慶應通信vol.60【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
2016/10/02(日) 20:05:57.00慶應通信vol.59【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1474372007/
0952名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:37:42.89多分だけど、レポート書く回数が多いからその分練習になるのかも。
あと、根性が違うのかも。
0953名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:37:47.310954名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:45:07.77通学課程はセンターはない、
だから受験教科は際立って偏差値高いが、
受験教科じゃない科目は中学生レベルの人もいると思う、
だからこそ通信の方はセンターでいいんで5科目課す、これを設ける事で入学者にもブライトが生じる。
5科目一定以上の能力証明がなされた上での入学が当人にも誇りになる。
40以上の人以外は全員センター受験が義務でもよい。
0955名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:56:49.77ブライトであってる?
慶應通信はマークテストと対極だし、
受験が無く直ぐに学部の勉強ができるのが魅力だし、
論文を課すのが一番だよ。
学部のプレテストがあってもいいかもね。
経済→数学。経済(商)→簿記2級とか。
転部したら終わりだけど。
0956名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:56:49.98普通課程で総合のレポートを多く書くより
院卒の学士入学の方が論文作成能力に長けてるはず
しかし普通課程と特別課程の人の表彰率が高いのは何故なのか
0957名無し生涯学習
2016/10/11(火) 23:58:21.63それだけの能力を秘めてたんでしょ。今まで発揮しなかっただけで。
大学行ける受験勉強ができるのはある程度経済的にも精神的にも余裕がないと無理だからね。
0958名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:00:06.43某国立大院卒の人がレポートではじめDばかり貰った話を書いていた。
多分、慶應通信にあった人が表彰されるんだと思う。
0959名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:00:31.135科目受験なら
通学課程や他の私大の大半は、
ここの在籍者に対する認識がかわる。
これだけでもプライドになる人はなる。
0960名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:02:17.81そうなると通信課程の意味がないよ。
学部の勉強がすぐできるのが魅力だし、
受験勉強に力費やしたって意味ないからね。実生活には。
そんな労力あったら皆東大行ってるわ。
あと、変なプライドは無駄。
0961名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:16:40.83と思う人もいれば思わない人もいる、
俺は思わない方で>>959に大賛成、
(同一人物じゃないよIP調べたらわかる)
この通信課程は設立当初は学力試験あった、
選考方法は昔のまま、学費が値上げしたわけでもない、出願側からしたら入学者が減る要素はないはずなのに、現に入学者が減ってるって事は慶應義塾側に何らかの方針転換があったとしか考えられない、そうなら全く新しい通信課程になってもいいと思う。
一定年齢以下は全員これを義務化する。
通学課程と同一卒業証書なら選考も同一に近い内容でいい
0962名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:27:51.15昭和の時代は大学で学びたくても経済的理由や社会情勢によって進学できない人が多かった
それに比べて今は大学名問わずなら全入の時代
あと他の通信制大学もあるから学士資格が欲しい人は他の通信制大学にも流れてる
0963名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:30:15.260964名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:30:56.01慶應の人は凄い学歴コンプレックス持ってた。
早稲田の子は結局院は東大に行った。
諦めきれないんだろう
0965名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:39:39.54是非通教が関わるべきだ
0966名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:53:13.49下げ上げ違うから別人なのは分かる。
気持ちは分かるんだよ、本当に。
ただ、それをやると魅力的な表彰されるべき論文が消えてしまう恐れがあるからね。その点で不賛成かな。
表彰された方の論文を読むのは本当楽しいんだよ。色んな視点があって。
論文コンテスト、それに準じた内容でもう少し線引きしてもいいとは思う、スクとか出ると本当思う。
ただ、人数経ると事務室の維持ができなくなりそう。スクも少なくなって。
>是非通教が関わるべきだ
文部科学省の定義では通教は生涯学習の位置づけですので…まず無理。
0967名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:54:04.670968名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:55:44.07本気で言ってる? 卒業に辿り着くとそういうこと逆に言えないよ。
0969名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:56:29.540970名無し生涯学習
2016/10/12(水) 00:59:12.28東大蹴って早稲田いった奴もいるというのに。ちなみに文学部。納得?
0971名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:03:21.21↑一定年齢以下は高校の成績は関係があると言われている。
高認の場合は高認試験の結果で合否が決まるとも言われている。
0972名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:07:10.750973名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:14:28.91テーマを読んでも何書いてるのかさっぱりわからん…。
だれだよ、通信生の卒論は読書感想文だなんてデマ言うのは。
0974名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:16:56.92それはね、受験時は良い大学に合格して入学した人がね
通信では表彰になれなくて悔しくてデマを流したんだよ。
0975名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:21:21.98そんな京都の料亭みたいな客の選び方したら優秀層含め誰も来なくなるわw
0976名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:24:03.93正解
0977名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:26:38.870978名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:30:35.460979名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:34:25.170980名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:37:51.54新卒として就職した方いませんか?
就職できないという意見が多いのですが、実際に就職された方または
されたと聞いたことある方教えてください
その際、慶應卒扱いされたか、いくらか下に見られた、高卒と同じの
どんな扱いをされたかも聞きたいです
0981名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:39:29.85そもそも資格試験組は一般的な就活関係ないし。
したらばに戻れば?過疎ってるけど。
>>980は煽りだから気にしないように。
0982名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:41:23.56↑貧乏人って通学卒は視野が狭いの?
通学払う金があるんだったら早稲田東大アイビーNYUに払った方がましって言ってるの。
通学ごときから貧乏人呼ばわりされる筋合いわないわw
0983名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:43:21.450984名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:46:02.000985名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:47:12.76それ以外に対しては牙は向きません。
0986名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:48:23.17高卒で働いてる子は現実的。
0987名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:48:28.370988神
2016/10/12(水) 01:49:42.07通信は無試験入学で仕事を有しているのがあたりまえなので
そんな配慮なんかありません。仮にお情けで卒業させるとしたら
入学試験なし、卒業も希望通りになり、Fランどころか
高卒未満の大学になります。
また通教生は仕事を持っている人もおり、純粋な新卒(就職経験なし)でない
場合も多く、採用側はあえて採用するリスクを取りたくないのです。
また相手にしないのは企業だけではありません。その前に大学の就職課の人が
相手にしません。慶応、中大は就職斡旋はしないと明示しています。
その他の大学もとても通教生まで手が回りません。
通教生は全国に散らばっているのが原則なので、大学のある地域だけに
住む人に限定したサービスはできません。
通信制大学は慈善事業ではありません。
通学生の学費100万円、通教生の学費10万円としたら、サービスは
当然10分の1になります。
通信制を卒業してもまともな就職活動なんて無理です。
あきらめましょう。
0989名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:50:25.05だったら、通学を遙かに上回る水準の卒論って絶賛される卒論書いて、
S太さんより良い成績を取って表彰になってみたらいいのにと思うのよ。
0990名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:51:43.650991名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:52:41.640992名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:52:54.27引用の仕方もまともに出来ないようでは……
0993名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:54:09.090994名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:54:13.13社会人じゃない人は資格試験か大学院をお勧めします。
慶応大が就活あっせんしないのは高い学費を払ってくれている
慶應通学課程の学生の採用枠を通信生に削られたくないから。
慶應大学も慶應通信を卒業して初めて慶應になると言っているのはそういうこと。
慶応通信卒=慶應通学卒
これはもっと明記して欲しいし、やはり守って欲しい。
0995名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:54:59.620996名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:55:02.602chに何を求めているのでしょうか?
だから通学を嫌がる人が出てくるんだよ。
0997名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:55:52.620998名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:56:16.81逆に慶應を嫌う人が出てくるんだよね。
0999名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:57:11.831000名無し生涯学習
2016/10/12(水) 01:57:17.01そうすりゃ最悪その会社に勤められるし転職するもんにも職歴ありゃ有利や!
金が無いもんは>>405みたいに惨めなだけやし人生はもともと生まれた時から不公平なんやしアフリカの貧しい不衛生生活の子供に比べたらマシなんやから。
通教に新卒なんてもん無いんや!!
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 9日 5時間 51分 20秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。