慶應通信vol.62【嫉妬者油断で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/10/15(土) 22:34:14.32感謝感謝で】慶應通信vol.61【お釣りがきちゃう】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1476233752/
0342陸の王者 ◆econxArxd2
2016/10/22(土) 21:48:56.810343佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/22(土) 22:03:28.20誰も興味ない
早く消えろお前
この世から
0344名無し生涯学習
2016/10/22(土) 22:22:32.42あぼーんワロタ
0345名無し生涯学習
2016/10/22(土) 22:29:53.870346名無し生涯学習
2016/10/22(土) 22:31:35.96司法試験合格>>>>慶應通信卒業>>慶應通学入学>>>>>慶應通信入学
0347名無し生涯学習
2016/10/22(土) 22:33:07.770349名無し生涯学習
2016/10/22(土) 22:58:04.07マジレスすると今週は卒業決定通知と表彰学生の通知で事務局は忙しかったんだよ
レポート添削が終わってても事務局で止まってるはず
0350名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:18:50.34これ本当のところはどうなんだろうね?
会員が5人くらいの地方慶友会の会長と200人以上いる会の役員では後者の方が大変だろうからね
しかも5人全員から人望を得ることはできても200人もいたら絶対上手くいかない人ができてしまう
結果的に評価は前者が高くなるけどそういったところを大学は面接で公平に見極められるのかが疑問
0351名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:30:48.80例えば毎月勉強会を開けば良いのか、卒業率を上げれば良いのか、喧嘩の仲裁をすれば良いのか
まぁ専攻のバラバラな論文の優劣をつけることだって同じだけどね
他人が評価するものだから基準も曖昧になっちゃうよね
だから色んな憶測が流れるんだと思う
0352名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:43:56.32どこの世界もコネや人脈がモノを言う
それだけならまだ良いがゴマ擦りが得しそうで怖い
論文で先生が真っ赤にして書き直させて原型留めていないなんて話も聞くし
先生を誉めちぎって手入れてもらったら通常の学生は勝ち目ないよ
0353名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:51:12.000354名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:53:38.46積極的な授業参加を、と言われてもその場で言われたことを整理して効果的な、教授の期待通りの
疑問や質問を投げかけるのが難しい。
なんで今、その分野の予習してるけど。
0355名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:54:19.94中卒→中央大法卒(´・ω・`)ぐへへ
http://blog-imgs-95.fc2.com/v/e/r/verandagarden2011/DSC_0379_2016092820232216e.jpg
0356名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:54:50.24そりゃするだろ
自分とこの学生が表彰されるのも一つのステータスにもなるし
あとゴマ擦られたら表彰してあげたくもなる
逆に嫌われたらいくら優秀でも推薦は絶望的だろうな
0357名無し生涯学習
2016/10/22(土) 23:57:42.50ブロガーピーンチ!
0359名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:01:35.83ネタの1つにもなりそうだが
通教で卒論担当した学生が表彰生になったというのはステータスになるのか?
0362名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:06:37.08そこは将来性があるかも加味されるんじゃない?表彰生の写真みるかぎり若い人が多い気がする。
S太さんは学士入学だし、将来性があるかというと無いし、何よりブログが印象悪すぎる。
でもまあ一部から人気だし銀時計やっておこうって流れになるんじゃない?
0364名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:08:53.00なる
文学部の先生なんて通信生しか教えてない人いっぱいいる
先生としても通信でも集まって貰わないと死活問題
表彰学生出やすい研究室って噂聞くだろ?
あと純粋に指導が良いって評判もつくだろう
0365佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 00:11:20.34お前ごときが気にすることではない
早く自殺しろ
0367名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:12:32.71年配の方に色々説教言われてた
説教というか「若い人はそら知らんだろうけど当時は〜」って話ししてたわ
0370名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:14:01.11どう見ても皆さんご年配なのだが・・・
0375名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:18:42.81そうだよねー
たまーに若い人も混ざってるけどそれでも30は越えてそうな感じ
20代っぽいのは見たことない
将来性なら20代から選ばないとおかしい
362がスゴく年輩で皆若く見えてるのかもねー
0376名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:20:47.350377名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:22:32.40ってことはS太さん限定の話ね
私が知りたいのは一般的に複数受賞が可能かってことなの
それはどうなのかな?
でも圧力ってユニコン賞に関しては三田会も絡んでくるのにアナタ何者?
0379名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:25:20.97多くの学生が集まると先生ご自身の研究や他の活動の負担になりそうなのだが
それでも多くの学生を受け入れてくれる先生はご好意からなのだと思っていたが
0380名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:26:32.27確かに優秀学生から祝賀会企画隊になったのはわかるけど
正に急降下
0382名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:30:05.06通学でも通信でも抱えてる学生数で給料変わるんだぞ
もちろん通学と通信では手当ての金額が違うけど
それでもたまにしか教えない通信が集まると良い小遣い稼ぎにはなる
それどころか通学にも通信にも見向きされないと先生の首が危なくなる
0386名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:46:12.13これは本当だよ
例えば10人も通信学生抱えてたら我々のボーナス以上にはなるだろうね
金時計出やすい研究室の噂って案外先生側が流してるかもよ
0389名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:52:01.83銀時計が祝賀会になったせいで金時計、ユニコン賞、銀時計に擦り変わってしまった
四冠王も可能って話にならなかったのが不思議
0391名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:57:56.31もし卒論最優秀者が人格者で祝賀会企画したらどうなるの?
どれか選ばせて貰えるの?
別に金時計がユニコン賞や銀時計の上位互換ではないんだから
「自分は金時計よりユニコン賞の方が良い」って人がいないとは言えないのに
0392名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:59:35.44→納期厳守&定時退社→暇
田舎だから一流企業は無いだろう
二流か三流企業の中堅といったところか
0393名無し生涯学習
2016/10/23(日) 00:59:44.560395名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:05:45.370396名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:08:13.72それに比べて慶應通信は・・・
0399名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:15:14.74少し苦労していますが大丈夫です
卒業レベルの論文を出すだけなら1日あれば余裕なのですが
皆様も期待されている金時計レベルとなるとどの程度に仕上げれば良いかわからないんです
そこまで難しくはないとは思いますがこればかりは他の人との兼ね合いなので
でも皆様の期待に応えられると思います
0400生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 01:17:50.67生涯学習
テーマ:■勉強始めてみる
いいね!(3)
最近、とにかく暇です。
今年3月までは毎日ゲームして過ごしてました。
毎晩何時間も。
特にモンハンシリーズは過去作それぞれ1,000時間以上です。
シリーズ合計で5,000時間以上ですね・・・。(汗
そこまではまってやりこんだゲームも、ここ最近はやっていません。
特にやりたいゲームもなく、飽きてきた感じです。
そして今はひたすら暇な日々を送っています。
世間で私と同世代でしたら既に結婚して、
子供がいれば小学校に入学してる頃でしょうか。
でも私はひとりです。今も。
これと言って趣味もないし、楽しみもない。
何か目標があるわけでもなく、生きがいもなく、
ただひたすら暇な日々。
せっかくだから何か勉強しようかな。
でも、何か欲しい資格があるわけでもありません。
これから就職や転職をするわけでもないですし、仕事の為に何か、という気も起きない。
そんなこんなでやりたいことをネットで探しているうち、「通信制の大学」なるものを見つけました。
『この歳で大学生かぁ・・・。』
なんか悪くないです。
これって、「学生気分に戻る=現実逃避」ですかね?
知的好奇心というか、とにかく刺激が欲しいです。
資格を取るための勉強とか、
就職や転職のための勉強とかそういうことではなく、
勉強が目的で、勉強するために勉強する、って感じ。
「趣味は勉強です」とか、ちょっとかっこいい?いや、嫌味っぽいですよね・・・。(汗
とにもかくも、生涯学習やってみます。
0401名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:18:22.07あれって女にやっても効くの?
デンマみたいなもんだからメチャ効きそうな気はするが
0402名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:19:27.03暇だからとかダメだったとか
0403名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:22:27.56無職が時間はあるのにお金はないならわかるが
0404名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:26:26.22謙遜に決まってるだろ
今までどれだけ勉強やってないって言葉に騙されてきたんだ
お金ないのに慶友会のために毎月東京まで来れないし
わざわざ東京まで試験受けに来ません
0406名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:29:57.20指だとローターみたいになるのかな
でも足の裏全体で揺する感じでやりたいんだよね
次に彼女できたら試したいんだけど誰かやった人いないかな?
0407名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:33:08.61授業受けたいだけでポーンと支払える貧乏人って
0408生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 01:34:32.772015年09月02日
へりくだり、控えめにしている「謙遜(けんそん)」は、長年日本文化では美徳とされてきました。
しかし最近では「謙遜しすぎ」=「不幸自慢・自虐自慢」という問題が取り上げられるようになっています。
「否定してほしい心」は相手に伝わる
「私ってダメなんですよね」と言ってみたと想像してみましょう。
もしも「そうですね、本当にあなたはダメですよね。」と肯定されたら、あなたはどう思うでしょうか?
「まったくそのとおりだ」と受け入れられる人はほとんど居ないはずです。
つまり、謙遜的な発言をした時点で相手に対して望んでいるのは「自分が発したネガティブ表現の否定」(そんなことはないよ、という肯定発言)ということになります。
「あなたはダメではない」=「優れている」という「賞賛」が欲しいという心理が、ねじれた形で現れているのです。
「私を褒めて」「私を認めて」と言っているのと変わらないことになります。
強い謙遜、自虐的な発言が繰り返されると、それを受け止める相手は無意識のうちにこのような「賞賛(他者承認)」を求める心を感じ取るもの。
人間関係の優劣が下がったままになる
強い謙遜や自虐をする人の中には、芸能人などが行っている「自虐的な発言」を無意識に模倣していることもあります。 例えば「おバカタレント」や「結婚ができないタレント」というのも、自虐的なものですね。
タレントや政治家などが弱点をアピールするのは『アンダードッグ効果(負け犬効果)』を狙っているからとも言えます。
これは、劣勢な方や弱いものに対して同情心や共感、興味を持つという人間の心理。
「試合で負けている方を応援したくなる」というのも、負け犬効果のひとつです。
タレント・女優・政治家などの場合には、この心理作戦はなかなかに功を奏します。
庶民は彼らのことを「自分よりも上位に居る人だ」と普段は感じていますから、負け犬アピールをされることで「自分と同じレベルだ」と共感を持ったり、注目し、応援をしようとするのです。
0409佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 01:37:45.26どうでもいい
早く死ねや
0410生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 01:49:25.00/ \
/ ⌒ ⌒ \ あぼーん何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>409
0411生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 01:50:38.10謙遜とはつつましさや遠慮の気持ちからくるものです。
それをただお世辞を言って謙遜していれば相手が快く思うかといったら大間違いです。
例えば「私なんか頭が悪くて不器用だけど、あなたは何でも出来るから凄いわ」と言う女性がいたとします。
これは自分を下し、相手を褒めて持ち上げているようですが相手からしてみたら素直に受け取れないフレーズなのです。
なぜなら謙遜していったはずの自分のことを頭が悪いなどと思っていないからです。
また何でも出来るから凄いわなどと言う言葉は嫌味でしかありません。
白々しくこういった謙遜交じりの会話をすると嫌味に聞こえてしまうのです。
謙遜と嫌味は紙一重、相手に敬意の気持ちを表すことが大切なのです。
0412名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:58:22.46じゃあ来年3月に卒業ですか?
卒論のレベル上げるのと夏スクでAの数を増やすために
卒業を半年延長させるという噂もありますけど
0413名無し生涯学習
2016/10/23(日) 01:59:58.520414佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 02:01:36.15早く死ねよ
0415名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:07:56.700416佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 02:08:49.41逝け
0417名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:10:45.610418名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:11:27.033月卒業だよ
余裕過ぎて面白くないからわざわざ少し成績を落としたんだからこれ以上Aを揃える気はない
もう金時計とユニコン賞と最短卒業は確実だからね
祝賀会をどうするかで悩んでるところだよ
0419佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 02:13:00.11死ねよ
0420名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:13:40.900421生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:16:09.80コンプレックス
テーマ:■雑感
いいね!(1)コメント(2)
Aさん「Bって、高校どこだったの?」
Bさん「○○高校(地元進学校)。」
Aさん「じゃ、大学行ったの?」
Bさん「□□大学(中堅私大)。」
Cさん(高卒)「俺の友達で□□大学行った奴いるわw」
Dさん(高卒)「俺の兄貴△△大学(□□大学より上)だったわw」
自分や家族が同じ大学だったら、
「俺(家族)も□□大学だわ」で、
これは分かる。
なんで、友達が同じ大学に行ったっていう話をするの?
なんで、家族が別の大学に行ったっていう話をするの?
そこは友達でも家族でもなく、
自分自身のことを話せばいいじゃん。
学歴話は好きじゃない。
同じ出身だったとき以外、
あんまり良い思いをした記憶がない。
「俺も昔もっと勉強して大学行けば良かったわw」
勉強したかったら、今からでもしたら良いのにって思う。
戻れない昔に言い訳したくないから、私は今勉強する。何でも良いです。
知識が無いのがコンプレックスだから、何か勉強してるって実感が欲しい。
学歴話のとばっちり来ないうちに、社食のラーメン、そそくさと食べて、その席をあとにする。
0422名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:16:56.100423名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:18:25.61Re:いつも参考にさせて頂いております。:
>murasaki-sumireさん
学校の話自体は悪いことではないと思うのですが、
時として、学歴や偏差値を意識された口調や内容で話す方いらっしゃいますよね^^;
同期68期秋組には特別課程、普通課程の方もいらっしゃるのですが、
特にKBSさんなんて高校も出ていらっしゃいません。
ですが、あの方は知性的な方ですよ。
他にも優秀で知性的な方ばかりです。(笑
田中角栄曰く、
「学歴は過去の栄光、これからを生きる為には学問が必要」と。
過去にどこを出たかより、今何を学んでいるか。
その方がよほど大事であると思いますし、尊いと思います。
お互い頑張っていきましょう^^
2016/06/24 21:19:19
0425名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:19:03.390426名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:19:21.72そうだよ(便乗)
0427名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:21:29.140428名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:21:49.28私立だと早稲田に並ぶ名門なのに
新潟大と比べちゃうのかな?
0429生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:24:20.25学閥
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E9%96%A5
0430名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:24:35.28目上だと思ってた慶應で圧倒的な力の差を見せつけての首席なんだから
彼なら東大でも上位卒業間違いないよ
0431生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:24:53.46<国家公務員総合職試験ベスト10>
<2016年> <2015年>
□01東京大学433 □01東京大学459
□02京都大学183 □02京都大学151
■03早稲田大133 ■03早稲田大148
■04慶応大学098 ■04慶応大学091
□05東北大学085 □05東北大学066
□06大阪大学083 □06大阪大学063
□07北海道大082 ■07中央大学058
□08九州大学063 □08北海道大054
■09中央大学051 □08一橋大学054
□10東京工業049 □10東京工業053
*□国公立■私立. 数値:合格人数.
*全合格者2011人/16年,1726人/15年.
0432生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:25:32.31<< 司法試験大学院別合格者数ベスト10 >>
<2016年> <2015年> <2014年>
■01慶応大学155■01中央大学170■01早稲田大172
■02早稲田大152■02慶応大学158■02中央大学164
□03東京大学137□03東京大学149□03東京大学158
■04中央大学136■04早稲田大145■04慶応大学150
□05京都大学105□05京都大学128□05京都大学130
□06一橋大学063□06一橋大学079□06一橋大学064
□07大阪大学042□07神戸大学072★07明治大学063
□08神戸大学041★08明治大学053□08大阪大学055
□09九州大学036□09大阪大学048□09神戸大学044
★09明治大学036□10北海道大042□10東北大学042
*法務省等より. *□国公立■私立.
0433名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:25:38.36学歴コンプというより知識コンプ?
0434生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:26:04.77<国会議員出身大学ベスト10>
□01東京大学136
■02慶応大学081
■03早稲田大070
□04京都大学031
■04日本大学031
■06中央大学030
■07創価大学018
★08明治大学015
■09法政大学012
■10上智大学011
*2015年衆参両院人数.
0435名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:29:14.130436佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/10/23(日) 02:29:27.25くだらね
逝けよ
0437名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:32:07.660440生涯学習 ◆econxArxd2
2016/10/23(日) 02:37:32.81返信用封筒
文脈から本質を読み取れない私はアスペでしょうか?
(注:アスペルガー症候群に対しての偏見、中傷の意はありません)
私が10代の頃、母に言われた言葉。
「あんたが幼稚園の頃、幼稚園の先生から『この子、将来は頭が良くなるか、変人になります。』
って、言われたのが未だに忘れられない(苦笑」
私が4歳で幼稚園に通い始めた頃、
周りの子はみんなブロックやトランポリンで遊んでいたそうです。
私はというと、一人教室で絵本を読んでいました。
まぁ、それだけでしたら、ただの本好きなおとなしい子です。
私は自分の教室の絵本を全部読み終わった頃、
他の4歳児の教室や、5歳児、6歳児の教室まで行ってやはり一人で絵本を読んでいました。
自由帳(無地のノート)で落書きするときも、他の子は人や花の絵を描いている中、
私は迷路書いて他の子に解かせていたらしい・・・。
友達の家に遊びに行った時も、漫画が置いてあったら、もうそれしか見えません。
友達が外で遊ぼうって言っても、
私は「漫画が見たい」からと言って動きません。
その友達と他の友達はみんな外に遊びに行きました。私一人だけその友達の家の中で漫画読んでます。幼稚園の先生や、友達の親からしてみたら、
「なに、この変な子?」って感じだったことでしょう。
その後、学生時代も、社会人になってからも、
人付き合いというか、会話が苦手です。
複数人で集まっているとき、私はひたすら聞くだけ。
私が何か話し始めると、会話の流れが止まります。自覚ないけど、会話が切れるような
変なこと言ってるのかな・・・。
私が10代、20代の頃、アスペルガー症候群という言葉は聞いたことありませんでした。
病院で診断してもらったことはありませんので、自称、なんちゃってアスペかもですが・・・。
とりあえず、今のところ支障なく仕事も生活もできていますが、ちょっと不安です。
でも、今までこの性格で生きてきましたので、
これからもこのまま生きていきます。
0441名無し生涯学習
2016/10/23(日) 02:38:07.74■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています