トップページlifework
1002コメント263KB

慶應通信vol.53【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/08/31(水) 19:30:31.54
前スレ
慶應通信vol.52【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472077542/
0588名無し生涯学習2016/09/06(火) 22:33:18.04
>>581>>582
まるで説教ババア桃太郎じゃん
0589名無し生涯学習2016/09/06(火) 22:38:52.55
説教しはじめたら歳だね。
0590名無し生涯学習2016/09/06(火) 22:40:50.83
FacebookやAmebaなどのSNSは自分はリア充であることを公表する場で基本的に賞賛してもらいたい人がするもの

そのために手間暇かけ作って投稿しているわけですw
0591名無し生涯学習2016/09/06(火) 22:42:22.76
2ちゃんねるにもいるな
中高年で説教や知識をありったけ書くやつ
上から目線のジジイに多い
0592名無し生涯学習2016/09/06(火) 22:45:51.43
承認欲求=SNS
0593名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:04:15.62
>>587
年間30単位以上とれてるから卒業は余裕だと思う
どんなに遅くても六年はかからない
問題は日大を普通に四年で卒業するよりも評価が低そうだということ
履歴書には通信って書かないつもりだったけど結局成績表でバレるらしいし
選択ミスったかなって激しく後悔してるところ
0594名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:16:45.53
慶應通信なんか卒業できないよねが口癖の
慶友会の会長がいる。

じゃおまえはなんだと?

自分の自慢と愚痴ち悪口ばかりいってる。
0595名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:20:10.54
>>593
ばれるよ。厳秘の封筒に通信の印刷がデカデカ
0596名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:27:01.79
>>595
うわあぁぁぁん
どうして大学はそんな学生に不利になることするんだよ
通信から一人でも一流企業が出たら儲けものだろ
0597名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:35:10.94
>>595
噂の黒封筒ですね
0598名無し生涯学習2016/09/06(火) 23:53:40.70
>>596
通信から一人一流企業に就職することで高い学費払ってる通学が一人漏れるんだから損だろ。
大学は通信は客だとも思ってないよ。法甲の>>329はガチで訴訟事案。
慶應さん国家権力を舐めすぎ。
0599名無し生涯学習2016/09/07(水) 00:03:30.71
私大は国からの補助金で成り立っていることを忘れちゃいけない。
いくら慶応といえども卒業生の寄付金なんて微々たるものなのに。
0600名無し生涯学習2016/09/07(水) 04:30:18.50
>>593
個人的には日大通学より評価したいけどね
あとは中高がそれなりだったらいいと思うけどそんな学校だと日大なんて受けないしな
0601名無し生涯学習2016/09/07(水) 06:42:40.75
本当にレベルが低いな。

だから慶応通信は、地位とか女とか金とか
もうとっくに手に入れた人間が、純粋に学問を楽しむところだよ。
学歴の格がどうのとか、日大通学と比べてどうのとか、
そんなものは超越してるの。
0602佐藤忍(14年法卒経済在籍2016/09/07(水) 07:13:30.19
>>556
毎日一日中おるのにホンマにアルバイトしとるんか?
クビになったん?
0603名無し生涯学習2016/09/07(水) 08:41:29.10
このスレの高齢者臭がすごい。価値観や言葉のチョイスが昭和世代のかなり上の方な感じ。
0604名無し生涯学習2016/09/07(水) 10:06:50.33
成績表って、通信ってはいってたかね。
学位記は通学と同じだよね。
0605名無し生涯学習2016/09/07(水) 10:35:45.63
女がどうのとか言ってるのを見ると、
本当にガキくさいとは思うわ。

厨房が想像しているほどセックスなんて
楽しいもんじゃないんだが。
0606名無し生涯学習2016/09/07(水) 10:54:40.78
せやろか?
0607名無し生涯学習2016/09/07(水) 10:58:01.75
高齢独身婆はセックス下手だよ。
モテない人生が続いてたから経験そのものがないんだろうけどw
0608名無し生涯学習2016/09/07(水) 11:19:30.27
>>605 女が〜、結婚が〜、車が〜は高齢者が好む話題。若い子は言わない。
0609名無し生涯学習2016/09/07(水) 11:22:34.85
大腿筋マッサージが最高です。日本では味わえないけど。
0610名無し生涯学習2016/09/07(水) 11:26:58.20
学位記はただの記念品だからなんの利用価値もない
提出書類には全て通信って入ってるよ
0611名無し生涯学習2016/09/07(水) 11:55:56.76
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0612名無し生涯学習2016/09/07(水) 11:57:57.92
通信教育のやつらに学位をやるのはやめてくれや。
0613名無し生涯学習2016/09/07(水) 12:00:10.14
「ワタシ結婚する気ありません」
「ワイは結婚する気はないんや」
→いつまでも親のスネかじって生きていきます
→結婚して子育て中の同級生たちから「アイツは…」と内心見下されてしまう
0614名無し生涯学習2016/09/07(水) 12:01:38.52
低学歴の奴って必ず車で見栄張ろうとするよな。
特に田舎の奴。
自分の人生負けっぱなしだったから、高級な物を手に入れれば周囲の目が変わると思っている。
5年ローンで手に入れたベルファイアからジャージ姿の吊り目DQNが降りて来ても
誰もお前を認めないし、評価もしないしw
0615名無し生涯学習2016/09/07(水) 12:03:01.85
とにかく皆も30過ぎたら、急いで結婚相手見つけなよ
顔もまあまあで正社員なら、それで良し
0616名無し生涯学習2016/09/07(水) 12:09:57.88
>>601
>地位とか女とか金とか
この三点セットの言い方するのは、低学歴か高齢者か劣等感コンプ持ちに多い。
女って言い方するのもモテない、女性コンプ強い人に多い。
0617名無し生涯学習2016/09/07(水) 12:13:46.35
完全に価値観が団塊です。本当にありがとうございました。
0618名無し生涯学習2016/09/07(水) 13:00:11.24
日大でも余裕で卒業できちゃう慶應通信
0619名無し生涯学習2016/09/07(水) 13:49:39.85
某慶友会の例会で、東京大学卒業の学士入学の人にレポートで不合格になるとどんな気分になるかを聞いたけど、
レポートで不合格になったのは一度しかないらしい。科目試験もすべて一回で合格して
後は卒論だけらしいけど、俺がこういう質問をしたこと自体が少し気分を悪くさせたみたいだ。

翌日、会の運営委員から、節度のある言動をしてくれとw
0620名無し生涯学習2016/09/07(水) 14:22:50.88
30代になって、高卒で非正規の独女が結婚相手を探すのに
「年収800万のイケメン」とか言って見つかるんやろうか?

低学歴や通信卒の非新卒なのに「私、一流企業に就職したいの」と言っているようなもんや
0621名無し生涯学習2016/09/07(水) 14:27:31.14
>>596
新卒扱いされない慶應通信卒が一流企業に就職ってのは
30代過ぎた賞味期限切れの独身女がイケメン高身長高収入高学歴と結婚するくらい難しいんやなかろうか?
0622名無し生涯学習2016/09/07(水) 14:31:05.55
当たり前だろ
東大に限らず国立理系出てる人間が私文のしかも通信のレポート落ちるなんて屈辱以外のなにものでもないんだって
在学生のレベルが低いのとレポートの合格基準が高いのは違うからな
東大生か慶應通信のレポート書くなんて開成高校の三年生に小六のテスト受けさせるようなもんだぞ
開成高校生に「小六のテスト落ちた時ってどんな気持ち?」って聞いてみろ
落ちたと思われることで既に怒りに満ち、さらにケアレスミスで一回落としていてプライドがズタズタな時にそんな質問されたらぶちギレてしまうだろう
その運営委員の注意が正しいよ
0623名無し生涯学習2016/09/07(水) 15:23:59.34
>>619
東大卒ってもピンキリだぞ
卒業学部と通信の学部は?
0624名無し生涯学習2016/09/07(水) 15:27:18.26
>>622
↑こいつは、例の「国立理系」のあらし。
慶応通信とは全く無関係。

理系なんて文系の世界は門外漢だから、
卒業は不可能。理系は、東大でもエリートコースから外れている。
エリートは、文系だからね。

だからこいつは相手にしないこと。
0625名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:00:31.94
たとえば、選挙で「非正規雇用が〜」やら「少子化対策が〜」「景気を〜」と公約を耳にしやすいんやけど、
結婚相手を考えるなら、よほど性格がまずいとかでない限り、

ルックス(顔立ち):ふつう
職業:正社員

の人であれば、不足はないと思うんや
加えて通信でも慶應卒の学歴がある人なら十分やなかろうか?

選挙の演説とか聞いていると、この条件だけでも恵まれてる気がするんや
0626名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:03:08.63
日大通学卒は大学で真面目に勉強した人多いし、学歴コンプ無縁の素直な人が多いよ。
名門校の名前を上げまくって説教くさい人よっぽどいい。
人の学歴、年齢、出身校にこだわる人に限ってその人は他人をとやかく言えるレベルではない。
0627名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:05:14.40
せやろか?
0628名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:05:56.58
東大卒か出る番組で日大卒の人が学歴コンプ持ってるって言ってたよ
0629名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:06:38.25
勝俣って日大?
0630名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:09:32.89
感謝感謝でお釣りがきちゃう
0631名無し生涯学習2016/09/07(水) 16:12:39.13
結婚生活について
結婚したくても出来ないでモガいている人にとって結婚とは人生の夢と幸せの到達点
同世代の同性が結婚して子がいる事が羨ましくてしょうがない
既婚者にはわからない気持ち
0632名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:02:16.74
慶應通信に関係のない話ばかり。
0633名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:08:09.45
国立理系(下位駅弁)
0634名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:31:39.06
電大はともかく、芝浦は勿体無すぎだろ
就職違うし、頑張れば東工院の道も開けるのに

前調べた時に室蘭も北見も就職先に飲食店とかあってびっくりしたわ
首都圏の私立理工じゃ考えられん
0635名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:33:49.31
このスレの高齢者臭がすごい。
価値観や言葉のチョイスが昭和世代のかなり上の方な感じや。
0636名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:49:07.02
就活なんてサークル勧誘と同じで、結局は入ってみなきゃわかんない。だから、入ってすぐに「全然合わない」と感じることもある。で、そんなときはサークルと同じで、すぐ辞めちゃえばいい。
0637名無し生涯学習2016/09/07(水) 17:49:42.64
あの、慶應の卒業生しか入れないカフェ、通信制卒でも入れるのかね。
0638名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:13:17.04
桃太郎マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0639名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:22:14.52
>>633
東大だって話だろ?
たとえ駅弁理系でもいかなる私文よりも上には違いないがw
俺?駅弁文系、、
それでも早慶より上だと信じたい
0640名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:24:43.51
駅弁文系は就職は早慶より下やな
田舎で就職したいんなら早慶より田舎地元の国立が評価もコネもあるし地元意識もあるしええかもしれんが
早慶の就職は阪大レベル
神戸横国でやっと並ぶくらいやな
0641名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:26:03.07
テレビ局の就職考えて阪大受かったけど慶應行く人や
政治家になるために阪大受かったけど早稲田行くやつもおるからな
0642名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:27:22.80
他スレでも話題になってたけど、ネットの高齢化が想像以上に進んでるのかもね。団塊世代の価値観と思えば納得できるレスがたくさんある。
0643名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:32:01.10
理系なら国立に軍配
文系ならレベルによる
0644名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:36:03.55
ポスト団塊ジュニアだが、さとり世代(1987年4月2日-2004年4月1日生まれ)は優秀であると思う
尾木氏は、2012年の調査では、計算力は7位、読解力は4位にまで上がったと説明するほか、同調査のパリ事務局の担当者が「日本はゆとり教育で学力を上げた」と発表したことについて言及した。

「ゆとり教育が成功した、と注目されているんですよ。想像力も上がったし、学問のモチベーションも上がったというのに、テレビが伝えてくれないんです」(尾木氏)

https://abematimes.com/posts/809706

俺らよりも優秀じゃないか
0645名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:37:17.48
>>642
日本が少子高齢化だから必然
0646名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:48:41.01
日本では、理系は文系より格下。
医者だって、要するに現場の技術者だからね。
社会の実権や文化の主導権は文系や掌握している。

理系は奴隷の学問。
0647名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:55:05.50
憲法改正で徴兵制度が導入されたら真っ先に戦場に駆り出されるのは文系
理系は武器や航空機戦闘機等の開発や軍医などで戦場に出なくても良いのである
0648名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:57:35.36
>>645 ネット世代が歳をとればそうなると思ったけど、団塊世代が2chを見るのは意外だと思って。
0649名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:58:09.38
曲がりなりにも「慶應」と名の付くスレとは思えない空虚さ
0650名無し生涯学習2016/09/07(水) 18:58:21.27
神永さんと甘利さんって理系っぽいよね、波多野さん三好さんは文系なんじゃないかなーって思う、神永さん甘利さんは兵役逃れで工学部とかにいそう、徴兵されるの一番最後だし、まぁみんな何でもできるんだろうけど
0651健常者生涯学習2016/09/07(水) 18:59:46.69
>>648
意外と高齢者でも2ちゃんねる見てる人多いよ
高齢者専用板やスレも盛り上がってるし慶友会でも高齢がこのスレ話題にしてる
日本が少子高齢化なら日本語の掲示板は高齢化の影響がある
0652名無し生涯学習2016/09/07(水) 19:02:18.12
30代前半
子供産むギリギリの年齢なので早く決めないといけないとアカン

30代後半
いい人がいたら〜程度の意識であんまり深く考えずに売れ残ったのが多い
当然後半になっても焦ってない

年齢あげることは自分に取っては妥協でも成功率が上がるわけでは無い
だから30代前半世代から対象外と見られる40越えると本当にやばくなってまう
0653名無し生涯学習2016/09/07(水) 19:04:16.91
職場の20代の女に聞いたが。
5歳差が限度だってよ。
7〜8歳差でもきついって。
誰がアラフォーのおっさんと付き合うか。
自分が20代の時を考えてみろよ。
0654名無し生涯学習2016/09/07(水) 19:39:35.34
>>639
早慶>地帝文系なんだから駅弁が上に来るわけないでしょ

>>640
地元駅弁も銀行とか県庁では旧帝早慶にかなわないんだからだめだろ
0655名無し生涯学習2016/09/07(水) 19:44:42.44
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0656名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:03:31.91
つまらない学歴論争はやめよう 考えるのだ自分の未来
0657名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:04:07.30
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )うんうん
0658名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:08:16.53
早慶が旧帝と同列だろうが駅弁より下だろうが通信は蚊帳の外だから安心しろ
通信が互角に戦えるのは地方F欄私立だけ
それでも社会的評価はどちらが上とも言えない
0659名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:11:48.55
なんで卒業見込み証明書はださないの?だせないの?
最短で卒業しても新卒で100%就活できないジャン
0660名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:15:57.04
なんというか色々後出しで詐欺的なこと多いよねここ。入学案内に包み隠さず真実を書いてくれないかな。
【本課程を卒業しても新卒での就職は期待できませんので十分お気を付け下さい。】とか
0661名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:18:18.99
慶応マジで器小さいわ。大学・教職員・通信生の三位一体でクソ。
0662名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:28:44.09
卒業見込み証明書はでるのか。しらんかった。
0663名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:30:54.69
>>659
出せるだろ?
0664名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:36:29.21
4年目の春期指導までに単位ほぼ取り終えて卒論も大方できてないといけないのか…。単位とりにくい通信でこれは厳しすぎ。
0665名無し生涯学習2016/09/07(水) 20:37:58.57
>>661
それでも教員の質は早稲田のeスクなどより遥かに上だろう
レポの署名が一流の先生ばかりで申し訳ない気分になるよ
とくに締切日に出した雑なレポに丁寧な添削があったときは
0666名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:00:34.25
教授の質と就職時の評価は全く別なんだよ
慶應通信は就職面においては全大学の通学より下
しかし働きながら卒業までいけた人は慶應通学卒として胸を張って良いと思う
学歴にはならないが学習歴とは言って良い
0667名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:05:40.01
>>664
結構勘違いしてる人多いけど、最短卒業が難しいのは仕事と両立してるからだぞ
バイトくらいだと余程サボらない限り5年以内には卒業できる
0668名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:11:39.84
>>665
早稲田も先生通学と同じでは?
あっちは全部スクだから向こうの方が上な気がする
0669名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:13:54.53
>>667
それは学士入学の場合だろ
ここが初めての大学の場合だと
5年以内は専業でやっても厳しいよ
0670名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:16:48.47
>>619
おまえが注意されたのは、「最終学歴が東大から慶應通信卒になる事は気にしないのか」
という質問をしたからだ。その人自身は怒ってないが、会長が激おこだった。
0671名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:17:59.45
だから就職面のメリットを求めて通っている人なんてほとんどいないのでは?
なんで就職時の評価がたびたび議論されるのかさっぱり分からん
0672名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:25:09.28
>>669
それ大学選択時点から間違っているよ。
0673名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:26:19.66
>>670
その程度で憤怒するのはちょっと恥ずかしいと思う
無駄に気位の高い人の集まりとは関わりたくないな
0674名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:37:49.90
>>670
詳細に詳しいってことは文学会役員かな?
第三者が知ってるということは役員会で問題になったんだろう
注意された理由が本人に伝わってなかったようだね
しかしあの会長が怒るってんだから余程失礼な言い方されたんじゃないの?
その東大OBってのも本当は気を悪くしてたんだろうな
じゃなきゃわざわざ役員会にチクったりしないでしょ
子供じゃないんだからさ
0675名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:40:09.57
言われた本人が怒ってないのに、なんで会長が怒るんだよw
0676名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:41:12.85
>>671
度々議論されるってことは就職面でのメリットを求めて入ったのがいっぱいいる証拠じゃないのか?
20前半までしか興味っていうか関係のない話だし
0677名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:43:31.18
だから年寄りは東大を神格化しすぎだって。
少子化だから小さい頃から塾に通って頑張ったら行ける大学だよ。
今は時代が違うの。
0678名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:49:41.87
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     最終学歴が東大卒から慶應通信卒になるのってどんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/ 東大OB  :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

>しかしあの会長が怒るってんだから余程失礼な言い方されたんじゃないの?

こんな感じ?
0679名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:52:23.68
>>672
だからきちんと入学案内に書けと言ってる
0680名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:53:33.54
S神ブログやめちゃったね
試験で会えたら良いな
0681名無し生涯学習2016/09/07(水) 21:58:12.69
>>679
んなこと書くかよ
慶應通信に限らずFラン大学の入学案内に
「うちに入るとまともな職にはありつける可能性は非常に低くなりますがご了承の上入学してください」って書いてんのか?
0682名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:01:10.28
>>674
文学会じゃないよ。別の会の話。文学会も上位国立大学出身者いると思うけど。
0683名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:02:12.37
>>669
働きながら普通課程を4年で卒業する人が毎年何人もいるのにどうして働いてない人が5年で卒業するのが難しいんだ?
0684名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:09:50.83
>>683
(´・ω・`)知らんがな
0685名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:31:07.64
>>659
通信に新卒なんてないから現実味ろや
0686名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:46:29.92
>>683
卒業率5%やからね
0687名無し生涯学習2016/09/07(水) 22:47:57.56
>>683
そういう人は既にその分野の仕事を経験して知識を得ているか
入学前に事前学習しているんだろ
S太さんも事前学習をしていたとブログに書いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています