トップページlifework
1002コメント263KB

慶應通信vol.53【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習2016/08/31(水) 19:30:31.54
前スレ
慶應通信vol.52【嫉妬者挫折で塾生幸せ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1472077542/
0330名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:32:04.95
秋入学はややこしいから焦らずなるべく春入学が良いって落ち着いて少し賢く考えたらわかる。
0331名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:32:56.69
>>329
学費は安くしてるんだから文句言うならしい。
0332名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:34:45.00
慶應通信は苦情も多いから事務局は忙しい
0333名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:38:14.69
単位総括というより、科目の取り方総括は必要だな。
0334名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:40:16.55
「日本は戦前をまだ総括していない」K先生
うちの先生じゃないけど。
0335名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:49:02.62
>>327
前回得意満面に解答してD評価だったから
エントリーするかもだけど内心懲りてる
0336名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:53:21.68
ざまあみろ桃太郎ババア。
か●すの呪いだ
0337名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:56:07.32
>>335
そのうち挫折しそうだね。
0338名無し生涯学習2016/09/04(日) 17:57:40.50
他のブロガーさん早々に10月科目試験の申込記事書いてるのに
桃太郎さんは前回全滅したのがバレちゃうから記事にしづらそう
0339名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:12:43.81
前回何科目受けた>桃ババ
0340名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:14:53.11
かぼすさんは単位は順調に取っているよね。卒論登録できるでしょ。
0341名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:16:52.85
○ぼすさんには桃なんかに負けないでほしい
0342名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:23:52.90
桃太郎の4月科目試験の全滅科目一覧(爆笑)

A 西洋経済史
B 社会政策
C 経済史
D 民法
E 地理学U
F 日本経済史
0343名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:32:05.55
か すも婆さんやろ
0344名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:33:58.21
>>343
ちゃんと「ぼ」を入れてやれ(笑)
0345名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:40:25.84
かぼ さんは何歳なのかな。婆さんっていうけど桃太郎よりは若いのでは
0346名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:42:32.48
ちょっと男子ー
KBSさんが50代って判明してから前で比べて何か冷たくなってなーい?
そうゆーのっていけないと思いまーす
0347名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:43:40.81
法学部は大変かもしれないけどさ、それと他の学部を馬鹿にするのは
別だと思うんだよ。
なんで法学部が賢くないとレポ一本通らないっていう事実の認定をするのに、
文学部は楽だからって一々言わないといけないのか。
0348名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:45:38.46
うらやましいんじゃない。
それか俺万能感がある子供。
0349名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:46:22.98
通信のくせにマウンティングしてもね。
外からみたら全部通信って簡単なんだよね。で終わりw
0350名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:46:48.39
>>346
20代だと思って失望した
0351名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:49:09.03
医学部のある通学卒は高収入
文系の特に就職に無意味な文学部は低収入
法学部や経済学部は仕事に役立つかもしれんが文学部は他に資格とらんと役に立たん
0352名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:50:29.39
コンビニバイトすらせず資格を取ろうと労働から逃げるニートなのであった
0353名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:51:34.55
>>351
慶應の文学部の就職先みてみ
0354名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:53:25.01
>>353
それ慶應だけじゃないからwどこの大学もそう
0355名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:53:52.40
あと、去年10月の試験で不正行為は文学部
0356名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:56:30.99
>>349
考え卑屈じゃなーい、うふーん。
0357名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:56:32.36
文学部は「持込可」多すぎだと思います
0358名無し生涯学習2016/09/04(日) 18:57:21.70
>>354
ちがう。慶應文学部の就職先はいいって話し。
0359名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:07:55.36
>>339

A 西洋経済史(近世)
B −
C 経済史
D 商業学
E 西洋経済史(近世)
F 経営学

7月は5科目受験
0360名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:09:38.99
慶應通信の文学部の卒業は?
0361名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:09:56.08
就職先は?
0362名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:11:13.81
ブロガーって皆実年齢よりかなり若く思われてるよね
それって文章力が幼稚・・・
いや、皆若々しい表現が多いからだろうね!
0363名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:20:03.34
ブログを起承転結で書いたら誰も見ないだろう
0364名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:22:42.19
ブロガー「だって小難しい文章で書いたらおまえら読んでくれないじゃん」
0365名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:22:48.12
老若男女受けするブログ書くのって難しいんだぞ。通信生は10代から80代まで幅広いし。
0366名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:23:47.79
一番文章下手なのはRサイトーだったな。
0367名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:25:41.58
桃太郎ババアの受験科目

   4月     7月
A 西洋経済史 西洋経済史 ←4月不合格ってことだ(笑)
B 社会政策   なし
C 経済史    経済史
D 民法     商業学
E 地理学U    ?
F 日本経済史  経営学

誰か説教桃ババに制裁を
0368名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:25:45.94
サイトーさんあの文章力で何で卒業できたのか慶應通信の七不思議の一つ
0369名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:33:48.55
S太さんも白髪混じり40過ぎのおっさんやで
通学生から見たら親世代やな
0370名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:36:28.27
子が通学いってるのを自慢するバカオヤジがいる。
0371名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:41:22.92
鈴〇も20代だと思ってた
0372名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:42:23.32
41歳だからバカボンパパと同い年。
0373名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:42:35.42
鈴○さんはブログに生年月日載せているからね
0374名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:43:19.73
鈴太俺のお父さんより年上やん
0375名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:43:31.10
桃は持論展開したのを自慢するクセあるけどさ、アレ辞めない限り経済史で詰むよな。
歴史系はほんと採点厳格だから。
0376名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:45:48.41
過去問は去年1年間の公表可能なものだ
け大学側から冊子が届くが、そもそも問
題はあっても解答は無いのだから、結局
は自分の力で解答を作って見なければな
らないので労力は知らないのと同じぐらいかかる。
0377名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:45:52.03
学部のレポや試験で持論展開はダメだよな。
もう頭固くなってるので治らないか。
0378名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:46:56.83
頑固なジジババブロガーでワイワイケンカ
0379名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:47:13.57
確かに詰む
持論ではなく他の科目の理論を展開しても詰むからテキスト重視おすすめ
0380名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:50:00.67
>>374
ということは、君は10代かな?
「オレのお父さん」なんて、社会人が口にしたら
常識がないと笑われるが、10代の鼻垂れ小僧なら
やむを得ない。

もう少し大きくなったら「私の父」といえるようにな(笑)
0381名無し生涯学習2016/09/04(日) 19:55:34.30
近所の小学校の教師(50代)は自分の母親を「おれのかあちゃんは」といってる。
0382名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:08:20.48
小学校教師は所詮公務員で企業や学校外の就活や社会経験無いんだから仕方ないし、お前らもそいつらから教えて育てられとるからな。
0383名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:09:51.03
18歳の慶應通信生多いかな
挫折した少し話題になったブロガーあんどーなつも18だっけ
0384名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:11:48.06
逮捕されたのも20だっけ?普通に通学行けよと思う
0385名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:12:17.46
桃太郎はまともな職についているのだろうか?
まともなら自分勝手に途中退出しないし炎上しそうなブログも書かない。
0386名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:13:29.68
>>384
金が無い貧乏人やからやろ
貧乏人やから発想も貧乏やし
貧乏人やから万引き強盗で捕まる
0387名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:13:58.45
病気とか事情でもないのに通信選ぶ18歳なんてろくなのいないよ
0388名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:15:27.59
貧乏って大変だ

貧乏だとろくに教育も受けられない。
教育って大事だね。
0389名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:15:34.36
せやな 慶應通信卒東大教授は18で入学したみたいやけど宝くじ高額当選するくらいのほんの一部の例やな
0390名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:16:58.21
おまいら科目試験申し込み
しましたか
0391名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:17:16.99
貧乏人 高校や大学の学費が払えなくて悩む
金持ち 子供を海外で教育するかどうかで悩む
0392名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:17:53.91
自営だろ。この自営というのも曲者なんだよな。
実家の稼業を継いでるとかならまだしも、自分で起業してる場合は無職も同然だし。
社長や経営者といえば聞こえは良いが代表やアフィカスセミナー塾員も実質無職。
0393名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:18:52.63
アンカー付けてなかった。桃さん自営だろ。
0394名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:19:51.37
サイトーさんや他ブロガーも広告クリック収入のアフィカスやからな
卒業生もセミナーやレポートなどの大學では不正扱いの悪質な金稼ぎもしとる
0395名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:21:42.65
>>387
10代や20代の無職はなんとかなると思ってるし
親のすねをかじれるから就活しない。
0396名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:23:08.13
無職とか就職できない元犯罪者のイメージ
職務質問でも無職は要注意人物とされる
0397名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:23:24.16
桃の影になったなった感じがするが代表どうよ?
卒論執筆してるのか?
それとも有料セミナーやってるのか?
0398名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:24:45.50
3パーセント 教員
7パーセント 公務員
40パーセント 会社員
10パーセント 自営業
20パーセント 無職
20パーセント その他や未回答=ほぼ無職

風俗も世間的に無職
自営業も実質無職な場合もあり
慶應通信公式データ
0399名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:26:17.96
卒業生って金と時間が有り余った無職が多い?
0400名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:27:31.22
代表は慶友会の有志集めて婚活パーティしてホクホクじゃねーの
0401名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:28:16.59
学士入学は多いよ。
0402名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:29:25.37
>>397
相変わらず大学を通さずに講師派遣してるよ
前回は外部の教授を呼んでここで叩かれたからか
今回は慶應関係者だが卒論には影響しないだろ
というかどこから諸経費でてるんだろ
0403名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:35:14.38
>>399
主婦や引退した高齢者が多いね
サラリーマンで卒業した人は凄いと思う
0404名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:35:27.17
大学通さないで講師派遣って、事務局的にどうなのかな。
講師謝礼とか確かにどうしているんだろうね。
0405名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:35:38.23
明海大学の教授繋がりか。
今回は学部が慶應卒だから知恵つけたんだな。
だが今後も女性講師は来ないだろう。
0406名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:36:58.94
>>404
なにより事務局から補助金が出ないし誰得なんだろう。
0407名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:37:26.60
代表は卒論が大変そうだったけど、なんとかなっているのかなあ。
0408名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:49:08.48
>>406
補助金でも1万とかぐらいだし、その割りには事務作業が繁雑で
講師派遣ができない月とかあって、縛りが多いので、勝手にやってん
だろうね。
そのうちに問題になりそう。外部の先生だから関係ないからいいのかな。
私的に先生たちとつながるのを良しとしないのが事務局。
(だから卒論指導も非公式なのは、事務局には言ってはいけない)

でも講師派遣って、塾内の先生と知り合えることにメリットがあるのに。
卒論指導とかで。
0409名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:49:45.59
ペンは剣よりも強し
0410名無し生涯学習2016/09/04(日) 20:50:43.31
>>403
平日は昼間からメディアセンターに通ってレポートと卒論
夜はそのまま夜スクに出席
週末は慶友会の情報交換会と懇親会に出席

東京と神奈川だけで卒業生の半数以上を占める
0411名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:04:51.25
まぁあれじゃ
マジック4じゃけぇ仲良うしょうやぁ
0412名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:15:35.56
そういうあんたは、広島から三田日吉までスクに通ってるのですか
0413名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:20:28.59
通教でも卒業すれば名門大学の学歴や

30歳を過ぎてから、中学時代や高校時代の同窓会・同期会に積極的に参加する人たちの多くは、
半ば学歴、就職、結婚、子育てに関する自慢目的(つまり勝ち組)ちゅうことを考えると、
「俺の女房・カノジョは一流大学卒業やで」
「私の旦那・カレシは難関大学を出てるのヨ」
と、自分も意気揚々と皆で仲良く輪に入って自慢できるようになるんや
0414名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:20:59.42
鈴〇は独身なら負け組やな
0415名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:23:10.82
Sさんのお嫁さんになりたい
0416名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:29:19.80
だが断る
0417名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:30:03.63
例えば、通教や慶友会の世界に限らず年輩だらけのその辺でやるような一般的な飲み会で、
38歳独男(結婚願望あり)、正社員、外見ふつう、性格良し
32歳独女(結婚願望あり)、外見ふつう、性格良
の比較的若い男女参加していたとするで?

2人はお互いについてチラチラ見ながらやや意識し合っているけど、想いを口に出せず、下を向いたままあまり語れず
このままでは会はお開きを迎えてまう。

そんなとき、幹事や周囲の参加者らが気を利かせてうまく2人の気持ちを察してリードすべく
「あ、お二人さんイイ感じだよ」
「お似合いだね」
「どう?」
2人は顔を赤らめて照れと嬉しさで下を向き合い黙り込んでしまう
「決まったね」
「おめでとう」
「ヒューヒュー!」
「しあわせに」
みたいな展開で、勧めてあげるのも、状況次第で悪くないかも知れないよな
0418名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:31:18.15
恥ずかしがり屋は誰かが後押ししてやらんとな
0419名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:32:54.08
>>416
誰?
0420名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:33:16.95
しあわせになれる出会いのチャンスを逃がしてしまう

もったいない…年老いてから後悔しかない
0421名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:33:51.44
>>419
0422名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:35:43.26
>>421
またお前か
0423名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:37:47.89
おもろいw
0424名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:37:55.52
>>422
うぬ
0425名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:38:45.89
勉強しよーっと
0426名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:39:06.42
皆で仲良く勉強しましょう!
0427名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:43:07.96
頑張ろうね〜っ!えいえいお〜だよ〜!【爆笑】
0428名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:46:10.89
それ慶友会でやろうよ
0429名無し生涯学習2016/09/04(日) 21:46:45.93
いいね。桃太郎抜きでやりましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています