八洲学園大学ってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
NGNGどうなんでしょうか?
0003名無し生涯学習
NGNG公式HP
http://study.jp/univ/yashima/index.asp
多分「やしま」と読むはず。
漏れが知るだけで、この大学スレ立て3度目。即死しないことを祈る。
0004名無し生涯学習
NGNGだって、通信だって自分の卒業した大学がどこにあるか分からないなんで笑われるよ。
確かにスクリーングは面倒でも、やはり仲間作りの機会や学生達と机を並べて講義を受けるのは、
自分が学生と確認するためにも必要だと思うけどな。
年にスクに1回出席しなければ卒業できないようなシステムは必要じゃないかと思う。
でも地方の方を考えると、こんな大学もやはり必要なのかな。
0005名無し生涯学習
NGNG地方の人でなくても、仕事が忙しくてスクーリングにも通う時間を作れない
サラリーマンや体が弱くて進学を諦めていた人なんかにとっても、一度も
スクーリングに行かないで大卒の資格を得られると言うのは結構魅力的システム
なのでは?もちろん大学生気分を味わうためにもスクーリングに参加したいのなら
そういう大学を選べばいいだけの話。少なくとも一度も登校しないで大卒の資格を
得られるシステムと言うのは漏れは否定する気にはならないけどね。
0006名無し生涯学習
NGNG確かにそうだな。
俺も仕事しているが、夏に一週間も休みが取れるわけないし、土日祝日の三日でスクーリングやってくれても、独身だから掃除・洗濯・買い物などなどしなきゃいけない(w
前アメリカの大学の授業をインターネットで受けたけど、チャットとかメールとかかなり活発で、普通にクラスに出るより教授と親密になれるよ。
学校に出るとオフィス・アワーとかにしか質問できないけど、メールだと出した当日に返事もらえるしね。
アメリカでもイギリスでもオーストラリアでも、完全にネット制の大学コースもあるけど、数が増え続けているところを見ると一定の成果はあがってるんじゃないかな?
00074
NGNGご意見ありがとうぞざいます。もちろん>>4の発言は私個人の考えであり、
他人に押しつける意図はありません。
でも、私を含めてネットのみで卒業の大学が存在することには是か非か討論するのはスレちがいですね。
でも即死防止にはなったかな。
0008名無し生涯学習
NGNG情報はあまりないのでしょうか?
0009名無し生涯学習
NGNG0010名無し生涯学習
NGNG0011名無し生涯学習
NGNGhttp://syobon.zive.net:85/src/syobon10281.mpg.html
ヤリマン大学ってここでつか。w
0012名無し生涯学習
NGNGいけないのかって言われたら、一言もないんだけど。
学部が偏りすぎ。
0013名無し生涯学習
NGNGおかげで早くもカルチャースクール化しはじめている。
0014名無し生涯学習
NGNG一度大学や短大を卒業した人が、もう一度何かを学びたいと思って
入学しそうな感じだから、ある程度大学内がカルチャースクール化
してるのかもね。そういう意味では大卒の資格を本気で取りたいって
人には向かない大学かな、ここは。
0015名無し生涯学習
NGNG>そういう意味では大卒の資格を本気で取りたいって人には向かない大学かな、ここは。
そうでもないと思うよ。
「大卒の資格」ということに限ると、卒業要件に語学も体育も卒論もないし、
ネットでほぼ全てのスクーリングがOKだから、卒業はしやすいと思う。
0016名無し生涯学習
NGNG面白そうな科目もあるけど、それだけのためにここで学士目指すのもアホらしいし
あと学部学科名が格好悪いのがすごく嫌
0017名無し生涯学習
NGNG0020名無し生涯学習
NGNG放送大学なら放送大学で良いんだよ。ここは中途半端なんだよね。
「なんで?なんでここにした?」って深く聞きたくなるぞ。
>>19
そうなんだよね〜。
大卒って、あなどれないよねぇ。
気付くのがちょっと、遅かったんだよねっぇ。仕方ないから今頑張ってるよ。
0021名無し生涯学習
NGNG同意。「何でここなの?」というのは特に他大学の通学圏内にいる人に思う。
家庭教育を学びたいという事で主婦が入学するのはよく分かるのだが。
0022名無し生涯学習
NGNGカルチャースクール化は、文系大学院も同じだな(w
法科とか経営ではなく、特に文化関係の専攻な。
そこらのカルチャースクールに行ってたんじゃ、隣の奥さんに差がつけられないってんで、大学院に入ってくる。
しかも社会人入試で。「主婦業」が「社会人経験」になっちまうんだから驚くよ。
大体昼間だけにしか授業しない学校なんて、まともに働いている人間が来れる訳ないんだ。
大学院でも、通信のスクーリングでもさ。
結局、昼間に何とでも時間の都合がつく主婦だけしか受講できない。
>>12
主婦専門に狙い撃ちしているなら、マーケット戦略としては大当たりという気がするな。
0023名無し生涯学習
NGNGわざわざスクーリングに行って変な奴がいるとモチベーションが下がる。
0024名無し生涯学習
NGNG0025名無し生涯学習
NGNG0026名無し生涯学習
NGNGやたら馴れ馴れしい香具師、
カルチャースクールのりのオジオバ、
基本的に編入組の現役社会人でないと妙なのが多すぎる。
0028名無し生涯学習
NGNG0029名無し生涯学習
NGNG0030名無し生涯学習
NGNG0031名無し生涯学習
NGNG都心でも短大とかはきついだろうな。
大学院も多すぎて、このままじゃ、引きこもり手前の奴の溜まり場になりかねないんじゃないか
0032名無し生涯学習
NGNG引きこもりの溜まり場になっても不思議ではない。
ただ、ネットのみで卒業するのだから関わりあいになることも無いのでよしとしたら?
0033名無し生涯学習
NGNGレポートもスクーリングも試験も殆どネットで済むから、
日本国内に住んでいなくても、日本の大学の学士号が取れる点。
もっとも、海外からここの大学の学士号を取って、何の役に立つかは疑問があるが、
例えば語学留学やワーホリなんかで海外に居住しながら、
帰国して司法試験や公認会計士、社会保険労務士といった
日本の大卒あるいは一定以上の単位を取得していることが条件の
国家資格を受験するのに備えるといった使い方はできるかも。
0034名無し生涯学習
NGNG0035名無し生涯学習
NGNG趣味で、学芸員欲しかったので、取ります。
0039名無し生涯学習
NGNG大学にしてはビルしかないし、事務機能だけやっている機関なのかと思っていた。
0040ginn
NGNG学ぶ内容的には興味がないとやってけないのは、そこらの大学と同じ。
ひっきーで何もしないより、ここで建前だけでもつくっとけばいいんでない?
通学もあるけどネットで授業みるほうが板所もしやすい。
社会人でも授業の時間は確保するの厳しいな。
0041名無し生涯学習
NGNG0042名無し生涯学習
NGNG>実際に行ったけど、主婦が旦那の金でえばってた。
なんでこんなことわかるの?おばちゃんが
「旦那の金で入学したのよ〜」とかわざわざ話するの?
私も主婦だけど、自分の独身時代の貯金はたいて
通信制大学通ってるんだから、なんか一括りにしないで
ほしいわ。
0043名無し生涯学習
NGNG結局は旦那の稼ぎがあるから生活できてその上で大学行けるわけですよ。
つまり、その貯金を有効に使えるのも旦那の収入あってこそということ。
0045名無し生涯学習
NGNG0046名無し生涯学習
NGNGいずれ今の課程が学科に昇格するのかもしれないが。
0047名無し生涯学習
NGNGわからんな。
つか、そんなの他の通信でもやってるか。
単位修得試験はさすがに会場で受けるんだよね??
0048名無し生涯学習
NGNGでなきゃ「インターネットのみで卒業できる」という売り文句が嘘になる。
0049名無し生涯学習
NGNG0053名無し生涯学習
NGNG0054名無し生涯学習
NGNG0055名無し生涯学習
NGNG科目修得試験の受験条件であるレポートは2回あるし、試験も平日のみ。
0056名無し生涯学習
NGNGそれをアルバイトにすればいいんでないの?
通信のレポート書き代行。
前ヤフオクでそんなのあったな。レポート請け負いますって。
>試験も平日のみ。
社会人は仕事休んで受けるの?
0058名無し生涯学習
NGNGまあ、基本的にはそういう事になりますな。
ただ、会社でもネットカフェでもとりあえずネットに接続できる環境があれば
何処にいようとも受験は出来るけど。
0059名無し生涯学習
NGNG0061名無し生涯学習
NGNGたぶん「金返せ」とかそういうこと、言えないんじゃないの?
0062名無し生涯学習
NGNG0063名無し生涯学習
NGNG返してもらえないってのと同じだね。
0064名無し生涯学習
NGNGちと違うのでは?
レポ請負の違法性が気になる。
0065名無し生涯学習
NGNG0066名無し生涯学習
NGNGでも、中高生の学習塾ってあるでしょ。
あそこで学校の宿題を教えてもらえることもある。
塾で解答を教えてもらったからといって、宿題が×になることはないでしょ。
だからレポート代筆も商売でやって別に構わんような気がするけどな。
学校入学時に「自分でやります」みたいな誓約書でも書かない限り。
もちろん「そういうことのできる学校」という烙印を押されてしまえば、学生の人気はなくなり、経営的にも社会的にも「不可」になっちゃうだろうけど。
0067名無し生涯学習
NGNG最近はどうも引きこもりを取り込もうとしているように思える。
0069名無し生涯学習
NGNGそれが本当かどうか分からんものの、
ここの大学はレポをメールかなんかで提出するんだろ?
という事はレポピーコも簡単だけど、
逆に言えば大学側のピーコチェックも簡単という事になるよな。
0070名無し生涯学習
NGNGさなければなりません。ワープロ可だとコピペするからだそうです。
専門は1科目当たり4000字程度のものを3、4本出すとか。どうせ教科書丸
写しなんだから、自分で書けということ。
メールで提出するなら楽だと考えますが、チェックする方も楽なんです。同じ文
章なんてすぐ見つけられますので。
0071名無し生涯学習
NGNG他学生のレポートをコピーするというのは今のところまず無いだろう。
それに人気科目を除き、1科目あたりの受講者数が非常に少ないので、
担当教官とて同じ文章ならすぐにわかるだろう。
ただ、再来年には編入募集が始まるので、その頃から学生が急に増え、
レポートのコピペ問題が深刻になるような気がする。
0072名無し生涯学習
NGNG母体はひきこもりサポート校じゃなかった?
きっとそこを出たヤシにも激しくすすめると思われ。
引きこもったまま学士になれますよってw
ついでにお母さんも勧誘される。
学歴コンプがあれば引っかかるのでは。
0073名無し生涯学習
NGNG4000字を3、4本というのは4単位科目?
ここは2単位科目で1600字を2本となっているよ。
でもね、この1600字ってのが曲者なんだよ。
ちょっと詳しく書くとすぐに字数オーバーしちゃう。
卒業する頃には制限字数内に収めるスキルが一番身に付いているような気がする。
0074名無し生涯学習
NGNGそういえば通信高校を持っていたな。
でも、ここに入学する主婦ってのはヒッキーのママではないようだ。
さすがにまだ開学1年目なので、ごく普通の乳児や幼児のママで
「家庭教育を学べる上に大卒になれる」というのが多そう。
0075名無し生涯学習
NGNG私立お受験じゃ、親が大卒じゃないといけないとこもあるし、
高卒ママが、子供がお腹にいるうちから必死に通信で勉強。
0076名無し生涯学習
NGNG親が大卒でないと駄目な幼稚園てどこ?
暗黙の了解事項になってるんですか?
0077名無し生涯学習
NGNG0078名無し生涯学習
NGNGきみらには関係ないが。
0079名無し生涯学習
NGNGだからそれは何処?
0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNGこれだね。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/mori/news/20041101ddm004070074000c.html
0083名無し生涯学習
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNG0088名無し生涯学習
NGNG八洲学園高校卒業したら、八洲学園大学に入るの?
0089名無し生涯学習
NGNG人と接するのが怖い奴専用大学だろw
0090名無し生涯学習
NGNG通信なんてろくなのいないから、スクでキモい奴に絡まれたり、
頭の悪い連中と同じ空間にいる苦痛から開放されるので大変よい。
学部の教育内容なんぞどこの大学でも大差無いから、ここは利用価値大。
0092名無し生涯学習
05/01/21 11:02:420093名無し生涯学習
05/01/21 12:38:58出来る。実際にやっている人もいる。
0094名無し生涯学習
05/01/21 12:44:45「児童サービス論」の担当講師が非常に厳しく、へんこ。
たったこの1単位の為に資格取れなかったら後悔するので他で取るべし。
0095名無し生涯学習
05/01/21 19:23:15ただここは学生掲示板の書き込みに対して、レポートの添削文の中でネチネチ言う先生がいると聞いたが。
0096名無し生涯学習
05/01/21 22:16:23ここの学生ではないが、若い教員には気をつけたほうがいい。
大学院を出たけど就職口がなく、レポートの添削をやってる奴は特に注意。
自分の「見識」を見せびらかそうと、とてつもなく厳しい要求をしてくることがある。
俺は通信で国文科を出たのだが、選択で中国文学をとった。
ところがその添削員が教科書に出てこないばかりか、学部生(しかも専門外)にはどう考えても高レベル過ぎだろうと思われる採点をする。
自分が興味があるから他人も興味を持つべきだ、みたいなカチカチ頭なんだよね。
0098名無し生涯学習
05/01/22 06:39:290099名無し生涯学習
05/01/23 04:33:53教授クラスになってくると自分の仕事や研究が忙しいから
添削にしても要領を得て指摘すべき点も的確で簡潔。
ところが教員になりたてや、コネで非常勤やっているようなのはアラ探しに近い。
単位相当の学習時間と学部生に要求すべきレベルというものが分かってないように思う。
0100名無し生涯学習
05/01/23 13:05:110101名無し生涯学習
05/01/23 23:13:11人と接するのが怖い奴専用大学だろw
人と直接コミュニケーションしようとせずに大学卒業資格得ようなんざムシが良すぎるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています