野、680は認知心理学と予想。
0688名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:25:25.370
法曹くんか
0689名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:27:40.220
>>680
あなたは557で論文のデタラメ解説した人かな?
0690名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:28:17.980
そろそろ修習いくんだろ、うらやましいぜ。
0691名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:29:08.260
法曹くんは全てを見てたのか
これからも見守っててくれ
0692名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:30:34.220
これから合コン三昧だろ、こんなとこくるひまなんかないだろ
0693名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:37:41.510
エディは来ないのかな?
もしかするとエディの名前で来ると荒れるから情報提供してる人が実はエディだったりして
IARPAとかVRの事を教えてくれたのはエディかも
0694名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:39:41.73M
俺の持ってる本にはジェジイって書いたったww業界の人からすると間違いなのか?
でも人名の呼び方で専門性判断ってのも何か変やない?
0695名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:43:53.030
まあでも実際>>669は知ったかだしなあ
0696名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:53:31.88M
確信犯だろ
0697名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:03:51.870
>>650の説明は、かなり客観性に欠けると思うんだよ
自分の評価が入りすぎてる
0698名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:07:16.390
>>694
間違えやすい名前だと呼び名で
その学者本人を知ってるか知ってないかわかるんやないの?
野球関係者が金本をかなもとって読んでたら変やしな
0699名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:10:23.770
ワイは何があってもニキの名前は間違えんけどな
0700名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:16:24.84M
650だけど、その後のは俺じゃないぜ?
俺は俺で昨日の奴真似て虚偽を混ぜたんだけどw
0701名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:18:27.160
>>700
負け惜しみ言ってんなよ負け犬くん
ここは専門的に勉強してる人らが数人混じってるから嘘はバレるんだよ
0702名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:19:24.130
>>700
ワーキングメモリトレーニングって結構な効果あるんやねw
Immediately following training there were reliable improvements on measures of intermediate transfer (verbal and visuospatial working memory).
0703名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:27:35.150
中くらいの転送効果アリってことか。
0704名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:29:37.000
ワーキングメモリへの転送効果アリってことなんだろ
0705名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:34:04.37M
650だが、俺の言葉を使って更にネガキャンした奴は確信犯だろうな。
バトってたVRの人、気になるのは既存のWMトレーニングが終わったとの発言
この論文は、より精密なプロトコルにすべきと言ってるだけで、wmトレ自体クソとは言ってない。そしてこの提言はテンプレ論文の批判になりうるもの。VR研究者からしたらWMトレはクソということか?
0706名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:34:13.000
>>650は何がしたかったの?
0707名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:37:12.960
確信犯ね
0708名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:39:59.58M
なるほど
>>674の『既存のWMトレーニングは終わってるのは事実だけど』、こいつも論文読んでない知ったかだと思ってたが、
0709名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:40:18.420
学派の争いだろ、利権の絡んだ。
まさにステマ、ネガキャンの舞台がこのスレなんだろ。
市場に出る前の前哨戦みたいなもん。
0710名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:41:30.84M
その実、VR主張を隠れ蓑にして実際はWM トレのネガキャンしてたわけか。
これは完敗だな。
0711名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:47:02.210
こんな糞スレでステマネガキャンして何になるよ
0712名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:50:22.25M
>>711
遊び心
0713名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:57:12.17M
>>680
『WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある』
ここら辺も見事だなぁ。
レスの流れに乗って確信犯で脳トレネガキャン。さらにVRというマジックワードで脳トレアンチ感を隠す。
0714名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:57:35.670
>>708
いやその人は前から遠い転移の話しかしてないから
遠い転移がないという意味で終わってるってことだろ
テンプレのシステマティックレビューもその論調だし
0715名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:03:45.790
>>705
結論でwmトレーニングからの遠い転移の効果ないって書いてあるから
VRの人は別に間違ってないでしょ
『WM→流動性知能ではなくて、〇〇→流動性知能の流れが証明されつつある』
のレスからもこのVRの人にとっての効果って流動性知能のようだし
0716名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:13:07.070
>>38
黙れゲロブスサイコビッチwww
貴様の結婚生活とか知りとうもないわッ!バーカwwwww
0717名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:14:06.240
すまん誤爆った…忘れて
0718名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:15:37.800
シビアな議論してただけに和んだw
0719名無し生涯学習2016/11/13(日) 01:25:36.740
そもそもVRの話でレス遡ってないのがバレバレ。
度々話題になるVRの脳トレって本当に出るかどうかわからない奴なんだよ。cerevrumのような既存の物とは違うから注意な。
0720名無し生涯学習2016/11/13(日) 07:25:07.450
結局何をすればええねん・
0721名無し生涯学習2016/11/13(日) 08:38:11.770
オナニーすればええねん 脳トレは自己満オナニーや
0722名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:02:09.92M
>>719
毎回流れと関係なく現れるよね。
あと週末夜に出てくる特徴
0723名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:18:15.250
個人的には、確信犯でネガしてる奴はサイコだと思うが、世にでていない理論・トレーニングで他人を叩いている奴(VR)には狂気すら感じる
本人に自覚はないと思うけど、マッドサイエンティストそのもの
0724名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:28:22.30M
本人は自分たち(VR)が正義・真の科学者だと思ってるからたちが悪い。
研究室・学会なんて狭い社会。毎日内輪で研究開発してると、それをを真実だと思い込んで集団でとんでもない方向に行くもの。
だからこそ論文掲載して他学派の検証批判に晒される必要がある。
論文発表もしてない段階で『証明されつつある』なんて、まさに自分たちの研究を真実と思い込んでなきゃできない言い方。
科学で偽装した宗教みたいで怖い。
0725名無し生涯学習2016/11/13(日) 13:46:16.950
>>680さんよ、その論文投下してもらえないか?
0726名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:08:09.670
呼び名にこだわってる奴って英単語とか覚えられなさそう
0727名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:10:03.330
誰も叩いていないんだがな
なぜか無理やりアンチにされる
私ももう書きません消えます
0728名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:32:13.27M
証明という言葉遣いには違和感あるなぁ。論文すらない段階で証明なんて、まともな研究者なら言わないよ
0729名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:33:29.960
せやろか?
0730名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:02:42.61H
> 証明されつつある
これはセーフだと思うけど?
0731名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:25:55.720
せやろか?
0732名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:21:17.920
最後にあと数年以内に流動性知能は固定的でもなんでもないってのがわかるよ
一つ危惧するとしたら、このスレの住民みたいに色々調べて努力して、
一喜一憂して苦しんでみたいな積極的な努力を経ずに
簡単に恩恵だけ受けられる時代になる可能性があることぐらいかな
金があれば簡単に知能が向上できるみたいな時代になるよ
0733名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:45:54.690
ここは(というか人は)基本ポジティブな意見欲してるから
その方向で提供する人はいい反応が貰えるから消えないし
悪意ある人も反応貰えるから消えない
結局忙しい人しか消えない
0734名無し生涯学習2016/11/13(日) 16:59:15.800
暇人の集まりやからな
0735名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:19:46.330
それにしても盛り上がらねーな
0736名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:35:35.880
過疎板なのに割と盛り上がっとるやん
0737名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:44:00.870
一時期は板No1やぞ
0738名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:49:25.860
これでも勢いあるが土日にしては少ない気する
0739名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:49:50.540
遺伝くんのおかげで栄えたな
0740名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:19:57.320
遺伝くん
東大メンサ
法曹くん

脳トレ御三家
0741名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:27:15.950
遺伝くんと法曹くんはこのスレに比較的長くいるけど東大メンサはそうでもなかったからやっぱエディっしょ
0742名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:31:10.230
エディよりもエディ信者が目立ってる
0743名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:40:20.010
エディ信やばいもんな
0744名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:42:36.280
論文が出れば盛り上がるよ
0745名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:03:42.160
今はIARPAの結果待ちだからな
0746名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:15:26.90M
>>726
発音はイミフだな
イェギもヤーキも発音すると音的に大して変わらんし、論文ならアルファベット表記。
メルゼニッチ、メルゼニク、マーゼニック、何れも見てきたし、カタカナ表記に統一的なルールはない。
本人の弁解を待つしかないけど、他の人のレス無関係で抽象的なことしか言わないからなぁ
0747名無し生涯学習2016/11/13(日) 23:20:42.740
早く続報が出ないと動くに動けない
0748名無し生涯学習2016/11/13(日) 23:31:24.710
>>747
何の続報?
0749名無し生涯学習2016/11/14(月) 04:09:43.180
やっぱ学習が一番の脳トレやな
勉強してない奴って理解力ないし応用も効かないからダメね
0750名無し生涯学習2016/11/14(月) 08:51:28.040
東大メンサなんて自称だしすぐ消えたから居なかったも同然
0751名無し生涯学習2016/11/14(月) 09:22:07.090
流動性知能高くても勉強してなきゃカスみたいなもんだからな
0752名無し生涯学習2016/11/14(月) 10:54:27.170
マインドフルネスがきっかけで仏教にはまってるんだけど
釈迦ってやべぇな…超絶な天才じゃねーか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています