慶應通信vol.53【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2016/08/31(水) 19:30:31.54慶應通信vol.52【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472077542/
0736名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:04:01.710739名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:06:21.540740名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:07:01.04たまたま同じ年にズバ抜けた奴がいたら無理になっちゃうもんな
極端な話、卒業生が6~7人しか出ない年があったら全員表彰されるわけだし
0741名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:07:24.13自分が取りたきゃ取れるようにすえばいい。
0742名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:09:10.390743名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:09:10.58新入生は、ここのネガティブ投稿信じちゃだめだよ。
慶友会は入って利用すべし。飲み会は別に行かなくよし。
0744名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:09:57.04東大や京大の他、他の難関大卒で一流企業の役員や幹部候補など
現役時代に慶應を蹴った社会人学生を三田会に引き込めるという意味で
慶應にとってもメリットあると思うよ
0745名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:10:07.270746名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:10:30.73あんなのが政治家になったらたまらんわ。
0747名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:10:49.00上を目指す学生が増えたんじゃない?
これから数年の表彰は競争率高くなるかもね
0748名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:10:53.810749名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:11:18.130750名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:12:54.950751名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:13:38.240752名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:14:00.15そもそもS太さん自体がブロガーKさんの影響を受けて入学したからね
入学前から準備してたみたいだから最初から表彰ねらってたんでしょう
0754名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:16:18.15慶應の通信教育課程はロンドン大学のそれをそのまま模倣したもの
慶應通信を卒業したらそっちにチャレンジしてみてもいいかもしれない
ちなみに慶應の建学精神は自由競争を重んじ、身分制度には否定的
だから本当は幼稚舎みたいなゴミより通教のほうが建学精神に近い
0755名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:16:51.571G光を申し込んだ。
0756名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:17:37.11一年後→クソー!S太のやろー本当に金時計とりやがってムカつく!
0757名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:17:56.22学校側からしてみたら表彰は1人の優秀な学生を称える為に結果としてあるわけじゃないからね
大勢の学生に卒業以上の努力をしてもらうことが目的
0758名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:17:58.39アメリカのディスタンスラーニングみたいに。
0759名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:21:39.34あ!もしかして尊敬するKさんが銀時計だからS神も銀時計狙いなんじゃないか?
それなら7月試験に成績落とした理由がわかる
わざわざ何で成績下げたのか不可解と言われていた
0760名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:24:09.42卒業さえできればいいって目標低いのが多すぎる
0761名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:30:19.160762名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:36:29.61普通に撃沈したんじゃないの?
科目名は控えるけど以前からAを取りにくい選択科目も受験してる
科目の難易度情報持ってないのかな
0763名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:38:32.950764名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:40:22.96彼ならオールAも余裕なはずなのに敢えて難関科目に手を出してることから
わざと成績を下げてるって噂が立っている
尊敬する先輩が銀なのに自分が金をとっては失礼と考えてるんじゃない?
0765名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:42:36.120768名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:49:55.39仕方ないユニコン賞に切り替えていく→代表にもってかれる
最短卒業は絶対だ→何とか死守
最短卒業のみだったら凄みに欠けちゃうね
0769名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:53:56.95選択科目の科目名は控えるけど明治の英語力では英語2でAを取れない?
0770名無し生涯学習
2016/09/08(木) 01:56:40.05確かにそれだと割合としては表彰学生くらいか
表彰学生と違うのは自身の努力のみが判定基準ということ
表彰は他人からの評価が必要だからね
でも野球ではホームラン王など自身の成績のみのタイトルの方が
ゴールデングラブなどの表彰よりも重視される
自分でも何が言いたいのかよくわからなくなってきたw
0771名無し生涯学習
2016/09/08(木) 02:01:56.30まぁ英語は苦手って言ってたしね
楽勝科目って言っても六科目受験してるから分散させたらオールAはなかなか難しいんじゃない?
わざと成績落としてるという噂が出る時点で他者に圧倒的な差をつけている証拠
0772名無し生涯学習
2016/09/08(木) 02:22:20.92WIKIより
ゴールデングラブ賞は、最も守備に卓越した選手が受賞できていないのではないか、
という指摘がしばしばなされ、議論あるいは批判の対象になっている。
選考に当たって、数値化された守備指標よりは、投票する記者の主観や先入観が重視されて、
チーム成績、打撃成績、知名度、人気、過去の印象といった、
純粋な守備力以外の要素が反映されているのではないかという懸念が持たれている
通信の表彰って成績は参考程度で卒論と人物評価が重視されるという噂もあるからね
審査する同じ人が卒業生全員の卒論読んで全員と面接して順位決めてるわけでもないだろうし
卒業試験の先生の評価次第で決まっちゃうのかな
0773名無し生涯学習
2016/09/08(木) 02:29:34.530774名無し生涯学習
2016/09/08(木) 02:47:08.52卒論は時計、人物評価はユニコンで別
時計は面接無いから人物面を確認する機会がない
黒封筒が届いたら後は当落結果を待つのみ
ユニコンは黒封筒が届いたら慶友会会長と三田会会長の推薦状を用意し
その上で面接に挑まなければならない
ユニコンは最後まで気が抜けない模様
時計は卒論一発勝負で楽かもしれないが逆転の可能性が無い
0775名無し生涯学習
2016/09/08(木) 02:59:25.86三田会の集会にいきなり顔出して「ぼく、今年の卒業生で表彰学生の候補に選ばれたんですが三田会会長の推薦状が必要なんです。初対面でこんなこと頼んで厚かましいですが書いていただけませんか?」って頼むのか?
俺が逆の立場なら「いや、悪いけど君のことよくしらないから他当たって」って断っちゃうよ。
ハードル高過ぎだろ。
俺んとこに黒封筒届いてもそこで詰むわ。
0776名無し生涯学習
2016/09/08(木) 03:51:03.63要するに講義内容がかったるくて途中からフケたのに
スクがお割ってからあーだこーだ嘘吐いて
SNSで教授に泣きつくと温情措置してもらえるわけ?
真面目に五日間出席した人間の立場無いな
0777名無し生涯学習
2016/09/08(木) 04:04:00.070778名無し生涯学習
2016/09/08(木) 06:22:40.000779名無し生涯学習
2016/09/08(木) 06:28:46.012chは便所の落書きからネットの老人ホームになってしまった。
0780名無し生涯学習
2016/09/08(木) 07:39:34.67基地外だな。表彰とかそんな問題じゃない。
人生自体終わってるやつ。
0781名無し生涯学習
2016/09/08(木) 07:51:26.86こういうタイプが多い気がする。
http://toyokeizai.net/articles/-/134801
0782名無し生涯学習
2016/09/08(木) 08:35:25.61社会学のスクで欠席したのにレポート振り替えって。
それをブログで講評するMさんはアホか。
レポート添削しえtもらている記事かいているブロガーもいるし
本となんでもあり。
0783名無し生涯学習
2016/09/08(木) 08:48:15.66公表している時点で、遊び感覚だからな。
本当に学問をしたいと思っている学生なら、
そんなことには時間をかけないで。ひたすら研究するはず。
こんなのばっかりと思われたら迷惑ですよ。
自分みたいな大真面目学生にはね。
S太にしても桃太郎にしても、ようするに「慶応通信の自分」を
見せびらかして、かつての積もり積もった学歴コンプレックスの恨みを
晴らしたいだけ。ブログなんて、見せびらかし以外の何物でもない。
0784名無し生涯学習
2016/09/08(木) 08:56:14.94ただ最近はなんでもかんでもブログに書いてしまう中高年が多いからなぁ
信頼されなくなって困るのは真面目にやってる通信生っていう
0785名無し生涯学習
2016/09/08(木) 09:04:07.73ほとんどだれも見てないけどねw
そういう意味では無害。ただの自己満足。
0786名無し生涯学習
2016/09/08(木) 09:22:26.100787名無し生涯学習
2016/09/08(木) 09:42:48.34S太と桃太郎のブログ読んでて2chにも書き込みする大真面目学生
0788名無し生涯学習
2016/09/08(木) 09:54:14.92中高年には限らないよw 顔だしも理解できない。
ブログであることあること公開する→当局に知られる→取り締まられる
ってなるのに。
0789名無し生涯学習
2016/09/08(木) 09:55:51.39を学生にいわれたら出すとか、通信生に「理解のある」先生は実在するよね。
でも、それを公開したら先生に迷惑がかかるのにねえ。
O先生大迷惑。
0790名無し生涯学習
2016/09/08(木) 10:24:01.03夜スクや来年の夏スクで
皆同じこと考えるにきまってる
しかも桃タローなんて
夏スク中ずっとブロガー同士の喧嘩で
一日中記事修正
事務局に特攻
それで自営の仕事が忙しくなったんです!って、アホか
グループワークが嫌だっただけだろ
それでもゴネれば単位出るんだから次回から俺もそうしようっと
0791名無し生涯学習
2016/09/08(木) 10:25:32.86取り締まりは不正を堂々と自慢するからだろ
0792名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:03:55.31問題があるよね
以前ここでも話題になってたけど、
通報したのに未だに対応なし。
0793名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:18:39.00不正は取り締まられるべき。
しかし、ルール違反(先生とコンタクトを直接とるなどの事務局
が公式にOKしていないが、慣習として現在行われている必要悪)
白日の下にさらされると、当局が反応して、いろいろ不自由になる。
それは通信生全体に不利益をもたらすため危惧される。
ブログになんでもかんでもかくなや
自分で自分の首、もしくは他の通信生の首しめているぞ
0794名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:22:43.47少なくともM太郎みたいなのは門前払いになる。
学問以前の基礎学力を身につけたいなら
相応の通信制大学があるのに大学は何を考えてるんだか。
真面目な人が本当にいなくなるぞ。
0795名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:26:54.37できるから、無問題
0796名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:27:34.110797佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/09/08(木) 11:41:26.140798名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:46:11.06経済学部生を名乗るオバサンから文学部にレポートが届くとか前代未聞じゃないか
こりゃO原先生当局から怒られるわ
0799名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:46:28.65そもそもそれ推奨してる先生とかいるんだよなあ。
0801名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:48:41.74Mは嫌いだけどふつう先生がスクーリングで指定する宛先って研究室とかだよ。
通信教育部通さない。
0802名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:51:09.78相手にされるわけないだろ。
0803名無し生涯学習
2016/09/08(木) 11:55:07.28黙々と勉強して、早々と卒業していく。
桃太郎や翔太みたいに、自慢するためのブログ作成に
命かけてるようなのは、最末端レベル。
通学だってそうだろ。東大でも早慶でも、トップレベルの成績の奴は、
自分が東大早慶だとか他人に自慢しない。最下層が、プライド保つために、
外部の人間に自慢して回る。
0804名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:00:28.240805名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:02:34.54Mさんなんで通信事務局に出しているんだろうね
公式には卒論指導の全てのことは本来は事務局を通さないといけないらしいが
通すと逆に面倒がおきたりするので、直にやっている人も多いし。
ただ公式と現実が違うことなんて当局だって承知しているし、
トラブルがなければしらんぷりだよ。でも、ブログなどで不特定多数が
みるものに、公式とちがうことがあったら、まずいでしょうねえ。
0806名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:03:33.14ただの記録、モチベーションアップ、交流のためなどそれぞれの目的が
あるのではないの。
0807名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:04:27.000808名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:07:22.61おもうが。
O先生の指導している通信生っていますごい数だよね。
0809名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:23:32.24しかしO原先生も脇が甘いよな。通信のクズどもなんか無視してほっとけばいいのに。
0810名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:28:45.19立場は安泰。O先生は、通信生にやさしい。本当にやさしい。
0811名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:32:23.760812佐藤忍(14年法卒経済在籍
2016/09/08(木) 12:34:12.300813名無し生涯学習
2016/09/08(木) 12:35:15.50文学部T類で社会学と
法学部甲類で憲法は無価値だな。
0815名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:06:32.42のように通信課程の塾生にも理解がある先生と、頭ごなしに見下して、
できるかぎり落としてやろうと考えている先生もいる。たいていは中間で、
べつにどうでもいいが、自分が通信課程にかかわると忙しくなる(その割に
収入は同じ)なもんだから、できるかぎり関わりたくはないと思っている。
まあ通信生としては、SK君やO君のようなシンパをできる限り増やしたいところだね。
0816名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:11:16.700817名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:23:09.560818名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:25:28.552 通信をリスペクトし、優しく融通がきく教員
3 通信、通学の差別区別まったくなしの容赦ない教員
2,3は知っているが1のタイプには幸いおめにかかったことがない。
教員の数もおおいもんね。慶應って300人ぐらい先生いる?
0819名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:28:12.14Hしようが子供を産ませようが
安心なんて出来ないよ。ずっと浮気に怯え続ける。
ロリコン高橋ジョージとか典型的な例やん。
自分に相当な自信が無い限り年齢差±3歳に留めておいた方が
心は安定する。
0820名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:28:55.790821名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:37:49.270822名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:40:04.990823名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:41:49.83来年文学部1類社会学に転部する壮大な前振りですか?
0825名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:50:11.11手遅れなんだよな。結婚して子供を作ることを考えると、精子卵子の劣化云々は置い
といたとすれば結婚の時点で男38女36ぐらいがリミットなのに、全く焦りもしてないし。
0826名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:51:52.71アラフォーで子供ほしいとか今さらなにいってんだって感じ
人生計画たてないバカとかあり得ない
自分は子供いらないから結婚は今からでも相手がいればしたいんやどね
0827名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:52:26.60>人生計画たてないバカ
てめえで馬鹿だと自覚してるかw
0828名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:52:30.36この21世紀絶望的に時代遅れで人生手遅れなんだけどね。
0829名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:52:59.85親(30)か親(45)かでまったく違うからな
子供が20歳大学生になったとき
親が50歳なら子が大学卒業後でも10年以上老後資金を蓄えることができる
でも65歳なら子が大学卒業前に定年、
老後の蓄えどころか定年後も働いて大学費用を稼がないとならない
親が高齢ならその分かなり年収が高くないと
しかも子育てに関する公的補助は年収が低い家庭により手厚くなるものばかりなので、
子供を育てるにはいくら年収が必要か考えるより
若くてまだ年収が低いころにさっさと子供を作った方が遥かにお得だっていう
自分たちが年を理由に切られている側だと思っていないみたいだな。
0830名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:53:42.80http://www.stat.go.jp/info/today/097.htm
雇用形態別平均賃金推移(男性、千円)(2015年)
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20160224-12.gif
おまいら社畜の賃金はどれくらいなんや?
0831名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:55:46.9850代前半男性正社員で平均賃金44万
0832名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:56:36.2650代前半男性非正規で平均賃金23万
0833名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:57:11.86「芸能人は女性はオッサン、男性はオバサン。
年季はいった芸能人って、
女性は稼いで周りに対して偉そうに振る舞うオッサンになるよな。
男性は稼ぐと買い物にうるさくなったり、細かいことに気がついたり、
バカ話で盛り上がるオバサンになる。」
慶應通信もそんな感じがした。
0834名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:57:40.870835名無し生涯学習
2016/09/08(木) 13:59:27.35独身者が増える要因は多岐にわたります。
晩婚、非婚による未婚者の増加、離婚率上昇による離別独身者の増加、
そして、配偶者との死別による高齢独身者の増加などです。
国立社会保障・人口問題研究所による「平成24年日本の将来推計人口」によれば、2035年には総人口1億に対して独身者4800万人になります。
http://i.imgur.com/H0Dhlfz.jpg
http://i.imgur.com/uTtEJxx.jpg
http://i.imgur.com/MvN0lpM.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160824-OYT8T50075.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています