トップページlifework
1001コメント369KB

速読ってどう? 番外編14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2
0201名無し生涯学習NGNG
やべ、エロパワーでマジにフォトリーに興味出てきた。
別に懐疑してる訳じゃないけど、速読の効果が見られなかったもんで・・・・。
得意のエロでいくかー。

加藤鷹のテクニック本フォトリして、実技講習の夢見たいな。
爪切って寝よっと。

ちなみに、エロ見た時って夢精するんですか??
エロい夢はたまに見ますが、相手が彼女じゃないのは問題かな・・・・。
0202ハブNGNG
>>158
敵を討ってください^^
>>159-160
そう、なんとなくそんな感じ。
多分真に4000字の壁を越えるには、SRR+本だけでは無理かと思う。
更にもう少し工夫が要るかと。

0203マングースNGNG
>>202

ソフトと本だけでは無理というのは真理と思われ。
工夫とゆうより指導が必要?

漏れは
易しい本
800文字 > 3000文字  理解度?普通?

むつかしい本
300文字 > 1500文字  理解度高い

というぐらい。5ヶ月毎日1時間がんばった。お金もかけた。
アドバイスも頻繁にもらった。
0204名無し生涯学習NGNG
どんな教室で指導してもらっても大幅な伸びが期待できるのは自分にとってのやさしい本でだけのよう
むつかしい本ではほんと小幅に留まるよう
正直な指導者なら告白するよ
0205名無し生涯学習NGNG
>>204
300->1500というのは大幅?小幅?
おれ様的には大幅なのだが一般的にはどうよ?
0206名無し生涯学習NGNG
むつしい本300→1500 5倍速
一般常識的に考えれば大幅なのかもしれない
業界の何十倍何百倍なんてコピーに慣れると感覚狂ってしまって

けど、やさしい本、むつかしい本が人によって違うのが話の噛み合わないところ
205さんにとってのむつかしい本とは?
0207名無し生涯学習NGNG
正直、大福は美味いと思う。
これを懐疑する必要はないのではないか?
0208名無し生涯学習NGNG
205氏とマングース氏とキミとオレのむつかしい本、やさしい本は違う
オレにとっての速く読めるやさしい本はこんな

 やさしい本ー軽いエッセイ、タレント本、自己啓発本、速読解説書、児童書

 むつかしい本ーそれ以外

こんな程度のやさしい本しか速く読めなくてどうするのかと…

大福は、んんまいね
0209205NGNG
昼飯うまー。大福いいね。メシやから帰る途中のケーキやに大福並んでたよ。
大幅は会議しても、大福に会議なし。同意。

ところでおれ的には

やさしい本=タレント本、軽い自己啓発本(宝地図の本とか)
むつかし系=社会派ネタ、技術系、小説
かな?

社会派ネタを1500文字で読めたらすんげー知性派になれそうなお母ん。
0210マングースNGNG
漏れの場合、205さんとか208さんと同じような感じかな。
でも小説は「優しい系」に入る。社会派ネタも時事ネタなら優しい系。
岩波とかの新書は難しい系だな。
今はぼちぼちしかトレをしてないが、暇ができたらスムーズ追跡を極める予定。
そうすれば5000文字ぐらいいけるような・・・
0211ハブNGNG
Cookieを有効にしても時々書き込みができなくなる
板違いなので下げ。
0212名無し生涯学習NGNG
岩波とかの新書が1日何冊が読めるくらいの速読力をつけたい。
0213マングースNGNG
確かにsage水晶。

>>岩波とかの新書が1日何冊が読めるくらいの速読力をつけたい。
漏れ的には1冊を1時間で読めるようになっただけでも感激だが。
1日に何冊もは夢ではあるが、それほどの必要性は感じていない。
でも、講談社の新書ならいけるかもな。
0214(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
4000字クラスの堅実な速読目指す椰子ばかりだな。
俺のように10000字越えの速読目指す猛者はおらんのか。
0215(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
どうでもいいことだが、俺もアンタも暇人だよな。
まあゆとりがあるって意味じゃ良いことか。

確かに生涯学習板の速読スレは平和だ。
一昔前はかなり荒れてたんだけどな。
速読が受け入れられているってことかも知れない。
そして、この板の住人にはまだ受け入れられていない、と。
0216(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
すまん、215は誤爆
0217名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏キター!!
0218名無し生涯学習NGNG
>>217
騒ぐなよ。
迷走化が本当に迷走し始めたな。言うに事欠いたっつーの?
ようするに彼の言う速読というのは本を読むとか活字を読むのとは
まったく違う行為なんだな。
あれを仕事とか勉強とかに使えるのか?
読書できるのか?
と小一時間問い(ry
0219名無し生涯学習NGNG
具体的にはどんな行為なんですか?
0220名無し生涯学習NGNG
↓これのことですかね?

速読とは、人間の「主観」という、どこまで行っても常識はずれで、極度に自由な世界を使って、一瞬で面として捉えた活字の数行を、まるで数10秒をかけて体験したように都合良く楽しむための技術である。
0221名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏、サイトの更新はまだやん
0222名無し生涯学習NGNG
>>221
メーリングリスト。
0223名無し生涯学習NGNG
サイトにはのせてくれるの?
0224名無し生涯学習NGNG
>>218は瞑想家サイトに興味を持たざるを得ない煽りぶりだな
宣伝ケッテイ!
0225肯定派NGNG
懐疑派が元気になってきたな。
それでこそ俺ら肯定派も肯定しがいがあるってもんだ。

まあ速読は実在するわけだが。
0226名無し生涯学習NGNG
冥想家氏のサイトは市井の速読教室の触れない「理解」について語っているね
0227名無し生涯学習NGNG
>>217-226 ジサクジエンご苦労。宣伝に余念がないね
0228名無し生涯学習NGNG
>>227 ここはジサクジエンOKだよ。ちゃんと>>1に書いてあるじゃん
0229名無し生涯学習NGNG
懐疑派を装っている肯定派がいるな。おまいの目的は何だ?
0230名無し生涯学習NGNG
>>229 スレが賑わっているように見せかけて、祭りを起こしたんだろ
0231名無し生涯学習NGNG
>>229 懐疑派を装った肯定派を装った懐疑派です
0232名無し生涯学習NGNG
>>227-231こそはジサクジエン
0233名無し生涯学習NGNG
はしゃぐなクソ共
0234名無し生涯学習NGNG
祭の味は忘れられないね
あの速読のことなんてどうでもよくなってくるような・・・
0235名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんの話題で持ちきりだな
0236名無し生涯学習NGNG
祭り来たー
脳幹さんの再臨まだかな。
0237名無し生涯学習NGNG
実際速読できるヤシは一人もいない罠
0238名無し生涯学習NGNG
早弁は得意なんだけどなあ。
もう弁当食べちゃった。
昼用にパン買ってこなきゃ。
0239名無し生涯学習NGNG
>236
来ないじゃん 祭
0240名無し生涯学習NGNG
祭りを望むヤシの脳内祭りですよ。
もう速読スレは昔のような盛り上がりはありません。
またーりいきましょうや。
0241名無し生涯学習NGNG
私は否定派
0242ハブNGNG
テスト
0243ハブNGNG
なぜか2chのブラウザでしか書き込みができないようになってるんだけど・・・。
IEからではなぜかだめ。
さて、本題だが、やはり本を早く読む以前に、語彙の絶対的な量が少ないの
ではないかと自分では思っている。
児童書などの本での練習を早めに切り上げて、その分を一般書なり参考書なりで
多読するしかないのじゃないかと。
なんとなくでしかイメージがつかめない単語を映像で記憶したからと言って
記憶に定着するはずはないと思う。短期であろうと長期であろうと。

私の場合は、不完全な映像記憶→曖昧に文章を理解する→忘れる→不完全な・・・

なので、自分のレベルにあった本で語彙を増やしてその単語が自分の一部になるように
いろいろな本を読むようにこころがげているつもり。
実際はなかなかできることじゃないけど;;

0244ハブNGNG
ぶつ切れの書き込みばかりでごめん。
初歩的な質問なんだけど、映像記憶と比例して速読ができるようになる
というのはどこまで信じていいの?
速読ができるようになった人は映像記憶がどのくらいできるようになった
段階で、速読ができることを実感できるようになったか。
たとえば、ランダムな数字をいくつ瞬間記憶できるようになったとか、
具体的な実例を用いて教えてほしい。
何かの教材で、このトレーニングのこのレベルの映像記憶ができるようになった
段階で・・・、と言う例えでもいいから。
0245名無し生涯学習NGNG
>映像記憶と比例して速読ができるようになるというのはどこまで信じていいの?

信じていいのって?ってこれ誰かがそう言っているのですか?
0246名無し生涯学習NGNG
左脳馬鹿氏や瞑想家氏が言っているな。
「速読は映像記憶の結果である」みたいな。

でも、どの程度映像記憶ができれば速読ができるかってのは
できる人にしかわからないよな。
そもそも映像記憶って素質が重要って聞くぞ。
0247名無し生涯学習NGNG
>>246
言ってない。
映像記憶みたいなトンデモ能力があるなら、そりゃ速読もオマケで付いてきまっせ。
でも速読のために映像記憶身に付ける必要なんかない。
ってかんじかな。

あと映像記憶の習得の仕方って、ちゃんと言ってるの七田くらいかな。
0248246NGNG
そうか、読解不足だった。

七田さんのは読んだことないな。
あの人って速読できるの?
0249名無し生涯学習NGNG
七田さんは映像記憶も速読もできません・・・
0250名無し生涯学習NGNG
それカスじゃんw
0251名無し生涯学習NGNG
映像記憶さえ出来れば速読なんかいらないってくらい、映像記憶って価値があり出来がたいのでは?
0252名無し生涯学習NGNG
「ランダムな数字をいくつ瞬間記憶できる」って映像記憶なのかなあ??
0253名無し生涯学習NGNG
・本のページをビビッとはじいて波動で内容(情報)を受け取り、それをイメージに変えて理解すると言う速読法
・宇宙を構成しているのは宇宙エネルギーであり、宇宙エネルギーは波動です。
・左脳には明在系の現実に対応する作業回路があり、右脳は波動系の暗在系に対応する作業回路があるのです。波動速読は、この波動系の作業回路を開くことによって可能になるのです。
・例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。
・書き出す時には活字が翻訳されて日本語として見えてくるか、あるいはテレパシックに物語が音声として伝わってくるといいます。

 KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より

他多数。ツッコミどころ満載で、どうしようもなく手がつけられない内容。
でも、著者自信が本気でこれらを信じ込んで疑わないとすれば、速読出来てるんだろうなとも感じる。

速読で色々な情報を取り込んで、知性が増えると思っていたんだが、こういう例もあるのか・・・。
それとも、洗脳本を意図して、わざとこういう表現にしてるのかな?
読者もそこまでアフォじゃなるまいし、懐疑(というよりボケに対するツッコミ)したくもなる。
0254名無し生涯学習NGNG
>>253
>知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。
という事は、古代ヘブライ語とか古代エジプト語とかも一瞬にして理解できるんだ。

>宇宙を構成しているのは宇宙エネルギーであり、宇宙エネルギーは波動です
やばいやばい、宇宙やばいよ、超やばい。
0255名無し生涯学習NGNG
つまりインチキか

0256名無し生涯学習NGNG
波動速読ってスゴイ威力だね
なんとしても習得したいものだ
0257名無し生涯学習NGNG
波動速読>映像記憶>普通の速読

波動速読こそは最強!
波動速読こそは受験に役立つ
波動速読があれば英語の勉強はもうやる必要ない
0258名無し生涯学習NGNG
たしかに波動すげーよ。
未だに未解読の古代文字とか読んでもらえばいいじゃん。
宇宙人がやってきたら通訳になってもらえるなー。

波動は文明を進化させ、地球を守ってくれる可能性がある!
波動万歳。
波動マンせー。
0259名無し生涯学習NGNG
一流大学は七田チャイルドアカデミ出身者で占められているという話だ
0260名無し生涯学習NGNG
いやー、まだ色々面白いネタが出てくるぞ

・右脳は宇宙エネルギーと、一体化した時に開きます。人は瞑想し、波動で宇宙を共振した時、宇宙と一体化でき、奇跡が起こるのです。その時の脳波は7.8Hz。7.8Hzは地球を光が一周する時の周波数と同じ周波数帯を示す振動です。

 KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より

 ↑
大げさな表現を語るだけなら、笑ってられる。ニュアンスで理解すれば済む話。
けど、具体的な数字や物理現象を引用し始めると、大学で電磁気学を学んだオレとしてはドン引きしてしまう。
意味不明。周波数=速度?文脈おかしいし・・・。
7.8Hzって電磁波とか伝播とかそういう次元に無いし・・・。
電磁波が真空を進む速度は周波数に関係無しに光速(2.998e8m/s)なんすが・・・。
厳密に言うと伝播路の媒体により波長は縮む。
電磁気学以前の、高校物理程度の一般教養だよな・・・。

健康セミナーで、科学とは無縁のおばちゃんに、トルマリンの効能を難しい専門用語並べて納得させてる業者レベル。
トルマリンからマイナスイオンが放出されて、電磁波を影響カット!!血行促進!!冷え性改善!!
な?なんですと!??熱を加えると微量に帯電するだけの現象がこんな神秘的になっちゃう・・・・。

オレ、速読に興味を持って最初に読んだ本が七田。
なんだ、インチキか。と諦めかけてた時に、瞑想家氏の説明読んで出来る様になった。
速読をインチキ臭くしてる大元って七田じゃないだろうか・・・・。
しかも、他にも色々と出てる。
ギャグ漫画より絶対笑えるんで読んでみたら?
0261260NGNG
まあ、理論はすっ飛んでるけど、速読訓練法自体は的を射てるんじゃないかな?
オレやってないけど。
0262名無し生涯学習NGNG
>>260
アンタかっこいいな。
0263名無し生涯学習NGNG
自分の子供をそんな所に通わせてる両親は、英才教育オタの可能性がある。
したがって、一流大学に七田アカデミー出身者が居ても不思議では無い。

>>259
推論と事実の境界を無視して論ずれば、そのような物言いもあるのでしょうなぁ。
0264名無し生涯学習NGNG
速読学校の中でも七田が一番教室数が多い
それだけ実績と信頼を勝ち得ているということだ
0265名無し生涯学習NGNG
他の速読学校に対して辛口で有名なSRR氏でさえ七田の批判はしていない
0266名無し生涯学習NGNG
奈奈太を習得すると人前でも恥ずかしがらずにどうどうとオナーニできるりっぱな人間になれるそうだよ
0267名無し生涯学習NGNG
すげー!!
0268名無し生涯学習NGNG
人前ですると恥ずかしいからこそいいのだが・・・
0269名無し生涯学習NGNG
>>264
トルマリンも効果無いが、売れてるぞ。

>>265
オカルトは眼中に無いからでしょ。
0270名無し生涯学習NGNG
七田氏自身は波動速読できないのかもしれないが
大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう
選手としては今一つだが指導者としては優秀だということだ
0271君は小宇宙(マンコ)を見たかNGNG
>>260
>波動で宇宙を共振した時、宇宙と一体化でき、奇跡が起こるのです。その時の脳波は7.8Hz。
>7.8Hzは地球を光が一周する時の周波数と同じ周波数帯を示す振動です。

なんだかよくはわからんが、とにかくすごいな。まるで、黄金聖闘士(ゴールドセイント)みたいだ。

>>266
>人前でも恥ずかしがらずにどうどうとオナーニできるりっぱな人間になれるそうだよ
>>270
>大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう

なにいっ、もうすでにこの日本に黄金聖闘士みたいなやつがいるのかぁ。
そうかぁ、オチンチンを光速でシゴクのかぁ。
0272名無し生涯学習NGNG
> 大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう

それ、まじっすか?
本から出る波動(宇宙エネルギー?)を感じて、言語の壁乗り越えて理解できるんですか?
しかも大勢??

オレも波動拳、出来る様になりたいっす!!!
0273名無し生涯学習NGNG
なるほど理論としては南海だが
実戦は伴ってるわけか
ならばよし!
0274260NGNG
あ、ごめん。荒らしたな。
七田本の解説が科学的に余りにもぶっ飛びすぎてて、面白すぎたから紹介したまで。
同時に、速読を実践してる1人として、七田本の解説は余りにも悲しいと思った。
別に速読その物を否定してる訳じゃないので。

一応、俺なりのフォローを入れておくと。

KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より
「例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。」

この解説が余りにも悲しいんで、瞑想家氏風に
「例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取る。という現実では有り得ないことも、頭の中でそうイメージするのは可能です。」
っていう感じに解釈してる。

しかし、予備知識無い状態で、初めて手にした本の冒頭から言い切られると、キツイよぉ・・・。
0275名無し生涯学習NGNG
>>259 >>263
七田の息子って東京理科大だよな
まぁ別に悪くないと思うけど
正直、七田メソッドをガキの頃から叩き込まれてる割には・・・って感じだな
どうでもいいけどSRSの栗田の息子は東大理3だから息子対決では栗田の勝ちだな
0276名無し生涯学習NGNG
ちっとも荒れてないよ

知らない外国語の本でも理解できるというのもすごいが
本をめくらずとも、表紙に触れただけで内容が解るというのも素晴しい
これなら1日に何百冊何千冊と本が読めそうだ
いったいどうゆう原理なんだろう
やっぱりあれか、7.8Hzのせいか?
0277名無し生涯学習NGNG
.........
0278名無し生涯学習NGNG
七田に詳しい方々、
2chの書き込みからも波動(宇宙エネルギー)は出てるんですかね?
波動速読を利用して >>277 の書き込みは何を言わんとしてるのか、教えてください。

私が右脳で感じた >>277
>>271さん、ブロンズ聖闘志にフェニックスの一輝って奴が居ますが、実際の星座にフェニックス座ってありましたっけ?」
と言っています。
0279名無し生涯学習NGNG
あれ?一輝ってユニコーンだっけか?
0280名無し生涯学習NGNG
SRRのメルマガ誰か保存してない?
0281名無し生涯学習NGNG
ノリが良い人多いよなこのスレ。

ユニコーンはジャブ(漢字忘れた)だ。
ユニコーンギャロップ!
0282名無し生涯学習NGNG
確かな筋の情報によると、受講者のほとんどは波動速読を修得できてないらしよ。
全国でも数人ぐらいらしい。あるいみ数人でも出現しているというのはすごいことだが。
0283名無し生涯学習NGNG
思い出した。
「邪武」だよな。たしか。
0284名無し生涯学習NGNG
波動速読は波動神さまに選ばれた者にしか使えるようになれないのです・・・
0285ハブNGNG
う〜〜ん、セイント聖也のマイナーな話題・・・。
ところで、速読の話題に戻るけど、速読って、
今までの訓練方法に、欠けてるものとかがあって、
マスターする人は、偶然による要素がかなりあるんじゃない?
例えば、音読→視読以外になにか重要な要素があるとか?
複数の単語を同時に認識するわけだから、並行作業とかも
できるようにならないと行けないんじゃない?
0286名無し生涯学習NGNG
そんな当たり前のこと言われても
0287名無し生涯学習NGNG
過去ログとか瞑想家氏をはじめとする速読マスターの言葉をたどっていくと、
そういう問いに対する答えが結構でてくるよ。
見てみ。
それをどう解釈するかはあんたの自由だ。
0288名無し生涯学習NGNG
>複数の単語を同時に認識する
それはかなり特殊な速読なんじゃ?
通常ありえないと思う
0289名無し生涯学習NGNG
>>285
>例えば、音読→視読以外になにか重要な要素があるとか?

それはズバリ、コスモだな。
って茶化してる訳じゃなくて。
聖矢のコスモでも、ラオウの闘気でも、超人パワーでも、ジョセフの波紋でも、幽介の霊力でも、悟空の気でも、丈太郎のスタンドでも、ゴンのオーラでも、ナルトのチャクラでも、
イメージしやすい物をイメージして、瞑想家氏の言う身体感覚に繋げれば良いのでは?

オレ、速読してるときスタンド出てるよ。オラオラオラオラ!!!って感じで!!
幼稚な発想に乗りでついて行ける奴の方が、速読の習得早いかもな。
0290名無し生涯学習NGNG
あ、超人パワーの使い手はスグルな
0291名無し生涯学習NGNG
身体感覚?
何それ?
0292名無し生涯学習NGNG
どうもあれだな、ここでいう「速読」もいろいろイメージがあるみたいだな。
瞑想家氏の速読とSRR氏の速読は完全に別物だから、それを区別しないと
語れないだろ。
0293名無し生涯学習NGNG
七田の速読やってる奴はすぐにわかるけどな。
0294名無し生涯学習NGNG
>>293
何が?
0295名無し生涯学習NGNG
他の速読と区別できるってこと。
「波動だ!波動がきた!」みたいなノリのような希ガス
0296名無し生涯学習NGNG
>>293
なるほど、>>289 に対するレスか。
0297ハブNGNG
やれやれ、アイオロスの光速の動きを眼筋に応用して
速読でもするか・・・。
0298名無し生涯学習NGNG
眼筋運動ならアイオリアじゃないかな。
ライトニングプラズマの光の軌道をなぞっていくイメージ。
0299名無し生涯学習NGNG
ライトニングボルトじゃなかったっけ?
じゃ、オレはオーロラエクスキューションで。
0300名無し生涯学習NGNG
じゃ、おれはギャラカティカマグナーム
0301名無し生涯学習NGNG
>>299
プラズマもあるヨ

>>300
漫画ちげー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています