トップページlifework
1001コメント369KB

速読ってどう? 番外編14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2
0982ナッツNGNG
>>669
で、オレは粘着長文派なんだが
記憶はしているんじゃないか?
俺らだって無意識に記憶してるよ。いろんなものを。
でも、それを引き出すのは別の話だよ。
催眠術とかで、本人が意識していない記憶を
引き出すことができるでしょ?あれといっしょ。
ストックはできるが、アウトプットは難しい。
だから、記憶はしてあっても答えられないよ。
0983ナッツNGNG
偏っていると言うが、俺は先に書き込まれた内容を元に懐疑しているだけだ。
それに答えず、次々と別の話を持ち出す方がおかしい。

ようするに、>>654の前半がすべてを物語っているんだよなあ。
流派ごとに全く理論が異なるんだから、懐疑が始まる前に、
流派ごとに対決してもいいくらいだ。
まあ、平和主義者ということなら対決はしなくてもいい。
でも、必死に他流派までも擁護するのはちょっと違うんじゃないか。
だから議論が続かず変な事になる。

で、パーマンを考えてるんだが、やっぱりありえない気がする。
0984ナッツNGNG
やっぱりパーマンはありえないよ。
風が強い日に、パンチラを目撃した。しかもフカキョンのだ。
目撃した人、それぞれがさまざまな感想を持つはずだ。

超ラッキー!とかキモイとかすげーデブだなとか。

「フカキョンのパンチラを目撃した」という情報だけを脳に残す?
ありえないなあ。

>>690
困った時に思考停止になるのは良くないよ。
0985ナッツNGNG
横レスだが・・・
最初の一行は君の意見が正しいとしようや。
文字は文字だから、かならずしも音声に変換しなくても良いだろうな。

で、最近まで、速読が必須だったとあるが・・・
最近まで?じゃぁ、今はダメってことかい。
それはなぜなのかな。
0986ナッツNGNG
>>694
>理解や認知とは全く別に、脳に入ってくると思ってる事がおかしい。

道路を飛び出した瞬間、車が突っ込んできた。
「車が突っ込んできた」という情報だけを得てそのままお亡くなりになる人は居ない。
普通は「やべえ死ぬ!」とか「うわ!もう逃げられん!」とか絶対何か思考が入るはずだ。

歴史のテストなどで威力を発揮する『情報を文字の形』として覚えた人たち、
例えば、「1192年に室町幕府」という『文字の形』を覚える事だけに必死だった人が、
同じ事を読書にも当てはめようとしているのではないか。
0987ナッツNGNG
>>704
わかった!
キリスト教徒のブッシュにとっては
オカルトの速読が許せなかったんだ!

というのはおいておいて

速読がダメであることが露呈したからかなー、と思って。
まぁ、わからないから、これは重要な問題じゃないけどさ。
0988ナッツNGNG
漢字が表意文字だという事をもうちょい説明してほしいなあ。
せっかくだから。
音声言語の前に存在したと思うんだよ。絵というのが。
だから、上手くやれば速読に説得力を持たせる事が出来るはず。

すでに否定の流れは作り終えちゃったけど。
0989ナッツNGNG
>>711
我ながら大ヒントだ。
やっぱり、「脳で考えずに、コピーロボットの用に文章を写し取る事が速読」
と考えてる人が多いようだな。速読マスターには。
となると、記憶のみは不可能という共通前提からして速読も否定される。

意味も分からず記憶出来てしまうサバンとかなら速読出来るな。
でもこれに何の価値があるのか分からないが。
0990ナッツNGNG
>>715
いやいや、ただ否定している訳ではない。
かすかな希望を持っていろいろ考えているんだよ。
だから、出来るという人を調査して、本当に出来るか確認して、
出来るようになった条件とか徹底的に調べ上げる必要がある。
だけど、どこもそんな事やってない。
一人が叩き上げで作った理論がすべて。
毎晩逆立ちしたら速読出来るようになります、と言ってるのと同じレベル。

盲目的に全肯定することは、全否定しているのと変わらない。
0991ナッツNGNG
>>721
自分の分からない事、気に食わない事を独善的だと決めつけて思考停止するのは良くないよ。

よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

うむ。考える事は大事だな。
0992ナッツNGNG
>>724
>よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

>うむ。考える事は大事だな。

自分で突っ込むが、こういうのが論理が破綻してる見本だ。
お金が大事だとは言っているが、考える事が大事とは言ってない。
それなのに、考える事が大事だと結論づけている。
0993ナッツNGNG
引き際失った当事者って俺のことか?

おいおい、いくらなんでもそれは思考停止しすぎ。

でも祭りも前と比べてあんまり進展がないんだよなあ。
0994ナッツNGNG
>>741
うっせーボケ
0995ナッツNGNG
やっぱり肝心な所で言葉遊びに走っちゃうんだよな。

出来るようになった人を徹底的に集めて、出来るようになった条件を調べ上げて、
理論を作り上げる事を「しない」んじゃなくて、出来ないんだろうなあ。

とにかく私は出来ます。しか言えないんじゃ。

>>757
その方法で本を読んだ無意識化の記憶、それを引き出せたとして
それで十分テストに答えられるじゃん。
テストに答えられない記憶って何?
0996ナッツNGNG
ダメだよ。速読以外の事を考え始めちゃ。
議論相手の人格とか考えても速読には何の関係もないでしょ。
思考停止しちゃダメ。
0997ナッツNGNG
>>743に対するレスはまだないよね?

自分が引き出せたものが、一字一句、本と全く一緒の「文字と言う絵」なのか、
それとも、理解し終わって自分なりの言葉となったものなのか。

なんで一瞬で回答出来ないんだろう。
引き出したものが何かも理解出来ないってこと?
0998ナッツNGNG
>>775
なんだそれだけのことか。
だったら速読でも何でもないじゃん。
二度目からは普通に読むんだよね?
0999ナッツNGNG
>>796
おい、早速間違ってるぞ。
>>666は俺ではない。
1000ナッツNGNG
以上!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。