う〜〜ん、セイント聖也のマイナーな話題・・・。
ところで、速読の話題に戻るけど、速読って、
今までの訓練方法に、欠けてるものとかがあって、
マスターする人は、偶然による要素がかなりあるんじゃない?
例えば、音読→視読以外になにか重要な要素があるとか?
複数の単語を同時に認識するわけだから、並行作業とかも
できるようにならないと行けないんじゃない?