トップページlifework
1001コメント369KB

速読ってどう? 番外編14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
速読とは「速い読書」のこと。まんまである。
それ以上を求めるもよし。否定するもよし。
速読を手段とするもよし。目的とするもよし。
どこかの教室・メソッドを信じるもよし。疑うもよし。
教室アピールもよし。教室攻撃もよし。
マジレスもよし。いかさまもよし。たこさまもよし。
しったかもよし。妄想もよし。
自作自演もよし。粘着はわろし。

◇関連スレ >>2
0002名無し生涯学習NGNG
速読ってどう?番外編13
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075709223/l50

【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50

◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1071126204/l50

NBS日本速読教育連盟
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50

SRS能力開発法について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/992578198/l50

速読で転職を有利に乗り切ろう 2 自習者相互支援
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078635680/l50

速読について教えてほしいのですが…Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073214456/l50

速読渇望板
http://jbbs.livedoor.com/sports/12743/

速読資料室
http://chrono.s19.xrea.com/sokudoku/index.html
0003名無し生涯学習NGNG
速読スレの十戒

1.汝、粘着するなかれ。
2.汝、本物を求めるなかれ。
3.汝、期待するなかれ。
4.汝、真実をおのずから発掘すべし。
5.汝、父母を敬え。
6.汝、淫夢を望まばフォトリーすべし。
7.汝、試験に合格したくば、試験勉強すべし。
8.汝、惑うなかれ。
9.汝、名指しは避けよ。1文字ふせるべし。
10.汝、明るい未来を信じ、トレに励むべし。
0004(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
早ぇなおい
0005名無し生涯学習NGNG
5げとー
0006元祖NGNG

速読ってどう? 番外編
http://school.2ch.net/lifework/kako/1024/10247/1024743432.html
0007名無し生涯学習NGNG
やぱーり元祖は名作だな。かなりわらえる。w
0008名無し生涯学習NGNG
くろの板も落ちてしまったので、ここをネット速読界の聖地としてマターリ逝きましょう
0009名無し生涯学習NGNG
>その点、S○Sは安心だね。(決して、えすおーえすじゃないよ)

元祖のこのフレーズ、SRR氏もメルマガでパクッてたネ
0010名無し生涯学習NGNG
        新スレ&4シュウネン オメデトウ!!
.   \        ∧_∧      /
.        ∧,,∧ヽ(・ω・)ノ ∧,,∧  ▲∧
.   ハ,,ハ  (,,・∀・) /  / ミ゚Д゚,,ミ (・∀・,,) 
〜(,,(,,・o・)@(,, uuノ.ノ ̄ゝ ミ,,,,,,,,ミ@ (,,UU,,)@
0011名無し生涯学習NGNG
番外編だけが生き残ってきたわけか。
0012名無し生涯学習NGNG
本スレ死んでないってば

http://chrono.s19.xrea.com/test/read.cgi/sokudoku/1054557515/
0013名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんのプロジェクトは結局どうなったのでしょうか?
0014名無し生涯学習NGNG
コテハン達はどこに逝ってしまったのでしょう?

瞑想家 ニヤリ コウモリ男 速読修行中
じゃか kaze   アミバ  ハスナムス
13    カボス   目疲れ
もけらった   飛び入り  ヽ( ・∀・)ノ
ミ゜Д゜,,彡   前137   四谷さん
リカント  根っこ違い  SRS体験者
カボス  らりーん  JK 小バッファ  脳幹
速読さん   通りすがりの旅人
高速ページめくり厨   ミルー
0015名無し生涯学習NGNG
>>13
すごっく早い時期に崩壊したよ。MLも。
イメージの後追いとかはできるっていうヤシもいたみたいだけど、
本を読めるようになったヤシはいなさそう。
0016(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
よし。
じゃあそろそろ俺が瞑想家さんの速読をマスターしてやるか。

そこら辺にちらほらいるみたいなんだけどね。
マスターした人。
00174周年キター!!!NGNG
1 名前:すもっち投稿日:2000/09/21(木) 23:38
どっかのHP見てたら、右脳を鍛える科学的速読法とかいうのがあって
なんかやってみようかなーって気になりました。
ほんとに1万字/分とか読めんのかよって気もするんですが、
速読練習してみた人っています?
0018名無し生涯学習NGNG
5年目突入
0019名無し生涯学習NGNG
>>14 みんなROMしてるよ
0020名無し生涯学習NGNG
( ̄ー ̄)ニヤリッ
0021名無し生涯学習NGNG
今日も教室いってきますた。
若干目が疲れた…
久しぶりだったので、だいぶ速度が落ちてしまいました。
0022(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
お疲れ。
どこの教室通ってるの?
0023影の支配者NGNG
よーし始めるかw



0024(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
始めようじゃないか
0025懐疑派NGNG
>>23
お久しぶり。
0026懐疑派NGNG
>>14
チミまだまだだね(藁
0027名無し生涯学習NGNG
影の支配者と懐疑派のフカツで番外編らしくなったネ
0028名無し生涯学習NGNG
影の支配者の工作活動はまだ?
0029名無し生涯学習NGNG
ロリオサのキョーコリンネタはまだ?
0030名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏は復活した。めーるがきた。
0031名無し生涯学習NGNG
へえ、そうなんだ。
だから実践スレがたったんだね。
速読スレはもう流行らないかと思ったけど盛り上がってた。
0032名無し生涯学習NGNG
速読は本当に可能だと思う。
特命リサーチで2万字/分の23歳の女性の事を書いてたし。
ただ、誰でも出来るというものでは無さそう。
0033名無し生涯学習NGNG
そろばん2段は誰でも出来るというわけにはいかないが
そろばん2級は訓練次第で誰でも出来るといってもいい

2万字/分は誰でも出来るというわけにはいかないが
2千字/分は訓練次第で誰でも出来るといってもいい
0034(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
二万字の速読と二千字の速読は同列に論じられるものなのかな、と思う。
0035名無し生涯学習NGNG
>>35
実践スレは擁護派と懐疑派の対立が激化しているネ
派閥争いが好きな人にはたまらないネ!
こちのスレもガンバろうヨ!

速読トレーニング実践者のスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1094387731/
0036名無し生涯学習NGNG
>>34
そだね
二千字の速読 は普通の読書をちょっと速くした程度のもの
二万字の速読となると普通の読書とはまったく質が違うもの
0037名無し生涯学習NGNG
どう違うの?
0038(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>37
二万字の速読はイメージを使った読み方。
二千字の速読は追唱を早くしただけのもの。

前者は無意識を使った読み方で、後者は意識を使った読み方。

って速読できない俺が言っても説得力ないな。
さ、トレーニング頑張ろう。
0039名無し生涯学習NGNG
ユーキャンの「新・速読」講座の利用経験者さんいます?
感想を聞かせて下さい。
0040名無し生涯学習NGNG
>38
イメージを使った読み方ってどんなんですか?
0041名無し生涯学習NGNG
http://www.posiposi.com/manabi/gogaku/speedreading/

↑このCDROM試した人いますか?
↓これくらいの質問には答えられる理解度はあるようなのですが

NASAでは、( )星の往復・在住に( )年以上かかるため、(   )州に仮想空間を設け、(   )年からボランティアを募り(   )による実験生活を開始した。
0042(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>40
活字を頭の中でイメージとして再現する・・・ってわかりにくいか?

それと、たぶん下がってないぞおまい
0043名無し生涯学習NGNG
>42
ん〜??
わかりずらいです
0044(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
すまん、俺説明下手だから。
瞑想家さんのサイトを見ればわかってくれると思う。
0045名無し生涯学習NGNG
>活字を頭の中でイメージとして再現する

特殊な速読法のような気がする
0046名無し生涯学習NGNG
マスターできた人はいないの、ここには?
0047名無し生涯学習NGNG
>活字を頭の中でイメージとして再現する

折れもよくはわからんのだが
速読には普通の読書をただ速くしただけの左脳速読と
なんかイメージで読書する右脳速読があるとか
瞑想家さんのは右脳速読ということなのでわ?
0048名無し生涯学習NGNG
右脳速読なんかできるようになる人めったにいないんだろうし
ビックリ人間について語るように物珍しさだけならいいが
自分で習得を目指すには現実的な左脳速読でわないかな?
0049名無し生涯学習NGNG
左手をよく使うと右脳の発達にいいらしいね
左手で字書くとか、ご飯食べるとか
左手でオナニーするのは特にいいらしい
0050名無し生涯学習NGNG
折れは右利きですが、オナニーだけは左手です
折れは右脳が発達しているんでしょうか?
0051名無し生涯学習NGNG
オナニーはイメージ訓練にもいいらしい(マジ

もちろん想像だけでオナニーする
おまいらAVばかりでオナニーしてんじゃねぇゾ!
0052名無し生涯学習NGNG
AVばかり見てオナニーしているとイメージ力が落ちるらしい
0053名無し生涯学習NGNG
どうしてもAV使ってオナニーをしたいときは
AVを見てるときにはオナニーせずに
AVを見終わった後に、AVを思い出しながら
オナニーをするようにしましょう
0054名無し生涯学習NGNG
何日もオナニーせずにガマンしていると
エロ夢を鮮明に見るようになり
強烈なイメージ訓練になるらしい
0055名無し生涯学習NGNG
もちろんオナニーしてないからといって
セクースしてたら効果ないよ
0056名無し生涯学習NGNG
オナニーしてても寸止めしてるならセーフ
0057名無し生涯学習NGNG
>>51
>>52
AVでオナるとイメージ使ってない、ってのは体験としてわかるなあ。
逆に想像だけで、かつ手の刺激も弱くしてオナると
想像力がたくましくなる、間違いない。
0058名無し生涯学習NGNG
激しく同意
0059名無し生涯学習NGNG
お前らここは速読スレだ
0060名無し生涯学習NGNG
速読に効果があるんだよ
マジメな話
0061名無し生涯学習NGNG
一見ネタのようだが真実だな
しかも、日常生活の一部が訓練になるため、容易に継続できるという利点もある
0062名無し生涯学習NGNG
>>53 想起トレにもなりそうだ
0063名無し生涯学習NGNG
>>54 夢見訓練にもなるな
0064名無し生涯学習NGNG
オナニーベーションは世界を巣くう
0065名無し生涯学習NGNG
>>39
ttp://homepage3.nifty.com/rog/sokudoku.htm
ユーキャンの体験談
srrのひろばでも、教室に行った人の話があった。
誠実だけど2500字ぐらいまでとか。
0066名無し生涯学習NGNG
女は右脳人間が多いと言われている。
女はオナニーする時は、ほとんど妄想だ。
だからか。
0067名無し生涯学習NGNG
イメージングしまくれば右脳人間になれるのか?
まあそもそも右脳人間の定義が曖昧なんだがな。
0068名無し生涯学習NGNG
SRS?
0069名無し生涯学習NGNG
>>67
右脳人間かどうかはわからないけれど
続けていると脳内ホルモンがでまくるようになって気持ちええ
0070名無し生涯学習NGNG
69
そんなに長時間おなるのか?
0071名無し生涯学習NGNG
きっと>>69は女性なんだよ
0072名無し生涯学習NGNG
おなりますとも!
暇なときは2時間かけてじっくりとおなりますぅ
0073名無し生涯学習NGNG
おとこにはできんわざ
0074名無し生涯学習NGNG
女性のほうが右脳が発達しているというのも納得できる
0075(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
個人的にはオナ禁が最強だと思っている。
0076名無し生涯学習NGNG
なんで?
0077(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
向上心わくよ
0078(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
あとお肌がツルツルになる
0079名無し生涯学習NGNG
ダメポさん今日からオナ禁して、経過を報告してください
0080(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
おっけい。
スレ違いだがまあ気にしない。
0081名無し生涯学習NGNG
いやあながちスレ違いとはいえない
これで(;´Д`)ダメポ氏が速読できるようになれば
追随者が出てくるだろう
0082名無し生涯学習NGNG
眼筋鍛えるのが早いって。
0083名無し生涯学習NGNG
エロフォトリーはどうなったの?
0084名無し生涯学習NGNG
>82
折れもそう思ってたのだが、どうもそうじゃないみたいなんだ
肉体を鍛えているだけじゃ早々限界が来てしまう
精神も鍛える必要があるみたいなんだ
0085(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
イメージングイメージング!

>>81
追随者ってオナ禁の?
0086通りすがりのフォトリーダーNGNG
別コテで100日以上続けてるけど、俺は逆に性欲なくなって妄想しなくなったよ。
イメージ鍛えるためのオナ禁なら、性欲のピークを繰り返すために1週間程度が良いだろう。
と言っても、別のイメトレというか自己暗示はやってるけど。
0087通りすがりのフォトリーダーNGNG
文が分かりづらいな。
別コテでオナ禁を100日以上、です。
2行目と3行目は順番入れ替えて読んでください…。
0088(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
100日ってすげえな。
俺最高記録13日だからなー。

高二で目覚めて以来、欠かさずやってた。鬱。
0089名無し生涯学習NGNG
100日!
女性ですよね?
男じゃ考えられない
0090ハブNGNG
test
0091ハブNGNG
本スレにも書き込みをしようと思ったけど、ノートンのせいなのか
書き込みができない。
参加者が少ないので廃れたかな?
0092(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
本スレ行けもしねえよ
0093ハブNGNG
私が本スレに今行けたのは、キャッシュが残っていたから?
0094(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
知らぬ存ぜぬ。
俺は何らかのエラーと表示されて行けなかった。
携帯だから行けなかったのかもな。
0095ハブNGNG
どうもオナニーネタが多いけどまあいっかw
個人的には分4000字を精読できるようになればうれしいと思う。
雑な読み方でも3000字ぐらいが限度なので・・・。

0096ハブNGNG
>>33
>そろばん2段は誰でも出来るというわけにはいかないが
>そろばん2級は訓練次第で誰でも出来るといってもいい

>2万字/分は誰でも出来るというわけにはいかないが
>2千字/分は訓練次第で誰でも出来るといってもいい

そろばん2級を持っていますが、全然想起能力がありません。
暗算もほとんどできません。
確かに2万字と2千字はそのくらいの開きがあるのかもしれない。
もしかしてそろばんで2段を取れるくらいの暗算能力があれば
速読も可能ってことかな?
0097(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
関係ない。
速読はコツだよコツ。

・・・と思っている。

3000文字ならかなり速い方では?
俺理解力の伴わない4000文字ならいけるんだけど。
0098(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
ところでハブさんはSRRやっている人?
0099名無し生涯学習NGNG
そろばん2級ってのも案外たいへんでヴァカにしたもんじゃない。
小学生の頃だが、取得には3年の訓練が必要だった。
いっしょに習ったヤシでも2級取れたより取れないヤシのほうが多かった。
1級は折れも歯がたたなくて途中で挫折した。
段までとったヤシなんか友達の友達で一人いると聞いたくらい。
0100名無し生涯学習NGNG
>>94
これで携帯で試してみて
http://chrono.s19.xrea.com/test/read.cgi/sokudoku/1054557515/l10
0101名無し生涯学習NGNG
>>97
(;´Д`)ダメポさんは独学ですよね。
理解力の伴わない4000文字って見るだけってことなんでしょうが
独学で見るだけでも4000文字に達せられるのか疑問です。
申し訳ないですが、雑な見方でないか省みることをお勧めします。
私は某教室に通っていますが、見るだけでも4000文字に達するには苦労しました。
もしかして流派によるのかもしれませんけど。
0102(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>100
うぉ、入れた!
さんくす!
0103名無し生涯学習NGNG
>>99
なんとなくですが、そろばん2段より速読2万文字のほうが苦労しそうな
0104名無し生涯学習NGNG
101
どこの流派でしか?
0105名無し生涯学習NGNG
>104
スパルタで有名なあの流派ですw
荒れ気味ですが、興味があればご参加ください↓
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/
0106名無し生涯学習NGNG
荒れてないじやん
0107通りすがりのフォトリーダーNGNG
話が流れたけど一応レス。

>>89
男ですよ。ピーク過ぎれば後は惰性で何とかなるので。
100日以上の人は結構いる。

あ、オナ禁は時間節約にはなるよ。エロに掛ける時間が必要なくなるから。
イメトレするならエロよりも、速読が出来ている自分を鮮明に想像した方が良いと思う。
と言うか、俺はそうしてる。
0108名無し生涯学習NGNG
>107
ご年配の方ですか?
0109名無し生涯学習NGNG
オナ禁だがセクースしまくりだとか?
0110名無し生涯学習NGNG
一生懸命仕事して、季節の美味いもん食って、酒を飲む。
そしてSEXにたっぷり時間を費やす!!

これが幸せってもんだ。
あ・・・あと読書もな・・・・。
0111名無し生涯学習NGNG
おまいらせかーくフォトリーダーさんが来てるんだから、フォトリーディングのことを訊いたらどうだ
0112通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>108
大学生です。
0113名無し生涯学習NGNG
>112
セクースはしまくりですか?
0114(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>101
いや、独学じゃないよ。
一時期、SRSをやっていて、それの過程で身につけた。
おかげで眼球運動のスピードはそれなりに速くなった。

うん、たぶん雑な見方だと思う。
でも、それはそれでいいと思ってる。
今は瞑想家さんのトレーニングやってるからね。
0115通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>112
しまくりじゃないです。って話題ずれてきてる気が…。
0116通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>112じゃなくて>>113だった。
0117(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>105
俺もそっちの話が聞きたい。同い年の童貞として。
0118(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
違った。
>>115の間違い。
0119名無し生涯学習NGNG
雑な見方でも理解できてればいいのではないかと
0120(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
チャット状態だなw
>>119
追唱なんて興味ないぜ。
0121名無し生涯学習NGNG
115
男で学生でセクスしまくりでなくオナ禁100日!?
信じられない!
0122名無し生涯学習NGNG
あまりにすごくてつい話題がそっちのほうへ・・・
0123名無し生涯学習NGNG
いま何人いるんだ?

漏れ1
0124123NGNG
よって自演
0125名無し生涯学習NGNG
>123

突っ込み早すぎっw
0126名無し生涯学習NGNG
折れは彼女がいるのでセクースしまくりですが、させてもらえない日はオナってます
20代前半なので毎日写生しないと眠れません
折れには速読は無理でしょうか?
0127通りすがりのフォトリーダーNGNG
何だか妙な方向へ行こうとしてるな。書きこまなければ良かったかな。
中高生でオナ禁1年以上の人もいたと思うよ。だからあんまりすごいと思わない。
俺自身は、性欲と知識欲の優先度が他の人と違うだけだと思ってる。
勉強したい事が山ほどあるもんでね。
だから、「オナニーしてる時間がもったいない」て思うようになった。
0128(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
じゃあそろそろ流れを戻そうか。

ぶっちゃけ、4000文字クラスなら眼球運動の訓練と速聴でなんとかなる気がする。
誰か実験してくれる猛者はおらんか。
0129名無し生涯学習NGNG
いろいろ見てきたけど、結局、SRRのやつだけが速読できてる気がするなあ。
SPはなぜあまり出てこないのだろう。
0130名無し生涯学習NGNG
中高生でオナ禁1年以上!?
スゴスギ!
いたいどんなヤシだ?
0131名無し生涯学習NGNG
>>129
目指すレベルが違うから。ただそれだけ。
0132通りすがりのフォトリーダーNGNG
眼球運動と速聴もやってみたけど、すぐやめたな。
眼球動かすより、ページ全体を見りゃ良いって結論つけちゃったから。
そういや、自分が何文字クラスなのか一度も計った事ないな。
どういうので計測してるんだろう。

>>130
とりあえず、オナ禁スレのサイト
ttp://yellow.ribbon.to/~todoroki/
0133名無し生涯学習NGNG
>>132
http://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
これどうぞ
0134名無し生涯学習NGNG
速読なんて意識したらろくなことなかった・・・。
0135通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>133
ありがとう。こう言うの見ると、モニターの文字って読みづらいなぁってわかるね。
普段よりも、とても読みづらい。それと、フォトリの計測には向いてないね。
計測するような読み方じゃないけど。
0136名無し生涯学習NGNG
一言いいか。人間の肉体って環境に順応できるようになっていて
使用しない機能は削除する機能がある。筋肉だとか、頭脳だとか、周辺視野で形を認識とかも。

そして、尿道海綿体も同じ。使わないと萎える。
脳のニューロンも性的刺激に対応する細胞が完成する時期があって
その時期に性的刺激が乏しかったり、偏ったものだったりすると、
人生の性癖に大きく影響する。

これはDNAに決定された脳のプログラムで、
ニワトリが羽化後、最初に見たもの(ただし48時間以内)を親と認識するように、
人間も、好みの異性のタイプは5〜7才にほぼ決定されるとされ。
性癖は16〜20才にほぼ決定される。
この時期を逃すと取り返しのつかない事になるだろう。

ことに最初の性交渉がその決定付けに大きく影響を及ぼす。
サディスティックな辛い思いは一生のトラウマ等を生む。

っていう医学書を速読で読んだ。
速読の目的は知識を多く取り入れ、人生を有意義にするものだと思う。
よって、禁オナはやめたほうがいい。毎日、海綿体には血液を!!
多くの異性と出会い、素敵なセックスしましょう♪

以上 失礼しました
0137名無し生涯学習NGNG
>136
それなんて本?
面白そだから紹介して
0138名無し生涯学習NGNG
>>127
オマエは人生経験が圧倒的に足らん。
上から与えられた答えのある勉強だけが勉強だと思ったら大間違いだぞ!!
仕事でも勉強でも成果を支えるのは好奇心!!
異性も好奇心を存分に発揮するべし!!
本やビデオで見るより、多くの刺激があるぞ!!
教科書なんかとは比べもんにならん!!

若いうちにエロい奴こそ幸せに生きる!!間違いない!!
でも、浮気はせめて10代の時だけにして、本当の意味での愛し方学んどけよ〜!
0139名無し生涯学習NGNG
あるべく時期に制定刺激が乏しかったり偏ってると、
不完全な形で異性に反応する神経細胞の成長が完了してしまう。
歴史的な例を挙げると、

中性、厳しい戒律のイスラム教徒には、同性愛者が多く誕生し、
一夫多妻制度が発祥したとか。(ホモ:女で立たない レズ:とりあえず子供は作れる)

ヨーロッパのカトリック、仏教の出家信者なんかでも同じ。
貧困層より権力層で妙な性癖が横行している。

現在では、ガリ勉君がPCでエロゲーに燃えたり。
プライドはあるが経験が少ない奴が、無抵抗な幼女に萌えたり。
周りが女ばかり(姉が2人とか)で、逆に刺激が多すぎてMになったり。
コスプレに萌えたり。盗撮やら下着盗んだりで捕まったり。
(男の例ばっかで恐縮だが)

問題なのはこれら症状の改善が極めて困難な事。性的犯罪は90%以上で再発する。
いやー、オタクの性も医学的に見ると、不完全な形で脳の成長が止まった事による
脳障害なんすね。

ん?ここはなにスレだ?
0140名無し生涯学習NGNG
>139
興味深い話ですね
出典を教えてください
0141ハブNGNG
>>98
SRRをやってるひとじゃなくやって「た」ひとです。
しかも、2年前。
あるネットゲーにはまってから挫折した愚か者です。
その前にも、速読関係の本を買っては、3が月ぐらいで挫折して、
の繰り返しです。
0142ハブNGNG
たまたま別のスレで興味があったので、通りすがりに来たのですが。
まだ、あったのですね。
SRRと速聴用のソフト「聖○」をク○ックして試していたのですが。
さすがに飽・き・ま・す。
速聴用の教材は図書館で借りた昔話のCDをwaveかmp3に落として、
使いました。
その当時使っていた感想ですが、あまり頭がよくなったとは思いませんでした^^
0143名無し生涯学習NGNG
幼児脳系
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569609201/ref=pd_sxp_elt_l1/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762012629/ref=pd_sxp_elt_l1/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469211737/ref=pd_sxp_elt_l1/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870998653/ref=pd_sxp_elt_l1/250-3709850-6921047

オタク研究系
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061495755/qid=1096252084/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/457604124X/qid=1096252084/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893667696/qid%3D1096252258/250-3709850-6921047#product-details

性雑学系
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522475306/qid=1096252339/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872574591/qid=1096252339/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-3709850-6921047
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406159611X/ref=pd_sim_dp_1/250-3709850-6921047

他多数。速読かじってるなら、半日で読めるだろ?
0144名無し生涯学習NGNG
速読の達人兼東大教授(?) 立花隆の著書も結構真面目にエロいよ。
文章が上手いから速読向き。
0145ハブNGNG
テスト
0146ハブNGNG
cookie対策のテスト
0147名無し生涯学習NGNG
>>137,>>140
「バカの壁」は読んだか?
有名だから名前ぐらいは聞いたことあんべ?
ちょっと被るネタもあるぞ。速読でなくていいから読んでみ?

不幸な一元論展開するバカになる前に、やっぱ速読で多角的な情報収集だな。
あーあ、いっぱい本よまねーとなぁー。
0148名無し生涯学習NGNG
>147 ?? 
0149147NGNG
あ、ごめ、>>147の後半は単なる本の感想な。
0150名無し生涯学習NGNG
しかしあれだね
にぎやかになったわりには懐疑派こないね
0151名無し生涯学習NGNG
懐疑したくなるような情報がないからと思われ
0152名無し生涯学習NGNG
つか、速読の話題が無い
0153通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>138
だからさ、エロよりも高い好奇心を持っているものがあるってだけだよ。
俺の勉強ってのは、与えられたものじゃなくて、自分で見付けたもの。
「勉強する事」じゃなくて、「勉強したい事」って書いたし。

それと、オナ禁=恋愛禁止ではないし、セックス禁止でもないですよ。
若いうちにエロも必要だけど、それ以外の経験もあった方が幸せだよ。
性欲に生きるのは人間じゃなくても出来る。
どうせ人間に生まれたんだから、人間にしか出来ない事をしたいよ俺は。

>>143
揃えれば読めるけど、揃える金がないです。
0154名無し生涯学習NGNG
来た!!オナ禁!!

ところで、フォトリーダーさん、自分で見つけた勉強ってどんなの?
バイトするとお金も入るし色んな経験できるよ♪
0155名無し生涯学習NGNG
みんなでがんばって懐疑派にも魅力的なスレにしようヨ!
0156名無し生涯学習NGNG
懐疑派だが、オナ禁ちゃん面白いから十分に魅力的なスレだと思うぞ。
レスも興味深いが、頑張ってる割には、なかなか速読と結びつかないな・・・・。
0157通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>154
バイトはしてたけど、今は忙しいのでやめました。
個人的な話についてはスレ違いも良いところなので、もう書き込みしません。
そもそも俺個人の事ではなく、速読が目的でこのスレに来たので。

>>156
そろそろ速読の話にしたいです。


ずっと思ってたんだけど、先に前スレ使いませんか?
0158(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
前スレはもう埋め立てようや。移動なんてマンドクセ。
>>ハブさん
アンタも大変だったんだな。
まあ安心しろ。
俺がアンタの仇を討ってやる。
0159名無し生涯学習NGNG
昔、SRRで半年ねばって、テキストなら4000字、初見一般書なら2000字レベルまでいった
ただし、初見一般書はタレント本みたいなやさしい本での話
ちょっと難しくなるともう速読不能、それが悩みだった

誤解してほしくないのは、ちょっと難しいといっても、普通に読んでも理解できないほどの難しいさではなく
普通に読めばまあまあ理解できる程度の難しさだということ
それでも速読にはほとんどならなかった

やさしい本は速読訓練の効果が出やすいが、難しい本ではそうはいかないということ
0160159NGNG
訓練前後でこんな感じ

やさしい本 600字→2000字
難しい本  300字→400字
0161名無し生涯学習NGNG
>>159
まあまあ、そこそこ早くなったのはすごいですね。
質問。
難しい本になると、理解するには音読になっちゃうって事ですか?
あくまで速読モードのままスピードが落ちるって事?
0162名無し生涯学習NGNG
難しい本でも速く読めるようになって,分量こなしていけば,それだけ,理解力も上がってくるよ。
そしたら,やさしい本並みに速度が出せるようになると思う。
がんがれ!
0163名無し生涯学習NGNG
>>135
このサイトはたぶん普段より少し遅めに速度が出るから少し遅かったとしても気にしないでくれ。
で、どのくらいの速度が出た?
0164159NGNG
音読って黙読のことだと思いますが
やさしい本2000字でも完全に視読モードにはなってないです
やさしい本でも、難しい本でも視読、視読もどき、黙読の混在です
要するに難しいと理解するスピードが遅いということです

訓練してない人でも完全に黙読オンリーの人っていないと思います
ある程度は自然に視読もどきが混在してしまっている
自分の読み方をよく見つめ直すとわかりますよ

速読訓練をすると視読もどき、視読の混在の率が高くなってく
0165159NGNG
>>162
ありがとう
でも、今はもう訓練してないんだ
0166名無し生涯学習NGNG
視野拡大と音読破棄を練習すれば音読は誰でも出来ると思う
そう信じて練習してます、もし速読できるようになったら報告しにきます。
0167159NGNG
133やったら1800字だった
短い文章なので、この速度でいける
本みたいに長くなるとずっとこの速度の維持は無理

ファトリーダー氏は読みにくいといっていたが、むしろ読みやすいと感じた
行の長さが短かく字が大きいので読みやすい
0168名無し生涯学習NGNG
162さんは難しい本で速さどれくらい?
0169名無し生涯学習NGNG
なんだが「音読」の使い方を間違えてる人がいやしないか?
0170(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
取りあえず、オナ禁、速読トレについての報告。
モチベーションを維持する意味でも使わせてもらおう。

オナ禁の方は目立った変化は今のところなし。
速読トレは非常に順調。
最近、テレビを見るときやトレーニングをするときに、
自動的にイメージの後追いができるくらいになってきた。
イメージは若干薄ぼんやりとしてるけど、ほぼ鮮明。
あとは理解度をあげるだけ。ここからが難しいんだろうけどね・・・。
0171名無し生涯学習NGNG
>オナ禁の方は目立った変化は今のところなし

まだ1日目でしょうが(w
0172名無し生涯学習NGNG
ポジポジオンライン
京都大と塾のコラボレだそうです.
「他の速読法と異なり、不正確な「斜め読み」ではありません。「数値」や「固有名詞」まで、一語一句、正確に、しっかりとスピーディー読みとる画期的な速読法です。」

http://www.posiposi.com/manabi/gogaku/speedreading/
0173名無し生涯学習NGNG
懐疑派のみなさ〜ん!宣伝ですよおー↑
突っ込んであげてくださーい!
0174名無し生涯学習NGNG
楽しそうだな
0175超懐疑派NGNG
オナ禁は本当に可能なのか?
英会話教室の場合、英語を喋っている人は沢山居る訳で、本当だと思う。
でもオナ禁に成功したという人は見た事無い。
もし本当にオナ禁が可能なら、周りにオナ禁マスターがゴロゴロいるはず。
でも居ない。
ようするに不可能ってこと。
オナ禁が可能と言ってるのは業者とかだろう。

お前ら騙されるなよ。
0176名無し生涯学習NGNG
折れもオナ禁の本を読んでみて、ちょっと訓練しただけで6日から
20日くらいまで行けたからね。
辛抱強く訓練した人なら、100日くらい行く人が居てもおかしくは
ないと思ってる。

問題は、「オナ禁を使って難関資格や難関大学に受かった」と言う話を
全く聞かないという事だ。
勉強に使えなきゃあ、何に使うんだ?
やっぱりオナ禁は意味がないのではないか。
0177名無し生涯学習NGNG
尿道海綿体には毎日新鮮な血液を!!
早漏ボールペンになってもいいのか??
0178通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>163
1番始めにやったときは5133文字だった。
その後、何回かやったけど5000〜6000文字の範囲。
説明に従ったけど、「意味を汲み取りながら」は普段の読み方ではないです。
遅めのフォトリでやったら18000文字だったな。
0179(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>171
うるせーハゲ
>>176
オナ禁にそこまで求めてねえよ。

最近大学行きたくなってきた。
0180名無し生涯学習NGNG
オナニーは心の栄養ですから♪ by 看護婦さん
0181名無し生涯学習NGNG
折れの話しを聞いてくれ
足を怪我して入院してたことがある
ひとりで風呂にも入れなくて苦労していた
するとなんと看護婦さんが風呂に入るのを手伝ってくれるという
看護婦さんは服も満足に脱げない折れを手伝ってくれる
おれは興奮ですでにビンビンだった
しかし看護婦さんは「いいんですよー気にしないでくださいねー」と優しい
全裸の折れに肩を貸し、イスに座らせてくれた、背中を洗ってくれた
前は自分で洗ったが、ティムPを洗うときはビンビンなので自然のオナーニのようになった
看護婦さんは優しく見守ってくれた
つづく
0182名無し生涯学習NGNG
人に見られながらオナー二するのは初めての経験だった
ついでにその頃ま同定だったので異常なシチエーションにメチャ興奮した
看護婦さんがリンスを取りに更衣室に行ているときは激しく洗った
看護婦さんが戻ってきたときはもう発車寸前だった
このまま発車してしまおうかどうしようか
看護婦さんは暗黙のうちに見せつけるのは了解してくれているし怒らないだろう
しかし、人としていいのかそれで、同定の折れは迷いに迷った
看護婦さんが「おしりも洗ってあげましょねー」と折れの前にしゃがんだ
こ、この位置関係だと・・・ つづく
0183名無し生涯学習NGNG
↑やべぇ・・・オナーニしたくなってきた・・・・。

エロ小説とか訓練しないでも、自然に速読できてるかも・・・・。
0184名無し生涯学習NGNG
両手をケガすれば、自然にオナ禁状態になれたのに、おしかったね
0185名無し生涯学習NGNG
こ、この位置関係だと・・・

1.看護婦さんのパンツが見えてしまう

2.看護婦さんに顔射してしまう

3.
0186名無し生涯学習NGNG
>>183
エロ小説は文章は平易だし、興味のある素材だし速読訓練向き
速読ソフトでは版権の切れた昔の文学を使っているが、今の文章でなく読みづらく速読訓練には向かない

エロ小説を使った訓練ソフトがあるといいのだが
0187名無し生涯学習NGNG
エロ小説はイメージ訓練にも向く
じっくり場面をイメージしながら読みすすむ
興味のある素材ならイメージもしやすい

フォトリーディングも初級段階はエロ小説で練習するそう
0188名無し生涯学習NGNG
>182 つづきはまだ?
0189名無し生涯学習NGNG
>>187
なにかお勧めはありますか?
0190名無し生涯学習NGNG
180さんは患者さんに>>181-182のようなことをしてあげたことがありますか?
0191名無し生涯学習NGNG
>フォトリーディングも初級段階はエロ小説で練習するそう

これはなんか過去ログでも読んだ記憶がある
0192名無し生涯学習NGNG
66 :漏れはフォトリーダー :02/06/14 12:10 ID:2qFKjxsf
仕事中サボってたらたどり着きました
速読とフォトリーディングは毛色が違うような気がしますが
(速読の講義受けたこと無いから)
勝手にフォトリーディングの使い勝手を述べて去ります

フォトリーディングとは単純にいうと
1,ソフトアイ(立体映像見るときに近い感覚)で見て
2,脳が勝手に処理するのを待ち(最低20分bestは24時間)
3,アクティベーション(脳が読んだ物を意識上に引っ張り出す作業)
という作業を行うのですが(ハショリまくりでsorry)

実際、読書の充実感は熟読以上の物があります
しかし,このフォトリーディングという物は理解度を伴った読み方が
出来るようになるまでがそれなりの苦労を要します
(某作者の本ほど楽ではないということ)
0193名無し生涯学習NGNG
(つづき)
まぁ疑い深い人もいると思いますので簡単にソフトアイで
情報を脳にダウンロードできている&脳が勝手に処理している
事を確認する方法があります
まず本屋に行き某フォトリーディングの本を立ち読みして
フォトリーディングの仕方を覚えます.
そのまま官能小説のコーナーに行き,自分が良いと思ったものを数冊購入
そして寝る前に官能小説をフォトリーディングした後,オ○ニー等をせず
安眠。

ここで不思議な事がおきます(むふふ

寝ている間に官能小説の情報を脳が一生懸命処理する事によって
むふふな夢が高確率で見れます(読んだ本の種類によって,SM,コスプレも自由自在)
まぁやり方さえ間違っていなければ,
見れるはずです最低1weekはがんばって下さいね

私はこの夢のおかげでフォトリーディングを続けることが出来ました(藁

ちなみに個人的な感想ですが
フォトリーディングに慣れてくると右脳速読?のように
イメージでバンバン頭の中に入ってくる感じがする事から
右脳速読に近いものだとおもいます

まぁフォトリーディングが本格的に出来るようにならなくても
(理解を伴う読み方に達しなくても)
寝る前にソフトアイでペラペラページめくってるだけで
エロい夢は見れますので

「夜のお供にフォトリーディング!」
という事で
0194(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
三日目じゃまだ変化ないな。オナ禁。

今日やった訓練は、
瞑想30分→書き出し訓練50分
コツはつかめた気がする。
0195名無し生涯学習NGNG
86 :漏れはフォトリーダー ◆zz33M2JM :02/06/15 16:25 ID:ly79C7lG
個人的な意見ですが
別に本を理解を伴って速く読めれば
何々式速読だろうと関係ないと思いマフ

要はどれを使って速く読めるようになるかが問題デフ
私はフォトリーディング以外やった事無いので一概に言えませんが(本で独学)

とにかく何か新しいスキルを覚えるときには成るべくエロパワーの偉大さ
に頼ることが一番です。

独学で速読やフォトリーディングを覚えようとするなら
絶対にエロが必要です。

ちなみにフォトリーディングを使って官能小説を読んで
1weekの間に微塵もエロい夢が見れない方は
メインでフォトリーディングを学ばない方がいいですよ


ビデオが普及したのはエロパワーのおかげ
ネットが普及したのもエロパワーのおかげ
ちなみに私がPC覚えたのもエロパワーのおかげだったりします(藁
0196名無し生涯学習NGNG
88 :漏れはフォトリーダー ◆zz33M2JM :02/06/15 17:15 ID:ly79C7lG
一応フォトリーディングを学んだプロセスを書いておきマフ

1,本屋で某フォトリーディングの本を立ち読みし興味が湧いた
そのまま購入(買う必要なし、立ち読みしてメモしても十分と思われ)

2,一連のやり方がわかったので一応試しに普通の文庫本でやってみる
あまり読んだ感じがしない、むしろ読んでない気がする2-3日
やってみたが騙されかな?と思い始める。

3,暫くやらなかったが本代が勿体無いと思い最後にもう一度,某本を読んでみた
そこである一文に目を奪われる→「寝る前のフォトリーディングは
見る夢に影響を与えるので成るべく怖い本は避けましょう」

4,次の日ブック○フにて官能小説を数冊ゲット(理由はエロい夢が見れるかも?という不純な動機)
 その夜ためしにやってみる、少しエロい夢見た気がするが実感が無かったので
 2-3日続けてみたところ、3日目にしてムフフな夢を味わった(藁

5,暫くの間寝る前専門、官能小説フォトリーダと化す、1〜2ヶ月続けていたら
 ソフトアイでページをめくり終わった後,何となく内容がわかるようになって来たので
 アクティベーションをキチンとやってみるかと思い始める
 この頃からフォトリーディングの有効性が理解できるようになり始めた
 K小説に関しては熟読並みの理解を伴って読めるようになって来たので
 一般の本にもそれを応用、とにかく読んで読んで読みまくった(立ち読みで(藁

6,結果、現在にいたる
 今は右脳を鍛えている所、目的はより綺麗に夢が見たくなったため
 (カラーで見れるようになるらしいとの情報より)
最終的にはイメージ暗記?なるものが出来るようになればイイナ
 と妄想をめぐらせてイマフ
0197(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>193
俺はエロ本でやったことがあるが、エロイ夢なんか見なかったぞ。
官能小説じゃなけりゃダメなのかな。
0198名無し生涯学習NGNG
(つづき)
何度も言っておきますが、1week中にエロい夢を見れなかった場合は
さっさと諦めましょう、寝る前にペラペラめくる作業すら面倒になってきます
要は根気が続きません.
もし見ることが出来たら心からもう一度見たいと思いながら続けましょう
きっと結果が返ってきます。


右脳開発系の本やフォトリーディングに関しては
出来ない人からすればオカルト的な感じがぷんぷん漂ってますので
まずは試してみる,だめなら諦めるの姿勢で良いと思いますよ
明確な目標が無ければ(エロですエロ!)続きません
dakedo 1week中だけは絶対にエロい夢を見るんだ!と思ってやってみてください
意識の違いだけで返ってくる結果は雲泥の差です、
信じなければ絶対に結果は返ってきません
この辺は自立訓練系の本を読んで頂ければわかります。

荒れるので暫くは来ません
エロい夢が見れた方はご一報を
0199名無し生涯学習NGNG
>>197
オナ禁が足りなかったのと違いますか?
0200(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
そうかも。
猿のようにやりまくってた時期があったから。
0201名無し生涯学習NGNG
やべ、エロパワーでマジにフォトリーに興味出てきた。
別に懐疑してる訳じゃないけど、速読の効果が見られなかったもんで・・・・。
得意のエロでいくかー。

加藤鷹のテクニック本フォトリして、実技講習の夢見たいな。
爪切って寝よっと。

ちなみに、エロ見た時って夢精するんですか??
エロい夢はたまに見ますが、相手が彼女じゃないのは問題かな・・・・。
0202ハブNGNG
>>158
敵を討ってください^^
>>159-160
そう、なんとなくそんな感じ。
多分真に4000字の壁を越えるには、SRR+本だけでは無理かと思う。
更にもう少し工夫が要るかと。

0203マングースNGNG
>>202

ソフトと本だけでは無理というのは真理と思われ。
工夫とゆうより指導が必要?

漏れは
易しい本
800文字 > 3000文字  理解度?普通?

むつかしい本
300文字 > 1500文字  理解度高い

というぐらい。5ヶ月毎日1時間がんばった。お金もかけた。
アドバイスも頻繁にもらった。
0204名無し生涯学習NGNG
どんな教室で指導してもらっても大幅な伸びが期待できるのは自分にとってのやさしい本でだけのよう
むつかしい本ではほんと小幅に留まるよう
正直な指導者なら告白するよ
0205名無し生涯学習NGNG
>>204
300->1500というのは大幅?小幅?
おれ様的には大幅なのだが一般的にはどうよ?
0206名無し生涯学習NGNG
むつしい本300→1500 5倍速
一般常識的に考えれば大幅なのかもしれない
業界の何十倍何百倍なんてコピーに慣れると感覚狂ってしまって

けど、やさしい本、むつかしい本が人によって違うのが話の噛み合わないところ
205さんにとってのむつかしい本とは?
0207名無し生涯学習NGNG
正直、大福は美味いと思う。
これを懐疑する必要はないのではないか?
0208名無し生涯学習NGNG
205氏とマングース氏とキミとオレのむつかしい本、やさしい本は違う
オレにとっての速く読めるやさしい本はこんな

 やさしい本ー軽いエッセイ、タレント本、自己啓発本、速読解説書、児童書

 むつかしい本ーそれ以外

こんな程度のやさしい本しか速く読めなくてどうするのかと…

大福は、んんまいね
0209205NGNG
昼飯うまー。大福いいね。メシやから帰る途中のケーキやに大福並んでたよ。
大幅は会議しても、大福に会議なし。同意。

ところでおれ的には

やさしい本=タレント本、軽い自己啓発本(宝地図の本とか)
むつかし系=社会派ネタ、技術系、小説
かな?

社会派ネタを1500文字で読めたらすんげー知性派になれそうなお母ん。
0210マングースNGNG
漏れの場合、205さんとか208さんと同じような感じかな。
でも小説は「優しい系」に入る。社会派ネタも時事ネタなら優しい系。
岩波とかの新書は難しい系だな。
今はぼちぼちしかトレをしてないが、暇ができたらスムーズ追跡を極める予定。
そうすれば5000文字ぐらいいけるような・・・
0211ハブNGNG
Cookieを有効にしても時々書き込みができなくなる
板違いなので下げ。
0212名無し生涯学習NGNG
岩波とかの新書が1日何冊が読めるくらいの速読力をつけたい。
0213マングースNGNG
確かにsage水晶。

>>岩波とかの新書が1日何冊が読めるくらいの速読力をつけたい。
漏れ的には1冊を1時間で読めるようになっただけでも感激だが。
1日に何冊もは夢ではあるが、それほどの必要性は感じていない。
でも、講談社の新書ならいけるかもな。
0214(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
4000字クラスの堅実な速読目指す椰子ばかりだな。
俺のように10000字越えの速読目指す猛者はおらんのか。
0215(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
どうでもいいことだが、俺もアンタも暇人だよな。
まあゆとりがあるって意味じゃ良いことか。

確かに生涯学習板の速読スレは平和だ。
一昔前はかなり荒れてたんだけどな。
速読が受け入れられているってことかも知れない。
そして、この板の住人にはまだ受け入れられていない、と。
0216(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
すまん、215は誤爆
0217名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏キター!!
0218名無し生涯学習NGNG
>>217
騒ぐなよ。
迷走化が本当に迷走し始めたな。言うに事欠いたっつーの?
ようするに彼の言う速読というのは本を読むとか活字を読むのとは
まったく違う行為なんだな。
あれを仕事とか勉強とかに使えるのか?
読書できるのか?
と小一時間問い(ry
0219名無し生涯学習NGNG
具体的にはどんな行為なんですか?
0220名無し生涯学習NGNG
↓これのことですかね?

速読とは、人間の「主観」という、どこまで行っても常識はずれで、極度に自由な世界を使って、一瞬で面として捉えた活字の数行を、まるで数10秒をかけて体験したように都合良く楽しむための技術である。
0221名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏、サイトの更新はまだやん
0222名無し生涯学習NGNG
>>221
メーリングリスト。
0223名無し生涯学習NGNG
サイトにはのせてくれるの?
0224名無し生涯学習NGNG
>>218は瞑想家サイトに興味を持たざるを得ない煽りぶりだな
宣伝ケッテイ!
0225肯定派NGNG
懐疑派が元気になってきたな。
それでこそ俺ら肯定派も肯定しがいがあるってもんだ。

まあ速読は実在するわけだが。
0226名無し生涯学習NGNG
冥想家氏のサイトは市井の速読教室の触れない「理解」について語っているね
0227名無し生涯学習NGNG
>>217-226 ジサクジエンご苦労。宣伝に余念がないね
0228名無し生涯学習NGNG
>>227 ここはジサクジエンOKだよ。ちゃんと>>1に書いてあるじゃん
0229名無し生涯学習NGNG
懐疑派を装っている肯定派がいるな。おまいの目的は何だ?
0230名無し生涯学習NGNG
>>229 スレが賑わっているように見せかけて、祭りを起こしたんだろ
0231名無し生涯学習NGNG
>>229 懐疑派を装った肯定派を装った懐疑派です
0232名無し生涯学習NGNG
>>227-231こそはジサクジエン
0233名無し生涯学習NGNG
はしゃぐなクソ共
0234名無し生涯学習NGNG
祭の味は忘れられないね
あの速読のことなんてどうでもよくなってくるような・・・
0235名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんの話題で持ちきりだな
0236名無し生涯学習NGNG
祭り来たー
脳幹さんの再臨まだかな。
0237名無し生涯学習NGNG
実際速読できるヤシは一人もいない罠
0238名無し生涯学習NGNG
早弁は得意なんだけどなあ。
もう弁当食べちゃった。
昼用にパン買ってこなきゃ。
0239名無し生涯学習NGNG
>236
来ないじゃん 祭
0240名無し生涯学習NGNG
祭りを望むヤシの脳内祭りですよ。
もう速読スレは昔のような盛り上がりはありません。
またーりいきましょうや。
0241名無し生涯学習NGNG
私は否定派
0242ハブNGNG
テスト
0243ハブNGNG
なぜか2chのブラウザでしか書き込みができないようになってるんだけど・・・。
IEからではなぜかだめ。
さて、本題だが、やはり本を早く読む以前に、語彙の絶対的な量が少ないの
ではないかと自分では思っている。
児童書などの本での練習を早めに切り上げて、その分を一般書なり参考書なりで
多読するしかないのじゃないかと。
なんとなくでしかイメージがつかめない単語を映像で記憶したからと言って
記憶に定着するはずはないと思う。短期であろうと長期であろうと。

私の場合は、不完全な映像記憶→曖昧に文章を理解する→忘れる→不完全な・・・

なので、自分のレベルにあった本で語彙を増やしてその単語が自分の一部になるように
いろいろな本を読むようにこころがげているつもり。
実際はなかなかできることじゃないけど;;

0244ハブNGNG
ぶつ切れの書き込みばかりでごめん。
初歩的な質問なんだけど、映像記憶と比例して速読ができるようになる
というのはどこまで信じていいの?
速読ができるようになった人は映像記憶がどのくらいできるようになった
段階で、速読ができることを実感できるようになったか。
たとえば、ランダムな数字をいくつ瞬間記憶できるようになったとか、
具体的な実例を用いて教えてほしい。
何かの教材で、このトレーニングのこのレベルの映像記憶ができるようになった
段階で・・・、と言う例えでもいいから。
0245名無し生涯学習NGNG
>映像記憶と比例して速読ができるようになるというのはどこまで信じていいの?

信じていいのって?ってこれ誰かがそう言っているのですか?
0246名無し生涯学習NGNG
左脳馬鹿氏や瞑想家氏が言っているな。
「速読は映像記憶の結果である」みたいな。

でも、どの程度映像記憶ができれば速読ができるかってのは
できる人にしかわからないよな。
そもそも映像記憶って素質が重要って聞くぞ。
0247名無し生涯学習NGNG
>>246
言ってない。
映像記憶みたいなトンデモ能力があるなら、そりゃ速読もオマケで付いてきまっせ。
でも速読のために映像記憶身に付ける必要なんかない。
ってかんじかな。

あと映像記憶の習得の仕方って、ちゃんと言ってるの七田くらいかな。
0248246NGNG
そうか、読解不足だった。

七田さんのは読んだことないな。
あの人って速読できるの?
0249名無し生涯学習NGNG
七田さんは映像記憶も速読もできません・・・
0250名無し生涯学習NGNG
それカスじゃんw
0251名無し生涯学習NGNG
映像記憶さえ出来れば速読なんかいらないってくらい、映像記憶って価値があり出来がたいのでは?
0252名無し生涯学習NGNG
「ランダムな数字をいくつ瞬間記憶できる」って映像記憶なのかなあ??
0253名無し生涯学習NGNG
・本のページをビビッとはじいて波動で内容(情報)を受け取り、それをイメージに変えて理解すると言う速読法
・宇宙を構成しているのは宇宙エネルギーであり、宇宙エネルギーは波動です。
・左脳には明在系の現実に対応する作業回路があり、右脳は波動系の暗在系に対応する作業回路があるのです。波動速読は、この波動系の作業回路を開くことによって可能になるのです。
・例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。
・書き出す時には活字が翻訳されて日本語として見えてくるか、あるいはテレパシックに物語が音声として伝わってくるといいます。

 KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より

他多数。ツッコミどころ満載で、どうしようもなく手がつけられない内容。
でも、著者自信が本気でこれらを信じ込んで疑わないとすれば、速読出来てるんだろうなとも感じる。

速読で色々な情報を取り込んで、知性が増えると思っていたんだが、こういう例もあるのか・・・。
それとも、洗脳本を意図して、わざとこういう表現にしてるのかな?
読者もそこまでアフォじゃなるまいし、懐疑(というよりボケに対するツッコミ)したくもなる。
0254名無し生涯学習NGNG
>>253
>知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。
という事は、古代ヘブライ語とか古代エジプト語とかも一瞬にして理解できるんだ。

>宇宙を構成しているのは宇宙エネルギーであり、宇宙エネルギーは波動です
やばいやばい、宇宙やばいよ、超やばい。
0255名無し生涯学習NGNG
つまりインチキか

0256名無し生涯学習NGNG
波動速読ってスゴイ威力だね
なんとしても習得したいものだ
0257名無し生涯学習NGNG
波動速読>映像記憶>普通の速読

波動速読こそは最強!
波動速読こそは受験に役立つ
波動速読があれば英語の勉強はもうやる必要ない
0258名無し生涯学習NGNG
たしかに波動すげーよ。
未だに未解読の古代文字とか読んでもらえばいいじゃん。
宇宙人がやってきたら通訳になってもらえるなー。

波動は文明を進化させ、地球を守ってくれる可能性がある!
波動万歳。
波動マンせー。
0259名無し生涯学習NGNG
一流大学は七田チャイルドアカデミ出身者で占められているという話だ
0260名無し生涯学習NGNG
いやー、まだ色々面白いネタが出てくるぞ

・右脳は宇宙エネルギーと、一体化した時に開きます。人は瞑想し、波動で宇宙を共振した時、宇宙と一体化でき、奇跡が起こるのです。その時の脳波は7.8Hz。7.8Hzは地球を光が一周する時の周波数と同じ周波数帯を示す振動です。

 KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より

 ↑
大げさな表現を語るだけなら、笑ってられる。ニュアンスで理解すれば済む話。
けど、具体的な数字や物理現象を引用し始めると、大学で電磁気学を学んだオレとしてはドン引きしてしまう。
意味不明。周波数=速度?文脈おかしいし・・・。
7.8Hzって電磁波とか伝播とかそういう次元に無いし・・・。
電磁波が真空を進む速度は周波数に関係無しに光速(2.998e8m/s)なんすが・・・。
厳密に言うと伝播路の媒体により波長は縮む。
電磁気学以前の、高校物理程度の一般教養だよな・・・。

健康セミナーで、科学とは無縁のおばちゃんに、トルマリンの効能を難しい専門用語並べて納得させてる業者レベル。
トルマリンからマイナスイオンが放出されて、電磁波を影響カット!!血行促進!!冷え性改善!!
な?なんですと!??熱を加えると微量に帯電するだけの現象がこんな神秘的になっちゃう・・・・。

オレ、速読に興味を持って最初に読んだ本が七田。
なんだ、インチキか。と諦めかけてた時に、瞑想家氏の説明読んで出来る様になった。
速読をインチキ臭くしてる大元って七田じゃないだろうか・・・・。
しかも、他にも色々と出てる。
ギャグ漫画より絶対笑えるんで読んでみたら?
0261260NGNG
まあ、理論はすっ飛んでるけど、速読訓練法自体は的を射てるんじゃないかな?
オレやってないけど。
0262名無し生涯学習NGNG
>>260
アンタかっこいいな。
0263名無し生涯学習NGNG
自分の子供をそんな所に通わせてる両親は、英才教育オタの可能性がある。
したがって、一流大学に七田アカデミー出身者が居ても不思議では無い。

>>259
推論と事実の境界を無視して論ずれば、そのような物言いもあるのでしょうなぁ。
0264名無し生涯学習NGNG
速読学校の中でも七田が一番教室数が多い
それだけ実績と信頼を勝ち得ているということだ
0265名無し生涯学習NGNG
他の速読学校に対して辛口で有名なSRR氏でさえ七田の批判はしていない
0266名無し生涯学習NGNG
奈奈太を習得すると人前でも恥ずかしがらずにどうどうとオナーニできるりっぱな人間になれるそうだよ
0267名無し生涯学習NGNG
すげー!!
0268名無し生涯学習NGNG
人前ですると恥ずかしいからこそいいのだが・・・
0269名無し生涯学習NGNG
>>264
トルマリンも効果無いが、売れてるぞ。

>>265
オカルトは眼中に無いからでしょ。
0270名無し生涯学習NGNG
七田氏自身は波動速読できないのかもしれないが
大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう
選手としては今一つだが指導者としては優秀だということだ
0271君は小宇宙(マンコ)を見たかNGNG
>>260
>波動で宇宙を共振した時、宇宙と一体化でき、奇跡が起こるのです。その時の脳波は7.8Hz。
>7.8Hzは地球を光が一周する時の周波数と同じ周波数帯を示す振動です。

なんだかよくはわからんが、とにかくすごいな。まるで、黄金聖闘士(ゴールドセイント)みたいだ。

>>266
>人前でも恥ずかしがらずにどうどうとオナーニできるりっぱな人間になれるそうだよ
>>270
>大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう

なにいっ、もうすでにこの日本に黄金聖闘士みたいなやつがいるのかぁ。
そうかぁ、オチンチンを光速でシゴクのかぁ。
0272名無し生涯学習NGNG
> 大勢の生徒が波動速読できるようになってるわけだろう

それ、まじっすか?
本から出る波動(宇宙エネルギー?)を感じて、言語の壁乗り越えて理解できるんですか?
しかも大勢??

オレも波動拳、出来る様になりたいっす!!!
0273名無し生涯学習NGNG
なるほど理論としては南海だが
実戦は伴ってるわけか
ならばよし!
0274260NGNG
あ、ごめん。荒らしたな。
七田本の解説が科学的に余りにもぶっ飛びすぎてて、面白すぎたから紹介したまで。
同時に、速読を実践してる1人として、七田本の解説は余りにも悲しいと思った。
別に速読その物を否定してる訳じゃないので。

一応、俺なりのフォローを入れておくと。

KKロングセラーズ発行 七田眞著 「波動速読法 超実践トレーニング」より
「例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取るのです。」

この解説が余りにも悲しいんで、瞑想家氏風に
「例えば、知らない外国語の本であっても、その本が発する波動を光と映像のイメージに変えて情報を受け取る。という現実では有り得ないことも、頭の中でそうイメージするのは可能です。」
っていう感じに解釈してる。

しかし、予備知識無い状態で、初めて手にした本の冒頭から言い切られると、キツイよぉ・・・。
0275名無し生涯学習NGNG
>>259 >>263
七田の息子って東京理科大だよな
まぁ別に悪くないと思うけど
正直、七田メソッドをガキの頃から叩き込まれてる割には・・・って感じだな
どうでもいいけどSRSの栗田の息子は東大理3だから息子対決では栗田の勝ちだな
0276名無し生涯学習NGNG
ちっとも荒れてないよ

知らない外国語の本でも理解できるというのもすごいが
本をめくらずとも、表紙に触れただけで内容が解るというのも素晴しい
これなら1日に何百冊何千冊と本が読めそうだ
いったいどうゆう原理なんだろう
やっぱりあれか、7.8Hzのせいか?
0277名無し生涯学習NGNG
.........
0278名無し生涯学習NGNG
七田に詳しい方々、
2chの書き込みからも波動(宇宙エネルギー)は出てるんですかね?
波動速読を利用して >>277 の書き込みは何を言わんとしてるのか、教えてください。

私が右脳で感じた >>277
>>271さん、ブロンズ聖闘志にフェニックスの一輝って奴が居ますが、実際の星座にフェニックス座ってありましたっけ?」
と言っています。
0279名無し生涯学習NGNG
あれ?一輝ってユニコーンだっけか?
0280名無し生涯学習NGNG
SRRのメルマガ誰か保存してない?
0281名無し生涯学習NGNG
ノリが良い人多いよなこのスレ。

ユニコーンはジャブ(漢字忘れた)だ。
ユニコーンギャロップ!
0282名無し生涯学習NGNG
確かな筋の情報によると、受講者のほとんどは波動速読を修得できてないらしよ。
全国でも数人ぐらいらしい。あるいみ数人でも出現しているというのはすごいことだが。
0283名無し生涯学習NGNG
思い出した。
「邪武」だよな。たしか。
0284名無し生涯学習NGNG
波動速読は波動神さまに選ばれた者にしか使えるようになれないのです・・・
0285ハブNGNG
う〜〜ん、セイント聖也のマイナーな話題・・・。
ところで、速読の話題に戻るけど、速読って、
今までの訓練方法に、欠けてるものとかがあって、
マスターする人は、偶然による要素がかなりあるんじゃない?
例えば、音読→視読以外になにか重要な要素があるとか?
複数の単語を同時に認識するわけだから、並行作業とかも
できるようにならないと行けないんじゃない?
0286名無し生涯学習NGNG
そんな当たり前のこと言われても
0287名無し生涯学習NGNG
過去ログとか瞑想家氏をはじめとする速読マスターの言葉をたどっていくと、
そういう問いに対する答えが結構でてくるよ。
見てみ。
それをどう解釈するかはあんたの自由だ。
0288名無し生涯学習NGNG
>複数の単語を同時に認識する
それはかなり特殊な速読なんじゃ?
通常ありえないと思う
0289名無し生涯学習NGNG
>>285
>例えば、音読→視読以外になにか重要な要素があるとか?

それはズバリ、コスモだな。
って茶化してる訳じゃなくて。
聖矢のコスモでも、ラオウの闘気でも、超人パワーでも、ジョセフの波紋でも、幽介の霊力でも、悟空の気でも、丈太郎のスタンドでも、ゴンのオーラでも、ナルトのチャクラでも、
イメージしやすい物をイメージして、瞑想家氏の言う身体感覚に繋げれば良いのでは?

オレ、速読してるときスタンド出てるよ。オラオラオラオラ!!!って感じで!!
幼稚な発想に乗りでついて行ける奴の方が、速読の習得早いかもな。
0290名無し生涯学習NGNG
あ、超人パワーの使い手はスグルな
0291名無し生涯学習NGNG
身体感覚?
何それ?
0292名無し生涯学習NGNG
どうもあれだな、ここでいう「速読」もいろいろイメージがあるみたいだな。
瞑想家氏の速読とSRR氏の速読は完全に別物だから、それを区別しないと
語れないだろ。
0293名無し生涯学習NGNG
七田の速読やってる奴はすぐにわかるけどな。
0294名無し生涯学習NGNG
>>293
何が?
0295名無し生涯学習NGNG
他の速読と区別できるってこと。
「波動だ!波動がきた!」みたいなノリのような希ガス
0296名無し生涯学習NGNG
>>293
なるほど、>>289 に対するレスか。
0297ハブNGNG
やれやれ、アイオロスの光速の動きを眼筋に応用して
速読でもするか・・・。
0298名無し生涯学習NGNG
眼筋運動ならアイオリアじゃないかな。
ライトニングプラズマの光の軌道をなぞっていくイメージ。
0299名無し生涯学習NGNG
ライトニングボルトじゃなかったっけ?
じゃ、オレはオーロラエクスキューションで。
0300名無し生涯学習NGNG
じゃ、おれはギャラカティカマグナーム
0301名無し生涯学習NGNG
>>299
プラズマもあるヨ

>>300
漫画ちげー!
0302ハブNGNG
これって、速読スレだったよね?

なんか途中からリングに・・・まで混ざってるし。
おもしろいからいいけど?
0303名無し生涯学習NGNG
つか、並列処理ってなにさ
見るのは一辺にできても、認識は文章順でしょ?
0304名無し生涯学習NGNG
SRSジャナイカナ
0305名無し生涯学習NGNG
波動とかいいよそんなつまらん話は
0306名無し生涯学習NGNG
>>305
なんか面白い話ししろや。
0307(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
最近朝立ちがひどくなってきた。
0308名無し生涯学習NGNG
禁オナのせいじゃないな。
前夜にしっかり抜いても、朝立ちしするし。

電車で転寝中に思いっきり起っちまってて、ビックリするときがある。
0309名無し生涯学習NGNG
>>289 >>297 >>299
やべ!キタキタ!!!それ!!かなりナイス!!!
冗談抜きに読める!!!

オーロラエクスキューションで絶対零度の冷気放出して、文字を凍らすイメージを詳細にしてたら、意味取れた!!
イメージの世界って限定すれば、七田の本から波動っつーのも納得!!

分かったぞ、瞑想家氏の身体感覚の意図が・・・。なんつーかなぁ。
活字イメージのクオリティより、活字との接触のクオリティを上げるっつーか??
語るだけの遠距離恋愛より、毎日セークスする恋愛!?
文字見て頭でイメージとかじゃなくて、文字とセークスだ!感じまくる理解!

ごめん、なんか自分でも訳わかんねー。
0310名無し生涯学習NGNG
オーロラエクスキューション=波動
0311名無し生涯学習NGNG
コスモ=気=オーラ=霊力=スタンド=波動
0312名無し生涯学習NGNG
コスモ=闘気=超人パワー=波紋=妖力=気=スタンド=念オーラ=チャクラ=悪魔の実=波動
少年ジャンプすげー
0313名無し生涯学習NGNG
なんの話だ?
0314名無し生涯学習NGNG
ttp://zillion.cside1.com/e-hado/

神社を買って拝むように
0315名無し生涯学習NGNG
>>314
爆笑!!!技術説明最高!!!
神様=放射線だとは・・・・。
放射線浴びると運勢が上がるとは!!
すごいっすね〜先生。
0316名無し生涯学習NGNG
>>312
コスモ=闘気=超人パワー=波紋=妖力=気=スタンド=
念オーラ=チャクラ=悪魔の実=波動 <波動砲

ヤマトすげー
0317名無し生涯学習NGNG
わからん
0318ハブNGNG
若桜木?先生の出した本で、文字と絵を交互にぱらぱら漫画のように
めくって、文字を絵として認識させようとするやつがあったけど、
あれは、複数の文字と複数の絵を認識させようとしてるのだから、
並列処理をさせようとしてるんじゃない?
(あれは絶対効果ないと思う。まじめに何ヶ月かやったけど
 いくらなんでもあれは受動的すぎて脳を刺激するにはどうかと・・)

誰の本の内容か忘れたけど、文字が部分的に浮かび上がるような感じ?
で、波打ってくる。とかいうのがあったけど。
そんな感覚を覚えた人っている?

気のせいか、文字の周りが白く光るような感覚は覚えたことは
あるけど。
0319ハブNGNG
>>309
なんとなく言いたいことはわかるよ。
わかる人にしか、わからないと思うけどね。
0320名無し生涯学習NGNG
並列処理っつーか、速読って一括処理だよな?
複数の処理系統で複数の情報を処理。じゃなくて、一つの処理系等で複数の情報を処理。

>>318
>気のせいか、文字の周りが白く光るような感覚は覚えたことは
>あるけど。

むむ?コスモじゃなかった波動でしょうか??
0321名無し生涯学習NGNG
>文字が部分的に浮かび上がる
>波打ってくる
>文字の周りが白く光る

単に疲れ目で霞んで見えただけと違いますか。
0322名無し生涯学習NGNG
なんかこのスレ、超ジミ派(SRR)と超ぶっとび派(波動)が混在していて、話がかみ合ってない気がした
スレ分割して住み分けが必要かも
0323名無し生涯学習NGNG
ジミ派は出ていけ
0324名無し生涯学習NGNG
一般書籍板の速読スレ使えばいんじゃね?
0325こんな棲み分けではどうでしょうか?NGNG
七田チャイルドアカデミー
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084878785

瞑想家さん関係のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1077034079/

SRS能力開発法について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/992578198/l50

NBS日本速読教育連盟
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50

SRRひろば
http://www.office-srr.com/cgi-bin/ComSpace/mtbbs.cgi?

その他の速読、即納、日本速読記憶術セミナ、ウテナ式、クリエイト、佐藤式など
→このスレ
0326名無し生涯学習NGNG
できればすべて2chに統一してほすぃ
0327名無し生涯学習NGNG
>>281 邪武です。
0328名無し生涯学習NGNG
超ジミ派といえば佐藤式
SRRよりジミ
400字が457字になりますなんつてる
0329名無し生涯学習NGNG
ウテナ式はぶっとんでるわりにはここで話題にならないですね
3分で1冊でしたよね
0330名無し生涯学習NGNG
>328
そりゃあ、ジミ杉ですね
57字なんで測定の誤差の範囲ではないかと
0331名無し生涯学習NGNG
>325だとここにはレスのつきづらい流派ばかり残ってしまいますかね
どうでしょうか?
0332名無し生涯学習NGNG
SRSは一分一冊だぞ。
0333名無し生涯学習NGNG
NBSは1分10万字
0334名無し生涯学習NGNG
瞑想家さん関係のスレ読んでたら、2chのジョジョのスタンドの書き込みが結構参考になったと書いてあった
0335名無し生涯学習NGNG
ぶっとび度でいうと 波動>SRS>日本速読記憶術セミナ>NBS>ウテナ式>即納>SP>クリエイト>SRR>佐藤式かな?

瞑想家氏がどの辺に位置づけられるかわかりません
0336名無し生涯学習NGNG
>>335
瞑想家氏の練習やってるが、
どんな、ぶっとんだ空想もイメージなら可っていうスタンスだから
ぶっ飛んでる様で、かなり冷静で現実的だよな。
0337名無し生涯学習NGNG
そういえば、瞑想家式メソッドで何字までいけるのか知らん
0338名無し生涯学習NGNG
>>334
瞑想家氏もどっかでキン肉マン引用してたよな。
スタンドやコスモをイメージして開眼してる瞑想家訓練生も居ると・・・・。

瞑想家氏の提案する速読流派を「少年ジャンプ流」と命名しよう。
0339名無し生涯学習NGNG
ボボボーボ・ボーボボもお忘れなく。

鼻毛神拳を知らない方へ
@鼻毛に身体感覚があるとイメージする。
A鼻毛を伸ばして文字に触れ、詳細を感じる。
0340名無し生涯学習NGNG
>>336
俺、4秒/ページくらいになった。別スレの空虚氏は2秒/ページって言ってた。
っていうか、身体感覚モエー。
はっきり言って、ページ何秒とか気にするのって、できない奴の発想だと思った。
そんなのどうでもいい。コスモを使ってみろ。ぶっ飛んでるぞ。
0341名無し生涯学習NGNG
努力!友情!勝利!!
少年ジャンプ流マンセー!
0342名無し生涯学習NGNG
>340 いや…だからね、どうやって使うのよそれ、コスモ…
0343名無し生涯学習NGNG
多くの速読挑戦者を挫折に追い込んできた"理解"の壁。
それが今、少年ジャンプ流(って名前でいいのか!?)の身体感覚拡張理論で克服。
MLに配信された記事読んで無い香具師には、何の事だかさっぱりだろうな。

>>342
コスモは放出系の技ばっかだから、俺もどう速読に使うのかイメージできない。
>>339の鼻毛神拳は、それまさに身体感覚の拡張!!
瞑想家氏のページの初期の記事に、イメージの触手で周辺視野の文字に触る、とあったのを思い出した。
やっぱ究極行ってるのがスタンドだよな、体から完全に独立した身体感覚をイメージするんだろ?
0344名無し生涯学習NGNG
そもそも2週間くらいで出来るようになると言ってたよね?
あれからいったい何ヶ月たってんだよ。

0345名無し生涯学習NGNG
>>334
最初のだろ。あれは本人も言ってるけど失敗。できる人もいたけど
できない人もいた。

速読の謎が解けたと宣言して、新しいモデルを公開してからは2日!!
0346名無し生涯学習NGNG
それ教えて
0347名無し生涯学習NGNG
>345 ジョジョのスタンドは失敗?
0348名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんのMLを読んでないと話について行けないみたい
配信してもらうにはどうすればいよいのかしら?
0349名無し生涯学習NGNG
速読トレーニング実習者のスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1094387731/
の>27のリンク先のページからML登録できる。
登録すればmypageから過去の投稿も読める。
0350名無し生涯学習NGNG
>347
いや。スタンドは成功。
追描が失敗。
0351名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんは最初はジョジョのスタンドを使って2週間で失敗したが、
セイントのコスモを使ったら2日間で成功した
ようにスレは読める
0352名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏は身体感覚の拡張が速読に重要だ。と報告しただけで
現時点では、まだ具体的なイメージや、方法は述べてないよ。

ジャンプ派練習生が試行錯誤した結果。
なじみの深いジャンプのキャラをイメージすると、実に簡単だと発見したまで。
瞑想家氏の次回の投稿が非常に気になる。

オカルト理論を懐疑したり信じたりよりは、
漫画のキャラだと、抵抗無く即効でイメージに使えるのは確か。
0353260NGNG
>>340
俺も読書速度はどうでもいいって考えてる。

三笠書房 栗田昌裕著 「本がいままでの10倍速く読める法」

七田でインチキかとドン引きした次に読んだ本がこれ。
この本の中に1ページを9〜2分割して見ていく訓練があって、今でもその目の使い方を実践してる。
分割数とリズム(時間/ページ)が固定だから、読書速度は本の文字密度によって変わるって感じ。
だから、速度はどうでもよくなった。ちなみに現在は6〜4分割、視野の左側で捉えてます。

栗田本は、オカルト的な要素は少なく科学的な矛盾は無かったけど、いくら訓練しても、目が疲れるだけで"理解"には至らなかった。
いまから思えば、ぶっとび度が足らなかったのが原因だと思う。

七田本:科学無視して無茶苦茶な事言い切る。ぶっ飛びすぎ→最初から懐疑。
栗田本:科学的に矛盾が無い。ぶっ飛ばない→身体感覚拡張なし→"理解"に至らない。

色々、頓挫した結果、最終的に少年ジャンプ流になりました。
ぶっ飛びつつも、それは漫画の世界を見るレベルの話だよってことで。
論理解釈も成果もバランスいいと思う。
0354名無し生涯学習NGNG
おそるべしジャンプ派!
みごとなオカアレルギー克服法だ
0355名無し生涯学習NGNG
ジャンプ法ってのは、ある程度サササッって読んだのを
漫画のコマみたくしてイメージするってこと?
それは速く読めるかどうかは別にして
記憶術としていいね。
0356名無し生涯学習NGNG
無知は罪なのだと今思った。
0357名無し生涯学習NGNG
>>355
少年ジャンプをなめんなよ!!!
0358(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
俺もようやく来た。
やってみたら簡単だった。

今までの俺の苦労はいったいbぐわ何dをsするやm
0359名無し生涯学習NGNG
おめでとう!!
やっぱ、少年ジャンプ流??
俺もこんな簡単でいいの?ってのが最初の印象。
0360(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
もちろん少年ジャンプ流。
イメージしたのはセイントセイヤ。
オーロラエクスキューションでやってた人がいたから俺もやってみた・・・らできた。

そうだよなー。
俺、はじめ、理解できてるのが信じられなかったよ。
0361sageNGNG
理解する感覚を掴む過程で、鼻毛神拳使いまくり。すげー楽!!
でも、一度感覚掴んだら、次からは鼻毛神拳イメージする必要ないから!
0362361NGNG
上げてしまった・・・。
ごめん、興奮しすぎた・・・。

必殺技を活字へイメージしまくる→必殺技出すの飽きた頃、なぜか本の内容に没頭していく→あれ?俺、読めてる??
って感じで、呆気にとられた。
0363(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
不思議だよなー。
興奮するのも無理はない。
俺もかなりヤバいもん。

速読トレーニング始めて三ヶ月半・・・いやぁ、長かった・・・。
ようやく苦労が報われた気がするよ。
0364(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
なんかホントやばい。
読んでいるとき鳥肌たちまくり。
0365361NGNG
やべえ、やっぱ俺できてるわー。
もっと語ろうぜ!!

もうちょっとやれば、スピードと理解度上がる感じはある。
落ち着いたら書き出し訓練やろうと思う。

これ結構、集中力いるよな。
横でテレビつけちゃうと、もうだめ。
あと、瞑想家氏が言うように姿勢も大事かも。
0366名無し生涯学習NGNG
もっと詳しく!
0367361NGNG
いま、読んでる本は
立花隆著 脳を鍛える
大学の講義調に書いてあるから、文章が簡単。
たまに、技術的な事が出てくると、普通の読書に戻るが。
講義調の文書に戻った瞬間、鼻毛神拳発動!!
0368361NGNG
あ、もういっこ。
鼻毛神拳発動中は、速読できねー。
なんか鼻毛を活字に接触させるイメージを切欠に速読スイッチがON!
あとは、鼻毛神拳不要で普通に周辺視野で文字取り込むだけ。
0369ハブNGNG
結局身体的感覚に転化することによって、
音読を無効化しているという風に考えられない?
コスモも鼻毛神拳も^^
マジレスしていいのか?
0370361NGNG
>>369
マジレス歓迎!!マジ語りたい!!!

俺の解釈だと、音声化を止めるだけなら、追描で十分。
でも、それだけじゃ理解には不十分。

身体感覚をイメージして活字を拾うと、
むしろ活字その物のイメージの精度が悪くても理解できる感じがある。
で、その身体感覚のイメージが、コスモだったり、スタンドだったり、鼻毛だったり。
とにかく、何も無い空間に、本当に手や足が生えたかのように、
温度や重さ、感触まで忠実に感じながら詳細にイメージ。

このステップ踏んでから、イメージ後追い訓練とかで、追描の精度上げる訓練すれば、パワーアップするかなぁ?
0371(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
俺も俺も。
オーロラエクスキューション発動中は理解できない。
なんていうんだろ。
何も意識せずに読む?って表現がいいかな?
そうすると理解できる感じ。

もっと洗練すればすごいこと起こりそう。
うん、マジやばい。
0372名無し生涯学習NGNG
理解の中心は体のどの辺り?
発動中は理解できないってことは、発動したあとすぐに切るってこと?
切るタイミングは?質問ばかりでスマソ
0373361NGNG
>>371
俺さっき気付いたんだが、必殺技発動中読めないって重要だよな。
最初、ずーっと発動しながら読んでんのかと思った。
何も意識せずに本の世界だけに入ってるよな。

必殺技→なんだ、駄目じゃん止め→眼筋訓練モード→面白いじゃんこの本→あ?あれーーー?
まじこんな感じ。
はっきり理解できた!!っていきなりじゃなくて、最初になんか今までとは違う!!ってのがあって戸惑う。
0374361NGNG
>>372
ちょっとまって、落ち着くわ。
あのね、今の感覚を忠実に言うと
切るタイミングっつーか、入れるタイミングを行ったほうがいいかも。
理解できないって感じた時に、鼻毛神拳発動(身体感覚拡張をイメージ)してる。
そうすると、自動的に周辺視野モードにもなるんよ。

理解の中心かぁ〜、あんまよくわかんねーな。
ジャンプ技発動中はイメージした鼻毛に神経集中だけど・・・・
あとは、目に気を配ってるぐらいかな〜???
文字の取りこぼしが無い様に、周辺視野を動かしてるっぽい。
俺、まだ視野の左側で3行分ぐらいしか、周辺視野つかってないから。
0375361NGNG
瞑想家氏、新投稿きたね!!!読んでみるわ。
連続書き込みで申し訳ない。
0376(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>372
理解の中心は・・・よくわからん。
発動をやめるタイミングは俺は意識してない。
自然に速読モードに移行する感じ。
あれだ、あれ。無意識が助けてくれてるんだ。きっと。
>>373
そうだ、まさにそんな感じ!
0377名無し生涯学習NGNG
ちょっと瞑想家氏の投稿読んできます。
0378(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>375
俺にもおすそ分けキボンヌ
0379361NGNG
>>378
あれ?ML入ってないのかー。>>349で読めるようだ。

えっと、瞑想家氏の前回の提案から、少年ジャンプ流が先走ってるようだけど
俺がここのジャンプ流を参考に実践した訓練と、今回の投稿内容はほぼ一緒。
オーラがあるとイメージして、詳細に文字にもやもやと触れるって事。

イメージした身体感覚(俺で言う鼻毛でサワサワ)で感じた文字を、頭で理解しようとしちゃって追唱が出てしまう人は、
丹田の下に意識を持っていくと良いって書いてあった。

あと、少しでも今までと異なる感覚がつかめたら、後は量で押せと書いてある。
1日3冊トレーニングしろだって。

やっべー、マジ楽しい。
0380名無し生涯学習NGNG
まずはやってみないと始まりませんね。
361さん、他に何かコツがあれば実践前にご指導よろしく
頼みます。
0381361NGNG
あと、身体感覚を詳細にする際に、リラックスして落ち着く方がうまく行く。
頑張って詳細にしようとすると、消える。
その為には、やっぱ姿勢が重要。
そこら辺も書いてあるね。
0382名無し生涯学習NGNG
ありがとうございます
さっそくやってみます。
0383名無し生涯学習NGNG
ビームとか波動法は力んだ操作が入りすぎてダメだって。
もやもやとしたオーラみたいなもやもや感が大切って。
あと目から波動法とかもだめ。体からもやもや。
0384361NGNG
>>380
指導できる程じゃないけど、感じた事はなるべく詳細に報告するよ。
他にも、キターって人いっぱい居るみたいだけど、
俺も試行錯誤状態だから、レポート聞きたい。

つか、平日の夜に2chに常駐してる暇人は俺ぐらいか・・・・。
さて、読もう。
0385名無し生涯学習NGNG
すまん上げてもた。
0386(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
サンクー

俺も思う。
スゲー楽しいわ。
0387361NGNG
>>383
俺、鼻毛でサワサワ。
コスモって放出系の技ばかりで、ちょっと俺にはイメージできないなー。
0388361NGNG
あー、でも、オーロラエクスキューションは水だよな?
ごめん、もう落ちる。
0389(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
氷かな。オーロラエクスキューション。

俺もトレーニング再開しよう。
この速読体験、忘れてなるものか!
0390名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏の新投稿より

> 速読はオカルトである。という事実です。
>
> だから不可能だということではなく、オカルトということを軽く受け入れれば簡単。
> 単に、現時点で科学的と認められる領域の情報では、速読は語れないということで
す。

コスモやスタンドを引用して、この辺をすんなり解決した、ここの少年ジャンプ派はすげーな。
だれだ、最初に黄金聖闘士とか言い出したの・・・。
0391名無し生涯学習NGNG
>>353 が説明してる内容だな。
0392名無し生涯学習NGNG
つか、瞑想家氏の説明、まさにハンター×ハンターの念オーラーじゃん。
かなり身体感覚につかえる。

ヒソカのバンジーガム、使える。
文字を包み込むように貼り付け、活字の隅々まで埋め込む。
0393全否定派NGNG
患者「オーラとか念とかコスモで文字に触れるんス。マジッス。ジャンプッス。」

先生「統合失調症ですね。ベッドに空きがあります。明日からどうぞ。
    決して速読本を持ち込まないこと。これは守ってくださいね。」
0394名無し生涯学習NGNG
それイイ!!
バンジーガムいただき!
0395名無し生涯学習NGNG
くそう。漫画とか全然読まんから話がわからん。
0396260NGNG
俺も含め、ここの住人は懐疑派だった、若しくは現在も懐疑派っていう連中だろ?

速読に挑戦し、ある壁が乗り越えられず("理解"に至れず)に、「もう、やってらんねー!」っていう経験があったと思う。
逆に言うと、今までの訓練を通じて、壁以外の要素、例えば周辺視野だったり、イメージ訓練だったりで、基礎となる体力は備わってたんだろうな。
がんばって出来なかったから、シラケタわけだし。

だから現在の懐疑派の方も、壁を乗り越えるちょっとした切欠で、一気に開眼する可能性は多いにある。
って訳で、頑張ってください。偉そうに言ったが、まるで自分を励ましてるようだ・・・・。
ヒソカのバンジーガムいただき♪
0397名無し生涯学習NGNG
ほとんどジャンプ流速読スレになっちまったな
まあいいや
0398通りすがりのフォトリーダーNGNG
なんだか面白いな。実際出来てしまったのには自分でも驚いたけど。
0399全否定派NGNG
落としてから褒めるってパターンですよ。
読書家の僕は、絶対にだまされませんよ!
だいたい、文字に触るとか妄想している人間は
想像力たくましいから、頭の中がスーパーフリーになっているんじゃありませんかね。
何がジャンプですか。漫画なんて読まないで本読みなさい。
0400ヒソカNGNG
どこにでも貼り付き♪よく伸びよく縮む♪
それがボクのバンジーガムさ♪

イメージしてごらんよ♪
バンジーガムで文字をやさしく包み♪バンジーガムで詳細を探る♪
もし、頭で追唱したくなったら、貼り付けたバンジーガムを、
そのまま、おヘソの下辺りに伸ばして繋げてしまおう♪

あとは、如何に理解しようかと、頑張るだけさ♪
ぐれぐれも、リラックスを忘れずにねぇ♪
0401名無し生涯学習NGNG
イイ!!
あんたのセンス最高!
0402名無し生涯学習NGNG
理解できるってどんな感覚?
何か似たような例ない?
例えば梅干をイメージするとよだれが出るような感覚とか
そんな感じで。

スタンドで読んでるときは活字はダブって見えてるの?
それともはっきり?

ページ全体を見るのか
一行をずつ見るのか

うぉ〜俺も早く開眼してぇーーー

開眼は突然やってくるものですか!
スタンド使いのみなさま教えてくだせぇ


0403名無し生涯学習NGNG
この祭りはただごとじゃねえな。
一夜明けたら夢だった、なんてなw
0404名無し生涯学習NGNG
体のコスモを爆発させるのです
0405名無し生涯学習NGNG
>>402
いや〜この感覚は説明するの難しいなぁ。
今からだと、瞑想家氏のページの表現がよくわかる。
分かってしまってる自分に気付くっていう表現がふさわしい。

ちなみに
> スタンドで読んでるときは活字はダブって見えてるの?
> それともはっきり?
>
> ページ全体を見るのか
> 一行をずつ見るのか

NOです。活字の見え方は、周辺視野に移ってる程度、範囲は横1/3、縦1/2ぐらい。
でも、実は余り意識してない。っていうのは、えっと俺の場合、スタンドじゃなくて、念オーラなんですが、
文字に触れるイメージを発動した瞬間に目から意識が消えて勝手に周辺視野優位になってる。

瞑想家氏のページを読見返しては試す繰り返しでしょうなぁ。
スポーツと一緒で、体験してみて説明文の内容がわかる。
想像してた感覚と全く違う。ほんと周辺視野に活字通してるだけ。
たまに自分がきちんと本読んでるのか自問自答してみる。

スタンドだと・・・・どうイメージするんだろうなぁ・・・。ちょっと、思いつかない。
身体感覚をイメージするのにスタンドは最高の素材だけど・・・文字を理解するには・・・。
0406名無し生涯学習NGNG
で、速読ができてて内容はちゃんと頭に入ってるの?
0407名無し生涯学習NGNG
>>405
ありがとうございます!
読んでるとき
眼はどんな感じに動いてますか?
行の中心を右から左に
串刺しのような感じでしょうか?

0408名無し生涯学習NGNG
正直言うと俺まだ30%程度だな。
多分、ここで祭りになってるのは、今までと違う感覚がキターって事だろ。
0→30%になったって感じ。
後はどう努力するか、明確な方向も見えた。
0409名無し生涯学習NGNG
1ページを縦2マス、横3マス の長方形のエリアに区切って
左から右へ上下上下ってやってます。
ってまだ中途半端なんで、速度はないです。
でも、理解できます。

私がキターって思ったのは、今まで1行読みで無いとまったく理解できなかったのに
複数行の上下読みでも、内容がつかめるようになった、って辺りが、今までと大きく違うところです。
0410名無し生涯学習NGNG
活字はぼやけてるの?

ていうかこれにこだわるようではまだ開眼してないのかな。
0411名無し生涯学習NGNG
4行ぐらいを上から下へ
カンナで削ぎとって
そのまま直接、へそ下へ収納する感覚でどう
活字はぼやけてないけど
焦点は活字ではないって感じ
0412名無し生涯学習NGNG
結論を言うとボケてる
仰るとおり、見え方には意識して無い

あ、でも、無理やりはっきり見ない=周辺視野で捕らえるような事は最初にやるかな
0413名無し生涯学習NGNG
やっぱ、瞑想家氏の最新投稿って、読むたびに、ハンターハンターの念オーラだわ。
"錬"でオーラを練り、"纏"でオーラを止め、"凝"でオーラを紙面へ移動。
雑念や詳細にしようと頑張る傾向が発生したら、再び"錬"。

色々試してみたが、>>400 はマジ最強だな。
ハンターハンター読んで無い奴は、全く分からんネタでごめん。
瞑想家氏(ウィングorビスケ)が言ってる事、そのままリアルに漫画になってるんで・・・

やべ、寝なきゃ・・・・。寝たくねー。
0414名無し生涯学習NGNG
感じがつかめてきました
すごいなジャンプ流!
ジャンプ読んでてヨカッタ
でもまだあんま速くない
2000字くらい
わたしにしたら速いんだけど

面的にはとらえられない
文章順に一直線に理解している
やり方少し違うのだろか?
0415名無し生涯学習NGNG
少しでも違いが生じたら、しつこくやった方がいいかもな。
合ってる間違ってる関係無しに。
こういう場で情報交換できるわけだし。

3行ぐらいづつの塊で、俺も逐次処理だよ。
1行ずつだと、逆に速読が出来てるかどうか、状況が分かりにくいから、あえて避けてる。
つか、その前に、焦点が合っちゃって不可能か・・・。

ちなみに、イメージモデルは、コスモでオーロラエクスキューション。
文字を凍らせる感覚で文字と接触してた。
放出系が適さない、もやもやがいいって話だけど、よく考えたら、
技を出す瞬間のイメージよりも、凍らせた後の活字の冷たさを詳細に感じながら進んでた訳だら
結局、拡張してたのは触覚ですな。

もやもやオーラがいいのかぁー。
紙はまったいらだし、具体的に活字をどう感じるの?参考までに教えて?
0416414NGNG
焦点は合っちゃてるなー??
普通読みのちょち速いからぬけてないかも
触覚って感じはわかります

ジャンプ流だけど瞑想家氏流でないかも
0417414NGNG
ジャンプ流の発見は>>289氏?>>309氏?
もしかしてすごいかも
0418名無し生涯学習NGNG
あー、感覚完璧に掴んだと思ったんだが、ムズイ本になるとキツイな。
練習する本を選ぶ必要あるかもなー。
読み飛ばしながら、意味を拾えるぐらいの密度じゃないとまだキツイわ。

養老たけし 「バカの壁」 ←簡単 古本屋に絶対ある\200
0419309=415NGNG
>>417
少年ジャンプ流 - コスモ派 だけど、最初に言い出したのは俺じゃないな。

他の流派は鼻毛神拳、念、スタンドって感じか?
凍らせて、冷たさを感じる。
鼻毛で触る(^_^;)。
バンジーガムで覆う。←瞑想家氏の新投稿モデルに近い。
どれでもいけると思うぞ。
スタンドに関しては、具体的な術者の報告ないね。
0420名無し生涯学習NGNG
>>414
瞑想家氏ではなく、番外編の案だと主張したいようだけど
どの漫画を採用しても結局身体感覚で感じないと意味とれないんだよ。
以前、瞑想家氏の初期の時に鼻毛速読とかゆうゆう白書を
使ってっていう案は既に出てたんだよ。でも読めなかった。
結局、目や脳ではなくて、身体感覚なの。それの拡張としてのオーラ、コスモ。
0421309=415NGNG
>>420
へー、知らんかった。
まあ、いずれにせよ、瞑想家氏が身体感覚に気付いたのが切欠だよな。

いま、やってみて、俺のやり方がちょっと趣が違ったんで誤解が無い様に、詳細報告しとく。
オーロラエクスキューション自体に、身体感覚は無い。
下記2フェーズであることが分かった。

@オーロラエクスキューション放出 読みたい範囲決定(凍らせるイメージ)。
A凍った活字を感じる。ここで、冷たい!っていう、身体感覚がある。
 でも、何で感じてるかその媒体のイメージは無い。ここが、他のモデルと違う。

いずれにせよ、身体感覚鍛えてる事には変わりないんだけど、
放出したコスモに身体感覚あると思ってやっても、原作知ってる人なら余計に無理だと思う。
既出だけど、一度スイッチが入ったら、あとは必殺技発動なし。
なえてきたら、またイメージ。

寝る。
0422309=415NGNG
あ、周辺視野優位とか、焦点とかよく分かんなくなった場合、
@をやると強制的に修正が入る。これいいよ。
0423309=415NGNG
ん?まてよ・・・
カミュとヒソカが組み合われれば最強じゃね?

@オーロラエクスキューション(周辺視野優位、範囲決定、身体感覚をより強烈に感じる為に凍らせる)
Aバンジーガム(身体感覚あり。まったいらなで個性の無い文字も、冷たくなってる。)

Aはボーボボでもいいけどさ。
本当に寝る。
0424260NGNG
しかし、瞑想家氏流と少年ジャンプ流で違う部分もあると思う。
少年ジャンプ流の特筆すべき個所は、身体感覚の具体的なイメージが容易云々ではなくて、
ぶっ飛び度MAXのオカルト世界も、漫画の話だと茶化し、ある種冷静に受け止め、
科学的矛盾無しに実践に変えたことじゃないか?

七田が本から波動=宇宙エネルギーが出てるんです!!
なんて、いきなり言い切れば、義務教育受けた人間なら大抵オカルトと割り切る。
だから"チャイルド"アカデミー大人気なんだろうけど・・・。

少年ジャンプで、悟空がカメハメ波出したり、ザ・ワールドが時間止めたり、カミュが絶対零度の冷気放出したり
ラオウが豪掌波で人潰したり、立花兄弟がスカイラブハリケーン放ったりしても、
そんなの科学的にありえない!!オカルトだ!!って大真面目に批判する大人はいないでしょ?
ボーボボの様なギャグ漫画ならなお更。小学生ならツッコミネタにするだろうけど・・・。

ぶっ飛ぶと引くが、ぶっ飛びなしに理解は無い。その矛盾を簡単に越えたのが少年ジャンプ流。
瞑想家氏は、新投稿の"追伸"を読む限り、この辺の処理にまだ困ってる感じだな。
速読はオカルトです。って言い切っちゃった上に後半キレてたね(^_^;)
だれか、失礼なメール送ったのかな?

瞑想家氏、新投稿より
> ほんと。これだけは言いたい。
> 科学的な速読術を主張するなんて、まったくもってオカルトです。
> 科学への狂信以外のなにものでもない。不謹慎だ。まったく。

って訳で、少年ジャンプ流は、ここの連中の悪乗りが生んだといっても、いいんじゃないか?
ある種、2ch的無責任さが無いと、出ない発想だよな。
もちろん、切欠は瞑想家氏だけどさ。
誰か報告して上げなよ。ここ見てるかなぁ。
0425260NGNG
>>414

げ!読んでたら>>289って俺じゃん!!
スタンドなんて出てないんで宜しく。これは、本当の悪乗り。
0426名無し生涯学習NGNG
>>424
でも、最初瞑想家氏が現れた時って、キン肉マンのペンタゴンのイメージでも
オーム(ナウシカ)の触手のイメージでも、使えそうなイメージは全て
使え! みたいな感じじゃなかった。あとノリと勢いで、オカルト加減を遊べと。

で、誰かが、ゆうゆう白書のレイガンを思い出した。みたいなこと言って、
いろいろ好きな飛び道具使ってやればいいんだ。ってことになったんだよ。
それで鼻毛速読がその時に既出なんだよ。歴史は長いw鼻速
でも誰もできなかった。
0427名無し生涯学習NGNG
瞑想家=神、260=預言者、309=救世主
0428名無し生涯学習NGNG
ジャンプとか読まないんで申し訳ないんだが、
オーロラエクステンションとかスタンドとかいうのは
どこから出すの?手?体全体から?鼻から?
0429名無し生涯学習NGNG
エクスキューション
原作はカミュが両手を組んで前に差し出す。
すると、背景にみずがめ座が現れ、遥か後方から視界の全体にわたり絶対零度冷気に包まれる。
って言う技。
聖闘士の技すべてに共通するけど、ポーズを決める→技名叫ぶ→背景変わる(たまに髪が伸びる)→敵ふっとぶ、って感じで、どういう技だか全く分からない。

で、速読イメージは、技出す時は簡単なイメージだけ、あんまり具体的でない。
放出範囲は紙面上の読みたい部分だけだし、原作同様どっからでてるのか分からない。
前にも書いたけど、出し終えた後に冷たさのイメージ重視かな。

速読関係無しにイメージの世界で遊ぶとすれば、ポーズ決める、背中遥か後方に高層ビルぐらいの大きさの星座(人だったり動物だったり)が現れる。
それに身体感覚与える。これ、ちょっとスタンドみたい。
そこで、イメージした星座目線に切り替わって、遥か前方にいる小さな自分が技名叫ぶと同時に、コスモ大爆発!!!!
小さな自分巻き込んで、視界のすべて絶対零度に!!!!!
マネージャーも部長も、パソコンもISO関連の書類も、つか会社の建物全体も街もすべて凍りつく!!!
0430名無し生涯学習NGNG
オーロラエックステンションは鼻から、スタンドはティムポから出します
0431名無し生涯学習NGNG
> オーロラエックステンションは鼻から、スタンドはティムポから出します

ティムポから精子出す。一匹一匹に身体感覚与える。
シゲチーのハーベスト※みたいに、うん万匹と町中にばら撒く。
「・・・・ミツケタゾ・・・・イイオンナ・・・・」
沢山の子供のパパに!!

※ジョジョ第4部参照
0432名無し生涯学習NGNG
自分の精子を運搬・受精させるスタンド・・・・まさに脅威。
「セックスマシンガンズ」と名づけよう。邦楽だけど・・・。
0433名無し生涯学習NGNG
ワロタ
0434名無し生涯学習NGNG
もちろん、スタンドは女体に進入するたびに、エクスタシーを脳に伝えてくる。
そのスタンド使い、気持ちよすぎて死ぬな。
0435名無し生涯学習NGNG
>オーロラエクスキューション他
パズルゲームの演出を参考にしたら?
0436名無し生涯学習NGNG
んーわかったようなまだよくわからんような。

活字の冷たさを感じることと意味を汲み取ることに、どう相関性があるんだろう。活字の形を浮かび上がらせるとか、鼻毛で触る、みたいのはまだ納得できるんだけど。

右脳を活性化させるために身体感覚を使うこと自体が重要で、冷たく感じることと意味をつかむこととは別物ってことか??
意味理解は周辺視野&無意識が自動的に拾うのに任せて、「自分」はひたすら読む範囲を決めて冷たさや丹田に集中してりゃ読了感は後から付いてくる、って感じなのかな?
0437名無し生涯学習NGNG
イメージで使う五感を増やして脳を更に活性化するでいいじゃないか
0438名無し生涯学習NGNG
>436
なんていうかな、オーロラエクスキューションは全ての物質の分子の動きを止める
絶対0度の冷気なんだよ
だから、ダイヤモンドダストとぶつかると両者の中間地点でしばらくくすぶるもの
の、結局はオーロラエクスキューションのほうが押し勝つのさ
教皇が悪とわかっていても、権威となった以上は秩序を守るために従う必要がある
ってことさ、大人の判断だね
0439名無し生涯学習NGNG
>>438

レスありがとう!

でもちょっとだけ論点がずれてる気がしないでもない。
0440436=439NGNG
あ、上の書き込みは436ね。
0441名無し生涯学習NGNG
よーし帰宅!今日も数で押すぞ!!

>>436
> 右脳を活性化させるために身体感覚を使うこと自体が重要で、冷たく感じることと意味をつかむこととは別物ってことか??

身体感覚で文字に触れるってとこまでは、良さそうだね。
では、何を持って触れたと見なすか。それが分かりにくいから、冷たいと感じるイメージで補うんだと思う。
これは瞑想家氏の説明の範疇外だから、合ってるかどうかは自信が無いけど。

> 意味理解は周辺視野&無意識が自動的に拾うのに任せて、「自分」はひたすら読む範囲を決めて冷たさや丹田に集中してりゃ読了感は後から付いてくる、って感じなのかな?

俺も、なんで理解できてるのか、よく分からないけど、練習開始時や集中力失った際に発動するイメージは、その理解でOKだと思う。
丹田は集中するのは、脳で詳細にしようとする意識が発動した時かな。
0442名無し生涯学習NGNG
ほうとうかい?
ほうとうにんな簡単にできるようになったんかい?
おれの長年の苦労はいったい…
0443名無し生涯学習NGNG
瞑想家MLでは1人も速読が出来るようになった人がいないみたいだから、
速読ソフトで頑張ろうと思っているんだけど、お薦めってある?
あと、7つの・・・って速読ソフトがヨドバシで良さそうだったんだけどこれってどう?
0444名無し生涯学習NGNG
速読ソフトで高得点取る練習しても意味無い。
瞑想家氏のページ読んで、本を読む練習しろ!!
0445名無し生涯学習NGNG
明らかに違う感触はあるな、確かに理解できてる。
でも、精度とスピードが圧倒的に足らない。くそ!
どうやったら良いんだろ?

イメージ後追い訓練とかって、毎日やってます?
基礎体力がまだ出来上がってない可能性があるな・・・・

>>442
しっかり、ぶっ飛んでる?
冷静に考えて身体感覚イメージって、かなりぶっ飛んだ行為だから・・・
オカルトか、少年ジャンプかって感じだよな。選択肢に科学が無い。
0446名無し生涯学習NGNG
イメージ記憶訓練

右脳を鍛えてるはずなのに、左脳が痛くなってくる。
0447名無し生涯学習NGNG
>>446
あー、鮮明にしようとすると左脳が動くんだかで
逆にイメージが消えるね。

落ち着いたほうが良いよ。
0448名無し生涯学習NGNG
開眼した人にちょっと試して欲しいんだけど・・・

ジャンプ系身体感覚の技を(鼻毛や凍気など)を使うと、3D立体視を見るのも楽になるかな? でもって、「見えた!」って時の感覚は、速読と同じものでしょうか?

あれ、たぶん脳の同じもしくは近い位置を使ってると思うだよね。あたしの仮説では。
なんだかできる人が言ってることも似てるから→
・どういう理屈なのかはわからないけど、とにかく何が書かれて(描かれて)るかわかる
・まずはちょっとしたコツをつかむことだ
・見るんじゃなくて眺めるんだ …等々
0449名無し生涯学習NGNG
>>444
真面目に練習しても速読できるようにならないから言ってるんだが。

だいたい、ほんとに瞑想家氏のサイトの練習で速読が出来るようになるんだったら、
あそこのMLで誰一人速読が出来るようになった、との報告が無いのは何故?
2週間で成長しなかったら諦めろと書いてるのに誰一人成功者がいないんだよ?
0450ハブNGNG
このスレが思ったより上の方にあるので驚き^^
皆さんの話を聞いているうちに私にも、
なんとなくできるんじゃないかという気がしてきました。
今までは音声を媒体にしてきたけど、その代わりに映像記憶を
部分的に使おうというのが、今までの速読の趣旨だったと思う。
しかし、それだけでは難しいから、映像記憶+身体的感覚で
補おうというのが今のはやり?
オーロラエクスキューションで、文字に働きかけ、その後の文字の
冷たさを感じるということの、冷たさは「余韻」と置き換えても説明が
つくような気がする。余韻を思い起こすことによってあとで意味が理解
できてくるのではないかと。
まあ、私自身は実際にそんな感覚は起こってないけど・・・。
こんな解釈って単純すぎるでしょうか?

一応まじめにレスしています。あおらないでください。

0451名無し生涯学習NGNG
>449 ジャンプ流じゃないからかな?
0452名無し生涯学習NGNG
>>449
きっとアンタ、センスないんだよ。
0453名無し生涯学習NGNG
>>449
ML取ってる?結構、先進んでるし、前の理論はある意味、否定してる。
追描で、何かを言ったつもりになってたけど、何も言ってなかったって。
成功者は昔もいたにはいた。渇望板参照。でもできない人の方が多いのも事実。
今回の身体感覚拡張理論やってみ。面白くやりたいならここで少年ジャンプの
悪のり加えてみ。
0454名無し生涯学習NGNG
>>449
そりゃ、みんな嘘ついてるからに決まってるじゃん。
0455名無し生涯学習NGNG
つーか右脳とつながってんのは左目だっけ?
そっちだけで見りゃいいんじゃね?
0456名無し生涯学習NGNG
>>455
それでいけたらとっくにやってる。
0457名無し生涯学習NGNG
>>449
性格的にはSRR向き。
0458名無し生涯学習NGNG
ジャンプ龍でも、今はできた人が騒いでいるが、全員が漏れなくできるようになることはあるまい
やっぱり落ちこぼれはどこででも出るだろう
できた人も一見急にできるようななったようだが、実はもともと瞑想家さんの訓練などで基礎体力ついてる人でないと行けないみたいだし
ジャンプがスキで悪ノリできるセンスも必要みたい
「オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ〜ッ!!」とか
「うなれこぶしよ!オレのコスモを乗せて!ペガサスッ!りゅ〜せ〜け〜〜んんんんっ!!!!!!!」とか
0459名無し生涯学習NGNG
横からで悪いんだが、少年ジャンプの悪のりって何?

過去ログを全部読めってことか?
0460名無し生涯学習NGNG
>>448
> ジャンプ系身体感覚の技を(鼻毛や凍気など)を使うと、3D立体視を見るのも楽になるかな? でもって、「見えた!」って時の感覚は、速読と同じものでしょうか?

俺の感じを述べると、立体視とは全く違う。
見え方はおそらく、理解出来て無い時と変わらない。
明確に出来た!!ってはっきり分かる瞬間は無くて、
理解できてる自分に気づかずに進んでるって状態があった。

> なんだかできる人が言ってることも似てるから→
> ・どういう理屈なのかはわからないけど、とにかく何が書かれて(描かれて)るかわかる
> ・まずはちょっとしたコツをつかむことだ
> ・見るんじゃなくて眺めるんだ …等々

まさにコレ。ちょっと無責任かな。
自分が想像してた速読と、かなり感じが違う。
コツをつかむ事だってあるけど、コレ掴むの相当苦労するよ・・・。
こんな簡単だった、いや、こんないい加減で良いのか?って最初不安になる。
でもって、冷静になって読んでみて、内容が分かってるのに驚く。
0461名無し生涯学習NGNG
449さんはどこ流でどんだけやってダメだったの?
0462名無し生涯学習NGNG
結構真面目なやつ苦労しそう・・・・。
俺、三回、挫折して開き直って半分諦め状態で、悪乗り。
出来た・・・。
ピッコロとか天津飯も、あの性格で魔閃光や気功法やってるから大丈夫。
0463名無し生涯学習NGNG
>>459
そうだなぁ。>>250 辺りから読んでみ?
何でこうなったか分かる。

開眼者のMLへの投稿は無いみたいだけど、直接瞑想家氏にはメール行ってるみたいだな。
俺もなぜかMLに投稿する気にはなれない。
>>400 最高!
0464名無し生涯学習NGNG
>459 過去ログ読む必要なし
ジャンプを読んでりゃ大ジョブ
瞑想家さんの訓練はやってるよね?
0465ハブNGNG
結局文字への働きかけ方がなかなか感覚的に理解できないよね。
ただ、個人的な感覚ではSRRの練習だけでは、感覚をつかめないとは
思う。
その訓練と、文字をとらえる感覚の結びつけをもうちょっと重点的に
考えないと、SRRも個々の訓練だけで終わってしまうような気がする。
それは、ほかのほうほうも同じかな?
個々の訓練だけで終わってしまいそうなことが直感的に分かってきたから
SRRも4ヶ月で辞めた。
確かのそのときは3000字ぐらいだったと思うが、それでもいっぱいいっぱいだった。
それから2年で元通りになったけど。

0466名無し生涯学習NGNG
なんかできてきたっぽい。
まだ、精度と速度が足りないけど。
この後はひたすら読むのみ?
0467名無し生涯学習NGNG
全体的に文字がキュッと圧縮されたみたいな
かんじって起きたりする?
0468名無し生涯学習NGNG
>>465
激しく同意。>>353 と似たような感じ。

>>466
一緒一緒。まだ、理解度30%ってとこ。でも0%じゃない。
精度と速度上げる為に、量でひたすらやってるよ。
どうやら、最初は本を選ばないと駄目っぽい。
ドストエフスキーとかじゃ絶対無理だもん。

どの本で練習するかも重要な要素かも。養老たけし、いけるよ。
0469名無し生涯学習NGNG
とにかくこんなに盛り上がってるのだから、瞑想家さんにも来てほしいナー
0470名無し生涯学習NGNG
>>469
召還してくれ。
0471名無し生涯学習NGNG
>>467
うーその感じは無いなー。
俺、あんまり周辺視野広がって無いかも・・・・。
ただ、今までは絶対無理だった複数行同時で理解できるって言う感覚がキタ。
0472467NGNG
周辺視野が一行全部あるの?
一行分なくても複数行を上下に移動で理解可能?
最初は何行程度にオーラをもってゆけばよい?
それとも一ページ丸々にオーラをもってゆく?
質問ばかりでホントすまん。
0473名無し生涯学習NGNG
昨日ジャンプ流できてから色々やってみたが
今のレベルじゃ資格試験はおろか
読書感想文程度にも対応できないくらいの
記憶しかできない。
理解する瞬間は確かな手ごたえが有るんだけどなぁ。
今後の課題は、どうやって論理的な構造を最後まで把握しつつ
この読み方・速度を維持できるかだろうな。

ちなみに能力は鼻毛真拳。たまにスタープラチナ。
ハンターハンターの念は俺には合わなかった。
あとオーロラなんたらは良く分からないので試せなかった。
以外に良かったのが、このスレの誰かがいってたけど
文字とセックスするってのがかなりGOOD。
自分の分身が全身全霊で文字とセックスする。体を擦り付けるイメージ。
超意味が取れる。超文字に愛情が湧く。
が超疲れる。まじ息切れるし。
0474名無し生涯学習NGNG
>>472
俺が答えていい物か怪しいが
俺の感覚を報告すると、

一行全部周辺視野に収まらない。
一行分なくても複数行を上下に移動で理解可能。
最初は3〜5行程度、縦は半ページぐらいにオーラをもって行った。
一ページ丸々にオーラをもってゆく、程上達して無い。

この読み方だと、理解の順番がおかしな事になるでしょ。
上3行→下3行 ってやる訳だから、
1行目の内容がすべてわかって無いのに、次の行の出だし読む事になるじゃん。

これが、いくら練習しても不可能だった。
けど、今は分かるようになった。

>>473
俺も精度はそんな感じ。これから書き出し訓練やるつもり。
いままで、書き出しとかそんな次元じゃなかった。
0475名無し生涯学習NGNG
>>473
オマイのスタンド、セックスマシンガンズ(>>430-434)だろ!!
0476名無し生涯学習NGNG
>473
瞑想家さんもいってたけど、記憶定着させるには書き出し訓練しないとならないんじゃ?
0477名無し生涯学習NGNG
>>474,476
レスサンクス!

書き出しやらんとだめよね。。。
書き出し訓練しようと思うといつも尻込みしてしまう。
って今回はそんなことも言ってられんわな。
0478名無し生涯学習NGNG
開眼祭・・・・。一番殺伐としてた懐疑スレが、えらい事になってるな。
0479名無し生涯学習NGNG
あのさ、瞑想家氏のページで
周辺視野で文字通して
目を閉じて、単語の位置とかがなんとなく分かれば状態A。あともう少し。
何も浮かばないと状態B。

って感じの記述あったの分かる?リンク忘れたけど・・・。
昔、あれ読んだとき、状態Aの奴なんているのかと思った。
1行づつ音読すると状態Aっぽくはなったけど。

少年ジャンプで、いまやっとその状態になった。
やっと、書き出し訓練までたどり着いた。
0480名無し生涯学習NGNG
牡蠣出汁訓練が一番たいへんらしいよね
0481名無し生涯学習NGNG
>「オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ!オラ〜ッ!!」とか
>「うなれこぶしよ!オレのコスモを乗せて!ペガサスッ!りゅ〜せ〜け〜〜んんんんっ!!!!!!!」とか

こうゆうアッパー系のは向かないんじゃ?
0482名無し生涯学習NGNG
>>461
瞑想家流で半年以上やってるが駄目だから見切りをつけようと思っているんだがな。
0483瞑想家(出てきてもたやん)NGNG
ちょっと待ったーーーーっ!
書き出し訓練はまだやらないで下さい。今の時点であれやると、違った
システムを鍛える恐れ大です。もう1段階、入ってきた情報を自分の中で
どう処理するかというのを、説明しますので、その後にして下さい。
今の段階での理想は>>473
>理解する瞬間は確かな手ごたえが有るんだけどなぁ。
です。読んでるときは手応えがあるのに、後に内容を振り返ると「?」となる
感じです。これままだ、物心が付いていない1歳児の子供の状態です。
つまり自意識がないから、行為をする自分はいるけど、それを客観的に
見ている自分はいない。その結果、体験としては強烈なのに、大人になったら
記憶がない。でも、今は体験を強烈にすることが、今後の大きな力になります。
自分を見張ろうとか、活字を感じている自分を客観的に見ようとか考えないでください。
主観的に体感する能力を鍛えてください。
っていうか、みんな進捗速いよなぁ。夜は遅いし。まいった。
0484名無し生涯学習NGNG
>>481
確かに速読向きじゃないだろうけど、イメージ訓練にはいいかもな。
思ったんだが、誰もが頭の中で
ムカツク奴を「オラオラオラ!!!」ってスタープラチナ等でぶん殴った経験無い?
速読も似たような乗りで、
読みたい活字に「読みた〜い♪」っと敏感な部分擦り付けてるような、そんな乗りじゃないだろうか?
0485名無し生涯学習NGNG
>>483
ええ!?ご本人ですか??
色々聞きたいことありますが、次回の投稿待ちます。
一言だけ、言わせてください。

いつも有難う御座います!!今後とも宜しくお願いします!!!!
0486名無し生涯学習NGNG
鶴の一声。静まりましたね。
精度と速度は、とりあえずこのままで
この理解度が0%ではない変な感覚を繰返して、もっと強めるとしよう。
0487260NGNG
今日も盛り上がってるねー。瞑想家氏も登場したし。
瞑想家氏の一言で、曖昧だた何か変化のある自分に確信が持てた感じだね。
ほんと、いい方ですね。オフで飯おごりたい。

開眼した人は、コテを名乗るか、スレ番コテにしないか?
少なくとも連続レス打つ時ぐらいは。
どういう状態の人が、報告・助言してるのが混乱してる感じがする。

もちろん任意だし、俺もここ仕切るつもりも無いが。
いろんな人のモデルと感覚を知りたいって思ったから。
ここまで、来たら冗談抜きに習得してやろうって奴が多くなってきたなら、
ガンガン質問や意見交換したい。どうだろ?

MLや2chでコテ名乗るのに抵抗あるなら、渇望版もあるし。
俺はここで良いけど。
0488名無し生涯学習NGNG
予想通りすぎる展開だなあ。
これ全部一人で書いてるとしたら怖すぎ。
0489名無し生涯学習NGNG
>>488
来た。番外編的キャラ。
裏読みしすぎる猜疑心w
0490名無し生涯学習NGNG
こういうのもいないと盛り上がらないんだよね。
0491名無し生涯学習NGNG
いやいや、異様に2ちゃんでやりたがる人は怖いんだよ。
短眠スレで懲りた。
彼は今も一人で自説を書き込みしてるのだろうか。
春頃に見たら本物のキになっちゃってた。
怖くて見れない。
0492名無し生涯学習NGNG
あれ?彼が一人だけで、24時間延々と書き込みしてたスレが無くなってる。
病気になったのかそれとも、どこかの施設に入ったのか、
今のスレにこっそり合流したのか。
とにかく無くなって良かった。あれは怖すぎた。
0493名無し生涯学習NGNG
まとめると、瞑想家氏のメソッドは行き当たりばったりで、
メソッドと言えるものがないと。SRRと同じだな。
瞑想家氏はSRRの事をあまり良く言ってなかったけど同族嫌悪ってことだね。

金を取る、無料の違いはあるけど、結局、治験に参加してくれる人を募集していると。
まあ、本人は自分の開発した薬に絶対的自信を持っているのかもしれないが、
見てる方からするとなんだかなあという感じ。
まあ誰かが死ぬ訳ではないしいいとは思うんだけど。

あと、コテ名乗るなら初カキコとかを知りたいなあ。
何年経ってもみんな同じ事やってるし。
昔、第四が出来なかった人はたぶん今も第四が出来てないだろうし。
新しく来た人だけしか出来るようになってない感じ。
0494名無し生涯学習NGNG
第四ってなに?
0495名無し生涯学習NGNG
NBSのこと言ってるんじゃねえの?
0496名無し生涯学習NGNG
あとね、やっぱ「誰でも出来る」ってのは嘘だと思うよ。
「誰でも儲かる」のと同じ感じで。
自転車乗るくらいの事なら「誰でも出来る」と言ってもいいのかもしれないが、
そんな簡単だったら誰に教わらなくてもみんな出来るだろうし。

せっかくメソッドを開発するつもりなら訓練生をランク分けして、
それぞれの方法を考えた方が効率的な気がするというか、それしか無い気がする。

久しぶりに懐疑してみました。

>>494
NBSという業者のやり方。
第四読書という段階があって、だいたいみんなそこが乗り越えられなくて伸び悩む。
それで普通は挫折する。
0497名無し生涯学習NGNG
瞑想家って2度と来ないとかいってなかったっけ?
やっぱり気になって毎日チェックしてるんだろ(プ
0498名無し生涯学習NGNG
NBSでみんなが乗り越えられないのは「フォーマット」の段階じゃなかった?
0499名無し生涯学習NGNG
本格的に番外編らしくなってきたなぁ
0500名無し生涯学習NGNG
>>497
実は瞑想家氏の>>483含め、全てが俺の書き込みによるネタかもしれない。
そういう事もありえるのが番外編、というか2ちゃん。

>>498
そっちだったかも。あんまりしっかりと覚えてない。

というか、復活の舞台としてどうしてここを選んだんだろう。
書籍板とかじゃ食いつきが悪かったから?
0501名無し生涯学習NGNG
>>500
じゃあ、それを乗り越えたって、凄いことじゃん。
0502名無し生涯学習NGNG
バカヤロー
某速読教室に50万くらい払って、かつ5年くらい投資しつつ、
毎日速読版で情報収集してるにもかかわらず、ここの開眼者のレベル
にも達してない人たちの気持ちになってみろ。
情報公開で2日で開眼祭り?
そりゃ、荒らしたくなるわい。
0503名無し生涯学習NGNG
>「誰でも出来る」ってのは嘘

みんなができるようにならなくても別にかまわない
おれさえできるようになれば文句はない
情報交換する仲間がいれば「便利」って程度
0504名無し生涯学習NGNG
>「誰でも出来る」ってのは嘘

みんなができるようにならなくても別にかまわない
おれさえできるようになれば文句はない
情報交換する仲間がいれば「便利」って程度
0505名無し生涯学習NGNG
>>496
つまりもっと情報はクローズドの方が良いということですか。
確かに下らない懐疑に巻き込まれるくらいなら、そっちの方が良いかも。
訓練したレポートを提出した人たちだけに次の方法をメールするとか。
でも、瞑想家氏が個人でそこまでやる義理があるかというと無いけどな。
0506名無し生涯学習NGNG
懐疑派きたーー。
しかも、今回はSRR系じゃなくNBSつまり本気でやばいってこと?
本気で>>502な感じってこと? 怒ってる? 
だって、>>493って速読で散々嫌な思いしてそう。怨念を感じるっていうか。
でも番外はこれでなくちゃね。
0507名無し生涯学習NGNG
本スレってあるのですか?
0508名無し生涯学習NGNG
視野拡大したところで語彙力なければ躓くし
表現の余韻を楽しむこともできないから
速読ってあんまり意味無い。
0509名無し生涯学習NGNG
>>508
わかったわかった。早く高校逝ってこい
0510名無し生涯学習NGNG
>>502はNBSかな?
NBSだと5年も通ったら、50万円じゃ済まないんじゃないの?
0511名無し生涯学習NGNG
>>510
ちなみに1年いくらだ?
0512名無し生涯学習NGNG
ジャンプ派は静かになったな
できたできた騒いでたのはせいぜい5人くらいだったのだろ
中には「全然ダメだったのが、きっかけつかめたみたい」レベルも多かったみたいだし
0513名無し生涯学習NGNG
>>496
アフォ?
第四に朝鮮できるレベルなら喜んでしまうのだよ
できないのはフォーマットなの
フォーマットは初歩の初歩なの
それでもできないの
わかった?
0514名無し生涯学習NGNG
選ばれしエリートがジャンプ派ですから
0515名無し生涯学習NGNG
>>505
懐疑されるのヤなら、2chでやんなきゃいいんだよ
もっとも他じゃ廃れるがね
くろの板もそう、能力開発板もそう
0516名無し生涯学習NGNG
そうそう
選ばれしエリートがジャンプだよネ
「誰でも出来る」なんていった覚えないよネ
0517名無し生涯学習NGNG

スレも正常化したみたいでヨカッタヨカッタ

心配なのはこの騒ぎのどさくさで(;´Д`)ダメポが勝手にオナ禁を解除しないかだが
0518名無し生涯学習NGNG
ああ、マジで実現してほしい
瞑想家氏にメシをおごるオフ
でも肝心の瞑想家氏が出てこられないと意味がない、、(´・ω・`).
0519名無し生涯学習NGNG
493は瞑想家とSRRで挫折したんだろ
NBSのことは無知っぽい
0520名無し生涯学習NGNG
ま、われわれ選ばれしエリートには逆らうなってこった、一般ピーポーどもw
0521名無し生涯学習NGNG
>>513
つまりジャンプは最速1日でもNBSの第4段階にイケルってことで良いの?
0522名無し生涯学習NGNG
はぁ〜
開眼すると懐疑派・挫折派の泣き言も心地よく聞こえるねぇ
まるでわれわれ選ばれしエリートを讃えているかのようだねぇ
もっと泣き言いってぇ〜
0523名無し生涯学習NGNG
懐疑派うざいから2ちゃんからは撤退しよう
続きはあの場所でネ
0524名無し生涯学習NGNG
>>521
ええ、そう言って良いかと思います。
0525名無し生涯学習NGNG
色んな意見で殺伐としてる方がいいな。
しかし、今日の平日の半日だけで懐疑ラッシュって事は・・・。
ま、自演もありだけどさ。

以降、少年ジャンプ派の情報交換はこっちでやらないか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/12743/1077034079/l100
0526名無し生涯学習NGNG
俺も理解できる感触は掴んだが。
速読歴は半年以上だぞ。2日で出来るとは思ってない。
変化が有ったのは最近だけど・・・・。
毎日真面目に訓練してた訳じゃいから、精度と速度はへっぽこ・・・。

なんかさ、マジックの種を知ってて、まだ分かんない人を見てる感じ分かる?
みんな種を説明したくて大騒ぎ♪楽しーーー♪
0527名無し生涯学習NGNG
>>491>>492
ナチュのことだな?w
0528名無し生涯学習NGNG
>「誰でも出来る」ってのは嘘
半分同意、半分反対。
誰でも脳の標準機能で速読出来るだけの能力は持っている。
ただし、大半の人は、それを使う感覚に気付けない。
口空けて手取り足取り教えてくれるの待ってるスタンスじゃまず無理だな。
0529名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏が理論公開から具体的なノウハウ公開まで、引っ張って時間を空けたのも開眼のポイントだろうな。
豪を煮やした読者は、理論を元に勝手にあれこれ試行錯誤。←これが無きゃ、少年ジャンプ流も開眼もクソも無かったろう。
他人の具体的なノウハウは下手に知らん方が、開眼するんじゃないか?
0530名無し生涯学習NGNG
>>513
フォーマットごときでつまづいているなら、早いとこあきらめたほうがいい
Bクラスの難関は2読8行、そこで長く悩み苦しむ
そこまで行くとつぎ込んだ金が惜しくなり、もうやめるにやめられない
まさに教室の思うつぼ
0531名無し生涯学習NGNG
>ジャンプ派へ

おまいらは、まだ入り口に立ったばかりだ
0532名無し生涯学習NGNG
>>530
こんにちは。こんな時間に(^_^;)
教えてもらうスタンスから抜け切らないと習得無理。
従って、手取り足取りの教室が逆に金の無駄になる可能性は十分あるよな。

高校と大学の講義の違いっつーか。
大学に高校同様の手取り足取り教育求めてる奴は、プレゼン能力ゼロの講師に失望し何も学ばない。
それでも、日本は良いんだろうな、卒業できるから。金は失うが学位は買える。
対して、海外の大学生は、訳分からん授業に焦って、必死に試行錯誤する。

未知の物にぶつかった時に、ソリューションを与えられるのを待つか、ソリューションを探すか。
大学はソリューションを探す場だ。最近の学生はその辺の認識が欠けてる。

速読も同じだろう。瞑想家氏も教師ではない。ソリューションを探している一人だとおもう。
彼ばかりに任せてないで、自分からも探ってみたらどうだろうか?
懐疑するなら、自分の求めるソリューションを探る質問をぶつけてみたらどうだ?
0533名無し生涯学習NGNG
>>531
連中はもう次のステップに進もうとして、瞑想家氏に待ったかけられてる。
入り口に立てずに困ってる奴、いっぱいいるんだろう?
0534名無し生涯学習NGNG
>「誰でも出来る」ってのは嘘
賛成!!

「マニュアルか具体的な指示があれば、どんな仕事でも忠実にこなせます!」
一見、賢そうに見えるが、自分で責任持とうとしない奴の典型思考。
失敗すれば、マニュアルや上司の指示のせいにする。
こういうバカは速読絶対無理!

自分が速読出来ないのは、自分のせい。
速読教室や瞑想家氏の責任ではない。
0535名無し生涯学習NGNG
>>527
やっぱ知ってる人いた。
速読資料室からリンクされてたし知ってる人は多いかもね。

>>505
>つまりもっと情報はクローズドの方が良いということですか。

情報と言ってもなあ。

>誰でも脳の標準機能で速読出来るだけの能力は持っている。

こういうのはもう情報でも何でもないじゃん。

「誰でも身体の標準機能で空中浮遊出来るだけの能力は持っている。」

これを読んで情報と思える?思えないでしょ?
0536名無し生涯学習NGNG
>>535
で?オマエの考えは?
0537名無し生涯学習NGNG
ちょっと懐疑されたら具体的に反論出来ず、
「お前の志が悪い」などとレスされて終わり。
こんなのは情報でも何でもない。
情報と個人の妄想を一緒にされては困る。

まず最初にやるべき事は、本当に空中浮遊が可能か検証する事。
この段階で空中浮遊が不可能となったら、情報も糞も無い。

次、空中浮遊が可能だとして、誰もが身につけられるのか。
特殊な人間のみ空中浮遊が出来ると分かったら、その特殊な条件を挙げて、
そこから始めないといけない。

速読スレはどこでもこの二段階ともすっ飛ばしてるから気持ち悪い。
夢の秘密道具ですべて解決出来る事になってる。
それはどうかなあ。
0538名無し生涯学習NGNG
まあ、マジレスすると、やったができない=教えてる人間にキレるという
発想みてると、まあ、速読無理だわなと思う。
そういう奴に限って、個人的に質問する勇気すら無いんだよな。
2ちゃんで匿名で批判はするんだよ。
0539名無し生涯学習NGNG
・・・・ゴメン。俺が悪かった。
天気も良いし。季節の変わり目だしな・・・。
0540539NGNG
>>537
0541527NGNG
>>535
奴は健康板では有名だからなw
ところで、2chにおいてある話題を共有すると、戦友を見つけたような気分になる。
0542539NGNG
>>537 ね。突っ込みどこ色々あるが、もういいや。
0543名無し生涯学習NGNG
>>537
まあ、何の義理があってオマエにわざわざ証明する面倒を背負わないと行けないのか
わからん。俺ができれば信じてくれんでも、それで良いんだよ。
俺ができるための、情報交換は情報だ。
ちなみにオマエ勘違いしてるようだけど、505の情報は瞑想家氏の
情報提供のことだ。ここのレスのことではない。
とりあえず、オマエは自分か遅読できてるかどうかを検証せよ。
0544名無し生涯学習NGNG
>>543
ワロタ
要検証
0545名無し生涯学習NGNG
>>541
その24時間書き込んでたスレのURLきぼんぬ。
0546名無し生涯学習NGNG
ちょっと空き時間があるから釣られてあげようか。
でも、あんまり暴走すんなよ。

@
> ちょっと懐疑されたら具体的に反論出来ず、
オマエがいつ具体的なソリューション引き出す質問した?

A
> こんなのは情報でも何でもない。
> 情報と個人の妄想を一緒にされては困る。
君の言う"情報"の定義とは?
あの・・・コミュニケーションって言うのは、一方的に自分の世界を語るだけじゃ駄目で。
相手にわかるように言うのも能力だし。
会話なら、相手に伝わってるか確認をしながら進むことが必要なんだよ。
速読以前に学ぶことあるから。恋人つくりなさい。

B
>>誰でも脳の標準機能で速読出来るだけの能力は持っている。
>こういうのはもう情報でも何でもないじゃん。
>「誰でも身体の標準機能で空中浮遊出来るだけの能力は持っている。」
ごめん・・・こういう展開の意味が分からない。前者も後者も立派な情報だろ?
前者の引用はそれだけじゃ意味通らないね。
> ただし、大半の人は、それを使う感覚に気付けない。
この句にかかってる。

C
口空けて有益な情報を待ってるだけの姿勢を指摘されて、まだ、与えられる情報に依存している。
反射の機能しかもたない、魚類とか昆虫ですか?哺乳類なら、もっと考えよう。
一度、君からも、有益な情報(質問も立派な情報)提供してみてくれ・・・。
0547名無し生涯学習NGNG
実際には開眼というよりも
統合失調症が発動して幻覚が
見え出しただけなのが怖いね。
病人は自分のこと病気だって思わないらしいからねぇ。
ほら、幻聴聞こえる人が「誰だ折れに毒電波飛ばすのは!」
とか「私は宇宙人と交信した!」とか言うのといっしょさ。
哀れだよね。
0548名無し生涯学習NGNG
>>547
うんうん。
0549名無し生涯学習NGNG
>>547
客観的に見ると、場所と話題をわきまえず、
自分の幻覚の世界に入り込んでいうのは、オマエだが・・・・・
宇宙人と交信? 妄想激しすぎ。
0550名無し生涯学習NGNG
レスすんなよ・・・・
0551名無し生涯学習NGNG
中にはさ、何のとりえもなくて
誰にも注目されないのが怖くて
ついつい「開眼した」って嘘ついちゃった子もいると思うんだ。
寂しがりやの子が注目集めたいばっかりに、危ないこととか
やるのといっしょでさ。かわいそうだよね。
おいでよ。僕はいじめないから素直になろうよ。
君は特別じゃないよ。特別じゃなくたっていいじゃないか。
みんな、ともだちだ。さぁ。
0552名無し生涯学習NGNG
>>549
アレ?
速読したのかな?
だから文脈から意味が理解できないんだ。
速読ってやっぱ理解力無いんだ。実証した!
かわいそうに。
0553名無し生涯学習NGNG
とりあえず俺は勝ち組。ウフ それだけで充分。
0554名無し生涯学習NGNG
ちょっと反論されたら、具体的に反論できず。
釣りを始めた。

スルーで・・・・。
0555名無し生涯学習NGNG
オッケー。スルーでいきましょう。
だって、そんな僕は開眼組。一昨日までとは世界が違う。
さあ、もっと磨こう。
0556名無し生涯学習NGNG
俺は541では無いが。

>>545
そのスレはもう消えてるんだよ。

http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/

↑このスレのレス番9にリンクされてるのが、そのスレ。
消えちゃってるけど、レス番13~15くらいを見たらどんな様子か想像出来るかと。
0557名無し生涯学習NGNG
しかしこれはこれで番外編らしい。
今までなりを潜めていた懐疑派が活動開始した。
0558名無し生涯学習NGNG
>>556
サンクス。俺金払ってるから過去スレも見れる。
見てみるよ。
0559名無し生涯学習NGNG
真面目な議論にはレス付くが。
あまりにも下らんとスルーされる。

お忘れなく。
0560名無し生涯学習NGNG
>>556
見てきた。
コピペの嵐だね。でもナチュじゃないんじゃないかな。
ナチュの提供した情報をコピペしまくってるけど。
ナチュほどの創造性を感じないんだよな。あのコピペには。
ちょっと自分用の辞書を作りたかった感じ。
0561名無し生涯学習NGNG
速読してるやつに
頭悪そうな奴ばっかなのはどうしてなんだ。

俺の尊敬する学者は速読なんてしてねぇぜ。
0562名無し生涯学習NGNG
誰かが、NBSのスレにリンク貼ったから嫉妬してるんだと思う。
0563(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>517
やめねーよハゲ。

でも正直、オナ禁なんてどうでもよくなってきた。
俺もまだ理解度は低いけど、この感覚、今までにない新鮮さを感じる。

って瞑想家さん来てるじゃん!!
再降臨までに俺のするべきことは・・・瞑想だな。
よし、瞑想でコスモ量を増やそう。
0564名無し生涯学習NGNG
>>560
早いなあ。

所々に混ざる独り言がいかにもナチュっぽかった気がするんだよなあ。
最後を見届けてないから分かんないけど。

実はそのスレに一度だけ書き込んだ。
そしたら「お前はプロ固定じゃないらしいな。だからマジレスしてやる」
というレスが返ってきた。
俺はガクブルで逃げ帰ってきたよ。
今時、プロ固定て。
それとも、最初のナチュはとっくに消えて二代目ナチュだったかな。
そういや二代目だったような気もしてきた。
0565(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
もう一つ。
最近、性欲が高まってきた気がする。
女の子の足見てるだけで勃起しそうになる。

オナ禁の効果っちゃあ効果だな。
0566名無し生涯学習NGNG
>>563
自分的には理解度何%よ?
0567名無し生涯学習NGNG
>>565
まじ、おもろい。ワロタ。
それ効果っていうかw
ションベン我慢したらションベンしたくなってきた。
禁ションって効果あるなあ、くらいの効果だぞ。
0568名無し生涯学習NGNG
ダメポ何歳よ?
俺20代後半で、最近性欲弱いんだよな。食い物の内容が悪いからかな。
0569(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>566
何%か?と聞かれると困るな。
書き出し訓練(もちろん瞑想家さん降臨までやらないが)をしてないせいか、
想起力はほぼ皆無。読み終わるとほぼすべて忘れている。
でも、文字と出会った瞬間は理解しているという実感がある。
そういう意味だと50〜60%くらいかな。
あくまで主観だが。
0570(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>568
まだ10代。
若さのせいもあるのかね。
でも厨房時代は女子のパンチラだけでビンビンになったもんだが。
0571名無し生涯学習NGNG
普通に読んでもそうだが、書き出すのは大事だ。
ある程度まとめてな。
それから、気になったフレーズは逐次メモをとる。
ポスト・イットなんかを使って、ページのサイド、もしくは上部に貼り付けておく。
で、二回目読むときに、ものすごい勢いで読む。
俺は速読否定派なんで、一回目2時間。二回目は5〜10分だ。

わかった気になるのが一番いけねーんだよ!!!!!!どあほ!!
0572名無し生涯学習NGNG
おい!!
ダメポ。おまい10代かよ!
それで禁オナとは大したもんだ。
571なんか絶対おっさんだぞ。言うことがおっさんだもん。
0573名無し生涯学習NGNG
おまいら見た瞬間は読めた気がするぐらいで喜んでんじゃねーよ
そんなん某速読教室の1日セミナーを受講すれば30分で体験できるよ。
まじで。
それからが大変なんだ。内容を後で思い出せるようになるまで
半年かかったぞ。半年。ちなみに通算1年半だぞ。
1ページ3秒のペースで読めそうと思ってから半年だぞ。
おまいら浮かれすぎだ。孔子様も行っただろ。1000里の道は
999里をもって道半ばとするって。違ったっけ。
なにしろダメポもほかのヤシらもうかれず精進汁!
おりは今新境地を求めて瞑想貸しのメソッドに挑戦中だ。
ジャンプ流派は理解できんがぶっ飛ぶことが大事。文字を包み込むイメージが
大事というような感触は理解できる。

ジャンプ派の書き込みきぼんぬ。
懐疑派は勝手に会議してろ。
0574名無し生涯学習NGNG
はー?
20代超前半ですが!!!???
中身の無い読書で後悔してるから
俺様がじきじきにクソガキにおしえてやってんだろうが。
参考書なんかもそうだが、一回読んでわかった気になるのが
一番危険だ。
わからなかった問題はポストイットに書いて
上に貼る。
これで二回目にここをチェックする。
わかったら、それははがして、別の紙(A4推奨)に貼ってまとめるのだ。
そうすると、ふとしたときにまとめてみて、自分の弱点がチェックできる!
速読?ができるとしたら、、それと併用すりゃ最強の勉強法だろう。
俺はあと数年前にこの方法を知っていれば東京大学にも
うかっていた自信がある。おそろしいほど頭に入る。
瞑想家?あいつうさんくせーけど、書き出すのが大事ってのはほんとだぞ。


あー、俺ってなんでこんなにやさしいの?教えて神様。
0575名無し生涯学習NGNG
>>573
その某速読教室って何処?
0576名無し生涯学習NGNG
実は俺も>>547と同じような事を考えてるんだよね。
分かりやすくてワラタよ。

真面目に速読を考えている人は、ちょっと電波入っちゃってる人の扱いはどうするの?
速読スレに限らず、何故か誰も咎めない事が多いんだけど。
0577(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>572
通りすがりのフォトリーダー氏もほぼ同年代かと。
あの人人間じゃねえよ。
>>573
でも俺はあと1ヶ月でできるようになる気がする。
0578名無し生涯学習NGNG
文字とセクースするの飽きたんで、過去一読した小説を再読。
当たり前だけどストーリーが良くわかって速読したような気分になれる。
一人だけ無駄なことすんのも寂しいんで、誰か一緒にやんね?
0579名無し生涯学習NGNG
意識視野って言葉があやしいな。
文字の識別はできるよ。
見える範囲を広がる。
しかし、それを意味のあるものとして認識できるかどうかは
視野拡大の問題じゃない。
たしかに、イメージを鍛えるのは記憶の方法で意味がある。
ただし、それに論理や流れを加えるのは左脳だ。
右脳だけでどうにかなるもんじゃない。
左脳の処理が間に合わないだろう。
つまり視野拡大と速読、速解はまったく別のもんだ。
速読、があるとしての話だけどな。

で、速読の理論から考えても
見えていること、イメージがわくこと、と内容を理解することは
まったく別なんだから、別のトレーニングが必要だと思うんだが。
まぁ、本を速読(があるとして)してりゃ身に付くことなのかもしれないがね。

視野拡大には具体的なメソッドを提示しておきながら
左脳のトレーニングをおざなりにしているのが
どうも信用しずらいな。
速読(が正当なものだとして)
視野拡大はできても、その先に進めない人が多い(とされている)のは
そういう矛盾のせいだろう。
イメージを定着させることはだれでもできるかもしれないが
それを高速で処理していくのは難しいんだ。
0580名無し生涯学習NGNG
すごいレスのいきおい!
おまいら、いったい今までどこにいたん?
0581名無し生涯学習NGNG
>>579
全くもって激しく同意。
0582名無し生涯学習NGNG
>>579
何を読んでの感想?
ちょっとずれてるよ。
0583名無し生涯学習NGNG
>>581
あと、自分で激しく同意って?
そりゃ自演オッケーにしてもちょっと露骨。
0584名無し生涯学習NGNG
現在の派閥関係を整理すると

ジャンプ派ー独自の方法論で海岸したと大騒ぎ
ジャンプ懐疑派ー速読は肯定するが、ジャンプ派方法論は懐疑
速読懐疑派ー速読自体を懐疑
0585名無し生涯学習NGNG
まあ、ようするに嫉妬だ。
0586名無し生涯学習NGNG
ここはジャンプ流の是非に論点をしぼってもらいたいとこだが・・・
0587名無し生涯学習NGNG
>>584
開眼=かいげん≠海岸
0588名無し生涯学習NGNG
>>582
何を読んでもなにも、実際、左脳は鍛えられてねーだろう。
速読と速解じゃまったく別だ。
そりゃ、絵本やズッコケ3人組レベルを読むなら別だが・・・
キルケゴールの死に至る病読んでみろや。
たぶん速読なんてできねーよ。
左脳が追いつかないだろう。
右脳と左脳の役割はまったく別だぞ。
文字(ページ)そのものをイメージ化しようが、文字からイメージを作ろうが
それは右脳の働きだ。
言語野(文字を認識して意味を理解する)のと論理を構成していくのは
左脳が中心だ。まったく別もんだろ。
論理を構築するのは速く読むのとはまったく別の話だぞ。
ひょっとしてそういう脳に関する科学的な実証も否定しちゃうわけ?

ジャンプ懐疑派?
速読自体あやしいもんだろうがよ。
速読のトレーニングの前提から考えれば(それを真とすれば)
ジャンプだろうがなんだろうが問題ないんじゃないの?
ようするに意識視野を拡大するための方法なんだろ?
右脳を使って文字に触れる感覚なんだから
メソッドがジャンプでも触手でも光らせるのでも同じだろう。
むしろイメージのつかみやすいジャンプ流のほうが
懐疑派の俺的にも理解は可能なんだが・・・

ただ、嘘ついてるんだろうけどな。病気なんだろう。

>>583
かわいそうに!その被害妄想がまさに統合失調症だ。
陰性のだな。うーん、かわいそうに・・・
0589名無し生涯学習NGNG
なんかこいつの言う速読ってちょっとずれてるな。
もう少し勉強してから来いよ。
0590名無し生涯学習NGNG
どこが違うかを指摘しないで
ただ文句をたれるのは、誰だってできるよね。

めんどくさいかもしれないけど、どこが違うか
そして左脳の問題がどのようなメカニズムで解決されるのか
君なりに説明してくれないかな?
瞑想家師のサイトじゃ説明されていなかったよ。
0591名無し生涯学習NGNG
まずあんたが読み直してきたら?
瞑想家氏の速読は、「意識視野の拡大」じゃなくて、
「意識視野の消失」だ。
この程度のことすら読み取れないカスが説明だとかほざいてんじゃねえよw
0592名無し生涯学習NGNG
>>587
無理にかいげんと読む必要はないんじゃないかな
別に間違っちゃいないけども
0593名無し生涯学習NGNG
それは言葉の違いだよ。
あれは、あきらかに
意識視野を拡大して、ページ全体にいきわたらせているんだよ。
君って、頭大丈夫かな。
瞑想家氏が言っているのは、今までの狭い、言葉→音読に
支配された意識視野じゃなく全体を意識視野にするということだよ。
あのトレーニングはあきらかに、視野のすべてを意識にとりこむことを
目的にしているよ。そうでなければ意識的に文字を光らせたりして
トレーニングすることに意味があると思うかい?
意識をしないということは、何も考えないということ。
だとすれば、段階的に無意識になるなんてことができると思うかい?
二行だけは無意識、1ブロックだけ無意識・・・
そんな限定的な無意識なんてありえないことくらいわかるでしょ。
瞑想家師の言う意識視野の消失は、偏狭な意識視野にとらわれない、という
意味であって、意識視野を無意識視野に代えることではない。
そんなことはできないんだから。
0594名無し生涯学習NGNG
>>593
おまい。えらい古典的な速読術を勝手にダブらせて批判してるかんじ。

周辺視野。

おまいにもあるから。探してみ。
0595名無し生涯学習NGNG
こう考えればわかるかな。
いいかい。意識視野で見てる範囲と、その他の範囲があるだろう?
で、僕らが一行だけ見てるのが「意識視野」だとすれば
その他の、目に入ってるけど意識されてない部分が「無意識視野」だ。
意識視野の消失ということが、文字通り意識視野がなくなることだとすると
無意識視野しかのこらない。つまり見ていない部分だ。
しかし、瞑想家師が言いたいのは、こうやって
無意識になっている範囲も意識にとりこむための訓練をしよう、ということだ。
これは意識視野を、旧無意識視野まで拡大しようということに他ならない。
わかると思うけど、意識している視野は本に集中しているからね。
本を見てごらんよ。そうすると、本以外の部分も視野に入っているはずだよ。
人間の視野は180度近くあるんだからね。顔の真横も見えてしまう。
しかし、ジャンプ流などをやっている人の意識は本の上の文字に集中しているはずだよ。
意識視野が消失したのならば、本以外のものも意識に入り込んでしまう。
でもそうじゃないだろう?
つまり、意識視野を本一面に拡大したにすぎないんだよ。
瞑想家師は比喩的に「消失」と言ったんだろうがね。
0596名無し生涯学習NGNG
>>594
それは、「周辺視野が、意識視野に拡大された」になったにすぎないよ。
意識視野は消失していない。
>>595を読んでみなよ。
0597名無し生涯学習NGNG
ゴメン、無意識視野って何?w
君の造語?(プ

周辺視野を優位にして読むんだけど?
視野全体が周辺視野になるようにさ。

こういう奴が一番始末に困るな。
二言目には「科学的根拠は?」だ。
あんたの頭の中で勝手にやってろやw
あんたにかまったって時間の無駄だからな。
0598名無し生涯学習NGNG
>>597
視野全体じゃないだろ?
意識は本に集中しているんだから。
点が面になったくらいのもんで
奥行きは無い。
周辺視野は優位にたった時点で
周辺じゃなく、意識であることに気づかない?
周辺視野、ってのは、おまえの真横にあるものも含まれるんだぜ。
意識視野が消失したら、真横まで周辺視野なんだが
それを優位に立たせてるわけ?
意識的に本だけに視野をしぼってるだろう?
意識視野を拡大して一ページの範囲の「周辺」に意識を拡散させることを
意識視野の消失と形容しただけで、意識視野は消失なんてしてねぇだろう。
0599名無し生涯学習NGNG
それから、本筋。
意識視野が消失しようが拡大しようが
左脳の話には関係ないことだ。
論理をすりかえて、ここから逃げるのはよくないね。
0600名無し生涯学習NGNG
結局さ、あんたのやってることって
言 葉 遊 び だ か ら (プ
意識って言葉に何踊らされてるの?
ニュアンスでとらえろよw
0601名無し生涯学習NGNG
>>600
それは君にも言えることだけど、まぁいい。

で、本筋から逃げないで欲しいんだが
速読と速解はまったく別のものだろう?
メカニズム的にも周辺視野を拡大して
ページ全体を意識しようが
最大の問題は、それを理解して論理を構築していくことだ。
これに時間がかかるはずだが、なんでこれは
速読に組み込まれていないのかな。
それがインチキのゆえんだよ。
君みたいに、話の本筋見えない人もいるしね。
0602名無し生涯学習NGNG
>>最大の問題は、それを理解して論理を構築していくことだ。

君は用語法がものすごく曖昧で、自分の中で整理できてないんだと思う。
理論を構築って?きみどんな読書だよ。それは情報を受け取った後の話だろ。
速読は文の意味が「わかる」ってことなんだよ。本の内容を「知る」ってこと。
0603名無し生涯学習NGNG
面白いw
こういう下らないレスつけられるのも、ある意味才能かもな。
0604名無し生涯学習NGNG
瞑想家さんは中心視野と対比させるべき周辺視野を
なぜか最初のページで意識視野と対比させている。これがいけない。

>>602
論理と理論は違いますよ。
体系的に情報を整理していくことだよ
文字を見る→追唱(省略可能)→理解という順序だが
これを体系的に整理して論理を構築していくことは
左脳でしかできない。「考えなければできない」
たとえば、ミステリ風に考えてみようか。
謎を解くためには考えるだろう?話の筋道を組み立てていくだろう。
いろんな要素を「組み立てて」「一つの筋道をたてて」理解する。
これは考えなければできない。
もちろん記憶術みたいに、単純なモデルをイメージに叩き込むことを
同時にやっていくとしても、これもやはり「考えなければできない」

文字を理解することと、論理を理解することは
まったく別のもんだ。
論理は左脳でしか構築され得ない。
相当頭の回転はやくないと
速読(文字を認識する)はできても速解は無理だろう。
0605名無し生涯学習NGNG
才能というか暇というか
0606名無し生涯学習NGNG
懐疑よりもジャンプ流の人の話をもっと聞きたいなぁ。
できない人ができない理屈をこねまわしても面白くない。
できる人は確かにいるっぽいんだから
できない人はどうできるかに思考能力使わなきゃって思うんだけどなぁ。
0607名無し生涯学習NGNG
W・ウェンガー
〜非意識のデータベースの規模は意識の100億倍〜
0608名無し生涯学習NGNG
つまり、俺が言いたいのは・・・
速読とゆーのは、「記憶」しているだけであって
「理解してる」ことでは無いのではないか。とゆー感じ。

だから、マニュアルとか読んでお勉強するにはいいのかもしれない。
周辺視野の拡大が可能だとするならば、そういう記憶には役だつだろう。

ただし、考えない、理解しない。考えたら速読はできない。
0609名無し生涯学習NGNG
>>607
俺が指摘してるのは・・・

ブロードバンドでも、HDDがすんげー容量でも
CPUがどうにかならないと
話にならないでしょ?ってことを言ってるの。
0610名無し生涯学習NGNG
おまいらは、速読ができたいのか、速読の原理が知りたいのか
0611名無し生涯学習NGNG
W・ウェンガー
〜非意識の情報処理速度は意識の数万倍〜
0612名無し生涯学習NGNG
>>611
その情報処理は
文字を見て映像をうかべて理解して、脳に刻み込むというレベルで
あって論理を構築していくというのとは別の話だろ。
CPUの働きを「HDDに記憶させて引き出す」に限定した意味では
たしかにそうだけどさぁ・・・
0613名無し生涯学習NGNG
速読の原理さえ解明できれば、速読なんてできなくていいやってヤシいる?
0614名無し生涯学習NGNG
>>612
まあ、そりゃできない奴の論理だわ。あんたの頭の中はわかった。
ありがとうお疲れさん。

俺は今できてる感覚をもっと鍛えたいんだ。それだけ。

0615名無し生涯学習NGNG
>>614
フォトリーディングだって
あくまで記憶であって
ちゃんと理解するためには再読するだろ?

やっぱ君がやってるのは記憶なんだよ、
それでしかないよ。理解はしていない。
薀蓄王にはなれるだろうが・・・。

フォトリーディングは左脳を使わないで直接右脳に叩き込むだろう?
その後、左脳を使う「理解する」プロセスはまったく別もんだよ。

わかった気になってるだけじゃないのか?
0616名無し生涯学習NGNG
さて、ジャンプ流速読について語ろうか
0617名無し生涯学習NGNG
フォトリーディングで記憶できたらすげえよw
アクティベーションで始めて理解するんだろ
0618名無し生涯学習NGNG
記憶してるだけで、理解はしていないって、
記憶できたら、もっと凄いよ。1日で東大受かるよ!

それに理解せずに本1冊記憶できたら、それは奇人クラスだよ。
0619名無し生涯学習NGNG
>>616
待ってました。よろしくお願いします。
今日いろいろ試行錯誤して意識(オーラ)をいろんな形で本に這わせてみました。
今日の成果は、感覚の受容として、温感(暖かい感覚)を試したところそれなりに
理解できたということです。
しかし、理解という点でまだまだ低いレベルです。
意識(オーラ)についてなのですが、オーラで感じたものを体まで引っ張ってきて
身体感覚として理解してますか?それとも本の紙面上のオーラの場所での新たな身体感覚
を形成したりして理解してますか?できる人よろしく!
0620名無し生涯学習NGNG

何が言いたいのかわかんないんだけど?
0621名無し生涯学習NGNG
実際の体の部分に帰着して理解するのか
それとも、新しく形成した体の一部ではない身体感覚での理解が必要なのか
ってことです。
自分でも何言ってるのかってかんじですけど・・・。

0622名無し生涯学習NGNG
いや、>>620>>618に対して言ったんだ
0623名無し生涯学習NGNG
IDないから誰が誰だかわかんねーよ
0624名無し生涯学習NGNG
そういやIDの出る速読スレってないよな。
立てちゃうか?
ジャンプ流速読のスレ中心で。
0625名無し生涯学習NGNG
瞑想家サイトもMLも読んでるんだが俺にはさっぱりできないのよ。
ちょっとずつ出来始めている人たちに悪いんだが教えて欲しいんだが、どのトレーニングを
するのが一番なんだい?
サイトの1-1から追加カリキュラムまでを何度も悟空になってやり続ければいいのか?

それとも他にやることがあるか?
俺もおまいらに追いつきたくて一昨日から新着のメールやサイトを隅から隅まで
読み直しているんだがどうしてもできないんだよ。3ヶ月以上頑張ってるんだけど
無理だから誰か教えてくれ。
椅子に座ったり、正座して本を読むのは、オラもう疲れちまっただ。
0626名無し生涯学習NGNG
また転職板か?w
0627名無し生涯学習NGNG
とりあえず懐疑派粘着流長文支部の俺は>>620じゃない。
>>618の言いたいことはよくわからないんだけど
僕の言う記憶は無意識的なものだよ。ただ、蓄えただけ。
WINNYとかいう、ファイル共有ソフトが世の中にあるっていう噂を聞いたんだけど
それで言えば、キャッシュがたまっている状態だ。
フォトリーディングって、見たものを直接右脳で
写真をとるように記憶させることでしょ?
意識しないでも非意識で処理される情報が
キャッシュでストックされてるわけさ。
問題は、これ意識的に引き出せるようにすることで
そのためにアクティベーションがある、って構造じゃないのかな。
でもさらに深く理解するには、もう一度、今度はちゃんと読む。
そういうメソッドでしょ。

今本読んでるから落ちる。
0628名無し生涯学習NGNG
あそこ落ちちゃったんだよなー。
教育板か大学受験板キボンヌ
0629できるぽNGNG
>>625
最近の身体感覚以降をやってみると良い。
ポイントは絶対に頭で読もうとしないことかな。
なんだかんだ言って、頭への執着が取れないのが原因だと思う。
自分が体だけの存在になったようにイメージして、身体の皮膚感覚で
活字に触れる。その上でう〜んと、感覚を探ってみる。やってみ。
0630名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏のトレーニングやりつつ、
自分なりに試行錯誤が大事な気がする。
こうかな?こうかな?って感じで。
0631名無し生涯学習NGNG
>>629
トレーニングはじゃぁ暫定カリキュラムだけすればいいの?
それとも他のもやらないと駄目?
他のもやらないと駄目なんだったらどれくらいの割合でそれぞれのトレーニングを
やっているのか教えてけれ
0632できるぽNGNG
イメージ訓練はやったけど、暫定カリキュラム昔やっただけ。
身体感覚で読んでから、初めて、今までの練習が意味を持つと思う。
とにかく、身体感覚でやれ。そしたら、残りの必要なトレーニングが
自分でわかるようになる。
0633名無し生涯学習NGNG
あれ?
みんなID有りスレ立て案はスルー?
立てたら来てくれるのかな?
0634名無し生涯学習NGNG
分裂して出て行っても、いつかはここに戻ってくるものなのさ
0635名無し生涯学習NGNG
>>483の瞑想家さんは本物だったのかなあ?
0636名無し生涯学習NGNG
だからこそ少しは分裂しようや。
SRRやNBSの話題が入っててワケガワカラン
0637名無し生涯学習NGNG
今日は今日で盛り上がってるね。
すごい粘着オーラ♪
ん?いいね粘着オーラ、まるでヒソカじゃん♪

もう、身体感覚拡張や少年ジャンプ流の話は出尽くした感はあるよね。
あとは、現状維持じゃないかな。
もう、俺から報告する事は何も無い。
次の瞑想家氏の指示で何らかの進展があると思うけど。
ジャンプ流同士の話は本スレでやれば良い。

暇だし。何か質問があればここで答えるけど?
もうこんな時間じゃ誰もいないかな?
0638名無し生涯学習NGNG
〜♪
今日も速読絶好調♪
昨日、瞑想家氏に止められたけど、理解度は上がってる感じ。

うーむ、興味深い書き込み無いなぁ。
>>588 キルケゴール「死に至る病」読んだの?どうだった?
チャレンジしたい本なんだよね。
理系だったから哲学本とは無縁だった、だからこそ早速読んでみたいのが哲学書。
0639名無し生涯学習NGNG
さすがに誰もいないか。
寝るー。
0640名無し生涯学習NGNG
俺は>>618の言いたい事が良くわかる。

>>608
>速読とゆーのは、「記憶」しているだけであって
>「理解してる」ことでは無いのではないか。

これへのレスだろう。
ただし、誤解を招く文章だから俺が書き直す。

「凄い早さで本を読み、その場で理解しつつ記憶出来たらもの凄い事だ。
それだけでも凄いことなのに、理解せずに記憶だけとなると、もっと凄い。
(というか普通に考えて絶対にあり得ない)

理解せずに本を一冊記憶出来たら、それは奇人クラス。
例えば、自閉症の人にたまに見られる得意な能力と同じくらい奇異だろう。
何万年後でも好きな日の曜日をピタリとあてられるカレンダー計算とか、
長いメロディーを一度聞いただけで覚えるなど、
サバン症候群に近いものだろう。普通とは言えない」
0641名無し生涯学習NGNG
>>627
それはあり得ないでしょ。

でもあなたの書き込みで、もの凄いヒントを得た。
やっぱり懐疑とか議論はとても大切だ。

無意識の記憶というものが本当にあるのなら、
フォトリーディングマスターは、例えば、三日前にすれ違った何千人という人の顔を詳細に描く事も出来るはずだ。
でもそんな話は聞いた事がない。(サバン関連の話は除く)
無意識の記憶というものを、読書に限定している時点でやはり何かおかしい。
射幸心をあおるというか、そんな感じ。
巷にはびこる記憶術は何らかの関連性を意識的につけてものを覚えてるし、
円周率を記憶してるオッサンもやっぱり意味を持つゴロと関連づけて覚えてる。
これは意識的にしないと出来ない作業だ。そして苦しい。
0642名無し生涯学習NGNG
超ヒモ理論

ブーツストラップ・プログラムより得られた解が、長さだけがあり、
直径がないというひも状の回答がだされた。ヒモ理論の開幕だ。

このアナロジーであれば、相反するクオークなどの極端な還元主義として
矛盾ある原子論も反原子論の到達できない解も包括して説明できるのだ。
0643名無し生涯学習NGNG
フォトリーディングが出来る人は>>642の文章をどう引き出す訳?
一字一句全く一緒、ノートに書き出せるわけ?
それでどうするの?ノートに書き出してからがんばって理解しようとするの?
それとも、一度キャッシュすると、一番苦しい「理解する段階」をすっとばせて、
理解したものを引き出せるということ?

>このアナロジーであれば、相反するクオークなどの極端な還元主義として
>矛盾ある原子論も反原子論の到達できない解も包括して説明できるのだ。

この文章ってわかりにくくて、読点を打つ位置、カッコをつける位置が何通りにでもなるよね。
でも、意味のある文章とするなら一カ所に決められる。
そういうのも見ただけで、脳にためておけば、あとは脳が勝手にやってくれるの?
0644名無し生涯学習NGNG
読んでるときに理解できた気がしても、
後で思い出せなければ意味ないんじゃないか
と思う今日この頃(懐疑ではなく、反省として)
0645名無し生涯学習NGNG
>>644
そりゃそうだ。役に立たないもんな。
でも、訓練3日目で、少しは後に残るようになってきた。
0646名無し生涯学習NGNG
>フォトリーディングって、見たものを直接右脳で写真をとるように記憶させるこ
とでしょ?

そんな便利なわけがないと思うが。
懐疑派ってのは何でこう法外な期待を勝手にしといて、そいつを自ら懐疑するの?
なんてできない人の憶測なので、通りすがりのフォトリーダー氏の見解が聞きたい
です。
0647名無し生涯学習NGNG
643氏は一度フォトリーディングの本を読んでみることを薦める。
貴方の質問はあまりに幼稚だ。人に訊く前に自分で調べる癖を
つけましょう。
0648名無し生涯学習NGNG
わざわざ買う気はしないな。

>>646
えーと、フォトリーディングのサイトにそうかいてあるんだけどな。
左脳を使わず右脳に叩き込むんだってね。
写真を撮ることと、それをプリントすることは、全然違うことだよ。
そこら辺を理解しないで反論したのかな。

一ページ一秒の速度で右脳に叩き込む。
文字の形から意味を認識するのは普通は左脳の仕事なんだけど(コラム構造ってわかるよね?)
そういうのじゃなく、右脳に叩き込む。形を細かく分析するのじゃなく、映像として。

無意識だろうがなんだろうが、人はたくさんのもを
記憶しているんだよ?ただ、それを引き出せないだけさ。
どこにもストックされないわけが無いでしょうに。
なんでこんな基本を説明しただけで、そんなにキレんの?
脳と記憶について、速読してごらんよ!
せっかくの速読なんだろう?エロ小説とラノベと絵本だけに使ってたんじゃ
もったいないぜー。

君が、フォトリーディングの正しい解説を理解していないだけでしょ。
フォトリーディングのサイトだって、まず無意識に情報を処理してストックしていることまでは
否定していない。そのあとにその記憶を引き出すことの重要性を訴えているよ。

フォトリーディングを、オカルトにしてるんだ。「君が」ね。
0649名無し生涯学習NGNG
ありえないって(藁
おれは速読肯定派だが、速読にそこまで求めない
おまいはありもしない超能力にあこがれているだけだよ
映像として右脳にストックするだって?(藁
おまいをオカルト速読派と名づけよう
0650名無し生涯学習NGNG
627=643=648だから懐疑派なんじゃ?
しかも粘着流長文支部
0651名無し生涯学習NGNG
懐疑派ってのは懐疑するふりして、実は超常的な速読に憧れんだよ
小学生が好きな子にイジワルするのといっしょ

一番苦しい「理解する段階」をすっとばせて、だって?(プッ
オカルト速読派の理論をもっと聞きたい
0652名無し生涯学習NGNG
理解や記憶について。
普通に音読するときと変わらんよ。
音読状態の経験と比較して、速読時で理解がキター!!って言えるだけ。
ただそれだけの事。
0653名無し生涯学習NGNG
音読で読んでも、本の全てを記憶できる訳じゃないだろ?
基礎的な知識が無いと、全てを理解できる訳じゃないだろ?
概要は頭に入る。細かい部分は、既に持っていた記憶に付加する形で記憶に残る。

速読も同じ。その程度。
過度に神聖化して否定するのは自由だが、見てて可哀想だよ。
0654名無し生涯学習NGNG
643は俺だが、627と648は俺ではない。

>>653
>過度に神聖化して否定するのは自由だが、見てて可哀想だよ。

「過度に神聖化して訓練するのは自由だが、見てて可哀想だよ。」

最初にまずこう言えない所に、速読界の苦しい事情がありそうだ。

>>652に関しては納得出来るが、それが果たして数倍とかにもっていけるかが問題だな。
例えば思考というものを考えると、「今日の晩ご飯何にしよう?」という単純な事でさえ、
ゆっくり順を追わないといけないはずだ。
「昨日はアレを食べた、金も残り少ない、デブらないように気をつけねば」など。
このゆっくりは人それぞれであるがある一定の時間を必要とする。
そこで同一人物で考えた場合、訓練の結果、数倍の早さで献立を決める事が出来るようになるのか。
たぶんなるだろうね。
ピアノの練習でも、何度も同じ曲を繰り返し弾いていれば上手くなる。
それと同じで「今日の献立の決め方」も効率化出来て上手くなるはずだ。
0655名無し生涯学習NGNG
だが、本は単一のネタを扱っている訳ではない。
もしそんな単一ネタの本があったとしたら、そんな本はそもそも読む価値ないだろう。

>>653
>基礎的な知識が無いと、全てを理解できる訳じゃないだろ?

基礎的な知識があって、全てを理解出来る本を読む意味はあるのだろうか。
まあ、あるか。あるのかもしれない。
しかし、こうしたごく限られた条件下でしか速読が使えないなら、
あまり利用価値は無いと思われる。
そこをどんどんアピールするべきだ。
「速読で人生大逆転、速読で難しい本がスイスイなんてありえませんよ。
人によっては速読をマスターしても絵本にしか使えません。」
0656名無し生涯学習NGNG
↑大丈夫か?これ?

そもそも、身体感覚の拡張で文字が理解できるあたりが意味不明。
そこで、何で少年ジャンプなんだよ?
0657名無し生涯学習NGNG
>速読で人生大逆転、速読で難しい本スイスイ

そんなこと期待してたの?そりゃ失望するわねw
0658名無し生涯学習NGNG
>例えば思考というものを考えると、「今日の晩ご飯何にしよう?」という単純な事でさえ、
>ゆっくり順を追わないといけないはずだ。
>「昨日はアレを食べた、金も残り少ない、デブらないように気をつけねば」など。

この辺に食い違いがあるんだよな。思考とか理解とかって、いろんな次元がある
からね。「今日の晩ご飯何にしよう?」という文字を読んで、自分が何を食べるかを
考えるわけじゃないよ。ただ、「」内の文字の意味がわかるだけ。
作者は「今日の晩ご飯何にしよう?」と言ってるんだとわかる。それが速読。
なんか過度に難しく考えすぎてるような気がする。
0659名無し生涯学習NGNG
彼は彼なりに、自分の世界で十分幸せなんだから、ほっといて。
0660名無し生涯学習NGNG
粘着君「オカルトやってるお前らアホだ!」
速読家「ウン・・・確かに君の言うオカルトやったらアホだね。で?」

会話にならない・・・・。
0661名無し生涯学習NGNG
>>656
オマエの頭じゃ意味不明なことが大半で、
そんな風にして世界は回っているから、あんまり気にするな。
クラブ活動行ってこい。
0662名無し生涯学習NGNG
>>658
>作者は「今日の晩ご飯何にしよう?」と言ってるんだとわかる。

小説だとしたら
「いつもは考えない今日の晩ご飯をわざわざ考える」
ことに意味を持たせてる事もあるわけだよね。
たんに、258ページの12行目にそう書いてあったことが分かるだけでは、
読んだとは言えないじゃん。
0663名無し生涯学習NGNG
>>660
同意!!
でもそんな流れで番外も14まで来ましたw

>>656
大体、普通の読書だって追唱でなんで意味が理解できるのかなんて誰も
分からないし、誰も説明できたことないよ。ただ、読めてるだけ。
0664名無し生涯学習NGNG
>>662
そうやって、1行読むごとに自分の人生を思い返して、という読み方を
選びたいんなら、確かにそういう意味での読みはできないよ。速いから。

でも、逆に1冊を数10分で読むことの世界観のまとまった深さとか
衝撃っていうのは、普通の読書では味わえない。

要するに、どちらにもそれなりの良い部分と、足りない部分があるんだよ。
片方しかできない奴には、選択肢すらないじゃんってだけ。
0665名無し生涯学習NGNG
>>663
人間は音声言語を操っているから、思考はすべて音声で行われる。
生まれつき耳が聞こえない人は、音声言語を身につけられないから、
手話言語なるものを身につけるはずだ。
ようするに、俺たちが「えーと、あれ、昨日食べたご飯は、あれあれ、えーと」
と口に出して、もしくは頭の中で音声で考えるように、
手話の人は、手の動き、もしくは頭の中で想像する手の動きで考える。

速読はこれらに真っ向から挑戦している訳だ。
0666名無し生涯学習NGNG
>>649
君って頭よくないだろう。
一方で人間の無意識の情報処理を持ち上げておきながら
一方では否定するのか?論理に一貫性の無い奴だなぁ。
人間は一度見たものを絶えずストックし、捨てる。
これを繰り返しているんだよ。そんな基本も知らないの?
オカルトも何も、脳の基本だぞ。

さすが、オカルト君だ。科学を否定しよる・・・

しかも、散々、ストックと引き出すことは別ものだと
説明してやってるにもかかわらず。

人間の右脳の役割についてまったくご存知無いようだ。

>>651
あこがれてなんぞいない。
まず、映像としてストックしたとしても
それは引き出せないだろう。一秒でストックなんてできるわけが無い。
できたとしても引き出せるほどの有意性をもってストックされているとは
思えない。

僕が、あくまで速読(情報の並列的ストック)ができると仮定して
問題は速解だろう、という論旨に焦点をしぼっているのに
そういった論旨を無視して横槍を入れる程度の
頭の悪い奴が、速読をしたがるわけだな。

速読はできても、本は読まないのか?
なんのために速読やってんだろうか。
速読なんてやらないで、じっくり本を読んだらどうだろうか?
0667名無し生涯学習NGNG
>>656
懐疑派「バッカだな!!そんなイメージ、まるで少年ジャンプの世界じゃん!!マジで言ってんの??」
速読家「うーん・・・・ま、イメージし易いなら、少年ジャンプでもいいのか。」
懐疑派「・・・・・・・。」
懐疑派「やべ・・・・分かっちゃったかも・・・・。」
0668名無し生涯学習NGNG
>>665
思考が全て音声で行われているなら、どうしてオマエは
イメージである文字をみて、それを認識して、頭の中で音声に変換してんだ?
音声に変換できるということは、それ以前に、文字の形を判断してるってことだろ?

それから速読時は音声言語で使わずに読んでいるらしいというのは、ある大学の
研究で明かになったって、日経新聞に取り上げられてた。まあ、今更の話だがな。
0669名無し生涯学習NGNG
>>664
それはようするに、理解無くして記憶だけしてるってこと?
そういう訳でもないよね。
「どこそこに、ある文章が書いてありました」
という事が質問されたら答えられるということ?
それは読んでない事と同じじゃないの?

本を読むということは「他人の考え」を文字を通して「自分の頭に移動」するという行為だよ。
他人の考えを移動する事は出来ないが、文章だけは覚えられるというのも変な話だ。
覚えるというのも違うなあ。一体なんなんだろう。

>世界観のまとまった深さとか衝撃

やっぱり電波受信しちゃってるだけなんじゃないかなあ。
0670名無し生涯学習NGNG
オマエら!もういい!好きなだけやれや!
0671名無し生涯学習NGNG
>>668
>イメージである文字をみて、それを認識して、頭の中で音声に変換してんだ?
>音声に変換できるということは、それ以前に、文字の形を判断してるってことだろ?

イメージである文字を、音声に変換出来るのは訓練の結果じゃん。
世の中に文盲はたくさんいる。彼らは文字を扱えないが思考出来る。
単に、文字と音声変換の訓練をしなかったから、文字を扱えないだけ。

その逆はいない。
0672名無し生涯学習NGNG
>>668
何?
オレ理論となえちゃってんの?
脳の仕組みわかってないの?
脳の本を速読してこいよ。な。

>>665は「思考」について語ってるだろ。
論旨がずれてるのを自覚しろよ。ばーか。
0673名無し生涯学習NGNG
>>669
言ってる意味がわからんし、お前には理解ということの、次元がわかってない気がする。
いろんなレベルでの理解があるだろう。そんなんは読書じゃないとか言ってるけど、
そんなん愛じゃないよ!くらいの意味しかないぞそれ。頭が固いだけ。

それと、
>「どこそこに、ある文章が書いてありました」
>という事が質問されたら答えられるということ?
>それは読んでない事と同じじゃないの?

こんなことできたら逆にすごくないか? 速いだけじゃなくて覚えてるっておい!
おまい、おかしいよ、やっぱ。できるわけないじゃん。記憶なんて。
あと
>本を読むということは「他人の考え」を文字を通して「自分の頭に移動」するという行為だよ。
だから、速読はそれをしているって、658で言ってんじゃん。
でも、他人の考えに触発されて、他人の考え以上のことを自分で考えるのは、
速読中は不可能だって言ってるだけ。それは当たり前だろ。
0674名無し生涯学習NGNG
>>668
>それから速読時は音声言語で使わずに読んでいるらしい

となると、ますます速読をマスターする事は難しくなる。
今から手話をまなんだとして、手話の文法をマスターし、音声言語を使わず
手話だけで思考出来るか。

普通の人なら「ぜってー無理だよ」と思うはずだ。
速読に関しても同じ感じを持つはず。
「いや手話は無理だが、速読なら出来そう」と思うところが謎だな。
0675名無し生涯学習NGNG
>>668
つまり訓練すればできるってことかよ。
逆に訓練してない奴がいるから速読できない奴もたくさんいるって
いい変えられるぞ。お前の理論構造が速読肯定してるやんwww
0676名無し生涯学習NGNG
>>671
でさ、懐疑派ながら
音声言語、って言葉が誤解を招いてるんだと思うぜ。
音声言語を、音読と同じ感覚で捉えてる速度派は
聾唖の人でも、文字を読んで理解することはできるじゃん!とか
思っちゃうと思う。
そういった奴には、逆に
「じゃぁ、聾唖の人は音読しないから速読できてるんじゃないの?すごく速く読めるんじゃないの?」
ってことになるんだがね。

実際のところは、思考って奴は音声言語によってなされているかについて
懐疑的だなぁ。思考の材料としての言語は、間違いなくあるんだけど
音声言語は、思考の途中でアウトプットされているモノなんじゃないかな。
それは、僕らには音として認識されるけど、聾唖者には別のものとして
より純粋な形で認識されているんだと思う。でも両者に優劣はなく認識の違いだけだ。
0677名無し生涯学習NGNG
>>673
パーマンって知ってる?
ある子供が仮面とマントをつけるとスーパーマンになれるの。
そんで事件とか解決。
で、スーパーマンになってる最中に子供が居ないと不自然じゃん。
だから、コピーロボットというのを使う。
その子供そっくりだから誰にもバレない。
で、事件解決して家に戻ってきたら、コピーロボットとオデコをくっつけると、
コピーロボットが体験した出来事をそっくり自分の脳に移せるの。

それと同じ事が速読で出来ると言ってるんだよね?

これは面白い事になってきた。
せっかくだからゆっくり考える。
0678名無し生涯学習NGNG
>>668
まず、無駄な決め付けが多い。
何で音声言語以外は手話になるのか。

普通の人なら「ぜってー無理だよ」と思うはずだ。←この断言は?
速読に関しても同じ感じを持つはず。←この理論の飛び方は。
「いや手話は無理だが、速読なら出来そう」と思うところが謎だな。←手話と
速読を関連付けたのはお前だけだが? それに他の可能性に目を向けられない
視野の狭さが、お前の思考の偏屈さと頭の固さをあらわしてるよ。
0679名無し生涯学習NGNG
>>669
で、オレは粘着長文派なんだが
記憶はしているんじゃないか?
俺らだって無意識に記憶してるよ。いろんなものを。
でも、それを引き出すのは別の話だよ。
催眠術とかで、本人が意識していない記憶を
引き出すことができるでしょ?あれといっしょ。
ストックはできるが、アウトプットは難しい。
だから、記憶はしてあっても答えられないよ。
0680名無し生涯学習NGNG
>>676
肯定派だが、同意。
0681名無し生涯学習NGNG
>>676
補足すると、手話言語を扱ってる人は、文字を一度手話にして理解することになる。
0682名無し生涯学習NGNG
>>677
おまえやっぱ変だよ。
なんで言語体験抜けてんだよw
もう一回読んでくれ。
0683名無し生涯学習NGNG
>>681
なるほど。それはおもしろい。なるほど。
0684名無し生涯学習NGNG
>>669
もう、訳がわからんw
おまいは肯定してんの?
そら、その意味での記憶というのはしてるだろう。
でも、質問されて、答えられるレベルの記憶をしてるの?
って聞かれてるんだよ。
それで、答えられるくらいの記憶じゃ読書じゃないってww
懐疑派の言う、読書ってどんなすごいもんなんだろ。
記憶だけじゃ足りなくて、作者の発言を理解するだけじゃ足りなくて、
それに対する自分の思考を黙々と押し広げないといけないらしい。
そんな超遅読を例に、速読を批判されてもなあ。おれは逆に心配になるよ。
0685名無し生涯学習NGNG
オマイラ!!!チャットルーム行けや!!
0686名無し生涯学習NGNG
確かに懐疑はが読書だとする読書ってものすごく極端で偏ってるし、
例に出す速読もものすごく偏っている。要は議論の土台に立ってないってことだ。
0687名無し生涯学習NGNG
っていうか、片方の世界しか知らん奴が、何を言っても、予想と決め付けの
偏見的な速読に対して、批判するだけで、意味がないだろ。

だから、元懐疑派で現在速読開眼派の俺が、締めくくってやるよ。

もう2度と遅読には戻りたくない。この世界を知らん奴はかわいそう。

以上!
0688名無し生涯学習NGNG
カキコ多い人はコテハン使っておくれよ
もうどれが誰の主張なんだが…
工程してんだが会議してんだが…
0689名無し生涯学習NGNG
偏っていると言うが、俺は先に書き込まれた内容を元に懐疑しているだけだ。
それに答えず、次々と別の話を持ち出す方がおかしい。

ようするに、>>654の前半がすべてを物語っているんだよなあ。
流派ごとに全く理論が異なるんだから、懐疑が始まる前に、
流派ごとに対決してもいいくらいだ。
まあ、平和主義者ということなら対決はしなくてもいい。
でも、必死に他流派までも擁護するのはちょっと違うんじゃないか。
だから議論が続かず変な事になる。

で、パーマンを考えてるんだが、やっぱりありえない気がする。
0690名無し生涯学習NGNG
すまん。でも懐疑派は全滅みたい。
みんな決め付けの速読を批判してるだけだし、なぜか論理の運びが弱いんだよな。
0691名無し生涯学習NGNG
パーマンはそら無理だろ。そこは言語を介そうぜ。

パーマン問題に関しては直接七田さんに懐疑してくれよ。
0692名無し生涯学習NGNG
やっぱりパーマンはありえないよ。
風が強い日に、パンチラを目撃した。しかもフカキョンのだ。
目撃した人、それぞれがさまざまな感想を持つはずだ。

超ラッキー!とかキモイとかすげーデブだなとか。

「フカキョンのパンチラを目撃した」という情報だけを脳に残す?
ありえないなあ。

>>690
困った時に思考停止になるのは良くないよ。
0693名無し生涯学習NGNG
粘着は過去のログよく読め。
あ、そうか、ただ構って貰いたいだけか・・・・。

なんなら、恋愛の相談でも乗ろうか?
0694名無し生涯学習NGNG
>>692
やっぱ、おまいとは理解ということのテーゼが違うからかみ合わないんだな。

ラッキーとかっていうのは感想であって、理解や認知とは違うだろ。

0695名無し生涯学習NGNG
>>691
音声言語を表記した文字を介してもやっぱり無理でしょ。

ようするに、文字を妙に神聖化してるから、こういうおかしな話になるんだな。
0696名無し生涯学習NGNG
だー!スレ番固定しろ!!!遣り合ってる当事者以外、意味分からん!!
0697名無し生涯学習NGNG
>音声言語を表記した文字を介してもやっぱり無理でしょ。

書かれた文字を音声言語と決め付けるから、おかしくなるんだろ。
表意文字だぞ漢字は。っていうか表音文字のアメリカでさえ最近まで
速読が必須だったのに。なに言ってんだか。
0698名無し生涯学習NGNG
「先生!
 この速読に関するレポート読んでおいてくれませんか。」
栗田先生「すいません、今時間無いんで。」
0699名無し生涯学習NGNG
だー!直接電話でヤレ!!
0700名無し生涯学習NGNG
>>697
横レスだが・・・
最初の一行は君の意見が正しいとしようや。
文字は文字だから、かならずしも音声に変換しなくても良いだろうな。

で、最近まで、速読が必須だったとあるが・・・
最近まで?じゃぁ、今はダメってことかい。
それはなぜなのかな。
0701通りすがりのフォトリーダーNGNG
IDないし、わけわからん…とりあえず一言書いておこう。

>>577
俺を化け物みたいに書かないでおくれ。
0702名無し生涯学習NGNG
>>694
>理解や認知とは全く別に、脳に入ってくると思ってる事がおかしい。

道路を飛び出した瞬間、車が突っ込んできた。
「車が突っ込んできた」という情報だけを得てそのままお亡くなりになる人は居ない。
普通は「やべえ死ぬ!」とか「うわ!もう逃げられん!」とか絶対何か思考が入るはずだ。

歴史のテストなどで威力を発揮する『情報を文字の形』として覚えた人たち、
例えば、「1192年に室町幕府」という『文字の形』を覚える事だけに必死だった人が、
同じ事を読書にも当てはめようとしているのではないか。
0703名無し生涯学習NGNG
オマエら、まだやんの???
0704697NGNG
>最近まで?じゃぁ、今はダメってことかい。
>それはなぜなのかな。

ブッシュが必須ではなくした。理由は知らん。
でも公立の学校の周りには速読教室が乱立している。
0705名無し生涯学習NGNG
>>704
わかった!
キリスト教徒のブッシュにとっては
オカルトの速読が許せなかったんだ!

というのはおいておいて

速読がダメであることが露呈したからかなー、と思って。
まぁ、わからないから、これは重要な問題じゃないけどさ。
0706名無し生涯学習NGNG
漢字が表意文字だという事をもうちょい説明してほしいなあ。
せっかくだから。
音声言語の前に存在したと思うんだよ。絵というのが。
だから、上手くやれば速読に説得力を持たせる事が出来るはず。

すでに否定の流れは作り終えちゃったけど。
0707名無し生涯学習NGNG
オマイラ!やるんなら、もっと面白い喧嘩しろ!!
「さわやか3組」→「真剣10代シャベリ場」 からやり直せ!!!
0708694NGNG
>>702
おまいとことんおかしいよな。

>理解や認知とは全く別に、脳に入ってくると思ってる事がおかしい。

って誰が言うた? おまいが自分で言ってるだけやん。なんで引用風なん。

認知や理解をするのが速読、でも感想は差し挟めないってこと。

車が突っ込んできた例も見当違いだ。この場合、あっ車だと思う前に
反射で体が反応する。それは反射だ。速読の話とは関係ない。
0709名無し生涯学習NGNG
>>705
オカルトとかそういう類いのものじゃないんじゃない?
ここで上げられてるアメリカの速読というのは。
調べてないし、本当の話なのかどうかも知らないけど。

本を読む技術とかの事じゃない?
読書術とでもいうような。
0710名無し生涯学習NGNG
目糞鼻糞。チンカスマンカス。
0711名無し生涯学習NGNG
>>708
反射っていうのは脊髄の反射じゃん。

車にひかれるとグチョグチョのグッチョグチョになる事を知識として知らない人間なら、
逃げようとさえ思わないはず。
反射でもなんでもない。
0712名無し生涯学習NGNG
>>709
読み方教室、みたいな?
まぁ、それはオカルトでもなんでもないね。
0713名無し生涯学習NGNG
どうでもいいけど、速読の講習って
なんであんなに高いの!?
0714名無し生涯学習NGNG
お?引き際失った喧嘩は終わったか?

>>713
いくら?実名出せる?
0715名無し生涯学習NGNG
でも、考えてみると、信じられないならここに来なきゃいいのにね。
わざわざ、足を運んで否定って、よっぽど寂しいのか暇なのか。
肯定できることに時間を使ったらいいんだよ。

0716名無し生涯学習NGNG
>>711
我ながら大ヒントだ。
やっぱり、「脳で考えずに、コピーロボットの用に文章を写し取る事が速読」
と考えてる人が多いようだな。速読マスターには。
となると、記憶のみは不可能という共通前提からして速読も否定される。

意味も分からず記憶出来てしまうサバンとかなら速読出来るな。
でもこれに何の価値があるのか分からないが。
0717名無し生涯学習NGNG
>>716
うっさいボケ!
0718名無し生涯学習NGNG
>>715
いやいや、ただ否定している訳ではない。
かすかな希望を持っていろいろ考えているんだよ。
だから、出来るという人を調査して、本当に出来るか確認して、
出来るようになった条件とか徹底的に調べ上げる必要がある。
だけど、どこもそんな事やってない。
一人が叩き上げで作った理論がすべて。
毎晩逆立ちしたら速読出来るようになります、と言ってるのと同じレベル。

盲目的に全肯定することは、全否定しているのと変わらない。
0719名無し生涯学習NGNG
>盲目的に全肯定することは、全否定しているのと変わらない。

これは態度やスタンスの問題としては正しいけど、そんなこと気にしてるから
ぼっちゃんなんだよ。

結果の問題としたら、変わらないどころか、180度違うだろ。
そこに焦点を当てるんだよ。
0720名無し生涯学習NGNG
これ、全部自作自演だったらウケルよな。
0721名無し生涯学習NGNG
>>716
>我ながら大ヒントだ。

あまり、関係ないけど、おまえ空気よめないとかで、
むやみに女の子に嫌われたりしない?
決め付けの多さとか、カバーしてる情報が少ないわりには
断言ばかりだったり、論理の運びが独善的だったり。
これは俺の親切心で言ってるんだけど、気を付けた方が良いよ。
0722名無し生涯学習NGNG
「脳で考えずに、コピーロボットの用に文章を写し取る事が速読」
と考えてる人が多いって?おまいが考えてるだけだろがボケッ!
0723名無し生涯学習NGNG
今日の脚本の結末はなんですか?
0724名無し生涯学習NGNG
>>721
自分の分からない事、気に食わない事を独善的だと決めつけて思考停止するのは良くないよ。

よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

うむ。考える事は大事だな。
0725名無し生涯学習NGNG
おい。
ここまできたら、ちょっとオモロイから
譲り合いの精神で議論してみないか。

懐疑派も、もしかしたらあるかもしれないですね〜
とか、態度を譲歩してよ。
肯定派も、懐疑したくなる気持ちもわかるよ。実は昔は僕もそうだったんだよ。
とか、無理?
0726名無し生涯学習NGNG
つか、いま観客は何人いるんだ? 俺1
0727名無し生涯学習NGNG
>>725
そうそう。
それで、最後は速読の話題なんてそっちのけで、
人間ってスバラシイね。って流れにしようや。
よ〜し。
0728名無し生涯学習NGNG
>>724
>よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

>うむ。考える事は大事だな。

自分で突っ込むが、こういうのが論理が破綻してる見本だ。
お金が大事だとは言っているが、考える事が大事とは言ってない。
それなのに、考える事が大事だと結論づけている。
0729名無し生涯学習NGNG
俺2 だが、もう落ちる。
バカすぎる上にID無いから訳分からん。
0730名無し生涯学習NGNG
全て726の自演ですか?
0731726NGNG
そうですが何か?
0732名無し生涯学習NGNG
>>701
いやいや、化け物級にすごいってこってすよ
100日もオナ禁なんて普通の若い男にできるもんじゃありません
フカキョンのパンチラ見えたら、健康な男子なら「オナーニしたい!」って思うはず
1週間くらいはズリネタに使うはず、そうでしょう?
ところで、フォトリーディングは、コピーロボットとオデコをくっつけると、
コピーロボットが体験した出来事をそっくり自分の脳に移せるの?
0733名無し生涯学習NGNG
>>726
ぐっジョブ!!

とだけ言いたかった。
0734名無し生涯学習NGNG
祭りか?祭りなんだな!?
0735名無し生涯学習NGNG
じゃあな。夜まで自問自答、頑張ってくれ。
0736名無し生涯学習NGNG
IDもコテもなくて誰か分からないと言うが、
こういう時こそ速読を使って全体像を俯瞰的に見るといいんじゃないかな?

本当に出来るならの話だが。
0737726NGNG
>>731
別にそういうことでも良いが、引き際失った当事者がそれで逃げるのはどうかと思うぞ。
0738名無し生涯学習NGNG
>>通りすがりのフォトリーダーさん

フォトリーディングって、見たものを直接右脳で
写真をとるように記憶させることでしょ?
意識しないでも非意識で処理される情報が
キャッシュでストックされてるわけさ。
問題は、これ意識的に引き出せるようにすることで
そのためにアクティベーションがある、って構造じゃないのかな。
でもさらに深く理解するには、もう一度、今度はちゃんと読む。
そういうメソッドでしょ。
0739名無し生涯学習NGNG
引き際失って話題が反れましたなー。
0740名無し生涯学習NGNG
引き際失った当事者って俺のことか?

おいおい、いくらなんでもそれは思考停止しすぎ。

でも祭りも前と比べてあんまり進展がないんだよなあ。
0741名無し生涯学習NGNG
アンタ、確かに思考停止してる。もっと面白い事言えや。
0742738NGNG
フォトリーディングは左脳を使わず右脳に叩き込むんだってね。
一ページ一秒の速度で右脳に叩き込む。
文字の形から意味を認識するのは普通は左脳の仕事なんだけど(コラム構造ってわかるよね?)
そういうのじゃなく、右脳に叩き込む。形を細かく分析するのじゃなく、映像として。
無意識だろうがなんだろうが、人はたくさんのもを
記憶しているんだよ?ただ、それを引き出せないだけさ。
どこにもストックされないわけが無いでしょう。
フォトリーディングが出来る人は一字一句全く一緒、ノートに書き出せるわけ?
それでどうするの?ノートに書き出してからがんばって理解しようとするの?
それとも、一度キャッシュすると、一番苦しい「理解する段階」をすっとばせて、
理解したものを引き出せるということ?

0743名無し生涯学習NGNG
>>738
別人だが、それでよいと思うよ。
ただ、記憶という言葉が誤解受けたんだと思うよ。
記憶って言うとやっぱり、テストで答えられるくらいの記憶を連想するから。
0744名無し生涯学習NGNG
>>741
うっせーボケ
0745名無し生涯学習NGNG
ほらほら?バカ丸出しの思考はどうしちゃったの?
0746名無し生涯学習NGNG
>>738 
それって無垢なヤシが速読に期待しがちなことなんだよなー
よっぽど受験に苦しんでるのか?藁にもすがる重いなのか?
かわいそーになー
0747名無し生涯学習NGNG
速読って1ページ丸ごと写真のように記憶できるんですかあ?
速読ってむつかしい本でもスラスラ読めるようになるんですかあ?
0748名無し生涯学習NGNG
なんでまたループしてんだよ。
0749名無し生涯学習NGNG
ジャンプ竜の話でいい雰囲気だったのに
懐疑派粘着竜長文支部のおかげで台無しだな
しかも2人いるみたいだ
基地害ふたり相手にしていかないかんとはこれから楽し…いやたいへんだぞ
0750名無し生涯学習NGNG
レス付きすぎで読むのマンドクセ
まだ速読できないし
0751名無し生涯学習NGNG
今日中に1000まで行くかな?
0752名無し生涯学習NGNG
今日の書き込み、ほんとバカ丸出しだな・・・・。
平然と長文書いてるとこ見ると、よほど自信があるんだろうけど・・・。
理論飛びまくってるし、決め付け多いし、究極にバカですなぁー。
クラスに1人は居るんだよな。NHK教育タイプ。
タマには、こういうのも面白いけどさ。

相手にしてた人、お疲れ様。
0753通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>738
そんな感じで良いんじゃないかな。
俺は脳についての権威でも何でもないから説明はうまく出来ないけど。
俺はツールの利用者なだけなので。

パソコン使ってる一般の人が、パソコンの全ての原始的な構造を知ってるわけでもなく、
パソコン初心者に説明できる指導者的な才があるわけではないのと同じで。

無意識とか意識とか、個人的には
無意識が記憶(HDD)担当
意識が主記憶(メモリ)と検索アルゴリズム担当
みたいに思ってるよ。
0754名無し生涯学習NGNG
>>743
>記憶って言うとやっぱり、テストで答えられるくらいの記憶を連想するから。

いや、引き出すってことは、テストに答えられるってことでしょ。
引き出した事がたまたまテスト問題の答えだったと考えたら、
テストで答えられるくらいの記憶ということになる。
そうじゃなくて、テストで答えられないくらいの記憶って何?
0755名無し生涯学習NGNG
>>749
ああー、ジャンプ流の話は渇望版に移ってるな。
0756名無し生涯学習NGNG
速読をテストに使おうとか欲張るからいかんのでわ?
勤勉なことだよなあ
0757名無し生涯学習NGNG
>>754
脳に電極当てたりすると、ぜんぜん意識では思い出せなかったような
無意識下の記憶がよみがえる。それのこと。

そういうの知ってる?
強烈な刺激でフラッシュバックとかするでしょ。
0758名無し生涯学習NGNG
>>757 おまいの脳はそんな高級じゃないから安心しろ
0759名無し生涯学習NGNG
フォトリーディングとSRR級速読を一緒に論じるからわけわからなくなる
0760名無し生涯学習NGNG
こりゃ大変だな。
NHK教育組の相手は、それにこういうタイプって、実際やっても
センス無いから出来ないんだよ。

その意味で、速読なんて無い。っていうのも、彼らの中では事実なんだ。
それに関しては、俺も否定しない。でも、人に押し付けないでほしい。
0761名無し生涯学習NGNG
やっぱり肝心な所で言葉遊びに走っちゃうんだよな。

出来るようになった人を徹底的に集めて、出来るようになった条件を調べ上げて、
理論を作り上げる事を「しない」んじゃなくて、出来ないんだろうなあ。

とにかく私は出来ます。しか言えないんじゃ。

>>757
その方法で本を読んだ無意識化の記憶、それを引き出せたとして
それで十分テストに答えられるじゃん。
テストに答えられない記憶って何?
0762名無し生涯学習NGNG
懐疑派粘着流は速読できるようにならない
よって彼らにとって速読は存在しない
これ真実
0763名無し生涯学習NGNG
ダメだよ。速読以外の事を考え始めちゃ。
議論相手の人格とか考えても速読には何の関係もないでしょ。
思考停止しちゃダメ。
0764名無し生涯学習NGNG
>>761 
科研費でやってるの知らないの?
2ちゃんでやれったてそりゃむりだろ
言う相手間違ってるw
0765名無し生涯学習NGNG
と、NHK教育君が申しております。
すげー面白い自論を展開してた、バカどこ行った?
祭乗り遅れた。
0766肯定派NGNG
懐疑したくなる気持ちもわかるよ。実は昔は僕もそうだったんだよ。
0767名無し生涯学習NGNG
>>743に対するレスはまだないよね?

自分が引き出せたものが、一字一句、本と全く一緒の「文字と言う絵」なのか、
それとも、理解し終わって自分なりの言葉となったものなのか。

なんで一瞬で回答出来ないんだろう。
引き出したものが何かも理解出来ないってこと?
0768名無し生涯学習NGNG
やべ、間違えた。>>742だった。
0769名無し生涯学習NGNG
まさにシャベリ場のオタク。
最後は反論モードになって言葉遊び。
孤立するわなぁ。
0770名無し生涯学習NGNG
NHK教育君の持論を整理して教えてください
0771名無し生涯学習NGNG
>>765
ビミョーに論理がずれつつ、例が極端な奴だろ。
あいつ逸材だったよな。
0772名無し生涯学習NGNG
>>770
てめえでやれ、ハゲ。
0773名無し生涯学習NGNG
もうひとりの懐疑派粘着流長文支部の参戦はまだ?
0774名無し生涯学習NGNG
やべ!このスレ笑える
仕事中ふき出しちまった
0775名無し生涯学習NGNG
>>761
だからさあ、お前ほんま、頼むよ。
無意識下の記憶を呼び覚ますのに、もう一回活字を読むの。
そしたら、初めて読むときより、活字のなじみが良くて、
かつ、必要な情報がどこにあるか、目星がつけられるの。

テストには答えられないし、電極でもつけない限り、正確には思い出せないけど
そういう効果はある。それを活用して情報を扱うのがフォトリー
だから、速読とはちょっと違う読書術なんだよ。これで解ってくれた?
0776名無し生涯学習NGNG
>>771
名前付けてやろうか?ここのペットとして。ナッツなんてどうだ?
0777懐疑派NGNG
もしかしたらあるかもしれないですね〜
0778名無し生涯学習NGNG
>>776
ワロタ
ナッツってなんだよw
でもナッツって感じの奴だったよw
0779名無し生涯学習NGNG
>>775
なんだそれだけのことか。
だったら速読でも何でもないじゃん。
二度目からは普通に読むんだよね?
0780名無し生涯学習NGNG
775はいいこといった!
0781名無し生涯学習NGNG
775にナッツくんはまかせた!
あとはよろしくたのむ!
0782名無し生涯学習NGNG
ナッツはもう学校から帰宅したのか?
平日の昼専門か?
0783名無し生涯学習NGNG
なにげに通りすがりのフォトリーダー氏が登場してるのだが…
0784名無し生涯学習NGNG
ナッツくんはオナ禁3日目
0785名無し生涯学習NGNG
>>775
2度目から、普通に読むわけじゃないんだけど、
速めにページをめくる感じ。ほんで、めぼしいところは普通に読む。
だから、ぜんぜんオカルトでもなんでもない。やってること結構地味。
30分くらいかかって、内容も本の要点である20パーセントのみ理解するって
スタンスだから。
フォトリーディング(写真読書)みたいな名前だから、おまいみたいなのが
勝手に写真記憶を期待してるだけ。
0786名無し生涯学習NGNG
nut:名 木の実、ナッツ;馬鹿者,精神病の人
0787名無し生涯学習NGNG
>>783
登場してるけど、引き出せたものが一体何なのかを即レスしないまま去って行きました。
もう一人もそうだけど。

 ま す ま す 怪 し い 。


こういった煽り口調もたまには入れてもいいですか?
0788785NGNG
間違えた>>779に発言な。

しかしワロタ。ナッツ君大人気だなw
0789名無し生涯学習NGNG
君なんてつけんな。
ナッツだ!ナッツ!!
今日の書き込み意味不明で超ウケル。
0790名無し生涯学習NGNG
785はいいこといった!
0791名無し生涯学習NGNG
785の言うフォトリーディングは要するに、目次とかを見て、
本の全体の流れを予測するというのと同じことをやってると。

各章の最初の方だけ読んで最後まで行く、とか。

それをページ全体に広げて、運良く目に入った単語をもとに本の全体の流れを予測すると。

ここで論じられてる速読とは違うだろうねえ。
785の言うフォトリーディングは読書テクということで。

でもねえ、エロ小説で夢を見れるとか、フォトリーディング一つとっても
様々な流派があるんだよねえ。
お互いに対決しあって理論を叩き上げてくれると楽なんだけどね。
0792名無し生涯学習NGNG
誰か、ナッツ語録作ってくれ!!
0793名無し生涯学習NGNG
ナッツくんはコテハンにしてください
0794785NGNG
>>791
だからさあ、おまえとりあえず。フォトリー本くらい嫁や。
すかしてないでさ。
何勝手に結論じみたこといってんだよ。それ言ってること本のままだよ。

で、エロで夢に出るというのは、無意識下の記憶だから、同じことだよ。
電極をつけたり、深い催眠術かけたり、夢を見たりと、そういう時にしか
具体的には現れないレベルの記憶なんだよ。たのむぞ。ん? おまいナッツか?
0795名無し生涯学習NGNG
>787
要所でおながいすます
0796名無し生涯学習NGNG
ナッツ!
>>654 >>655 >>662 >>665 >>666 やめた・・・めんどくせ・・・
0797名無し生涯学習NGNG
>>794
キャッシュしただけでは使い物にならないわけでしょ?
そもそもキャッシュしたつもりなのかもしれないし、
実質は普通に本読むのとほぼ同じだから、そんなに興奮しなくても。
0798名無し生涯学習NGNG
>>796
おい、早速間違ってるぞ。
>>666は俺ではない。
0799名無し生涯学習NGNG
いいよ、それもナッツで
0800名無し生涯学習NGNG
>>798
つか、お前ナッツかよ!!!!!
アッハッハ!!いたんじゃん!!!!言ってくれよ!!!
0801名無し生涯学習NGNG
>>800
うっせー、ボケ。

速読の話しようぜ。

どうして速読以外の話をするキミを誰も咎めないんだろうね。
0802名無し生涯学習NGNG
ナッツが言う速読の話なんて、どーでもいいからじゃないか?
0803785NGNG
>>799
おまいオモロイw
>>797
だから大した技法じゃないって言ってるだろ。おまいらが勝手にオカルトな夢みただけ。
0804通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>767
ああ、>>743もレス必要なのか。…って俺にレス求めたのかな?まあいいや。
>自分が引き出せたものが、一字一句、本と全く一緒の「文字と言う絵」なのか、
>それとも、理解し終わって自分なりの言葉となったものなのか。
引き出す目的で変わるような、どっちにもなりうるような。

>>787
すんませんでした。
0805通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>743じゃなくて>>742だった。
0806785NGNG
あかん。このスレ面白すぎ!!

ナッツ、黙って見てたのかよwwwwwwwwww。

>>どうして速読以外の話をするキミを誰も咎めないんだろうね。

この文章のNHK教育的リズムと生真面目さがもう、、、、最高!!!
0807名無し生涯学習NGNG
ナッツ様!アンタはすごい!!すごいなぁー!!
いやー、為になるよホント。速読理論の研究家としての鏡だね!!

って訳で、コテで出て頂けると嬉しいのですが?
0808名無し生涯学習NGNG
ナッツ晒しあげ
0809785NGNG
しかも、

おい、早速間違ってるぞ。
>>666は俺ではない。

って、自分でおもわず正体ばらしてる。
ナッツ正直すぎ!!! ナッツ最高!!! トリップつけてほしい。まじで。

0810名無し生涯学習NGNG
俺!ナッツ流速読マスターするっす!!がんばるっす!!
ナッツ流だと、ページが丸々記憶できて東大1日でうかるっす!!!
0811名無し生涯学習NGNG
うっす!ナッツ流極めるとパーマンになれるっす!!別名パーマン流っす!!
0812名無し生涯学習NGNG
いや・・・冗談抜きにナッツ語録つくってくれ・・・・。
バカ研究の逸材だわな。
0813785NGNG
あかんわ。おもろいわ〜

ナッツの言葉だと思うと

「うっせー、ボケ。」

って言葉にも独特の生真面目さがあるね。最高!!ナッツ最高!
0814名無し生涯学習NGNG
ナッツ流だと
1頁丸ごと写真のように記憶できる
知識のない難しい本でもスイスイ読める
速読で人生大逆転!
0815名無し生涯学習NGNG
>>804
>引き出す目的で変わるような、どっちにもなりうるような。

またまた〜怪しいなあ。
こういう時にグウの音も出せないくらい詳細に書けばいいのに。
何故かこういう時に限って曖昧になるんだよなあ。
0816名無し生涯学習NGNG
やっぱナッツの私服はジーパンにワイシャツ(NHKロボコンより)なんだろうな〜。
痩せ型で。円周率の小数点以下無意味に覚えてる。時計はいつも正確。

写真部、天文部、鉄道研究部、アマチュア無線部、パソコン部。さーどれだ?
0817名無し生涯学習NGNG
つか、マジでヤバイって。
思考停止してる人、そういうことやってると本気で病気になるからやめとき。

まあ、本人にも止められないとは思うが。
0818名無し生涯学習NGNG
だから、コテで出ろっつってんだろーが!!ナッツ!!!
このスレの思考を止めたのは、お前だろ!!ナッツ!!!
0819785NGNG
>>815
いや、それを詳細にってどうよ。
「ビジネスで、マーケティングに役立てたい」という目的の時は、
統計的に26%の確率で「文字と言う絵」74%が自分の言葉で想起されます
ってこと? それは酷だよ。てか、知りたいか?

詳細に言うと、「どっちにもなりうる」んだよ。
0820名無し生涯学習NGNG
ほんとナッツってバカだなー、今日の昼の書き込み読み直せよー。
0821名無し生涯学習NGNG
ナッツ面白すぎて速読の練習できねー。
いまちょっとやったけどさ、理解してる感覚は音読と変わらんね。
まあ、訓練すれば音読より記憶に残るんだろうけどね。

ナッツ!お前には無理だよ。この感覚。
得意な数学でも勉強してろ。
0822通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>815
まあ曖昧っちゃ曖昧なんだけどね。
俺はとりあえず質問に最小限答えるだけで、
詳細に書きこんで叩きのめす事が目的ではないから。

詳細に書きこんだ所で、重箱の隅をつつくように揚げ足をとって
ただ煽りたいだけなのかもしれないし。

俺は2chでは議論するよりも、別の作業やりながら
たまにスレ見て、のんびり議論を眺めてる方が楽しいし。
0823名無し生涯学習NGNG
>>819
いや、もうそれは空想じゃん。ダメじゃん。そうじゃなくて、
自分が昨日読んだ本、おとつい読んだ本で「実際にやったこと」を詳細に書けばいいだけのことでしょ。

なんで、自分が毎日、「実際にやってる事」を書けないの?
人に言えない恥ずかしい本しか読んでないというのなら、
そう書いてくれれば深くは追求しないけど。
0824名無し生涯学習NGNG
>>822
>詳細に書きこんで叩きのめす事が目的ではないから。

叩きのめしてほしいなあ。
スレをロムってるみんなの願いだと思います。
0825785NGNG
>>819
ああ、そういうことね。それは「詳細」じゃなくて、「具体例」ってことだ。

そういう情報をもらおうと思うと、煽るんじゃなくて、お願いするんだよ。
人間としてな。
0826名無し生涯学習NGNG
ナッツ流議論の進め方
 人間 「Aです。」
 ナッツ「いやいや、Cじゃないだったら、Bなんて絶対不可能。」
 人間 「は?はぁ?????BとCって????」
0827名無し生涯学習NGNG
人間流議論の進め方
 人間 「Aです。」
 人間 「いやいや、Bじゃないだったら、Aなんて絶対不可能。」
 人間 「ああ、Bはこういう理由で真。だから、Aも真。」
0828名無し生涯学習NGNG
もうひとりの懐疑派粘着流長文支部員はどうしたんだよ?
なんでナッツを援護してやんないんだ?
かわいそうだろナッツ、孤軍奮闘で
0829名無し生涯学習NGNG
今日の議論も結構収穫あったな。
肝心な所で自分の言葉で語れないってことは、そういう事。

どういう事かは各自考えておくように。
0830名無し生涯学習NGNG
最近は毎日祭りだねぇ。開眼して無い奴必死だねぇ。
いろんな意味で刺激があっていいけどさ。
全部読んだ訳じゃないけど、ナッツの書き込みは話にならないねぇ。
あれじゃ、答えたところで、議論にならないねぇ。

さって、これから練習。
理解度上がんないんだよなー。
0831名無し生涯学習NGNG
流れを切って悪いが、
ちょっと分かった気がする。
なんつうか、目を全く使わない。ただ、ページ丸ごと眺めてるって感じ。
そうするとページの端っこどころか、真ん中も見えない。
でも、モヤモヤ(身体感覚)で触ると、
何処にどんな文字があるか分かる(つうか、分かってる)

ジャンプ流の人たちとちょっと違う気もするから、
合ってるかどうか分からんけど。
0832名無し生涯学習NGNG
>>829
お前ナッツ?
収穫あったなんて言えるとは・・・・
0833名無し生涯学習NGNG
懐疑派粘着流長編支部としては>>738にコピペされてる意見が
オレのすべてだ。ナッツ?あいつはオレとは意見が違う。

真実を知るものはいつも孤独・・・
街が宵闇のワインにどっぷりとつかるころ
狼は紫煙の向こう側に愛する人の幻を見て
孤独な夜を乗り越えるのさ
0834830NGNG
>>831
そんな感じそんな感じ。
ジャンプ流というけど、理論は一緒ね。
簡単な本でやると内容も分かるよ。←俺いきなりこっちが来た。
0835785NGNG
たぶん、ナッツが開眼してくれることが、最高の刺激になるだろうなw
開眼していない自分を許せないというレベルになるだろう。
たのむぞナッツ。全てはおまいの手の中になる。
0836名無し生涯学習NGNG
>>833
ふーん、大変だねぇ。がんばってね。
出来れば、ナッツと区別したいから、コテで出てくれないかな。
少なくとも、連続の時はスレ番コテで。
0837785NGNG
>>833
おまいの全てって、懐疑も粘着もしてない。フツーだな、おい。

ナッツさんを見習え。あれは才能だよ。
0838名無し生涯学習NGNG
ナッツには無理だろ。
0839名無し生涯学習NGNG
ジャンプ流はなんでこのスレを選んだんだ?
どっちかというと、書籍板のスレの方が良くない?

と思ったら書籍板でも議論が始まってた。
0840831NGNG
>>834
おお!
サンクス!!
上のほうでお勧めされてる、養老たけしの本でやってみます。
0841名無し生涯学習NGNG
>>833
どう違うんですか?
区別がつかないのですけど

でも、あなたのほうが好感もてるナ
0842名無し生涯学習NGNG
>>839
選んだというより、ここの住人が開眼したのがジャンプ流じゃね?
俺もその口だし。>>667

笑っていいとものクイズみたいだな。
分かった奴から「なんだよ。簡単じゃん。」といいながら抜けてく。
→最後に石原義純と仲居が残る。
→文句言うもののバカにされる。
→観客爆笑!
0843名無し生涯学習NGNG
>>842
いつから居るの?
0844名無し生涯学習NGNG
>>843
そうだなぁー。常駐はして無いもの。
瞑想家氏のプロジェクトが立ち上がって、ニヤリ氏を叩いてた記憶があるから。
何だかんだで、半年以上前か?
0845名無し生涯学習NGNG
>>844
どういった理由で叩いてたの?
0846名無し生涯学習NGNG
なんだ?そんな興味あるのか?
特に叩いてた理由は無いよ。瞑想家氏のプロジェクトに参加しながらも、
業者叩きに便乗して、煽り入れてただけ。
0847名無し生涯学習NGNG
>>840
速読否定派の
脳の専門家の養老さんの本にチャレンジするとは
なかなかの歌舞伎モノだな!!
まぁ、このスレッドにはたくさんバカの壁があるぜ。
懐疑派のオレと君の間にもある。

バカの壁は実におもしろいし平易な言葉で書いてあるので
非常に読みやすいが
この後の死の壁はもっとおもしろいぞ。
0848名無し生涯学習NGNG
ここらでニヤリ氏が参戦してくれるとますます混乱していい雰囲気になりそうなのだが
0849名無し生涯学習NGNG
良くわからんな。

どっちかというと、半年ならこのスレ的には新規の人だよね。
MLの方に大量投稿したくなるのが普通じゃない?






いや、まあいいんだけど。
0850名無し生涯学習NGNG
>>847
ナッツ君になに言っても通じないよね。
理解できないんじゃなくて、頑なに理解しようとしてない(^_^;)。
あ、それ以前の問題か?

ちなみに、俺のマンションには棺桶が寝かせられるほどの
でかいエレベーターは無い。
0851名無し生涯学習NGNG
ほんと、病気だけは気をつけてよ。
もうあんな怖い思いはしたくない。
本物を目の当たりにする恐怖はネットを通していても怖い。
0852名無し生涯学習NGNG
>>850
FFFFFFUUUUUUUUUUUCCCCCCCCCCCCCKKKKK!!
SHHHUUUUTT UUUPPPPP YOUUURRR FUCCCKIIN MMMMMOOOUUUUSSSSSSEEE!!
0853名無し生涯学習NGNG
>>852
バカの壁のネタだバカ
0854名無し生涯学習NGNG
ナッツ暴走?
0855名無し生涯学習NGNG
すごいカキコだな
懐疑派がいるとスレが活性化してケッコウケッコウ

唯一気がかりなのはこの混乱に乗じて
(;´Д`)ダメポが勝手にオナ禁を解除しないかだが…
0856名無し生涯学習NGNG
ナッツって野郎が、自論を展開して満足して帰っていった
0857名無し生涯学習NGNG
フォトリーデイングできるとオナーニのとき便利だろうね
コンビニで立読みしたエロ写真や街で見かけたパンチラなんかをストックしておいて
オナーニするときにアクティベーションで呼び出せばいいってわけか
ナッツさんがフォトリーダーになりたがるのもわかるね
0858名無し生涯学習NGNG
ファトリーディングできると難しい本も読むとき理解せずにストックしておけばいいのか
寝てるあいだに潜在意識がかってに理解しといてくれるってわけだ

参考書なんかもいちいち理解せずにストックしておく
試験のときに必要な箇所を呼び出して参考にすればいいわけだな
辞書なんかも国語、漢字、英和、和英とひととおりストックしておくとよさそだね
ナッツさんがあこがれるのも無理ないねー
0859(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>855
何度もうるせー。
やってるよ。
0860名無し生涯学習NGNG
通りすがりのフォトリーダさんを尊敬するのは膨大なエロ写真をストックしてるだろに
利用せずにオナ禁を100日以上も続けてるってことだ
つい夢の中でアクテベーションしてしまって夢精したりしないんだろうか
潜在意識は言うこと聞かないっていうからストックされた膨大なエロ写真が
フォトリーダさんを夢の中で襲うんじゃないかと心配
0861名無し生涯学習NGNG
>859
オナ禁解除するときはちゃんとおれらの許可を得るんだぞ!
いいな!?
0862名無し生涯学習NGNG
ナッツの持つ期待は無垢なヤシが持ちやすいみたいだ
昔も「知識のない難しい本でもスイスイ読めるか」って疑問で24時間スレを嵐まくったヤシがいた
みんながそんなのできな言ってるのに聞く耳持たなくて、速読はウソって嵐続けた
0863名無し生涯学習NGNG
ナッツかわいそう…
エロDVDとかもってないのかなあ
0864名無し生涯学習NGNG
オカルトを批判する割には、誰よりもオカルトを望むか・・・・。
困ったもんだな・・・・。
0865名無し生涯学習NGNG
懐疑派は自ら神聖化したものを自ら懐疑する
0866831NGNG
MLキターよ。
0867名無し生涯学習NGNG
> 速読なんかどうでもよくなる面白さ。
ナッツ、褒められてんぞ。
0868名無し生涯学習NGNG
今日の収穫はナッツだよな。
0869名無し生涯学習NGNG
>861 どんな内容?ジャンプ派のことでてる?
0870通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>860
なんかワロタけど、心配いりませんよ。
膨大なストックなんてないです。エロサイト見に行く事もない。
だから夢に出て来る事もほとんどない。
夢に出ないってのは「性欲が強い方ではないから
願望として夢に現れない」と言う事でもあるのかもしれない。

エロイ夢はごくたまに見る。その時は夢精する事もある。
以前、夢の途中で「やっべこれ夢か。夢精しちまう」
と思って途中で起きたら夢精中だったと言う貴重な体験?をしたよ。
あーごめん、速読と全然関係ないわ。
0871名無し生涯学習NGNG
>>483の瞑想家さんは本物だったらしい
2ちゃんでもちょっと触れたとか書いてある
0872名無し生涯学習NGNG
>>870
いやすっごいためになる!
やっぱオナーニより夢精のほうが気持ちいいんですか?
夢精するためにオナ禁してるとか?
精子を溜めるために精のつくもの食べたりしてるんですかあ?
オナーニばっかしてるので夢精したことないのであこがれますう
最初の写生からしてオナーニだったしい
性欲が強すぎるんすかねえ?
なんか質問ばっかでスマソ
0873名無し生涯学習NGNG
ふーむ、少年ジャンプ流で開眼した人は、いよいよ次のステップですな。
とりあえず、

@引っかかる体験を強烈にする為に、スピードを徐々に上げていく。
A無意識で@が出来る様になったら、文章の理解にチャレンジ。
 音読の生じないギリギリまで速度を落として、書き出し訓練。
 注:なるべく一行が短い素材で練習すると

まあ、こんなとこか?
つか、渇望版に移ったほうがいい?

で、ナッツ流の人は、NHKの「真剣10代シャベリ場」を見ると。
あれ?再放送やってたっけ?
0874(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
誰かMLの情報晒してくれ。
0875名無し生涯学習NGNG
静止が貯まってくると寝ている間に無意識にティムポに手がいってしごいてしまうことがあるらしい
だからオナ禁する人は両手を縛ってから寝るらしい
それでもオナ禁期間が長くなってくると無意識にうつ伏せになってティムポをフトンにこすりつけてしまうらしい
だから強者は全身を縄でしばってひとりSM状態で眠るそうだ
もっとももともとSM趣味がある人は縛ることで性欲をより刺激してしまうのでやってはイケナイということだ
これみんなオナ禁スレにでてた
0876名無し生涯学習NGNG
ダメポMLとってないの?
0877(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
おっと、すでにさらしてくれた人がいたか。
ありがd
0878(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
とってない。
携帯だもん。

さあ、ジャンプ流のメンバーよ、頑張ろう。
0879名無し生涯学習NGNG
開眼者は次の練習始めましょう。
ここは、ナッツとオナ禁の話題で。

ダメポちゃん、アシキリメールあれば転送しようか?
0880(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
アシキリメールってなに?
0881873NGNG
あ、晒したの俺だけど、ちょっと不十分かも。
ぜひ原文読んだ方がいい。
0882名無し生涯学習NGNG
アシキリメール:
必要な情報だけ送ってもらったら即効解約しちゃうメアド。
不特定多数相手に一時的に晒すメール。
参考:架空銀行口座、プリペイド携帯
0883通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>872
ネタなのか釣りなのかわからんけどレスしときます

>やっぱオナーニより夢精のほうが気持ちいいんですか?
そりゃまあ。

>夢精するためにオナ禁してるとか?
してない。むしろがっかりする。パンツ汚れるから。

>精子を溜めるために精のつくもの食べたりしてるんですかあ?
短眠もしてるので、米と野菜と豆中心。でもサプリで亜鉛は摂ってる。

とりあえず夢精を体験したいなら、オナ禁し続ければ良いと思う。


>>873
それと、書き出し訓練はマインドマップが良いって書いてあるね。


>>875
初めて聞いた
0884名無し生涯学習NGNG
かなーり、遅れてだが、キター!!
ここ卒業してオイラもジャンプ流!!!

かなーり、いい加減だけど。
音読の時に近づいた感はあるな。こういう感じか・・・・微妙だよ・・・。
0885名無し生涯学習NGNG
おれはちゃんとしたオナ禁ってやったことないんだけど
寸止めオナーニを何日が続けることならある
日に日に快感が上がってくるんだよね
でも、だいたい5日目くらいで寸止めするつもりがつい漏らしちまうだよね
その度おしいことをしたなと思うよ
もっと快感が高まるのを続けたいんだけど堪え性がないんだよなー
0886873NGNG
>>883
マインドマップについて、説明頂けるとあり難いのですが。

まず、活字を見てると漢字とかカタカナに反応します。
そういう、反応する対象を増やして行くという事なのでしょうか?
0887(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
sokudoku@ezweb.ne.jp
ゴメン、手間かけるけどお願いするわ。
定額制だから料金とか気にしないで、ドカッと送ってください。
できれば全文送っておくれ。
0888名無し生涯学習NGNG
>>883
オナ禁しながら亜鉛を取るって高度な技ですね
おれは射精の回数をこなすために亜鉛取ってますよ
亜鉛取ってると量が違う
量が多いと気持ちがイイ

オナ禁しながら寝る前にAVとか見るのも高度ですよね
やったりします?
0889名無し生涯学習NGNG
>>887

[sokudoku:0038] つづきです。
[sokudoku:0037] つづきです。実践編1
[sokudoku:0032] 速読の謎。犯人はオマエだ。

を送ったよ。いずれも瞑想家氏からの投稿。
ちなみに、そのメアドに返信しても、届かないんで宜しく。
なんかあればここに。
0890名無し生涯学習NGNG
ジャンプ流っていっても結局瞑想家さんのイメージ訓練をマンガのイメージの手助けでやるってだけだと思う
0891通りすがりのフォトリーダーNGNG
>>886
その反応したキーワードを拾っていって紙の隅に羅列して、
後で放射状に分類しながら書いていくと良いかもね。
割と好き勝手に書いて良いと思うよ。

マインドマップの見本
ttp://www.ssi-co.co.jp/brain/Index.html
ttp://www.ssi-co.co.jp/brain/Index.html

>>888
AVは見てないよ。見てる時間がもったいない。
0892通りすがりのフォトリーダーNGNG
ごめん、見本を2つのつもりが1つを二重コピペしてしまった。
ttp://hayayomi.net/mm/index.html
0893名無し生涯学習NGNG
フォトリーダーさんって尊敬できるね
0894名無し生涯学習NGNG
おまいらオナホール使ったことある?
あれは気持ちいいぞ〜
おれはセクースもするが気持ちよさならオナホールのほうが上
最初買ったときはサルのように使いまくった
もうホント腰が抜けるほど気持ちがいいよ
おまいらも恥ずかしがらずにアダルトショプに買いにいけ!
やっぱり高いほうが気持ちいいが
お勧めは蒼龍アスカラングレーだな
値段も手ごろでメチャ気持ちいい!
0895名無し生涯学習NGNG
>>890
そうかもしれん
が、みんなが壁になっていたとこがジャンプ流で打破できたんだよ
瞑想家さんも認めているよ
0896名無し生涯学習NGNG
>>889
ひょっとして、やりとりされたのってまだ38通だけなの?

そうだとしたらますます謎だ。
もうダメかも分からんね。
0897名無し生涯学習NGNG
ジャンプ流で一番使えるのは「いちご100%」だな
0898名無し生涯学習NGNG
>>898 
なんで?
38通おおいいじゃん?
0899名無し生涯学習NGNG
MLきたから訓練しよーっと
0900(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>889
ありがd。届いたよ。

でも、
[sokudoku:0038] つづきです。
が、容量多すぎて受信しきれなかった。
本当に申し訳ないけど、細かくわけてもう一度送ってくれるとありがたい。
マジゴメン、たのむわ。
0901名無し生涯学習NGNG
ダメポちゃん、送ったぞー。
0902ハブNGNG
私自身はジャンプ流もSRRも否定しません。
ジャンプ流も併用しながらSRRを2年ぶりに使ってみようかと
思っているのですが、SRRを使っている方に聞きますが、この訓練は
絶対に必要だというのはなんだと思われますか?

個人的に
アイボールトレーニング
 目が悪くなりそうなので、パソコンを使わずに広げた両手の指先を
 見るとか別のものに切り替えようかと・・・。
視野拡大
 真ん中の文字と一緒のものを周辺の文字から探すように工夫が
 されているので、少しは能動的になって、いいのではないかと。
文字追跡 群把握
 ブランクがあるので勘を取り戻すまでは、続けてみようかと。
 そのあとで、この訓練を切り捨てて本で直接やる。
瞬間記憶トレーニング
 この訓練難しい。レベル3になると絵や文字が瞬間的に出た後に、
 計算問題をさせて、頭の中で音読して絵文字を覚えさせないようにしている。
 計算問題が終わったあとで、頭の中のイメージを再現させるので、
 確かに、いち、に、さん、赤、青、黄色などと音読では覚えられない。
 本当に純粋に映像だけで再生させる方法を知りたい。
木森見
 SRRの作者の説明だと、個々の文字に集中しながら、全体を把握する
 訓練だそうですが、本当に必要なのか疑問です。
 これについての意見があれば伺いたいです。

電磁波や紫外線とかの影響がありそうなので、パソコンの前にずっと
座っているのは避けたいと思います。


0903名無し生涯学習NGNG
ダメポMLよんでなくてよくジャンプ流開眼できたな
0904(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
サンキュー!
完璧な形でキターよ!

もしオフ会やるとしたらアンタに飯おごりたい。
0905名無し生涯学習NGNG
ようするに身体感覚だからだよ。
ジャンプ竜とか言う前に開眼者いるし。
0906名無し生涯学習NGNG
>902
瞬間記憶、木森見は省略してよいと作者もいってる
0907名無し生涯学習NGNG
ダメポってフォトリーダだったんじゃ?
0908名無し生涯学習NGNG
>>887
ケイタイのアドレスがsokudokuってあやしい。
業者だな。間違いない。
0909(;´Д`)ダメポ ◆WnTsv.GgTo NGNG
>>903
きっと才能だよ。
>>907
もともとはね。
今でも一応使える。
0910名無し生涯学習NGNG
ナッツがダメポに噛み付かないのが不思議
0911名無し生涯学習NGNG
みんな訓練中?
0912ハブNGNG
思ったより速いスピードでこのスレのびてますね。
>>906
そうだった。以前見たことがあるがすっかり忘れていた。
ということは、イメージ記憶をそれほど重視していないと
言うことなのかな?
SRRの作者もどんな訓練が重要なのか模索中ということで
いろんな訓練法を提示しているわけか?

作者によるとアイボールと視野拡大は重要?
アイボールは他の方法で代用してもよい。
2500以上になるまで箱のソフトを2日に1回は使うことを
勧める。
かな?
0913ハブNGNG
久しぶりにアイボールをやるとレベル6まで落ちていました。
わかりにくい色でボールの色を設定しているのが作者の
工夫で周辺視野を利用できないようにしてあります。
周辺視野によって意識だけでボールを追跡することを
防いだものですが、これがなかなか難しい。
私自身は赤緑色盲なのですが、関係があるのでしょうか?
0914名無し生涯学習NGNG
帰宅。さって、練習しよっと。

>>904
よかった。よかった。

>>912
結局、目が疲れるだけで、理解には至れなかったが。
視野角大訓練で、数字の1から順番にクリックしていくゲームは面白かったな。
0915名無し生涯学習NGNG
瞑想家氏の投稿見た。
何かと思ったら、すげーお祭騒ぎじゃん!
ナッツ、バカウケ!!
あの論点ズレまくった議論は懐疑派目線でも引くだろうな。
0916名無し生涯学習NGNG
俺もナッツ流で逝こうっと。
0917ナッツNGNG
>>914
視野拡大したぐらいで、速読出来るわけ無い。
肝心の脳を鍛えないと。そもそも、視野なんて
広がる訳無いんだから、速読自体無理。

そんなのが出来たら、東大1日で受かるって。
1日で5人の女のやれるって。ついでに、腹筋も割れる。
車もピカピカになっちゃうじゃん。

論点ずらさずにきちんと思考して欲しい。
0918ナッツNGNG
そもそも、飲むだけで痩せるって言うのがおかしい。
やっぱり、運動しないと。

俺が言いたいのは、ただの腹筋を床でやるだけでいいって事。
アブフレックス2なんて高い金出してやる意味あるのかね?
アブトロニックはいいかも試練が、所詮楽して腹筋鍛えようなんて無理。
0919名無し生涯学習NGNG
ナッツに激しく同意!
0920名無し生涯学習NGNG
>>913
一度ひろばやサイトを見てきたほうがよい。
最近はアイボールもあまり重視してない。
SPのユーザーページをみれるならSP9に更新できるかも。
今は本を使う訓練を重視してる。
0921名無し生涯学習NGNG
ページめくり訓練も重要視してないよね
とにかく文字追跡やってりゃいいって感じ
0922名無し生涯学習NGNG
なんだー、祭り終わりかよー。
荒らしまくってたナッツって奴、もういないの?
0923名無し生涯学習NGNG
視野角大訓練で、数字の1から順番にクリックしていくゲームはやったほうがいいらしい
0924名無し生涯学習NGNG
折れならナッツを説得する自信があるのだが
0925名無し生涯学習NGNG
>>923
あれ、大小空白込みの36マスまでやったなー。

>>924
今日ちょっと絡んだが、全く話し通じなかった。
教えてもらうの待つ姿勢じゃなく、自分からも試行錯誤せよと悟したのだが・・・。
0926名無し生涯学習NGNG
>925 ああゆうくそガキはスパルタでなきゃ
0927名無し生涯学習NGNG
次スレも来いよ! >ナッツ
0928名無し生涯学習NGNG
誰かナッツ語録編集してる?
0929名無し生涯学習NGNG
このスレは永久保存だな。

少年ジャンプ流(瞑想家流身体感覚拡張)の具体的なノウハウでまくってるし。
伝説のナッツも登場してるし。
0930名無し生涯学習NGNG
激しく同意!
究極のコスモってセブンセンシスで
人間誰もが持ってる第六感を超える能力だよね
だから己自信が訓練の中で高めていかなければならないんだよね
おれたちのコスモはまだゴールドセイントの域まで達してないかもしれない
だけど生命の源であるコスモを最大限刺激することによって
何らかの奇跡を呼び起こせるに違いないよ
0931名無し生涯学習NGNG
熱いな
0932名無し生涯学習NGNG
おお!セブンセンシスな!!あったなー。
あれって、あえて5感を絶つ事によって、セブンセンシスに目覚めてなかったか?
バルコのシャカやドラゴンの紫龍とかって、視覚を絶ってたよな。

認識視野を絶つ事で、速読出来る様になる。
何か似てるよな。
0933名無し生涯学習NGNG
何か変化有った?
試にスピード上げてみたんだが、理解の感覚が鈍くなる感じだなぁー。
こりゃ、相当な量をこなす必要がありそうだ。
0934名無し生涯学習NGNG
いつのまに・・・・
まだ、番外13消化しきれてねーし。

番外15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1097246114/l50
0935名無し生涯学習NGNG
さっさと、うめれーーーーー。
0936名無し生涯学習NGNG
ナッツがいりゃ、適当に煽ってるだけで即効埋まるんだけどな。
0937名無し生涯学習NGNG
祭りには生贄が必要だよね
0938ナッツNGNG
視野拡大したところで語彙力なければ躓くし
表現の余韻を楽しむこともできないから
速読ってあんまり意味無い。
0939ナッツNGNG
ジャンプ派は静かになったな
できたできた騒いでたのはせいぜい5人くらいだったのだろ
中には「全然ダメだったのが、きっかけつかめたみたい」レベルも多かったみたいだし
0940ナッツNGNG
>ジャンプ派へ

おまいらは、まだ入り口に立ったばかりだ
0941ナッツNGNG
>>527
やっぱ知ってる人いた。
速読資料室からリンクされてたし知ってる人は多いかもね。

>>505
>つまりもっと情報はクローズドの方が良いということですか。

情報と言ってもなあ。

>誰でも脳の標準機能で速読出来るだけの能力は持っている。

こういうのはもう情報でも何でもないじゃん。

「誰でも身体の標準機能で空中浮遊出来るだけの能力は持っている。」
0942ナッツNGNG
ちょっと懐疑されたら具体的に反論出来ず、
「お前の志が悪い」などとレスされて終わり。
こんなのは情報でも何でもない。
情報と個人の妄想を一緒にされては困る。

まず最初にやるべき事は、本当に空中浮遊が可能か検証する事。
この段階で空中浮遊が不可能となったら、情報も糞も無い。

次、空中浮遊が可能だとして、誰もが身につけられるのか。
特殊な人間のみ空中浮遊が出来ると分かったら、その特殊な条件を挙げて、
そこから始めないといけない。

速読スレはどこでもこの二段階ともすっ飛ばしてるから気持ち悪い。
夢の秘密道具ですべて解決出来る事になってる。
それはどうかなあ。
0943ナッツNGNG
実際には開眼というよりも
統合失調症が発動して幻覚が
見え出しただけなのが怖いね。
病人は自分のこと病気だって思わないらしいからねぇ。
ほら、幻聴聞こえる人が「誰だ折れに毒電波飛ばすのは!」
とか「私は宇宙人と交信した!」とか言うのといっしょさ。
哀れだよね。
0944ナッツNGNG
中にはさ、何のとりえもなくて
誰にも注目されないのが怖くて
ついつい「開眼した」って嘘ついちゃった子もいると思うんだ。
寂しがりやの子が注目集めたいばっかりに、危ないこととか
やるのといっしょでさ。かわいそうだよね。
おいでよ。僕はいじめないから素直になろうよ。
君は特別じゃないよ。特別じゃなくたっていいじゃないか。
みんな、ともだちだ。さぁ。
0945ナッツNGNG
>>549
アレ?
速読したのかな?
だから文脈から意味が理解できないんだ。
速読ってやっぱ理解力無いんだ。実証した!
かわいそうに。
0946ナッツNGNG
速読してるやつに
頭悪そうな奴ばっかなのはどうしてなんだ。

俺の尊敬する学者は速読なんてしてねぇぜ。
0947ナッツNGNG
普通に読んでもそうだが、書き出すのは大事だ。
ある程度まとめてな。
それから、気になったフレーズは逐次メモをとる。
ポスト・イットなんかを使って、ページのサイド、もしくは上部に貼り付けておく。
で、二回目読むときに、ものすごい勢いで読む。
俺は速読否定派なんで、一回目2時間。二回目は5〜10分だ。

わかった気になるのが一番いけねーんだよ!!!!!!どあほ!!
0948ナッツNGNG
はー?
20代超前半ですが!!!???
中身の無い読書で後悔してるから
俺様がじきじきにクソガキにおしえてやってんだろうが。
参考書なんかもそうだが、一回読んでわかった気になるのが
一番危険だ。
わからなかった問題はポストイットに書いて
上に貼る。
これで二回目にここをチェックする。
わかったら、それははがして、別の紙(A4推奨)に貼ってまとめるのだ。
そうすると、ふとしたときにまとめてみて、自分の弱点がチェックできる!
速読?ができるとしたら、、それと併用すりゃ最強の勉強法だろう。
俺はあと数年前にこの方法を知っていれば東京大学にも
うかっていた自信がある。おそろしいほど頭に入る。
瞑想家?あいつうさんくせーけど、書き出すのが大事ってのはほんとだぞ。


あー、俺ってなんでこんなにやさしいの?教えて神様。
0949ナッツNGNG
実は俺も>>547と同じような事を考えてるんだよね。
分かりやすくてワラタよ。

真面目に速読を考えている人は、ちょっと電波入っちゃってる人の扱いはどうするの?
速読スレに限らず、何故か誰も咎めない事が多いんだけど。
0950ナッツNGNG
意識視野って言葉があやしいな。
文字の識別はできるよ。
見える範囲を広がる。
しかし、それを意味のあるものとして認識できるかどうかは
視野拡大の問題じゃない。
たしかに、イメージを鍛えるのは記憶の方法で意味がある。
ただし、それに論理や流れを加えるのは左脳だ。
右脳だけでどうにかなるもんじゃない。
左脳の処理が間に合わないだろう。
つまり視野拡大と速読、速解はまったく別のもんだ。
速読、があるとしての話だけどな。

で、速読の理論から考えても
見えていること、イメージがわくこと、と内容を理解することは
まったく別なんだから、別のトレーニングが必要だと思うんだが。
まぁ、本を速読(があるとして)してりゃ身に付くことなのかもしれないがね。

視野拡大には具体的なメソッドを提示しておきながら
左脳のトレーニングをおざなりにしているのが
どうも信用しずらいな。
速読(が正当なものだとして)
視野拡大はできても、その先に進めない人が多い(とされている)のは
そういう矛盾のせいだろう。
イメージを定着させることはだれでもできるかもしれないが
それを高速で処理していくのは難しいんだ。
0951ナッツNGNG
>>579
全くもって激しく同意。
0952ナッツNGNG
>>582
何を読んでもなにも、実際、左脳は鍛えられてねーだろう。
速読と速解じゃまったく別だ。
そりゃ、絵本やズッコケ3人組レベルを読むなら別だが・・・
キルケゴールの死に至る病読んでみろや。
たぶん速読なんてできねーよ。
左脳が追いつかないだろう。
右脳と左脳の役割はまったく別だぞ。
文字(ページ)そのものをイメージ化しようが、文字からイメージを作ろうが
それは右脳の働きだ。
言語野(文字を認識して意味を理解する)のと論理を構成していくのは
左脳が中心だ。まったく別もんだろ。
論理を構築するのは速く読むのとはまったく別の話だぞ。
ひょっとしてそういう脳に関する科学的な実証も否定しちゃうわけ?

ジャンプ懐疑派?
速読自体あやしいもんだろうがよ。
速読のトレーニングの前提から考えれば(それを真とすれば)
ジャンプだろうがなんだろうが問題ないんじゃないの?
ようするに意識視野を拡大するための方法なんだろ?
右脳を使って文字に触れる感覚なんだから
メソッドがジャンプでも触手でも光らせるのでも同じだろう。
むしろイメージのつかみやすいジャンプ流のほうが
懐疑派の俺的にも理解は可能なんだが・・・

ただ、嘘ついてるんだろうけどな。病気なんだろう。

>>583
かわいそうに!その被害妄想がまさに統合失調症だ。
陰性のだな。うーん、かわいそうに・・・
0953ナッツNGNG
どこが違うかを指摘しないで
ただ文句をたれるのは、誰だってできるよね。

めんどくさいかもしれないけど、どこが違うか
そして左脳の問題がどのようなメカニズムで解決されるのか
君なりに説明してくれないかな?
瞑想家師のサイトじゃ説明されていなかったよ。
0954ナッツNGNG
それは言葉の違いだよ。
あれは、あきらかに
意識視野を拡大して、ページ全体にいきわたらせているんだよ。
君って、頭大丈夫かな。
瞑想家氏が言っているのは、今までの狭い、言葉→音読に
支配された意識視野じゃなく全体を意識視野にするということだよ。
あのトレーニングはあきらかに、視野のすべてを意識にとりこむことを
目的にしているよ。そうでなければ意識的に文字を光らせたりして
トレーニングすることに意味があると思うかい?
意識をしないということは、何も考えないということ。
だとすれば、段階的に無意識になるなんてことができると思うかい?
二行だけは無意識、1ブロックだけ無意識・・・
そんな限定的な無意識なんてありえないことくらいわかるでしょ。
瞑想家師の言う意識視野の消失は、偏狭な意識視野にとらわれない、という
意味であって、意識視野を無意識視野に代えることではない。
そんなことはできないんだから。
0955ナッツNGNG
>>594
それは、「周辺視野が、意識視野に拡大された」になったにすぎないよ。
意識視野は消失していない。
>>595を読んでみなよ。
0956ナッツNGNG
>>597
視野全体じゃないだろ?
意識は本に集中しているんだから。
点が面になったくらいのもんで
奥行きは無い。
周辺視野は優位にたった時点で
周辺じゃなく、意識であることに気づかない?
周辺視野、ってのは、おまえの真横にあるものも含まれるんだぜ。
意識視野が消失したら、真横まで周辺視野なんだが
それを優位に立たせてるわけ?
意識的に本だけに視野をしぼってるだろう?
意識視野を拡大して一ページの範囲の「周辺」に意識を拡散させることを
意識視野の消失と形容しただけで、意識視野は消失なんてしてねぇだろう。
0957ナッツNGNG
それから、本筋。
意識視野が消失しようが拡大しようが
左脳の話には関係ないことだ。
論理をすりかえて、ここから逃げるのはよくないね。
0958ナッツNGNG
>>600
それは君にも言えることだけど、まぁいい。

で、本筋から逃げないで欲しいんだが
速読と速解はまったく別のものだろう?
メカニズム的にも周辺視野を拡大して
ページ全体を意識しようが
最大の問題は、それを理解して論理を構築していくことだ。
これに時間がかかるはずだが、なんでこれは
速読に組み込まれていないのかな。
それがインチキのゆえんだよ。
君みたいに、話の本筋見えない人もいるしね。
0959ナッツNGNG
面白いw
こういう下らないレスつけられるのも、ある意味才能かもな。
0960ナッツNGNG
瞑想家さんは中心視野と対比させるべき周辺視野を
なぜか最初のページで意識視野と対比させている。これがいけない。

>>602
論理と理論は違いますよ。
体系的に情報を整理していくことだよ
文字を見る→追唱(省略可能)→理解という順序だが
これを体系的に整理して論理を構築していくことは
左脳でしかできない。「考えなければできない」
たとえば、ミステリ風に考えてみようか。
謎を解くためには考えるだろう?話の筋道を組み立てていくだろう。
いろんな要素を「組み立てて」「一つの筋道をたてて」理解する。
これは考えなければできない。
もちろん記憶術みたいに、単純なモデルをイメージに叩き込むことを
同時にやっていくとしても、これもやはり「考えなければできない」

文字を理解することと、論理を理解することは
まったく別のもんだ。
論理は左脳でしか構築され得ない。
相当頭の回転はやくないと
速読(文字を認識する)はできても速解は無理だろう。
0961ナッツNGNG
つまり、俺が言いたいのは・・・
速読とゆーのは、「記憶」しているだけであって
「理解してる」ことでは無いのではないか。とゆー感じ。

だから、マニュアルとか読んでお勉強するにはいいのかもしれない。
周辺視野の拡大が可能だとするならば、そういう記憶には役だつだろう。

ただし、考えない、理解しない。考えたら速読はできない。
0962ナッツNGNG
>>607
俺が指摘してるのは・・・

ブロードバンドでも、HDDがすんげー容量でも
CPUがどうにかならないと
話にならないでしょ?ってことを言ってるの。
0963ナッツNGNG
>>611
その情報処理は
文字を見て映像をうかべて理解して、脳に刻み込むというレベルで
あって論理を構築していくというのとは別の話だろ。
CPUの働きを「HDDに記憶させて引き出す」に限定した意味では
たしかにそうだけどさぁ・・
0964ナッツNGNG
>>614
フォトリーディングだって
あくまで記憶であって
ちゃんと理解するためには再読するだろ?

やっぱ君がやってるのは記憶なんだよ、
それでしかないよ。理解はしていない。
薀蓄王にはなれるだろうが・・・。

フォトリーディングは左脳を使わないで直接右脳に叩き込むだろう?
その後、左脳を使う「理解する」プロセスはまったく別もんだよ。

わかった気になってるだけじゃないのか?
0965ナッツNGNG
記憶してるだけで、理解はしていないって、
記憶できたら、もっと凄いよ。1日で東大受かるよ!

それに理解せずに本1冊記憶できたら、それは奇人クラスだよ。
0966ナッツNGNG
俺は>>618の言いたい事が良くわかる。

>>608
>速読とゆーのは、「記憶」しているだけであって
>「理解してる」ことでは無いのではないか。

これへのレスだろう。
ただし、誤解を招く文章だから俺が書き直す。

「凄い早さで本を読み、その場で理解しつつ記憶出来たらもの凄い事だ。
それだけでも凄いことなのに、理解せずに記憶だけとなると、もっと凄い。
(というか普通に考えて絶対にあり得ない)

理解せずに本を一冊記憶出来たら、それは奇人クラス。
例えば、自閉症の人にたまに見られる得意な能力と同じくらい奇異だろう。
何万年後でも好きな日の曜日をピタリとあてられるカレンダー計算とか、
長いメロディーを一度聞いただけで覚えるなど、
サバン症候群に近いものだろう。普通とは言えない」
0967ナッツNGNG
>>627
それはあり得ないでしょ。

でもあなたの書き込みで、もの凄いヒントを得た。
やっぱり懐疑とか議論はとても大切だ。

無意識の記憶というものが本当にあるのなら、
フォトリーディングマスターは、例えば、三日前にすれ違った何千人という人の顔を詳細に描く事も出来るはずだ。
でもそんな話は聞いた事がない。(サバン関連の話は除く)
無意識の記憶というものを、読書に限定している時点でやはり何かおかしい。
射幸心をあおるというか、そんな感じ。
巷にはびこる記憶術は何らかの関連性を意識的につけてものを覚えてるし、
円周率を記憶してるオッサンもやっぱり意味を持つゴロと関連づけて覚えてる。
これは意識的にしないと出来ない作業だ。そして苦しい。
0968ナッツNGNG
超ヒモ理論

ブーツストラップ・プログラムより得られた解が、長さだけがあり、
直径がないというひも状の回答がだされた。ヒモ理論の開幕だ。

このアナロジーであれば、相反するクオークなどの極端な還元主義として
矛盾ある原子論も反原子論の到達できない解も包括して説明できるのだ。
0969ナッツNGNG
フォトリーディングが出来る人は>>642の文章をどう引き出す訳?
一字一句全く一緒、ノートに書き出せるわけ?
それでどうするの?ノートに書き出してからがんばって理解しようとするの?
それとも、一度キャッシュすると、一番苦しい「理解する段階」をすっとばせて、
理解したものを引き出せるということ?

>このアナロジーであれば、相反するクオークなどの極端な還元主義として
>矛盾ある原子論も反原子論の到達できない解も包括して説明できるのだ。

この文章ってわかりにくくて、読点を打つ位置、カッコをつける位置が何通りにでもなるよね。
でも、意味のある文章とするなら一カ所に決められる。
そういうのも見ただけで、脳にためておけば、あとは脳が勝手にやってくれるの?
0970ナッツNGNG
読んでるときに理解できた気がしても、
後で思い出せなければ意味ないんじゃないか
と思う今日この頃(懐疑ではなく、反省として)
0971ナッツNGNG
わざわざ買う気はしないな。

>>646
えーと、フォトリーディングのサイトにそうかいてあるんだけどな。
左脳を使わず右脳に叩き込むんだってね。
写真を撮ることと、それをプリントすることは、全然違うことだよ。
そこら辺を理解しないで反論したのかな。

一ページ一秒の速度で右脳に叩き込む。
文字の形から意味を認識するのは普通は左脳の仕事なんだけど(コラム構造ってわかるよね?)
そういうのじゃなく、右脳に叩き込む。形を細かく分析するのじゃなく、映像として。

無意識だろうがなんだろうが、人はたくさんのもを
記憶しているんだよ?ただ、それを引き出せないだけさ。
どこにもストックされないわけが無いでしょうに。
なんでこんな基本を説明しただけで、そんなにキレんの?
脳と記憶について、速読してごらんよ!
せっかくの速読なんだろう?エロ小説とラノベと絵本だけに使ってたんじゃ
もったいないぜー。

君が、フォトリーディングの正しい解説を理解していないだけでしょ。
フォトリーディングのサイトだって、まず無意識に情報を処理してストックしていることまでは
否定していない。そのあとにその記憶を引き出すことの重要性を訴えているよ。

フォトリーディングを、オカルトにしてるんだ。「君が」ね。
0972ナッツNGNG
643は俺だが、627と648は俺ではない。

>>653
>過度に神聖化して否定するのは自由だが、見てて可哀想だよ。

「過度に神聖化して訓練するのは自由だが、見てて可哀想だよ。」

最初にまずこう言えない所に、速読界の苦しい事情がありそうだ。

>>652に関しては納得出来るが、それが果たして数倍とかにもっていけるかが問題だな。
例えば思考というものを考えると、「今日の晩ご飯何にしよう?」という単純な事でさえ、
ゆっくり順を追わないといけないはずだ。
「昨日はアレを食べた、金も残り少ない、デブらないように気をつけねば」など。
このゆっくりは人それぞれであるがある一定の時間を必要とする。
そこで同一人物で考えた場合、訓練の結果、数倍の早さで献立を決める事が出来るようになるのか。
たぶんなるだろうね。
ピアノの練習でも、何度も同じ曲を繰り返し弾いていれば上手くなる。
それと同じで「今日の献立の決め方」も効率化出来て上手くなるはずだ。
0973ナッツNGNG
だが、本は単一のネタを扱っている訳ではない。
もしそんな単一ネタの本があったとしたら、そんな本はそもそも読む価値ないだろう。

>>653
>基礎的な知識が無いと、全てを理解できる訳じゃないだろ?

基礎的な知識があって、全てを理解出来る本を読む意味はあるのだろうか。
まあ、あるか。あるのかもしれない。
しかし、こうしたごく限られた条件下でしか速読が使えないなら、
あまり利用価値は無いと思われる。
そこをどんどんアピールするべきだ。
「速読で人生大逆転、速読で難しい本がスイスイなんてありえませんよ。
人によっては速読をマスターしても絵本にしか使えません。」
0974ナッツNGNG
>>658
>作者は「今日の晩ご飯何にしよう?」と言ってるんだとわかる。

小説だとしたら
「いつもは考えない今日の晩ご飯をわざわざ考える」
ことに意味を持たせてる事もあるわけだよね。
たんに、258ページの12行目にそう書いてあったことが分かるだけでは、
読んだとは言えないじゃん。
0975ナッツNGNG
>>663
人間は音声言語を操っているから、思考はすべて音声で行われる。
生まれつき耳が聞こえない人は、音声言語を身につけられないから、
手話言語なるものを身につけるはずだ。
ようするに、俺たちが「えーと、あれ、昨日食べたご飯は、あれあれ、えーと」
と口に出して、もしくは頭の中で音声で考えるように、
手話の人は、手の動き、もしくは頭の中で想像する手の動きで考える。

速読はこれらに真っ向から挑戦している訳だ。
0976ナッツNGNG
>>649
君って頭よくないだろう。
一方で人間の無意識の情報処理を持ち上げておきながら
一方では否定するのか?論理に一貫性の無い奴だなぁ。
人間は一度見たものを絶えずストックし、捨てる。
これを繰り返しているんだよ。そんな基本も知らないの?
オカルトも何も、脳の基本だぞ。

さすが、オカルト君だ。科学を否定しよる・・・

しかも、散々、ストックと引き出すことは別ものだと
説明してやってるにもかかわらず。

人間の右脳の役割についてまったくご存知無いようだ。

>>651
あこがれてなんぞいない。
まず、映像としてストックしたとしても
それは引き出せないだろう。一秒でストックなんてできるわけが無い。
できたとしても引き出せるほどの有意性をもってストックされているとは
思えない。

僕が、あくまで速読(情報の並列的ストック)ができると仮定して
問題は速解だろう、という論旨に焦点をしぼっているのに
そういった論旨を無視して横槍を入れる程度の
頭の悪い奴が、速読をしたがるわけだな。

速読はできても、本は読まないのか?
なんのために速読やってんだろうか。
速読なんてやらないで、じっくり本を読んだらどうだろうか?
0977ナッツNGNG
>>664
それはようするに、理解無くして記憶だけしてるってこと?
そういう訳でもないよね。
「どこそこに、ある文章が書いてありました」
という事が質問されたら答えられるということ?
それは読んでない事と同じじゃないの?

本を読むということは「他人の考え」を文字を通して「自分の頭に移動」するという行為だよ。
他人の考えを移動する事は出来ないが、文章だけは覚えられるというのも変な話だ。
覚えるというのも違うなあ。一体なんなんだろう。

>世界観のまとまった深さとか衝撃

やっぱり電波受信しちゃってるだけなんじゃないかなあ。
0978ナッツNGNG
>>668
何?
オレ理論となえちゃってんの?
脳の仕組みわかってないの?
脳の本を速読してこいよ。な。

>>665は「思考」について語ってるだろ。
論旨がずれてるのを自覚しろよ。ばーか。
0979ナッツNGNG
>>668
>それから速読時は音声言語で使わずに読んでいるらしい

となると、ますます速読をマスターする事は難しくなる。
今から手話をまなんだとして、手話の文法をマスターし、音声言語を使わず
手話だけで思考出来るか。

普通の人なら「ぜってー無理だよ」と思うはずだ。
速読に関しても同じ感じを持つはず。
「いや手話は無理だが、速読なら出来そう」と思うところが謎だな。
0980ナッツNGNG
>>671
でさ、懐疑派ながら
音声言語、って言葉が誤解を招いてるんだと思うぜ。
音声言語を、音読と同じ感覚で捉えてる速度派は
聾唖の人でも、文字を読んで理解することはできるじゃん!とか
思っちゃうと思う。
そういった奴には、逆に
「じゃぁ、聾唖の人は音読しないから速読できてるんじゃないの?すごく速く読めるんじゃないの?」
ってことになるんだがね。

実際のところは、思考って奴は音声言語によってなされているかについて
懐疑的だなぁ。思考の材料としての言語は、間違いなくあるんだけど
音声言語は、思考の途中でアウトプットされているモノなんじゃないかな。
それは、僕らには音として認識されるけど、聾唖者には別のものとして
より純粋な形で認識されているんだと思う。でも両者に優劣はなく認識の違いだけだ。
0981ナッツNGNG
>>673
パーマンって知ってる?
ある子供が仮面とマントをつけるとスーパーマンになれるの。
そんで事件とか解決。
で、スーパーマンになってる最中に子供が居ないと不自然じゃん。
だから、コピーロボットというのを使う。
その子供そっくりだから誰にもバレない。
で、事件解決して家に戻ってきたら、コピーロボットとオデコをくっつけると、
コピーロボットが体験した出来事をそっくり自分の脳に移せるの。

それと同じ事が速読で出来ると言ってるんだよね?

これは面白い事になってきた。
せっかくだからゆっくり考える。
0982ナッツNGNG
>>669
で、オレは粘着長文派なんだが
記憶はしているんじゃないか?
俺らだって無意識に記憶してるよ。いろんなものを。
でも、それを引き出すのは別の話だよ。
催眠術とかで、本人が意識していない記憶を
引き出すことができるでしょ?あれといっしょ。
ストックはできるが、アウトプットは難しい。
だから、記憶はしてあっても答えられないよ。
0983ナッツNGNG
偏っていると言うが、俺は先に書き込まれた内容を元に懐疑しているだけだ。
それに答えず、次々と別の話を持ち出す方がおかしい。

ようするに、>>654の前半がすべてを物語っているんだよなあ。
流派ごとに全く理論が異なるんだから、懐疑が始まる前に、
流派ごとに対決してもいいくらいだ。
まあ、平和主義者ということなら対決はしなくてもいい。
でも、必死に他流派までも擁護するのはちょっと違うんじゃないか。
だから議論が続かず変な事になる。

で、パーマンを考えてるんだが、やっぱりありえない気がする。
0984ナッツNGNG
やっぱりパーマンはありえないよ。
風が強い日に、パンチラを目撃した。しかもフカキョンのだ。
目撃した人、それぞれがさまざまな感想を持つはずだ。

超ラッキー!とかキモイとかすげーデブだなとか。

「フカキョンのパンチラを目撃した」という情報だけを脳に残す?
ありえないなあ。

>>690
困った時に思考停止になるのは良くないよ。
0985ナッツNGNG
横レスだが・・・
最初の一行は君の意見が正しいとしようや。
文字は文字だから、かならずしも音声に変換しなくても良いだろうな。

で、最近まで、速読が必須だったとあるが・・・
最近まで?じゃぁ、今はダメってことかい。
それはなぜなのかな。
0986ナッツNGNG
>>694
>理解や認知とは全く別に、脳に入ってくると思ってる事がおかしい。

道路を飛び出した瞬間、車が突っ込んできた。
「車が突っ込んできた」という情報だけを得てそのままお亡くなりになる人は居ない。
普通は「やべえ死ぬ!」とか「うわ!もう逃げられん!」とか絶対何か思考が入るはずだ。

歴史のテストなどで威力を発揮する『情報を文字の形』として覚えた人たち、
例えば、「1192年に室町幕府」という『文字の形』を覚える事だけに必死だった人が、
同じ事を読書にも当てはめようとしているのではないか。
0987ナッツNGNG
>>704
わかった!
キリスト教徒のブッシュにとっては
オカルトの速読が許せなかったんだ!

というのはおいておいて

速読がダメであることが露呈したからかなー、と思って。
まぁ、わからないから、これは重要な問題じゃないけどさ。
0988ナッツNGNG
漢字が表意文字だという事をもうちょい説明してほしいなあ。
せっかくだから。
音声言語の前に存在したと思うんだよ。絵というのが。
だから、上手くやれば速読に説得力を持たせる事が出来るはず。

すでに否定の流れは作り終えちゃったけど。
0989ナッツNGNG
>>711
我ながら大ヒントだ。
やっぱり、「脳で考えずに、コピーロボットの用に文章を写し取る事が速読」
と考えてる人が多いようだな。速読マスターには。
となると、記憶のみは不可能という共通前提からして速読も否定される。

意味も分からず記憶出来てしまうサバンとかなら速読出来るな。
でもこれに何の価値があるのか分からないが。
0990ナッツNGNG
>>715
いやいや、ただ否定している訳ではない。
かすかな希望を持っていろいろ考えているんだよ。
だから、出来るという人を調査して、本当に出来るか確認して、
出来るようになった条件とか徹底的に調べ上げる必要がある。
だけど、どこもそんな事やってない。
一人が叩き上げで作った理論がすべて。
毎晩逆立ちしたら速読出来るようになります、と言ってるのと同じレベル。

盲目的に全肯定することは、全否定しているのと変わらない。
0991ナッツNGNG
>>721
自分の分からない事、気に食わない事を独善的だと決めつけて思考停止するのは良くないよ。

よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

うむ。考える事は大事だな。
0992ナッツNGNG
>>724
>よ〜く考えよ〜。お金は大事だよ〜。

>うむ。考える事は大事だな。

自分で突っ込むが、こういうのが論理が破綻してる見本だ。
お金が大事だとは言っているが、考える事が大事とは言ってない。
それなのに、考える事が大事だと結論づけている。
0993ナッツNGNG
引き際失った当事者って俺のことか?

おいおい、いくらなんでもそれは思考停止しすぎ。

でも祭りも前と比べてあんまり進展がないんだよなあ。
0994ナッツNGNG
>>741
うっせーボケ
0995ナッツNGNG
やっぱり肝心な所で言葉遊びに走っちゃうんだよな。

出来るようになった人を徹底的に集めて、出来るようになった条件を調べ上げて、
理論を作り上げる事を「しない」んじゃなくて、出来ないんだろうなあ。

とにかく私は出来ます。しか言えないんじゃ。

>>757
その方法で本を読んだ無意識化の記憶、それを引き出せたとして
それで十分テストに答えられるじゃん。
テストに答えられない記憶って何?
0996ナッツNGNG
ダメだよ。速読以外の事を考え始めちゃ。
議論相手の人格とか考えても速読には何の関係もないでしょ。
思考停止しちゃダメ。
0997ナッツNGNG
>>743に対するレスはまだないよね?

自分が引き出せたものが、一字一句、本と全く一緒の「文字と言う絵」なのか、
それとも、理解し終わって自分なりの言葉となったものなのか。

なんで一瞬で回答出来ないんだろう。
引き出したものが何かも理解出来ないってこと?
0998ナッツNGNG
>>775
なんだそれだけのことか。
だったら速読でも何でもないじゃん。
二度目からは普通に読むんだよね?
0999ナッツNGNG
>>796
おい、早速間違ってるぞ。
>>666は俺ではない。
1000ナッツNGNG
以上!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。