中央大学法学部通信教育課程 Ver.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習
NGNGhttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/
過去スレ
中央大学通信教育課程
http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987091608.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.2
http://school.2ch.net/lifework/kako/1015/10152/1015228145.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.3
http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10327/1032706115.html
中央大学法学部通信教育課程 Ver.4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1048222778/
中央大学法学部通信教育課程 Ver.5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055229802/
中央大学法学部通信教育課程 Ver.6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062252307/l50
中央大学法学部通信教育課程 Ver.7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075756703/l50
中央大学法学部通信教育課程 Ver.8
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1089533841/l50
0002名無し生涯学習
NGNG函館支部
http://6219.teacup.com/chuo/bbs
前橋支部
http://www009.upp.so-net.ne.jp/nakazawa/maebashi.htm
千葉支部
http://6621.teacup.com/ishi96/bbs
有楽町支部
http://homepage1.nifty.com/strafrecht/yurakucho/
駿河台支部
http://www.freewebs.com/surugadai/
千代田支部
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1717/
http://www.geocities.jp/the_chiyoda_branch/
神奈川支部
http://members.goo.ne.jp/home/yumewoakiramenai/
愛知支部
http://www.geocities.jp/aichishibu/
兵庫支部
http://www.h7.dion.ne.jp/~tyudai/
山口支部
http://6802.teacup.com/tan/bbs
高知支部
http://bbs8.otd.co.jp/815565/bbs_tree
NIFTY支部
http://nif.s57.xrea.com/
WebASSIST支部
http://tsukyo.net/
http://ml.tsukyo.net/
0003名無し生涯学習
NGNG中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/
図書館
http://www2.chuo-u.ac.jp/library/
生協
http://www.chudai-seikyo.or.jp/
法学部
http://www2.chuo-u.ac.jp/law/
大学院
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/daigakuin/
法職講座
http://www2.chuo-u.ac.jp/houshoku/top/
キャリアセンター
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/shushoku/shushoku.htm
出版部
http://www2.chuo-u.ac.jp/up/
学員会
http://www2.tamacc.chuo-u.ac.jp/gakuinkai/
信窓会東京支部
http://tsukyo-web.hp.infoseek.co.jp/
信窓会神奈川支部
http://www.interq.or.jp/www1/nobland/gaiden/hakumon/sinso/kanagawa/
裁判所
http://www.courts.go.jp/
法務省
http://www.moj.go.jp/
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
0004名無し生涯学習
NGNGotu
0005名無し生涯学習
NGNG0006名無し生涯学習
NGNG0007名無し生涯学習
NGNG1科目だけ落ちてたんですが・・・本当に理由が分からないんです!
そこそこ自信があって、Aは無理だろうけど落ちるってことは有り得ないと思ってたのに・・・。
これって、詳しい採点結果を聞くことはできるんでしょうか?
0008名無し生涯学習
NGNG頑張りすぎて蛇足したんじゃないの?
Cで合格ってのは多いな。まあ、適当に出してるから。
0009名無し生涯学習
NGNG0010名無し生涯学習
NGNG『臨時休講のお知らせ』
台風22号が接近しているため、多摩校舎における本日の授業を次のとおり臨時休講とします。
3〜7時限目の授業
本日の特別入学試験は、予定どおり実施しています。
Update:10/09 05:56:01
本日の授業は、平常どおり実施する予定です。
なお、状況により、臨時休講とする場合は、改めてお知らせします。
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/g/
学部は3限以降、全学部休講らしい。
本日のスクはどうなりましたか?
0011名無し生涯学習
NGNG0012名無し生涯学習
NGNG0015名無し生涯学習
NGNG11月試験も頑張りましょう
0016名無し生涯学習
NGNG0018名無し生涯学習
NGNG0019名無し生涯学習
NGNG択一形式なら評価は一目瞭然だが、完全に理解しているかどうかの判断が難しいし。
この併用が一番良いと思うが、伝統があるし難しいだろう。
0020名無し生涯学習
NGNG0021名無し生涯学習
NGNG試験について
(「だいたい教科書を通して読んでおけば分かる問題ですので」という先生の言葉に対し、)
「そんな漠然とした試験範囲では困る!こんないい加減な先生は初めてだ!」
(授業の冒頭で「8割ぐらいの方は授業前に教科書を読んでいないみたいですが・・・」
と言った先生の言葉に対し、)
「8割が教科書読んでいないって分かってるんだったら、もう少し丁寧に解説しろ!
授業が早くてついていけないんだぞ!」
0022名無し生涯学習
NGNG学生としての本分をわきまえろと言いたくなるよ。
教員の講義方針に気に入らないなら退場すべきでしょう。
0023名無し生涯学習
NGNG0024名無し生涯学習
NGNG思われる。が、思っても口に出さない大多数の人物には教養があると思われる。
0025名無し生涯学習
NGNGそのおっさんは、法律を学ぶんじゃなくて、単位とることだけが目的みたいだね。
>>24 知性もなにも、たんなる逆ギレDQNとしか思えないけど。
批判にも反発にもならないレベルだよ。
0026名無し生涯学習
NGNGいや余計な金を支払っているのだから「取得させるべきだ」と考えているのでしょう。
こーいう親父って周りに威張っていて相手にされないんだろうな。
0027名無し生涯学習
NGNGいや余計な金を支払っているのだから「取得させるべきだ」と考えているのでしょう。
つまり、全日制の大学生の質が、いかに低いかを物語っている。
アメリカのように、入学試験は簡単にし、卒業までを、いわゆる通教レベルまでの自主性が
求められるような大学の教育システムの早期構築が望まれる。
0028名無し生涯学習
NGNGまだそんなに単位取得していないから偉そうな事言えないけれども・・・
問題の出題も素直じゃありませんか?
試験で「もの凄く小さな字」で答案用紙表裏いっばいに書いている(書ける)人って
凄いと思う。
0029名無し生涯学習
NGNG0030名無し生涯学習
NGNG過去ログ読んでみそ
0031名無し生涯学習
NGNG0032名無し生涯学習
NGNG俺、通学の大学行ってたけど、
試験の問題の範囲やヒント言ってくれる先生なんていなかったよ。
教科書の内容なんてちゃんと把握しているのが当然だったから。
>>27 通学の大学が、在籍していれば単位取れると思ってるなんてテレビに毒されすぎ。
もうすこし視野を広げて世間を知ったらどうだい?
0033名無し生涯学習
NGNGがいるからだろうな。
スク時に某先生が
「○○に単位やってくれって言われても、とんちんかんな
答え書かれたら、どうもしようがない・・・」
って嘆いていたのがすべてを物語ってると思う。
>>32は本物の学生とは思えない。
本物だったら、過去問の存在やノートの貸し借りでどうにでも
なった実情を知らないわけではないだろう。
0034名無し生涯学習
NGNG通常の科目では、
科目で扱う項目・範囲>スクーリングで扱う(扱える)範囲≧スクーリングの試験範囲
となるので、自ずと範囲が絞られ、同じ試験でも科目試験よりは楽かな、
と個人的には思ってる。
先生本人が試験範囲を発表したならば、それはそれでありがたい。
確かに、必死になって(?)試験範囲を詳しく教えろとか絞れとか
先生に食い下がっている香具師は何人か見たけど、何か見苦しかったなあ。
0035名無し生涯学習
NGNG先生にもよるけど、折角のスクーリングの機会だから一人でも多く単位を取って欲しいと
考え、あえて講義の範囲や試験の範囲を絞ったりすることもあるみたい。
一方、時間的に講義内容を絞らざるを得ないのはともかく、講義した分は
しっかり勉強してこいという先生もいる。そんな先生だと、試験範囲を
尋ねても無駄骨となることが多いようで。
0036名無し生涯学習
NGNG> 試験で「もの凄く小さな字」で答案用紙表裏いっばいに書いている(書ける)人って
> 凄いと思う。
見方によっては凄くない。
採点する立場(先生)にしてみれば、もっと短く簡潔に、読み易い大きさの字で
書いてくれと思ってるのではないでしょうか。
まあ、解答する立場にしてみりゃ、書かねば、書かねばと必死だからね。
余談だが、表裏書いても書ききれず、解答用紙もう一枚もらって書いた人が
過去にいたらしい。
0037名無し生涯学習
NGNG6,7年くらい前の夏スクで、大村先生の民訴の講義中、
デブヲタっぽいやつが後ろに座ってた人に、今オレのことバカにしたな
って絡んだらしいぞ。ただの妄想野郎だったようだ。
そいつ休み時間も教室の外いた人たちに向かってつっかかってたようだ。
0038名無し生涯学習
NGNG私、あんまり通教ライフを楽しんでいないかも!
0039名無し生涯学習
NGNGA 仕切り粘着拒否
B 出金粘着拒否
C 無意味な粘着反復売買
D 断定的判断の粘着提供
E 委託者の意思を無視した無断売買(過去の手口)
F 委託者の意思を無視した売買の強要(現在の手口)
G 脅迫による仕切り強要
H 融資の斡旋
I クレジットカード複数社を利用した借金による不足金の支払い
J サラ金から、一時的にでもお金を借りて取引きをされても良い状況です!
K 転勤したふりして担当者たらい回し
L 仕切り忘れ
M 居留守
N 板の薄い取引で顧客(当然向かってる)に取引させて、その後自己で価格操作をして顧客を損失するように誘導。(過去の手口)
O グローバリーでは最初のうちは儲けさせて、ある程度膨らんだら潰すのが、今の顧客管理のやり方だよ。(現在の手口)
だから板の薄い銘柄を委託同士で向かわせて、建玉する。そのとき潰したい客が売りだったら、売りの注文だけ市場に出す。
そうすると潰したい客は安いところで売り建玉させられて不利だが、儲けさせてやりたい客は買建玉が出来て有利。
そして決済するときは買の注文を市場に出すから、値段が上がって売っている客は損が出るので潰せる。
買っている客は儲かるがそのまま勝ち逃げはさせてもらえないので、いずれは潰される運命にある。
なお、相場を動かす場合はあらかじめ本社の市場業務部に依頼をしておかなければならない。
P 本社の市場業務部は、自己の負けが大きくなると場節を指定して売り又は買を出せと支店に協力を要請し
大阪商品のニッケルの相場を動かす。
Q かつて中部綿糸の九割、大阪綿糸の六割の商いをグローバリーが占めてました。客潰しが目的でした。
なぜグローバリーが綿糸の商いを辞めたかというと経産省の逆鱗に触れたからです。
主務省や取引所や日商協の指導や処分だけがグローバリーが恐れていることです。
主務省や取引所や日商協の指導をうまくかいくぐって巧妙に悪事をはたらく。
R 自己玉をリスクに晒したくないので委託同士で向かわせ手数料をむさぼる。
0040名無し生涯学習
NGNG0041名無し生涯学習
NGNGレポート2通出して
一通しか戻ってこない。
どないしんやろ?
0042名無し生涯学習
NGNG四科目中三科目がAで一つCだったよ。
一つCでなんだけど、そんなに難しくなかったよな。
特に英語。
0043名無し生涯学習
NGNGまあ今年入学だからこんなもんかな。
0044名無し生涯学習
NGNGつまらん。2月まで何をすればいいんだ?
仕事もアタマ腐るほどヒマだし・・・
0045名無し生涯学習
NGNGだからと言って卒業が早まる訳ではないけど。
リベルス5を送ってもらって卒論に取り掛かる方法もある。
あとは来年の4月の初級シスアドの為に勉強するか、7月の司法書士試験だな。
0046名無し生涯学習
NGNG0047名無し生涯学習
NGNGせっかくだから参加してみたいのだけど・・・。
0048名無し生涯学習
NGNGあとは司試に向けて(ry
0049名無し生涯学習
NGNG0050名無し生涯学習
NGNGもっとレポートの課題作成に役立つようなカキコたのむよ。
慶応通教のスレみてみろよ。それに比べると、ここは、ただの雑談じゃん。
とりあえず、今年度の経済学のレポについて詳しく。
0051名無し生涯学習
NGNGお前みたいなのがいるから、通教の学生はレベルが低いって言われるんだよ。
0052名無し生涯学習
NGNG0053名無し生涯学習
NGNG人生は、わずか80年だが、現に存在し、これからも増加していく知識量は膨大だ。
ということは、人類社会というマクロ的視点から鑑みると、
社会の構成員の個々が、全ての知識を自らで収集していくより、
それぞれが分野ごとに知識を蓄積し、お互いに補完していくほうが、
個々が、幅広い教養を効率的に収集していくことができる。
ゆえに、「他人に頼らず自分で調べろよ」という発言は、説得力に欠ける。
つまり、各々が自分で調査している分野があるわけで、それをお互いに相互補完しあったほうが
社会全体としての知能アップが図れる。ここまで考えられない>>51みたいな奴こそ、低レベル。
0056名無し生涯学習
NGNGじゃあまずお前が人類のために蓄えた知識を披露しろバカ
0057名無し生涯学習
NGNG0060名無し生涯学習
NGNG>>53を理解できないキミのような香具師こそ、精神を病んでいる電波であり、法律は無理。
日常の学習にレスの焦点が絞られてる素晴らしい慶応のスレを激しく見て来い。
このスレも、レポート課題の作成に寄与するレスを中心にするべきだ。
0061名無し生涯学習
NGNGどのレポート課題について教えてほしいんだ?
漏れが合格したレポートであれば、要点は教えるよ。
だから、もまいも、もし、合格したレポートがあれば、(笑)
その課題の要点を教えれ。
0062名無し生涯学習
NGNGこのまったり感がわからんとは。。。
0063名無し生涯学習
NGNG楽してレポート書いて単に卒業したいだけなら、
すばらしい慶應にでも行けばいいのにねー
0064名無し生涯学習
NGNG0065名無し生涯学習
NGNG「腹を切って死ぬべきだ」の人と同じニオイを感じました。
0066名無し生涯学習
NGNGレポートは一日で調べて構成して清書して一挙にかきあげるのが基本。
時間かけると億劫になるから。で、質の悪いものを大量生産する。
A評価などという分不相応なものは期待しない。
0067名無し生涯学習
NGNG0068名無し生涯学習
NGNGレポート情報欲しいって駄々をこねている奴は、
支部会にも入ることが出来ないヒッキーか?
0069名無し生涯学習
NGNGレポートって4通書いて出すやつですよね?
あれで何でそんなに揉めるの?
あんなの仕事の合間に基本書読んで書けばいいだけでしょ?
1回か2回で合格して、4通通ったら試験受けるだけでしょ?
別に出題が難しいわけじゃないし、
簡単な事じゃない?
なにが問題なのか分からないんだけど。
0070名無し生涯学習
NGNG2chに来てまで情報くれ!って叫ぶくらいだから、
よっぽどせっぱつまってるみたいだねw
0072名無し生涯学習
NGNG0073名無し生涯学習
NGNG仕事の書類が普通に書ける能力があれば、わけないな。
ただ、そんな能力があるやつは(ry
0074名無し生涯学習
NGNG0075名無し生涯学習
NGNGそのまえに「なにが問題なのか」教えてやれw
おみゃーさんのような態度は「くそたーけ」って言うんだわ。
おぼえときゃー
0076名無し生涯学習
NGNG経済原論のレポートを書いてからは、経済学を履修する気は全くなくなった。
0077名無し生涯学習
NGNGあんなん、地雷科目だって、最初から気付け!
あたしゃ1年次課題集みれずに選択し、周りの
評価も参考にして、捨てることを決意した。
1科目捨てたって、必須科目でないし、卒業できる。
なにムキなってんだか。
0079名無し生涯学習
NGNGそれでも書けないってのは、よっぽどバ(ry
レポート程度で躓いてるようなら、卒業は諦めた方がいいんでは。
0080名無し生涯学習
NGNGそんな漏れでも、経済学だけは合格できない。
採点者は薄○だっけな。解説が余計に長いから、次にどの部分を修正すればいいのか、不明瞭。
まず、採点者の適正を採点をするべきだ。
>>77 テンパるなよって、きみは経済学を捨ててる時点で、論理的な思考を放棄してるんだから、
テンパる以下の知的レベルだね。最低だね。
>>79 ぶっちゃけると、司法試験1次免除のために、最低限の科目を選択していて、どれでもよかったけど
経済学くらいできないと立派な法曹とはいえないなとおもい、履修した。だから、
レポート自体に苦戦しているわけじゃない。他の科目は余裕。だが、経済学だけ別次元。
0082名無し生涯学習
NGNG話換えるけど、レポートって教科書丸写じゃヤバイかな?
0083名無し生涯学習
NGNG中大って東京在住じゃないとはっきり言って無理って本当?
法学の専門知識が必要な状態なんだけど
今の状況じゃ、東京にいつ帰れるか分からんし
ウィークリーマンションを借りて参加するような資金力もなし…
どうせ法学をやるからには中央で単位取りたいんだけどなぁ。
0084名無し生涯学習
NGNG頑張ってみれば。
どこ在住?
0085名無し生涯学習
NGNG1年次に取ってるわ。
今成績表見て気がついた。
レポート3つCで1つBだ。
でも、はまったような記憶はないなあ。。。?
0086名無し生涯学習
NGNG即レスもらってたのに気付かなくてすみません…
今は山陰地方に住んでいます。遠っっ!
年明けくらいに東京に帰れそうな雰囲気はあるんですが
まだ未定…
こっちで受けれるのは放送大学くらいですが
やっぱり仕事をする上で通用度が違う。
0087名無し生涯学習
NGNG一年に必ず1教科分(4単位)のスクーリングかメディア授業を
受けないといけないみたいだけど。
0088名無し生涯学習
NGNGttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/student/school/tanki.php?PHPSESSID=972417e47bfb855d0217ff7b91e3a0fb&TANKIMONTH=12
↑岡山・広島でもあるんですね〜
でも4単位はかならず東京のキャンパスで履修しないといけないみたいです。
岡山、広島だったら4〜5万の予算で行けます(交通費、宿泊費など)
ただし、科目試験などもありますよね。
年に何回もそういう遠征があるとちょっとキツイ。
本科生の方は年に何回くらい、試験やスクーリングに出向かれるんですか?
0089名無し生涯学習
NGNGだったら、短期で3日間のスクーリングはどうだろう。
金曜日に引っかかるので会社休まないといけないけど。
でも夏期スク一週間よりは経済的に楽かも。
科目試験の会場は米子・鳥取・島根・岡山・広島などあるから、
スクーリングよりは選択肢が多いと思うよ。
0090名無し生涯学習
NGNGおお〜本当ですね。米子だと年2回試験がある。松江は1回。
これは経済的に嬉しい!
やっぱり東京まで行くと飛行機だけで5万、全部で10万はかかるから
東京在住の人が裏山。
だけど来年の夏までには東京勤務に戻れそうなんで、何とかなるか?
でも背中押してもらったおかげで、さっき資料請求しました。
これを見つつ、じっくり作戦を練ります。
国立出身の私には、千円でも何となく高いように思えてなかなかポチっとできなかったw
0091名無し生涯学習
NGNGという自慢?の気持ちが入っていて、人間らしくてとてもいい。
0092名無し生涯学習
NGNG共に中大で法律を学ぼうじゃないか。
中大のテキストは結構満足出来る方だと思うよ。
(他の大学の通信はやった事がないので実は良く知らないけど)
0093名無し生涯学習
NGNG0094名無し生涯学習
NGNGでも母校は誇りなので、自慢したい気持ちはあるかもです( ´∀`)エヘヘ
>>92
ぉぅ!
今まで伊藤塾の参考書などを買って来て読むだけでしたが
天下の中大と思うと身が引き締まる(`・ω・´)シャキーン
新たな誇りを持ってがんばりたいッス!
0095名無し生涯学習
NGNG独立燃焼説・効用喪失説・折衷説(他色々)ありますが、どれを選びましたか?
判例・通説は昭和20年代からずっと独立燃焼説を採ってるみたいですが、耐火性構造には不向きなので。
おそらく、木造建造物のイメージから脱却出来ていないと思う。
効用喪失説は既遂が遅すぎて、耐火構造ならほぼ無罪だし。
燃え上がり説や毀棄説も、どうも納得がいかない。
新効用喪失説・個別化説というのもあるけど、どうも資料不足だ。
インストラクターを納得させるだけの論文を書く自信がまだない。
0096名無し生涯学習
NGNG書いた人に聞きたいのですが、結論はどうなりました?
自分の場合は、名誉毀損罪が成立しないとしましたが。
あとは民法3・課題2ですが、課題文が間違えてます。
白門読まなかったのが一番悪かったのですけど、1回分損しました。
0097名無し生涯学習
NGNG0098名無し生涯学習
NGNG0099名無し生涯学習
NGNG卒業だけ考えたら経済学にムキなってどうする?
3年次入学なんざ、そんな科目、般教だがら履修もしないんだぜ。
他大学在籍中に経済学勉強してない人も入ってきてるのに、
論理的思考云々持ち出すオナニー野郎は自分だけ苦労してれば?
>>98 の考えのほうがよっぽどお利口さんで現実的かもね。
0100名無し生涯学習
NGNGと思い、ずるずるとレポート作成を敬遠していました。
その後ふと白門をみてみると・・・なぁんだ、と。
レポート作成って文章構成力(というか,要約力?)は確実につくね。
最近簡潔にまとめすぎるせいか、「もう少し他の論点にも言及して・・・」的な
指導を受けることが多い。
でも初期のころはいろいろ書いても評価が低かったんだよなぁ。
0101名無し生涯学習
NGNG執筆されてるよな。学説と判例を客観的に整理してくれればいいだけなのにな。
>>95 良レス。そういうレスをこれからもしてくれ。
>>96 成立しないとした根拠が問題だな。事実性の証明に関する論点を整理すればいいだけ。
>>99 漏れは、おまいのように経済学を軽視するようなつまらん法律家になりたくないだけ。
0102名無し生涯学習
NGNGそう思うならレス付けたればいいのに。
いや、目は合わせてないんで。こっち見るなよ。
0103名無し生涯学習
NGNGそんなに苦労するようなものとは思えないけど。
0104名無し生涯学習
NGNG予測が立ってしまうのは
私だけですか?
0105名無し生涯学習
NGNG次はふくすま〜にいがた〜
0106名無し生涯学習
NGNGネタじゃないよ。
でも駒場なのでだめぽ
なんかスレ違ってるんで退場するッス。
でもマジで尊敬してます。中大法。私立で高級だし。
0108名無し生涯学習
NGNG0109名無し生涯学習
NGNG脳内灯台君やら経済学くれくれ君やら、変なのが湧いて来たなあ。
新入生の時期だからかな。
0111名無し生涯学習
NGNG0112名無し生涯学習
NGNG0113名無し生涯学習
NGNG0114名無し生涯学習
NGNG0115名無し生涯学習
NGNG本当に炎の塔になったらヤバイよなw
0116名無し生涯学習
NGNG駒場なのでだめぽって…
理数3類以外はみんな駒場に2年間通うし…まいいやw
炎の塔、炎の形に建築してくれてたら
別の意味で大学名物に
0117名無し生涯学習
NGNG↑脳内灯台君の名言
0118名無し生涯学習
NGNG0119名無し生涯学習
NGNGhttp://item.easyseek.net/item/30371733/
0121名無し生涯学習
NGNG0123名無し生涯学習
NGNG4人中央ローにうかったらしいな。
0125名無し生涯学習
NGNGちょっと、面白しろいよこれW
0126名無し生涯学習
NGNG中央のすぐ近くの古本やでも
中央の通信教科書は売っている。
0127名無し生涯学習
NGNG通教の本も扱ってるよ。
野猿街道沿い。
0128名無し生涯学習
NGNG0129名無し生涯学習
NGNG札幌でスクーリングなのに困ったなあ。
0130名無し生涯学習
NGNG北斗星がある
0131名無し生涯学習
NGNG六法の中でも2番目に難しい科目と言われていますが、どうなんでしょうか?
ちなみにレポートは2通合格してますが、民法に比べるとかなり難しかったです。
0132名無し生涯学習
NGNG0133名無し生涯学習
NGNG来年もう一回スクーリング受けるか。
ああ、がっくりなり。
0134名無し生涯学習
NGNG0135名無し生涯学習
NGNG刑訴は仕方ないよ。
誰もが通る道だよ。
くじけず頑張れ!
ただし、DQNに当たった時だけは素直にくじけろ!
0136名無し生涯学習
NGNG0137名無し生涯学習
NGNG0138名無し生涯学習
NGNG0139名無し生涯学習
NGNG0140名無し生涯学習
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG具体的に、今までの経過を教えて欲しい。
0142名無し生涯学習
NGNGまあ写させてくれる人間も居ないけど
何のために通教に入ったかということです
しかし辞めなくたっていいんじゃないの?
その科目はあきらめて追加履修で他の科目とれば?
ある先生がいっていたなあ
入学から2年で50%は辞めるって
0143名無し生涯学習
NGNGしかしレポートまる写しは珍しくないと思うぞ。いちいち大学が電話するか?
次のレポートをきちんと出せば大丈夫だろ、辞めなくても。
0144名無し生涯学習
NGNG夏季スクでレポコピーしてる連中見たけど、まあ、なんと
いうか、風貌的にも偏見の一つでも持ちたくなるような輩
であったな。
0145名無し生涯学習
NGNGおれも生協でピーコしている奴みた
0146名無し生涯学習
NGNG0147名無し生涯学習
NGNG書き込まないほうが良いんじゃね?
0148名無し生涯学習
NGNGそれは友達のイタズラだろw
普通に考えたらDつけておわりじゃねえか。
0149名無し生涯学習
NGNG0150名無し生涯学習
NGNG0151名無し生涯学習
NGNGレポのコピーするなといわんが、
この発想は気に入らない。
不正に対するリスクは負ってくれ。
0152名無し生涯学習
NGNG0153名無し生涯学習
NGNG0154名無し生涯学習
NGNG0155名無し生涯学習
NGNG0156名無し生涯学習
NGNG0157名無し生涯学習
NGNG通学と通信、入学前に苦労するか入学後に苦労するかの違いだね。
0158名無し生涯学習
NGNGみなさんは、レポートとかのモチベーションがあがらない時は、どのようにしていますか?
最近モチベーションが維持できなくて、困っています。
0159名無し生涯学習
NGNGそんなレポごときで、てこずってられるかという程の野望を持つといい。
0160名無し生涯学習
NGNG0161名無し生涯学習
NGNG0162名無し生涯学習
NGNG0163名無し生涯学習
NGNGだって、間違いがあったり、構成がむちゃくちゃだったり、
とても写す価値はないかと。。
というか、普通に書けるんじゃないの?
別に難しくないじゃない。
仕事で書く書類のほうが、判断が難しいと思うぞ。
0164名無し生涯学習
NGNG自分より数段頭のいい人の文章でないと添削員になってしまう。
0165名無し生涯学習
NGNGレポートは法曹になれる夢を見て、モチベーションを保ちます。
すなわち脳内裁判官。近寄りがたく、精神的に危ない通信中大生であるのだ。
我が法廷に跪くのだハッハッハッ、な〜んちゃって。
0166名無し生涯学習
NGNG他学部卒(地方旧帝大、早慶レベル)
仕事は企業法務部、税理士、公務員の法律職など
また、学習の進行の様子について
仕事の合間にレポート作成(打ち合わせまでの待ち時間などを活用)
基本書読んで普通に理解できる。
仕事との兼ね合いについて、
法律に関係する仕事をしているので職場の後押しがある
忙しいので、さっさと卒業しようとしている
といったモノを想定して入ったんだが。。。
なんか、全然違う人種が居ますね。
法律専門学校の連中はいい奴ばかりだ。
あと生涯学習系の年寄りもほほえましい。
問題は、このうちの、どれでもない奴らだ。
0167名無し生涯学習
NGNG法律専門学校以外と生涯学習系の年寄り以外は何?
俺はそれ以外ですが。
0168名無し生涯学習
NGNG憲法くらいで挫折するアホも珍しい
民其、珪素あたり挫折するのであればわからないでもないが、憲法なんて
たくさん基本書も参考書もでているんだよ
まあ、簡単に卒業できると思ってはいたけど理解する頭がなかったことに入ってからきづいた
のだろう
0169名無し生涯学習
NGNG破産法の講義で言っていたよ。司法試験の短答とおる椰子ですら、教科書八回は読んでいるって。
独学で時間もないから、実に苦しい勉強になるけど。インターネットの活用に期待。
0170名無し生涯学習
NGNG0171名無し生涯学習
NGNG思う、今日この頃・・・
法律科目は楽勝でレポ通るのに、社会政策は全然一発で通らない。
レポ読み返してみても、これで不合格だと、何字書けばいいんだ、
と思うこと多し。
かと思えば、経済原論なんかは、指導欄ぼろかす書かれてもA判定
なんだよ・・・
毎年夏季スクある教科はDQN多いのか???
0173名無し生涯学習
NGNG0174名無し生涯学習
NGNG0175名無し生涯学習
NGNG0176名無し生涯学習
NGNGあまり困った印象ないな。
刑法は添削のコメントに苦笑する事もあったが。。。
0178名無し生涯学習
NGNGしかも発展的でない。
0179名無し生涯学習
NGNG刑総・各も。
憲・法学・民訴・刑訴
商法全部と
破産法・国際私法・経済法・労働法1・2
も取れた。
スクーリング単位要るんだよね?
何かででなきゃね。
でも仕事休めないんだよなー
0180名無し生涯学習
NGNG自分は受けましたが、みなさんの中にも受けた人いますか?
0181名無し生涯学習
NGNG0182名無し生涯学習
NGNG生徒を競争させるって言うから、焦るわ。
破産法は色々入り組んでいるねぇ。
0183名無し生涯学習
NGNG0184名無し生涯学習
NGNG20で登録し、22の今年は試験監督を務めた。(試験地の行政書士会員しか担当できない。
こんな若僧が試験監督してんだから受験生達ビビッタだろうな。プゲラ
0185名無し生涯学習
NGNGよっぽど自信あるか、あきらめたか?
どっちにしても寝るんだったら外で寝ろ
こっちまで眠たくなるだろうー
0186名無し生涯学習
NGNG0188名無し生涯学習
NGNGなんか、教室であくどい商売やってたけど、あれっていいのか?
(刑法総論をまとめたプリントを、兵庫支部会員はタダ、
それ以外の人は一部200円で配布する、っていうふれこみ)
0189名無し生涯学習
NGNG0190名無し生涯学習
NGNG0191名無し生涯学習
NGNG真面目で世間知らずそうなおばちゃん生徒が、
そのプリントにお金払ってたよ。
つーか兵庫支部長ばばあって、本当に悪人顔だな。すごいワラタ。
0192名無し生涯学習
NGNG授業が始まっているのに、後ろの空いた席で過去問(?)のコピーを並べて整理してた。
そして前の席の人に注意されて、最後は事務の人に注意されてた。
謝りに来てたのを見て、心から悪い人ではないと思ったけど。
200円もあの分量ならコピー代として妥当だとは思う。
しかし、違和感を感じたのは先生が話をしている最中に教室内でやってた事。
0193名無し生涯学習
NGNG授業が始まっているのに、後ろの空いた席で過去問(?)のコピーを並べて整理してた。
そして前の席の人に注意されて、最後は事務の人に注意されてた。
謝りに来てたのを見て、心から悪い人ではないと思ったけど。
200円もあの分量ならコピー代として妥当だとは思う。
しかし、違和感を感じたのは先生が話をしている最中に教室内でやってた事。
0194名無し生涯学習
NGNG*
完全無料!入会金や年会費は一切無料!
*
バナー広告や、メール広告をクリックして報酬ゲット!
*
クリック単価は0.01〜11.11円までと多様な設定!
*
提携サイトのご利用で報酬ゲット!
*
ダウンラインの構築で、5段階(20%-5%-5%-1%-1%)の紹介ボーナス支給!
*
上級会員にアップグレードするとレベルに応じて
エグゼクティブクラス 6段階(20%-10%-5%-3%-2%-1%)
ファーストクラス 7段階(20%-10%-5%-5%-3%-2%-1%)
プレジデントクラス 9段階(20%-10%-5%-5%-5%-3%-3%-2%-2%)
と紹介報酬が大幅にアップ!
*
報酬のお支払いは3,000円から!最短で翌日振込です!
イーバンク銀行、PayPal、郵貯、東京三菱銀行、三井住友銀行でお受け取り!
登録は、こちらから↓
http://clicklounge.com/index.php?r=6921
0195名無し生涯学習
NGNG授業が始まっているのに、後ろの空いた席で過去問(?)のコピーを並べて整理してた。
そして前の席の人に注意されて、最後は事務の人に注意されてた。
謝りに来てたのを見て、心から悪い人ではないと思ったけど。
200円もあの分量ならコピー代として妥当だとは思う。
しかし、違和感を感じたのは先生が話をしている最中に教室内でやってた事。
0196名無し生涯学習
NGNG0197名無し生涯学習
NGNG0198名無し生涯学習
NGNGよっぽど金に困ってんのか?
兵庫支部って何してんの?
0199名無し生涯学習
NGNG今気づいたし…もう駄目ぽ
0200名無し生涯学習
NGNG1月試験に賭けろ。それまでレポートシコシコ書くべし。
漏れは9月の民法3のスクの結果がきた。Bでとりあえず一安心。
しかし、民法5の科目試験の対策ってどうしてる?過去問見ても傾向
つかめないし、教科書読んでもチンプンカンプンだし、やはりスク出る
しかないのかなあ。
0201名無し生涯学習
NGNG0202名無し生涯学習
NGNG民5の教科書は個性的というか、特殊じゃないの?
0203名無し生涯学習
NGNG0204名無し生涯学習
NGNG0205名無し生涯学習
NGNG私は去年受けたけど、雑談多くても授業しっかりしてたし、
通学生と比較してコマ数半分だから、全部話せないって
最初から言ってくれてたし、そのおかげで範囲絞れるしで
よかったよん。
試験に関しても合格するって意味では、採点甘いんでないかな?
先生曰く「ピッチャーゴロでもCあげるんで、見逃し三振
だけは止めてね。採点しようがないので。」と言ってたくらいだし。
0206名無し生涯学習
NGNG雑談が多くても、参考になるならいいけど、
「精神科医は馬鹿ばっかりなんですよ。」とか
「いまの弁護士はおかしい人多いですからね」とかそんな話ばっかり。
とても大学講師とは思えないような語り口だった。
確かに試験範囲は狭いし採点は甘かったから、
ああいう下世話な雑談を面白いと感じる人で、
あまり勉強熱心じゃなくて単位とりたいだけの人には
S木氏みたいな講師の方がいいんだろうね。
0207名無し生涯学習
NGNG0208名無し生涯学習
NGNGスクーリングでは「一問問題でそれはずしたら、みんな即死してしまいますから。」
と話していた。
問題は素直なのでは?
0209名無し生涯学習
NGNGなんかS木教授のダメ出し大会みたいになってきてしまっているね。
結局、民法5の単位が欲しければスクに出るしかないということか?
このスレでも、あまり科目試験の話題は出てきていないみたいだし
(民法5に限らず他の科目も)。
ちなみに漏れは、憲法、民法2、労働法1、労働法2は何とか科目試験
で単位をとることができた。
金のない俺は、できれば高コストであるスクは避けたい。内面単の
必要条件も多摩の短スクで充足した。スクに出たいのはもっともだが、
いかんせんコストがかかりすぎだ。地元開催であればイイのだが、遠
隔地なら旅費のほかに宿代がかかる。ましてや夏スクなど貧乏人の俺
には高嶺の花である。
だからスクでの単位取得は最低限にし、科目試験を大いに利用した
いと考えている。そのような考えで通教に臨んでいる者は、俺だけな
のだろうか?もし俺のような考えの方がいれば、科目試験突破につい
てこの場で情報交換したいと思うのだが。
0210名無し生涯学習
NGNG自力で試験対策が出来ないのだったら、支部会入れば?
経済学レポートクレクレ君もそうだけど、
自力でやる実力も無いくせに、直接他人に頼ることが出来ない奴多いね。
普段からこういう匿名掲示板に頼りすぎてるんじゃないの?
情報収集する手段なんて他にいくらでもあるだろうに。
0211名無し生涯学習
NGNGりそうなイメージがある。かといって、このような匿名掲示板に
安直に頼る自分を正当化するつもりもない。
自分の貧乏と無能を恨むばかりだ。
210さんは、「情報収集する手段なんて他にいくらでもあるだ
ろうに」とおっしゃるが、たしかに「金をかければ」あるであろ
う。支部会入会というのも、金をかけての手段という点では、賢
明な一つの方法かと思う。
私も、過去問ぐらいは最低限必要と考え、金を使って蒐集した。
それに添って学習すれば傾向が見え、結果的に単位習得がかなった
場合もあった(ダメだったこともあったが)。
210さんのコメントを読むにつけ、通教はやはり孤独なものなの
だと実感した。
0212211=209
NGNG財布に札が一枚も入っていなくて、とぼとぼ帰ったことも、一度
や二度ではない。
0213名無し生涯学習
NGNGついでに長期の外泊も辛い。仕事が忙しくて、勉強時間も取れない。
ナイナイつくしだが、87単位まで取れた。あと、ちょっとの努力。
0214名無し生涯学習
NGNG俺も金ないけど、やっぱりそういうときほど人脈って大事だと思うよ。
0215名無し生涯学習
NGNGレポートかけなかったことありますか?K
0216名無し生涯学習
NGNG中央の通教は既に大学卒業しててさらに学びたい人等実力がある人しか卒業できそうにないですね。
0217211=209
NGNG0218名無し生涯学習
NGNG刑法2のP.339「業務上失火罪」
業務上過失致死とかの「業務上」って、社会生活上、反復継続している状態を意味するのに、この条文の業務だけは限定されてる。
最高裁60年10月21日によると、なぜか「業務上」=「職務上」になってる。
私の考えでは、寝タバコでの失火は業務上に値すると思うんだけど。
だって、タバコを吸う行為は社会生活で反復継続している行為だし。
裁判官はタバコを吸うって事について、どの程度の危険性を孕んでいるって認識しているんだろう?
男性の半数以上がタバコを吸っているって事だけで、タバコを甘く見ているなら不当な判決だと思った。
0219名無し生涯学習
NGNGそんなことはない。
単にやる気の問題。
但し、教科書だけ読んでレポ書こうなんて無理。
図書館行って参考文献借りるくらいの努力は
誰でも必要。
それもしてないなら、はなから向いてないってこと。
0220名無し生涯学習
NGNG0221名無し生涯学習
NGNG0222名無し生涯学習
NGNG第1種衛生管理者
>キレイな労働環境を維持
>労働安全衛生法で、50人以上の労働者がいる職場には所定数の衛生管理者を置く事が義務付けられており、
>健康障害者の発見および処置、作業環境の調査、作業条件や施設の改善が主な職務。
ttp://www.cyoki.com/school/jiten_shikaku/23.html
0223名無し生涯学習
NGNG0224名無し生涯学習
NGNG0225名無し生涯学習
NGNG0228名無し生涯学習
NGNG0229不思議
NGNG某有名力士が膝を怪我していて、妻が労苦してフランスへ治療の為の予約を取った事例。
予定時刻に間に合わないのに、お決まりの朝の行動(風呂に入ったり寛いだり)を続けた為、周囲に迷惑を掛けたという。
番組では、その行動により妻の周囲に対する立場が悪くなり、侮辱されたとなって侮辱罪が適応されるとなってた。
おそらく不真正不作為犯のパターンだと思うんだけど、構成要件が成立する事自体、不思議でしょうがない。
行為としては不作為でいいと思うけど、刑事事件としての違法性はあるんだろうか?
責任の分野についても、テレビで見る限り侮辱の故意性は全くない。
客観的に侮辱を構成するっていうのも行き過ぎ。
この番組見て、変って思った方は他に居ますか?
逆に「成立する」っていう方が居たらお願いします。
気になってしまってしょうがないです。
0230名無し生涯学習
NGNG0231名無し生涯学習
NGNG0232名無し生涯学習
NGNG0233名無し生涯学習
NGNG0234名無し生涯学習
NGNG0235名無し生涯学習
NGNG今年度出題されたのはPTSD、心筋梗塞、糖尿病、紫外線。
それ以前はAIDS、睡眠時無呼吸症などが出ていたような。
0236名無し生涯学習
NGNG0238名無し生涯学習
NGNG試験範囲が全章なんてありえない。民法総則め。
過去問もなんか微妙だし。
がむばろう・・・
0239名無し生涯学習
NGNG0240名無し生涯学習
NGNG0241名無し生涯学習
NGNGは殆どスク行かないと卒業できない計算なんで、楽して?単位
取得することに引け目感じずに、堂々とスクで単位GETしようぜ!
大体、スクの費用うんぬん言ってるのは大抵3年次入学のヤツ。
地方の奴で1年次から入って、夏季スク行かないで卒業するなんて、
かなり無理あるだろ。
まあ、そんなんもわかんないで入ってきた奴は、その時点でDQN
だけどな。
0242名無し生涯学習
NGNG0243名無し生涯学習
NGNG0244名無し生涯学習
NGNG0245名無し生涯学習
NGNG0246名無し生涯学習
NGNGこれだろ
http://tsukyo.net/2ch/
0247名無し生涯学習
NGNG某メーリングリスト入会禁止とか、ちょっとどうかと思うんだけど。
0248名無し生涯学習
NGNG0249名無し生涯学習
NGNG0250名無し生涯学習
NGNGっていうかレポート提出終わってない。
1月の試験に受からないとやばいよね。
0252名無し生涯学習
NGNG司法試験れすか?
0253名無し生涯学習
NGNG今のところは学士号取得。
司法試験は卒業できてから考えるつもりだ。
0255名無し生涯学習
NGNG1のリンクでは見ることができませんので。
0256田舎はお金がかかる
NGNG仮に多く見積もって9%とした場合、新司法試験合格率は30〜35%なので法曹人誕生は約3%になる。
勿論、現行司法試験受験者と法科大学院入学試験受験者のレベルは異なると思うが、思っていたほど簡単に法曹界へ入れる訳ではない。
そして今、一番受験者を悩ませているのが、
「大学院へ入ったのに新司法試験合格率が約3割なんて、落ちたら費用がパーじゃん」
ということである。
法科大学院は約1000万円掛かる。これを捨てる覚悟で入学出来るかどうかである。
しかし、もっと頭を悩ましているのは地方の大学院である。
元々7割前後という予想であったから、条件付(ゼロワン地域・地元で弁護士として数年働く)で独自の学費ローンを組む計画であった。
しかし、この3割合格というのは有名大学を入れての数値であるから、売名行為的な法科大学院は合格者ゼロの可能性も出てきた。
これにより、学費ローンの回収不可能という最悪のパターンと、ゼロワン地域への弁護士派遣という狙いが無駄に終わる危険性が出てきた。
尚、司法書士の権限増幅(民事訴訟を金額制限無く行う)など、色々検討しているのだが、それには試験内容も変えなければならず、結局法曹人口が都会へ集中するのを防げない。
お金が無いと弁護士になれないようなら、もうこの国はダメだ。
0257名無し生涯学習
NGNG文部科学省の
詐欺だろ。
0258名無し生涯学習
NGNG弁護士になってもらったら困るね。
ただでさえ弁護士の評判悪いのに。
ちゃんとそれ相応の勉強をして成果をあげた人間がなるべきだろ。
0259名無し生涯学習
NGNG俺弁護士の世話になったことないし弁護士の必要性を肌身で感じたことは一度もない。
裁判官はろくでもない判決しか書かないしくだらない奴らだ。
検察が一番まともで必要な感じがするよかっこいい。
でも俺は法曹になれるとしたら裁判官だな。一番偉い最終権限を持っているから。
0260田舎はお金がかかる
NGNGアメリカ式になったら困るし、紛争をすぐ法律で解決しようとするのは困る。
0262名無し生涯学習
NGNG役員変わったからなのかな?
前ってもうちょっと鷹揚だったような・・
少なくとも、あれ位許してやれない人間性はどうかと。
よっぽど不満なのかねぇ。ここの存在が。
あのページ作るのだって相当時間掛かっただろうに。
時間対効果に会う価値があったのかねぇ・・
0263名無し生涯学習
NGNGそれを若さと表現する場合もあるが。
中には、大人の役員もいるようだが。少数派なんだろな。
・・・と漏れは思っている。
0264名無し生涯学習
NGNG8ヶ月も放置。
0265名無し生涯学習
NGNG0266名無し生涯学習
NGNG0267名無し生涯学習
NGNG0268名無し生涯学習
NGNG0269名無し生涯学習
NGNG0270名無し生涯学習
NGNGhttp://www.moj.go.jp/PRESS/041110-1/16-2univ.html
0271名無し生涯学習
NGNG0272名無し生涯学習
NGNG平成16年度
昨年度
東京大 226 201
早稲田大 226 174
慶應義塾大 170 123
京都大 147 116
中央大 121 104
一橋大 57 43
明治大 46 33
大阪大 45 32
神戸大 33 24
同志社大 30 29
東北大 29 37
名古屋大 26 14
上智大 25 27
立命館大 23 9
九州大 21 18
立教大 21 6
関西大 19 12
北海道大 16 23
関西学院大 16 12
東京都立大 13 7
日本大 12 11
法政大 12 8
青山学院大 11 9
学習院大 10 7
広島大 10 6
創価大 9 2
専修大 8 3
千葉大 7 2
0273名無し生涯学習
NGNG0274名無し生涯学習
NGNG0275名無し生涯学習
NGNGピカピカの3年生です。
0276名無し生涯学習
NGNG入学から3年生ってのは。
俺高卒だから一般教養科目があって、これが進まないから法律科目に手が回らない。
例の通信制短大を卒業してから、こっちに来るべきだった・・・。
入ってから気付く事は多い。
0277名無し生涯学習
NGNG0278名無し生涯学習
NGNG単位習得ゼロ orz
0279名無し生涯学習
NGNG物権法における善意と悪意について教えて!
0280名無し生涯学習
NGNG0281名無し生涯学習
NGNG悪意=ゴムなし
ってとこですかね。
0283名無し生涯学習
NGNG参考文献を探さないで、人に助け求めるようでは、
通教のみならず、一般の学生としても失格だな。
書いても書いてもDQNに当たっどうにもならない
って時は多分みんな親切に教えてくれるだろう。
ただし、ここは2chだからな。
0284名無し生涯学習
NGNGなんかもうダメポ。
0285名無し生涯学習
NGNG0286名無し生涯学習
NGNGこれが全てではないが、
1:履行遅滞後、催告無しに解除権を行使出来る。
2:不可抗力など、債務者に責任がなくても履行する義務を負う。
3:常に履行遅滞であり、履行不能という事態はありえない。
まだあったと思うけど、記憶が曖昧なのでこれくらいしか思い出せない。
結局、金銭(貨幣)は経済原論でやると思うけど、流通性を重視してるから、一般的な取引より厳しくなってる。
前にも書いたけど、最低でも図書館へ行って参考文献を探す習慣をつけないと、卒業どころか何も身に付かない。
0287名無し生涯学習
NGNG0288名無し生涯学習
NGNG0289名無し生涯学習
NGNGたまにはいいよね。
明日から頑張ろう。。。
0290名無し生涯学習
NGNG程度低いぞ。大体お前の知能程度はレスみりゃわかる。2は上等な数字だよ。
酔っ払ってかきこ あしからず
0291288
NGNG0292名無し生涯学習
NGNG0293名無し生涯学習
NGNG尊敬されたり同等と思われたら逆に変だ。
0294名無し生涯学習
NGNG0295名無し生涯学習
NGNG0296名無し生涯学習
NGNG多分、馬鹿にされるというよりも、食堂や生協で「邪魔だゴルァ!」って思われ
てると思うよ。
でもまあ、あちらさんは厳しい入試を突破し、高額な学費を(まあ、大半は保
護者に支払ってもらっちょろうが)出しつつ学んでいるのだから、俺みたいな
無試験入学者かつ安価な学費しか払っていない者(しかもオサーン)が大学の施設の
一部を占有することを不快に思うことは、仕方のないことであろう。
要は、自分の目的を果たせばいいんだから。
0297名無し生涯学習
NGNG中央通信のすごいところ。
0298名無し生涯学習
NGNG留学試験?とかいうのがあったらしい。
>>286
> 1:履行遅滞後、催告無しに解除権を行使出来る。
これ聞いたことないんだけど・・・何条?
0299名無し生涯学習
NGNG通学だから何??ぐらいでいいでしょ。
0300名無し生涯学習
NGNGあったんですがカンペ読みながらだったため一回もカメラ目線なくあさっての方向を見ていたので
非常に萎えますた
0301名無し生涯学習
NGNG0302名無し生涯学習
NGNGちなみに、今日も。
こんなんじゃアカンわ!
0303名無し生涯学習
NGNG読書ってのは声を出していると頭の吸収が良いそうです。
ご飯をよくかんで食べるのと本を音読するのは同じですね。
0304名無し生涯学習
NGNGなつかし
通信をバカにしてる?そんなことない。
だって、考えたってわかるじゃん。
通信の事務所は学外にあるでしょ。道路はさんで。
いれねーんだよ、ほんとは。邪魔なの。チネ。
0306名無し生涯学習
NGNGそれでも中大だから。
お前らは一生懸命勉強して
通教卒。
日本の大学のシステムをはやく覚えなさい。
プゲラ
0307名無し生涯学習
NGNG0308名無し生涯学習
NGNGオリジナリティなし。
しかも「プゲラ」だって。
0309名無し生涯学習
NGNG学士がとれれば
0310名無し生涯学習
NGNGそこらの駅弁より
基礎学力は上じゃないかな。
BY一流大学法学士
0311名無し生涯学習
NGNG普通こんなこと言わないw単に法学部卒でいいw
通教だなおまえは。
いいか。教えてやる。一般入試で大学にいって卒業したやつで、
学士を名乗るヤツないないよ。学部卒は確かに学士だがね。
理由は自分で考えな。
0312名無し生涯学習
NGNG金が稼げるかどうかが俺の基準だ。
金を稼ぐ能力を身に付けるという点においては、通信も無駄ではない。
金儲けのタネは転がってる。法律の知識もその一部。
ところで、自然科学4はスクーリングだと実験ありますか?
教科書にはスクーリングで実験を受けてくださいとかいてあるけど。
0314名無し生涯学習
NGNGじぶんはじぶん
さ、レポートかこ。
0315名無し生涯学習
NGNG嘆かわしいことである
0317名無し生涯学習
NGNG0318名無し生涯学習
NGNG0319名無し生涯学習
NGNG俺もそう思ってたんだけど、実際は1年次入学も多いみたい。
ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admi/data/main.html
ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/admi/online/2004online/36-37.html
0320名無し生涯学習
NGNG多分、もう片方のレポートも
落ちてるのな
マジ凹むな…。
0321名無し生涯学習
NGNG入った方がイイ?
0322名無し生涯学習
NGNGそれでもよければ入れば。
0323名無し生涯学習
NGNGネタだろ?
0324名無し生涯学習
NGNG0325名無し生涯学習
NGNGなかなか勇気ある釣り師だ。
032624歳ツウシソ
NGNG0327名無し生涯学習
NGNG0328名無し生涯学習
NGNG0331名無し生涯学習
NGNG負けってことです。
0332名無し生涯学習
NGNG0334名無し生涯学習
NGNG+αがなければ負けってことです。
0335名無し生涯学習
NGNG勉強し続けるよ
1年次入学は辛いぜよ
先が長い…
0336名無し生涯学習
NGNG面接単位も付与されるのかい?つまりさ、レポートとスクーリングで合計6単位になっちゃうだろ?スクーリングの単位のほうが計算上優遇されるという扱いでいいのきゃ?
0337名無し生涯学習
NGNG0338名無し生涯学習
NGNG0339名無し生涯学習
NGNG良い先生だと、1万払っても充分価値あるけど、酷い先生だと・・・
0341名無し生涯学習
NGNG0342名無し生涯学習
NGNG0343名無し生涯学習
NGNGダラダラ歩きタバコ。
これ通教生。uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
0344名無し生涯学習
NGNG0345名無し生涯学習
NGNGWA支部とMLってなんかあんのか?
0346名無し生涯学習
NGNGhttp://www.google.co.jp/search?q=%92%86%91%E5%92%CA%8B%B3+ML&hl=ja&ie=Shift_JIS
0347名無し生涯学習
NGNGそうたとえば、貨幣数量説の問題点を貨幣の機能をふまえつつ、書いたつもりなのだが、投資と利子率にこだわる添削者に瞬殺された
0350名無し生涯学習
NGNG1月試験を申し込んでおくということは出来るんでしょうか?
多分1月試験までには11月試験の結果が出てると思うから、
実際受けるかは11月試験の結果次第だけど。
0351名無し生涯学習
NGNG「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋
「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。
0353名無し生涯学習
NGNGでも、合格してある科目を申し込むことは可能。
その場合、へんな表記が記されて送られてくるらしい。
0354名無し生涯学習
NGNGそれにしても創価は良い
僕チン行くよ
売国奴中央なんか糞食らえ
0355名無し生涯学習
NGNG0356名無し生涯学習
NGNG0357名無し生涯学習
NGNG0358名無し生涯学習
NGNG僕チン創価大学にはいるから
0359名無し生涯学習
NGNG0364名無し生涯学習
NGNG0365名無し生涯学習
NGNG0366名無し生涯学習
NGNG0367名無し生涯学習
NGNG草加が出来る遥か以前に、中央大学はあるんだよ!
0368名無し生涯学習
NGNG0369名無し生涯学習
NGNGよろしくです。
0370名無し生涯学習
NGNG0371名無し生涯学習
NGNG0372名無し生涯学習
NGNG0373名無し生涯学習
NGNGバイオリン持ってる奴だろ?
まじで頭悪そうだよな。
0374名無し生涯学習
NGNGしかも7回も不合格とは・・・
どれくらいの厚さになったんだろう・・・
0375名無し生涯学習
NGNG観たらだめぽですか?
0377名無し生涯学習
NGNG札幌支部か!
この間一緒に短スク受けたけど
いつも後ろに座ってるけどね
まあ見たとおりの奴だ
検察官だ?何になるのもご自由です
憲法22条にあるように
0378名無し生涯学習
NGNGマジであんな奴いるのかな。
0379名無し生涯学習
NGNG白スーツにバイオリン・・・
あの写真を出すのがわからん
0380名無し生涯学習
NGNGだんな
0381名無し生涯学習
NGNG前にも色々あったから。
刑法Tのレポートはインストラクターによって難易度が異なるし。
実際に前にも、国家1種・地方上級を受かった人ですら、何回も落ちたと書いてあったし。
おそらく、刑事訴訟法・刑事政策の次くらいに難しいと思う。
0382名無し生涯学習
NGNGああいうのお笑い番組のコントキャラの典型じゃん。
0383名無し生涯学習
NGNG一声って、いつも同じ顔ぶれの奴と群れてんじゃん
俺ともしゃべってくれよー
0384350
NGNGあとは卒論と面接だけになった。
レスくれた人dクス
0385名無し生涯学習
NGNGがんばったね!
俺も来年卒業できるようにがんばるよ!
0386名無し生涯学習
NGNG卒業が決まったらカキコしてね!
0387名無し生涯学習
NGNG0388名無し生涯学習
NGNGせめて第4課題だけはサクッと合格したい
0389名無し生涯学習
NGNG札幌で夢を持つのはいいじゃん。とりあえず。
0391名無し生涯学習
NGNGでも卒論これで書くヤシやたら多いよな・・・
謎だ。
0392名無し生涯学習
NGNGまあこれ落としても卒業単位あるんだけどなあ。。微妙。。。
0393名無し生涯学習
NGNG僕チンみたいに創価大学に行くのが勝ち組なんだよ
0395名無し生涯学習
NGNG419条の意義と具体的事例を詳細に。
0396名無し生涯学習
NGNG419条
意義=除斥期間の明示
具体的事例
H4.5.21最判
0397名無し生涯学習
NGNG0399名無し生涯学習
NGNG来年めざして頑張ります・・・
単位習得は余裕だったのになァ
0400名無し生涯学習
NGNG「早稲田大学の中小企業就職率を調査したら
驚異的な数値を示した。六大学中では独走してますね。」
0401名無し生涯学習
NGNG年末年始は、科目試験勉強だな。
頑張ろうぜ!
0402名無し生涯学習
NGNG96年て...
0403名無し生涯学習
NGNG「ウィンドウズ95」が最新版だった時代だね。
といえば、いかに昔かわかるだろう。
0404名無し生涯学習
NGNG来年が3年目なのですが、レポートが合格しやすいという意味でオススメの科目があれば、法律科目か教養科目かを問わず、教えてください。
0405名無し生涯学習
NGNG自分は編入3年目で、残すところあと12単位と卒論+口頭試問です。
合格しやすいって意味で、レポでおすすめなのは、民法1、2、3、4、民事訴訟法、民事執行保全法、西洋法制史、日本法制史、労働法1、2あたりですかね。
もっとも、人それぞれで、インストラクターにもよりけりですが。
0406名無し生涯学習
NGNGどうしても、ガクレキ を唯一の拠り所にするしかないんでしょ !!
早稲田程度が人生最大の誇りじゃ、哀れな一生だよな。 どプッ
0407名無し生涯学習
NGNG0408名無し生涯学習
NGNG法制史は教科書だけで合格できるという宣言が課題集にあるから簡単だろうけどさ、
労働法がオススメってのは意外だなおい。なんだよあの課題文の長さ。正直ひいた。
引き続き、レポート合格しやすい科目の紹介よろ
0411名無し生涯学習
NGNG刑法総論&刑法各論
0412名無し生涯学習
NGNG>>410 法学部に入った以上、六法は絶対履修すべきだと思ってる。
>>411 おk
もまいらほかに変わった科目は履修してないのか?
知的財産法とかどうだった?
もっと意見カム
0413名無し生涯学習
NGNG労働法は課題文に似たケースを百選から探したら楽勝だろう。
課題文の長さは関係ないだろ。そもそもその程度の読解力がないから通学いかずに通信なんだろうけど。
0414名無し生涯学習
NGNG石原先生の教科書についている、あの学習指導書はイイよ。
数ある学習指導書・副本のなかで最もレポートに使えた。
0415名無し生涯学習
NGNG百選が必要ってことは、百選に書いてる学説の対立であるとか、概念であるとか、そういう事も理解しないといけないから、参考書も読まないといけない。面倒なんだよ。とにかく労働法は履修しない。
>>414
経済学で撃沈されたので経済というものに嫌気がさしてきたんだけど、経済原論は簡単なのか?
0416414
NGNGでも経済原論は取れたよ。
簡単といえるかどうかわからないけれど、なんとかなった。
スクーリングのない科目なので、レポート4通書くのが面倒でなければ
悪くないと思うよ。
0418名無し生涯学習
NGNG0419名無し生涯学習
NGNG0420名無し生涯学習
NGNG0422名無し生涯学習
NGNG0423名無し生涯学習
NGNG会社法の場合、市販のものとカバーの色が違うけど中身は同じ。
0424名無し生涯学習
NGNG古い本だから、図書館の書庫にあったような。
0426名無し生涯学習
NGNG0427名無し生涯学習
NGNG0429名無し生涯学習
NGNGhttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/student/hakumon/pdf/2005/keiji05-01-01.pdf
楽しみ!
0430名無し生涯学習
NGNGメディア授業は、採算ライン危ういらしいよ。
0431名無し生涯学習
NGNG読売オンラインの記事より
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041222i214.htm
「9月に復学した中央大の通信課程に専念し卒業を目指すとみられる」
ってあるよ。くるんじゃない?
0432名無し生涯学習
NGNG0435名無し生涯学習
NGNGそこまでして大卒になるのはどうかと思った。
とくに通信大学は卒業の評価が一般的に低いから、知識を身に付けたかどうかが問われるのに。
情けない人がいたものだ。
協力者は停学6ヶ月となってたけど、もう自主退学したでしょう。
恥ずかしいし。
0436名無し生涯学習
NGNGあら?白門1月号59ページの話だよね。僕は逆に解釈してたけど。
つまり、停学6カ月の2002年度生が替え玉依頼者、身分取消された
聴講生が替え玉を請け負った方だと。
聴講生は成績評価されるだけで、単位が付かない。替え玉までしてもらって
合格するメリットが見当たらない。
まあ、停学処分を受けた本人が自発的に退学するか否かは本人次第だけど、
確実に通教に居辛くなるだろうね。
0437名無し生涯学習
NGNGレポート不合格の溝にはまったらしく、中々合格できない上、
ついに図書館から「期限切れです、返却してください」との通知が…。
返却期限からまだ3日しか経ってないのに…。
0438名無し生涯学習
NGNG低学力者には人権が無いってことでしょうかね?
0439名無し生涯学習
NGNGもまいは図書館に参考文献があるだけまだいいよ。
もれなんかさー、刑法判例百選Uの第5版が図書館にないわけよ、しかも刑法各論の第2課題は、百選がないと合格できないわけよ。金使いたくないからわざわざ買うわけねーだろ。たすけれ。
0440名無し生涯学習
NGNG0441名無し生涯学習
NGNG中大らしからぬ発言だなw
0442名無し生涯学習
NGNG0443名無し生涯学習
NGNG0444名無し生涯学習
NGNG日本語で書けって書いてあるでしょ?
英語で書いたらDだよ。
0445名無し生涯学習
NGNGE
0446名無し生涯学習
NGNGだとしたら、
>>443
課題文はもちろん英語で書いて、そのあと和訳を書くよ。
最初の課題文のところにまず(1)の英文書いて、
そのあと和訳書いて、
(2)の英文書いて、和訳書いてって順番ですよ。
0447名無し生涯学習
NGNG体育実技って、1つだけとればいいんですよね?2003年入学なんですが、
履修届の合計のところ、去年までは「合計33・34単位」って
書いてあったんですが、今年のは「36単位」ってしか書いてなくて。
電話して聞こうとしたら、休み期間でつながらなくて。。
合計35になってもいいんですよね?
0448名無し生涯学習
NGNGだめです。36とってください。増えたんです。
0449443
NGNG皆さん有り難う〜(*'-')ノ〜★
0450名無し生涯学習
NGNG最高36という意味であり、少ないのは全く構わない。それによって、中大事務局の手間が省けるし、こちらは単位を得損なうことになるけどね。あまり少なく登録すると、追加履修をすることになるかもしれない。プゲラ
0451名無し生涯学習
NGNG分からないのなら「学習ガイドブック」(黄色の本)を読むといいよ。
必要最低限の単位数が載っているし、学年ごと、編入年ごとの単位も載っているから。
>>450
きっちり36単位とらないと履修申請用紙が返ってくるよ。
下手すると大学から電話が来るから。
「履修単位が少ないのですが…」と親切に。
0452名無し生涯学習
NGNG私は来年から3年次なんですが、ガイドブックを見ると、
3年次の履修届は35・36単位って書いてあるんですが、私の所に来たのは36単位としか書いてないんですよね。
2003年以前入学なので体育実技は1単位必修なんですけど、
とろうとすると絶対合計36にはならない。。
2つとも履修して1つ落としちゃえばいいんですかね?
0453名無し生涯学習
NGNG私の所に来たのは合計36単位としか書いてないです。。
0454名無し生涯学習
NGNG履修システムが複雑すぎて理解できません。。。
447です・・・・
0455名無し生涯学習
NGNG馬鹿な質問してすいませんでした。
年明けから忙しくなるので早めに準備したかったんです。
大学の休み明けまで待って電話で確認してみます。
0456名無し生涯学習
NGNG読んでいなかったら残念ですが、一応書いておきますね。
一年次…33または34単位
二年次…34単位
三年次…36単位
四年次…36単位
↑これは基本授業料で履修できる単位の上限数です。
3年次まで上限数を受講します。
卒業に必要な最低単位131単位に
三年次までの上限合計単位が満たされないので単位調整はできません。
447さんは今回三年次なので、36単位きっちり受講しなくてはなりません。
単位調整ができるのは4年次です。
一群28単位
一群から四群までの合計88単位
七群8単位、9群の実技と保体理論2単位
五群から十群までの合計43単位
全体合計131単位
に満たされればいいわけですから、四年次は受講数が少なくなります。
調整可能になります。
誰にだって分からない事や不安になる事があると思います。
ましてや、通信制の大学なんか支部会に入ってないと個人プレーですし。
私は卒業しましたが、支部会に入っていなかったので最初はとても不安でした。
馬鹿な質問だと思わず、当たり前の質問なんですから、
頑張ってください。
0457名無し生涯学習
NGNG1年に4単位までしか認められないが、出て損はないよ。
卒論書くときに役に立つしなぁ。
0458名無し生涯学習
NGNG0459名無し生涯学習
NGNG0460名無し生涯学習
NGNG0461名無し生涯学習
NGNGっていいよ!
最新の英語ニュース音声(MP3)と内容の訳文が毎週日曜日
に届いて英語のスキルアップに最適!。
まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/
ホームページからアクセスする場合
http://www.yakuon.com/
0462名無し生涯学習
NGNG試験は受けられないのでしょーか?
何度読み返しても、なぜか理解できない・・・・すみません。
0463名無し生涯学習
NGNG1。レポート4通合格して科目試験にも合格する。
2。レポート2通合格、スクーリング受けて最終日試験に合格する。
3。スクーリングを2回受けて最終日試験に合格する。
4。スクーリング受講はレポート2通分に該当するから、最終日試験に合格しなくても科目試験で取れる。
0464名無し生涯学習
NGNG0465名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
ということは、スクーリングに出た方が良いと言うか
出た方がいいのですね・・・・(笑)
あの、今度法学のメディア受業に出るのですが、それはレポート2通分の
合格は貰えるのでしょうか?
読めばわかることなのに・・・すみません。
教えてください。
0466名無し生涯学習
NGNG0467名無し生涯学習
NGNG親切にありがとうございます。
0468名無し生涯学習
NGNGトホホホホッ・・・そんなことわからなかった私は
情けないです・・・・
ありがとー
0469名無し生涯学習
NGNG↓
http://www.printing.ne.jp/index.html
0470名無し生涯学習
NGNGと言うことは、メディア受業までに、レポート2通は合格していなと
駄目と言うことでしょうか?
0471名無し生涯学習
NGNGすみません、一人で解決しました。
0472名無し生涯学習
NGNGみんな白門に書いてることばかりのような気がするぞ。
0473名無し生涯学習
NGNG0474名無し生涯学習
NGNGメディア授業にレポート課題あったっけ??
0475名無し生涯学習
NGNGスミマセン、情報処理と混同してました。無視してください。
0476名無し生涯学習
NGNGちなみに漏れは、2001年入学なんで情報処理は無い。
0477名無し生涯学習
NGNGごっごごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
0478名無し生涯学習
NGNG確か4月中に申請すれば8月に受講出来る。
0479名無し生涯学習
NGNGとらあえずスクで馴染んで、後は演習に出ることを検討してみなよ。
0480名無し生涯学習
NGNG0481名無し生涯学習
NGNG0483名無し生涯学習
NGNGでも度を過ぎるとデムパ扱いになるから注意をば。
夏季スクに来るとよく分かるだよ。
0484名無し生涯学習
NGNG0485名無し生涯学習
NGNG0486名無し生涯学習
NGNGHP見てもよくわからないもんで・・・
0487名無し生涯学習
NGNG俺はヘルス30分5000円で2.3回ヌイてもらえるので、月1万ってところですね。
0489名無し生涯学習
NGNG0490名無し生涯学習
NGNG0491名無し生涯学習
NGNGってユウじゃない?でも、あんたはツウシンですから〜残ねーん!
無試験で入れるかわりに卒業できませんから 斬り!
0492名無し生涯学習
NGNG0493名無し生涯学習
NGNG0494名無し生涯学習
NGNG0495名無し生涯学習
NGNGつまり、大卒又は短大・専門学校などで学んだことがある人の卒業率だと言う事になる。
ちなみに俺は高卒。そういう逆境の状態が俺は好きだ。
0496名無し生涯学習
NGNG心配だよ。。単位落としたくない
0497名無し生涯学習
NGNG私は何人?
0498名無し生涯学習
NGNG0499名無し生涯学習
NGNG0500名無し生涯学習
NGNG愛知県知事と札幌市長と京都市長は通学卒だな
0501名無し生涯学習
NGNG0502名無し生涯学習
NGNG0503名無し生涯学習
NGNG0504名無し生涯学習
NGNG0506名無し生涯学習
NGNG0507名無し生涯学習
NGNGつかぬことをお聞きしますが、
「本学の施設で4単位以上取得すること」とされている面接授業について、
これに落ちた場合、再試験は地方主要都市でも受けることは出来るのでしょうか?
それとも、もう一度中央大学で受験しなくてはいけないのでしょうか?
誰かご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0508名無し生涯学習
NGNG再試験は地方主要都市で受けることもできますよ。
自分は、本学スクで刑法総論を受けたのですが、レポート1通不合格で間に合わず、その時は単位が取れませんでしたが、去年の11月の地方都市の科目開講試験で合格したので、本学スクの単位になりました。
0509名無し生涯学習
NGNG都市部にゲス女は集中してる
これには理由があって、都市には働き盛りの若い男が集まってくるよな学生とか
当然、都市部には男ばっかりになる。
都市は慢性的な女不足なんだ
そこに住んでる男は女がいなくて大変。女はウハウハ
そういうところですごした女はタカビー女・ゲス女となる
でも、男で東京に住んでるからって悲観することはない
東京に住んでるってことは毎日ゲス女に鍛えられてるってことだからだ
俺自身生涯で一番もてたのは東京を離れてすぐの頃だった
東京ゲス女に鍛えられてたからな。 地方の女は女神に見えた
だから東京ゲス女に関わるなと、ちょっと地方に行けばいくらでもいい女はいる
東京で鍛えられてる男なら、モテモテだよと
「都会風吹かせて気取らないこと」
それさえ、気をつければ女なんていくらでも寄ってくる
この考えに賛同する人はこのスレを色んなとこに貼り付けてくれ
そんで、これ以上女日照りの東京に無謀な男が来ることを防ごうじゃないか!!
もしかしたら、コレを見て上京してくる女の子が増えるかもしれないしな
協力頼むぜ!
0510名無し生涯学習
NGNG0511名無し生涯学習
NGNG0512名無し生涯学習
NGNG0513名無し生涯学習
NGNG0514名無し生涯学習
NGNG0515名無し生涯学習
NGNG0516名無し生涯学習
NGNG2通とも不合格だった・・・ショボーン
0517中大併願
NGNG中大通信の卒業証明・卒業証書には「通信」の文言は入るの?
因みに慶應の方は何も入らず、通学と同じ扱いだと
聞いたけど如何?
0518名無し生涯学習
NGNG0519名無し生涯学習
NGNGテストは簡単だけどレポートがめんどい。
0520名無し生涯学習
NGNG職場の人間関係が心配です。
0521入学希望!
NGNG0523名無し生涯学習
NGNG高校の成績が良くないと入れないの?基準は?
0524名無し生涯学習
NGNG今年4人
0526名無し生涯学習
NGNG決まりません・・・
やっぱ通信制だとだめなんでしょうか??
もう70社以上受けてます・・・・
0527523
NGNGにします。
0528名無し生涯学習
NGNG自分は編入だからよくわかんないけど、少なくとも自分の就活の時、通信の人って見たことないな・・・・・
ハローワークなども活用してみては?
0530名無し生涯学習
NGNG教師とかも嫌なんです・・・
一体僕はどうすればいいんだ・・・
0531名無し生涯学習
NGNG0532名無し生涯学習
NGNG0534名無し生涯学習
NGNG一応2部とかも受けてます、でもほとんどが一部上場です・・・
>>533
はい・・・ 通信専業です・・・
0536名無し生涯学習
NGNGそうですか、すみません・・・
やっぱり内面が大事ですよね
0537名無し生涯学習
NGNG0539名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。親切な方がいて下さってよかった。
0540名無し生涯学習
NGNGそうですか・・・ 自分は通信制だからだと思います・・・
やっぱり差別はなくならないんですね・・・
>>538
確かに、自分は馬鹿でした・・・
親孝行しようと頑張って卒業できそうなのに
就職先がないなんて・・・・
0543名無し生涯学習
NGNG君の性格に問題あるよ、
通信だからっていう理由で会社も落とさないよ
0544名無し生涯学習
NGNG落とす理由一つあれば落とすよ。
それよりレポート帰ってきてるか?
0545名無し生涯学習
NGNGそもそも通信は就業者のためにあるんだからさぁ!
0546名無し生涯学習
NGNG0547名無し生涯学習
NGNG0548名無し生涯学習
NGNG0549名無し生涯学習
NGNG0550名無し生涯学習
NGNGそんなの知らないよ。趣味じゃない?
0551名無し生涯学習
NGNG最近は多いよ。社内弁護士。
変な事務所でちまちまとDQN相手の離婚訴訟や個人破産手続きとかするよりは
それなりの会社で法人相手の仕事した方がその後独立しても稼げる。
0552550
NGNGなるほど。勉強になります。
0553名無し生涯学習
NGNG0554名無し生涯学習
NGNGいかに人生を楽しめるか、それだけだ。
0555名無し生涯学習
NGNG大学を中退し、三年編入を考えているのですが前は経済学部で72単位しか取ってません。
大体どの位単位認定されるのでしょうか?あと、一年間でできる履修は最高どの位ですか?
よろしくお願いします。
0556名無し生涯学習
NGNG行書も難しくなってるみたいですね。
ところで、行書って就職・転職の時何かメリットあります?
あればどのような業界なんでしょうか。
0557名無し生涯学習
NGNG税理士持ってるのに、もともと自営してたのに今は会社の経理部に居る俺がいうんだから間違いない。
0558名無し生涯学習
NGNG0559名無し生涯学習
NGNG0560名無し生涯学習
05/01/17 01:04:520561名無し生涯学習
05/01/17 11:23:110562名無し生涯学習
05/01/17 14:07:340563名無し生涯学習
05/01/17 15:39:47そうやってスクを二回受けて、試験は簡単に通るものなんでしょうか?
刑法のレポ2通落として落ち込んでます・・・・
0566名無し生涯学習
05/01/18 19:38:07先生たちと同じくらい、個性的な人もいるし。
0567名無し生涯学習
05/01/18 21:06:350568名無し生涯学習
05/01/18 21:55:110569名無し生涯学習
05/01/19 09:21:010570名無し生涯学習
05/01/19 14:57:11まじめ女子高生の処女を奪うよりは簡単。
0571名無し生涯学習
05/01/19 17:45:530572名無し生涯学習
05/01/19 21:38:10無職?
0573名無し生涯学習
05/01/19 22:32:28法律に優れてる大学は中央大学でしょうか?
0574名無し生涯学習
05/01/19 22:58:29ただ、漏れは地方在住だからなぁ。
0575名無し生涯学習
05/01/20 13:21:26ストレートに釣られてやるよ
英吉利法律学校としてスタートした市民法学の中央大学法学部は、官僚法学の東大法学部と双璧をなしたが、今では京都・慶応・早稲田に抜かれてしまい、法学部としての地位は、国内5番目となった。
0576名無し生涯学習
05/01/20 18:17:240577名無し生涯学習
05/01/20 18:24:16でも難しいです
0578名無し生涯学習
05/01/20 20:34:58「地方出身女は損・東京出身者との格差の現実」
地方お名門公立校を出ても、いまや狭くなる東京の難関大学の門。
総中流幻想が崩壊する日本で、都市と地方の見えない格差が広がっている。
0579名無し生涯学習
05/01/21 18:19:48一緒にすることをできるのでしょうか?
0580名無し生涯学習
05/01/21 18:20:540581名無し生涯学習
05/01/21 18:54:480582名無し生涯学習
05/01/21 20:43:330584名無し生涯学習
05/01/22 05:13:340585名無し生涯学習
05/01/22 15:34:00日大の通教よりも中央の通教の方がいいのでしょうか?
0586名無し生涯学習
05/01/22 17:40:44でも、めっちゃ×2ムズいよ!!
0587名無し生涯学習
05/01/22 17:54:16ここは、本来蓮池薫さんのような方しか受からない所。
僕珍は素直に学会入信します。
0588名無し生涯学習
05/01/22 18:16:370589名無し生涯学習
05/01/22 19:40:460590名無し生涯学習
05/01/22 22:56:410591名無し生涯学習
05/01/23 00:11:540592名無し生涯学習
05/01/23 10:17:330593名無し生涯学習
05/01/23 16:52:43参加する意味ってあるの?
0594名無し生涯学習
05/01/23 18:36:250595名無し生涯学習
05/01/23 20:07:520596名無し生涯学習
05/01/23 20:46:14そうですか、何か自信が付きました
ありがとうございました^^
0597名無し生涯学習
05/01/23 23:09:34申し込んでから、かれこれ一ヶ月半ほど経過したのですが...
0598名無し生涯学習
05/01/23 23:21:57まず事務室には問い合わせた?
経験上半月以上かかるとは考えにくい。
追加履修料を送るのに、現金書留か郵便為替+配達記録などを
利用しているでしょうから、まずそれが届いているか。
郵便の引き受けの控えがあれば、WEB上でも追跡可能。
0599名無し生涯学習
05/01/23 23:31:39俺は、卒論だめだった。
民法5で書いたんだけどな。
どの科目で書いた?
内容は?
よかったら教えて
0600599
05/01/23 23:34:40秋に卒業したいので、今からテーマと科目を選びなおしたいと思ってます。
どの科目とどの先生で卒論をお書きになりました?
ホントにショックで・・・
藁にもすがりたい気持ちです。
教えてください。
0601名無し生涯学習
05/01/23 23:58:03年末年始をはさんだので、ちょっと遅れているのかと思っていまし
たが、通常は半月位なのですね。
現金書留で送ったので、WEBで確認したところ該当なしでした..
明日、事務室に問い合わせてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
0602名無し生涯学習
05/01/24 13:03:070603名無し生涯学習
05/01/24 18:42:48しかし、やたらと先生にくってかかる奴がいて、
ただでさえ急いでいる授業を中断させたのにはまいった。
夏スクの民1オヤジといい、
法律学系の通信ってこういう奴多いんだろうか。
0604名無し生涯学習
05/01/24 19:04:140605名無し生涯学習
05/01/24 19:24:41ダブル不倫なら、してたから聞いてくれ。
0606名無し生涯学習
05/01/24 21:04:20卒業生の方とかいたら教えていただきたいのですが、
卒業面接ってどんなこと聞かれるんでしょうか?
>>600
自分は刑事系の科目で書いたよ。
0607名無し生涯学習
05/01/24 22:03:40基本的には卒論とその周辺(選んだ科目)にまつわることだけど、
講評が添付されてませんでしたか?そこに「宿題」は書いてません
でしたか?
一説には、面接試問は代筆してないかのチェックの場とも言われる。
ちゃんと自分で書いた論文が通っていれば、まず大丈夫。
0608名無し生涯学習
05/01/24 22:21:06ありがとうございます。
宿題書いてましたね。
その辺聞かれても大丈夫なように、もう少し考えてみることにします。
> 基本的には卒論とその周辺(選んだ科目)にまつわることだけど、
選んだ科目についてどのくらい聞かれるかが不安です。
選んだテーマとあまり関係ないところまで聞かれるのでしょうか?
科目全体について、科目試験のような勉強していった方がいいのでしょうか?
0609やまだ
05/01/24 22:57:560610名無し生涯学習
05/01/24 23:07:23607ですが、僕の場合、卒論の中身だけであれこれ突っ込まれ放題だった。
後半の質問には、実体験を基にしたアドバイスはあまりできませぬ。ゴメンね。
0611名無し生涯学習
05/01/24 23:09:25学習ガイドブック参照。
必修です。
0613名無し生涯学習
05/01/26 16:00:56法学のオススメな入門書は何かありませんか。
0614名無し生涯学習
05/01/26 16:18:39伊藤正己・加藤一郎編「現代法学入門(第三版補訂版)」
あと、団藤著は結構難しいです。
教科書は読みやすくできているんで教科書中心でレポ書いたほうが
いいですよ!
0615名無し生涯学習
05/01/26 17:31:45やっぱり勉強むずかしいですか?
わたしはいまこうこう3年ですが、母の介護があるため
2年から通信制高校で学んでいます。
0616名無し生涯学習
05/01/26 18:00:14卒論がのせいで内定が取り消しに
なりそう・・・
0617名無し生涯学習
05/01/26 19:22:33例えば、「理系が全然ダメな高校生が、数学や物理を前にしたときの絶望感」
みたいな難しさはないのですが、日常生活とどう折り合いをつけるか、という
部分が一番面倒かも知れません。通信制の高校に行っているということなら、
勉強のスタイルやレポートには慣れているだろうから、いきなり通信で大学を
やる人よりは有利かも。法律まつわるようなことに興味がないと辛いだろうとは思います。
0618名無し生涯学習
05/01/26 21:24:45卒業率10%未満ですが、レポート自体は諦めずに何回も出せば通ります。
問題はやる気と卒論と最終面接。
最後の段階までは、諦めさえしなければ大概行ける。
0619名無し生涯学習
05/01/26 23:12:320620名無し生涯学習
05/01/27 10:07:58>>614
レスを有難う。
紹介された書籍を参考にさせていただきます。
0621名無し生涯学習
05/01/29 00:37:24みなさんは法律の勉強に予備校本の伊藤真のシケタイ等を使用しているのでしょうか?
それとも、基本書だけ使用しているのでしょうか?
ぜひ教えてください
0622名無し生涯学習
05/01/29 05:48:36レポ書くとき参考図書に書かない方が良いと思う
0623名無し生涯学習
05/01/29 08:35:290626名無し生涯学習
05/01/29 22:35:490627名無し生涯学習
05/01/29 22:39:21刑法戻ってきて、再提出したけど・・・あれって、やっぱり
内容が短いと駄目?
やっぱり10ページは書かないとだめ?
0628名無し生涯学習
05/01/30 09:19:35内容がそれなりであることはもちろんだけど
分量が少ないと、突っ込みいれられるぞ。
0629名無し生涯学習
05/01/30 13:24:17俺は基本的には12〜13ページだな。
でも刑法は8ページで合格したのもあった。
0630名無し生涯学習
05/01/30 13:32:43入学前にどの程度、英語が出来ればいいのでしょうか?
0631名無し生涯学習
05/01/30 13:50:55自分は編入だから英語は取ってないけど、科目試験の問題見たら、中卒程度でもどうにかなるんじゃないかな。
0632630
05/01/30 13:56:35英語ができないと入学後に困る事はないんですね。
0633名無し生涯学習
05/01/30 14:21:270634名無し生涯学習
05/01/30 18:57:42通信でテープも無しにどうしろと。
0635名無し生涯学習
05/01/30 23:23:36CSかケーブルTVでやっているCNNかBBCのニュースチャンネルを毎日
聞いていれば、そのうち慣れます。これでヒアリングに自信ついた。
でも英文のレポート問題ってひどいね。文法上は間違っていないが、
文型が散文だったりぐちゃぐちゃと思う。
0636名無し生涯学習
05/01/31 00:33:26よな。実際、どの程度の英語力必要なんだろ?
試しに夏季スクでたけどありゃひどかった・・・・
0637名無し生涯学習
05/01/31 00:58:32いかないほうがいいよ。読めないとか簡単な訳すらできない奴ばかり。
結局テスト範囲が半分に削られたりしたしさ。
あれならまだレポート書いてない科目でもいいからほかのを受講したほうが
いい。講師はいいんだけどな。
0638名無し生涯学習
05/01/31 02:02:340639名無し生涯学習
05/01/31 04:55:580640名無し生涯学習
05/01/31 08:12:310642名無し生涯学習
05/01/31 16:53:40普段の科目試験だとテスト範囲が
何ページから何ページまでってあって、
テストは和訳だけじゃないですか。
スクのテストは違うんですか?
テスト範囲っていつわかるんですか?
まだスクに出たことがなくて(-.-;)
0644名無し生涯学習
05/01/31 23:00:430645名無し生涯学習
05/02/01 09:41:21友人が講師してたんだけど。
何の講師か知らんけど。
0647名無し生涯学習
05/02/01 12:50:55憲法:芦辺(「岩波)
民法1・2:内田貴
民法3・4:有斐閣Sシリーズ
民法5:内田貴
刑法:木村光江
刑法各論:斉藤信治
0648名無し生涯学習
05/02/01 18:19:01慶応は10%未満とか聞いたのですが
おしえてください
0649名無し生涯学習
05/02/01 18:40:29いいですね、中央。
0650名無し生涯学習
05/02/01 19:03:10知財のスク、確かに試験はきつかったね。出題予告もなかったし。
とりあえず創作法は、特許法について登録主義採用の理由を書いて
著作権法で登録が必須でない理由を特許法と比較して検討。
標識法は、商標法が登録主義を採用している理由を書いて、特許法に
おける登録主義との性格の違いに言及。
おまけで不競法で登録主義を採用しない理由を書いて、あとは
各法の権利の客体の違いをだらだらと書きました。
0651名無し生涯学習
05/02/02 21:44:210652名無し生涯学習
05/02/02 21:52:220653名無し生涯学習
05/02/02 23:29:53学生証とか教材っていつ送られてきますか?
0654名無し生涯学習
05/02/03 03:07:58入学資格とかも無いのですか?
高校2年まで日本の私立に通い、高校3年で1年間イギリスの高校に
留学して、そこで卒業しました。
日本では正式に高校卒業と認められないので、入学できるか心配です。
ご存知の方がいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。
0655名無し生涯学習
05/02/03 03:48:19高校を卒業していること。
海外の学校を卒業した方は
直接大学に問い合わせてください。
0656名無し生涯学習
05/02/03 20:22:560657名無し生涯学習
05/02/03 20:51:220658名無し生涯学習
05/02/04 16:17:14わかりやすいのですが・・・・・・・・
0659名無し生涯学習
05/02/04 16:50:01伊藤真のシケタイがおいてあって、めちゃわかりやすい〜
0660名無し生涯学習
05/02/04 23:04:170661名無し生涯学習
05/02/05 10:11:48最近出た?
0662名無し生涯学習
05/02/05 16:20:530663名無し生涯学習
05/02/05 22:18:23法学部通信に行きたいと思ったのですが、どうでしょうか?
きちんと勉強すれば、それぐらいのレベルにいけますか?
あと、スクーリングなどは絶対に受けないといけないのでしょうか?
年間授業料は10万程度だったので魅力的だなと思ったのですが、
追加料金はどれぐらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0666名無し生涯学習
05/02/06 12:38:520667名無し生涯学習
05/02/06 14:27:42みなさん受けるの?私も知りたい。
0668名無し生涯学習
05/02/06 17:28:02平日休めない社会人学生の足元見てるとしか思えん。
オレはパス。
今までどおり、金曜有給とってメディア授業か短スク行くわ。
0669名無し生涯学習
05/02/06 17:59:07と言いつつ、今回の法学、刑法両方取りたいのだが
無職の主婦としては、両方で3万はどうしようかな・・・・
0670名無し生涯学習
05/02/06 23:04:35将来的には法職なんかもオンデマンド、新たな法律の中央にならないかなぁ。
0671名無し生涯学習
05/02/07 19:09:16金曜日の休みが多いね〜と・・。
ということで、多分オンデマンド申し込みます。五千円増しは痛いけど。
会社には通教のこと言ってないから仕方ないけど、金曜日、とつけずに単に休みが多いね。と言われた方が、まだよかった。
0673名無し生涯学習
05/02/08 08:57:492004度の刑法課題3
AとBは一緒に考えていいんですよね?
0674名無し生涯学習
05/02/08 15:32:42一科目2単位として、総費用のほかに(入学金、授業料など)15万円は最低でもかかってしまうということですか?
一単位も落とさず、4年間で卒業できた場合、
入学金2万
選抜料1万
授業料8万x4年
スクーリング 15万
計50万
ということでしょうか?
一科目 1万円として
0675名無し生涯学習
05/02/08 21:52:44オンデマンドは関係ないです。フンッ
0676名無し生涯学習
05/02/09 22:52:210677名無し生涯学習
05/02/10 01:43:01インストラクター評価が2だったんですがこれって合格ですか?
0678名無し生涯学習
05/02/10 09:24:04>>677
ってかそれ、合格ですよ〜
0679名無し生涯学習
05/02/10 14:46:14中学生くらいの問題からやり直すべきだな。
なぁにすぐおわる。
0680名無し生涯学習
05/02/10 16:39:20みなさん評価5?一発で通る?
私は一発評価5なんだけど、レベルが低くて誰でも合格できるものなか
それともたまたま上手く書けただけなのか、全体的にどうなんですかねー?
0681名無し生涯学習
05/02/10 16:52:281発で通ったのも2発かかったのもありますよ。
もっとも、レポートの評価は最終的な評価じゃないので、全く気にしていませんが、
レポートの評価も何らかの形で、最終評価に影響するなら、もっと気合入れて書いていたでしょうね。
0682名無し生涯学習
05/02/10 18:17:37ごめん、なんかすごい嫌味ったらしい言い方で書いたかもしれないけど
そういう意味じゃなくて、たんにレポートは通りにくいと、よく書いてあるのを
見かけたので、自分なりに一生懸命やったんです。
戻ってくるものと頭に入れながらも・・・
そしたら意外にも一発でしかも5と言う評価だったので、あら?って思って・・・
馬鹿にしているとかじゃなくて、拍子抜けしちゃって・・・
たまたまなのかな?どうなのかな?って思って。
ちなみに理解力のない馬鹿な質問をしたことがある>>462です。
0683名無し生涯学習
05/02/10 22:20:560684名無し生涯学習
05/02/10 22:55:010685名無し生涯学習
05/02/11 00:50:58今日、問い合わせてみたら、アメリカのカレッジの単位も使えるとのことで良かったです。
3年生から入学して、法律を重点に勉強できそうなので、成績証明書が着き次第、応募するつもりです。
早く皆様の仲間になりたいです。
0686名無し生涯学習
05/02/11 22:06:490687名無し生涯学習
05/02/11 23:19:15これからもがんばります。
0688名無し生涯学習
05/02/12 13:00:52誰にレスしてるの?
0689名無し生涯学習
05/02/12 13:29:240690名無し生涯学習
05/02/12 15:47:150691名無し生涯学習
05/02/13 05:11:080692名無し生涯学習
05/02/13 07:38:58教科書、金曜日届いたけど。
0693名無し生涯学習
05/02/13 09:41:020694名無し生涯学習
05/02/13 13:52:40課題集はまだない。
0695名無し生涯学習
05/02/13 17:49:14プッーーーーーーーーーーーー。w
0696名無し生涯学習
05/02/13 20:30:040697卒業間直
05/02/14 03:06:040699名無し生涯学習
05/02/14 18:24:50司法試験に直結した無駄の無い指導の仕方という事を前提に、中央の勝る点・劣る点を
教えて頂けますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
(慶應のスレにも同じ質問を書きますが、ネタではありませんのでご理解お願いします)
0700名無し生涯学習
05/02/14 18:33:290701名無し生涯学習
05/02/14 18:34:19不便だった点などならともかく。
0702699
05/02/14 18:47:41確かにそうですね。
今の時点では中央大学が候補なんですが、慶應の法学部も良さそうなので迷ってます。
慶應は全ての学部のレベルが高いし、法学部も評判は良い様ですが、学校自らが通信を
バカにしている様な印象を受けたので、そんな環境下で勉強していくのに抵抗を感じてます。
(慶應スレを見た限りですが・・・)
中央は全体のレベルは中の上、しかし通信とはいえ、元々法学部に力を入れている様なので、
法律の勉強をしたい私には中央の方がいいかな・・・とも思っています。
実際に通信受けてる方、また私と同じように慶應と迷っている方の意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
0703名無し生涯学習
05/02/14 19:15:22大学はどっちでもいい気がする。
慶応のことはよく知らないけど。
0704名無し生涯学習
05/02/14 19:16:19しっくりくる・こないで決めちゃったほうがむしろいいような気がするよ。
0705名無し生涯学習
05/02/14 19:34:30俺も現行一応目指してるんだけど、中央は司法試験目指してる人たまにいるね。
ただ司法試験の勉強だけで大変だし、とろしてたら現行なくなるからw
現行希望なら出身大学関係ないし、一次免除のためと割り切って、
大学はできるだけ楽なところの方がいいよ。
0706名無し生涯学習
05/02/14 23:07:450707名無し生涯学習
05/02/14 23:10:13>そんな環境下で勉強していくのに抵抗を感じてます。
んなこたーない。ただ、慶應は受講生に学歴ヲタが多いんじゃないかな。
一応通信のある大学としては一番偏差値の高い有名大だからね。
ただ、通学生と通信生は全く別モンだからなー。
中央は資格取得目指してる人が多いから励みになるよ。俺はロー希望。
ちなみに欠点は、大学が多摩なのでスクーリングに通いにくい。
しかし現行目指すなら時間が無いし、いまから通信大に入学するよりは、
伊藤○塾辺りの司法専門学校の方が無駄が無く勉強出来るとは思うぞ。
0708名無し生涯学習
05/02/15 05:05:040709名無し生涯学習
05/02/15 13:56:42滋賀県の現在の知事さんは、
「中央大学法学部卒(通信教育課程)」って、
講演会とシンポジウム出席者の履歴書に書いてました。
頑張ろう
0710名無し生涯学習
05/02/15 21:20:12難易度の順番でいうと、
司法試験>捕まらないで女子中学生と定期的に円光>毎日チカン。でも捕まらない>ノンストップ卒業>マトモに働く
こんなところでしょうか?
0711名無し生涯学習
05/02/15 22:36:35女子高生に生ハメ>バイト先のおばさん(20代後半)とバック>ノンストップ卒業>手こき
こんなところでしょうか?
0712名無し生涯学習
05/02/15 23:59:29君って二〇才ぐらい?
0713名無し生涯学習
05/02/16 17:31:30俺は個人投資家だけど和田出身者がトップの企業とか役員が多い会社は
投資しないことにしている。
2ch来れば判るとおもうけど和田の強引さ我田引水さは凄まじい。
リスクはかなり大きいと判断する。
この経営者にしてこの企業。
まさに経営者がまともかどうかが最重要。
堤のお陰で個人投資家の何人が一体自殺してるか。
世界三大まんせーーーーー
北朝鮮
大作
和田
0714名無し生涯学習
05/02/16 17:32:29国立
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
国際基督、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0715名無し生涯学習
05/02/16 17:35:32国立
東京大学、京都大学、神戸大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
中央大学、国際基督、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0716699
05/02/17 20:08:49>>703
大学は中央に決めました。
目的が法律の勉強なので、それを邪魔されない環境であろうと思われる中央を選ぶ事が懸命と判断しました。
また、通信の勉強方法に慣れたら予備校にも通うつもりです。どうありがとうございました。
>>704
そうですね。
複雑に、難しく考えすぎなところがあるのですが、元から中央に気持ちが行っていたのは事実なので、中央を選んだ今、
とても気持ちが楽です。w アドバイスありがとうございました。
>>705
そうなんですよ〜。現行終了間近なんですよね・・・。
(慶應スレにも書いたのですが)無学な私は、1次が受かって初めて司法試験を語れる・・・と青くさい事を考えていたのですが、
おっしゃるとおり1次免除の為と割り切りました。最短コースで頑張ります。
お互い司法試験頑張りましょう^^
0717699
05/02/17 20:10:05>>706
その方のお話も聞きたかったですねw
>>707
"中央は資格取得を目指している人が多い"というのはとても貴重な情報です。迷いが吹っ切れた一言です。
今思うと、慶應と中央、どちらが司法試験を目指している人が多いか(司法試験を目指す生徒が多いなら学校側としても
それなりの勉強内容・情報を提供するのではないか、という考えの下)、という事が知りたかった気がします。
お陰様で、中央で勉強する事を決心する事ができました。
難関と言われる司法試験、どんな人が合格できるのか想像もつきませんが、合格できたらすごいですよね。
勉強は大の苦手なので先が思いやられる思いですが、合格した自分を想像しながら頑張りますw
707さんはローという事なので進路こそ違いますが、目指すところは同じです。お互い頑張りましょう♪
Ps.
>>712
精神年齢はそんなところです。もっと下かも知れません。w
0719名無し生涯学習
05/02/17 22:13:43私は理系科目が得意なんですが、それを活かせる科目ってありますかね?
統計学とか、数学得意だと理解しやすいんでしょうか…?
今年度は自然科学3、4をとったんですが、
来年度、何にしようか考え中です…
0720名無し生涯学習
05/02/18 00:28:23http://www.pref.shiga.jp/chiji/profile/index.html
現在の滋賀県知事は、俺たち中大通教の先輩なんだな。
他にも、法曹など偉い先輩は多いな。
社会的な評価なんて気にせず、自分の道を一生懸命頑張ろう。
俺は、卒論だめで留年決まった野郎だけどな。
9月に卒業できれば、4年半で卒業となるよ。
とにかく、卒論のテーマ設定をしなくては。
0721名無し生涯学習
05/02/18 01:20:400722名無し生涯学習
05/02/19 16:07:17オンデマンド申し込みましたよ。
レポート1通しか合格してないので受講できるかわからないけど。
定員50って少ないですよねー
0723名無し生涯学習
05/02/19 16:30:23刑法なんだけど…受講できるかな?
0724名無し生涯学習
05/02/19 17:42:30CとDを受ける予定ですが、情報処理にしようか迷っています。
0725名無し生涯学習
05/02/19 17:49:10僕珍は創価でよかったと思うよ
0726名無し生涯学習
05/02/19 19:55:030727名無し生涯学習
05/02/20 00:12:47大したこと聞かれなかった。
で、直した方がいいところとか指摘された。
時間は30分みっちりありました。
教授が持ってた卒論の批評をしてあるやつの原本に
80って書いてあるのが見えたんだけど
これって80点だったってことかな?
0728名無し生涯学習
05/02/20 04:56:21司法試験の受験歴は、択一1回、論文落ち1回(総合A、順位は1607位)です
(ちなみに答練・模試以外は独学です)。
法律資格は、宅建(未登録、去年)、通関士(2年前)、土地家屋調査士(5年前)
、2級建築士(7年前)を取得してます。
現在の目標は、司法試験合格と不動産鑑定士の取得です。
将来は、総合的な不動産関連の会社でも起業しようと考えてます。
資格に関してはまず民法を習得することが必須であるといえます。
ほとんどの法律資格は必ず民法が出題されているからです。
ちなみに、司法試験の初学者は、最初の年は完全暗記主義を進めます。
特に定義・制度趣旨・適用要件・法的性質・一行対策・基本論証は完全暗記が必須です。
私の場合、民訴以外は1年でほぼクリアしました。
私見ですが、東・京・早・慶の短期合格者の大半は上記の暗記を1年内でクリアしていると思います。
0729名無し生涯学習
05/02/20 11:25:040730名無し生涯学習
05/02/20 14:23:180731名無し生涯学習
05/02/20 20:03:000733名無し生涯学習
05/02/20 20:48:06努力してるんだとは思うが。
それにしても初受験でAとは。
俺(択一2回論文1回)も口述で728に会えるようがんばろっと。
その前に卒業式があるか。
0734名無し生涯学習
05/02/21 01:04:26放置か?
0735名無し生涯学習
05/02/21 13:46:39とかいわれるけど、全然間違いだよね。
国立っていってもよっこくと芋九とんぺでは格が全然違う。
よっこくやらちくばやら外大やらお茶やら首都大やら
地底を越えてるんだから
正しくは
「超地底だからかしこい。」もしくは
「首都圏国立だからかしこい。」といわなけりゃだめだよな。
0736名無し生涯学習
05/02/21 18:20:07世間との認識がずれてることに早く気付いてね、学歴コンプさん。
0737名無し生涯学習
05/02/23 00:42:190738名無し生涯学習
05/02/23 08:34:09世間との認識がずれてることに早く気付いてね、層化マンセーさん。
0739名無し生涯学習
05/02/23 10:05:570740名無し生涯学習
05/02/23 10:36:32国立
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
中央、国際基督、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0741名無し生涯学習
05/02/23 12:49:400742名無し生涯学習
05/02/23 14:29:07まさにはげどう。
0743名無し生涯学習
05/02/23 16:32:08ってどうなるんですか?もしも中退したら大学中退になったりしませんよね?
0744名無し生涯学習
05/02/23 17:09:460746名無し生涯学習
05/02/23 17:24:02別に書かなくてもいいんじゃないかな。
大学の通信なんて8割近くが挫折してるんだし、その8割がわざわざ「〜大学通信課程中退」なんて書かないと思うんだけど・・・
経験者の方どお?
0747名無し生涯学習
05/02/23 21:45:49卒業したら両方書くよ
0748名無し生涯学習
05/02/23 23:11:24僕珍は「創価&中央卒」って書くよ。
0749名無し生涯学習
05/02/24 11:32:53\_| ▼ ▼|_/ 一部の株主だけに売るというのは完全に既存の株主の利益を損なう。
\ 皿 / 商法の大原則の株主平等の原則に反するだろう。
/ \ 株主代表訴訟も起こされるかも。
| | マモノ | | ライブの株が下がったところで俺は買いますよ。
0750名無し生涯学習
05/02/24 13:30:210751名無し生涯学習
05/02/24 16:34:540752名無し生涯学習
05/02/24 17:31:20層化だから何?ってかんじなんだが。
0753名無し生涯学習
05/02/24 17:38:48国立
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
国際基督、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0754名無し生涯学習
05/02/24 17:39:28国立
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
中央大学、国際基督教大学、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0755名無し生涯学習
05/02/24 18:32:34国立
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学。
私立
創価大学、国際基督教大学、慶應義塾大学、上智大学。
ぐらいが限度だろ
0756名無し生涯学習
05/02/24 21:18:42ライブドアの株は買いたくない。
MSCB発行するような会社はクズ。
0757名無し生涯学習
05/02/24 22:27:19気持ち悪いよ ぼけ
0758名無し生涯学習
05/02/24 22:28:04文句があれば、このスレを荒せ!!
0759名無し生涯学習
05/02/24 23:02:54今年から、中央の通教を受けようと考えているのですが、授業内容のレヴェル
は、通学過程と比べて、劣るのでしょうか?
あと、卒業後の資格取得についてですが、高校一種の教員免許などの取得は可
能ですか?
HPでは、そのあたりの記述がないようでしたので。。。
0760名無し生涯学習
05/02/24 23:51:48通学に比べれば総講義時間は絶対的に短いが、決してレベルは通学より低くない。
あと、中大で教員免許は取れない。この件はFAQにもあるはずだが?
0761名無し生涯学習
05/02/24 23:56:24僕珍日大卒業です。恥ずかしくて明かせませんが来月から家庭教師の
バイトします。
0762名無し生涯学習
05/02/25 00:04:41HPの「問い合わせ」の所に載ってたと思いますよ。
残念ながら中央には教職課程ないんですよね…
「私立大学通信教育協会」のHPに、教員免許等、通信大学で
取得できる資格の表が載ってるので見てみてください。
0763743
05/02/25 00:48:440764名無し生涯学習
05/02/25 05:06:400765名無し生涯学習
05/02/25 08:58:410766名無し生涯学習
05/02/25 19:30:54ありがとうございます。 もう一度HPをじっくりと見てみます。
授業内容のレヴェルを上げるのも下げるのも、多分に自分の努力にかかって
るんでしょうね。 もし、入学出来たら、諸先輩の面汚しにならないよう、
がんばります。
私立大学通信教育協会というHPは初めて見ました。 こういった諸所の情報
を収集した上で、皆さんが意思決定をしておられると思うと、身の引き締まる
思いです。。。
0768名無し生涯学習
05/02/26 02:22:49いやいや仰るとおり。 多少力みすぎました(w
0769名無し生涯学習
05/02/26 17:03:07みんな社会人なの??
0770名無し生涯学習
05/02/26 17:09:37死ね
創価はDQN!!カルト教団!!
0771名無し生涯学習
05/02/26 19:47:35シゴトしてるから通信なんですが・・・
0772名無し生涯学習
05/02/26 22:00:26もう消えたんか?
0773名無し生涯学習
05/02/27 11:21:47これも和田マスコミ工作員の仕業だな。
0774名無し生涯学習
05/02/27 11:54:11スーツ姿のほうがいいんですか?
それとも私服ですか?
0776名無し生涯学習
05/02/27 13:45:010777名無し生涯学習
05/02/27 13:53:53公共放送を恣意的に利用してることに対する憤りだろ。だいたいここは通信なんだから、早稲田との接点自体ないだろ。
>>773
早稲田のことはここに書くな。レス見た人から誤解を受ける。
それに、早稲田閥が公共放送を恣意的に利用できるのは、マスコミ内部で内密に早稲田卒を優先的に出世させることに成功した早稲田の特権。マスコミ争奪戦の敗者が外部からガタガタ言うもんじゃない。
まぁ、世の中、きれいごとじゃないってことよ。
0778名無し生涯学習
05/02/27 14:01:520779名無し生涯学習
05/02/27 15:08:52だからといってそれが良いことではないこともみんなわかっている。
0780名無し生涯学習
05/02/27 15:09:33きれいに対応する必要もない。
0781名無し生涯学習
05/02/27 15:50:30負け犬の遠吠えに聞こえる点に問題がある。そんなことを中央スレでやられては迷惑だ。他でやってくれ。
それに、公共放送の恣意的行使に問題を感じるなら、マスコミに中央閥を作って、公共放送が恣意的に使われないようにすればいいじゃん。
0782名無し生涯学習
05/02/27 17:59:41俺は他大学卒業生の中央通信製だがさすがに腹が立つ。
応援頼む。
0783名無し生涯学習
05/02/27 18:06:36他大卒ってことは23以上ですよね。
いつまでそんなくだらないことしてるつもりなんでしょうか。
0784名無し生涯学習
05/02/27 18:55:23それなりに社会出てるのなら、仕事や家庭などで色々と忙しくて、
そんなことに構っていられないはずなんだけど。
つーか通信は学歴関係なく、純粋に法律勉強したい奴が入るところじゃね?
0785名無し生涯学習
05/02/27 20:20:47母親ぐらいの歳のオバサンがいっパイ居るところです。
0786名無し生涯学習
05/02/27 22:04:240788名無し生涯学習
05/02/28 02:38:54ならば俺は何故受かったのか…
0789名無し生涯学習
05/02/28 11:11:400790名無し生涯学習
05/02/28 15:06:000791名無し生涯学習
05/02/28 21:40:130792名無し生涯学習
05/03/02 13:05:56私は、去年の9月に入学したのですが、4月から新しい
レポートの課題に変えないといけないのかな?
0793名無し生涯学習
05/03/02 18:05:21取ったことがある椰子を知っていますか?
0794名無し生涯学習
05/03/02 19:45:45>>793
最高何単位?
→前年度取り損ねた分にもよりますね。
普通に考えたら44単位だと思います(年次に取った科目すべての単位を修得した場合)。
あえて限界取得単位数をいうなら、
1試験5科目?×4期+夏スク6科目+校外スク?科目=??80??単位超
実際は科目の試験時間が重複したりしてるので40単位くらいでしょうかね。
私自身は最高44単位でした。
>>792
4月から新レポート?
→その通りだと思います。
0795名無し生涯学習
05/03/03 00:02:170796名無し生涯学習
05/03/03 14:22:22先日、総合面接試問を受けて来たのですが、どのくらいの割合で不合格
になるのでしょうか?
0797名無し生涯学習
05/03/04 03:04:560798名無し生涯学習
05/03/04 13:09:330799名無し生涯学習
05/03/05 02:00:57みんな、2004年度の課題をだしまくってるからかな?
0800名無し生涯学習
05/03/05 02:15:45自信がなくても一度出しておいて、5月末までに合格っと。
0801名無し生涯学習
05/03/05 21:20:41日野在住なんで、スクーリングには便利そうだとおもいました。
でも、スクーリングにむけての具体的な手続きがガイドみてもいまいちわかりません。
4月5月になれば詳しいお知らせでもくるのですか?
あと、ビデオで流れてる音楽がハードオフのBGMだった。どっかで聞き覚えアルと思ったんだよな・・・
0802名無し生涯学習
05/03/06 08:54:43ああ、今年は演習に出られそうもない。時期的に厳しいなぁ。
0803名無し生涯学習
05/03/06 14:03:38自宅のパソコンで講義みればスクーリング行かなくてもいいのですよね
0804名無し生涯学習
05/03/07 01:17:20なまえがいいか?慶應義塾のほうがもっと
かっこいいな!総合じゃ医学部あるしな。
格が違うなやっぱ。ええなー。中央や法政ではいまいちだな。
0805名無し生涯学習
05/03/07 07:52:180807名無し生涯学習
05/03/07 16:53:480808名無し生涯学習
05/03/07 16:58:240809名無し生涯学習
05/03/07 19:33:200810保険法履修生
05/03/08 22:52:260811名無し生涯学習
05/03/09 01:13:210812名無し生涯学習
05/03/09 11:10:560814名無し生涯学習
05/03/09 12:59:49成績優秀者の表彰とかいうのも入ってた。
これ何人くらいもらえるの?
0815名無し生涯学習
05/03/09 14:44:57(総合面接試問結果通知)
あなたは、2005年3月4日開催の法学部教授会において、2005年3月25日付けで卒業す
ることが決定いたしましたので、ご通知申しあげます。
以上
記
1.同封書類について
…and so on.
↑
これやろ。わいもきたで。
0817名無し生涯学習
05/03/10 17:15:40こういうの見るたび毎回思うけど、こんな文章しか書けないのによく社会に出れるよな・・・・
こんな人でも卒業出来ちゃう日本の高校っておかしいんじゃないの
0819名無し生涯学習
05/03/11 14:23:530820名無し生涯学習
05/03/11 18:18:08オカルト番組を量産して、オウム事件の原因をつくって。
経営陣の利益を護るために株主の利益を破壊してまで新株予約券の発行ですか。
、、、、、、、、、、、、、、、また早稲田か。
0821名無し生涯学習
05/03/11 21:46:330822名無し生涯学習
05/03/12 14:55:45今年の夏季スクも頑張ります。
0823名無し生涯学習
05/03/13 16:43:210824名無し生涯学習
05/03/13 18:42:06中央出版みたい。
ロゴもCだけで広島カープみたいww
0825名無し生涯学習
05/03/13 18:56:040826名無し生涯学習
05/03/13 19:41:280827名無し生涯学習
05/03/13 20:59:15/ /\ヽ_ヽv /: /\ ヽ
/ √___丶 | プギャーーーーーーーッ !!!
| / / tーーー|ヽ |
| ..: | |ヽ |
| | |⊂ニヽ| | |
| | | |:::T::::| ! |
\: ト--^^^^^┤ 丿
\:: / ̄ ̄^ヽ 丿
l l
_ /,--、l ノ
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l
,/ ::: i ̄ ̄ |
/ l::: l::: l
l . l !:: |::: l
| l l |:: l: l
| l . } l:::::,r----- l
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... /
0828名無し生涯学習
05/03/14 15:32:11間違えられないのかな?
0829名無し生涯学習
05/03/14 16:03:360830名無し生涯学習
05/03/14 18:23:23それとも教科書、全部が試験範囲ですかな?
科目試験、受けたことある方、どうか教えてください。
0831名無し生涯学習
05/03/14 19:31:21名古屋人はシツコイ
0832名無し生涯学習
05/03/14 21:18:090833卒業生
05/03/14 22:08:23私の試験対策
まず「白門」で試験の出題範囲の掲載欄を見る、掲載されていない場合
↓
各試験期の試験問題を手に入れ、出題範囲を絞る
↓
そうしたら受験科目で(教科書や基本書の)該当する各章の見出しから
絞った出題問題に近いものを探し、400字くらいの文章に要約する
↓
普通は3〜5枚くらい解答パターンを用意するが、
出題範囲が絞り切れない場合は10枚くらい作っとく
↓
最後にそれを試験日までに暗記する
0834卒業生
05/03/14 22:18:28試験合格の秘訣
字数は合格と無関係である
現に1枚目の半分程度しか書いていなくともいくつも合格している
要は問題に対して素直に解答することである
また何を書けばいいのかわからない場合であっても
ある程度問題の解答に即した解答がなされていれば大体合格する
法律科目の場合
3段論法の流れの中でしっかりと自説を述べれば
多少表現が幼稚でも大体合格する
私の経験上、全科目を通して大切なのは字数ではなく、
自分の考えを読みやすい流れで解答することである
0836名無し生涯学習
05/03/14 22:27:06本当に有り難う御座いました<(_ _)>
参考にして次の試験、頑張ってみます!!
0837名無し生涯学習
05/03/15 04:49:52いつも2000字前後書いてるけど。
みんな、何字ぐらいで受かってる?
0838名無し生涯学習
05/03/15 13:10:20DQNな実習予定校の校長にも貧乏生活にも負けないよ…。
以外にひさしぶり〜。
馬鹿な校長現時点で実習確保OKはしないわ、
学会で最低10単位以上取得する事、その上でC評価が半分あるような
不真面目な学生は受け付けないからね…とかいいやがる。
まあ、今年一次でも受かればこちらとしては喜んで許可するけどとか
無茶な注文しやがるし、嫌…。やなあ。
ちなみに、学会の実習条件としては、5月の免許ガイダンスに出席し、
8月実施の事前授業に参加する事。(申し込みまでに10単位程度取得する事)
及び、実習開始の2ヶ月前までに、20単位程度取得予定の事であります。
取得見込み程度とは、1単位=1枚レポート提出と考え、
それ相応レポートを提出している事らしいです。
なお、これとは別に実習校より、注文が出されているのらね。
夏季スク等は学会総本部に泊まる修行生活となるよ。
10万円近くかかるし、でも、この分ならスクで取れるものは
スクでやろと。
藻前らと同じ学校で勤務となる香具師もいそうな悪感。
0839名無し生涯学習
05/03/15 14:11:30俺は、800字で受かったことあるよ。2回目のレポートだったかな
前回よりは、マシになってるからおまけで合格にしときますって
書いてあったなwそして、とても大学生のレポートじゃないって書いてあったな
俺のレポート読むの苦痛だったのかもな。。
0841名無し生涯学習
05/03/15 20:48:01The girl and Doctor Reefy・・・・以下意味が全然解らない・・・
先が思いやられます・・・
0842名無し生涯学習
05/03/15 22:46:440843名無し生涯学習
05/03/15 23:11:21ようするに600文字とかなんだけど、当然不合格。
でも次は頑張って800文字から1000まではいかないけど
書いて出したら、最初のよりは良い、おまけで合格みたいな感じで
ギリギリ2で通りました。
他の人はどんなものなのかな?
0844名無し生涯学習
05/03/15 23:19:340845名無し生涯学習
05/03/15 23:22:23白門読め!
金額はもちろん、入会金の有無、会費がかかるのは年単位か
半年単位か月単位か学習会単位か、支部ごとにまちまち!
0846名無し生涯学習
05/03/16 01:55:320847新入生
05/03/16 14:08:210848名無し生涯学習
05/03/16 14:45:180849新入生
05/03/16 16:28:27新入生には優しく接してくださいね。
0850名無し生涯学習
05/03/16 16:33:310851名無し生涯学習
05/03/16 17:05:07PCでどうにでもなるでしょう
翻訳HPだっていっぱいある
0852名無し生涯学習
05/03/16 17:25:01こういうやつからは、授業料500万ぐらいとらにゃいかんな。
0853名無し生涯学習
05/03/16 17:43:20うざすぎ。
0854名無し生涯学習
05/03/16 18:28:24試験の勉強だけをまじめにやればいんじゃないの?
英語だったたら、和訳の小説あるだろ。それを買え。
0855卒業生
05/03/16 21:13:10英語(A)と(D)に関しては試験範囲を絞るのは相当難しいです。
したがって、「白門」に掲載されている試験範囲をすべて訳しました。
(B)と(C)に関しては比較的範囲を絞ることができるので、出題頻度の高い
部分を訳せば良いと思います。特に(B)はかなり範囲が限られています。
以下、各特徴。
(D):量が少ないので試験の出題範囲を全訳してもさほど苦労しないが、構文多し
(A):量は一番多いが文章のレベルは易しいので、出題範囲の全訳は体力勝負といえる
(B):過去問を吟味することで出題範囲をほぼ確定的にすることが可能。
私の場合、出題予想箇所を11箇所まで絞り、案の定そこから出題されました。
(C):量は(A)と同様に多いが、過去問を吟味することで絞ることが可能。
しかし(B)ほど絞ることはできない。「車」の話は良く出る。
大体3〜4の章までなら絞れる。
※実際私はA〜Dのすべてを訳しました。大学受験レベルの英語力があれば誰でも普通に訳せると思います。
知らない単語とかは(ネットの)辞書で調べ、慣用表現や構文は英文の横に掲載されている訳を参照しました。
0856名無し生涯学習
05/03/17 02:21:34どこが出るかよくわからんし。
かなりまじめに頑張った。w
0857新入生
05/03/17 14:42:23英語が一番苦手なもんで、かなり苦戦しそうですが参考にして単位を取りたいと思います。
0858新入生
05/03/17 15:43:56AもBもロレンスですか?
0859新入生
05/03/17 15:48:130860名無し生涯学習
05/03/17 15:52:480861名無し生涯学習
05/03/17 18:48:50未来の子ども達を救います
0862名無し生涯学習
05/03/17 21:41:47http://www.brother.co.jp/jp/honyaku/demo/index.html
http://www.excite.co.jp/world/
まだいっぱいある
他は自分で探せ
0863名無し生涯学習
05/03/18 00:22:34レポかけんだろ。
0864名無し生涯学習
05/03/18 07:18:03お薦めの心理学の本ありませんか?
あれば、教えてください。
0865名無し生涯学習
05/03/18 09:46:110866新入生
05/03/18 15:35:39中央大学の通教には優しい人もいるんですね。
0867名無し生涯学習
05/03/18 18:48:110868名無し生涯学習
05/03/18 19:04:26柿スクの授業に逝くと、よく分かる罠。
0869名無し生涯学習
05/03/18 21:04:590870名無し生涯学習
05/03/18 21:44:23先は長いよ
俺は学士入学だがまだ全然だ
862
0871名無し生涯学習
05/03/19 10:25:545文型からな。
0872名無し生涯学習
05/03/19 23:50:48僕珍は学会員出身で、素晴らしい小学校教師目指して
未来の子ども達を救います
0873名無し生涯学習
05/03/20 10:06:240874名無し生涯学習
05/03/20 10:56:290875名無し生涯学習
05/03/20 11:10:40たのむから学会員は先生やらんでくれ。
0876名無し生涯学習
05/03/20 14:04:19未来の子ども達を救います
>>875
氏ね左翼ちゃん
0877名無し生涯学習
05/03/20 20:23:220878名無し生涯学習
05/03/20 20:50:012〜3文字間違った時は修正ペンを使ってるよ。
1行まるまる間違えた時は、その上に原稿用紙をカットしたやつを貼ったりしてる。
どちらもお咎めなし。
0880名無し生涯学習
05/03/21 00:09:33あまり修正液使われるとページめくるときに
引っ付いてめくりにくいといっていた
何行も間違ってしまったときは2本線での訂正で
かまいませんといっていたけどね
0881名無し生涯学習
2005/03/21(月) 08:40:000882新入生
2005/03/21(月) 10:42:05学士入学ですか。
がんばってくださいね。
0883名無し生涯学習
2005/03/21(月) 13:58:39助かった。
0884名無し生涯学習
2005/03/21(月) 19:33:48それ修正液じゃなくて精液だったというオチはなしか?
0885名無し生涯学習
2005/03/21(月) 20:32:57今どき本見て出しているやついるのか?
0886名無し生涯学習
2005/03/21(月) 21:07:420887名無し生涯学習
2005/03/21(月) 23:02:280888 ◆Ghost.Jy9A
2005/03/21(月) 23:02:52∧.∧
(*゚ー゚) < 888ゲットにゃん♪
〜(,,_つ旦
0889名無し生涯学習
2005/03/22(火) 00:24:02やはり創価大学の通信教育が一番いいです
0890名無し生涯学習
2005/03/22(火) 18:36:160891名無し生涯学習
2005/03/22(火) 22:46:08どういう内容で難易度的にはどういう感じなのか教えてください。
0893名無し生涯学習
2005/03/22(火) 23:55:17レポ合格したーーーーって喜んでるけど、試験合格しないと
意味ないんだよね・・・
やっぱり試験は相当勉強しないと無理?
てか、過去問やればOK?
0894名無し生涯学習
2005/03/23(水) 02:11:010895名無し生涯学習
2005/03/25(金) 00:38:400896名無し生涯学習
2005/03/25(金) 00:53:030897名無し生涯学習
2005/03/25(金) 07:42:310898名無し生涯学習
2005/03/25(金) 08:33:190899898
2005/03/25(金) 08:35:130900名無し生涯学習
2005/03/25(金) 14:38:03頑張ってますよ。自分、大学入学経験なしです。
独学は大変ですが、頑張ればどうにかなるものです。
あなたに、頑張る気持ちがあれば共に勉強しましょう!!
0901名無し生涯学習
2005/03/25(金) 18:09:070902ロー1年生
2005/03/25(金) 19:35:20東大 落ち
一橋 落ち
首都 落ち
早大 落ち
慶応 落ち
中大 落ち
明治 落ち
専修 合格
日大 合格
東洋 合格
司法合格者が多数でるローは超難関ですよ。
ヴェテがわんかさ受けるから。
0903名無し生涯学習
2005/03/26(土) 01:35:211回生からですよね?僕は一応60以上単位あるんで、編入申請になると思うんですが、元が外国語学部なんでどれだけ単位を認めて貰えるやら…でも頑張って勉強するつもりです。
0904名無し生涯学習
2005/03/26(土) 02:16:13結構来てた人多かったです。
無事卒業出来ました。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
支部会に入ろうか悩んでる新入生多いと思うけど、
支部会に入ってなくても、Aも結構取れるし卒業も出来ます。
まあ、過去問はあった方が良いと思うけど。
ここにはお世話になったので、
自分に答えられる事ならば、何か質問とかあったら答えますよ。
0905名無し生涯学習
2005/03/26(土) 08:56:010906名無し生涯学習
2005/03/26(土) 10:35:41かなーり融通は効くと思うよ、
オレ、二外でとった中国語とか、チベット史とかも認めてもらったし。
0907名無し生涯学習
2005/03/26(土) 11:15:540909903
2005/03/27(日) 03:47:33第二外国語どころかドイツ語学科だったんでほとんどがドイツ語関連の専攻科目で…中大に問い合わしたら、「中大の科目と照らし合わせて単位認定を検討します。」と言われました(´Д`;)パン教も微妙な科目ばっかりやし…OTL
0910906
2005/03/27(日) 17:52:05内容的にちょっとでもかすってるトコがあれば
極力認定しようという意思(優しさ?)みたいなものを感じました。
ドイツっていうのは法律学の中で結構重要なことに多く絡んでくるので、
私見ですが、ご自分で心配しているよりはたくさん認定されると思います。
微妙なパンキョウも多分OKでしょう。
>>907
中大の科目では独語・仏語だけですが、
他大学で英語以外の語学の単位を取得していれば、二外の単位として認定され、
履修は免除になることが多いようです。
0911名無し生涯学習
2005/03/27(日) 23:13:550912名無し生涯学習
2005/03/28(月) 00:07:320913名無し生涯学習
2005/03/28(月) 10:59:420914名無し生涯学習
2005/03/29(火) 14:03:27どうなんでしょうか。
レポートの書き方でも必ず判例を書かないと駄目っっていってるけど、
他の学問のように現場調査や実態調査して仮説を展開して個人の頭で考察していくんじゃなくて、
既に先人が作った法律をどれだけ探してそう解釈するかが問われる
(レポートや試験で書かされる)っていうようなんでしょうか?
0915名無し生涯学習
2005/03/29(火) 15:17:200916名無し生涯学習
2005/03/29(火) 15:23:250917名無し生涯学習
2005/03/29(火) 17:05:23>>914
俺は法学士だが確かにそういう意味では学問として、疑問があったんで法学部に行きたくなかった。
経済学・文学部のほうがよかった。
0918名無し生涯学習
2005/03/29(火) 18:38:43強いていえば、実用的、技術的な色彩が強いというべきか。
ある種、工学にも通じるのかな。
ただまあ、法学っていってもマイナーな法については、ほとんど学べないよね。
教育法なんて、研究者が少ないから、授業科目になんてまずない。例え少し触れられてもあっても、せいぜい学校教育法止まり。
0919名無し生涯学習
2005/03/29(火) 20:05:51ID:先に放送大学で教育課程学んで入った方が楽でしょうか?
0920名無し生涯学習
2005/03/29(火) 20:38:49え〜っと、放送大学のスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1111814248/l50
や、***スレ立てるまでもない質問スレッド***
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/l50
で聞いた方が良いんじゃないかな。
選科履修生や科目履修生として、学んでおくことは勧められるけど、
一定単位を修得した後に放送大学に入学して、例え放送大学を卒業したとても、高等学校を卒業したことにはならない。
(国家資格で個別の法令に基づいて、高等学校卒業と見なされる場合もあるにはあるけど。)
個人的なお勧めは、単位制の高等学校(全日制・定時制・通信制)とかに編入学して卒業することだなあ。
0921名無し生涯学習
2005/03/29(火) 21:54:09まだよくわかってないけど
社会科学、工学などの自然科学を含め、ほとんどの学問が新しい事実の発見
を探求する学問で。
それにたいし、法律学って、まったく新しい解釈発見の旅でもないような気がする。
法律の内容の解釈は既に大御所が決定しているみたいだし。
(法律学にノーベル賞もないだろうし)
頭の中の無数の法律の引き出しから、いかに事例にあったものを理屈をつけて引き出してくるか?
ってことなのでしょうか。
法治国家だから法学部ってどこの大学でも大学文系では看板学部だと思うけど
他とはちょっと違う思考方法を学ぶ学問なのでしょうかね。
経済も工学を含め
0922名無し生涯学習
2005/03/29(火) 22:09:12ちょっと違うと思う。
例えば、繰り返しになって申し訳ないが、教育法といって教育の目的達成と法制度を連携させるべきという概念がある。
これは教育学で持ち出されることが多いが、本所属はといえば、やはり法学になる。(研究者も法学研究者)
ただ、その手の学修・研究には、ほとんど需要がない。よってあまり行われていないということになるのだと思う。
例えば…、「このような法制度が望まれる」という具体例を考えることも法学の一貫だと思う。
政治学と区別したければ、法令や判例を事細かに見ていって、制度上の「穴」を発見して、条文に仕上げる。
文言一つが大きな威力になるともいえる。だから、マイナーな分野の話ではあるけど、「法学=新しさがない学問」ではないと思う。
0923名無し生涯学習
2005/03/30(水) 03:42:34書き方が悪くてごめん。
政治学とか政策学とか社会学なんかにについては、高校の勉強の延長線上でわかりやすいところもあるし
時事問題では、社会統計調査なんかから新しい社会問題を発見し考えていくことができる。
では、法律学の論文やレポートって、なんなんだろうと思った。
学問としての法律学は、おもしろい点はなんなのかよくわからなくて・・。
なんかイメージとしては、各法律の内容は、さまざまな専門家(教育法なら教育研究者とか)によってつくられ
法律学者は、その条文づくり、法律的な言葉のいいまわしとか法律文文章の国語の勉強が主なのかなあって
思ってた。
内容にかかわれないなら、法律家って単なる便利やの通訳者や翻訳家?なのかなあと。
「文言1つが大きな威力になる」ということは、つまり、素晴らしい翻訳で読み手を感動させられることができるということですかね。
法律を研究学問として学ぶ魅力を考えてみたいなあと思ったりしてます。
法学
0925名無し生涯学習
2005/03/30(水) 12:32:040926名無し生涯学習
2005/03/30(水) 13:07:09うーん、それは各学問分野の区分けの限界というべきかな。
というのも、ある概念について、工学的な評価が高くても、必ずしもそれがすぐに社会的に活用されるとは限らない。
だから、大学の教員は、「自分野以外のことも相応に学びなさい」って言っているよね。総合的に2分野、3分野を深く理解するというのは大変だけど、かじるくらいのことはやっておいた方が良いと思う。
法学についても同じようなことが言えると思う。専門書を豊富にそろえた書店で、法律コーナー以外のコーナーに並んでいる法律の本を見てみると、いつもやっている学修と違うイメージが持てるんじゃないかな。
あと、学部で学ぶのは、あくまで基礎基本に過ぎないということ。学部で全部学べるって考えちゃうと結構とんでもないことになる気がする。
0927名無し生涯学習
2005/03/30(水) 22:39:03宗教が廃れ死後の世界を恐れない犯罪人に、どうやって秩序を持たせるか、そのシステムを考えていかなければならない。
0928名無し生涯学習
2005/03/30(水) 23:20:48司法はほかにおもねったりしてるけどね
0929名無し生涯学習
2005/03/31(木) 13:56:50国を負けさせるとその裁判官は出世できないんだよ。
いつまでも自民党に政権を任せてるおまいらが悪い。
0930名無し生涯学習
2005/03/31(木) 15:01:54国よりの判決を出す裁判官に対して国民審査で×を付けるという方法もあり。
0931名無し生涯学習
2005/03/31(木) 18:47:38いいじゃない、と言いたい。
0933名無し生涯学習
2005/03/31(木) 18:59:40一番、高いので罷免可が15%くらいだっけ?
だれかキャンペーンでもしてくれると良いんだけどなあ。
という自分も、今の長官の名前を覚えていない。すまん。
0935名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 02:18:24法律上はほかから独立している司法だって他の二つに配慮した判決しか出さないし。
0936名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 04:00:40そうかもね。国民審査で罷免しなきゃならない最高裁の裁判官が出てしまった時は、国として緊急事態になっているのかも。
ただ、だからといって無用な制度というわけではないから…、その辺うまく活かせないものだろうか…と思う。
0937名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 10:30:400938名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 10:32:020939zzz
皇紀2665/04/01(金) 11:48:340940名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 12:45:22同じく。目的は誰でも良いから、1人でも罷免されるという実績を作ること。
0941名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 18:18:48自分は脳に障害があるんだろうな
去年の春に入学しても1通しかレポート合格してないよ・・・
0943名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 21:38:52昔はロッキードやリクルートを追及したのに、今じゃ歯科医師会の献金すら起訴しない。
0944名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 22:26:03検察審査会って制度があったよね。意義の申し立て方とか詳しく知らないのだが…。
0945名無し生涯学習
皇紀2665/04/01(金) 23:22:27「なんであの事件が不起訴なのか」という訴えによって
動くけど、彼らが「あれを不起訴にするのはおかしい」という
結論を出しても、それには強制力がない。多分ガス抜きのためのシステム。
0946歯が痛い
2005/04/02(土) 10:33:54点数制度とかあって、歯医者に行けば行くほど患者は痛くもない歯をどんどん削られて悪くなるばかりだよ。
特に歯の隙間を削ると点数高くて儲かるんだって。
8020運動なんてやってる歯医者誰もいないよ。
歯をがんがん抜いて入れ歯にするとまた大もうけできるんだよ。
誰か歯科医師会に殴りこめる奴いないのかなあ。
本当は自分がしたいけど、頭良くないと出来ないじゃんか!!
0947名無し生涯学習
2005/04/02(土) 10:37:220948名無し生涯学習
2005/04/02(土) 13:44:040949名無し生涯学習
2005/04/02(土) 17:41:421本虫歯直すのに10ヶ月かかる。
そのばか歯医者は阪大歯学部卒をどうどうと掲げている。
0951歯が痛い
2005/04/02(土) 21:19:18あごの骨を削る大手術になって
いまだに後遺症で他の病院に罹ってる
歯医者は信用できないよ
やぶが多い
30年前と治療が変わってないんだ
ブラック療法なんて先進国でこんなのやってるの
日本だけなんだって
医療制度の仕組みを変えないと
日本の歯医者に罹る日本人は
総入れ歯になるよ
寝たきり老人って皆歯がないんだよ
歯と足はすごく関係ある
歯が悪いと歩けなくなる
0952名無し生涯学習
2005/04/02(土) 23:45:13なのに再度「不起訴」にしやがった。
あれ見て思った。
「法の欠陥」ってこういう事なのかと。
0953名無し生涯学習
2005/04/03(日) 00:46:49こりゃ駄目だね。日本の検察にはあきれた。
0954名無し生涯学習
2005/04/03(日) 00:52:02そういえば、こういうときに公訴を提起しない検察を訴えた事例ってない?
ふと気になった。
0955名無し生涯学習
2005/04/03(日) 10:03:260956名無し生涯学習
2005/04/03(日) 11:04:090957名無し生涯学習
2005/04/03(日) 11:04:560958名無し生涯学習
2005/04/03(日) 12:57:08名物男、名物女みたいな人っているの??
0960名無し生涯学習
2005/04/03(日) 15:31:310961名無し生涯学習
2005/04/03(日) 18:22:21阪大は俺の出身大学以下だが?
0963名無し生涯学習
2005/04/04(月) 05:26:14近代社会における官僚制の必然性
の意味がよくわからないですorz
どなたがわかりやすく解釈してもらえませんか?
0964名無し生涯学習
2005/04/04(月) 11:41:030966名無し生涯学習
2005/04/04(月) 16:51:01必然性の意味がわからんのか?
近代社会が官僚制になったのは、当たり前だってことを書けばいいんでない?
俺もよくわからんけど。
0967名無し生涯学習
2005/04/04(月) 19:13:210968名無し生涯学習
2005/04/05(火) 20:50:070969名無し生涯学習
2005/04/05(火) 21:34:21ちなみに法律の発案は8割以上が行政側から上がってくる。
0970名無し生涯学習
2005/04/06(水) 16:58:42政治学・行政学・経済学史の本を見てみたら。
現代国家は立法国家(夜警国家・自由放任主義・自由主義・所有権の絶対的保障)
から行政国家(社会福祉国家・経済的自由の規制の強化・実質的平等主義・絶対的所有権の否定)
へと変化している。
その変化は、社会が複雑化しているために必然的なものである。専門的な知識や情報をもたない
立法府より行政府の役割が必然的に高まる。
官僚化は行政府だけではなく、世の中のあらゆる組織に共通の現象である。
0971名無し生涯学習
2005/04/06(水) 18:14:57文の流れは読めましたが疑問がいくつかあります。質問表出せといわれるのですが、
時間差がもったいないので誰か教えてくれませんか?
1、(1 dire)とあるが、まさかこの数字の1も変化させろってわけじゃないよね?
2、文章の流れをみると、複合過去の文を含む文のような気がするのですが、動詞を変化させるところに1語とは限らないとは書いてないのですが、どうなんですか?
2に関しては、私の勉強不足であれば申し訳ないです。
0972名無し生涯学習
2005/04/07(木) 07:17:120973名無し生涯学習
2005/04/07(木) 22:42:30専門科目(法律科目)で必要な単位数のことだよね、88ということは。
他の科目で埋め合わせできない科目は、英語と卒論だけだよ。
0974名無し生涯学習
2005/04/08(金) 12:34:39私はまだログインしていませんが
受けた方、どんなものか教えてください。
0975名無し生涯学習
2005/04/08(金) 15:56:11ちょっと疑問にオモタんですが、5年次って追加履修しなければ新たに科目履修はできないんですの?
0976名無し生涯学習
2005/04/09(土) 07:14:200977名無し生涯学習
2005/04/09(土) 10:43:36社会学でしょ。
ビューロクラシーという役人気質が現在は批判されているけど、以前はそれが求められていると説かれた時代もあった。
文書主義・職階主義等々ね。王族のための官僚から国民のための官僚に移行すべきという古い時代での話だけど。
誰かこのことを徹底的に研究して、本にまとめた古い社会学者がいるはずだけど…、誰だったっけ?
社会学小辞典をちょっと引けば出てくるはずなんだけど…、面倒なのでごめん。たぶんWeb検索で出てこないかな。
0978名無し生涯学習
2005/04/09(土) 18:13:36あるいは「ミヘルズ」とか?
0981名無し生涯学習
2005/04/10(日) 18:52:10まだ卒業は無理そうだ。
0982名無し生涯学習
2005/04/10(日) 20:07:280983名無し生涯学習
2005/04/10(日) 21:40:230984名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:14:26卒論までの単位取得は、スクーリング等で何とかなる。
卒論さえ通れば、面談も滅多に落ちないと聞く。
つまり、通信制大学で一番の難関は、ずばり卒論である。
0985名無し生涯学習
2005/04/10(日) 22:56:060986名無し生涯学習
2005/04/11(月) 00:39:10ひぃひぃ言って泣いちゃうぞ。俺は何とか卒業したけど。
0987名無し生涯学習
2005/04/11(月) 03:15:49通信出身の人が居たけど、国Tに合格しても、通信だからという理由で、損
をする可能性なんてあるんですか?
もし国がそんな色眼鏡で人を見てるとすれば、以下略。。。
0988名無し生涯学習
2005/04/11(月) 08:43:340989名無し生涯学習
2005/04/11(月) 08:48:040990名無し生涯学習
2005/04/11(月) 17:46:04あの、キャリアの世界は東大経済学部・京大法でも差別されるんだけど。
東大文だと採用されない。東大法でも受かった席次が低かったら、相手にされない。
とんでもない学歴偏重の世界。
0991名無し生涯学習
2005/04/11(月) 19:53:090992名無し生涯学習
2005/04/11(月) 21:54:44採用されたのは・・・。 ってことですか?
中央通信の名をあげるのは、皆さんに懸かってるわけですね。
0993名無し生涯学習
2005/04/11(月) 22:46:28一旦出来た体制を崩すのは、かなりの苦労が居る。
このキャリアの学歴制の問題も、変革する奴らが高級官僚だから、自分で自分の首を締めるような事はしない。
0994名無し生涯学習
2005/04/12(火) 04:38:27http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1113248126/
あとはよろしくでつ....
0996名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:33:570997名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:34:230998名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:34:530999名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:35:301000名無し生涯学習
2005/04/12(火) 08:35:5310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。