トップページlifework
1002コメント298KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/09/11(日) 18:26:16.51
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/
0002名無し生涯学習2016/09/11(日) 23:04:46.54
どうも
0003名無し生涯学習2016/09/12(月) 00:06:50.02
この立て方は佐藤忍かよ!
すでにアフォ認定されてるぞ。
0004名無し生涯学習2016/09/29(木) 00:50:07.30
簡単なFAQ

Q GW、プレゼンって何やんの?プレゼンはPCいるの?
A GWはグループワークで少人数のグループに分かれて、いろいろ意見を出して一つの答えを出したりするもの。
プレゼンは発表の事で、前に出てきて模造紙を使いながら発表する。PCは原則使わない。

Q GWって産能だけなんですか? GWやらなくても卒業出来ますか?
A 最近、他の大学でも取り入れられています。うちは、割合が多いです。

Q 捨てるって何の事?
A 単位取得を諦めること。

Q 必修科目の単位取れないとどうなりますか?
A 卒業出来ません。

Q カモシュウって何?
A 科目修得試験。スクーリングがないか、スクーリングに出ない場合はリポート出して合格すれば受験出来ます。

Q カモシュウで単位取得しましたがスクーリング受けれますか?逆は?
A カモシュウで単位取得してもスクーリング受けれます。逆は出来ません。(4単位科目は試験必須)
因みにカモシュウで単位取得した科目でスクーリング受講は可能で、SC単位取得はできますがSCでの評価は上書きされません。
カモシュウを先に受けて単位取得出来た場合はカモシュウの評価が記録に残ります。

Q カモシュウを受けていますが合格出来ません。
A さっさとスクーリング受けるか、スクーリングなければ必修以外は捨てましょう。

Q 学生会って入る必要ありますか?複数入ってもいいですか?
A 加入は任意。学生会は複数入ってもいいです。会費は学生会によって一度払うだけのところと
年会費のところがあります。
0005名無し生涯学習2016/09/29(木) 00:50:43.87
その他

学生向けソーシャルメディア利用ガイドライン―産業能率大学
http://www.sanno.ac.jp/snsguide/

入学・在籍・卒業(修了)者数―自由が丘産能短期大学
http://www.sanno.ac.jp/tandai/information/student_002.html

以上です


同学生差別的発言などを排除しました
0006名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:16:26.31
次スレはこれか
0007名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:27:53.31
10月21日締切に向けてレポ4通作るよん
0008名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:29:36.63
自由が丘産能短期大学・通信教育課程の諸君元気かい?
私は、君たちをチェックしています。
0009名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:46:58.17
それは五毛党の言葉だ
001072016/10/04(火) 01:11:38.20
1通作ったので寝ます。残りは記述式なのでめんどくさい
0011名無し生涯学習2016/10/04(火) 11:04:25.23
来月は法学概論の遠藤先生のSCがあるぞ
迷ってる奴は出といた方が良いぞ〜
オススメだからな〜
0012名無し生涯学習2016/10/04(火) 11:16:09.78
>>11
そのこころは?
0013112016/10/04(火) 12:36:01.40
>>12
そのこころはとかそう言うめんどくさい質問をするな
良いもんは良いんだよ
とにかくSC考えてる奴はいっとけ
0014名無し生涯学習2016/10/04(火) 13:05:45.43
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0015名無し生涯学習2016/10/04(火) 14:46:09.31
法学概論はどの先生も座学のみだから
ここの大多数のGW大好き派にとっては
苦痛なんじゃないの?
001672016/10/04(火) 20:29:55.12
GWはないけど積極的に発言して楽しむと良いよ。マジオススメ。
「帰路のフクちゃん、どうでした?」って聞いてごらん
0017名無し生涯学習2016/10/04(火) 20:39:12.41
>>11
閣下ですか!?
0018名無し生涯学習2016/10/04(火) 22:24:39.87
発表役とか前で答える役やると点数がもらえるってほんと?
0019名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:07:15.31
最終試験でやらかしたけど、結果はAだったから、発表者には加点があったのかも!?と思っている。
0020名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:08:17.38
加点する先生としない先生がいる
0021名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:25:52.06
「オレ、がんばってるから点頂戴」アピは逆効果
0022名無し生涯学習2016/10/05(水) 18:20:34.18
グルワグルワってうぜえな、そんなことここに書いたって始まらないのに。
直接学校に言えよ。グルワは嫌だけど頭悪いからここしかないくて通ってる
身分で授業に文句つける気か?社会人として恥ずかしいからそういうの止めろよ。
0023名無し生涯学習2016/10/05(水) 19:25:16.03
「社会人」と断定するのは早計かもしれない
0024名無し生涯学習2016/10/05(水) 19:29:30.38
全科目でグルワと模造紙強制すれば解決すんだろ。
それをもっと前面に押し出して学生を募集すれば
お互いの齟齬もなくなると思うよ。
女の子が笑顔で座学聞いてる写真とか、
講師の写真だけじゃそれは伝わらない。
なぜなら人は文字をあんまり読まないし、
写真でイメージを膨らませるから。
0025名無し生涯学習2016/10/05(水) 20:30:49.33
前面の女の子はモデルさんでは?
0026名無し生涯学習2016/10/05(水) 20:43:19.37
フリーフォトでしょ
0027名無し生涯学習2016/10/05(水) 21:58:35.93
1月にある「上手な仕事の教え方」のスク受講したかったんだけど年1回、その日は
どうしても休めなくて3月には卒業。編入予定だけど大学にはその科目はない。
今回ので人気なければそのままお蔵入りなのだろうか?
大学でもやってほしいがどうなるか気になる。
0028名無し生涯学習2016/10/05(水) 23:32:29.30
>>27
ナカーマ発見。私はまだ間があるけど、あれって申請むつかしいよね
追加履修したが「定員一杯」で断られたらどうしてくれるの?って思う
スク申し込み→許可→追加履修登録・支払いってならないのかな
0029名無し生涯学習2016/10/06(木) 02:49:38.55
だいぶ溜まって来てるだろうから、そろそろだな
0030名無し生涯学習2016/10/06(木) 09:44:43.06
申込み期間の後半だと、満員だから受講できません。問い合わせ期間に電話ちょうだいって言われるのはいつものこと。スクーリング無料でも受講できなければ意味が無いね
0031名無し生涯学習2016/10/06(木) 09:45:42.50
申込み期間の後半だと、満員だから受講できません。問い合わせ期間に電話ちょうだいって言われるのはいつものこと。スクーリング無料でも受講できなければ意味が無いね
0032名無し生涯学習2016/10/06(木) 12:05:13.27
そもそも試験はなくスクだけなのだからスクはやるでしょ。むしろ人数
少なくて5.6人しかいなくてやらないとかあるんじゃないかって思ってる。
0033名無し生涯学習2016/10/06(木) 18:37:27.36
ちょっと前に、沖縄でマンツーマンスクがあったらしい
0034292016/10/06(木) 22:20:43.00
レポは作ったはしから提出するんだぞ
カモシュウ申請は別に申し込みするんだから、あまり溜めなくて良いんだぞ
締切間際に集中すると、採点・返却までが長くなるぞ
0035名無し生涯学習2016/10/07(金) 20:44:16.11
健康とスポーツという科目の勉強をする気になれない。日本文学と歴史も嫌。
0036名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:18:57.18
嫌なら勉強しなければいい
0037名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:23:29.94
日本史は過去問何冊か見てたら、「基本レポの復習」をしっかりやっとけ、とわかるが
「日本の文学とことば」はイヤだ
0038名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:32:08.31
情報解釈力を鍛えるのカモシュウって難しい?
0039名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:40:30.72
はじめに「A/B」を選択するところくらいじゃね?
テキスト見ながらだったが、Aをいただけた
0040名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:08:55.23
>>35
私は両方捨てたよ。
テキストは読み物としては面白いけど、単位取れる気しないから
0041名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:15:36.02
>>38
先に「考えるカ」をやっておくと良いし楽になると思う
0042名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:44:40.20
>>41
去年、考える力入らないとカモシュウで取ったけど、もう忘れちゃった、、、
情報解釈力を鍛えるだけ、中身が苦手で、ずっと残してさたまま、ここまで引きずってて。
SCも何度も受けようとしたけど、内容きくとどうも苦手な感じで。
0043名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:47:53.26
誤→考える力入らないと
正→考える力は、
0044名無し生涯学習2016/10/08(土) 04:55:05.61
>>40
あのテキストを面白いと言えるのなら、評価はさておき普通に単位は取れるんじゃないかな。
0045名無し生涯学習2016/10/08(土) 10:34:44.57
「上手な仕事の教え方」って、大学でやるような科目名じゃないような。
無料公開セミナー的な名前だな。
0046名無し生涯学習2016/10/08(土) 11:59:18.18
科目名間違って覚えてるなw確かに四大では開講されないけど
それだと区切る位置で変な意味(上手な仕事の/教え方)になっちゃうよね
○○の/上手な教え方が目的

受けてみたいが「講師2名体制」ってことは、かなり大変なのかな
0047名無し生涯学習2016/10/08(土) 17:18:36.99
うえきのバカが最近こないな
バーカ\(^o^)/
0048名無し生涯学習2016/10/08(土) 18:20:53.81
>>46そう、その科目だ。1月に1回だけあるけど2月にもやってほしいね。
もしくは12月、その日どうしてもいけないんだよね。
0049名無し生涯学習2016/10/08(土) 18:34:47.83
「英語で語る日本」ってなんでみんな避けるん?
テキスト和訳つきじゃん。
0050植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/08(土) 21:01:01.33
>>47
何か呼んだか?
0051名無し生涯学習2016/10/08(土) 21:21:53.24
植木さん、ここ物足りなくなったんじゃないか?
0052名無し生涯学習2016/10/09(日) 05:45:22.06
都合9/26〜13日間、よくぞがんばった。
最後のテストは自分でも何、書いてんだか
分からなくなるほど疲労感があったけど。

やっぱ土日日の方が間に休みがあるから
比較的楽だわ。
0053名無し生涯学習2016/10/09(日) 07:55:56.58
間空くと身体は楽だけど俺はテキスト開かないから忘れる。頭的には連続がいいかな。
0054植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/09(日) 08:25:45.40
>>51
いいえ。全然物足りなくなくて、産能短大楽しいですよ。出来る出来ないは別問題として。
誰だって苦労して必死に勉強してがむしゃらに単位取りたくないでしょう。
オールC評価でも、少しでも楽しめて出来るだけラクに単位取って卒業して学位もらえたら上等です。

何もかもそうですが、得るまでが楽しいんであって得てからの楽しみは減りますから得るまでどう楽しめるかがカギなんです。
心理学か何かであったような気がしますけど。

株や貯蓄も最初の100万円、200万円、300万円と増えていく過程は楽しく1000万円超えたらただの数字という概念でしかなく
ゲーム感覚で増やすだけで楽しさは減ります。1200万円で塩漬け状態より逆にゼロから100万円貯めた時の方が楽しいし幸せです。
きっと1億円あっても同じでしょう。運転免許とかも取るまでが楽しいんですよね。
大型バイク免許を取って中古で買った1200ccの原付。最初は嬉しかったけど、徐々にウザくなってきます。
軽自動車と変わらない燃費に夏は灼熱地獄。エアコンは無いし雨が降るとずぶ濡れになる。
ヘルメット被ってても首元と腕が日焼けして痛い痛い。クソ重たいだけで取り回しに苦労。
下り坂の壁止まりに前方駐車したら動かせなくなって周囲のライダーに頼んで手伝ってもらって3人がかりで駐車場から脱出。
車幅があって渋滞中にスリ抜け出来ない。無理矢理、右車線逆送(対向車が無い場合)や歩道(歩行者がいない時)を徐行して走ってても警察に捕まって通行区分違反で反則切符。
自動車みたいに車検はあるし、自転車バイク置場の駐輪場に停めたら煙たがられる。3年経たずして鉄クズの粗大ゴミになりました。
オートバイは車検の無い125cc(高速道路不可)か250cc(高速道路可)が最も経済的な乗物です。これから大型バイク乗りたい人は考えた方がええですよ。
0055名無し生涯学習2016/10/09(日) 08:30:15.26
どことは言わぬが地方スクの雰囲気辛し
自由が丘最高
閉鎖的な土地はワガママで性悪な人間多し
ヒントは「それでも東京まで電車で1時間」
0056名無し生涯学習2016/10/09(日) 08:38:23.27
地方ってそうなの?今度盛岡遠征考えてるけどどうしようかな?
0057植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/09(日) 09:10:54.54
>>55
そうなんですか?やっぱスクーリングは大阪会場が一番ええと思いますよ。自由が丘スク2回行ったけど毎回の大阪会場に比べると閉鎖的な印象を受けました。
0058名無し生涯学習2016/10/09(日) 10:01:37.51
大阪スク行きたいけど3連続少ないよな。
0059名無し生涯学習2016/10/09(日) 10:46:40.81
地方は人数少ないから毎回同じような面子で
お互い知り合いだったりする。そこへ初見で行くと
その雰囲気に入って行きづらい。まさに転入生の感覚。
旅行気分で行くときついから、せめて座学にしとけ。
0060名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:11:16.75
>>59そうなんだ(笑)たった2年かそこらなんだし面子も変わるだろうし、気にしないよ。
0061名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:33:52.47
GWや模造紙ワークやってるときは大阪弁だらけになるの?
0062名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:46:53.06
そういえば植木さんの注射の話で思い出したけど、
他人の軽自動車が駐車されててて、じゃまな場合2人いれば手で動かせるって知ってた?
前か後ろのエンジンのついていないほう(前にエンジンがついているならうしろ)のバンパーを
2人で「せーの!」で一緒に下に向かって押すと、サスペンションのバネの力で上にもどってくるから
その瞬間、動かしたい側に2人でずずーっとずらす。
0063名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:55:19.50
大阪スクいきたい。
0064名無し生涯学習2016/10/09(日) 14:27:51.64
>>62
もう何十年も前の話だけど
自宅前に路駐したフェアレディが
あさに鳴ったら交差点のど真ん中に止められてて
警察からの電話で気づいたってワイドショーかなんかで
やってたな。
確か日産本社の技術部門が車両預かって
車両検査したけど全く異常なし。
あれもこの方法でイタズラされたのかな?
0065名無し生涯学習2016/10/09(日) 14:47:24.51
■天満研修センターなら
・環状線外回りで大阪から1駅目「天満」へ
・1ケ所しかない階段降りて改札抜けたら右(北)へ出る(高架下から道路へ)
・また右を向くと正面に天満研修センターが見える
・最近ボディビルダーとしても有名な角田氏の正道会館も目の前

■社会福祉会館なら
・谷町線天王寺・八尾南方面行きで東梅田から4駅目「谷町六丁目」へ(前寄りに乗っておく)
・進行方向の階段上がった改札抜けたら右前(南西)4番出口へ
・地上へ出たら右(南)へ。交差点4つ目まで歩く(出た建物すぐ南が1つ目)
・途中、セブンイレブン、ファミマがあるので燃料買っとくとお昼が楽
・4つ目交差点(谷町7丁目)右折。坂を下る。30〜40m右

■もうひとつは行ったことがないので不明

■宿
・外国客増のしわ寄せで、5000〜8000のビジホは取りにくい(ほぼ取れない)。早目に手配
・カプセルホテルは、なんばや梅田近辺だけでなく心斎橋・長堀橋近辺にも
・JR天王寺駅南側は、…。過去レスで察して。
0066名無し生涯学習2016/10/09(日) 15:18:46.24
フェアレディならバンパー押してジャンプするので動かせるだろうね。
最近のSUVとかはやったことがないからわからない。
0067名無し生涯学習2016/10/09(日) 17:01:11.16
スク緊張するわ、一応予習はしてるけど周りが優秀だと足引っ張りそう。
頑張らないと。
0068名無し生涯学習2016/10/09(日) 18:21:03.77
>>59
地方でも名古屋や大阪などの大都市なら閉鎖的な雰囲気はないよ。
0069名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:31:12.56
今月の科目試験の勉強進まない。どうしよう二科目だけなのに。。
0070名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:35:32.03
今日もGW大好きっ子が集まってるな。みんな産能生の鑑だ。
0071名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:59:15.97
やべぇ10単位も追加履修してしまった。放送へ行くのに。。
0072名無し生涯学習2016/10/09(日) 20:21:25.25
>>69
せめて基本レポは読み返すんだ。問われたところをテキストでマーク&フセン
100点とれてなければ、返却された項目をチェック
0073名無し生涯学習2016/10/09(日) 20:40:18.20
>>72どちらも96点、間違いは修正した。過去問やる。けどテキスト読む気がしない。興味ないから。
0074名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:06:51.57
自由ヶ丘スクが閉鎖的になる原因をあげ、開放的になるにはどうしたらよいか。あなたの考えを述べよ。
0075名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:07:47.66
底辺層を排除する
0076名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:12:58.96
>>75
学生いなくなるな
0077名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:14:19.98
そもそも何を持って閉鎖的と定義してるのかを
まず明確にしないと議論のしようがない。
0078名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:48:26.61
>>74
窓を全部開けてグルワをすると良いんじゃないかな
0079名無し生涯学習2016/10/10(月) 00:47:12.65
はや読みの(そくどくと下記と登録商標らしいからこう書く)の訓練したせいか、
ここのテストはテキスト見ながら解答できるおかげで落とさないな。

ちなみにはや読みは、いくつかある。
紙面を1行づつ上→下→上→下とジグザグに早く読む訓練のもの
ページの内容を早く読みイメージに起きおきかえて内容把握するもの

どちらもやったけど、キーワードをテキストから見つけるのが早くなるのは同じなので、
試験のとき助かってる。
0080名無し生涯学習2016/10/10(月) 02:15:10.30
老眼・乱視ではマネできないよ〜
0081植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:14:11.19
>>62
タイヤの大きな大型車も手でタイヤ回せば動きますよ。モーメントってやつですね。

>>65
天満研修センタは至るところに【立ち小便禁止】の大きな看板が立ってますよね。始めて来た人は何なんだろうと思うでしょう。


★大阪SCの宿★
JR新今宮駅〜天王寺南側には一泊1000円〜1800円のカプセルホテルより安い激安ホテルが多数ありますよ。女性や外国人観光客も多い。
風呂とトイレは共同だが完全個室で冷蔵庫テレビもあって結構便利。風呂がないホテルは銭湯チケット付で銭湯(違法でない)紹介してくれます。
初めてその銭湯行った時、隣のおっさんが背中に見事なドラゴンと桜吹雪の入墨した人が入っててマジかと思った。おそらくそっち系の人の可能性高そう。
ホテルは宿泊代に1000円上乗せしてチェックアウト時に戻ってくる(鍵を紛失する人が多い)
1個10円や30円の缶コーヒーがスーパー玉出で時々売ってます。賞味期限切は大抵10円。残り一週間切ると30円、普通は50円が自販機の相場。
毒フグをパックごと売ってた事件もあってニュースになったけど、弁当も198円とかで買えるからお金の無い人に大阪SCは便利ですよ。
あと新今宮駅の南側、ホテル近辺は夜間に徘徊しない方が無難です。薬の密売や暴力事件は割に普通で国内(大阪)だけど外国に来ている感覚を持たれた方が良い。
朝はホームレスが拾ってきた物を販売する露店市が開きます。掘出物が沢山あるかも。私はそこで買った家電を修理してヤフオクで売ったら大阪SC費が余裕で黒字になりました。
免税タバコのバラ売りや偽ブランドを売る外国人も時々いるからそういうのは絶対買わない方がええです。

地方から大阪SCに来られる方、私は11月【コミュニケーション】に参加します。SC後は一緒に外国の冒険気分が味わえる大阪を訪れてみたい人、激安で宿泊したい方がおられたら同伴しますよ。
但し守るべきルールが幾つかあるので、守られない場合は何が起きても保証しません。
0082植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:19:50.74
>>69
とりあえず書くだけ書けば何とかなりますよ。
テキストを読んで何章に何が書いてあるか程度を把握しておけば十分ですよ。
無理してええ評価取る必要もありませんし2科目とも単位認定されればいいですね。
0083植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:30:30.73
>>65
★大阪の宿 Part2★
6月に大阪カモシュウ後、天満研修センタにタクシーを1台配車させて母連れて大阪の宿に送ってもらい宿泊しました。梅田駅前のヒルトン大阪の最上階ええですよ。
チェックインは32階の専用フロアでチェックイン。
そこには特別室宿泊者専用ラウンジがあってアルコールを含む軽食がいつでも食べ放題飲み放題★
7階にはジムとプールもあってカモシュウ後は梅田の真ん中で泳げますよ。

去年宿泊した天王寺のハルカスにある大阪マリオット都ホテルの51階クラブコーナーキング。
全面ガラス張りで高層階からの夜景がとても綺麗ですよ。
風呂も夜景見ながらのんびり入れます。ここも専用ラウンジでアルコールを含む軽食が食べ放題飲み放題です。


大阪には1泊1000円から1泊5万円のホテルまで沢山あります。中間位の価格帯は人気が高く予約しにくいですが、激安ホテルか最高級ホテルなら予約しやすいですよ。
0084名無し生涯学習2016/10/10(月) 10:33:51.22
>>83綺麗な景色と食べ放題なら5万ならありかもな。
後は天気次第だからこれが悪いと楽しみ半減するわ。
0085名無し生涯学習2016/10/10(月) 10:38:37.91
海外いくと大体ヒルトン泊まるけどよいよな。欧米人ばかりだけど
0086名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:13:21.30
日本だと1泊1万円台まで、海外なら3万円以下とだいたい決めている。
0087名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:15:05.50
成田早朝便利用のために、成田空港周辺のホテル前泊3700円プランは使ったことがあるけど、
さすがに1000円台の宿泊はしたことないなあ。
0088名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:16:17.87
老眼・乱視ではマネできないよ〜
0089名無し生涯学習2016/10/10(月) 13:45:37.85
1年目の過去問を5回分集めておけば、2年次は大体どの科目も簡単に対応できるもんなの?
高得点狙うとかじゃなくて、とりあえず合格だけなら過去問あれば難しくはないよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています