トップページlifework
1002コメント298KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/11(日) 18:26:16.51
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/
0689名無し生涯学習2016/11/09(水) 08:55:03.60M
>>688
OCRレポから手をつけて
0690名無し生涯学習2016/11/09(水) 09:11:49.15K
>>688
コースは何だよ?
最初にとっつきにくい科目に手を出すとモチベーションだだ下がるから、テキストパラッとめくって楽そうなのからやってみろ
単位GETの喜びを味わえれば次へ進む気もおきてくる
0691名無し生涯学習2016/11/09(水) 11:05:16.45d
>>688
同じく2016年4月入学で、必修の4単位しかまだ取ってない
今週末のスク申し込んでるけど、事前課題に苦しんでて欠席しようか悩んでる
順調じゃないのは他にもいるから安心しろ
お互い頑張ろう
0692名無し生涯学習2016/11/09(水) 11:58:03.190
>>691
事前課題って法学概論の事か?
あの先生は良い意味で適当だから真面目に考える事なんかない。
俺の場合ほぼ丸写しで簡単にとおったぞ。
事前課題なんかまともに目を通しちゃいないから難しく考えるな。
0693名無し生涯学習2016/11/09(水) 12:09:57.480
丸写しでおっけ
0694名無し生涯学習2016/11/09(水) 12:18:28.92M
学校が出してるExcelシート使って今から
来年10月までにうける試験とスクの科目と
単位数をわりふって、機械的にリポや
申し込みやっていくしかない。
10月なのは、落とした場合年内に結果がわかるので
予備で申し込みした12月の受講の取り消し可否判断ができる。
2月に他校出願には、12月までに卒単満たす
0695名無し生涯学習2016/11/09(水) 14:41:23.52d
>>692
ありがとう、まさに法学概論で悩んでた
とりあえず1回でもスク行ってみないと先に進めない気がするから、丸写しで行ってくる
0696名無し生涯学習2016/11/09(水) 15:49:36.730
688です。
>689
>690
>691
ありがとう。
仕上げたレポートは商業簿記の基礎のみ
仕事の都合で予約したSCはキャンセルの連続
他の資格勉強かじったりで、なかなか集中できない状況を作ってしまっているのは自分のせいなんですが…
0697名無し生涯学習2016/11/09(水) 18:28:03.38M
トランプ大統領誕生おめでとう。
0698名無し生涯学習2016/11/09(水) 18:46:34.030
短大卒業して通学の4大編入する人っている?
0699名無し生涯学習2016/11/09(水) 19:33:12.04a
基本的に社会人ばっかりだから通学は
あんまりいないんじゃね。
都心は夜学も少ないしね。
0700名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:27:12.750
>>695
パソコンもってる?
課題の章の太字キーワード拾うだけでも2000字行くぞ
大阪スクで、しがのあの人だけが
「表紙(タイトル・学生番号・氏名)をつけ、左肩のホチキス止めしてた」と誉められてたぞ
0701名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:41:35.90M
>>700
それが論述レポート(=論文)のスタイルだから。表紙はレポにはマストじゃないんだけど
論文は製本するから、結局正統派でやるとそうなる。
0702名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:44:15.350
>>700
え、それ普通やん。ペラ1枚で出さないだろ。
0703名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:02:23.310
すごい!

前に英国のEU離脱を当てた人も居たよね。
今度はトランプ大統領を当てた。
ここってすごい人が一杯いるんだ
0704名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:21:44.640
上貴君のFBの刺身うまそうだな。自分のやりたいように好きなように
生きている自由人のような気がして羨ましいわ。
表紙の景色も綺麗だな。あれは高いホテルに泊まった時のものかもな。
俺より若いし貯金もあるし成績もいいし全部負けてるやん俺。
0705名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:40:28.450
>>704
丸い玉がある。
でもその玉は欠けてるんだ。
だからいびつな玉で、上手く転がることが出来ない。
だから玉は”かけら”を捜しに旅に出る。

行く道でミミズと世間話したろ、名も無い道端の花を愛でたり、
カブトムシと競争したり・・・・

そんなある日、自分にピッタリ会いそうな”かけら”を見つけた。
これで上手く速く転がることができる・・・・
実際にかけらをはめてみるとピッタリ。

完全な球体となった玉は
ものすごいスピードで転がっていく。
あっミミズさん!あっいつか咲いてた花だ!
そう思ったときにはもうはるか後方に鳴っている。。。
そして玉は”かけら”を離して、またいびつな玉になった。


完全な人間なんて居ないよ。
そして完璧な人間が居たとしても
それで幸せになれるかどうかは分からない。
他人と自分を比べても意味が無い。
貯金もなくて成績も悪くて・・・それで全部負けてるの?
>>704さんには704さんのいいところは一杯あるし
植木さんにも植木さんなりのいいところが一杯あるんだよ。
ただそれだけのことだよ。
自分と他人を比較して卑屈になるなんてムダだよ。
0706名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:41:40.760
編入しようと思ったけど他所の大学のレポート課題やら院の入試問題
みたらさっぱりやわ、英語もわからん。数学も解けないどころか
何それ??みたいな。。産能だから卒業出来るだった。
勘違いしてた。
0707名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:44:44.60d
そりゃそうよ。レベル10の戦士が竜王挑むみたいなもんや
0708名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:52:09.880
>>707そのたとえも俺はわからんのよ。
0709名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:55:00.970
>>705確かに言われてみるとそうだな。他人と比較しても意味ないよな。
なんでABCFとか評価つけるんだろ。
0710名無し生涯学習2016/11/09(水) 23:05:53.420
>>703
わたしです。ありがとう。
0711名無し生涯学習2016/11/09(水) 23:11:01.250
もうひとつ思うの中国。二期(二選)までのトップの任期で、
習近平と李克強は仲が悪すぎるので、最初の習近平の5年が終わるタイミングで、
どちらからすげ替えられる。
7人組(常務委員会、以前は9人組)が割れてどちらかが追い出される。
0712名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:20:18.760
「追い出されるどさくさに紛れ、軍部大暴走」ってシナリオ?
0713名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:20:35.400
「追い出されるどさくさに紛れ、軍部大暴走」ってシナリオ?
0714名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:21:50.590
重複ゴメん
0715名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:26:09.060
日本の内閣にあたる行政担当の国務院(トップ李克強)と、
人民軍(中央軍事委員会、トップ習近平)は、
共産党と全人代の組織図の下では並列だからね。
0716名無し生涯学習2016/11/10(木) 02:24:44.600
法学概論の事前課題で悩む人の話しってよく聞くけどさ
遠藤先生の場合、評価を気にしないならとりあえずやる事さえやっておけば
まず不合格はないと思って良いぞ

@ 事前課題は形はどうであれ2000字程度にまとめて提出する
A しっかり3日間出席する
B 最終試験はノートをちゃんと取っておけばまず問題ない
これは他の科目でも言える事だけど、遠藤先生の場合ほんとマイペースだから
糞まじめにやってるとバカバカしくさえ思えてくるぞ

3日間で出席なんか一度も取らなかったし仮に1時間ぐらい遅刻したとしても
「はい、どうそどうぞ〜」って感じだしな(笑) 実際にそう言う学生がいたからね

出席取らないのは、人数だけ頭に入れて事前課題と2日目の小テストと3日目の最終テストで
人数が合えば分かるからって話しらしい
0717名無し生涯学習2016/11/10(木) 03:52:44.85K
131 名無し生涯学習 2016/11/07(月) 16:29:22.95 K
    
産能の短大をGPA3未満の平凡な成績で卒業した人が、今年の4月にうちに編入したらしいね。

身の程知らずというか、
産能短大でGPA3も取れない人間が慶應の通信を卒業できるわけないのにね。

というか、もうその人、挫折していると思う。

どうか成仏してください
(-人-)
    
0718名無し生涯学習2016/11/10(木) 05:22:46.340
って書いてる人も挫折するんだろう。

第一、その人が産能出か同化なんて
他人からすれば同でもいい話。
胡散臭い。
0719名無し生涯学習2016/11/10(木) 12:32:34.29M
>>717
まだ言ってる。
よほど悔しいのだろう。
自分も行けば?
0720名無し生涯学習2016/11/10(木) 13:23:12.18K
>>702
そうなのかー

迷ったんだけど、「表紙は指定がなければ不要」とシラバス2に記載されていたもんで、表紙なしで提出したわ
0721名無し生涯学習2016/11/10(木) 14:11:44.08M
法学ってのもあるんじゃない?
裁判所の食堂は、ルールにこだわる。
空いていても入り口から出ようとしたら
「ここは入り口です」と出るのを制止された。
出口と書いてあるほうへ、わざわざ誘導された。
そんな世界。
0722名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:27:57.060
産能短大は、試験でテキスト持込で事前勉強しなくても単位取れる場所だから、
GPA3をとらなくなくていい。
単位"を"れればいいんだよ。植木さん、同意でしょ?
0723名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:30:37.07p
植木の回答が楽しみだなぁー
0724植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/10(木) 21:44:01.840
>>704
他人と比べても意味無いし損するだけですね。自分は独身で彼女もいません。自分自身がどう楽しむかだけ考えればええですね。
刺身おいしかったです。何せ腐りかけが一番旨い。
FBには書いてへんけど、1パック398円の半額で前日に買うた刺身ですね。最小限のエネルギー(資源)でどう最大限の目的を得られるか考えるといいですよ。

>>716
遠藤先生の法学概論ですか?講義楽しかったし、書きたい事を書いておけばA評価もらえますよ。

>>721
なるほど、入口と書いてありますね。(ここは入口なんですね)ここは裁判所への【入口】やさかい、今から裁判所に入る為ここを通ってるんです。
食堂への入口だと書いてませんよね?

>>722
その通りです。GPAとかどうでも良く単位さえ取れれば評価とか他人からの視線とかどうでもええんです。
0725名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:47:50.760
GPA3敗北。
0726名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:50:53.660
>>724
いや、簡易裁判を起こすために裁判所内にある弁護士相談事務所に行って、
ついでに食堂があったので食事したんですが、2時過ぎでがらがらで、食事終わって「入り口」から出ようとしたら
わざわざ人が近づいてきて、「そちらは入り口です。出口はあちらです」
と誘導されたんで、
「あ、そうか。ここは決め事どおりにやる場所なのか」
と気がついたわけなんですよ。」
0727名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:53:34.10p
しかしGPA3って普通に勉強してりゃ取れない?
0728名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:59:16.980
なんでテキスト持込の学校で勉強すんの
0729名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:01:30.260
日大でも「一切不可」(辞書、六法除く)だもんな。
0730名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:12:15.050
>>727
勉強なんかしたくないからここに来たんだよ
0731名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:15:52.980
勉強したくない人が集まる学校でGPA3を自慢したり誇ってもしょうがない
0732名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:18:55.37p
なぜかGPA3に食いつく産能生(´∀`)
0733名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:20:30.350
食いついてねえんじゃね?
0734名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:20:37.43p
>>731
視野の狭いやつ(苦笑)
0735名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:21:28.920
>>734
嫉妬者登場
0736名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:06.48p
>>733
相当馬鹿(笑)
0737名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:09.060
友達をつくりたいとおもわなかった産能
0738名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:33.830
>>736

おまえがな
0739名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:28:17.460
産能生(風主任)って消えただろ
0740名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:28:36.170
副主任な
0741名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:32:16.25p
>>738
お前だよ(笑)
0742名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:36:51.100
>>741
おまえの在籍によるよ
0743植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/11(金) 05:38:11.420
>>726
その「入口」にはちゃんと「食堂への入口」と表示されてましたか?
もし表示されてなかったらちゃんと「どこへの入口」か「食堂への入り口」だと
表示してほしい。と一言言うて出るべきですよ。外国人にも対応するべく
空港の国際線出口みたいに進入禁止のステッカーを貼るのが一番だと思いますが。
あれ入りこんだら全部ストップして全員の検査やり直すらしいですしね。
どこにも明確に書いてなかったら守る必要もありません。

そういえば2016年4月入学の2回生分の学費振込とテキストはいつ位に届いて、いつが学費振込期限なんだろ??
来年4月のカモシュウで5科目受験する為にも年末位に送ってもらえると助かりますね。
0744名無し生涯学習2016/11/11(金) 09:50:54.20d
スクーリングで距離感の無い主婦の人がいた
明らかに人を選んでる
チャラチャラしたのや生活苦しそうなのには近づかない
おとなしそうで親ががりの生活しているようなのを狙っている
0745名無し生涯学習2016/11/11(金) 11:43:43.66K1111
>>744何のために?
0746名無し生涯学習2016/11/11(金) 13:06:49.94r1111
2年間辛かったわ
卒業したらしばらく勉強とは離れたい
0747名無し生涯学習2016/11/11(金) 14:40:32.09M1111
この2年で一番印象にのこってるのは
かもシュー2600字出題だな。
1時間の3600秒で割ったスピードで1字書かないと
終わらない。問題を思考する時間も許さない出題。
自分のときに出たわけじゃないが、多数の証言が
印象的な事件だった。
0748名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:23:04.9701111
咳ばらいかくしゃみするように頼まれたんだが拒否したわ。
「お前の発言を全部書類と録音で記録して頼まれてやったと言う証拠を残したいんだけどいい?
相手が気が来るって何か起きた際は、お前が責任とる形で残したい」
と聞いたら拒否されたわ

通り魔殺人とか咳払い連中を刺したに過ぎないっていうのも検索ででてくるし
あれにかかわってるやつはバカだと思う

ためしに聞いてみたら頼まれた証拠を残したいんだけどって言うと拒否されると思うから
でかい事件にかかわってるって察した方がいい
がバカが多いのか参加するやつ多いんだよな
0749名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:23:20.8901111
>>748
何言ってるかわからないけど
こいつの後ろに座って
もしくはすれ違ったとき
咳して
大声立ててくしゃみして
あなたはこの名前にかえて
この色の服をきて
みたいに指導してくるよ。
そういう事を頼まれたのを証拠を残したいんですがいいですかときくと
何らかの屁理屈をこねて拒否してくる
本人に年中咳されてませんか?ときいて
殺しそうなぐらい気がくるってますか?ときいてはいと答えたら
指示したやつを殺人罪で訴えられる。
なにしろ殺す事件までおいつめるのがこのやり口
0750名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:58:53.4701111
社労士の某先生はSCでテキストを一人づつ順番に読ませるって噂聞いたけどまじ?
0751名無し生涯学習2016/11/11(金) 22:12:50.88K
>>750
居眠り防止に出席番号順にテキストを数行ずつ読まされます。
0752名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:39:32.050
社労士、税理士の仕事って、人工知能がやるようになる。
2000円台でカードリーダーが買える時代に、マイナンバーカードにICチップがついたいま、
確定申告を電子データとして自動化することを税務署(政府)は考えている。
税務・会計アプリ(ソフトウェア)もそれと連動する。
労務管理系のソフトもいまは充実している。
各自治体の住民税はソフトがDLする。
結局今後人に必要なのは資格ではなく、財務も労務もITスキルだとわたしは思う。
0753名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:43:35.490
そう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
0754名無し生涯学習2016/11/12(土) 04:25:08.020
AIマンセー、ウザい
0755名無し生涯学習2016/11/12(土) 08:18:30.430
昔、ここで”AIマンセー”って言われてたけど、
まあなんつーか、
例えば企業の仕事のほとんどが電子化されて、
本来なら見積もりだの請求書だの手書きで
そろばん弾いてたころよりも効率はよくなってるし
計算間違えも無くなったはずだけど、
電通のように過労死がなくならない。
多分、人工知能が導入されても暇にならない。

自分が思うに、人工知能が最初に導入されるのは
自動運転機能。
自動車、電車、飛行機・・・
これらはパターンさえ学習すればAIが判断できる。
税金はよく分からないけど
人事などはパターンが無い。
AI導入はもっと先になる。

AIに人間の心情や表情や動作から察する言葉尻など
理解できるレベルではない。
最近、AIが東大受験をあきらめたけど、
歴史や数学などデータ蓄積分野は人間を上回ってるが
漫画に言葉(受験なので、基本、英語で)を入れる問題などは
人は表情を見れば(英文で答えられるかは別として)相手が何を
欲してるか理解できるが、AIでは理科で着なかった。

前にも書いたかも知れないけど
うちの会社でもエアーキャッチボールと
実際のボールを使ったキャッチボールの動作の違いなどを
学習させてるけど、まだまだのレベルだよ。
0756名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:03:16.460
せやろか?
0757名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:15:17.810
せやろ
0758名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:21:26.47d
明日は交通規制で東急バスは8時半から10時まで運休だって
0759名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:25:21.630
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0760名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:40:07.850
マラソン?
タクシーなら「あ、毎年9時までは道路閉鎖ないのでだいじょうぶっすよ」
っていうんで乗っていった記憶はある。
0761名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:43:13.590
暇にならないけど、あたらしくその画面を使って仕事をするのは、
IT使いこなせる新卒や30代だろう。
いま40歳より上で事務系、数字処理系をやっている人は、別の仕事に回されるだろう。
統計処理とかSPSSとかクラウド使える人は除いて。
ここはIT系科目を避けた(科目がない、通学も少ない)のは給料が安いからだろうけど、
大学としての方向性を間違えたと思っている。
0762名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:45:30.63K
>>727
植木には無理。

出来の悪い奴の常套句
「本気を出せばできるけどその必要がないからやらないだけ」

本当にできる奴はどういう状況であってもGPA3程度は軽く超えちゃうけどね。
0763名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:48:03.510
せやろか?
0764名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:14:41.38K
>>762そもそも成績に拘るやつがここを選択しないけどな。偏差値40の高校でトップです。と自慢してるようなもん。
楽しく勉強したいというスタイルをもってやっている人もいるんだからそれでいい。
他人が本気だろうが関心ある?成績競いたいのかな?
学生会でも入ってBBQでもやって楽しんだ方がいいと私は思うが。トップも最下位も産能卒という枠でしかない。
0765名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:30:28.75M
同意。植木さん話題に持ち出す必要性もない。
0766名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:33:41.47M
学校生活は、
牛尾になるも鶏頭でいてはいけない
だな。
0767名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:39:20.32K
産能はトップと下位の差が大きい気がするから分かりやすい文がいいかな?
0768名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:46:45.370
せやろか?
0769名無し生涯学習2016/11/12(土) 13:54:58.97H
産能でトップとか奨学金貰える以外まるで意味ないだろ
他人に誇れるわけでもないのに
0770名無し生涯学習2016/11/12(土) 14:09:32.96r
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0771名無し生涯学習2016/11/12(土) 17:41:50.16M
ここでの時間は、助走期間として使えた。
勉強から長く離れている社会人がいきなり他に四大入って論述形式
レポやるのたいへんだけど
ここのiNetで3000字レポやったり
現代の経営学みたいに記述文字数多めの
科目やって、学ぶあたまをつくれたのはよかった。
おけでここの後に他大3年編入しましたが
レポートに苦手意識まったくわかず、
むしろ楽しんでます。
0772名無し生涯学習2016/11/12(土) 19:57:44.69K
>>764
バカ

だから、できる奴は本気にならなくてもGPA3ぐらいは取れるという話をしてるんだろ。

ほんとにここのバカどもは読解力がないな
   
0773名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:06:42.050
せやろか?
0774名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:15:04.490
>>772
どれくらいの努力かによるだろうな。
俺はリポのために仕方なく適当にキーワードだけ拾って
テキストに付箋もマーカーもせずリポを出すだけ出し、
復習は試験当日の朝に電車の中でパラパラめくるくらいで
試験もその場で適当に答えてるだけだから
さすがにGPA3は無理だな。
このレベルの努力で3キープできるなら
素直に尊敬するよ。
0775名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:16:51.700
俺も当日しかやんねえ。それでよいのがここの唯一のメリット
0776名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:33:05.970
>>762お前バカだろw植木みたいに本気どころかドラえもんを答案用紙に
書いてるんだぜ、じゃあ「どういう状況で・・・」でもって答案用紙の余白に先生の名前書
いて「死ね」とか「ドラえもん」を全て書いてGPA3取ってみろよ。
どんな状況って植木氏を知らんでよく言えたもんだな。
そんなんでは産能でやっていけんぞw
10人が10人答案用紙に絵を書いてきちんと採点してくれるだろうか?
人間いろいろいるんだよ。しっかりしろばか者。
0777名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:44:05.070
サンスイ スリーセブン 名作アンプだ
0778名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:47:16.790
>>776 真面目にここでGPA3自慢しそれが有効だというなら、
卒業単位目的校のここではなく、
慶應・法政・中央の法学、経済のどれかに入れよ。
0779名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:50:51.45K
>>776
アナタノ ニホンゴ ヨクワカリマセーン?
0780名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:59:32.210
みんなまじめに読まないからシンプルにいこうぜ
0781名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:14:11.960
>>779解らなくたっていい、バカだっていい、産能だもん。
0782名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:17:33.430
産能だからGPA2.5でいいや
0783名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:21:01.04K
3.5を目指して結果2.6だわ
0784名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:28:47.960
3なんか目指したこともない。
1年の終わりにレポート終わったのでテキストすてたら、
科目試験まだだったので、図書館で取り寄せたのもあったくらい。
つまりなにも準備はしなかった。
0785名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:06:17.43K
試験でテキスト間違えていて次の試験で気がついた。でも合格できた。
0786名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:06:56.11K
試験でテキスト間違えていて翌月の試験で気がついた。でも合格できた。ありがとう産能。
0787名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:10:36.76K
辞書忘れたけど合格できたわ。
0788名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:13:27.320
昨日GPAに拘ってたバカいたけど産能って本当いろんな人がいておもろいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています