トップページlifework
1002コメント298KB

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習2016/09/11(日) 18:26:16.51
前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part68◇ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1473554503/
0002名無し生涯学習2016/09/11(日) 23:04:46.54
どうも
0003名無し生涯学習2016/09/12(月) 00:06:50.02
この立て方は佐藤忍かよ!
すでにアフォ認定されてるぞ。
0004名無し生涯学習2016/09/29(木) 00:50:07.30
簡単なFAQ

Q GW、プレゼンって何やんの?プレゼンはPCいるの?
A GWはグループワークで少人数のグループに分かれて、いろいろ意見を出して一つの答えを出したりするもの。
プレゼンは発表の事で、前に出てきて模造紙を使いながら発表する。PCは原則使わない。

Q GWって産能だけなんですか? GWやらなくても卒業出来ますか?
A 最近、他の大学でも取り入れられています。うちは、割合が多いです。

Q 捨てるって何の事?
A 単位取得を諦めること。

Q 必修科目の単位取れないとどうなりますか?
A 卒業出来ません。

Q カモシュウって何?
A 科目修得試験。スクーリングがないか、スクーリングに出ない場合はリポート出して合格すれば受験出来ます。

Q カモシュウで単位取得しましたがスクーリング受けれますか?逆は?
A カモシュウで単位取得してもスクーリング受けれます。逆は出来ません。(4単位科目は試験必須)
因みにカモシュウで単位取得した科目でスクーリング受講は可能で、SC単位取得はできますがSCでの評価は上書きされません。
カモシュウを先に受けて単位取得出来た場合はカモシュウの評価が記録に残ります。

Q カモシュウを受けていますが合格出来ません。
A さっさとスクーリング受けるか、スクーリングなければ必修以外は捨てましょう。

Q 学生会って入る必要ありますか?複数入ってもいいですか?
A 加入は任意。学生会は複数入ってもいいです。会費は学生会によって一度払うだけのところと
年会費のところがあります。
0005名無し生涯学習2016/09/29(木) 00:50:43.87
その他

学生向けソーシャルメディア利用ガイドライン―産業能率大学
http://www.sanno.ac.jp/snsguide/

入学・在籍・卒業(修了)者数―自由が丘産能短期大学
http://www.sanno.ac.jp/tandai/information/student_002.html

以上です


同学生差別的発言などを排除しました
0006名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:16:26.31
次スレはこれか
0007名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:27:53.31
10月21日締切に向けてレポ4通作るよん
0008名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:29:36.63
自由が丘産能短期大学・通信教育課程の諸君元気かい?
私は、君たちをチェックしています。
0009名無し生涯学習2016/10/03(月) 23:46:58.17
それは五毛党の言葉だ
001072016/10/04(火) 01:11:38.20
1通作ったので寝ます。残りは記述式なのでめんどくさい
0011名無し生涯学習2016/10/04(火) 11:04:25.23
来月は法学概論の遠藤先生のSCがあるぞ
迷ってる奴は出といた方が良いぞ〜
オススメだからな〜
0012名無し生涯学習2016/10/04(火) 11:16:09.78
>>11
そのこころは?
0013112016/10/04(火) 12:36:01.40
>>12
そのこころはとかそう言うめんどくさい質問をするな
良いもんは良いんだよ
とにかくSC考えてる奴はいっとけ
0014名無し生涯学習2016/10/04(火) 13:05:45.43
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0015名無し生涯学習2016/10/04(火) 14:46:09.31
法学概論はどの先生も座学のみだから
ここの大多数のGW大好き派にとっては
苦痛なんじゃないの?
001672016/10/04(火) 20:29:55.12
GWはないけど積極的に発言して楽しむと良いよ。マジオススメ。
「帰路のフクちゃん、どうでした?」って聞いてごらん
0017名無し生涯学習2016/10/04(火) 20:39:12.41
>>11
閣下ですか!?
0018名無し生涯学習2016/10/04(火) 22:24:39.87
発表役とか前で答える役やると点数がもらえるってほんと?
0019名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:07:15.31
最終試験でやらかしたけど、結果はAだったから、発表者には加点があったのかも!?と思っている。
0020名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:08:17.38
加点する先生としない先生がいる
0021名無し生涯学習2016/10/04(火) 23:25:52.06
「オレ、がんばってるから点頂戴」アピは逆効果
0022名無し生涯学習2016/10/05(水) 18:20:34.18
グルワグルワってうぜえな、そんなことここに書いたって始まらないのに。
直接学校に言えよ。グルワは嫌だけど頭悪いからここしかないくて通ってる
身分で授業に文句つける気か?社会人として恥ずかしいからそういうの止めろよ。
0023名無し生涯学習2016/10/05(水) 19:25:16.03
「社会人」と断定するのは早計かもしれない
0024名無し生涯学習2016/10/05(水) 19:29:30.38
全科目でグルワと模造紙強制すれば解決すんだろ。
それをもっと前面に押し出して学生を募集すれば
お互いの齟齬もなくなると思うよ。
女の子が笑顔で座学聞いてる写真とか、
講師の写真だけじゃそれは伝わらない。
なぜなら人は文字をあんまり読まないし、
写真でイメージを膨らませるから。
0025名無し生涯学習2016/10/05(水) 20:30:49.33
前面の女の子はモデルさんでは?
0026名無し生涯学習2016/10/05(水) 20:43:19.37
フリーフォトでしょ
0027名無し生涯学習2016/10/05(水) 21:58:35.93
1月にある「上手な仕事の教え方」のスク受講したかったんだけど年1回、その日は
どうしても休めなくて3月には卒業。編入予定だけど大学にはその科目はない。
今回ので人気なければそのままお蔵入りなのだろうか?
大学でもやってほしいがどうなるか気になる。
0028名無し生涯学習2016/10/05(水) 23:32:29.30
>>27
ナカーマ発見。私はまだ間があるけど、あれって申請むつかしいよね
追加履修したが「定員一杯」で断られたらどうしてくれるの?って思う
スク申し込み→許可→追加履修登録・支払いってならないのかな
0029名無し生涯学習2016/10/06(木) 02:49:38.55
だいぶ溜まって来てるだろうから、そろそろだな
0030名無し生涯学習2016/10/06(木) 09:44:43.06
申込み期間の後半だと、満員だから受講できません。問い合わせ期間に電話ちょうだいって言われるのはいつものこと。スクーリング無料でも受講できなければ意味が無いね
0031名無し生涯学習2016/10/06(木) 09:45:42.50
申込み期間の後半だと、満員だから受講できません。問い合わせ期間に電話ちょうだいって言われるのはいつものこと。スクーリング無料でも受講できなければ意味が無いね
0032名無し生涯学習2016/10/06(木) 12:05:13.27
そもそも試験はなくスクだけなのだからスクはやるでしょ。むしろ人数
少なくて5.6人しかいなくてやらないとかあるんじゃないかって思ってる。
0033名無し生涯学習2016/10/06(木) 18:37:27.36
ちょっと前に、沖縄でマンツーマンスクがあったらしい
0034292016/10/06(木) 22:20:43.00
レポは作ったはしから提出するんだぞ
カモシュウ申請は別に申し込みするんだから、あまり溜めなくて良いんだぞ
締切間際に集中すると、採点・返却までが長くなるぞ
0035名無し生涯学習2016/10/07(金) 20:44:16.11
健康とスポーツという科目の勉強をする気になれない。日本文学と歴史も嫌。
0036名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:18:57.18
嫌なら勉強しなければいい
0037名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:23:29.94
日本史は過去問何冊か見てたら、「基本レポの復習」をしっかりやっとけ、とわかるが
「日本の文学とことば」はイヤだ
0038名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:32:08.31
情報解釈力を鍛えるのカモシュウって難しい?
0039名無し生涯学習2016/10/07(金) 22:40:30.72
はじめに「A/B」を選択するところくらいじゃね?
テキスト見ながらだったが、Aをいただけた
0040名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:08:55.23
>>35
私は両方捨てたよ。
テキストは読み物としては面白いけど、単位取れる気しないから
0041名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:15:36.02
>>38
先に「考えるカ」をやっておくと良いし楽になると思う
0042名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:44:40.20
>>41
去年、考える力入らないとカモシュウで取ったけど、もう忘れちゃった、、、
情報解釈力を鍛えるだけ、中身が苦手で、ずっと残してさたまま、ここまで引きずってて。
SCも何度も受けようとしたけど、内容きくとどうも苦手な感じで。
0043名無し生涯学習2016/10/07(金) 23:47:53.26
誤→考える力入らないと
正→考える力は、
0044名無し生涯学習2016/10/08(土) 04:55:05.61
>>40
あのテキストを面白いと言えるのなら、評価はさておき普通に単位は取れるんじゃないかな。
0045名無し生涯学習2016/10/08(土) 10:34:44.57
「上手な仕事の教え方」って、大学でやるような科目名じゃないような。
無料公開セミナー的な名前だな。
0046名無し生涯学習2016/10/08(土) 11:59:18.18
科目名間違って覚えてるなw確かに四大では開講されないけど
それだと区切る位置で変な意味(上手な仕事の/教え方)になっちゃうよね
○○の/上手な教え方が目的

受けてみたいが「講師2名体制」ってことは、かなり大変なのかな
0047名無し生涯学習2016/10/08(土) 17:18:36.99
うえきのバカが最近こないな
バーカ\(^o^)/
0048名無し生涯学習2016/10/08(土) 18:20:53.81
>>46そう、その科目だ。1月に1回だけあるけど2月にもやってほしいね。
もしくは12月、その日どうしてもいけないんだよね。
0049名無し生涯学習2016/10/08(土) 18:34:47.83
「英語で語る日本」ってなんでみんな避けるん?
テキスト和訳つきじゃん。
0050植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/08(土) 21:01:01.33
>>47
何か呼んだか?
0051名無し生涯学習2016/10/08(土) 21:21:53.24
植木さん、ここ物足りなくなったんじゃないか?
0052名無し生涯学習2016/10/09(日) 05:45:22.06
都合9/26〜13日間、よくぞがんばった。
最後のテストは自分でも何、書いてんだか
分からなくなるほど疲労感があったけど。

やっぱ土日日の方が間に休みがあるから
比較的楽だわ。
0053名無し生涯学習2016/10/09(日) 07:55:56.58
間空くと身体は楽だけど俺はテキスト開かないから忘れる。頭的には連続がいいかな。
0054植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/09(日) 08:25:45.40
>>51
いいえ。全然物足りなくなくて、産能短大楽しいですよ。出来る出来ないは別問題として。
誰だって苦労して必死に勉強してがむしゃらに単位取りたくないでしょう。
オールC評価でも、少しでも楽しめて出来るだけラクに単位取って卒業して学位もらえたら上等です。

何もかもそうですが、得るまでが楽しいんであって得てからの楽しみは減りますから得るまでどう楽しめるかがカギなんです。
心理学か何かであったような気がしますけど。

株や貯蓄も最初の100万円、200万円、300万円と増えていく過程は楽しく1000万円超えたらただの数字という概念でしかなく
ゲーム感覚で増やすだけで楽しさは減ります。1200万円で塩漬け状態より逆にゼロから100万円貯めた時の方が楽しいし幸せです。
きっと1億円あっても同じでしょう。運転免許とかも取るまでが楽しいんですよね。
大型バイク免許を取って中古で買った1200ccの原付。最初は嬉しかったけど、徐々にウザくなってきます。
軽自動車と変わらない燃費に夏は灼熱地獄。エアコンは無いし雨が降るとずぶ濡れになる。
ヘルメット被ってても首元と腕が日焼けして痛い痛い。クソ重たいだけで取り回しに苦労。
下り坂の壁止まりに前方駐車したら動かせなくなって周囲のライダーに頼んで手伝ってもらって3人がかりで駐車場から脱出。
車幅があって渋滞中にスリ抜け出来ない。無理矢理、右車線逆送(対向車が無い場合)や歩道(歩行者がいない時)を徐行して走ってても警察に捕まって通行区分違反で反則切符。
自動車みたいに車検はあるし、自転車バイク置場の駐輪場に停めたら煙たがられる。3年経たずして鉄クズの粗大ゴミになりました。
オートバイは車検の無い125cc(高速道路不可)か250cc(高速道路可)が最も経済的な乗物です。これから大型バイク乗りたい人は考えた方がええですよ。
0055名無し生涯学習2016/10/09(日) 08:30:15.26
どことは言わぬが地方スクの雰囲気辛し
自由が丘最高
閉鎖的な土地はワガママで性悪な人間多し
ヒントは「それでも東京まで電車で1時間」
0056名無し生涯学習2016/10/09(日) 08:38:23.27
地方ってそうなの?今度盛岡遠征考えてるけどどうしようかな?
0057植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/09(日) 09:10:54.54
>>55
そうなんですか?やっぱスクーリングは大阪会場が一番ええと思いますよ。自由が丘スク2回行ったけど毎回の大阪会場に比べると閉鎖的な印象を受けました。
0058名無し生涯学習2016/10/09(日) 10:01:37.51
大阪スク行きたいけど3連続少ないよな。
0059名無し生涯学習2016/10/09(日) 10:46:40.81
地方は人数少ないから毎回同じような面子で
お互い知り合いだったりする。そこへ初見で行くと
その雰囲気に入って行きづらい。まさに転入生の感覚。
旅行気分で行くときついから、せめて座学にしとけ。
0060名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:11:16.75
>>59そうなんだ(笑)たった2年かそこらなんだし面子も変わるだろうし、気にしないよ。
0061名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:33:52.47
GWや模造紙ワークやってるときは大阪弁だらけになるの?
0062名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:46:53.06
そういえば植木さんの注射の話で思い出したけど、
他人の軽自動車が駐車されててて、じゃまな場合2人いれば手で動かせるって知ってた?
前か後ろのエンジンのついていないほう(前にエンジンがついているならうしろ)のバンパーを
2人で「せーの!」で一緒に下に向かって押すと、サスペンションのバネの力で上にもどってくるから
その瞬間、動かしたい側に2人でずずーっとずらす。
0063名無し生涯学習2016/10/09(日) 11:55:19.50
大阪スクいきたい。
0064名無し生涯学習2016/10/09(日) 14:27:51.64
>>62
もう何十年も前の話だけど
自宅前に路駐したフェアレディが
あさに鳴ったら交差点のど真ん中に止められてて
警察からの電話で気づいたってワイドショーかなんかで
やってたな。
確か日産本社の技術部門が車両預かって
車両検査したけど全く異常なし。
あれもこの方法でイタズラされたのかな?
0065名無し生涯学習2016/10/09(日) 14:47:24.51
■天満研修センターなら
・環状線外回りで大阪から1駅目「天満」へ
・1ケ所しかない階段降りて改札抜けたら右(北)へ出る(高架下から道路へ)
・また右を向くと正面に天満研修センターが見える
・最近ボディビルダーとしても有名な角田氏の正道会館も目の前

■社会福祉会館なら
・谷町線天王寺・八尾南方面行きで東梅田から4駅目「谷町六丁目」へ(前寄りに乗っておく)
・進行方向の階段上がった改札抜けたら右前(南西)4番出口へ
・地上へ出たら右(南)へ。交差点4つ目まで歩く(出た建物すぐ南が1つ目)
・途中、セブンイレブン、ファミマがあるので燃料買っとくとお昼が楽
・4つ目交差点(谷町7丁目)右折。坂を下る。30〜40m右

■もうひとつは行ったことがないので不明

■宿
・外国客増のしわ寄せで、5000〜8000のビジホは取りにくい(ほぼ取れない)。早目に手配
・カプセルホテルは、なんばや梅田近辺だけでなく心斎橋・長堀橋近辺にも
・JR天王寺駅南側は、…。過去レスで察して。
0066名無し生涯学習2016/10/09(日) 15:18:46.24
フェアレディならバンパー押してジャンプするので動かせるだろうね。
最近のSUVとかはやったことがないからわからない。
0067名無し生涯学習2016/10/09(日) 17:01:11.16
スク緊張するわ、一応予習はしてるけど周りが優秀だと足引っ張りそう。
頑張らないと。
0068名無し生涯学習2016/10/09(日) 18:21:03.77
>>59
地方でも名古屋や大阪などの大都市なら閉鎖的な雰囲気はないよ。
0069名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:31:12.56
今月の科目試験の勉強進まない。どうしよう二科目だけなのに。。
0070名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:35:32.03
今日もGW大好きっ子が集まってるな。みんな産能生の鑑だ。
0071名無し生涯学習2016/10/09(日) 19:59:15.97
やべぇ10単位も追加履修してしまった。放送へ行くのに。。
0072名無し生涯学習2016/10/09(日) 20:21:25.25
>>69
せめて基本レポは読み返すんだ。問われたところをテキストでマーク&フセン
100点とれてなければ、返却された項目をチェック
0073名無し生涯学習2016/10/09(日) 20:40:18.20
>>72どちらも96点、間違いは修正した。過去問やる。けどテキスト読む気がしない。興味ないから。
0074名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:06:51.57
自由ヶ丘スクが閉鎖的になる原因をあげ、開放的になるにはどうしたらよいか。あなたの考えを述べよ。
0075名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:07:47.66
底辺層を排除する
0076名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:12:58.96
>>75
学生いなくなるな
0077名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:14:19.98
そもそも何を持って閉鎖的と定義してるのかを
まず明確にしないと議論のしようがない。
0078名無し生涯学習2016/10/09(日) 23:48:26.61
>>74
窓を全部開けてグルワをすると良いんじゃないかな
0079名無し生涯学習2016/10/10(月) 00:47:12.65
はや読みの(そくどくと下記と登録商標らしいからこう書く)の訓練したせいか、
ここのテストはテキスト見ながら解答できるおかげで落とさないな。

ちなみにはや読みは、いくつかある。
紙面を1行づつ上→下→上→下とジグザグに早く読む訓練のもの
ページの内容を早く読みイメージに起きおきかえて内容把握するもの

どちらもやったけど、キーワードをテキストから見つけるのが早くなるのは同じなので、
試験のとき助かってる。
0080名無し生涯学習2016/10/10(月) 02:15:10.30
老眼・乱視ではマネできないよ〜
0081植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:14:11.19
>>62
タイヤの大きな大型車も手でタイヤ回せば動きますよ。モーメントってやつですね。

>>65
天満研修センタは至るところに【立ち小便禁止】の大きな看板が立ってますよね。始めて来た人は何なんだろうと思うでしょう。


★大阪SCの宿★
JR新今宮駅〜天王寺南側には一泊1000円〜1800円のカプセルホテルより安い激安ホテルが多数ありますよ。女性や外国人観光客も多い。
風呂とトイレは共同だが完全個室で冷蔵庫テレビもあって結構便利。風呂がないホテルは銭湯チケット付で銭湯(違法でない)紹介してくれます。
初めてその銭湯行った時、隣のおっさんが背中に見事なドラゴンと桜吹雪の入墨した人が入っててマジかと思った。おそらくそっち系の人の可能性高そう。
ホテルは宿泊代に1000円上乗せしてチェックアウト時に戻ってくる(鍵を紛失する人が多い)
1個10円や30円の缶コーヒーがスーパー玉出で時々売ってます。賞味期限切は大抵10円。残り一週間切ると30円、普通は50円が自販機の相場。
毒フグをパックごと売ってた事件もあってニュースになったけど、弁当も198円とかで買えるからお金の無い人に大阪SCは便利ですよ。
あと新今宮駅の南側、ホテル近辺は夜間に徘徊しない方が無難です。薬の密売や暴力事件は割に普通で国内(大阪)だけど外国に来ている感覚を持たれた方が良い。
朝はホームレスが拾ってきた物を販売する露店市が開きます。掘出物が沢山あるかも。私はそこで買った家電を修理してヤフオクで売ったら大阪SC費が余裕で黒字になりました。
免税タバコのバラ売りや偽ブランドを売る外国人も時々いるからそういうのは絶対買わない方がええです。

地方から大阪SCに来られる方、私は11月【コミュニケーション】に参加します。SC後は一緒に外国の冒険気分が味わえる大阪を訪れてみたい人、激安で宿泊したい方がおられたら同伴しますよ。
但し守るべきルールが幾つかあるので、守られない場合は何が起きても保証しません。
0082植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:19:50.74
>>69
とりあえず書くだけ書けば何とかなりますよ。
テキストを読んで何章に何が書いてあるか程度を把握しておけば十分ですよ。
無理してええ評価取る必要もありませんし2科目とも単位認定されればいいですね。
0083植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 07:30:30.73
>>65
★大阪の宿 Part2★
6月に大阪カモシュウ後、天満研修センタにタクシーを1台配車させて母連れて大阪の宿に送ってもらい宿泊しました。梅田駅前のヒルトン大阪の最上階ええですよ。
チェックインは32階の専用フロアでチェックイン。
そこには特別室宿泊者専用ラウンジがあってアルコールを含む軽食がいつでも食べ放題飲み放題★
7階にはジムとプールもあってカモシュウ後は梅田の真ん中で泳げますよ。

去年宿泊した天王寺のハルカスにある大阪マリオット都ホテルの51階クラブコーナーキング。
全面ガラス張りで高層階からの夜景がとても綺麗ですよ。
風呂も夜景見ながらのんびり入れます。ここも専用ラウンジでアルコールを含む軽食が食べ放題飲み放題です。


大阪には1泊1000円から1泊5万円のホテルまで沢山あります。中間位の価格帯は人気が高く予約しにくいですが、激安ホテルか最高級ホテルなら予約しやすいですよ。
0084名無し生涯学習2016/10/10(月) 10:33:51.22
>>83綺麗な景色と食べ放題なら5万ならありかもな。
後は天気次第だからこれが悪いと楽しみ半減するわ。
0085名無し生涯学習2016/10/10(月) 10:38:37.91
海外いくと大体ヒルトン泊まるけどよいよな。欧米人ばかりだけど
0086名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:13:21.30
日本だと1泊1万円台まで、海外なら3万円以下とだいたい決めている。
0087名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:15:05.50
成田早朝便利用のために、成田空港周辺のホテル前泊3700円プランは使ったことがあるけど、
さすがに1000円台の宿泊はしたことないなあ。
0088名無し生涯学習2016/10/10(月) 12:16:17.87
老眼・乱視ではマネできないよ〜
0089名無し生涯学習2016/10/10(月) 13:45:37.85
1年目の過去問を5回分集めておけば、2年次は大体どの科目も簡単に対応できるもんなの?
高得点狙うとかじゃなくて、とりあえず合格だけなら過去問あれば難しくはないよね?
0090名無し生涯学習2016/10/10(月) 16:55:05.02
>>89ないね。ただテキスト変わることもあるからそうなるとリセットだよね。
Cは取れるよ。
0091名無し生涯学習2016/10/10(月) 16:57:42.51
>>65
天満研修センターには地下鉄堺筋線の扇町駅からも便利です。
出口を出てすぐのところにスーパー玉出があるよ!
0092名無し生涯学習2016/10/10(月) 16:59:04.22
簡単だよ。ほぼ当日しか勉強してない
0093名無し生涯学習2016/10/10(月) 17:07:43.20
そうそう。当日の朝の勉強が試験のできを左右するよね。
0094植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 17:25:17.04
>>85
>>86
ヒルトンええですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=U4l7kyZB59Q
ハルカスの大阪マリオット都ホテルも結構良かったです。欧米人以外に中国人も多かったです。

西成のホテルは1000円台でも案外まともです。拘置所か刑務所の独居房みたいなイメージでしょうか。
1000円切るホテルは基本的に衛生的にもヤバイです。
扉は鉄製ですしテレビや冷蔵庫最低限のものは置いてあるのでバックパッカーも多いですね。
最寄の新今宮駅から関西国際空港まで南海の直通特急「ラピート号」が頻繁にあるので関空を利用する人も便利ええと思います。

私の場合、スクーリング中は1000円台の西成ホテル(片道1200円かけて滋賀に帰るより安くて翌日便利)
カモシュウ年に2回まで5万円以下のホテルと決めてます。
11月の大阪SC「コミュニケーション」も1000円台の西成ホテルを利用し、12月のカモシュウはインターコンチネンタル大阪か
スイスホテル南海大阪でも泊まろうかな。

https://www.youtube.com/watch?v=QFFtT971-w4
http://buzz-media.net/funny/6759/
http://ameblo.jp/hey-heyhey/
http://sazanami.net/20150405-osaka-nishinari-airin-1500yen-cheap-hotel/
1000円以下のホテルも存在しますが、最低限のプライベートを確保するなら一泊1200円以上のホテルを利用しましょう。

>>91
https://www.youtube.com/watch?v=SI5rlWtwo18
スーパー玉出は大阪名物ですよね。天満研修センタ裏のそのスーパー玉出(天神橋店)で毒フグが売ってたみたいですね。
見慣れてない人が見るとスーパーではなくパチンコ屋かと思うらしいです。
自由が丘に行った時には、紀伊国屋というスーパーが7号館の向かいにありました。
弁当とサラダとジュース買うて1800円とか、大阪のスーパー玉出とは何もかもが違いましたね。
きっと大阪の西成で紀伊国屋を開店させても流行らないでしょうし、自由が丘にスーパー玉出が進出しても流行らないでしょうね。
0095名無し生涯学習2016/10/10(月) 18:49:07.07
DeNA強いw
ここに入ったらDeNAのファンになった
0096名無し生涯学習2016/10/10(月) 19:58:39.93
よし試験まで1週間きった、ラストスパートだ。
みんな関係ない話題ばかりだけど勉強やっている人、頑張ろうぜ。
やってない人も頑張ろうぜ。
通信って卒業しても特に意味はないんだけどやって満足して成長した感を
味わって自己満足に浸ろう。
0097名無し生涯学習2016/10/10(月) 20:10:42.60
>>50
お前バカ自覚してんのかぁ?
0098名無し生涯学習2016/10/10(月) 20:16:52.79
植え木スレで大先生が心理学でCだったって(。-_-。)
0099植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/10(月) 21:36:17.61
>>98
心理学はC評価でしたね。演出表現と仕事のマネジメントと計3科目もC評価頂けました。
単位さえもらえたら、評価なんか全部C評価で十分ですよ。苦労しないと取れない科目でA評価やS評価なんか要りません。どれだけ楽しめたかを大切にしています。

仕事のマネジメントもリポートやりながら要領良く仕事出来る方法を色々考えつきました。
皆は上司と顧客にどれだけゴマ刷ってええ思いしてるでしょうか?

演出表現は自由が丘SC後に横浜中華街で食べ歩き、巨大な豚まん食いながら青島ビール飲んでたなぁ〜
0100名無し生涯学習2016/10/10(月) 21:52:07.98
>>61
大阪弁しかおらんで
たまに四国の人おるぐらい
0101名無し生涯学習2016/10/10(月) 22:39:43.04
熊本の人大丈夫かな?また試験受けれないときついわな。
熊本の方頑張ってください。
0102名無し生涯学習2016/10/11(火) 11:19:28.85
来週が初の科目習得試験です。必修の5科目を受験します。無謀ですか?
0103名無し生涯学習2016/10/11(火) 12:14:40.64
>>102無謀じゃないけど頑張りますね。後に勉強する科目なくなっちゃうよ。
0104名無し生涯学習2016/10/11(火) 12:25:58.64
無謀だね。手持ちの問題集を増やして過去問対策できる様になってからやればよい。
最初は1科目か二科目くらいで。
毎回受けた方が勉強しやすいけどな。
0105名無し生涯学習2016/10/11(火) 14:41:27.76
5科目申し込んで、気合い消失したら帰る。
以降欠席だがFはつかない。進捗表には欠席と書かれるだけ。

1年半でここ終えるには、科目申込みの多さもポイント。
0106植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/11(火) 19:00:18.33
>>102
私は4月入学で6月最初のカモシュウで5科目受験しましたが、5科目とも合格でした。
無謀ではなく良いアイディアだと思います。頑張って下さい。

昼食時間が無いので、カロリーメイトとエナジードリンクか戦闘糧食でも持っていかれた方がええです。
とりあえず3科目目終わった辺り5分以内で済ませられるものを準備された方がええです。
あと一口チョコレートがあればほっこりします。4科目目と5科目目は腕が痛くなってきます。
終わったら是非高級ホテルを利用してゆっくり休んで下さい。頑張って下さい。
0107名無し生涯学習2016/10/11(火) 19:58:42.94
>>102
今年の4月入学?
6月か8月に1科目でも受けて過去問GETしときゃ良かったね。
自分はCなんて取ったら後々胸くそ悪いので納得いくまで対策して受けるわ。
0108名無し生涯学習2016/10/11(火) 20:03:45.12
>>106お前すげーな。手が疲れるってのはわかるわ。とりあえず日曜の
試験2科目だけ受けるわ。テキストは全部読む気になれん。
過去問題で出題された箇所だけ一応読んでいる。
俺の持ってる過去問題にない問題が出題されたらFかもしれない。
0109名無し生涯学習2016/10/11(火) 20:32:35.97
>>105
資格認定使えばそうでもない。
3科目までしか受けたことないけど
1年半で卒業確定した。
卒業待つだけだから年明けまでやることない。
0110植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/11(火) 20:50:45.48
>>108
テキスト読むと余計やる気失せるんで、テスト前は読んでませんね。どこの章に何が書いてあるか大雑把に場所把握しておくのが一番の試験対策ですね。
2科目頑張って下さい。どういう試験の雰囲気なのかが解れば十分ですよね。

次回日曜のカモシュウは4科目受験してホテル大阪ベイタワー(48階アーバンルーム)に一泊します。
夜は客室からの夜景が綺麗で落ち着けます。
大阪で受験される人は是非ご検討下さい。

https://youtu.be/eCKhdrh93WQ
http://www.osaka-baytower.com/
ホテル大阪ベイタワー
0111名無し生涯学習2016/10/11(火) 20:59:12.65
一緒にとめてくれない?
0112名無し生涯学習2016/10/11(火) 21:52:20.33
>>110いいな、景色がどんなもんか見てみたいわ、ハルカスとどっちが
綺麗かな?
0113名無し生涯学習2016/10/11(火) 21:53:39.85
私も泊めて
0114名無し生涯学習2016/10/12(水) 04:56:54.94
飲み会の座席といい、記念写真といい、やはり若い女性の横(または向かい)には同じく外見や雰囲気が似ている感じの若い男性のほうが釣り合いが取れて絵になる
すなわち、若い男性の隣(または向かい)も同様に見た目や内面が近い若い女性のほうがイメージ的に良いね
年輩なら年輩同士、若くてチャラチャラした感じ同士みたい(隣や向かい側など)付近を固めたほうが違和感がない
0115植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/12(水) 05:38:01.87
>>111
>>112
>>113
ダブルルームですが、一緒に泊まるとカモシュウの試験疲れが取れそうに無く宿泊費も変わるので遠慮させて頂きます。
ゆっくり休みたいですしね。部屋に来るだけで帰るならええですよ。

ハルカスも綺麗ですね〜ただ高過ぎるので全体的に夜景が小さく見えてしまいます。どちらが綺麗かは好みによると思いますよ。

https://youtu.be/CSs30KQVMiw
あべのハルカス展望台

ハルカス上層階は大阪マリオット都ホテルがあり、ここの51階客室(クラブコーナーキング)も夜景は最高でした。
宿泊者にはハルカス展望台営業時間外の特別券がもらえます。時間は短いけど誰もいない展望台独占できますよ。宿泊費は2名様で一泊大体5〜8万位です。
(当日空予約狙いや平日だと安くなります)

https://youtu.be/U4l7kyZB59Q
http://www.miyakohotels.ne.jp/osaka-m-miyako/
大阪マリオット都ホテル
0116名無し生涯学習2016/10/12(水) 07:42:26.14
おまえらカモシュウのポイントはとりあえず穴埋めは確実に取る事だぞ
他はとりあえず何でも良いからそれっぽい事を書いとけ
300字程度でとか言われても半分でも良いからそれっぽ事書いとけば点はもらえるからな
多少関係ない事でもなんも書かないよりはいいぞ
0117名無し生涯学習2016/10/12(水) 10:33:26.32
うえきウゼェ〜
去年のスクで入学後6、8、10月連続で4〜5科目10単位ずつ受けたって奴いたな
スクふくめて10月までに一年分の単位取得したらしいヽ(´o`;
0118名無し生涯学習2016/10/12(水) 11:43:19.05
おれも2年目の4から8月は4,5科目づつ受けて、
卒業単位ほぼ取り、
残り滑り止めスク単位を10月に1つとった。
滑り止めとは最後に落ちてたらまた申込み
からやると時間がかかるので
取り敢えず参加。
0119名無し生涯学習2016/10/12(水) 18:43:57.29
会社の理解があってスクにたくさん参加できました。28単位目今月参加しました。
あと2.3回参加してみたい。
0120名無し生涯学習2016/10/12(水) 19:07:41.51
会社の理解あるからって人たまに見るけど、
誰にも話してない自分にしたら公言できるのが凄い。
0121名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:03:37.63
うちは会社に申請すると放送大学や資格の通信教育でも割引制度がありますね。
1割程度だけど。仕事も私生活も充実させる事が人材が育ちやすく結果
会社の利益につながるというのが上司の考え、勉強じゃなくても運動
始めたとかダイエットの為に歩くことにしたとかでも結果健康になって
くれれば仕事でも力を発揮してくれるから巡り巡って組織の利益になると
いうこと。
0122名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:21:30.86
会社の理念としては素晴らしいけど、
通信短大に通ってると周りに言えないという話。
個人差の話だから気にしないで。
良い企業で働けてうらやましい。
0123名無し生涯学習2016/10/12(水) 20:34:59.15
そうですか。うちは通信が多いから言えるんだと思います。あんまり
普段生活ではいないですよね。通信大学通ってるまたは通っていた人
って。。中央通信とか明治夜学とか叩き上げみたいな人もいる。
0124植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/12(水) 20:35:22.17
>>121
そうなんですか〜うちの会社も大体同じですね。
でも授業料そのものを助成してくれたら一番ありがたいですね。
スクーリング中のホテル宿泊費も領収書もらったら全額ではないけど、スクーリングは研修で宿泊費したので若干補助金が出ますね。
場所が東日本の軽井沢や熱海方面が中心なのでまだ利用していませんが、ビジネスホテル位の宿泊費で高級ホテル並のサービスが受けられる保養所が全国にありますね。
ゆくゆくの為にも出産費用金や人間ドッグ半額補助は結構嬉しいかも。
0125名無し生涯学習2016/10/12(水) 22:02:01.67
植木、結婚はやめたほうがいいよ。
0126名無し生涯学習2016/10/12(水) 22:26:14.06
懇親会など若い独女(男)の隣や向かいの席には、世代が近くてタイプや雰囲気が似たような独男(女)をなるべく座らせるようにする

年輩、人生の先輩、ベテラン参加者、幹事などは盛り上がり喜ばれる懇親会にするため、座席設定を意識していく

応用場面は記念写真撮影時
若い男女が並んで映っている写真は絵になる
シャッター役はもちろん、会の担当者は撮影時の並び方、並び順、人の配置に気を配る
0127植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/12(水) 22:30:38.48
>>125
まあ〜結婚は向き不向きあるでしょうしね。
早く結婚してくれるクリスチャン女性いたらいいな。
挙式後は大阪で最もホスピタリティに優れた梅田のザリッツカールトン大阪の最上階でお互い初めて同士の初夜を経験したい。
そして新婚クリスチャン夫婦として憧れの聖書の現実世界【イスラエルとパレスチナ暫定自治区(ヨルダン川西岸地区)】へハネムーン行きたいな。
0128名無し生涯学習2016/10/13(木) 00:42:02.86
amazon studentのみなさまへ
ウォーキングデッドシーズン6の配信が始まりました
学習の合間にご覧下さい
0129名無し生涯学習2016/10/13(木) 07:01:38.70
こんなこと書いていたら結婚は不向きだ。
0130名無し生涯学習2016/10/13(木) 07:23:38.76
>>128
シーズン6の最後で死ぬのはグレン?エイブラハム?
0131名無し生涯学習2016/10/13(木) 07:41:36.56
ウォーキングデッドは面白すぎ
アメリカ視聴率一位なのわかるわ
0132名無し生涯学習2016/10/13(木) 11:13:01.73
この前のゾンビ芸人はまんまウォーキングデッド芸人やったな
0133名無し生涯学習2016/10/13(木) 19:36:35.30
FF62工業簿記のカモシュウを受けた方、
またはこれから受ける方に質問させてください。
解答のための注意事項に、
「計算過程で割り切れない場合は、円位未満を四捨五入すること」
と書かれています。
私が持っている中で2016年2月だけは、
「計算過程で割り切れない場合は、最終結果について円位未満を四捨五入すること」
と書かれています。
”最終結果と書かれていない場合”の計算ですが、
どのように計算したらよいのでしょうか?

例えば、平均法で月末仕掛品を表する場合において、
@単価を四捨五入して出してから月末仕掛品数量を掛けて月末仕掛品原価を出す。
(月初仕掛品原価143,360+当月投入1,536,000)÷
(完成品数量2,000+月末仕掛品数量100)=799.695238・・・・
→四捨五入して@800
@800×月末仕掛品数量100=80,000円

A最後まで連続して計算し、月末仕掛品原価を出す。
(月初仕掛品原価143,360+当月投入1,536,000)÷
(完成品数量2,000+月末仕掛品数量100)×100=79,969.5238....→79,970円

どちらが正しいのでしょうか?
0134名無し生涯学習2016/10/13(木) 22:04:22.53
Excel的には計算式いっぺんにいれて
2の予感
0135名無し生涯学習2016/10/13(木) 22:50:41.00
例えば、飲み会で若い独女(男)の隣や向かいの席には、世代が近くてタイプや雰囲気が似たような独男(女)をなるべく座らせるようにする

年輩、人生の先輩、ベテラン参加者、幹事などは盛り上がり喜ばれる懇親会にするため、座席設定を意識していく

応用場面は記念写真撮影時
若い男女が並んで映っている写真は絵になる
シャッター役はもちろん、会の担当者は撮影時の並び方、並び順、人の配置に気を配る
0136名無し生涯学習2016/10/13(木) 22:51:55.95
カモシュウは、無勉でもテキスト持ち込み可なら何とかなりますか?
0137名無し生涯学習2016/10/13(木) 23:41:29.03
飲み会の座席といい、記念写真といい、やはり若い女性の横(または向かい)には同じく外見や雰囲気が似ている感じの若い男性のほうが釣り合いが取れて絵になる
すなわち、若い男性の隣(または向かい)も同様に見た目や内面が近い若い女性のほうがイメージ的に良いね
0138植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/14(金) 04:49:39.07
>>136
はい、何とかなりますよ。ただ大抵どの科目も1時間カツカツの量なのでテキストのどの辺りに大体何が書いてあるのか把握しておいた方がええですね。
カモシュウには選択式問題と論述問題があります。コツは試験開始と同時に論述問題を先に読んでどういう文章にしようか少し考えながら選択式問題にとりかかると時間をロスしません。
選択式問題も割に過去の問題と似たような場所から出てくるのが多いんでテキストにカモシュウ過去問部分を色違いでアンダーライン引いておくと結構ラクです。
問題文や解答をテキストに書き込んだらあかんみたいなので注意です。

>>135
>>137
それで何が言いたいんでしょうか?スレ違い?産能のスクーリングには記念撮影なんて無いですよ。
0139名無し生涯学習2016/10/14(金) 07:51:13.39
懇親会、飲み会
0140名無し生涯学習2016/10/14(金) 08:52:35.58
テキストに過去問の部分をマーカーでアンダーラインしてる時点で無勉ではないよな
0141名無し生涯学習2016/10/14(金) 09:20:05.26
そんなことしなくても受かるのに。無駄な時間
0142名無し生涯学習2016/10/14(金) 09:50:04.76
梅雨入りしたし嫁の浮気でも書いていけ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1466867990/

この植木さんって?
0143名無し生涯学習2016/10/14(金) 10:05:27.11
おまえらカモシュウは難しく考えるなよ
論述はとにかくそれっぽい事を書いとけば問題はないからな
とにかく何でも良いから書いておけ
そうすりゃ大抵Cはもらえるぞ
0144名無し生涯学習2016/10/14(金) 10:29:35.79
>>142
植木さん大変やったんやね
0145名無し生涯学習2016/10/14(金) 11:28:26.71
>>142
すげー長文連打
0146名無し生涯学習2016/10/14(金) 11:35:28.45
植木さんぱねえな
0147名無し生涯学習2016/10/14(金) 12:41:53.55
1年卒業かぶってればスクーリングで実物
見れたのにな。
もう出ちゃった。
0148名無し生涯学習2016/10/14(金) 12:44:07.84
>>134
ありがとうございます!
0149名無し生涯学習2016/10/14(金) 17:06:42.23
>>148
簿記の答えはわからんよ
0150名無し生涯学習2016/10/14(金) 19:39:10.22
カモシュウって基本リポートからも出ますか?
0151名無し生涯学習2016/10/14(金) 20:51:07.61
>>150科目による。俺は過去問中心だけどリポートと過去問を必ず照らし合わせるがリポートから出している科目もあるが寧ろ少ない。
出しても2、3問とか。。
初めての試験の人は勝手がわからないと思うがテキスト読んでおけばいける。
シラバスも読むことも勧める、効率いいから。
0152名無し生涯学習2016/10/14(金) 23:12:29.29
飲み会の座席でも集団記念撮影でも、
若くて自分好みな雰囲気な人の隣や向かい(写真撮影なら前後)になるべく近くに寄って多く喋るチャンスをつくりたいとする
一方、若い割にキショイ人や疫病神っぽい人、体臭・加齢臭が漂いそうな人は自分の隣や向かい(近く)に寄ってきて欲しくない
もし寄ってきたら意識的に避けたくなるし、正直声をかけてほしくないと思う
0153名無し生涯学習2016/10/15(土) 00:36:12.66
>>150
日本の歴史は、そのまま+α
0154植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/15(土) 06:12:07.59
>>142
読んでみましたが、私の家族や親戚とは関係の無い話みたいですね。同姓の植木さんが書かれた文章だと思います。
0155名無し生涯学習2016/10/15(土) 11:07:33.57
>>152
あちこちに繰り返しカキコしてるが、楽しいの?
0156名無し生涯学習2016/10/15(土) 13:43:31.20
図書館で宇多田聴いて勉強してたら涙出てきておかしな奴だと思われたかもしんね。もうちょっとやるか。
0157名無し生涯学習2016/10/15(土) 14:40:19.61
宇多田の「愛しい人」のフレーズ、トールキンの指輪物語の元人間だったアレの名前が出てこない
0158名無し生涯学習2016/10/15(土) 17:12:42.63
シラバスの受験の注意点読むのが一番大切。
0159名無し生涯学習2016/10/15(土) 18:12:39.52
朝の連ドラの主題歌って死んだ母、藤圭子に歌った歌詞らしい。。それ知ってまた泣いた、明日はみんな泣きながら試験受けてすすり泣く音で集中出来ないかもな。
0160名無し生涯学習2016/10/15(土) 18:26:03.36
最近の宇多田は、押井守「AVALON」のアッシュにみえてしまう
0161名無し生涯学習2016/10/15(土) 18:41:40.14
宇多田よりミスチルの方が好き
0162名無し生涯学習2016/10/15(土) 23:14:06.70
>>159
君川 類
0163名無し生涯学習2016/10/16(日) 00:50:27.51
値段高いがヤフオクに過去問出てるな
0164名無し生涯学習2016/10/16(日) 07:15:17.00
過去問売れるんだね。
2年分あるけど誰かかう?
精度の高い分析もつけるよ
0165名無し生涯学習2016/10/16(日) 08:03:08.39
現地到着教室開いてないので廊下で自習。都内電車大丈夫?
0166名無し生涯学習2016/10/16(日) 09:56:12.98
いよいよ試験開始
0167名無し生涯学習2016/10/16(日) 15:22:51.42
宇多田いい歌手だと思うけど、
聞いてないので泣けないし、試験に関係ない
0168名無し生涯学習2016/10/16(日) 16:34:02.25
ミスチルの方が良いよね
0169名無し生涯学習2016/10/16(日) 16:56:07.19
世界史、6月8月は同じテーマだったのにガッカリだ〜
0170名無し生涯学習2016/10/16(日) 16:59:58.70
全く勉強してなくてテキストだけを参考に受験する科目修得試験。なんとも言えない気持ち悪さだけが残る。
0171名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:04:52.10
そういうあなたは編入も視野に
0172名無し生涯学習2016/10/16(日) 17:37:20.26
スクーリングで女の子喰えるのだけがメリットやな
0173名無し生涯学習2016/10/16(日) 18:16:50.60
>>170
で、手応えは??
0174名無し生涯学習2016/10/16(日) 18:40:30.83
>>172ブサイクの遠吠え
0175名無し生涯学習2016/10/16(日) 19:16:34.61
>>170
それで単位もらえる。落としたのは健康とスポーツだけ。
しかも次の試験で解答用の枠線を書いたら、単位もらえた。
なんじゃらほい。
0176名無し生涯学習2016/10/16(日) 19:19:48.55
>>173
手応えも何もテキスト丸写ししただけ。
穴埋め問題も7割位しか埋められなかった。
多分、落ちてると思う。
小論文の書き方入門は論外。。
0177名無し生涯学習2016/10/16(日) 19:22:34.44
標準化されるから、ほかも出来がわるければ、
相対的に自分の位置が上がるので、7割できてれば合格点に達するんじゃないかな??
0178植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/16(日) 19:58:32.11
今日のカモシュウお疲れさまでした。最終的にF評価で不合格でなければ評価みたいどうでも結果オーライですよ。もしFで不合格でも次受けたらええだけです。
別に追加履修や延長しない限り学費追加されないんだから心配するだけ損ですよ。
0179名無し生涯学習2016/10/16(日) 20:05:25.09
ドラえも〜ん
0180名無し生涯学習2016/10/16(日) 20:07:33.73
今回詳しい配点はわからないけど説明せよ。3問で20点の問題一問全く
書けなかった。それと2問の説明せよ。合計30点も一問ほとんど説明
出来てなかった。それ以外が満点でも80点以上はあるんだろうけど
そんなことはないだろうから参ったな。
いつも全部説明も穴埋めも(穴埋めはほぼ満点だと思う。)やっても
BばかりだったからF貰うかもしれない。
0181植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/16(日) 20:41:02.94
>>179
科目がハズレたのか、さすがに今回ドラえもんもピカチュウも描く暇無かったですね。なんぼ書かすねん言う位に問題量が多い科目が多かったような気がします。

https://youtu.be/KGKUOtm_xnc
0182名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:05:37.27
そんなに沢山書く科目って何?
0183名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:13:24.91
>>182現代の経営学で説明する問題で1200字、1600字程度でという時があった。一時間で2800字程度は無理やろ、他にも問題あるんだし、
それを満点で出来ても60点位しかならなかったような。。
必修科目だからね。
0184名無し生涯学習2016/10/16(日) 21:58:15.00
その冊子、持ってる
「(200字〜」の先頭のカッコを1と入力間違えてたんだと思う。次の回で「(200字」になってたよ
0185名無し生涯学習2016/10/16(日) 22:04:17.70
さて、気持ちを切り替えて10月21日に向けてレポ仕上げるとするか
0186名無し生涯学習2016/10/16(日) 22:18:50.33
>>184
そ、それひどい…
0187名無し生涯学習2016/10/16(日) 22:36:14.23
ドラえもんやピカチュウを書いて単位取れるなんてあまりにもふざけている学校だわ!
0188名無し生涯学習2016/10/16(日) 22:42:52.81
今日、「現代の経営学」受けたんだ
解答欄作りながら10分ほどして、何かおかしいんだ
よく見たら、「現代の経営組織」を解いてたorz
Cだな
0189名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:17:16.94
テキスト2種のうち使った方を書け、で間違えたわ(´・ω・`)

なんでこんなに出てくる語句が載ってないんだろ!?って悩みつつ書いていて、最後の5分間で気付いたけどそのまま出した。
持っていないテキスト名でも、正解していたら点数くれるよね
くれるよね…
0190名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:21:30.99
また出た経営の2000字超え
0191名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:28:59.77
>>190また出たの?
0192名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:38:52.05
>>189
どちらから一方を選択のやつなら大丈夫だとおもうけど、解答用紙にどちらを選択したか書くんだから、その時点で気付かなかったの?
0193名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:44:56.03
>>184
私も持ってる。
その時は受けなかったけど、受けた人は何これ?!だよね。過去問やってて、えー?って思って、ここで質問したら、ミスプリだと教えてもらったよ。
0194名無し生涯学習2016/10/16(日) 23:48:28.30
>>191
試験じゃなくて、経営の2000字超えの話題がまた出たって事じゃない?
0195名無し生涯学習2016/10/17(月) 00:35:34.71
公式な「ミスプリ」アナウンスは無いままだった
「手元にある」って何人もが言ってるのに「そんなのはあり得ない、ネタだ!」と言い張る頑迷なお方も出て、荒れた話題
アノ人の手元のが本当に200・400だったのなら、冊子が2版あったってこと
0196名無し生涯学習2016/10/17(月) 08:15:47.65
>>195
公式にアナウンスも無いって事が酷すぎる。
0197名無し生涯学習2016/10/17(月) 08:34:34.53
だってそんな事実ないもの
0198植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/17(月) 08:59:29.40
>>188
>>189
同一科目でテキスト間違いは科目の試験問題と回答が合ってたら得点になると思いますが、回答科目そのものを間違えた場合はシールと一致しないんで、あかんと思います。
追加費用もかかりませんし、次受ければええだけですよ。今回C評価取る科目が次受けてAだったら儲けもんですよね。
自分は評価なんか気にしないんでCでもええですが。


>>182
音楽史と経営学の基本ですね。最後の最後に論述問題があって書きまくって疲れました。試験開始オープンと同時に最後の論述問題をどう書くか考えながら、前半のマルバツと記述穴埋めをテキストから探す方式で受けてます。
過去問に出てきた部分を色違いでアンダーライン引いてますが、ほとんど別の所から出てくるんで、あんま役に立ってないですね。
マルバツや穴埋めも重要事項は覚えていても、マイナーな単語が出てきたらテキストの索引に書いてあったらラッキーだけど、書いてない時には結構苦労してそれにムダな時間食います。
0199名無し生涯学習2016/10/17(月) 10:11:13.81
ドラえもんはもう描くのやめたのですか?
0200名無し生涯学習2016/10/17(月) 10:41:34.18
俺は植木さんの真似して悟空書いたわ。加算してくれるよね
0201名無し生涯学習2016/10/17(月) 11:31:34.52
ありえません。
0202名無し生涯学習2016/10/17(月) 12:36:32.63
197よ
チミは2015年12月期の冊子を持ってるのかね?
0203植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/17(月) 21:13:27.48
>>199
今回は描いてないですね。

>>200
1点位は加点してくれるかもしれませんよ。
心理学系のカモシュウで1分以内に1個のドラえもんを60個以上描ければ、採点時に先生が答案の裏を悩みぬいてC評価もらえるかもしれません。
今回はドラえもんよりピカチュウ描きたかったですね。
0204名無し生涯学習2016/10/17(月) 21:30:36.81
ドラえもんの用途(ひみつ道具を出す以外)について30個以上のアイデアを出しなさい
0205名無し生涯学習2016/10/17(月) 21:50:04.34
結婚願望がある人の恋愛相手ないし結婚相手の選び方なんやけど
「デブだからイヤやねん」
「ハゲやからイヤやねん」
「ニキビ顔はきたないしてイヤやねん」
「顔が怖いからおっかなくてイヤやねん」
「体臭・加齢臭がするからホンマにイヤやねん」
「正社員やないからイヤやねんな」
「大卒であらへんからイヤやねん」
「歳の差が離れ過ぎてるからイヤやねん」
など、とにかく「●●だからイヤやねん」と言っているような人は、就職活動の企業選びの
「休みが少ないからイヤやねん」
「残業があるからイヤやねん」
「給料が安いからワイはイヤや」
「営業ノルマがあるからイヤやで」
「重い物を運ぶのはイヤやっちゅうねん」
「臭い仕事、汚い仕事はイヤ言うてるやろ」
「中小・零細企業だからイヤに決まっとるがな」
などと、仕事の条件を選びすぎて結局職探しが決まらないような人と同じに思えるんや
0206名無し生涯学習2016/10/17(月) 23:21:17.16
GPA3がついにがまんできずに、慶應スレにGPA自慢に現れたあるよ。
でも試験日の早朝3時にやってきて、なにやってんのか。
ここの学生でもないのちゃうか?
0207名無し生涯学習2016/10/18(火) 03:43:05.45
創造性の開発の最後の問題って
単純に30個以上書けば30点貰えるのかな?
出たものから連想したとか結合したとか
わかるように書いた方がいい?
0208名無し生涯学習2016/10/18(火) 05:16:39.42
(通教に限らずその辺にある様な一般的な)親睦会の上手な幹事、進行の例

親睦会・祝賀会の座席では、
若い独身男(女)性の隣や向かいには似たような雰囲気の若い独身女(男)性を座らせるようにする
写真撮影のときは、若い独身男(女)性の隣には似たような雰囲気の若い独身女(男)性に並んでもらうようにする
など
0209名無し生涯学習2016/10/18(火) 05:22:39.34
親睦会の座席や全体記念撮影時の立ち位置について、例えば、
独身男性の隣や向かいにBBA
独身女子の隣や向かいにZZI
では違和感が生じてしまい、入学案内とかの模様では宣伝効果になりづらくなる
つまり、見る側からすると、絵にならなくなる(見苦しい感じになる)
0210名無し生涯学習2016/10/18(火) 05:51:59.08
例えば、記念写真を撮るとき、若い女性の隣にはハゲて総入れ歯風の加齢臭漂いそうなZZIの隣よりも、見た目まあまあな独男に並ばれたほうが絵になる
若い男性の隣には自分の母親より歳が上らしきBBAよりも、見た目まあまあな独女に並ばれたほうが絵になる
集合写真撮影時は、並び方、並び順も工夫や配慮をしたほうがいいよね
0211名無し生涯学習2016/10/18(火) 08:37:45.81
去年まで会社内で慶應の広研サークルに入ってました!
なんて堂々と公言してた奴は会社に居づらいだろうな。
産能生は慶應の広研みたいなことがなくていい。
なくていい、というか、産能生に女性がついてこないので
性的加害者になる可能性が限りなく低い。

モテない、ということも時には役に立つものだ。
人生、考え方の持ちようで良くも悪くもなるってことだ。
0212名無し生涯学習2016/10/18(火) 08:49:26.26
産能通信生が婦女暴行事件で逮捕されてますが?
0213名無し生涯学習2016/10/18(火) 09:39:10.46
中の人も未成年を風俗で使ったとかで逮捕されてるし
女性にやさしくない学校ではある
0214名無し生涯学習2016/10/18(火) 10:10:22.53
>>211
モテないから無理やりで逮捕されたんだね。わかります
0215名無し生涯学習2016/10/18(火) 11:05:07.22
マジメに学んでいる奴に対して冒涜行為だね。ドラえもんを書いたり、ピカチュウを書くとか。
0216名無し生涯学習2016/10/18(火) 11:19:33.97
真面目に学びたいやつはここにきませんよ?
0217名無し生涯学習2016/10/18(火) 13:47:44.08
>モテない、ということも時には役に立つもの

意味が見いだせない、役もかんけいなし。
0218名無し生涯学習2016/10/18(火) 15:25:09.91
卒業できるなら慶應に決まってんじゃん。
みんなそれができないからここに来てんだろw
0219名無し生涯学習2016/10/18(火) 16:49:10.06
慶応や法政に挑戦しなかった自分を悔いてる
0220名無し生涯学習2016/10/18(火) 17:21:49.51
>>217
見方を変えろってことでしょ。

それくらい分からないのかな。
日本人じゃないのかな。
これから先、生きていくの大変だね。
0221名無し生涯学習2016/10/18(火) 19:48:57.82
西の試験会場
何時限目だか、開始をミスって早かった。
そんで
司会の試験官(女)がジジイ試験官に怒られてた。
ミスった試験官もパニクって挙動不審なコトしてて
見てて心配したわ。
怒ったジジイ試験官は、モラハラっぽくて
こいつの方が気分悪かった。
そんな空気が悪い中の試験でした。
0222名無し生涯学習2016/10/18(火) 20:18:32.85
>>219
それだと思う。
通信も通学同様出願料惜しまず、出願してみrば
いいのに、それすらしない。
まあ法政は授業料込みで出願し、選考落ちると
4万円差っ引かれて返金だから、躊躇するのは
わからんでもないが。
0223名無し生涯学習2016/10/18(火) 20:21:04.99
4万ってOracleの資格試験料みたいだ。
0224植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/18(火) 21:47:47.62
>>221
大阪の3時限目じゃなかったですか。
時計を取り外して何やっとんのやろ?思ったら、男性試験官が【何やってんだ、もうええ】とか怒って、受験者にこの時計の時間のままでやります。と放送がありましたね。
そこまで時計気にせずに開始合図と同時に始めたので気付きませんでしたが開始が早かったんでしたっけ。1分見間違えたりしたのかな。
0225名無し生涯学習2016/10/18(火) 21:48:56.07
植木さんはカモシュウ対策に付箋、自作索引、インデックスシール使いますか?
0226名無し生涯学習2016/10/18(火) 22:05:34.05
もうドラえもん描かないのですか?
0227名無し生涯学習2016/10/18(火) 22:20:56.07
公務員試験はその点賢いな。
1回の人が開始時間になったら手で振ってならすベルを鳴らす。
するとその音を聞いた、2階から上の職員(廊下の左右に最低2人はいる)が
一斉に金を鳴らす。
試験終了時間も同じことをやるの。
0228名無し生涯学習2016/10/18(火) 22:38:37.11
世界史で「シリアの首都」って出て、なぜか「アレッポ」と書きかけたが、ギリギリ思い出して書き直した

プリンプリン物語だっけ?ダマスクセって
0229名無し生涯学習2016/10/18(火) 22:41:22.44
>>227
「鐘」だな
♪あの○を〜鳴らすのはあなた〜
0230名無し生涯学習2016/10/18(火) 23:29:54.79
全フロアで鐘ならせば、ずれても2秒もずれないな。
0231名無し生涯学習2016/10/18(火) 23:35:15.11
開始が1分とか遅れたぐらいどうってことないだろ、緩くいこうぜ。
採点がきちんとされているかも怪しい試験なんだからCでいいじゃん。
0232名無し生涯学習2016/10/18(火) 23:45:59.15
試験開始から30分で出れるってすごいな。 今まで受けた試験の中でそんな
余裕なかったよ。 数百字書かないといけないし。
過去問題とか分析してドンピシャだったのだろうか?
あらかじめ捨てて次の科目の問題をちら見して対策しているんじゃないかって
疑ってしまうよ。
0233名無し生涯学習2016/10/18(火) 23:49:25.05
>>232
ドンピシャで記述少ない科目だと30分で余裕で出れるよ
記述多いやつは無理。特に必修科目とか。
0234名無し生涯学習2016/10/19(水) 00:21:56.64
で、おまいら校友会費用はらったのか?
学位記は資格試験のときコピーだけですむことがあるから、
雑費払込と佐川のラベリ記入して送った方がいい。
0235名無し生涯学習2016/10/19(水) 00:42:25.87
独身族の出逢い促進、婚活成功に向けて
親睦会・祝賀会の座席や集合写真の撮影時などは、雰囲気が似たような独身男女の30代を近くに固める(並べる)ようにしよう
0236名無し生涯学習2016/10/19(水) 00:59:54.78
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ ) ウンウン
0237名無し生涯学習2016/10/19(水) 01:47:58.07
校友会入会費は強制徴収なの?
0238名無し生涯学習2016/10/19(水) 06:03:22.92
ちがうよ。払わない強い意志がいる。
車の免許の交通安全会費みたいなもん
0239名無し生涯学習2016/10/19(水) 10:50:53.83
個人情報保護法が最も効力をもつと感は獲れば
入学時どうであろうと、どこより未来である
今の時点(卒業前)で他の団体へ住所、氏名、電話番号等をわたさないで
と文書で意思表示すれば、いいんじゃないの?
0240名無し生涯学習2016/10/19(水) 10:51:53.87
✕感は獲れば
○考えれば
0241名無し生涯学習2016/10/19(水) 13:58:53.30
ここ合わない
器械体操の選手だったのが手違いで新体操の選手の中に混ぜられたような違和感を感じるわ
0242名無し生涯学習2016/10/19(水) 14:03:20.06
器械体操の高度な技を持ちながらチャラチャラヘラヘラした新体操の中で浮きまくってるような感じかな
0243名無し生涯学習2016/10/19(水) 16:26:08.31
お前それ新体操の日本代表の前で同じこと言えんの?
0244植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/19(水) 22:07:18.82
>>225
使いません。テキストに色違いのアンダーラインのみです。
付箋も使う程余計に解らなくなります。

>>226
まあ別の科目で描くかもしれませんよ。
0245名無し生涯学習2016/10/19(水) 22:25:44.99
植木さん
初SCが不安です!
0246植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/20(木) 06:04:55.56
>>245
初SCお疲れ様です。何の科目を受けられるんでしょうか。
頑張って下さい!
0247名無し生涯学習2016/10/20(木) 19:27:35.93
>>217
こきにいて意味考えたりも見方変えても
意味なし。
0248名無し生涯学習2016/10/20(木) 23:20:25.75
3日連続や2日連続+翌週のスクーリング辛いよ
0249名無し生涯学習2016/10/21(金) 12:15:09.41
それを乗り越えたご褒美が「スク単位」
頑張ってp(^-^)q
0250名無し生涯学習2016/10/21(金) 16:45:20.53
やっぱ1日に2コマがちょうど良い。
0251名無し生涯学習2016/10/21(金) 19:43:49.88
11月スクの受講票が届いた
Next11月がアップされてる
12月カモシュウ用レポ提出は諦めた
0252植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/21(金) 20:21:42.75
来月の大阪SC【コミュニケーション(2単位)】を受講し、12月にカモシュウ【現代の経営学】【環境学入門】の2科目を受験して
合格だったら1回生で追加履修3科目(音楽史)(労働基準法)(労働安全衛生法)を含めて44単位(17SC単位)ゲットですね。
2回生で36単位(7SC単位以上)取って80単位(24SC単位)で産能大学3年次編入学しよう。
0253名無し生涯学習2016/10/21(金) 21:23:26.36
簿記やらTOEIC等の認定は利用しないの?
0254名無し生涯学習2016/10/21(金) 22:16:38.36
来月追加履修でその月にスク参加したいんだけどスク問い合わせ期間で
電話連絡すればいいんだよね?2単位科目の場合。
0255名無し生涯学習2016/10/21(金) 22:18:30.47
そもそも当月スクって可能なの?
0256名無し生涯学習2016/10/21(金) 23:37:42.53
ごめん、翌月のスクだw
0257名無し生涯学習2016/10/22(土) 00:21:20.61
「履修申込」の後の「学費払込」って、完了が月半ばになりそうなもんだが、OKなのかな
是非、結果を教えて
0258名無し生涯学習2016/10/22(土) 08:40:40.06
テキストが届いた時だったか・・・・

ちゃんと科目習得は何月以降、
SCは何月以降と説明書が着いてるよ
02592572016/10/22(土) 09:56:44.22
>>257>>254宛て
「払込完了」をもって履修表に科目の「行」が作られ、列「SC申請」を登録、って流れと想像してる
振込ブッチされたら「フライング」になるから、制度的には「履修登録完了の翌月からSC可」かと
0260名無し生涯学習2016/10/22(土) 11:38:16.30
あれ?植木さんコミュニケーションは東京で受講じゃなかったん?
0261植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/22(土) 19:28:35.56
>>260
2月下旬で自由が丘で受けようかなと思ったんですが、先に単位欲しいんで大阪で受ける事にしました。
演出表現のシラバス筆頭先生の授業は是非もう一度受けたいですね。
0262名無し生涯学習2016/10/22(土) 21:52:21.69
そのペースで単位とっていると、もう編入したくなってきたでしょ?
0263名無し生涯学習2016/10/22(土) 21:52:22.02
そのペースで単位とっていると、もう編入したくなってきたでしょ?
0264名無し生涯学習2016/10/22(土) 22:40:44.66
一応S評価とA評価とったことある僕だけど、結構頑張ったのにC評価だったわ。周りが僕よりも頑張ってて高得点だったって事だろうけど納得いかん。あいつ絶対えこひいきしてるよ。腹立つわ。
0265名無し生涯学習2016/10/22(土) 22:46:08.94
依怙贔屓するほど人の顔なんか覚えてるわけねーだろ。
スクなら最終試験の点数が悪かったら
グルワ頑張ったところでアウトだよ。
0266名無し生涯学習2016/10/22(土) 23:23:59.99
>>264
GPAどんくらい?
0267名無し生涯学習2016/10/22(土) 23:32:37.21
>>266
それはお伝えできない。
僕が思う頑張りと講師が思う頑張りの解釈がすれ違っていたということで次のスクもA以上狙っていきたいと思います。でも初のC評価は落ち込むなぁ。
0268植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/23(日) 06:16:48.31
>>263
いいえ、他大学に編入はしたくないですね。余計ここにいたくなりますよ。卒業後の編入学先は産能大学3回生と決めてます。


会社も同じでJRや大手私鉄の車掌といえば20代後半で年収600近いのに逃げて飛び降りる事しなくてもええ。東大卒の電通社員って年収1000万円級ですよ。
高収入がもらえる会社の正社員なんだから逃げる事無いのにな。

あと行きたい人は多いようですが(自分はどうでもええけど)不思議と慶応大の通信って卒業率悪いですよね。どこの大学も入学したなら4年で卒業出来るはずなんですけどね。

>>264
S評価おめでとうございます。でもここの評価って全然アテになりませんよね。まあ評価なんて気にしないでええ思いますよ。そうやって1つ気にしだすとキリがなくなってきます。
評価や他人からの視線を一切気にしないで自分だけの楽しいライフを送りませんか。
F評価でなければ単位認定なんだし、オールCでも結果卒業さえ出来れば十分だと思いますよ。
0269名無し生涯学習2016/10/23(日) 07:57:25.55
飛び降りを『逃げる』という言葉を軽々しく使うなよ。あまりにも無責任過ぎるし、無知だ。
0270名無し生涯学習2016/10/23(日) 09:27:30.30
頭悪いからほっておけ
0271名無し生涯学習2016/10/23(日) 10:02:26.11
>ここの評価って全然アテになりませんよね

そうかも。
現代の経営みんな大変大変っていってるのに、
わたしは科目試験(SCではない)前にまったく学習せず、
当日テキスト持ち込んだだけでSでしたから。

ちなみにラブイズオーバーの先生の簡単なほうの経済もSでした。
0272名無し生涯学習2016/10/23(日) 12:58:53.40
卒業するのに金払わないといけないなんて。。。。半期学費9万円捻出する
のも大変なのに、鬼だわ、この学校。。。。
0273名無し生涯学習2016/10/23(日) 13:32:24.06
わたしもF取って次SとかAって何回かありますからあてにならないと思います。
非公表だから多々あるんではないでしょうか?間違えが。
0274名無し生涯学習2016/10/23(日) 16:22:32.51
>>272
卒業諸費は通学の場合、入学時に払うもんだから。
0275名無し生涯学習2016/10/23(日) 17:20:22.31
はらわんでもよいで
0276名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:02:20.36
願書書くとき、
0277名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:03:34.99
スマン。早押しでソーロー

願書書くとき、納得して押印までしてるんじゃないのか?
0278名無し生涯学習2016/10/23(日) 19:56:43.35
んなもん、日割りにしたら毎日うまい棒2〜3本分くらいだろ。
全然大したことない。
0279名無し生涯学習2016/10/23(日) 21:06:53.29
>>272
諸費だけ払って卒業しました。OBです。
0280名無し生涯学習2016/10/23(日) 22:03:05.64
やつらの飲み代にかわるだけやろ
0281名無し生涯学習2016/10/24(月) 09:13:27.28
簿記の基礎舐めてたわ
SC落ちる人って結構いるのかな
0282名無し生涯学習2016/10/24(月) 10:50:39.67
281さん
授業内容は、理解可能な範囲でしたか?
0283名無し生涯学習2016/10/24(月) 10:54:39.13
まず冒頭、撲殺シーン後から始まり、リックがニーガンに連れられる

リックの回想が始まる

撲殺シーンの回想

最初にエイブラハム撲殺される

ロジータに血まみれルシールを見せつける

ダリルがニーガンに殴りかかる

ニーガン見せしめにもう1人殺すと言いグレン撲殺

原作完全再現のグロシーン
0284名無し生涯学習2016/10/24(月) 11:13:56.69
>>282
なかなか進行が早いので初学の人は理解する前に次へ次へ進むからテンパってた。
まあ、本1冊を3日でやるんだからしょうがないわな。
自分は昔やってたからまだついて行けるけど、それでも早いと感じた。
0285名無し生涯学習2016/10/24(月) 11:33:59.96
284さん、わかりました。
ありがとう。
0286名無し生涯学習2016/10/24(月) 11:36:06.90
>>283
ツイッターがすごいことになってるな。大荒れw
0287名無し生涯学習2016/10/24(月) 11:37:48.40
しまった。見逃したdtvの見逃し配信って何時からなん?
0288名無し生涯学習2016/10/24(月) 12:48:48.06
めんどい科目は捨てて追加履修で単位穴埋めしてる人っている?
0289名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:15:01.20
植木さんって果たしてちゃんと卒業できるの?
0290名無し生涯学習2016/10/24(月) 13:45:15.79
>>289は何故ここを荒そうとするのだ?
0291名無し生涯学習2016/10/24(月) 14:10:34.65
>>288
俺は必修捨てたいわ。昔は必修なかったとか
選択問題しかなかったらしいけどな。

>>290
荒らしに構うやつも荒らし。
黙ってワードごとNG入れろよ。
0292名無し生涯学習2016/10/24(月) 14:40:59.09
>290 すいません、つい出来心で。。。
0293名無し生涯学習2016/10/24(月) 15:05:16.45
>>292わかればいいんだよw
(-.-)y-~
0294名無し生涯学習2016/10/24(月) 15:46:56.21
なんで植木ネタが荒らし扱いになるんだ?
仲良くしろよ。
0295名無し生涯学習2016/10/24(月) 15:53:49.73
大学教育の専門課程には必修科目はある。
短大は一般教養課程みたいなものだから
配本が必修みたいなものだが、コースごとに
決められた必修はなかったのってすごい
前じゃね?10数年前とか。
0296名無し生涯学習2016/10/24(月) 16:56:13.42
放送とか大手前は必修ないよ。
0297名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:30:58.22
なぜそんな大学へ行く
0298名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:32:14.07
ここよりましやろ
0299名無し生涯学習2016/10/24(月) 17:34:10.69
>>297
楽だから
0300名無し生涯学習2016/10/24(月) 18:10:22.13
「その時代」はOCRばっかりだな
0301名無し生涯学習2016/10/24(月) 20:34:38.13
>>281
商業簿記の基礎やたら男が多かったな
しかも坊主か毛深い小太りかの2パターンで、教室が運動部の部室の臭いがしてた
先生が一番小ざっぱりしてた
0302名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:54:03.45
商業簿記の基礎って2級レベル?
0303名無し生涯学習2016/10/24(月) 21:56:16.38
GWない授業はコミュ障が集まるからそんな感じが普通。
他人なんかまるで興味ないから気にしたことない。
よく見てるなお前。
0304名無し生涯学習2016/10/24(月) 22:26:27.85
>>302
3級だよ
0305名無し生涯学習2016/10/24(月) 22:35:34.57
>>301そういう言い方やめなさい。
0306名無し生涯学習2016/10/24(月) 23:27:02.56
簿記で人生なんとかなると思ってる男大杉じゃない?
0307名無し生涯学習2016/10/24(月) 23:31:56.29
思ってねえよたぶん、通信やってもなんとかなるとも思ってねえよ。
ただ卒業したいだけだよ。やりきった達成感がその後の何かの自信になるんだよ。
山を登ってるのと一緒。マラソンでもいい。
0308名無し生涯学習2016/10/25(火) 00:02:29.30
資格資格と連呼する厨房多いからいるんじゃね?
どうせAIにとって代わられるけど。
0309名無し生涯学習2016/10/25(火) 00:03:41.27
半年で62単位やりきったわたしは、なんと低い山だったのか気がついた。
0310名無し生涯学習2016/10/25(火) 00:04:17.27
×半年
◯1年と半年
0311名無し生涯学習2016/10/25(火) 06:48:51.53
では、次の山をどこに見出だすの?
0312名無し生涯学習2016/10/25(火) 08:36:16.73
山農でもするか
0313名無し生涯学習2016/10/25(火) 10:08:38.67
簿記わけわからんし時間かかりそうだから捨てようかな
0314名無し生涯学習2016/10/25(火) 11:16:16.45
>>313
最後まで講義受けて試験はパスしてまたスク受ければいいんでない?
簿記のスクは年にいくらもないけど
0315名無し生涯学習2016/10/26(水) 00:32:21.66
簿記あるコースかぎられてるのに、なんで避けるの?
卒業目的として、他コースはなかったん?
国債コミュ来て英語全部避けるのとかわらん。
0316名無し生涯学習2016/10/26(水) 10:52:50.75
経営管理コースはやり方次第でグループワークを完全回避できるから
卒業目的だけなら一番簡単なコースなんだよ。
一部の資格系科目である商業簿記の基礎と財務諸表の考え方は捨てたければ
捨てれば良いだけの事。いかに楽して卒業したいかって人向けのコースって事だ。

もし他にも捨てる科目が出てきた場合は、それを埋めるために1〜2科目を追加履修する必要はあるが
そこは「地理で世界をみわたす、地球の将来を考える」等の比較的楽な科目で
穴埋めすれば余裕で事足りる。
0317名無し生涯学習2016/10/26(水) 15:20:23.21
グループワークを完全回避できる保証じゃない。
文科省も毎年注文つけるアクティブラーニング。
0318名無し生涯学習2016/10/26(水) 19:19:52.25
いや講師選べればGWなんか楽勝で回避できるから。
本学行けて、ある程度どの日程でも参加可能な人に限るけど。
地方はたぶん無理だから諦めるか、GW嫌なら
最初から放送とか行った方がよい。
0319名無し生涯学習2016/10/26(水) 19:45:20.02
そんな保証のないもの信じるかよ。
大学はアクティブラーニング推進書いてるわけ。
0320名無し生涯学習2016/10/26(水) 19:47:48.40
そんな条件書かれても社会人には実行不可だよ。
0321名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:03:06.99
いまだにGW回避できる保証はないとか言ってる奴がいるんだなww
まぁどうせ大した情報ももってないんだろうし、そう思ってる奴は死ぬまで言ってろ
0322名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:43:43.93
グルワどうしても回避したい奴は割と真面目に
ネットで情報集めて上手く回避するからね。
それが面倒くさいとか、ならグルワでいいやって奴は
別にグルワ有のスクに参加すればいい話。
ここで出来るって言うのも悪魔の証明だろw
0323名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:45:53.91
そうじゃなくてうちはGW推進。
入学検討者は、はき違えないように。
0324名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:48:36.29
GW回避とか、自分のいる学校否定してるのこそ
死ぬまで言ってろ
0325名無し生涯学習2016/10/26(水) 20:55:17.77
必死杉ワロタwww
やりたい奴はやれば良いしやりたくない奴は避ければ良いだけの話し。
どうしてグルワの話しになると、こう言う否定してるとかマジになる奴が出てくるんだ?
いつもの事と言えばいつもの事だが…
0326名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:00:56.36
おまえが現実見れない必死坊。
学校方針とちがうわさ流布しないでな。
警告。
0327名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:02:49.06
GWを産能で否定しても、あるんだから仕方ないよ。
0328名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:04:02.01
自分もグループつくらされたくせに
ぷぷぷ
0329名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:05:59.66
入学検討する人は、模造紙ワーク、
グループディスカッションあると思って来たほうがいいよ
0330名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:07:59.36
大学のHPにもグループワーク取り入れてる
って明記してるしな。
0331名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:10:42.64
>>326

おまえの価値観押し付けんなよ
なんだよ学校否定ってよwwアホかよwww
大体なぁ、ここはグルワ嫌いな奴も相当数いるわけだし
やりたくない奴は避ければ良いってだけだろ

別にグルワ好きな奴を否定してるわけでもないし好きな奴はそれで良い
おまえみたいな堅苦しい考えしか出来ない奴ってほんと面倒だよな
警告?w おまえ何様? 君病院行った方が良くない? あたま大丈夫?
0332名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:12:42.48
おまえが押し付け。
学校に反すること流布するなよ。
テーブル組まされたくせに。ぷぷぷ
0333名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:13:49.85
グルワ嫌いなら、来るべきではない学校
0334名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:14:45.98
アクティブラーニングは文科省の方針です。
否定しても仕方なし。
0335名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:15:32.12
そんな条件書かれても社会人には実行不可だよ。
0336名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:16:58.04
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0337名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:17:59.54
早めに出てよかった。
0338名無し生涯学習2016/10/26(水) 21:55:46.03
なにこの連投
0339名無し生涯学習2016/10/26(水) 22:03:38.36
今日は中の人必死だな。
まあ頑張れよw
0340名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:06:04.74
来年3月編入予定だけど大学の科目履修やろうと思ったら11月応募してテキストが
自宅に届いたらその月の30日までにリポート提出しないと2月試験を受験
出来ないことがわかったwどうしよう。。。1科目だけでもやっておくかな?
SC参加できるやつも取って総単位数80(短大70+大学10)スク30(短大24+大学6)
でいこうと思う。
3年で36単位取ると4年進級時に116単位確定。
4年でゼミ入れたらいいな。
0341名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:17:50.35
何を科目履修するんだ?
0342名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:28:13.87
GWしなくてすむ方法なんて書く方がそもそもおかしいだろ。
一例だとしても、それを大半のコースで大半の人が実行できるならともかく、
実行ができないのが現実。
コースは別にGWの有無では選ばないし、平日SCはニートでもないかぎり無理。
産能短大はGWがある学校と理解すべし。
0343名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:36:46.89
もうわかったからw
0344名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:47:17.58
よっぽど産能が好きなんだろうなぁ〜
0345名無し生涯学習2016/10/26(水) 23:58:09.51
>>340
2月試験で短大の科目受けなくても卒業確定ってこと?
何月の時点で単位満たせてるんですか?
0346名無し生涯学習2016/10/27(木) 00:12:26.69
4大は学ぶ科目がない
0347名無し生涯学習2016/10/27(木) 07:56:52.44
>>345 4月。追加は必修中心。
>>346確かに半分程度しかやってもいいかな…という科目はないです。残り30単位どれを選択しようか迷います。
0348名無し生涯学習2016/10/27(木) 09:10:28.16
ゴールデンウィークってなんだよ
0349名無し生涯学習2016/10/27(木) 11:08:16.74
常識的には100のうち1から2くらいしか
実行できないものを「できる」とは言わないし
人に薦めもしないよな。
会社でそんな主張したら生きて行けない。
0350名無し生涯学習2016/10/27(木) 11:55:19.02
まだ言ってるよコイツw
0351名無し生涯学習2016/10/27(木) 12:44:42.76
うえきがこないな(-_-)zzz
0352名無し生涯学習2016/10/27(木) 12:57:19.42
敗者が遠吠えてる
0353名無し生涯学習2016/10/27(木) 13:53:39.23
>>351
呼ばないでお前があっち池
0354名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:11:11.82
>>349
お前にはグルワがお似合いだよ
0355名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:12:27.05
了解です( ̄^ ̄)ゞ
0356名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:19:25.02
>>354
テーブル組まされくせに。ぷぷぷ
0357名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:22:21.99
>>356
グルワなんてやったことないのでご心配なく。
おかげで座学のみできちんと15単位取り終えたわ。
情弱乙。
0358名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:24:12.67
>>354
アホはほっとこうぜw
こいつは産能大好きのきもい信者だから勝手に言わせておけばいいさ
0359名無し生涯学習2016/10/27(木) 16:26:55.03
>>357
俺も事前に情報集めておいたから発表無しのグルワ1回のみで15単位充たしたわ
0360名無し生涯学習2016/10/27(木) 19:00:57.49
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part69◇スレの方へ

生涯学習板にワッチョイを導入するかどうか
賛否投票スレ と 議論スレッド をIDが出る外部の板に立てました!
ご意見のある方、投票したい方、こぞって参加を!

生涯学習板 ワッチョイ導入 賛否投票スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1477560350/l50

生涯学習板 ワッチョイ導入 議論スレッド
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/campus/1477561566/
0361名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:09:34.18
>>358
お前があほやろ。

>>360
ワッチョイのところで立てればいいやん。
何度やっとるんや
0362名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:10:18.73
>>357
証明してみろや。できまい。
0363名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:11:33.64
>>359
グルワ1回は失敗やないか
0364名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:15:09.56
窮地にたたされるとワッチョイだIDだ。笑える。
0365名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:28:44.33
スルー検定なども存在しない
0366名無し生涯学習2016/10/27(木) 21:40:50.73
グルワ擁護がアレな奴ってことはよく分かる。
こんなのと授業で話し合いとか人生の無駄遣いだろ。
0367名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:27:29.40
入学前にシラバスとコース科目全部みるわけじゃなし。
できるできないはたしかに悪魔の証明。
だいいちGWがを含むアクティブラーニングは、擁護もなにも産能が
通信も企業提携事業も含め、
「学びの特色 アクティブラーニング」
って掲げてんだから入っておいて避けようとするほうが間違い。
0368名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:29:39.60
はいはい。
0369名無し生涯学習2016/10/27(木) 22:37:28.95
ほいほいwおつかれさんw ってことでおkですか?先輩!!
チィーーーーーーーーッス!!
0370名無し生涯学習2016/10/28(金) 00:46:13.61
さあ11月、編入先探しの開始時期
0371名無し生涯学習2016/10/28(金) 06:31:34.25
GWは時間の無駄

産能はスクーリングも出席さえすれば、
99%単位貰えるし
リポートや試験も書けば合格で単位貰える
超レベルが低い通信大学
中学生1年生の学力でも卒業できてしまうレベルです
なんせSC試験もレポートも科目試験も
テキスト、ノートの持ち込みが可なのだから

こんな大学は全国探しても産能だけw
GWは中年ババアジジイの井戸端会議ですが、
読み書きできない知能の人でも単位が貰えるから
そのような人にはありがたいですよねw
0372名無し生涯学習2016/10/28(金) 06:34:15.43
367=正論
371=馬鹿
0373名無し生涯学習2016/10/28(金) 06:36:45.63
>>371
そんなお前はなぜここに?
0374名無し生涯学習2016/10/28(金) 08:38:38.74
卒業楽だからに決まってんだろw
他に何かメリットあんのか?
0375名無し生涯学習2016/10/28(金) 10:17:19.44
こんなところ卒業が楽以外に何のメリットがあるんだよ
それ以外何の魅力もないのに糞まじめにめんどくせえお遊戯会なんかやってられっかよ
大半の奴が卒業資格のためだけってのに。
0376名無し生涯学習2016/10/28(金) 10:18:21.92
それにしても自分の書き込みに対して正論とか言ってるあたり頭どうかしてるよなw
0377名無し生涯学習2016/10/28(金) 11:02:11.91
367=大馬鹿野郎
371=何も間違っていない
0378名無し生涯学習2016/10/28(金) 11:27:50.73
グルワはエネルギー使ったし苦手でしたが何とかスク単位24確保いたしました。
このままずっと産能のウリであるグルワを発展させてほしいです。
模造紙使うのもこれが最後、貴重な体験が出来るワークを残してほしいです。

グルワが嫌で堪らない人は他へ行った方がいいです。
グルワで発表嫌だという人いるけどじゃん拳などで決めればいいと思います。平等だし、、
0379名無し生涯学習2016/10/28(金) 12:41:55.53
おれも371が現実無視だと思う。
GWは時間の無断なら、オンライン完結をうたう
など、別大学へ行くべき。
0380名無し生涯学習2016/10/28(金) 13:56:53.44
咳ばらいかくしゃみするように頼まれたんだが拒否したわ。
「お前の発言を全部書類と録音で記録して頼まれてやったと言う証拠を残したいんだけどいい?
相手が気が来るって何か起きた際は、お前が責任とる形で残したい」
と聞いたら拒否されたわ

通り魔殺人とか咳払い連中を刺したに過ぎないっていうのも検索ででてくるし
あれにかかわってるやつはバカだと思う

ためしに聞いてみたら頼まれた証拠を残したいんだけどって言うと拒否されると思うから
でかい事件にかかわってるって察した方がいい
がバカが多いのか参加するやつ多いんだよな。
被害にあうのも咳しにいってるだまされたバカなやつで、頼んだやつは証拠も何もないから痛くもかゆくもない遠巻きで見てる悪質手口
0381名無し生涯学習2016/10/28(金) 13:58:59.25
グルワやりたくない奴にはそういう道もあるって
言ってるだけなのに、何でそこまで必死なのw
0382名無し生涯学習2016/10/28(金) 14:20:01.19
全くだよなww 別に何らGW自体を否定もしてねーのに何でここまで必死なのか…
GWが好きな奴はやれば良いだけって話しで、嫌いな奴は他行けってのも良く分からん
ここに来る理由は断トツに卒業しやすいって事やSCの多さや日程的な事も含めて
いろんな要素があるって言うのに、何でGW嫌い=他に行けになるんだよw
0383名無し生涯学習2016/10/28(金) 16:19:12.90
そういう場の絶対数は少ない。
それを「できる」というべきではない。
文科省も学校も推進です。
安倍政権のもと、解のない答えをみつける
練習しようぜ。
0384名無し生涯学習2016/10/28(金) 16:20:49.15
時間の無駄は、否定だよ。
0385名無し生涯学習2016/10/28(金) 17:13:06.30
SCはノートみてもいいかもしれないけど、
カモシュウはノート、テキスト書きこみ不可だよね?
0386名無し生涯学習2016/10/28(金) 17:46:24.53
>SCはノートみてもいいかもしれないけど、
>カモシュウはノート、テキスト書きこみ不可だよね?

カモシュウはテキスト書き込みOK,但しテキストのみ。
ノートやその他副教材は認められてません。
0387名無し生涯学習2016/10/28(金) 18:13:53.12
内情を知らない人が書いてるみたいですね
スクーリングの試験はテキスト持ち込み可でも
テキスト見てもわからない試験作る人も多いですからね
0388名無し生涯学習2016/10/28(金) 18:46:31.34
そんな科目今までなかったな?具体的には?
0389名無し生涯学習2016/10/28(金) 18:50:52.46
そう?テキスト持込みで落とさず卒単とれたけど
0390名無し生涯学習2016/10/28(金) 19:27:38.17
テキストになく、シラバスにしか載ってない
単語を使う試験なら知ってるよ。
0391名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:04:39.06
ずっとゴールデンウィークと思ってみとった
0392名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:37:53.59
11月初旬の本学位すくに
0393名無し生涯学習2016/10/28(金) 20:40:23.53
11月初旬の本学スク参加です
お昼ご飯は皆さんどうしてますか?
0394名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:02:07.58
>>393
私は弁当持参。
朝コンビニで調達してくる、昼休みに隣のスリーエフに買いにいく、外食など人それぞれ。
0395名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:23:52.16
>>386
それじゃ過去問テキストに書き込んでもおkってこと?
0396名無し生涯学習2016/10/28(金) 21:49:09.16
書き込んでるよ
0397名無し生涯学習2016/10/28(金) 22:09:21.27
おkなのかー
さんきゅー
0398名無し生涯学習2016/10/28(金) 22:21:34.98
OKじゃないが、見つかったら自己責任。

ちゅうか、過去問に関する所にマーカー引くだけでよいんじゃない?
0399名無し生涯学習2016/10/28(金) 22:30:35.11
そうかもね。
あと付箋でもはっとけばいいし
0400名無し生涯学習2016/10/28(金) 22:34:39.23
ここ卒業したようです。
学食がある学校に転食しました。
0401名無し生涯学習2016/10/29(土) 08:10:04.37
>>380
証拠を残したり
本人に実際の内容をきこうとするおt
あらゆる言い訳を使って拒否するから言ってるkとおは本当だって証明できるだろうけど

仮に事件が起きた場合って
関わってる奴らって証言しに来るのかなって思うとこないだろうな。

年中付け回されて席されてて事件を起こすのと
頭がおかしいから突然周りの咳してる人間をさし始めたじゃ、罪の重さが全然違う

頼まれた証拠すらとらないバカしかいないし
電車沿線沿いに数千人規模で咳くしゃみポーズ参加者もいるからそれの証言もとったりとかしてくれると話が違ってくるが
0402名無し生涯学習2016/10/29(土) 13:25:15.40
なんかそれ読んでるとコワイよ
0403名無し生涯学習2016/10/29(土) 14:38:25.53
当たり前だろ。咳頼んでるやつは、表面上いい人ヅラしてるだけで、実際凶悪犯罪者だもの
0404名無し生涯学習2016/10/29(土) 17:53:10.02
卒業までに遠征スク予定してるんだけど関西からで仙台スク受けるのですがお勧め宿泊施設はありますか?ホテルは高いからカプセルにしようか迷い中。予算6000円まで。
0405名無し生涯学習2016/10/29(土) 19:02:24.66
遠征スクならお持ち帰り用ホテルじゃないの?
0406名無し生涯学習2016/10/29(土) 20:23:49.92
何を持ち帰るのですか、課題が出たらと考えると机のあるビジネスホテル
がいいと思ったのですが小さくで意味ないですね。
0407名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:05:44.89
女の子ですが
0408名無し生涯学習2016/10/29(土) 22:51:38.86
12月に初めてカモシュウ受ける予定です。
対策を教えて下さい!
0409名無し生涯学習2016/10/30(日) 01:41:17.11
>>408
何に対して知りたいのか書かないと他人にはわからんやろ
0410植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/30(日) 06:26:16.73
>>408
リポートと似たような問題が出るので、リポートに出てきた部分をマーキングしておけばええですよ。
テキストのどの辺りに何が書いてあったのかを把握しておいた方がええです。

大抵の科目は穴埋型・選択訂正型(マルバツ式)・最後に論述型と3部構成になってる場合が多いです。論述に時間を食う人が多いので試験開始後にまず論述問題の題材を考えながら穴埋型や選択問題に挑むと時間を有効に使えます。

>>404
大阪なら西成(新今宮駅前)に一泊1200円位で泊まれる個室ホテルは山ほどありますが、仙台ですとユースホステルは無いですか?飯つきで激安です。
東京(飯田橋)は何度か利用しましたが大抵はどこのユースホステルも都市部近郊の割りに値段は安いですよ。
4人大部屋で机もあって知らない人や、身長2mで体重120kg位の黒人など外人と同室になる事がありますが、それがまた産能らしく色々話せて面白いんです。
但し布団のシーツや飯など割にセルフなとこがあるので若干面倒です。
0411植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/30(日) 06:46:02.02
>>380
一度精神科で診てもらった方が良いですよ。
似た事を言う統合失調症の友人が数人いますが、ちゃんと気分がよくなる薬、症状が収まる薬を処方してもらえますよ。
神様や天使の声が聞こえたり、誰かに常に狙われてそうと思ったり、死にたいと思ったら病院いった方がええです。
まぁ絶対に自分からは行かないし、薬も飲みたがらないのも特徴なんで友人や家族の人はちゃんと薬飲んだり病院連れてってあげて下さい。
0412名無し生涯学習2016/10/30(日) 07:24:09.65
>>410
植木さん
ありがとうございます!
0413名無し生涯学習2016/10/30(日) 12:13:38.87
なんだかんだ言ってもウエキさん登場するほうがスレがまとも
0414名無し生涯学習2016/10/30(日) 13:12:44.90
あぼーんしかないと笑う
0415名無し生涯学習2016/10/30(日) 15:12:16.51
>>410知らない人と同室って抵抗あるな。
0416名無し生涯学習2016/10/30(日) 15:14:34.49
仙台のスク会場どこなんだろ?駅から近いといいな。
0417名無し生涯学習2016/10/30(日) 17:50:27.45
大阪のスクーリング参加はしてみたい。
夜の食事とかお楽しみ場所多い感じ(想像だけど)。
難波から日本橋にかけて、ソープとかおっぱおパブ多いよね。
0418名無し生涯学習2016/10/30(日) 18:58:42.82
>>376
お前本当にバカ(笑)
0419名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:25:10.77
>>417
大阪のSCは本当にこんなイメージだから
絶対行きたくない。
0420名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:45:01.82
環境論の高山先生
通信の学生を小馬鹿にしてる発言が目立って不愉快だった。
獣医大学卒って大したことないと思うけどねw
パソコン操作すら覚えられない頭なのにw
0421名無し生涯学習2016/10/30(日) 19:48:07.99
あの先生は人気あるよ。グルワないからね。
0422名無し生涯学習2016/10/30(日) 20:12:23.61
>>420
そうなの?
環境論入門は成績はカモシュウで確定しててSC単位稼ぎに申込してるんだ
どうしよっかな
0423植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/10/30(日) 20:27:23.96
11月は大阪SC【コミュニケーション】受けて環境論は12月に現代経営学と2科目カモシュウ受けよう。
合格なら今年中に1回生分44単位(17SC単位)獲得です。
2回生は8単位分追加履修で36単位ゲットして80単位(24SC単位)で産能大学3回生へ編入学だ。

産能は年間44単位まで単位認定されるそうですが、自分のように2016年4月入学生の場合、2017年4月のカモシュウでゲットした単位は「2回生分」としてカウントされるんですよね?
そうなら来年4月にカモシュウ5科目受けられるようにテキスト届いたらリポート片付けて来年4月には絶対5科目受けるぞ。
0424名無し生涯学習2016/10/30(日) 20:42:12.53
> 産能は年間44単位まで単位認定されるそうですが、
ちょっと違うぞ。「履修登録の上限」が44。技能審査・放大互換使うと上積せ可能。
「4月のカモシュウ」は2年生で合ってるが、そんなに早くすませるなら
産能大(四大)の科目履修生になって12単位とれば、編入時点で92単位も可。
科目履修のスクは5単位までOKなら、編入後の残は1か
0425名無し生涯学習2016/10/30(日) 21:11:30.23
>>420
お前相当馬鹿(笑)
0426名無し生涯学習2016/10/30(日) 21:12:06.26
>>420
消えろゴミ
0427名無し生涯学習2016/10/30(日) 21:46:09.88
あの人はバカにしているんじゃなくて自慢話風にしておもしろおかしく
楽しく授業したいんじゃないかなって思った。生徒に対してもきちんと
敬語つかうし気も使う。グルワないから参加している学生がいることも
知っているんだと思う。ボンボンのおじちゃんの自慢話+教養で単位貰える
と思えばいいんじゃないかな?あの人は産能OBでもあるらしいし
相当好きなんだよ。スクで授業するのが。
0428名無し生涯学習2016/10/30(日) 21:48:03.62
>>424 92単位持って編入したら3年で124単位超えるなw
残り1年は何もせずゼミ?か何かの課題でもやるのかな?
さすがに飛ばし過ぎだと思うが。80単位でも多いと思ってる俺からすると。。
0429名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:39:34.40
>>427
GW強要されるよりは全然いい
たとえ自慢話でも
0430名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:51:13.23
>>419
本当関西のあのガチャガチャしてデリカシーと品の無い感じには近づきたくない
0431名無し生涯学習2016/10/30(日) 23:51:25.37
>>429ならお勧め、
0432名無し生涯学習2016/10/31(月) 11:27:43.65
植木さんには、法政か慶應か近代か日大はいって
レポートしてほしいな。
0433名無し生涯学習2016/10/31(月) 12:22:28.75
彼は楽しんで学びたいと言って産能ライフを楽しんでいるのだから他所は考えてないよ。
0434名無し生涯学習2016/10/31(月) 13:05:11.00
他の方が楽しく能力発揮できるよ
他に行って欲しい是非とも
0435名無し生涯学習2016/10/31(月) 14:49:05.86
産能じゃないと楽しめないだろ
Cとれればいいっていってんだから
0436名無し生涯学習2016/10/31(月) 14:53:32.42
法政とか慶応は持ち込み不可のテストだからな。楽しめないだろw
0437名無し生涯学習2016/10/31(月) 16:07:50.10
>>434おめえバカじゃねえの、お前みたいなアスペがいない方がありがたいわ、
0438名無し生涯学習2016/10/31(月) 17:42:02.50
追加履修って申し込んだらどれぐらいでテキスト届くの?
0439名無し生涯学習2016/10/31(月) 17:43:38.58
>>438
入金して1週間とか
0440名無し生涯学習2016/10/31(月) 18:34:09.28
じゃああと3年半いっしょなんだね、みんな
0441名無し生涯学習2016/10/31(月) 18:43:24.27
>>440
短大からは3割
0442名無し生涯学習2016/10/31(月) 19:49:47.88
残りの7割のうち何割ぐらいが短大で終わるんだろうか気になる
0443名無し生涯学習2016/10/31(月) 20:46:01.49
それは学校がデータ取れないからわからないよ
0444名無し生涯学習2016/10/31(月) 22:01:00.61
大阪スクは朝のラッシュもまだ許容範囲で本学スクよりかは、朝から心身共に疲れ果てたりしないから私のような地方民は行きやすいです。

まぁ、地元が一番なのは変わりないが……
0445名無し生涯学習2016/10/31(月) 22:05:42.40
こないだの環境論のSCでT講師が
学生数人の返事の声が小さくてキレてたよ
返事の声の小さい人は事前テストの成績も悪いの多い!
といって一人の学生が気分悪くして2日目に途中退出してた。
ちなみに出席の取り方が下手だから
人数が一致しなくて30分以上時間を無駄にしてたよ。
0446名無し生涯学習2016/10/31(月) 22:11:21.40
GW無い講師が人気ある
レベルの高い講義をしてる講師が何人いるやら
0447名無し生涯学習2016/10/31(月) 22:37:10.56
残りの7割のうち何割かが、他大に行く。
0448名無し生涯学習2016/10/31(月) 22:50:58.94
商業簿記の基礎では出席カードを記入して提出することで出席確認してたよ
他の科目でも出席カード導入すればいいのに
0449名無し生涯学習2016/10/31(月) 23:09:32.41
>>446お前のレベルにあわせてやってんだメタボハゲ
0450名無し生涯学習2016/10/31(月) 23:17:36.14
たしかに低レベルだよな。俺が講義した方がましなのもいる
0451名無し生涯学習2016/10/31(月) 23:46:02.83
>>448
北川先生も出席カードだよ。
ウラに色々書かせるのは先生達の楽しみなんかね。
0452名無し生涯学習2016/10/31(月) 23:54:35.53
ドラエもんな
0453名無し生涯学習2016/11/01(火) 00:05:54.440
出席カードと言えば、「講師名」の欄はちゃんと敬称付けてる?
0454名無し生涯学習2016/11/01(火) 00:10:25.00d
つけたことない
0455名無し生涯学習2016/11/01(火) 00:12:39.450
科目名だが、SC受講許可ハガキって略してあるが、出席カードにはハガキのまま書いてる
0456名無し生涯学習2016/11/01(火) 01:05:43.79K
解ればオッケーよ!
0457名無し生涯学習2016/11/01(火) 01:08:35.98K
科目名、商業薄記の基礎って書いてしまったけど、気にしなくて良いよね?
0458名無し生涯学習2016/11/01(火) 02:12:07.460
学籍番号と名前だけわかれば大丈夫だよ
0459名無し生涯学習2016/11/01(火) 13:23:33.590
>445 あの先生良い先生で俺は好きだけどね。確かに、初っ端の出席の取り方
とか授業の進め方は彼独自のルールやこだわりがあって最初は面食らったけど、
ジョーク好きだし、授業を進めていく毎にファンが増えていくぐらい人柄も良いよ。
0460名無し生涯学習2016/11/01(火) 14:49:43.35K
DOCOMOのケータイから書いたけどKと出た
0461名無し生涯学習2016/11/01(火) 16:38:03.84M
スク完全出席してなくても最終日試験合格なら
単位くれればいいのに、ここのやつら
誰がいないだの、帰ったのってチクるよな。
0462名無し生涯学習2016/11/01(火) 17:40:15.300
来月のカモシュウ3科目に合格出来れば1年次は配本は終わる
そろそろ勉強しないとなー
0463名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:39:25.90M
奨学金申請し忘れた
0464名無し生涯学習2016/11/01(火) 18:55:10.92a
>>461
そしたら誰もまともに出ないだろ
スク単位は我慢代なんだよ
0465名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:26:10.99M
せやろか。
0466名無し生涯学習2016/11/01(火) 19:37:40.930
>>459
本人乙
アンカーも打てないところが
本人っぽいわ
0467名無し生涯学習2016/11/01(火) 23:56:17.750
ここ出て他行ったが、スクとその単位は、授業出席率や受講時間とは関係ないほうが普通に思えてきた。

単位認定要件に「科目試験による」しかシラバスに書かれていないなら、
出席は要件と提示していないのだから、出席率や時間が100%でなくとも単位与えるべきではないかな。
0468名無し生涯学習2016/11/02(水) 00:26:50.780
スク事前課題のレポートってPCで打っていいの?表紙つけるの?
それともペラッと1枚出せばいいの?
0469名無し生涯学習2016/11/02(水) 01:50:12.98d
pc可。ペラっと一枚。
コース、学生番号、氏名書く
0470名無し生涯学習2016/11/02(水) 04:37:47.31K
万年筆で書こうとしたけど、誤字を連発したから諦めてPCで打ったよ
0471名無し生涯学習2016/11/02(水) 09:22:42.19K
>>457
スク試験どうだった?簿記
0472名無し生涯学習2016/11/02(水) 10:06:14.440
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0473名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:51:54.820
スク試験とかもしゅう、どっちが楽なんだろう?
0474名無し生涯学習2016/11/02(水) 11:53:33.320
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0475名無し生涯学習2016/11/02(水) 15:55:20.33M
うちはどっちも長時間
0476名無し生涯学習2016/11/02(水) 15:57:13.210
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0477植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/02(水) 20:26:26.450
>>470
万年筆やボールペンはモンブランがええですよ。
http://www.montblanc.com/ja-jp/collection/writing-instruments/meisterstueck.html?=undefined
モンブランのマイスターシュテュック
雨傘は英国王室御用達のフォックスかブリッグを愛用しよう。
http://shop.vulcanize-lon.com/pc/item/index.cgi?brand_code=FX&;itemSexs=M
フォックス・アンブレラ。ブリッグはアマゾンでも売ってるね。
0478名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:18:12.190
植木氏金持ちすぎるやろ
0479名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:43:48.08a
ボールペンは宇多田ヒカルがカランダッシュ使ってたから1本買ってみた
0480名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:44:43.62d
モンブランのシャーペン使ってるけど使いづらいw
高いだけや
0481名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:45:26.670
手書きとか普段からしないから全く必要ない。
カモシュウ用のシャーペンと消しゴムで十分。
0482植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/02(水) 21:54:27.990
>>480
シャーペンやったらモンブランよりペリカンがええと思います。
0483名無し生涯学習2016/11/02(水) 21:59:51.46d
シャーペンの最強はオレーヌやろ
0484名無し生涯学習2016/11/02(水) 22:59:30.040
シャーペン、鉛筆解答禁止の大学へ編入しましたよ。
欧米と同じスタイルらしい。
0485名無し生涯学習2016/11/02(水) 23:04:37.820
>>484
フリクション大活躍?
0486名無し生涯学習2016/11/02(水) 23:19:17.230
シャーペンは製図用のがいいと思うよ。何万円もするやつなんて使った
ことないけど丁寧な字で書きやすいのは製図用だと思います。
600円しますが大事に使えば何年も使えます。
0487名無し生涯学習2016/11/02(水) 23:21:29.240
フリクションもだめだが、志願書はフリクションで書いた。
0488名無し生涯学習2016/11/02(水) 23:29:00.750
バレたらアウト
0489名無し生涯学習2016/11/03(木) 00:02:34.400
フリンクションプリンターインクって出したら売れるとおもうけどな。

1文字間違えて、再プリントするほどではないが、こすってコシたいときとか。
0490名無し生涯学習2016/11/03(木) 05:15:45.520
せやろか?
0491名無し生涯学習2016/11/03(木) 08:59:48.56p
最近うえき先生の長文がすくない^^
0492名無し生涯学習2016/11/03(木) 09:14:32.590
せやろか?
0493植木先生 ◆econxArxd2 2016/11/03(木) 09:16:26.310
人は寝ないと死ぬ。
日本は自殺大国で、
典型的パターンは、
『睡眠不足→鬱→自殺』です。
厚労省の調査によれば、
自殺未遂者7割が睡眠不足、
平均睡眠時間5時間だそうです。
日本人に必要なのは「睡眠を減らし頑張る」ではなく、
「ちゃんと寝ること」です。
0494名無し生涯学習2016/11/03(木) 09:24:53.190
せや
0495植木先生 ◆econxArxd2 2016/11/03(木) 09:37:42.560
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
の二行目は
「みんな生きるのが大好きだけど、
死ぬつもりでやったら
意外と命を拾うこともあるから
逃げてばっかりじゃ駄目だぜ」
くらいの文が続く。
「天は人の上に…」も
「それでも差が付くのは
学問の有無のせいだから勉強しろよ」と続く。二行目を忘るるべからず。
0496名無し生涯学習2016/11/03(木) 10:52:54.36K
植木良いこと言うな、成績も優秀だし、文句のつけどこれがない。
メンターム高校出てなぜ大学へ行かなかったのか?
0497名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:16:51.74p
うえき先生登場( ´ ▽ ` )
0498名無し生涯学習2016/11/03(木) 11:46:14.240
ウエキ先生そのとおり。
学問の有無のせいだから、慶應行ってよ。
維新後簿記本翻訳したが、たいてい簿記のことは難しいので部下にまかせて
最後の総数しかみないので、そんなんでは商売できんぞとも言っている。
簿記を避ける人は、儲ける考え方ができないのか。
0499名無し生涯学習2016/11/03(木) 13:47:58.40K
ここにはもったいないな。
是非ともよそに行ってくれ。
0500名無し生涯学習2016/11/03(木) 13:56:52.93K
>>498意味わからん、バカなのか
0501名無し生涯学習2016/11/03(木) 14:09:36.420
日に日にクソスレ度が増してるなここ
0502植木共生 ◆econxArxd2 2016/11/03(木) 14:22:55.720
貧すれば鈍す
人間は貧しくなると、途端に寛容さを喪失してしまいがちだ
。公正な目を失って暴走するものである。「貧すれば鈍す」とはよく言ったものである。
判断が狂うわけだから、余計に混乱させてしまう。
容易に解決できることが、自由に出来なくなってしまう。
他方、ごく一部の優秀な人たちは、そこから教訓を得て、いい芽を出してゆく。
0503名無し生涯学習2016/11/03(木) 15:09:35.94K
>>502返済不要のうえき奨学金制度はどうやったら受けれるのだろうか?
0504名無し生涯学習2016/11/03(木) 15:35:13.99K
明日は科目試験の結果が来る日じゃないか?
またポストに投函されたハガキを剥がさずに玄関まで持って行けるだろうか?
あの全身が痒くなるような緊張感、堪らない。手に汗が出て思うように剥がせない。爪も切ったばかりだ。胃が痒くなってきた、会議あるけど頭の中はハガキのことでいっぱいだ。
最低でもCがHC.
0505植木共生 ◆econxArxd2 2016/11/03(木) 15:41:57.780
>>503
毎年審査があり、審査に合格しなければ打ち切られてしまいます。
条件は、世帯収入1000万円未満または事業所得514万円未満の家庭であれば、だれでも申請することができます。
在学中に特に優れた業績を挙げた者を対象に、貸与期間終了時に奨学金の全部または一部の返還が免除することもできます。
学問分野での顕著な成果や発明・発見のほか、専攻分野に関する文化・芸術・スポーツにおけるめざましい活躍、ボランティア等での顕著な社会貢献等も含めて評価し、学生の学修へのインセンティブ向上を目的としています。
大学長に願い出、大学長から推薦される必要があります。
0506名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:09:23.64p
やっぱり、うえき先生来んでえーゎ(..)
0507植木共生 ◆econxArxd2 2016/11/03(木) 17:20:54.930
自分が変われば相手も変わる
心が変われば態度も変わる
態度が変われば行動も変わる
行動が変われば習慣も変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
0508名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:38:36.95K
他大で人生変えなよ
0509名無し生涯学習2016/11/03(木) 17:46:35.830
春から他大編入した
0510名無し生涯学習2016/11/03(木) 18:52:40.60K
それより明日は結果が来る日じゃん。
0511名無し生涯学習2016/11/03(木) 19:12:36.46K
>>509他行って今後悔しているんですね(笑)
0512名無し生涯学習2016/11/03(木) 19:14:57.840
法政に編入したけど順調よ
0513名無し生涯学習2016/11/03(木) 19:26:26.330
>>511
全くしてないけど、なんで?
ここを見て自分の選択は間違いじゃなかったと思ってる。
0514名無し生涯学習2016/11/03(木) 19:36:25.770
おれも別大学行ったけど、全く後悔ない。
学食、学生会、JKとの飲み会経験中。
入学式ももちろん行った。
学生対象の無料映画界もやってるけど、
平日だから行けないのが残念。
そろそろ学園祭もあるので行きます。
0515名無し生涯学習2016/11/03(木) 19:49:43.910
JKと飲み会はまずいやろ
0516名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:10:32.420
>>513またまたまた〜w
0517名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:11:13.80K
J女子K高齢者
0518名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:33:15.900
違う違う。J女子K経営者。
0519名無し生涯学習2016/11/03(木) 20:50:31.050
あぽんぽん
あぽんぽんの中央
0520名無し生涯学習2016/11/03(木) 23:01:04.380
>>516
確かにグルワ大好きで勉強が面倒で
できるだけ楽に学士取りたい人には
産能が一番おすすめだよ。頑張ってね。
0521名無し生涯学習2016/11/03(木) 23:50:35.710
同意。
実は他大は模造紙ワークどころか、グループワークがない
(オンライン大学じゃないよ)
0522名無し生涯学習2016/11/04(金) 13:56:50.670
10月カモシュウの結果ハガキ到着。卒業要件満たした。浮かれて四大に誤爆しちゃった
残る期間で上積せ図るぞ〜
0523名無し生涯学習2016/11/04(金) 14:39:16.32p
え!今日届くの?
明日かと思ってた。
0524名無し生涯学習2016/11/04(金) 15:44:21.93M
卒単確定後に科目増やすとGPAの分母が増えるので、
どうなるかは略
0525名無し生涯学習2016/11/04(金) 15:49:42.48a
久しぶりに自由ヶ丘来たから学習状況出してもらおうと思ったら、断られた。
05265222016/11/04(金) 15:52:44.870
>>523
普段は「発送日」の翌日だけど、今回は当日に来ました

>>524
産能大編入を計画してるけど、編入後の奨学金申請に影響しますかね?
0527名無し生涯学習2016/11/04(金) 15:56:21.070
>>525
6日までは「停止期間」だからダメでしょ。7日からOK
0528名無し生涯学習2016/11/04(金) 16:09:53.590
カモシュウってさ先生によって厳しかったり甘かったりそう言うのあるんかな?
今回の結果で不合格があったから納得いかん。さすがにCは取れると思ってたのによ
0529名無し生涯学習2016/11/04(金) 16:48:03.10d
不合格なんて都市伝説かと思ってた
0530名無し生涯学習2016/11/04(金) 16:57:28.76M
枠線書かないと落とす先生いるとおもうよ。
他校行ったが、指示無視は採点外扱いになる。
0531名無し生涯学習2016/11/04(金) 17:23:58.31p
俺にはまだ結果きてないよ。
何で今日来てる人と来てない人がいるのかな。
それより今日のスクーリングサボッてしまった。朝起きたら気が重くて。。後悔。
0532名無し生涯学習2016/11/04(金) 17:32:20.95K
>>524
そんな理由で、履修したい科目を諦めるのもなんだかなあ。
0533名無し生涯学習2016/11/04(金) 18:03:11.540
F確定だと思ってたのにSだった
どんな採点??
0534名無し生涯学習2016/11/04(金) 18:15:26.820
>>533
それはさすがに釣りだろ
無理がありすぎる
0535植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/04(金) 18:28:35.150
何かまた私の偽者が出てきてるようですね。
493や495。502も505も507も書き込んだのは私ではありませんのでご了承下さい。
あと私は先生ではなく「学生」です。個人的な奨学金制度は開いていませんので学校へ問い合わせ下さい。
結果のハガキ来ましたね。10月は4科目受験しましたが4科目とも単位認定されました。
12月に1回生ラストのカモシュウを2科目受験して合格出来れば1回生初年度44単位ゲットです。
2回生は36単位ゲットして80単位(24SC単位)で産能大学3回生へ編入学しよう。

女子高校生と飲み会私は1回だけ経験ありますよ。
忘年会でしたがJKは酒めっちゃ強い。
自分は仕事の前日にしか飲めませんが毎日飲んでる人は強いですよ。
0536植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/04(金) 18:38:15.190
535一部訂正
仕事の前日にしか飲めない→仕事休みの前日にしか飲めない。

>>496
あぁ高額な現金ぼったくってリターンの少ない学校が多い日本の通学の大学の事ね。
確かに医師や弁護士や教員など大卒でないと取れない資格があってどうしてもその仕事に就きたい目的が無かったら
そういう大学に進学する価値はあるかもしれませんが。行くだけ損だから高卒で就職しました。
地方では特にしょうもない大学に進学するより高卒就職する方がええです。
奨学金なんか特に詐欺まがいの行為ですよね。素人でも気がつくのに何でムダに大学行くんだろう?
保険も定期付終身なんて詐欺まがいの保険に入ってる人いませんよね?
若いときには手厚い保障を歌いながらも満期の度に保険料が上がっていっていざ高齢になったら
高額な保険料の割に保障がほとんど無くなってたりするような詐欺まがいの保険レディに勧められる商品を
買わずに掛け捨ての共済に入るの常識ですよね?

高校までは一応社会的に出ておいた方がええ思いますが、大学ってのは投資です。
投資ってのはかけた金以上のモトが取れる見込みがないものには金を使いません。
大卒でモトがほぼ取れる見込みが無かったら高卒後に旅行兼ねて仕事するのに最低限必要な資格を取ったり
ある程度のポジションになったら産能で楽しみながら単位さえ取って楽しんで学位だけ取ったら
それでええだけ。

今の会社には中卒から四大卒まで皆同じ仕事をしている職場ですが、定年退職後に年金
(まあ自分らの時代はもらえるかどうかも解らないけど)もらう時にも中卒で車掌入社した人と
高卒入社とでは満額もらうのに3年ムダに働かないといけないので中卒入社で満額もらう人を
うらやむ大先輩が沢山います。
0537名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:10:19.05M
年金制度はいくらもらえるかよりも
万一事故や大病で障害者になったときに
障害者年金にきりかわるところや、
夫が死んだあとの遺族年金など
生きつづけるリスクを支える唯一の保険
的性格の仕組み。
死ぬまで給付は民間には実現できない。
(大金持ちのプライベートバンキング除く)
0538名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:14:09.74M
2年目配本科目やコースと関係ない
追加履修はおとすのいるよ。
0539名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:14:53.89p
本物きたー!
0540名無し生涯学習2016/11/04(金) 19:20:44.91M
年金保険料未払い者に催促と金利追徴する判断に用いる
「年収基準」が、去年か今年法令改正で下がったので
今年は差し押さえありえますよ、の通知受け取った
低所得の人多いんじゃないの?
0541名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:02:05.170
ん?年金払ってないの?
0542名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:11:23.84a
そもそもリーマンなら普通は厚生年金だから問題ないだろ。
主婦なら旦那の扶養だし、困るのニートくらいじゃん。
0543名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:17:38.000
一年次20単位しかとれてなくても2年次頑張れば何とかなるレベル?
0544植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/04(金) 20:25:34.510
年金もらえるのかどうかも解らないのに毎月引くのやめてほしいですね。

>>542
真面目に働くより若年者は馬鹿正直に厚生年金払うよりもニートで生活保護もらったら一番ラクなんじゃないのかって思いますね。
https://www.youtube.com/watch?v=upAZcvTbUK0
年金もらえぬニート(原曲 宇宙戦艦ヤマト)

>>543
必修科目全部取って総で62単位あれば大丈夫なんで全然大丈夫だと思いますよ。
私は初年度で44単位取りましたし、2回生で必修科目全部と42単位以上取るように頑張れば何とでもなりますね。
カモシュウ毎回4科目〜5科目受けたら余裕です。頑張って下さい。
0545名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:46:47.82p
まだ44とってねーだろ
0546名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:50:29.840
20〜30代は大学っ出てから派遣オンリーも多いので、
仕事切れると失業保険はでるけど、国民年金払わないみたいよ。
自己都合だと、健康保険も2〜3万。
わたしは夏前に転職するまで払ってたけど、15万とかから年金も健保出して、
家賃はらったら、なにも残らないだろうな。
0547名無し生涯学習2016/11/04(金) 20:52:32.700
植木さんに近代か法政に行ってほしい。
0548名無し生涯学習2016/11/04(金) 21:13:30.81K
おまわりさんJKに飲酒させてますよ捕まえて下さい
0549植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/04(金) 21:34:14.330
>>545
はい。12月受験のカモシュウ2科目共合格なら44単位ですね。

>>546
確かに毎月15万とかで家賃や保険払うと相当きつそうですね。
結婚して夫婦で共働きするか、実家に暮らせば多少ラクかもしれません。
弟は既婚者の派遣社員(妻はフィリピン人)ですが、明確な夢があれば派遣社員の方が下手な正社員より幸せだと思います。

>>547
確かにもっとリポートや課題や単位認定も難しくして丁度ええ位とは思いますが(入学前の予想以上にラクです)
他の大学には全く興味無いですね。頑張ってええ評価取ったり、頑張ってええ大学(と言われるブランド)卒業はしたくない。
いかに楽しめるかが最も大切です。
0550植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/04(金) 21:42:55.810
>>548
忘年会で女子高校生に飲酒させたらあかんのですか?相手につがれて一緒に飲んでも?
大体25歳で通信制高校で学んでる女子高校生なんだから問題無いと思います。
高校生=未成年なんて意識があるなら個人的な先入観でしかないですよ。
どんな相手でも先入観は絶対に持たない方がええです。
0551名無し生涯学習2016/11/04(金) 21:58:44.130
>>549
楽しめてますか?
わたしは本学はうなぎしか楽しみがなかったので、
学食と学生会を楽しめるところに編入しました。
0552名無し生涯学習2016/11/04(金) 22:14:18.900
>>543
2年次最後のカモシュウを計算に入れちゃ、留年の可能性が大きいよ
スクでの単位取得もあろうけど、残るカモシュウ全て4科目以上で臨まないと
単位認定も利用できるものは利用だね
0553名無し生涯学習2016/11/04(金) 22:37:38.750
Next1・2月号に春卒業の人のスケジュールが書いてある。

ぶっちゃけ12月までに卒業単位とらないと、4月他校編入を考える人は厳しい。

まあ4大にいくつもりなら、たいしたことないけど。
0554名無し生涯学習2016/11/04(金) 22:39:16.850
>>550
>高校生=未成年なんて意識があるなら個人的な先入観でしかない
それすごい正論。

通信生=若くない、も先入観なので、ぜひ他大に行ってレポートしてほしいのです。
0555名無し生涯学習2016/11/04(金) 23:43:52.700
バカ丸出し
0556名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:08:37.140
別に留年したっていいじゃん。人それぞれなんだし、スクではそのような
人は珍しくない。社会人なんてそんなもの。
みんなの話聞いているといかに自分が恵まれた環境にいるのかがよく
わかった。だから今の仕事をもっと頑張ろうという気持ちになったよ。
ここのおかげで。。
2年で80単位(SC24単位)で編入って人は数人知っているけどかたや
2年で20単位以下スク4単位程度って人も何人かいた。
後者の方が頭良さそうな人が多かった印象。
0557名無し生涯学習2016/11/05(土) 00:39:46.940
80(24)なんてヒマさえありゃ誰だって取れる。
途中から他行く気満々になったから62(15)に達した時点で止めたけど。
あとは卒業を待つだけだ。
0558名無し生涯学習2016/11/05(土) 07:47:11.97p
(´-`).。oO
0559名無し生涯学習2016/11/05(土) 15:18:17.340
忙しくて2年で卒業できる気がしない
てか別にいい歳したおっさんが2年で卒業に拘る事ないよね?
0560名無し生涯学習2016/11/05(土) 16:07:30.31K
>>559はい
0561名無し生涯学習2016/11/05(土) 16:39:07.790
>>559はい。
0562名無し生涯学習2016/11/05(土) 16:55:58.680
OBです。
6割が2年ででていくという現実があります。それは忙しい大人でも知っておくべきです。
あと2割は留年、2割は中退とか学習止めた人。

OCRハガキは通勤電車の始発駅わざわざみつけて座りながらやると、
1枚4時間(通期時間的には2日)もあればできたよ。
レポートは2単位ものなら週末の2日でやった。
で1年半で卒業単位とってでていきました。

なおレポートは受験の可否判断用であり、単位認定成績に関係ないと
シラバス読めばそうわかるから(試験による、とかならそういうこと)
OCRハガキもレポートも8〜9割埋めたらもう投函してましたよ。
0563名無し生涯学習2016/11/05(土) 17:32:22.980
2年に拘る必要はないけど、お金持ちだなとは思う。
半年延長9万とかここに払ってられない。
必修とスク15単位さえ乗り越えれば、
あとは2ヶ月に1回カモシュウ2〜3科目受ければ卒業は楽勝でしょ。
ここでキツいのは、ハッキリ言ってスク時間の捻出だけだと思うわ。
0564名無し生涯学習2016/11/05(土) 20:26:59.16M
校友会費1万円納入よりつらい、
2単位残しの9万円
0565名無し生涯学習2016/11/05(土) 20:39:34.13M
あれ?いまの短大の学長さんて今年から?
0566名無し生涯学習2016/11/05(土) 21:55:34.460
>>557
もうお決めになりましたか?
0567名無し生涯学習2016/11/05(土) 22:25:14.200
>>565
そうです。昨年春に就任されたかたは四大学長に
0568名無し生涯学習2016/11/05(土) 22:52:40.260
産能のドンですか
0569名無し生涯学習2016/11/05(土) 23:04:21.560
>>563
まさにそれ。
スク時間の捻出だよね。
片道2時間ってのも厳しけど、1時間でも仕事しながら休みなく通うのは予想以上に疲れてしまう
0570名無し生涯学習2016/11/05(土) 23:11:47.440
ゾウ脚ミニスカだけは勘弁してもらいたい
0571名無し生涯学習2016/11/06(日) 00:04:05.220
例えば税金の20%がロクに働きもしない
在日に使われてたとしたら
みんな怒り狂うだろう。
でもアメリカでは現実にそれが行われてる。
移民に多額の税金を使ってる。

これはひょっとするとトランプ大統領誕生も
充分にあり得る。
マスコミどもはトランプリスクなんて言って騒いでるが、
彼が大統領になっても何も変わらない。
さすがに移民政策は何かしらの手を打つかも
知れないが、他の政策は大して変わらない。
というか、取り巻きが返させない。

トランプリスクでどんどん株が下がれば、
落ち葉を拾うだけ。
楽しみで仕方が無い。
0572名無し生涯学習2016/11/06(日) 00:33:18.760
モンブランが有名になった訳は
国家間のサインに認定されているから。
インクの色、成分など事細かに決め事がある中で
モンブランは常に合格してる。
ただ現代では他メーカーとそんなに変わらない。
通常、条約などの重要文書にサインする場合
5〜8本用意されていて、その中から書き易いペンを
選ぶ。だから常にモンブランが使われてるわけではない。
英国首相ならパーカーを選ぶだろうし
伊首相ならデルタを選ぶだろう。
日本ならセーラーかプラチナかパイロットを洗濯するだろう。

ちなみに自分はモンブランのスターウオーカー使ってるが
入院中、俺と同じじゃん、と主治医が言ってたし
インターンに来てた医学部学生が、大学の入学祝に貰いました
など、医療関係者に人気の模様。
サンモニの準レギュラーの寺島氏がしゃべりながら
手の中で遊ばせているオレンジのペンはデルタのドルチェビータ。
0573名無し生涯学習2016/11/06(日) 01:04:47.560
インクの色、そうなんだが、実際には黒インキの万年筆と、同じようなう太さで書ける
液体ペンがあるといい。
なぜか。
ペンで解答必須の場合、修正ペン(液体ではなくテープ状の)は認められるが、
万年筆だと修正テープの上に書くと細くなる。そこを同じ色のボールペンで
埋める。
万年筆のブルーブラックはいい色なんだけど、同じいろの液体ボールペンがないので、
万年筆と液体ボールペンは黒で統一している。

なんで最初からボールペンで書かないのか?って?
万年筆は字のエッジやハネがきれいなので、見栄えが良い。
ボールペンは、ベタッとしている。

ちなみに論文や試験の小論の字の見栄えを重要視する傾向(メラビアンの法則)
があることは大学教授も認める人は多い。
内容は一番最後に比較される。
0574名無し生涯学習2016/11/06(日) 01:44:14.83M
卒業のフォトスタンドどうしました?
半年もってたけど、使いみちなくて処分した。
0575名無し生涯学習2016/11/06(日) 01:47:09.300
時計もペンもメイドインジャパンが一番いいのかしら。
0576名無し生涯学習2016/11/06(日) 02:05:04.48a
アポーペン
http://labaq.com/archives/51475061.html
0577植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/06(日) 06:37:56.570
>>572
>>573
へぇそうなんですか〜
ちなみに今はMのペン先を使ってます。ただMだとカモシュウやリポートの小さいマス目だと相当書きにくいんで、ボーナスで買う予定のマイスターシュテュック149のペン先はFにしようかなと思ってますね。

ブルーブラックええ色ですよね。でも私もブラック使ってます。

https://youtu.be/pRebkWHsHC0
ここまで出来れば格好ええです。
0578植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/06(日) 06:38:50.370
>>575
時計やクルマなど【動くもの】は何といっても日本製が最も故障しにくく最高ですね。
ペンは色々なメーカがありますが、モンブランは西ドイツですが、スイスかどこかの会社に買収されたという話を聞いた事がありますね。
カミソリも西ドイツの刃物の町、ゾーリンゲンにあるメルクール使ってます。ミューレは東ドイツ(DDR)だったっけ。ソ連にもタイタンとかいう聞きなれない老舗カミソリブランドがあるようです。
傘は英国王室御用達のフォックスかブリッグです。細身や女性ならフォックス、がっしりした男性ならブリッグがええですね。

自分はクルマには興味無いけど、若いビジネスマンはもっとベンツだBMWだの外車乗り回してディスコで一晩明かす位しないと経済大国日本は成長しないと思います。
女性は食事奢る男性のメッシー君や外車で送迎してくれる男性のアッシー君なんて使い分けてるようです。プレゼントはティファニーのオープンハートをいれたジュエリーカクテルかカルティエの三連リングがええらしいです。高級ホテルはどこも予約が取れない人気みたいです。
0579植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/06(日) 06:54:31.830
>>571
日本にもああいう政治家がいないといけないと思いますね。唯一評価出来るのは田中角栄位でしょうか。
最近の政治家や会社は少しつつかれたら折れる腰の弱い人ばかりで全然面白くない。選挙戦も相手の悪口や誹謗中傷が無いと、一応毎回投票しても投票したい気も起きない。
リーダーがトランプみたいなんだったら議員は野々村竜太郎みたいな人でも全然構わない。野々村議員は最高に面白かった。もう1度出馬するなら絶対1票入れる。

福音派クリスチャンとしてはトランプもブッシュも応援したいところですね。
0580名無し生涯学習2016/11/06(日) 09:20:41.84K
>>574
飼い猫と、学位授与式の看板の写真を挟んで部屋に飾っているよ!
0581名無し生涯学習2016/11/06(日) 11:05:27.310
ティファニーのオープンハートって、ガキのころ初めて目にしたときは斬新さがあったけど、
いまは目にするだけで「古っー」って思いますけど。
0582名無し生涯学習2016/11/06(日) 12:25:42.000
PPAPの人ってマネーの虎に応募側で出たことがある人だったみたいね
0583植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/06(日) 12:27:08.260
>>581
ティファニーのオープンハートは斬新で綺麗ですよ。古くなんてないです。彼女へのクリスマスプレゼントに最適ですね。
0584名無し生涯学習2016/11/06(日) 12:42:44.420
せやろか?
0585名無し生涯学習2016/11/06(日) 13:34:27.79H
今時ティファニーのオープンハートとかカルティエの3連とか
ありがたがるのは頭悪そうなバブル引きずったおっさんしかいねーよw
0586名無し生涯学習2016/11/06(日) 13:34:49.600
皆は学習状況連絡表を見て評価が埋まっていくのってやっぱりうれしいもん?
0587名無し生涯学習2016/11/06(日) 14:14:26.41d
>>586
納得してる評価が多いとね
0588名無し生涯学習2016/11/06(日) 14:37:45.980
Excelでやってる進捗管理とのズレ(カウント間違い)を正す意味で、
2〜3か月に一度はもらってますね。
土曜日のスクの午前中に印字頼んで、午後もらいにいく。
0589名無し生涯学習2016/11/06(日) 15:19:10.31K
植木は野々村を支持。やっぱり普通とは感覚が違うね。恐るべし。
0590名無し生涯学習2016/11/06(日) 15:24:08.38K
>>588そういうこと出来るんだ、知らなかったわ、しかもその日のうちに貰えるなんて…。
本学スク今月末だけどみんな届くからイミナイね。
0591名無し生涯学習2016/11/06(日) 17:35:44.48a
毎度、バカ丸出し
0592名無し生涯学習2016/11/06(日) 17:37:09.93a
>>588
日、祝日は出してもらえないでか?
0593名無し生涯学習2016/11/06(日) 18:04:52.790
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0594名無し生涯学習2016/11/06(日) 19:43:13.920
>>592
事務局は基本月〜金の平日で「スクがある土曜は開けてる」だったと思う
0595名無し生涯学習2016/11/06(日) 21:49:36.570
>>594
そうなんですね。
ありがとうございます。
0596名無し生涯学習2016/11/06(日) 21:53:36.480
>>590
そうでもないよ。
定期的にまとめて送られる学修状況連絡表は
まとめて印字して、まとめて封筒にいれて送る時間がとられているので
「◯◯以前のものです」
的なものになっている。それはけっこう前だったりする。

郵送で申請するか、本学で印字たのむとその時点のものが印字される。
体験談的にいえば、SCならだいたい3週間前に受けたものの結果が載っていたりする。
0597名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:01:03.300
>>596 ありがとう。でも10月試験の結果は2日に決まっていたわけだし
その3週間後程度なら今回の結果も反映されていると思う。
その後スクも試験も受ける予定ないのでそれでいいかなって思ってる。
大学の方の科目履修もやって10単位程度修得したいので次は大学の
方の試験を受けます。
間が開くと怠けてしまう性格なので適度に勉強しておかないとね。
来年度で124単位以上を確保して残り一年はゼミやりながらどっかの
大学院の科目履修でもやりたいです。希望どおり行くかどうかは
わかりませんがw
0598名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:03:34.410
大学院いくなら、論文形式のレポート書かせる大学行ったほうがいいと思うよ。
0599名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:04:48.750
秋にとどいたのは8月とか9月締めになってたような気が。
ちょっと去年のある人確認して。
0600名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:27:13.990
>>597
どこの院に行きたいかにもよる。
産能院ならGPAだけそこそこ気にしとけば
4年次に科目履修しながら実質1年で卒業も可能。

他大の院に行きたいなら論文の練習と
研究テーマを決めておいて、研究計画書を
提出できるように訓練しないとまず受からない。
0601名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:29:41.400
>>599
2015年11月5日現在のものです。
って書いてあるよ
0602名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:40:31.440
昨日じゃない。
0603名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:47:16.460
論文は文章も註釈も書き方の形式(書式)があったり、
序論、本文、結論の3構成でいいところもあれば、
実は6部構成が当たり前というところもある。
学部や学校(先生)によって、考察で結論にもっていける場合もあれば、
書き手による強い批判や主張が含まれていないと、論文とみなさない先生もいる。
リサーチ、データ収集、理論構築、は同じでも
学校(学派)によって求めるものに合っていないと、受け入れない場合があるので
目指す大学院の学部の論文を手にいれて、そのスタイルあわせた訓練(論文を何個も書く)を
大学のうちにしておくこことは必要。
0604名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:47:56.480
ティファニーのオープンハートとかカルティエ3連って。
いつの時代の話をしてるのかと思えば(笑)
0605名無し生涯学習2016/11/06(日) 22:54:34.390
ティファニーのオープンハート知ってる世代とは思えないFBの顔写真
06065972016/11/06(日) 23:06:29.270
みなさんありがとう。論文練習もやります。他の大学の科目履修もやる
つもりなのでそこで学べればと思います。酒、タバコ、ギャンブル辞められれば通信
大学の学費なんて安いもんだと思ったらそれをはるかに超える出費が
来年度はかかりそうですw
0607名無し生涯学習2016/11/06(日) 23:15:20.940
>>606
たぶんそのアドバイスしたのは他大に行った「みなさん」だよ。
アカデミ大はレポート=論文と同じ形式だから知ってるんだよ。
0608名無し生涯学習2016/11/06(日) 23:18:33.160
参考文献の書き方も
後註がマストとか、
MILA、APA、シカゴスタイル
とかね。
0609名無し生涯学習2016/11/06(日) 23:19:39.690
×MILA
◯MLA
タイポしました
0610名無し生涯学習2016/11/07(月) 05:54:31.520
>>606
一応、学部にはゼミナール、卒業研究という科目もある。
他の科目より大分アカデミックだよ
0611名無し生涯学習2016/11/07(月) 06:45:38.470
他大の大学院目指すなら4大の時点で他に編入した方が良いよ。論文の練習になる。慶応か法政がよい
06126062016/11/07(月) 07:52:08.39K
>>611ありがとう。でもまず確実に大卒ゲットしておく為、産能にいきます。
どっかに編入して力をつけて再チャレンジします。
逆に楽なところで時間使って研究計画、英語論文、試験対策も出来るのてそちらの方がいいかなと思ってます。
0613名無し生涯学習2016/11/07(月) 07:59:19.720
論文人に採点してもらわないと力つかないよ
0614名無し生涯学習2016/11/07(月) 11:13:50.85M
613に同意。
論文訓練2年はかかる。
産能院いくなら4大でいいけど
論文書きたいなら、論文=レポートという
位置づけにしている大学行かないと無理。
0615名無し生涯学習2016/11/07(月) 11:38:53.50d
まともに論文書いたことない状態では大学院無理や。
他で大卒げっとできないレベルならそもそも大学院やめた方が身のため
0616名無し生涯学習2016/11/07(月) 11:48:18.12K
>>613-615ありがとうございます。いろいろやってみます。他行ってダメなら諦めます。ゼミ参加はGPA関係あるのかな?
0617名無し生涯学習2016/11/07(月) 13:14:20.61d
ここに入ろうかと思っていた者ですがグループワークなんてやってられません
現役大学生ならまだしも
距離なしの人と同じグループになったら最悪ですね
0618名無し生涯学習2016/11/07(月) 13:31:45.60d
なら他行けば?
0619名無し生涯学習2016/11/07(月) 13:52:40.62K
はい、次のかたー
0620名無し生涯学習2016/11/07(月) 15:05:23.15a
>>617
俺もGW避けてるけど、お前はさすがに臭すぎるわ。
0621名無し生涯学習2016/11/07(月) 15:23:38.61M
卒論て、在学中に毎月毎月4000字の小論文を何本もかき、
そこに講師から赤字でダメ出し(よくできましたは稀なので
基本ダメだし)を何度もくらう。
再提出繰り返して、全部に合格もらって単位になり、
そのトレーニングの集大成として数万から
10万字の卒論指導に入る。
0622名無し生涯学習2016/11/07(月) 16:13:20.21K
過去問やって対策した場所が出てラッキーと思ったけど結果はBだよ、いつもだよ。逆にダメかと思ったらBだよ。俺の成績表はBしか印字されないようになってないか?
こんなんじゃ法政や日大なんか無理だよな。
きっと79点だったんだと思うようにしてる。
0623名無し生涯学習2016/11/07(月) 17:19:58.89M
だいじょうぶじゃない?
ここでてから行く場合、3年編入なので
専門科目メインになるから、それを学問と
して学びたいのなら。
むしろ1、2年生がやる般教科目のほうが
好きでもないのに1/3くらい編入者には混じるので
そっちが面倒。
0624名無し生涯学習2016/11/07(月) 17:31:01.67d
私も法政へ編入神経に迷ってます。私のレベルで卒業できるかが心配。
0625名無し生涯学習2016/11/07(月) 18:46:16.870
法学概論の事前課題1の意味がよく分からん。
契約が無効や取り消しにならない方法は2000字リポートとは別に自分でまとめとけば良いのかな?やった人いる?
0626名無し生涯学習2016/11/07(月) 18:52:21.700
法学概論の事前課題1の意味がよく分からん。
契約が無効や取り消しにならない方法は2000字リポートとは別に自分でまとめとけば良いのかな?やった人いる?
0627名無し生涯学習2016/11/07(月) 19:20:22.80M
法政はタワーキレイだし、建築中のあたらしい
ビルあるし、山手線内の他大の図書館も入れて
いいね
0628名無し生涯学習2016/11/07(月) 19:49:14.680
学費と時間だけはあるんだけど学力がない場合は法政は無理ですよね?
0629名無し生涯学習2016/11/07(月) 19:55:10.240
>>628
法政はもちろん日大も厳しいと思う
素直に産能四大に進むのがベスト
0630名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:05:16.970
>>628
早稲田は?
0631名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:07:00.270
行きたいところへ行けばいいよ
無理だったら戻ってくればいいだけの話
0632名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:38:03.420
GPA3はここの卒業生が慶應に行ったことが、よっぽどくやしいみたいだね。
嫉妬は恥ずかしいよ。
題名通り「放置」されているみたいだけど。
0633名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:39:32.050
ベストってなんだよ。何をもってベストとするのだ。
0634名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:42:53.180
>>628
時間あるなら日大でスク通いまくればいける。
金かかるけどネットスクもそれなりにあるし、
文学部以外は卒論ない。通信専用校舎もある。
単位も最低52単位までは認められる。
英語8単位と健康とスポーツ取れば62単位。
ここからだと法政慶應はほぼ単位認められない。
その根性があるならどうぞ。
法学部なら中央もあるけどね。

日大の説明会に行って厳しいと思うなら
素直に産能行っとけ。
0635名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:47:18.880
そそ、個別説明会行って、自分の選考したい分野の模擬講義をみるべきだよ。
パワポでやるその画面に写るものに苦手意識があるならやめたほうがいい。
文学部は文学じゃなくてその作家の人となりの歴史だったり、
経済ならなんとか理論とかを説明してくれる。
そういえば法学系の模擬講義みたことないなあ。
0636名無し生涯学習2016/11/07(月) 20:48:32.490
うちは説明会にはパワポつかうのに
SCには使わないのはなぜ?
0637名無し生涯学習2016/11/07(月) 21:20:46.570
>>636
設備がないし爺婆が使えないから
0638名無し生涯学習2016/11/07(月) 21:35:56.96a
何か凄まじく勘違いしているのがいるな。

慶應や法政は入るのは大して難しくない。
その代わりに卒業するのは難しいけど。
書評と志望動機がちゃんと書けてさえいれば入れるよ。
0639名無し生涯学習2016/11/07(月) 22:19:43.860
18〜20%が落ちてるけどね。
0640名無し生涯学習2016/11/07(月) 22:26:24.330
ミャンマーはリケ(理系)女だらけだそうだ。
0641名無し生涯学習2016/11/07(月) 22:39:58.400
>>638
逆に卒業目的じゃないのに入る目的って何なの?
0642名無し生涯学習2016/11/07(月) 22:45:26.780
アカデミックの理解のため、すなわち学び、数式の理解、そして論文としてのアウトプットのため。
数式には数えられる基数(1とか2とか)入れても、計算式が成り立つわけではない。
序数(順序的に低いのから高いのまでの数)で、世界を数式で描いていることは学ばないとわからない。
標準偏差って何に使うの?英語の関係形容詞(高校でやる関係代名詞ではない)は
どのように使うの?など、学びと理解をやりたいからアカデミ大へ行くのさ。
0643名無し生涯学習2016/11/07(月) 22:56:34.400
大学院で論文いらないってことはないから、
論文書きたければ、個々でて法日中慶いくしかない。
早稲田の通信は特殊すぎる。
0644名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:01:19.50a
>>639
てことは、合格率80%もあるの?ならほとんど入れるな。
65%〜70%を想定していたんだけど。
数字公表されていないはずなのに良く知ってるねw

>>641
卒業目的じゃない人なんているけどね。
理由は、科目等履修生ではダメだから。
0645名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:18:01.560
>>644
法人(企業)大学はともなく、学校法大学などは入学者数字は公表しなくてなならない。
大学年鑑に1〜2年遅れで印刷されて出てくるよ。
0646名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:20:35.590
80%をほとんどという感覚を疑う。
失業率でいえば、弾かれる20%がどれだけ高くて悲惨かだ。

10人いれば2人ははじかれ、
100人いれば20人はじかれ、
1000人いれば200は弾かれるということだ。

あんたはアカデミ大には来ない方がいい。
0647名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:26:03.670
今年の春卒組には最低2人は1年半またはそれ以下で卒単取って、
他校編入したのいるからな。
66単位もフル単位取ったのと、認定つきだが66単位で出ていったのいるからな。
昼飯がいつもうなぎ屋のやつもいたからな。
0648名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:26:32.150
まあ入るだけでいいなら慶應でも法政でもいいんじゃないか。
0649名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:27:02.650
入れればな。
0650名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:28:14.700
gpa3はチャレンジする勇気がなかったのですか?
慶應スレに出没するなんてはずかしい。
0651名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:30:26.420
最近入学拒否られた人のブログとかあるらしい
0652名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:32:07.61K
>>641生涯学習だよ、だから大卒も入学しているんだよ。世の中には通信大を3つ4つ卒業してるのもいるんだよ。
ブログとかでよくヒットするよ。
0653名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:34:00.950
五エ門の1Fにあったうなぎ屋、ランチどきにしてはうまかったよ。
他で探してるけど、繁華街だと早く出すために二度焼きしてるみたいでうまくない。
本学から行けるうなぎ屋は、白焼きから焼いていたから出てくるのに15〜20分かかったけど、
うまかったと思うよ。
0654名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:36:03.600
4月にここ卒業したばかりだけど、来月もう大学院(もち他大)の説明会だ。
0655名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:44:48.630
>>647
せかろか?
ほんまか?
0656名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:46:30.200
うなぎ屋はほんと。いつもではないけど、しょっちゅう行ってた。
1回生上の鰻先輩は、ほぼ鰻屋しか行かなかったらしい。
0657名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:47:01.20a
>>645
意図的かは知らんが、
入学者数は公表されるだなんて知ってるわ。うちもそうだし。
通信課程の志願者数の発表はされていない。
0658名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:48:10.190
>>657
されてるよ。調査が甘い。
大学の年鑑みればいい。
0659名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:48:57.820
なお書類不備で、書類受取不可(返送)は志願者とはいわない。
0660名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:52:06.77M
書類不備者も単なる願望者だが書類出して無い
のも同じだわな
0661名無し生涯学習2016/11/07(月) 23:58:57.280
>>652
でもそれがメジャーではないでしょ。
例えば高卒からこの短大出て大卒になりたい人間が
あえて卒業できない大学に入る意味はない。
0662名無し生涯学習2016/11/08(火) 00:04:04.220
メジャーどころかカウントさえていない。書類受理しない対象だから。
高卒脱したら目的達成っての多いと思う。おれはそう。
だからあとは学習と論文訓練のためにアカデミ大に行った。
0663名無し生涯学習2016/11/08(火) 00:07:26.580
短大学位とって、つつけて4大学士とりたいのがメジャーなら、
自由が丘短大から3割しか行かないってことはないよ。
つまり、
>例えば高卒からこの短大出て大卒(資格)になりたい人間が
メジャーというわけではない。
0664名無し生涯学習2016/11/08(火) 00:09:33.540
専門卒とか、昔短大出た人のニーズのほうが4大大きいみたいね。
0665名無し生涯学習2016/11/08(火) 00:11:18.190
ここ出たあと4大は、学ぶ学科がないというのが正直なところ。
経済、数学、IT(プログラミング)がない。
0666名無し生涯学習2016/11/08(火) 00:45:06.520
結論は出たようだな
0667名無し生涯学習2016/11/08(火) 01:14:44.550
税理士とか士業はAI時代には仕事がなくなるだろうな。
事務さえも新卒して内部で育てる。
税務署のe-Taxさえ、収入と領収書金額入力すれば、自動件さんするよういなっちまった。

数字を扱う仕事なら、これからは統計分析とかデータリサーチスペシャリストが求められる時代だろうね。

統計学帝国主義とはよく言ったものだ。
0668植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/08(火) 06:05:44.290
>>642
標準偏差の使い方?
(例1)私(32歳)の貯蓄額は約1200万円です。
これは国税庁の正式データによれば日本人の1人あたりの平均貯蓄額と同じなので私は平均的な貯蓄額です。
世帯貯蓄額も2000万円程度だとすると、2人以上の世帯の平均貯蓄額が約1800万円なのでごく普通の平均的な家庭です。
同じ30代前半の人では1000万円以上を保有していない人の方が多いらしいのですが、この理由は?

(例2)私がスクーリングやカモシュウ時に利用するホテルの「平均宿泊代」は一泊1万円です。8月のカモシュウ後はヒルトンホテルに宿泊しました。
他の学生の多くも私と同じ平均宿泊費一泊1万円が多いみたいですがヒルトンのような高級外資系ホテルを余り利用していない理由は何故でしょうか。


英語の関係形容詞?まず次の日本語を英訳してみて下さい。
【どんな大学かて卒業してしもたら同じ学位やがな】


>>653
>>656
一度は自由が丘のウナギ屋行ってみたいですね。
7号館から歩いて結構かかるもんなんですか?
0669名無し生涯学習2016/11/08(火) 08:44:23.79K
書き込む人は誤字脱字がないか確認した方がいい、小学生じゃないんだから。
0670名無し生涯学習2016/11/08(火) 12:22:49.35M
2chで見直しなんてしないよ。
時間の無断。
指おおきくてスマホと打ってもづまじょに
なる。
0671名無し生涯学習2016/11/08(火) 12:27:50.62M
30代の平均は400万と高くない。
チルダだともっとさがる。
0672植木先生 ◆3Cd2WJA6Ns 2016/11/08(火) 13:57:09.930
ゼルダの伝説楽しい
0673名無し生涯学習2016/11/08(火) 15:54:28.29K
1000万円以上を保有していない人の方が多いらしいのですが、この理由は?

答え・あなたに答える義務はない。

他の学生の多くも私と同じ平均宿泊費一泊1万円が多いみたいですがヒルトンのような高級外資系ホテルを余り利用していない理由は何故でしょうか。
答え・なんで会ったこともない人間にいちいち答える必要はない。
0674名無し生涯学習2016/11/08(火) 15:55:16.78d
ここに通ってた人のブログを見てもグループワーク楽しいって話しか出てこない
0675名無し生涯学習2016/11/08(火) 16:55:47.36M
標準偏差が大きい、つまり金持ちの人数が
少なくても巨額なため偏差(ばらつき)がおおきい。偏るから偏差という。

あんまり実用的な尺度ではないので、食費とか
家賃とか庶民の費用のばらつきをみるなら、
変動係数を比較すると不安定な度合いをくらべる
のには見やすい。
0676植木先生 ◆3Cd2WJA6Ns 2016/11/08(火) 17:24:34.760
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0677名無し生涯学習2016/11/08(火) 17:32:32.29d
せやろか?
0678名無し生涯学習2016/11/08(火) 19:54:40.67d
>>674
楽しい事も多かったけど、辛い事もあったよ!
0679名無し生涯学習2016/11/08(火) 20:02:16.56M
2人あえてよかったと思える人とGW
できてよかった。
もうもどることはないな。
0680名無し生涯学習2016/11/08(火) 20:18:56.350
GWしても連絡先交換しないと二度と会わない
0681名無し生涯学習2016/11/08(火) 20:25:32.130
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0682名無し生涯学習2016/11/08(火) 21:02:23.250
3人とチョメチョメできたのがいい思い出
0683名無し生涯学習2016/11/08(火) 21:16:34.340
GWなんかしたことないからわかんね
0684名無し生涯学習2016/11/08(火) 23:16:37.250
GWの仲良くなった人、春にうちの大学に来そうなヨカン。
入学式の日に学生会のパンフ配りつつ来ないか待ってみよう。
あ、OBです。すいません。
0685名無し生涯学習2016/11/09(水) 01:04:47.430
ここは社会人が片手間に学生気分を味わうにはいいよ。
カモシュウを計画的に受けて、スクーリングさえクリアできれば
ほぼ間違いなく4年で大学まで卒業できる。
もっと学生気分を味わいたいなら学生会に入ればいい。
イベントも定期的にやってるし、情報交換したり
友達を作りたい人にはぴったりだ。
0686名無し生涯学習2016/11/09(水) 07:13:24.690
【裁判】ミナミ通り魔殺人 被告「死刑になるのは怖い」©2ch.net

>8日に始まった控訴審で、弁護人は「犯行は幻聴の影響があり、計画性もなかった」として死刑の回避を訴えました。

咳にかかわったやつって死んでるのか
特定の相手に対し咳する年中→事情もよく教えられずだまされたバカな人達はぶっさされる→頼まれたと言う証拠がないから当事者の戦いw


咳やくしゃみを頼まれたら、頼んだ相手を殺人罪で訴えると懲役喰らわせられるらしい
0687名無し生涯学習2016/11/09(水) 07:25:50.760
720 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/09(水) 06:43:20.62 ID:p/5PernL0
死人が出なかったのは偶然に過ぎないな
この事故の責任者を殺人未遂で起訴しない限り再発するね
0688名無し生涯学習2016/11/09(水) 07:53:21.760
2016年4月入学
まだ1単位スク1単位
資格で4単位
道のりは遠い
0689名無し生涯学習2016/11/09(水) 08:55:03.60M
>>688
OCRレポから手をつけて
0690名無し生涯学習2016/11/09(水) 09:11:49.15K
>>688
コースは何だよ?
最初にとっつきにくい科目に手を出すとモチベーションだだ下がるから、テキストパラッとめくって楽そうなのからやってみろ
単位GETの喜びを味わえれば次へ進む気もおきてくる
0691名無し生涯学習2016/11/09(水) 11:05:16.45d
>>688
同じく2016年4月入学で、必修の4単位しかまだ取ってない
今週末のスク申し込んでるけど、事前課題に苦しんでて欠席しようか悩んでる
順調じゃないのは他にもいるから安心しろ
お互い頑張ろう
0692名無し生涯学習2016/11/09(水) 11:58:03.190
>>691
事前課題って法学概論の事か?
あの先生は良い意味で適当だから真面目に考える事なんかない。
俺の場合ほぼ丸写しで簡単にとおったぞ。
事前課題なんかまともに目を通しちゃいないから難しく考えるな。
0693名無し生涯学習2016/11/09(水) 12:09:57.480
丸写しでおっけ
0694名無し生涯学習2016/11/09(水) 12:18:28.92M
学校が出してるExcelシート使って今から
来年10月までにうける試験とスクの科目と
単位数をわりふって、機械的にリポや
申し込みやっていくしかない。
10月なのは、落とした場合年内に結果がわかるので
予備で申し込みした12月の受講の取り消し可否判断ができる。
2月に他校出願には、12月までに卒単満たす
0695名無し生涯学習2016/11/09(水) 14:41:23.52d
>>692
ありがとう、まさに法学概論で悩んでた
とりあえず1回でもスク行ってみないと先に進めない気がするから、丸写しで行ってくる
0696名無し生涯学習2016/11/09(水) 15:49:36.730
688です。
>689
>690
>691
ありがとう。
仕上げたレポートは商業簿記の基礎のみ
仕事の都合で予約したSCはキャンセルの連続
他の資格勉強かじったりで、なかなか集中できない状況を作ってしまっているのは自分のせいなんですが…
0697名無し生涯学習2016/11/09(水) 18:28:03.38M
トランプ大統領誕生おめでとう。
0698名無し生涯学習2016/11/09(水) 18:46:34.030
短大卒業して通学の4大編入する人っている?
0699名無し生涯学習2016/11/09(水) 19:33:12.04a
基本的に社会人ばっかりだから通学は
あんまりいないんじゃね。
都心は夜学も少ないしね。
0700名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:27:12.750
>>695
パソコンもってる?
課題の章の太字キーワード拾うだけでも2000字行くぞ
大阪スクで、しがのあの人だけが
「表紙(タイトル・学生番号・氏名)をつけ、左肩のホチキス止めしてた」と誉められてたぞ
0701名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:41:35.90M
>>700
それが論述レポート(=論文)のスタイルだから。表紙はレポにはマストじゃないんだけど
論文は製本するから、結局正統派でやるとそうなる。
0702名無し生涯学習2016/11/09(水) 20:44:15.350
>>700
え、それ普通やん。ペラ1枚で出さないだろ。
0703名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:02:23.310
すごい!

前に英国のEU離脱を当てた人も居たよね。
今度はトランプ大統領を当てた。
ここってすごい人が一杯いるんだ
0704名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:21:44.640
上貴君のFBの刺身うまそうだな。自分のやりたいように好きなように
生きている自由人のような気がして羨ましいわ。
表紙の景色も綺麗だな。あれは高いホテルに泊まった時のものかもな。
俺より若いし貯金もあるし成績もいいし全部負けてるやん俺。
0705名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:40:28.450
>>704
丸い玉がある。
でもその玉は欠けてるんだ。
だからいびつな玉で、上手く転がることが出来ない。
だから玉は”かけら”を捜しに旅に出る。

行く道でミミズと世間話したろ、名も無い道端の花を愛でたり、
カブトムシと競争したり・・・・

そんなある日、自分にピッタリ会いそうな”かけら”を見つけた。
これで上手く速く転がることができる・・・・
実際にかけらをはめてみるとピッタリ。

完全な球体となった玉は
ものすごいスピードで転がっていく。
あっミミズさん!あっいつか咲いてた花だ!
そう思ったときにはもうはるか後方に鳴っている。。。
そして玉は”かけら”を離して、またいびつな玉になった。


完全な人間なんて居ないよ。
そして完璧な人間が居たとしても
それで幸せになれるかどうかは分からない。
他人と自分を比べても意味が無い。
貯金もなくて成績も悪くて・・・それで全部負けてるの?
>>704さんには704さんのいいところは一杯あるし
植木さんにも植木さんなりのいいところが一杯あるんだよ。
ただそれだけのことだよ。
自分と他人を比較して卑屈になるなんてムダだよ。
0706名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:41:40.760
編入しようと思ったけど他所の大学のレポート課題やら院の入試問題
みたらさっぱりやわ、英語もわからん。数学も解けないどころか
何それ??みたいな。。産能だから卒業出来るだった。
勘違いしてた。
0707名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:44:44.60d
そりゃそうよ。レベル10の戦士が竜王挑むみたいなもんや
0708名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:52:09.880
>>707そのたとえも俺はわからんのよ。
0709名無し生涯学習2016/11/09(水) 22:55:00.970
>>705確かに言われてみるとそうだな。他人と比較しても意味ないよな。
なんでABCFとか評価つけるんだろ。
0710名無し生涯学習2016/11/09(水) 23:05:53.420
>>703
わたしです。ありがとう。
0711名無し生涯学習2016/11/09(水) 23:11:01.250
もうひとつ思うの中国。二期(二選)までのトップの任期で、
習近平と李克強は仲が悪すぎるので、最初の習近平の5年が終わるタイミングで、
どちらからすげ替えられる。
7人組(常務委員会、以前は9人組)が割れてどちらかが追い出される。
0712名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:20:18.760
「追い出されるどさくさに紛れ、軍部大暴走」ってシナリオ?
0713名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:20:35.400
「追い出されるどさくさに紛れ、軍部大暴走」ってシナリオ?
0714名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:21:50.590
重複ゴメん
0715名無し生涯学習2016/11/10(木) 00:26:09.060
日本の内閣にあたる行政担当の国務院(トップ李克強)と、
人民軍(中央軍事委員会、トップ習近平)は、
共産党と全人代の組織図の下では並列だからね。
0716名無し生涯学習2016/11/10(木) 02:24:44.600
法学概論の事前課題で悩む人の話しってよく聞くけどさ
遠藤先生の場合、評価を気にしないならとりあえずやる事さえやっておけば
まず不合格はないと思って良いぞ

@ 事前課題は形はどうであれ2000字程度にまとめて提出する
A しっかり3日間出席する
B 最終試験はノートをちゃんと取っておけばまず問題ない
これは他の科目でも言える事だけど、遠藤先生の場合ほんとマイペースだから
糞まじめにやってるとバカバカしくさえ思えてくるぞ

3日間で出席なんか一度も取らなかったし仮に1時間ぐらい遅刻したとしても
「はい、どうそどうぞ〜」って感じだしな(笑) 実際にそう言う学生がいたからね

出席取らないのは、人数だけ頭に入れて事前課題と2日目の小テストと3日目の最終テストで
人数が合えば分かるからって話しらしい
0717名無し生涯学習2016/11/10(木) 03:52:44.85K
131 名無し生涯学習 2016/11/07(月) 16:29:22.95 K
    
産能の短大をGPA3未満の平凡な成績で卒業した人が、今年の4月にうちに編入したらしいね。

身の程知らずというか、
産能短大でGPA3も取れない人間が慶應の通信を卒業できるわけないのにね。

というか、もうその人、挫折していると思う。

どうか成仏してください
(-人-)
    
0718名無し生涯学習2016/11/10(木) 05:22:46.340
って書いてる人も挫折するんだろう。

第一、その人が産能出か同化なんて
他人からすれば同でもいい話。
胡散臭い。
0719名無し生涯学習2016/11/10(木) 12:32:34.29M
>>717
まだ言ってる。
よほど悔しいのだろう。
自分も行けば?
0720名無し生涯学習2016/11/10(木) 13:23:12.18K
>>702
そうなのかー

迷ったんだけど、「表紙は指定がなければ不要」とシラバス2に記載されていたもんで、表紙なしで提出したわ
0721名無し生涯学習2016/11/10(木) 14:11:44.08M
法学ってのもあるんじゃない?
裁判所の食堂は、ルールにこだわる。
空いていても入り口から出ようとしたら
「ここは入り口です」と出るのを制止された。
出口と書いてあるほうへ、わざわざ誘導された。
そんな世界。
0722名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:27:57.060
産能短大は、試験でテキスト持込で事前勉強しなくても単位取れる場所だから、
GPA3をとらなくなくていい。
単位"を"れればいいんだよ。植木さん、同意でしょ?
0723名無し生涯学習2016/11/10(木) 20:30:37.07p
植木の回答が楽しみだなぁー
0724植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/10(木) 21:44:01.840
>>704
他人と比べても意味無いし損するだけですね。自分は独身で彼女もいません。自分自身がどう楽しむかだけ考えればええですね。
刺身おいしかったです。何せ腐りかけが一番旨い。
FBには書いてへんけど、1パック398円の半額で前日に買うた刺身ですね。最小限のエネルギー(資源)でどう最大限の目的を得られるか考えるといいですよ。

>>716
遠藤先生の法学概論ですか?講義楽しかったし、書きたい事を書いておけばA評価もらえますよ。

>>721
なるほど、入口と書いてありますね。(ここは入口なんですね)ここは裁判所への【入口】やさかい、今から裁判所に入る為ここを通ってるんです。
食堂への入口だと書いてませんよね?

>>722
その通りです。GPAとかどうでも良く単位さえ取れれば評価とか他人からの視線とかどうでもええんです。
0725名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:47:50.760
GPA3敗北。
0726名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:50:53.660
>>724
いや、簡易裁判を起こすために裁判所内にある弁護士相談事務所に行って、
ついでに食堂があったので食事したんですが、2時過ぎでがらがらで、食事終わって「入り口」から出ようとしたら
わざわざ人が近づいてきて、「そちらは入り口です。出口はあちらです」
と誘導されたんで、
「あ、そうか。ここは決め事どおりにやる場所なのか」
と気がついたわけなんですよ。」
0727名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:53:34.10p
しかしGPA3って普通に勉強してりゃ取れない?
0728名無し生涯学習2016/11/10(木) 21:59:16.980
なんでテキスト持込の学校で勉強すんの
0729名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:01:30.260
日大でも「一切不可」(辞書、六法除く)だもんな。
0730名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:12:15.050
>>727
勉強なんかしたくないからここに来たんだよ
0731名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:15:52.980
勉強したくない人が集まる学校でGPA3を自慢したり誇ってもしょうがない
0732名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:18:55.37p
なぜかGPA3に食いつく産能生(´∀`)
0733名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:20:30.350
食いついてねえんじゃね?
0734名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:20:37.43p
>>731
視野の狭いやつ(苦笑)
0735名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:21:28.920
>>734
嫉妬者登場
0736名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:06.48p
>>733
相当馬鹿(笑)
0737名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:09.060
友達をつくりたいとおもわなかった産能
0738名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:22:33.830
>>736

おまえがな
0739名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:28:17.460
産能生(風主任)って消えただろ
0740名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:28:36.170
副主任な
0741名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:32:16.25p
>>738
お前だよ(笑)
0742名無し生涯学習2016/11/10(木) 22:36:51.100
>>741
おまえの在籍によるよ
0743植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/11(金) 05:38:11.420
>>726
その「入口」にはちゃんと「食堂への入口」と表示されてましたか?
もし表示されてなかったらちゃんと「どこへの入口」か「食堂への入り口」だと
表示してほしい。と一言言うて出るべきですよ。外国人にも対応するべく
空港の国際線出口みたいに進入禁止のステッカーを貼るのが一番だと思いますが。
あれ入りこんだら全部ストップして全員の検査やり直すらしいですしね。
どこにも明確に書いてなかったら守る必要もありません。

そういえば2016年4月入学の2回生分の学費振込とテキストはいつ位に届いて、いつが学費振込期限なんだろ??
来年4月のカモシュウで5科目受験する為にも年末位に送ってもらえると助かりますね。
0744名無し生涯学習2016/11/11(金) 09:50:54.20d
スクーリングで距離感の無い主婦の人がいた
明らかに人を選んでる
チャラチャラしたのや生活苦しそうなのには近づかない
おとなしそうで親ががりの生活しているようなのを狙っている
0745名無し生涯学習2016/11/11(金) 11:43:43.66K1111
>>744何のために?
0746名無し生涯学習2016/11/11(金) 13:06:49.94r1111
2年間辛かったわ
卒業したらしばらく勉強とは離れたい
0747名無し生涯学習2016/11/11(金) 14:40:32.09M1111
この2年で一番印象にのこってるのは
かもシュー2600字出題だな。
1時間の3600秒で割ったスピードで1字書かないと
終わらない。問題を思考する時間も許さない出題。
自分のときに出たわけじゃないが、多数の証言が
印象的な事件だった。
0748名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:23:04.9701111
咳ばらいかくしゃみするように頼まれたんだが拒否したわ。
「お前の発言を全部書類と録音で記録して頼まれてやったと言う証拠を残したいんだけどいい?
相手が気が来るって何か起きた際は、お前が責任とる形で残したい」
と聞いたら拒否されたわ

通り魔殺人とか咳払い連中を刺したに過ぎないっていうのも検索ででてくるし
あれにかかわってるやつはバカだと思う

ためしに聞いてみたら頼まれた証拠を残したいんだけどって言うと拒否されると思うから
でかい事件にかかわってるって察した方がいい
がバカが多いのか参加するやつ多いんだよな
0749名無し生涯学習2016/11/11(金) 16:23:20.8901111
>>748
何言ってるかわからないけど
こいつの後ろに座って
もしくはすれ違ったとき
咳して
大声立ててくしゃみして
あなたはこの名前にかえて
この色の服をきて
みたいに指導してくるよ。
そういう事を頼まれたのを証拠を残したいんですがいいですかときくと
何らかの屁理屈をこねて拒否してくる
本人に年中咳されてませんか?ときいて
殺しそうなぐらい気がくるってますか?ときいてはいと答えたら
指示したやつを殺人罪で訴えられる。
なにしろ殺す事件までおいつめるのがこのやり口
0750名無し生涯学習2016/11/11(金) 21:58:53.4701111
社労士の某先生はSCでテキストを一人づつ順番に読ませるって噂聞いたけどまじ?
0751名無し生涯学習2016/11/11(金) 22:12:50.88K
>>750
居眠り防止に出席番号順にテキストを数行ずつ読まされます。
0752名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:39:32.050
社労士、税理士の仕事って、人工知能がやるようになる。
2000円台でカードリーダーが買える時代に、マイナンバーカードにICチップがついたいま、
確定申告を電子データとして自動化することを税務署(政府)は考えている。
税務・会計アプリ(ソフトウェア)もそれと連動する。
労務管理系のソフトもいまは充実している。
各自治体の住民税はソフトがDLする。
結局今後人に必要なのは資格ではなく、財務も労務もITスキルだとわたしは思う。
0753名無し生涯学習2016/11/12(土) 01:43:35.490
そう思うならそうなんだろう、お前の中ではな
0754名無し生涯学習2016/11/12(土) 04:25:08.020
AIマンセー、ウザい
0755名無し生涯学習2016/11/12(土) 08:18:30.430
昔、ここで”AIマンセー”って言われてたけど、
まあなんつーか、
例えば企業の仕事のほとんどが電子化されて、
本来なら見積もりだの請求書だの手書きで
そろばん弾いてたころよりも効率はよくなってるし
計算間違えも無くなったはずだけど、
電通のように過労死がなくならない。
多分、人工知能が導入されても暇にならない。

自分が思うに、人工知能が最初に導入されるのは
自動運転機能。
自動車、電車、飛行機・・・
これらはパターンさえ学習すればAIが判断できる。
税金はよく分からないけど
人事などはパターンが無い。
AI導入はもっと先になる。

AIに人間の心情や表情や動作から察する言葉尻など
理解できるレベルではない。
最近、AIが東大受験をあきらめたけど、
歴史や数学などデータ蓄積分野は人間を上回ってるが
漫画に言葉(受験なので、基本、英語で)を入れる問題などは
人は表情を見れば(英文で答えられるかは別として)相手が何を
欲してるか理解できるが、AIでは理科で着なかった。

前にも書いたかも知れないけど
うちの会社でもエアーキャッチボールと
実際のボールを使ったキャッチボールの動作の違いなどを
学習させてるけど、まだまだのレベルだよ。
0756名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:03:16.460
せやろか?
0757名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:15:17.810
せやろ
0758名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:21:26.47d
明日は交通規制で東急バスは8時半から10時まで運休だって
0759名無し生涯学習2016/11/12(土) 09:25:21.630
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0760名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:40:07.850
マラソン?
タクシーなら「あ、毎年9時までは道路閉鎖ないのでだいじょうぶっすよ」
っていうんで乗っていった記憶はある。
0761名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:43:13.590
暇にならないけど、あたらしくその画面を使って仕事をするのは、
IT使いこなせる新卒や30代だろう。
いま40歳より上で事務系、数字処理系をやっている人は、別の仕事に回されるだろう。
統計処理とかSPSSとかクラウド使える人は除いて。
ここはIT系科目を避けた(科目がない、通学も少ない)のは給料が安いからだろうけど、
大学としての方向性を間違えたと思っている。
0762名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:45:30.63K
>>727
植木には無理。

出来の悪い奴の常套句
「本気を出せばできるけどその必要がないからやらないだけ」

本当にできる奴はどういう状況であってもGPA3程度は軽く超えちゃうけどね。
0763名無し生涯学習2016/11/12(土) 11:48:03.510
せやろか?
0764名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:14:41.38K
>>762そもそも成績に拘るやつがここを選択しないけどな。偏差値40の高校でトップです。と自慢してるようなもん。
楽しく勉強したいというスタイルをもってやっている人もいるんだからそれでいい。
他人が本気だろうが関心ある?成績競いたいのかな?
学生会でも入ってBBQでもやって楽しんだ方がいいと私は思うが。トップも最下位も産能卒という枠でしかない。
0765名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:30:28.75M
同意。植木さん話題に持ち出す必要性もない。
0766名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:33:41.47M
学校生活は、
牛尾になるも鶏頭でいてはいけない
だな。
0767名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:39:20.32K
産能はトップと下位の差が大きい気がするから分かりやすい文がいいかな?
0768名無し生涯学習2016/11/12(土) 12:46:45.370
せやろか?
0769名無し生涯学習2016/11/12(土) 13:54:58.97H
産能でトップとか奨学金貰える以外まるで意味ないだろ
他人に誇れるわけでもないのに
0770名無し生涯学習2016/11/12(土) 14:09:32.96r
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0771名無し生涯学習2016/11/12(土) 17:41:50.16M
ここでの時間は、助走期間として使えた。
勉強から長く離れている社会人がいきなり他に四大入って論述形式
レポやるのたいへんだけど
ここのiNetで3000字レポやったり
現代の経営学みたいに記述文字数多めの
科目やって、学ぶあたまをつくれたのはよかった。
おけでここの後に他大3年編入しましたが
レポートに苦手意識まったくわかず、
むしろ楽しんでます。
0772名無し生涯学習2016/11/12(土) 19:57:44.69K
>>764
バカ

だから、できる奴は本気にならなくてもGPA3ぐらいは取れるという話をしてるんだろ。

ほんとにここのバカどもは読解力がないな
   
0773名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:06:42.050
せやろか?
0774名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:15:04.490
>>772
どれくらいの努力かによるだろうな。
俺はリポのために仕方なく適当にキーワードだけ拾って
テキストに付箋もマーカーもせずリポを出すだけ出し、
復習は試験当日の朝に電車の中でパラパラめくるくらいで
試験もその場で適当に答えてるだけだから
さすがにGPA3は無理だな。
このレベルの努力で3キープできるなら
素直に尊敬するよ。
0775名無し生涯学習2016/11/12(土) 20:16:51.700
俺も当日しかやんねえ。それでよいのがここの唯一のメリット
0776名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:33:05.970
>>762お前バカだろw植木みたいに本気どころかドラえもんを答案用紙に
書いてるんだぜ、じゃあ「どういう状況で・・・」でもって答案用紙の余白に先生の名前書
いて「死ね」とか「ドラえもん」を全て書いてGPA3取ってみろよ。
どんな状況って植木氏を知らんでよく言えたもんだな。
そんなんでは産能でやっていけんぞw
10人が10人答案用紙に絵を書いてきちんと採点してくれるだろうか?
人間いろいろいるんだよ。しっかりしろばか者。
0777名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:44:05.070
サンスイ スリーセブン 名作アンプだ
0778名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:47:16.790
>>776 真面目にここでGPA3自慢しそれが有効だというなら、
卒業単位目的校のここではなく、
慶應・法政・中央の法学、経済のどれかに入れよ。
0779名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:50:51.45K
>>776
アナタノ ニホンゴ ヨクワカリマセーン?
0780名無し生涯学習2016/11/12(土) 21:59:32.210
みんなまじめに読まないからシンプルにいこうぜ
0781名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:14:11.960
>>779解らなくたっていい、バカだっていい、産能だもん。
0782名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:17:33.430
産能だからGPA2.5でいいや
0783名無し生涯学習2016/11/12(土) 22:21:01.04K
3.5を目指して結果2.6だわ
0784名無し生涯学習2016/11/12(土) 23:28:47.960
3なんか目指したこともない。
1年の終わりにレポート終わったのでテキストすてたら、
科目試験まだだったので、図書館で取り寄せたのもあったくらい。
つまりなにも準備はしなかった。
0785名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:06:17.43K
試験でテキスト間違えていて次の試験で気がついた。でも合格できた。
0786名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:06:56.11K
試験でテキスト間違えていて翌月の試験で気がついた。でも合格できた。ありがとう産能。
0787名無し生涯学習2016/11/13(日) 00:10:36.76K
辞書忘れたけど合格できたわ。
0788名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:13:27.320
昨日GPAに拘ってたバカいたけど産能って本当いろんな人がいておもろいな。
0789名無し生涯学習2016/11/13(日) 09:16:34.440
底辺が集まってくるかな
0790名無し生涯学習2016/11/13(日) 11:15:33.73K
>>787辞書は過去問やテキストからの出題であれば一度目を通しておけばいらない。
0791名無し生涯学習2016/11/13(日) 11:47:36.250
>>789
逆に底辺じゃなくてここ選ぶ奴のメリットは?
0792名無し生涯学習2016/11/13(日) 12:19:17.310
メリットの話ではないが、
1. 通信を選ぶ時「産能のリポートがむずかしい」と書いていた
産能生のブログを見ていたので、入学を悩んでいた
2. 本学説明会に来たら「6割卒業してます」「できますよ」的なプレゼンでその気にさせられ入学
3. 実際入学してみたが、思ったほどリポートは難しくなかった
4. はじめてスクーリングに出た時「高校の授業と変わらんなあ」と感じた
5. 2回目のスクーリングに出た時、「ここはテキスト追うのが主で、大学の授業はやらないのか」と思った
6. 1年目がおわったとき、アカデミックやりたい自分に気づき4大へいくことはないと感じ、3月中に1年後の他大のパンフを集めはじめた
7. 2年目の10月に卒業単位を取り終え、11月から学校説明会を回り始めた
8. そしていまここにいません

外からはわからんものですよ。入って現実が見え、やりたいことが見えてくるものです。
0793名無し生涯学習2016/11/13(日) 12:26:23.940
せやろか?
0794名無し生涯学習2016/11/13(日) 12:35:31.130
ここは2年間お試しするにはいいけどな。
>>792みたいな奴もいていいし、とっとと楽して
学士取りたい奴はそのまま産能四大へ上がればいい。
最初からそれなりのレベルの四大だと、
できない人間は初期段階で挫折してそのまま終わる。
ここと同レベルのFランなら別だけど。
0795名無し生涯学習2016/11/13(日) 12:48:18.580
せやろか?
0796名無し生涯学習2016/11/13(日) 12:48:36.110
それなりのレベルの四大でも、試験の最低点が産能より低いという現実。笑
産能は60点でしたっけ?
0797名無し生涯学習2016/11/13(日) 13:01:12.910
せやろか?
0798名無し生涯学習2016/11/13(日) 14:53:20.57K
追加して4大も科目履修して80単位近くになるがやっぱり他所行きたくなってきた。そうなると7万以上使ったのが意味なくなる。
0799名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:01:17.440
せやろか?
0800名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:04:06.070
その7万が自分にとって高いか安いかで決めたら?
とりあえず通信の合同説明会に行ってみな。
目先の数万円より後々の満足感が大事。
他で話聞いてみてパンフ見比べて、
やっぱり7万惜しいわと思ったら産能に行けばいい。
0801名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:25:39.020
せやせや
0802名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:27:10.19K
>>800そうだね、産能が好きなんだけど学ぶ中身のが重要だからね。仲間と離れるのも惜しい。
沖縄スクも行きたかった。
0803名無し生涯学習2016/11/13(日) 15:28:29.110
メシウマ
0804名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:04:29.730
経済学的には埋没費用(サンクコスト)は、どうしようもないほど巨額な場合は身動きとれなくなるが、
払った費用や投資が小さいあるいはあまり大きくない場合は、(別への)参入を試みる。

Wikipediaの埋没費用にあるように
「つまらない映画を見続けるべきか」
では、経済的にはそのコストを回収できないのであれば、
つまらないと感じる映画を見続けることは経済学的に合理的な選択ではない。
0805名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:07:34.300
説明会は合産能を選ぶ時はいいが、他大の場合は合同説明会はおすすめしない。

理由は何度も書いたが、個別説明会で大学へいくと、大きなスクリーンを使い、
プレゼンテーション資料を使い、パンフではわからない仕組みや、入学後の制限などを
説明してくれる。これが合同説明会では、ないとはいわないが少ない。
学校の定める制限をもともと知らないのっで、個別で質問することもできないが、
大学の説明会では、その重要な部分を教えてくれる。

たとえば法政は志願時期でスクーリングをすぐに開始できない、
慶應だとEスクはすぐに開始できない。通知は特別な冊子がとどく、
など。
0806名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:16:35.26K
合同説明会では中央なんかは6名位個別説明する人いたぞ。スタッフ総勢10名以上いたかも。
日大、法政もいたね。
0807名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:16:35.550
>>800だけど、まずは合同でパンフ集めするのが
合理的なやり方だと思っただけだよ。
そこで気になった学校の説明会に足を運べばいいだけ。
ネットの事前調査で疑問に思ったことは全部メモして、
個別相談で順番に質問するとスムーズ。
自分は合同説明会時に5校→1回目個別3校→2回目個別2校→決定だった。
個別1回だけだと聞き忘れたみたいなことも
意外に出てくる。あとは実際に行ってみることで、
スクに通いやすい立地かどうかも肌で感じられる。
学校によってはカモシュウの過去問も見られる。
ここまでやれば、入ったあとの違和感はあまりないはず。
実際、自分はほぼない。
0808名無し生涯学習2016/11/13(日) 17:34:20.100
せやろか?
0809名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:11:08.810
>>807
別に否定したんでないので、気に触ったらごめんね。
関東圏や都心部でいえば、合同説明会は1〜2月に開かれるが
個別は11〜12月なので、合同回ってもっと聞きたい場合もう個別はおわってるので書いてみた。
個別先回って、気に入ったところの志願書を合同でいっせいにもらうのも効率的。
実際2セットづつ志願書もらっておいたたので、書き損じのとき助かった。
0810名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:12:34.350
あ、アカデミ系の大学の場合ね。
0811名無し生涯学習2016/11/13(日) 18:17:56.450
ちなみに夏にうっかりした人はわかってると思うけど、
慶應は事前申込必要です。で当日行くと名前をまずチェックされます。
夏は全部の申込が満席表示になったね。
0812名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:35:50.680
そんなことより、Next12月号に目を通せ
・「必修単位」が無くなる
・スク日程短縮&長時間化
0813名無し生涯学習2016/11/13(日) 19:52:40.280
ごめん
X)必修単位
○)必修科目
0814名無し生涯学習2016/11/13(日) 20:32:59.570
せやろか?
0815名無し生涯学習2016/11/13(日) 21:00:54.34K
>>812
スク日程短縮&長時間化で、空腹の中で最終試験受けることになるのか?
今よりさらに成績さがっちゃいそう
0816名無し生涯学習2016/11/13(日) 22:15:02.920
>>815
スク明けの月曜は、今でも辛いというのにね
0817名無し生涯学習2016/11/13(日) 22:47:29.240
>>809
いや別に反論したわけではないよ。
確かに自分は1年近くかけて調べたから、
後々だと個別が既に終わってるという概念がなかった。
0818名無し生涯学習2016/11/14(月) 02:02:15.92d
>>804
あの映画は本当につまらなかったなーって何年たっても話題にできるから
実は結構そのコストを回収できる場合も多い。
目先に捉われると無駄なコストでも、長い人生にはプラスになることもあるもんだ。
0819植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/14(月) 05:51:27.710
自分は今まで通り2単位で3日、1単位で1日半のSCでええと思いますけどね。
来年から2単位で2日、1単位1日になるって事でしょうか。
それなら8時から20時半位までぶっ続けでやるって事でしょうかね?
やっぱ18時に終わってくれないとゆっくり飲みにいける貴重な時間が無くなります。
カモシュウも2科目目と3科目目の休憩は30分位取るようにしてほしいですね。
0820名無し生涯学習2016/11/14(月) 08:11:50.66K
今年度中に行けるスクは行っておいて、残りは放送大学とinetでスク単位を取ろう。

中年の私はあの日程と時間ではちょっと体力が持つ気がしない。
0821名無し生涯学習2016/11/14(月) 08:37:47.74M
>>818
そういうの自分を慰めてるか
ヘリクツにしか見えないなあ
長い人生の1ドットでしかない
0822名無し生涯学習2016/11/14(月) 08:46:54.43a
普通に土日日とか土日土みたいなの増やしてくれればいいのにな〜
0823名無し生涯学習2016/11/14(月) 09:03:09.250
>>822
そうすると地方は参加しにくい
0824名無し生涯学習2016/11/14(月) 09:57:40.760
せやろか?
0825名無し生涯学習2016/11/14(月) 10:45:52.83a
1日目は19時40分 2日目は18時30分に終わるのか
これで終わるならいいかな
0826名無し生涯学習2016/11/14(月) 11:07:57.990
通学に2時間以上かかる人はほんと帰ってねるだけになりそうだね
まあ社会人だったら普通だろうけど
0827名無し生涯学習2016/11/14(月) 11:09:20.320
せやろか?
0828名無し生涯学習2016/11/14(月) 11:36:02.28M
北関東とか二時間かかる人は、
地元ついたらバス終わってて、
さらに30分から1時間歩くことになって
車の出迎えない主婦とかは
スクーリングあきらめるんじゃまいか。
0829名無し生涯学習2016/11/14(月) 12:43:23.26M
アンケートに時間の長さの感想書かないとな
0830名無し生涯学習2016/11/14(月) 14:11:14.750
もっと早く導入してくれれば良かったのに。。。
今頃もっと楽してスクーリング単位取れたわ。。
0831名無し生涯学習2016/11/14(月) 15:06:22.780
メシウマ
0832名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:00:21.950
     
「東ロボくん」、東大合格を断念 苦手科目を克服できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161114-00000049-asahi-sci


ははは(*≧▽≦)σゥケル−!

所詮AIなんてこの程度のもの。

弁護士、会計士、税理士に取って代わるなど夢のまた夢だな(笑)
     
0833名無し生涯学習2016/11/14(月) 17:56:13.62d
思考が必要なのができないだけやで。
定型なのばかりの税理士業務は楽勝
0834名無し生涯学習2016/11/14(月) 18:53:16.12a
税理士業務が定型だけだと思える脳味噌レベルw
0835植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/14(月) 21:19:35.31ID:eb+00iUk0
>>826
>>828
大阪SCは西成、自由が丘は横浜の寿町に一泊2000円以内の個室ホテルが沢山あるから長距離往復より泊まった方が便利ですね。
どちらも繁華街には近いからゆっくり出来ますよ。

>>832
AI良さそうですね〜AI化の全自動運転になったら仕事むっちゃラクですよね。
乗務員は非常時に手動運転出来るように待機しているだけでハンドル操作にアクセルブレーキ、乗降扱も全自動。
夢の職場です。
https://www.youtube.com/watch?v=6kdF9ihKxtc&;t=19s

あと、全業種に共通して言えますが、「ビジネス」で座るシートにはビジネスクラスを導入してほしいね。
https://www.youtube.com/watch?v=UPa314AeHWs
0836名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:22:12.15ID:p6rTyCQj0
>>832
得意分野に数字扱う系入ってるよ。

どういう記事の読み方しとんねん。
仕事なくなるな。
0837名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:22:39.70ID:sDKHlzdm0
それ、乗務員の首切りに直結じゃね?
0838名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:24:43.79ID:p6rTyCQj0
財務会計はいまでもクラウドとつながる自動アップデート機能付き企業ソフトあるから、
AIにとってかわられるだろうね。

定形じゃないが、数字扱うわたしの仕事のアクセスとホストコンピュータのつきあわせは、
イレギュラーはいま人がみつけているが、イレギュラーが起こるパターンをディープライニングさせれば、
たぶんわたしたちは要らなくなる。
0839名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:28:00.00ID:p6rTyCQj0
タクシーの運ちゃんに自動運転の時代について聞くと、
「タクシー無くならないすよ」と「多分しばらくは同乗して、問題なければドライバーなしになる」
と答える人半々。

ただ「自動運転じゃないですが、先頭のトラックに、無人の貨車(ハンドルのないコンテナ車)が自動でうしろに
ついていく実験始まってますね」というと、7割のドライバーが、
「それ見たことあります」「同僚から聞きました」
と言ってました。
0840名無し生涯学習2016/11/14(月) 21:57:56.52ID:vd7DWvzW0
経理、税理士はマジいらなくなるよ
社労士も
0841植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/14(月) 22:06:01.07ID:eb+00iUk0
>>839
仮に自動化になるにしても高速道路オンリーになるでしょうね。歩行者や自転車がいる一般道は駅前ロータリーや駐車場など完全に車道と区切られた限定区域のみになると思います。
0842名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:06:11.94ID:JpzaiQxB0
AIバカのID:p6rTyCQj0必死すぎ(笑)

弁護士も会計士も税理士も、数字よりも実は人とのコミュニケーションが最も大事なことを知らない世間知らずのAIバカ(笑)

それにしてもAIAIと叫んでいるくせに
なぜか通信制の大学に来て学歴をつけようと必死になっているのには笑えるね
(*≧m≦*)ププッ

IDも表示されるようになったし、これからはAIバカの必死さを観察できるな
        
0843名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:08:44.01ID:ydeJgmg1r
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うん うん
0844名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:09:01.37ID:OZu/YlIZ0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )う んう ん
0845名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:12:44.25ID:p6rTyCQj0
次の時代を否定したくて仕方ない ID:JpzaiQxB0が必死すぎ。

コミュニケーションもとめるのは、スキルも頭もない中小零細。
まあ稼げない人生送ることを受け入れましょう。
0846名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:13:49.74ID:p6rTyCQj0
>>840
弁護士はわからんが、おれもその2つは同意だな。
0847名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:15:28.51ID:BAoOnVXma
>>845
慶應生が何しにきてるんだよwww
653: [sage] 2016/11/14(月) 21:49:01.02 ID:p6rTyCQj0

今回やってるレポート課題紙は4枚(回)もある。
今月4つ出す予定だけど、口の受験は先に1つだしたのとあわせて2科目になりそうだな。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477626545/653
0848名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:16:26.29ID:p6rTyCQj0
ID気にせずどんどん書きます。
原材料費気にせずどんどんやってください(俺のフレンチの会長の言葉)
0849名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:17:32.29ID:p6rTyCQj0
脱らく願望のGPA3に知らしめてくれてありがとう>>847
0850名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:18:43.64ID:p6rTyCQj0
他人の書込など、どうとでも使える。
0851名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:23:28.65ID:p6rTyCQj0
パターンが見えてきたかい?
0852名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:32:10.21ID:vKtLLKcnK
>>842
>それにしてもAIAIと叫んでいるくせに
>なぜか通信制の大学に来て学歴をつけようと必死になっているのには笑えるね

それは自分も思った。
まぁ職場をはじめ実社会ではバカにされていてコンプレックスの塊になっているんだろうね。
ID:p6rTyCQj0の文章からは卑屈さが滲み出ている。
0853名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:33:32.03ID:p6rTyCQj0
学歴じゃなくて学問やりにだよ。
あふぉちゃうか?
学歴(卒業単位)なら、3年以上かかるところ行かんだよ。
普通2年とか最短狙う。
おれは違う。
アカデミで移行。
0854名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:35:42.04ID:p6rTyCQj0
ちなみにAIの時代だとおもってるから、
産能短大中にプログラミングスクールもかよって、ベンダー資格もとったぜ。
すべては「学び」のため。
0855名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:40:06.13ID:JpzaiQxB0
AIバカでコンプレックスの塊のID:p6rTyCQj0に構うと粘着されるぞ(笑)

それにしてもID表示されるようになってよかったな
キチガイがすぐにわかるようになった
0856名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:40:27.55ID:p6rTyCQj0
有言無実行(言うがやらない)
有言実行(言ってやる)
実行有言(だまって先にやってやってることを言う)

おれは「実行有言」で生きている。
口開きょり先に、行動をする。

行動しないやつが、泣き言や嫉妬言や遠吠えをする。
0857名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:41:03.58ID:p6rTyCQj0
植木さんマンセーなのはおれだよ
0858名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:41:46.15ID:sDKHlzdm0
>>853
せめて誤字はなんとかしようよ
0859名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:42:14.98ID:p6rTyCQj0
IDみて絡むか絡まないか判断してね。

絡んだら、絡むからね。
0860名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:42:43.69ID:p6rTyCQj0
>>858
2chにはどうでもいいこと
0861名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:44:29.41ID:YFJDfjwJ0
ついにID導入きたな。
これでNG捗るわ〜。頑張ってくれた方々に感謝。
0862名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:45:21.86ID:lKCcr8gXr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0863名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:45:43.89ID:7zyb9Y29r
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ ) う ん う ん
0864名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:46:03.37ID:p6rTyCQj0
>>861
せやろか
0865名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:46:40.76ID:sDKHlzdm0
>>860
気をつけます
0866名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:47:52.65ID:p6rTyCQj0
2chもSNSも決してコミュニティーではないので、
化粧しているところ見られても恥ずかしくないの
0867名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:48:43.74ID:p6rTyCQj0
コミュニティー【community】
居住地域を同じくし、利害をともにする共同社会。

利害なんかともにしてないよ。
0868名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:52:21.36ID:vKtLLKcnK
ほんとID導入により、ID:p6rTyCQj0のような頭のおかしい荒らしがすぐにわかるようになってよかったよ。

本当に色々と骨を折ってくれた人には感謝したい。
0869名無し生涯学習2016/11/14(月) 22:53:37.55ID:p6rTyCQj0
でもウエキみたいにコテハンいるぜ。

何も変わらん。
0870名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:05:35.48ID:JpzaiQxB0
AIバカが自演を繰り返してこのスレを荒していたキチガイだったんだな
まぁ、でも特に驚きはないな
「やっぱりな」という思いのほうが強いわ
0871名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:06:38.33ID:p6rTyCQj0
いや、違うよ、
いっぱいいるよ。
まあ、そのうち分かるよ >>870
0872名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:07:52.31ID:p6rTyCQj0
でもAI時代はかならず来る。断言、。
0873名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:08:15.51ID:p6rTyCQj0
おまえ、おれのIDをあぼーんしとけよ >>JpzaiQxB0
0874名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:31:06.42ID:BAoOnVXma
22レスwww
バカじゃねえのかこいつは。
まあ、ID入ったおかげでこういうキチが分かっただけで良かったわ。

慶應で上手くいってなくて発狂しているんだねw
そら、ネクスト見ろっつーたって見れないよねw
0875名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:32:07.21ID:vKtLLKcnK
しかしながら会計士や税理士の仕事の内容を知らない人がいるとはね。
さすがAIバカと言われるだけのことはある。
0876名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:37:38.90ID:p6rTyCQj0
スルー検定が機能しないこの現実。

数字扱う仕事は、若い世代にとらえるぜ。
いまだったMS Office駆使してるのは、20〜30代だぜ。クラウド連携の人事管理ソフトウェアの充実度を
知っていれば、AIやデータ処理時代に危機感をもつ。
自分の10年後が安泰とおもってるほうがおかしい。

あ、スルーしてね。スルーできてないってことは、同類項だからね。
0877名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:38:35.49ID:p6rTyCQj0
>>874
慶應スレに書いただけで、おれが慶應生なのか。
じゃああしたからも書こうかな。
違う大学にも書いてるけど。
0878名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:39:37.33ID:p6rTyCQj0
何を言おうが、いまは産能生のあなたたち。現実。
0879名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:43:09.42ID:JpzaiQxB0
>>874
ID:p6rTyCQj0は慶應で上手くいってなくて、このスレに粘着しているのが丸わかりだよな。
本当にわかりやすい奴(笑)

上手くいってたら、ここには来ないもの(笑)
0880名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:47:08.56ID:p6rTyCQj0
何の話?>>879

止めた会社のスレも行ってるよ。そっちが普通。
スルー出来ないの?おれはしないよ。
0881名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:48:26.68ID:p6rTyCQj0
今日の20:00〜24:00あたりのおれのID集めて、
>>879に見せてやってよ。

目的を履き違えてる。
0882名無し生涯学習2016/11/14(月) 23:58:18.32ID:JpzaiQxB0
慶應挫折者ID:p6rTyCQj0の本日の投稿
みんなで笑ってやってください(笑)

http://hissi.org/read.php/lifework/20161114/cDZyVHlDUWow.html
      
0883名無し生涯学習2016/11/15(火) 00:38:54.51ID:J3uvhYQn0
どうでも良い書き込みが続いてるな
0884名無し生涯学習2016/11/15(火) 08:35:21.31ID:NiP2Gz3+r
せやろか?
0885名無し生涯学習2016/11/15(火) 08:43:58.22ID:GhfMWJWea
とりあえずID入った結果、
慶應入ったのはいいが、早くも行き詰まってその腹いせに
荒らしているのが少なくとも1人はいることがわかったな。

因みに慶應年鑑は市販やネットでは見れない。
図書館行くとあるらしいが。
0886名無し生涯学習2016/11/15(火) 09:33:26.49ID:NiP2Gz3+r
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0887名無し生涯学習2016/11/15(火) 17:20:35.72ID:GugwEzb40
自演荒らし = AIバカ = 慶應挫折者(66単位野郎) = 植木age

だったとはな
もはや完全なるキチガイ

そりゃあ、こんなキチガイが慶應に編入しても行き詰るのは目に見えてるわな。

ID導入に尽力してくれた人はグッジョブだわ。
キチガイを炙り出せた。
0888名無し生涯学習2016/11/15(火) 17:38:53.28ID:mBYPzDL9d
>>745
友達という建前のカモを探している
0889名無し生涯学習2016/11/15(火) 17:39:42.98ID:j/qrURLcr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0890名無し生涯学習2016/11/15(火) 18:11:39.94ID:5wazVyHOd
次スレはこれをスレ立てのレス内容の冒頭に入れて

!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ出せる
0891名無し生涯学習2016/11/15(火) 18:49:35.58ID:Nz7O8Bwwr
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0892名無し生涯学習2016/11/15(火) 20:37:23.80ID:GugwEzb40
    
いや
チョンと3位同士のプレーオフをやって
そのあと大陸間プレーオフをやってもいいんだけどね

死ぬまでに一度はそういう痺れる大陸間プレーオフを見てみたいじゃん

別にワールドカップに出られなくても俺らの財産が没収されるわけじゃなし
    
0893名無し生涯学習2016/11/15(火) 20:38:26.24ID:GugwEzb40
あ、ごめんごめん
上は誤爆
サッカースレと間違えた
0894名無し生涯学習2016/11/15(火) 20:49:16.73ID:757SMrvQ0
挫折者ってすごい嫉妬者なんてすね。お前のことだよ >>887
ちょっとそのイコール人物像には思い込みがあるが、植木さんはいいと思う。
あとおれが慶應だったらいいなあ。
そうあってほしいんだろ?

嫉妬はまあすればよろしい。
何も危害はない、むしろ自分を傷つける。
それに
「嫉妬はすればするほど、される側が成功する」
って言うしな。

で、今日のテーマはなに?

↓以下、叫びがつづく
0895名無し生涯学習2016/11/15(火) 21:10:25.38ID:JAcPmjEuK
慶應挫折者が拙い日本語で必死に言い訳をしているw

慶應を挫折するのもわかるわ
0896名無し生涯学習2016/11/15(火) 21:27:45.56ID:RX5ny3Dh0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうン
0897名無し生涯学習2016/11/15(火) 23:24:47.57ID:GugwEzb40
>>894
お前はキチガイ荒らしの慶應挫折者だということがバレちゃったんだから
もう何を言っても無駄(笑)
0898名無し生涯学習2016/11/16(水) 00:08:50.19ID:i626Z7WW0
しかし、必修をやめると文科省が何か言うんでないの?
0899名無し生涯学習2016/11/16(水) 00:10:21.99ID:4txOI2Di0
>>898
根回しはしてるんじゃない?
配本は変わらずするんだろうね
0900名無し生涯学習2016/11/16(水) 02:22:27.09ID:r57BfSJOK
演出表現力を捨て科目にしようっと
0901名無し生涯学習2016/11/16(水) 12:23:58.05ID:/I5oQDatK
>>900試験は楽なんだからもったいないよ。
0902名無し生涯学習2016/11/16(水) 22:55:25.77ID:mrV1ccxEM
>>897
焙り出ししないの?
難題すぎるかなあ。





0903名無し生涯学習2016/11/16(水) 23:03:23.83ID:/qxjEEgH0
ID出るようになったら一気に書き込み減ったな。
これが現実w
0904名無し生涯学習2016/11/16(水) 23:10:54.53ID:mrV1ccxEM
しょせん2chネラー
0905名無し生涯学習2016/11/16(水) 23:30:41.84ID:JqUWJVYR0
>>902
慶應を挫折しちゃって残念だったな(笑)
0906名無し生涯学習2016/11/17(木) 06:19:38.62ID:SfVHXKeu0
コピペ対策も入ったから書き込み数が減るのは当たり前
0907植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/17(木) 06:35:49.91ID:JX3cwY0T0
>>900
演出表現力は絶対SCで取るべき科目ですよ。
特にシラバス筆頭教授の授業でね。
ビジネス学部ならもっと佐○の新人研修みたいな3日間のSCで2単位もらえる科目があった方が単位取得の喜びが大きいですよね。

正直に言えばもっと学習内容を全体的にレベルアップしても問題無いとは思うんですが、いかにラクして楽しく卒業するかに重点を置けば現状のままが一番ええですね。
0908植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/17(木) 07:05:53.03ID:JX3cwY0T0
>>898
外国語を必修化してほしいかも。英語が一番ラクでええ。
関西弁と英語のバイリンガルでクリスチャン(キリスト教徒)は東京ならモテるらしいですね。
高2の修学旅行マレーシアで一週間ホームスティさせてもらった人と友達になり、翌年また遊びに行くわとメールしもて高3年末年始に卒業旅行で友人5人らとマレーシア行く予定をしてたが、
秋に911同時多発テロが起き友人の親がツアーでもない海外に高校生だけで渡航させられへん猛反対して結局一人で行ってきました。
機内ガラガラでエコノミー3列分肘掛け上げてファーストクラスみたいやった。CAさんにワイン頼んだら当時17歳でも飲酒出来ましたよ。
現地の同級生は日本語が通じず、英語かマレー語か中国語なので英語が話せると便利ですよ。
クアラルンプールの下町でインド系の同級生が英語でタバコの吸い方を教えてくれました。
現地の高校も喫煙バレたら謹慎なんは日本の高校と同じやとか話は盛り上がりました。
裏路地の偽ブランド市場も案内してくれて9割引のほぼ原価で偽ブランドを沢山買えました。
高校の選択授業の課題で日本語科の宿題をやってほしいとお願いされたので3分足らずで全部やってあげました。
車や家、本などの名詞に個や件、台などを入れていく問題です。
あと【は】【の】【も】などを空欄に入れて文章を完成させる問題です。
現地の高校生が偽ブランド市場も案内してくれましたね。偽ブランド大量に買えました。
あとマレーシアはイスラム圏でポルノ雑誌が法律で規制されて入手出来ないんで現地の男子高校生が10人位どうしても日本のコンビニで簡単に入手出来る日本ポルノを見たいと言うので帰国後船便で送ってやる約束をしました。
アメリカのホームセンターで拳銃が買えるのと同じ位のカルチャーショックらしいです。
帰国後20冊近くのエロ本を丁寧に梱包して船便で送ったのですが、マレーシアの税関から英語とマレー語で書かれた通知が届きました。
郵送物はマレーシアでの法律で禁止物に該当するので廃棄しましたと書いてありました。
現地の男子高校生からもメールで同じような書類が届いたと英語で言われました。
911直後かマレーシアの税関も荷物よおチェックしてましたわ。
0909名無し生涯学習2016/11/17(木) 09:09:10.80ID:l5LjA7Onp
調子に乗ってる
ウゼェ
0910名無し生涯学習2016/11/17(木) 11:46:11.63ID:dpE+HDGnM
大学教育は文科省サイトをみれば
柔軟性をみとめつつも基本

一般科目、外国語、保健体育
+専門科目

であることがわかる。
外国語は8単位のところは多い。
4大も短大でも、英語と数学は強化すべきとおもう。
0911名無し生涯学習2016/11/17(木) 13:58:33.09ID:Gz1kgpPNK
外国語勉強する前に社会人として常識を学べよ。植木。
0912名無し生涯学習2016/11/17(木) 18:48:11.94ID:TiLUDajg0
植木英会話出来るの?
0913名無し生涯学習2016/11/17(木) 19:15:42.17ID:etmiNaB90
>>901
カモシュウは必須の中でも一番楽だよね。
0914名無し生涯学習2016/11/17(木) 19:28:18.73ID:uzlTqK1+0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0915名無し生涯学習2016/11/17(木) 20:30:06.47ID:I7t8TQWta
>>912
日本語がめちゃくちゃなのに出来る訳がない。
0916名無し生涯学習2016/11/17(木) 20:55:48.76ID:Gz1kgpPNK
日本の法律を守れない奴が外国を語るのはお門違い!
0917名無し生涯学習2016/11/17(木) 21:21:18.29ID:uzlTqK1+0
せやろか?
0918名無し生涯学習2016/11/17(木) 21:35:12.21ID:vkSfpD0D0
あぼーんばっかだけど、お前らまだ相手してんのか。
優しい奴らだな。
0919名無し生涯学習2016/11/17(木) 22:38:35.85ID:VXMnlptx0
ほんとだよな。

しかし、産能って通学が消えたいま、短大自体を無くす方向を考えてるんじゃないか?
SCの時間短縮はコスト削減にも通じるし、逆に長時間授業+課題増加スタイルとなった場合、
ギブするやつ増えるだろう。
人減ってもう成り断たないと判断したときに学位を与える課程は閉じるのではないだろうか。

経営学的にも上野先生のムリ・ムダ・ムラの考え方からしても、
長時間という「ムリ」をした時点で歪は起こると思う。
たぶんプロカレッジや企業向け事業が好調だから、通信教育はのこっても、
ユーキャン的な形でビジネス展開していくような気がしてならない。
0920名無し生涯学習2016/11/17(木) 22:40:29.29ID:VXMnlptx0
>>912
もちろんできますよ。
0921名無し生涯学習2016/11/17(木) 22:54:27.48ID:I7t8TQWta
また、挫折生来てるねw

693: 名無し生涯学習 [sage] 2016/11/17(木) 00:39:10.12 ID:VXMnlptx0

I先生って慶應の先生じゃなかった?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1477626545/693
0922名無し生涯学習2016/11/17(木) 23:52:04.62ID:VXMnlptx0
悔しいのお、悔しいのお 自称GPA3
0923名無し生涯学習2016/11/17(木) 23:53:39.80ID:VXMnlptx0
また、じゃなくて前からいるの覚えておけよ。
言ったはずだ。
産能に入る前からいて、出た後もいるって。
ところで産能生副主任とは誰だったのか。

爆笑
0924名無し生涯学習2016/11/17(木) 23:58:19.92ID:I3gMxFZrM
他人さらすことしかできない産農生底辺による
マイウェイで先へ進みつづけるやつに対する嫉妬。

そんな感じ。
0925名無し生涯学習2016/11/18(金) 00:24:25.95ID:vXfl+9khr
せやろか?
0926名無し生涯学習2016/11/18(金) 00:30:53.68ID:8ZUWQ01O0
俺も既に他大だけど別に何も思わないけどな。
まあ明らかに今の方が勉強してるし楽しいけど。
楽を求めるならここで大学まで卒業するのがいいと思う。
ここ見てるのは単にOBだから気にしちゃう心理。
0927名無し生涯学習2016/11/18(金) 08:34:33.73ID:RcHpFS+DK
慶應を挫折して残念だったね(笑)
0928名無し生涯学習2016/11/18(金) 12:32:05.37ID:i94ZvHCWM
新しく入った会社スレだと面割れするから
ほとんど書かないが、辞めた会社スレなら
楽しく何でも書ける。
そんなもんだよ。
0929名無し生涯学習2016/11/18(金) 19:48:20.75ID:uERFublPK
やはり他所へ行ってうまくいかないと元いた学校へ来て鬱憤晴らすんだな。
まあ完璧な人間などいない。少しでも晴れればいいがな。虚しさしか残らないと思うが、
0930植木共生 ◆OcndLO9ZFiSN 2016/11/18(金) 20:38:17.60ID:Oo5rO9Dd0
泣いても3日程度のスクーリングなら寮生活でこういう系統のスクーリング科目があってもええかなと思いますね。

https://www.youtube.com/watch?v=Z_39dJFznpM

https://www.youtube.com/watch?v=6ycZsYDpXOU
0931名無し生涯学習2016/11/18(金) 23:27:26.88ID:i94ZvHCWM
見てて笑わせていただきました。
結局慶應スレで自分が部外者であるとさらしてしまった
「楽な道」を選んだ産能生(GPA3)ですか。
あそこで話題にあがっていたI先生は、複数の女性ブロガーがときどき
自分の記事で取り上げているとっても人気な先生。

失敗した本人わかってるよな。あんたほど性格悪くないから、
いちいち晒さんといてあげるよ。でもこれは言う。
嫉妬する者は自分に勝てない。嫉妬心をぶつけた相手は成功する。
そんなもの。
0932名無し生涯学習2016/11/18(金) 23:58:24.97ID:MhFufXIZ0
慶應挫折者ID:i94ZvHCWMはまだ粘着しているのか。
言っていることも意味不明になってきたな。
精神も病んできたか。

新しい場所で挫折したからといって、元いた場所を荒すなよ。
前を向いて歩け。
情けない。
0933名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:34:07.39ID:yP/XpfH10
都合悪いと増減吐くところはまったく変わらない弱い人間
0934名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:34:51.17ID:yP/XpfH10
罵詈雑言だ

先生添削してくれるからラクラク
0935名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:36:50.71ID:yP/XpfH10
じゃあ貼ってあげるよ。
実際には教授だったI先生

711 :名無し生涯学習:2016/11/18(金) 07:18:15.20 ID:wC5TdXuwa
>>693
知ったかするなドアホ。
てか本当にお前うちの塾生なのか?
某スレに入り浸っているようだが?

716 :名無し生涯学習:2016/11/18(金) 19:18:33.93 ID:vO7vlrcQ0
I先生って伊東先生なら、スクーリングで大学に入る前から慶應だって言って先生でしょ?
白髪はあるけど見た目もかわいいとこあって、慶應ボーイって言っていいんじゃないかな。
心理学の先生だから、文学部の人でお世話になった人多いはず。満席だった。
大学のサイトでも、外部講師じゃなくて教授で紹介されてる。

717 :名無し生涯学習:2016/11/18(金) 19:29:50.91 ID:iZCeW2/90
I先生の名前と慶應でググると代表の自撮り画像が沢山でてきて困惑
0936名無し生涯学習2016/11/19(土) 00:37:25.34ID:yP/XpfH10
ついでにvO7vlrcQ0 も検索しといてな
0937名無し生涯学習2016/11/19(土) 07:44:28.92ID:YXt91YYK0
>>930
お前は根性なさそうだから脱落するだろ
0938名無し生涯学習2016/11/19(土) 08:55:51.85ID:zzAkX0H5a
大抵、夜中に発狂する奴がいるな。
否定していたのに自分から慶應って認めちゃったね。

ま、いいわ。別にどうでもいいし。
大学3年に短大から編入したけど、スクーリングがやはりネックだったから
そのままにしたね。
卒業したら他大で別の勉強を考えていてね。
某試験の勉強やっていたら面白くなったから。
別に喧嘩別れとかではなく、産能ではその分野の専攻(科目単発で少し被る程度)が当初からないので。

そう言えば、慶應(昼間)卒業していろいろ巡り巡ってうちに来ていた人がいる。
法か経どっちだったか忘れた。
0939名無し生涯学習2016/11/19(土) 10:08:27.18ID:UlWlcrvk0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д ゚ )うんうん
0940名無し生涯学習2016/11/19(土) 13:37:13.60ID:gQRlly5AK
>>931
>>933-936
こんな意味不明で、何が言いたいのかわからない文章を書いていたら、
そりゃあ慶應ではレポートも試験も通らないよな。

ID:i94ZvHCWM = ID:yP/XpfH10 が慶應を挫折したのもわかるわ。

もっと言うと、慶應に行くより病院に行ったほうがいい。
0941名無し生涯学習2016/11/19(土) 15:39:54.96ID:RsVh4aOnH
慶應の話はどうでもいいわ。
卒業生なら空気読めや。
やっぱりここはグルワ推しなんだから、
その話が聞きたいんだよ。
卒業まで1回しか受けずに
その時も2日目から行かなかったけど。
0942名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:36:05.12ID:mOJ5P8680
話題を変えても良いかい?
12月カモシュウの受験票が届いた。5科目とも受かれば卒業要件満たす
0943名無し生涯学習2016/11/19(土) 21:50:37.01ID:83WLpe7za
>>941
うちがGW推ししているだなんて話未だかつて聞いたことない。

説明会時にGW知らないとか言っているのがいたと書いている人が複数いた
らしいからそんな話していないだろ。自分も知らん。
先生が言ったところで別に学校の公式見解ではないから。
事実そうだとしたならパンフレットにもそう書くしね。
うちだけがGWやるというなら分からないでもないけどそんなはずない。

前半のくだりは同感。
0944名無し生涯学習2016/11/20(日) 14:16:20.79ID:OVdwO9dDKHAPPY
短大で64単位、4大科目履修で6単位修得済みであれば編入後に三年次には短大次の必修が12単位分被るのと併せて18単位分は好きな教科選べる。という解釈でいいのかな?
0945名無し生涯学習2016/11/20(日) 16:56:16.17ID:g/048JmbaHAPPY
>>944
今迄ならその通りという回答なんだけど、来年度から必修科目がなくなることが
どう影響あるのかが分からないから事務局に聞いた方がいいね。
0946名無し生涯学習2016/11/20(日) 17:19:07.85ID:OVdwO9dDKHAPPY
>>945そうですか、ややこしい事にならなければいいのですが。
スクの回数から言うと従来の必修科目は多いですから選択肢としてありそうですが。
必修なくなると学校の色も見えなくなりそうですね。
0947名無し生涯学習2016/11/20(日) 17:27:37.83ID:dvJuptq00HAPPY
おそらくどのコースでも配本されるが必修ではないような形になるのかな
心理学系は別になくてもいいからもっと心理学系の科目を入れて欲しい
0948名無し生涯学習2016/11/20(日) 17:30:40.75ID:7wAAC03paHAPPY
学校の色とか求めるならここ来ちゃダメだろ…
0949名無し生涯学習2016/11/20(日) 17:47:39.96ID:HOSd7Vpz0HAPPY
>>947
心理学系をやりたいのか、やりたくないのか、どちらなの?w
四大の「産業カウンセラー受験資格が無くなる」も影響しそう
0950名無し生涯学習2016/11/20(日) 18:25:10.03ID:dvJuptq00HAPPY
>>949
わかりにくてごめんね
心理学系のコースに経営系の必修科目はいらないから
もっと心理学系の科目を増やして欲しいという意図でした
0951名無し生涯学習2016/11/20(日) 20:04:12.05ID:KuvzhhCn0HAPPY
もし関東住民なら心理学コースのある東京福祉、東京未来、人間総合、武蔵野、
放送大学と他にあったかな?
0952名無し生涯学習2016/11/20(日) 21:31:23.03ID:QbuDp0Rs0HAPPY
はい、ここはここはグルワ推しです。
学校のサイトにもそう書いてありますし、
実際そうです。
0953名無し生涯学習2016/11/21(月) 00:16:38.07ID:szv7pmlZ0
>>951
大手前もいけるよ
0954名無し生涯学習2016/11/21(月) 14:46:36.86ID:HIw/LG5l0
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0955名無し生涯学習2016/11/21(月) 21:27:28.24ID:jExY5eCt0
HAPPY、付かなくなってるね
0956名無し生涯学習2016/11/21(月) 21:36:04.09ID:HIw/LG5l0
誕生日は昨日だから
来年の11月20日にまたHAPPYつくよ
0957名無し生涯学習2016/11/21(月) 22:14:49.60ID:LLyAkkRA0
ミッキーマウスの誕生日のほうがHAPPYでした。
0958名無し生涯学習2016/11/23(水) 10:46:09.45ID:PDjqsFmU0
産業カウンセラーの学士の受験資格廃止というのは、協会が規定を変えて単に学士
というだけでは資格とせず、心理学とか人間科学を冠した学部または専攻とし、
協会が決めた科目群から20単位取得または協会が行う産業カウンセリングの技能を
修得するための講座を修了したものとしたからかな。

うちは情報マネジメント学部なのと、20単位分の該当科目がないのでしょうね。
カウンセラー資格取りたいなら、心理学を関する学部のある学校行くべきだということだ。
0959名無し生涯学習2016/11/23(水) 12:49:11.25ID:Dh0/6xeCH
そもそもコアターゲット層の1つである
主婦やリタイア組に経営学とか必要ないでしょ。
必修なくすのもその辺が理由じゃないかと思う。

大学は逆に院へ取り込むために、税理士志望の
院免狙いへ照準合わせるんじゃないかな。
0960名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:00:01.06ID:1Zq93nJn0
>>958
専攻や単位ではなくて、大卒での受験資格が廃止になった。産能も他の心理学部、心理学科も同様。

憶測で事実のように述べるのは良くない。
0961名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:01:37.41ID:gIFWgbqRK
税理士も院に行ってまで取ってリターンあるのかな?会計士に駆逐されて旨味もなさそうだし、金持ちの道楽だよね。
社会人の院は。。羨ましいです。
0962名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:04:48.74ID:PDjqsFmU0
主婦やリタイア組の短大ですか。

必修が消えるのは、大学設置規準のうちの短大設置基準の
「教育課程は、各授業科目を必修科目及び選択科目に分け、これを各年次に配当して編成するものとする。」
があるが、これは通学大学のことで、通信の規準にはこれは厳密に書かれていない。
通学課程消えたいま、もう必修科目必要ないでしょうね。
わたしはここが短大の通信課程をつづけるのかも疑問をもっている。
0963名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:06:01.72ID:PDjqsFmU0
>>960
憶測じゃなくて協会のPDFの条項に書いてありますよ、
0964名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:13:51.27ID:PDjqsFmU0
20単位のあとの「または」は「かつ」だったね。

「かつ協会が行う産業カウンセリングの技能を修得するための講座を修了した者」
0965名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:16:57.88ID:1Zq93nJn0
>>963
経過処置は産能の該当者でも適用。
0966名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:31:14.26ID:PDjqsFmU0
産業カウンセラーと税理士資格って、いい年の大人がとっても仕事につながらない気がします。
中小企業診断士も、経営診断ではなく、コンプライアンス研修とかハラスメント研修セミナー開催で
食ってる人もいる。
0967名無し生涯学習2016/11/23(水) 13:47:10.66ID:gIFWgbqRK
通信通えるのは金と時間のある人しか出来ない。
0968名無し生涯学習2016/11/23(水) 14:12:43.44ID:1Zq93nJn0
税理士は平均8年とか掛かるから40とか過ぎて1からは現実的ではない。
ただ、2科目とか3科目の人は多いから、救済の場として需要はあるよ。
0969名無し生涯学習2016/11/23(水) 15:05:16.76ID:d4bA+ha40
次スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part70◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1479880842/
0970名無し生涯学習2016/11/24(木) 11:05:28.69ID:K4OFxdyP0
もう一度書いておくけど、産業カウンセラー資格を取りたい場合に大学心理系コースを卒業して
受験資格を得られなくなったのであって、
産能大の産業カウンセラーコースでも他大心理学部、心理学科等でも同じ扱い。

どうなるかというと、産業カウンセラー協会の養成講座を受けるか、
大学院に進むことになる。

産能大の産業カウンセラーコースで学びつつ、産業カウンセラー協会の養成講座を並行して受講しても
問題ない。
もっとも学費が20万くらい余計にかかることになりますが・・・

以下、抜粋

産業カウンセラー試験 受験資格変更について (2016年6月3日更新)
産業カウンセラー試験の受験資格のうち、
「学士」による受験資格は、2017年度(2017年4月以降)の試験より廃止いたします。
経過措置により、2017年度・2018年度(2017年4月〜2019年3月末)の 産業カウンセラー試験の受験を希望する方は、申請が必要です。

申請期間:2016年6月3日(金)〜2017年3月31日(金)(消印有効) ?
※この申請がない場合、2017年4月以降の受験資格判定を申請することはできません。

産業カウンセラー 受験資格の変更について
ttp://www.counselor.or.jp/Portals/0/images/examination/160615annnai.pdf
産能大からの案内
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/pdf/attention20160613.pdf

産業カウンセラー養成講座通信課程
ttp://www.counselor.or.jp/course/tabid/135/Default.aspx
205,200円(教材費、消費税込み)!
通算104時間(16日間程度)の実習が必要
0971名無し生涯学習2016/11/24(木) 11:09:52.49ID:BNIVnJgad
中の人?
0972名無し生涯学習2016/11/24(木) 11:13:09.14ID:K4OFxdyP0
別コースの現役。
0973名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:10:38.37ID:qSOd4xgOF
産業カウンセラーコースなのに資格とれないとか詐欺じゃね?
0974名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:24:36.21ID:0zdAgNv1M
心理学を冠する学部、専攻の20単位
+受講必須


うちだめじゃん
0975名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:35:44.75ID:K4OFxdyP0
本当に理解力が弱くて嫌になる
0976名無し生涯学習2016/11/24(木) 12:40:56.01ID:HY0XPpAsK
心理カウンセラーなんてみんなやらないからどうでもいいだろ。
税理士も社労士も受からないし。受かるのはFPというやつ(笑)。
金かかるカウンセラーは協会が金儲けしたいから?
0977名無し生涯学習2016/11/24(木) 14:57:08.25ID:0zdAgNv1M
ねじまげ解釈してほか大もおなじと
思わせようとするのがおかしい。
ちなみに大学院ならOKでもなく
条件が書かれている。
協会のPDFが正。
0978名無し生涯学習2016/11/24(木) 15:06:12.80ID:0zdAgNv1M
産能は協会の書くAーG群に該当する科目
を満たせないので、自ら判断したので、ダメぽお知らせ
出したってことでしょ。
0979名無し生涯学習2016/11/24(木) 16:02:05.16ID:GBbEQJEFr
せやろか??
0980名無し生涯学習2016/11/24(木) 18:04:54.66ID:j9159Auxa
>>974 >>977-978
低脳未熟大学挫折生がいちいち知ったかするなよw

コースが専攻扱いで受験資格あったんだよw
カウンセリング演習1と2は産業カウンセリングコースのみしかダメ。
まあ、もっとも他コースでも8科目中のうちカウンセリング演習以外の7科目及び3科目取れば
受験資格があった。
0981名無し生涯学習2016/11/24(木) 18:23:37.75ID:FHdbnmR9d
>>980
なんかさ、日本語でやりとりできないってすごいストレスだよな。
高等教育じゃないのだろうか笑笑
0982名無し生涯学習2016/11/24(木) 19:53:22.80ID:0zdAgNv1M
他大はAーG群に該当の科目継続してあり。
うちは無し。

認めろよ。
協会が正は変わらない。
0983名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:00:41.13ID:uPNRFL170
ここは「短大スレ」なんだが…
0984名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:03:37.29ID:0zdAgNv1M
うちは無くなるので、3年編入を断念する人がでる
ってことですよ。

2017年でコースなくなるって書いてる。
0985名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:05:56.50ID:0zdAgNv1M
×コース
○講座
0986名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:12:51.28ID:0zdAgNv1M
>>981
相手にせず自分でスルー検定すればよい。
0987名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:13:32.07ID:/r+8nwqYa
絶対経過措置と勘違いしてるんだろ。

PDFの1枚目に思いっきり

1 産業カウンセラー試験の「学士」受験資格を廃止する。

って書いてあるし。

2枚目の「産業カウンセラー試験(抜粋)」は
どう見ても2016年現在のものじゃん。

「学士」でも規定科目を満たしていれば
今まで通り試験を受けられますと言う変更なら、
最初からそうやって書くから。

こんな日本語レベルの人間でも卒業させてくれる産能最高だな。
0988名無し生涯学習2016/11/24(木) 20:59:02.75ID:FHdbnmR9d
そんな日本語レベルに同情します。
0989名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:36:43.11ID:uPNRFL170
産業カウンセラの受験資格の話、8月1日配信メールで出てたのに、なんで今頃出てきたの?
0990名無し生涯学習2016/11/24(木) 22:43:48.65ID:fusQtwG60
>>958
09919892016/11/24(木) 22:56:22.15ID:uPNRFL170
>>990
ありがとう
0992名無し生涯学習2016/11/25(金) 00:08:27.10ID:A7WEVOP70
992
0993名無し生涯学習2016/11/25(金) 01:28:14.82ID:A7WEVOP70
993
0994名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:38:12.86ID:Xj4DpH9M0
0995名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:38:36.84ID:DFTOSUzir
0996名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:38:52.94ID:3Y6LWk8Jr
0997名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:39:16.49ID:zWBv5gt3r
0998名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:39:34.30ID:qQAV1ha+r
0999名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:39:52.04ID:frzAfNoar
1000名無し生涯学習2016/11/25(金) 06:40:09.66ID:iN464DXKr
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 74日 12時間 13分 53秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。