トップページlifework
1001コメント297KB

★北海道情報大学通信教育部★Ver.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
北海道情報大学で学んでいる人
学ぼうと思っている人のための、スレッドです。
[過去ログ]
Ver.1 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1015643723/
0302名無し生涯学習NGNG
>>301
嘘は書いていない訳だから問題ないのではなかろうか?
”部”が二回でてくるのはやはり良い難い。
だれか本学に文句を言ってくれ(と他力本願)。
0303名無し生涯学習NGNG
自分なら履歴書には正式名称は書かず、
「北海道情報大学 通信教育経営情報学部 経営科」
と書くかもしれないな。
最初の部だけ抜く。
部が二つ重なるのはありえないから誤記だと思われて、
履歴書に誤記する間抜けとして採用されないかもしれない
と不安になるから(w
0304名無し生涯学習NGNG
300氏の下の書き方に同意。
0305300NGNG
訂正
「平成18年3月 北海道情報大学 経営情報学部 経営学科(通信教育課程) 卒業見込み」

294をコピペしたら間違ってた・・・。
0306名無し生涯学習NGNG
もっと正確に言えば、
「平成18年3月 北海道情報大学 経営情報学部 経営学科(通信教育課程) 卒業見込み」
だな。

0307306NGNG
スマソ
被った
0308303NGNG
>>304
おれには>>300を書く勇気はないな。
(通信教育課程)などと言う表記は()も過程もこの学校の
オフィシャルな表記には全く無いので創作しすぎで、
履歴書に書くのは不安。
ふたつに、経営情報学部と書いてしまうのも不安だ。
経営情報学部は他にあって、通信教育部経営情報学部は
経営情報学部と別物だから。

それをするなら正式名称を書いて我慢する。
0309名無し生涯学習NGNG
だから、誰かが本学に聞けばいいじゃん。
俺?俺は・・・元引き篭もりで電話での会話が(ry
0310300NGNG
>>308
Q&Aで通信教育課程という言葉をつかってるけど。

ttp://www.do-johodai.ac.jp/tsushin/qa.html
0311名無し生涯学習NGNG
まずいんじゃないの。
経営情報学部の経営学科のなかに通信教育課程があるみたいになるから。
ぼくたちはあくまで通信教育部の経営情報学部ですぜ。
>>309
世間様がどう思うかだから、本学に聞いても意味ないでしょう。
本学は通信教育部経営情報学部ですと答えるにきまってる。
略していいですかときくと、知るか馬鹿といわれるでしょう。
0312名無し生涯学習NGNG
北海道大学に転入すれば履歴書に書かなくてもおk?
0313名無し生涯学習NGNG
試験、大丈夫じゃない
0314309NGNG
いや、俺が言いたいのはだ、
「平成18年3月 北海道情報大学 経営情報学部 経営学科(通信教育課程) 卒業見込み」
という書き方をしても問題が無いかを聞くって事。
本学がOKすれば問題にはならない訳だから。
「通信教育」の文字についても、
一部の通信制大学では履歴書に書かなくても良いという話を聞いた。
ここはどうなんだろな、ということ。
0315名無し生涯学習NGNG
コンピュータ2が鬼門。
0316名無し生涯学習NGNG
生物学Uを落とすと卒業が一年延びる・・・
一般教養科目が卒業単位を満たさないからな。
0317306NGNG
>>311
いや、文部科学省の認可はあくまでも経営情報学部の通信教育課程で正しい。
「通信教育部」という組織は、大学側が事務管理の都合で分けているに過ぎない。
0318名無し生涯学習NGNG
初試験なので緊張します。(秋入学のため)
コンピュータUはきついですね。
流れ図書けって言われたらアウトです!書いてあるものを理解するのがやっと。
0319名無し生涯学習NGNG
試験緊張するなあ
果たして外に出られるだろうか
0320名無し生涯学習NGNG
辛いよう。
明日から二日間、専門学校(試験センター)行きだ。
月曜日が成人の日で休みなのが唯一の救い。
0321名無し生涯学習NGNG
通信教育部と明記する必要はないと思いますよー。
僕は成果製Bですけど、センターの講師に聞いたところ、
本学生との差はないと言ってました。
というより、差別されるなら入学してませんし・・・

僕はコンピュータUは一昨年スクーリングで受講しましたけど、
配列の問題が多かったと思います。(シェルソートとか)
印刷とは方針が若干違ってくると思うので、あてにならないかと
思いますけど・・。

それと、計算が必要な科目をスクーリングに持っていくと
かなり楽だと思いますよ。理論系は印刷でもノートを書いておけば
なんとかなるので。
あと、科目によっては前期にスクーリングを受講すると
後期の範囲まで少しやってくれる場合もあるので、得だと思います。
0322名無し生涯学習NGNG
おいおい、通信はちゃんと明記しないと駄目だろ。
講師の言う本学生との差はないというのは、
教育内容については差は無いという事だ。
0323名無し生涯学習NGNG
通信教育部と明記する必要はないと思いますよー。
僕は成果製Bですけど、センターの講師に聞いたところ、
本学生との差はないと言ってました。
というより、差別されるなら入学してませんし・・・
0324名無し生涯学習NGNG
途中で送信してしまった・・・

↑の根拠は、卒業証書を見せてもらったときに、
通信とは記載されていなかったからです。

まぁ、BだとWスクールを説明する必要があるので、
通信というのがバレバレになってしまいますが・・・
0325名無し生涯学習NGNG
通信は必須。
これが社会常識です。
個々の学校の判断は関係ありません。
仮に通信という言葉が正式名称になければ、
履歴書を書くときに自分でつけましょう。
0326名無し生涯学習NGNG
>>324
卒業証書ではなく、卒業証明や成績証明を見たほうがいいぞ。
0327名無し生涯学習NGNG
一時限って何時からだっけ?

受験票にのせて欲しいよ
0328名無し生涯学習NGNG
うーん、そう言われると不安になってくるなぁ・・

でも325さんの理由は変ですね、通信が正式名称でないなら
通信と書くと逆に詐称。まして322さんの言うように
教育内容に差がないということなら、本学生と差別する必要も
ないですし・・。
そもそも大学の単位認定についてなどは、法律で定められてないん
ですよ。自治の範囲なわけですからどこもあいまい。

でも不安なので、機会があったら講師に正確なこと聞いてみます。

>327
9時30分開始ですよ
0329名無し生涯学習NGNG
09時30分か。サンキュ。
わかんないから、9時に合わせていこうかと思ってた。
学生便覧には書いてあったはずだが、手元に
持ってきた書類にはどこにも書いてないし…。
30分多く寝られる。
0330名無し生涯学習NGNG
>>328
通信卒が通信であると注記しても詐称にはなりえません。
差別、差別、差別とうるさいが差別などと関係ありません。
君が勝手に通信を差別される存在と前提した上で、平等だと
主張するというマッチポンプをしているだけのこと。
事実としての重要な情報を書くだけのことです。

本当に書いたほうがいいよ。
通信なのに通信と書かないと印象悪いし、問題になり
かねないからね。
変なところで弱みをつくらないようにしましょう。
0331名無し生涯学習NGNG
要するに卒業しなきゃいいわけだろ?
0332名無し生涯学習NGNG
通信卒とか嫌な造語だ。
そりゃまあ通信卒と注記するのは勝手だねw
問題は明記する義務があるかないかなんだけどさ。

その義務がないなら注記するしないは個人の判断で決めるべき。
0333名無し生涯学習NGNG
本人がどれだけ優秀かが問題じゃないんですか!
0334名無し生涯学習NGNG
何でそこまで書きたくないんだ?
0335名無し生涯学習NGNG
そんなに通信がいやなら通信やめちまえ
0336名無し生涯学習NGNG
勝手に東大卒と注記したら詐称かな?
0337名無し生涯学習NGNG
>>336
東大卒なら完全に詐称だが、
北大卒なら、「北」海道情報「大」学卒でギリギリセーフw
0338名無し生涯学習NGNG
この大学の通信教育卒業見込みで就職活動する人なんているの???
0339名無し生涯学習NGNG
>>338
いるんじゃないの?
この業界はスキルが重要だからね。専門卒だって沢山いるし。
0340名無し生涯学習NGNG
>>339
この業界って?まさかIT系とか言うんじゃないだろうな?
0341名無し生涯学習NGNG
IT系なんてのはただの流行り言葉だね。
0342名無し生涯学習NGNG
コンピュータUだけど、試験問題楽だったので助かったよ。
0343名無し生涯学習NGNG
全然だめだった。
もうちょっと、学習用プリントの範囲に絞って勉強すれば
良いのかと思ったんだけど…。
0344名無し生涯学習NGNG
>>338
居るよ、毎年数百人単位で(=正科生B)。
大手に就職している奴も毎年そこそこ居る。
学校名重視の企業じゃなければ入れる可能性は十分にある。
まあ、流石にソニーは難しいが・・・orz
0345名無し生涯学習NGNG
>>342
IとIIを間違えた。
アルゴリズム論と殆ど範囲が同じだからアルゴリズム論の試験中にざっとノート
見とけばオケと思ってたのに今日がIIだったとは....orz
0346名無し生涯学習NGNG
コンピュータネットワーク完全敗北
0347名無し生涯学習NGNG
ここの学生の平均年齢は他の通信に比べると著しく低い?
0348名無し生涯学習NGNG
>>347
科目等に限ればかなり高いよね。

0349名無し生涯学習NGNG
放送大学なんかの平均年齢は30代後半だろうが、ここはひょっとすると20代になるかもしれない。
0350名無し生涯学習NGNG
http://www10.milkcafe.to/~sweet-pea/abouttsukyo.htm#3
0351名無し生涯学習NGNG
>>347
専門学校と併習の若い人が多いから。
0352名無し生涯学習NGNG
>>346
ttp://webkit.dti.ne.jp/bbs1/mkogo/hiu/
助かったよ
0353名無し生涯学習NGNG
試験行ってきたけどB生の態度悪いね。
試験中でも平気で喋ってるし。
スクーリングとかはどうですか?(B生)
0354名無し生涯学習NGNG
>>353
B生の自分でもそう思ふ。
玉石混合なんですよ、Bは(玉は少ない・・・)
でも試験中喋るってのは流石に見たことないけどね。

でもスクーリングでは迷惑かけてるかもなぁ・・。
まぁそういう人は試験で成績が悪いので、
相対的に真面目な人の成績があがるからほっといてやって下さい。
ただ、B生は自分のやりたい科目を殆ど選べないとか、
夏季のスクーリングなどは
教職のB生だと夏休みが数日しかなかったりと、
モチベーションが上がらない理由もあります。
0355名無し生涯学習NGNG
B生などしょせん専門生だろ。
普通の大学の工学部や理学部にいけない連中だからね。
0356名無し生涯学習NGNG
A生とB生と付き合いのある人ています?
0357B生NGNG
>>355
俺はWスクールという言葉に騙されただけだ。
選んだ当時はまだITブーム・資格ブームの頃で、資格+経営情報学士というのが最強に思えたんだ。
(ただ、受験勉強は殆どしてなかったが、それでも3教科だけで見れば偏差値は平均50以上はあったぞ。)
ここを選んだことは、今になって少し後悔している。
まあ、今更どうこう言っても仕方が無いので、この学歴で自分を売り込む方法を考えているが。

それと、うるさいDQNが多いという意見には激しく賛同する。
知的レベルが低いDQNが多いことについては認めるしかない。
何しろ、アレだけの国家試験対策をしているのに、ソフ開どころか基本情報にすら受からない奴が多い。
信じ難い程に知的レベルが低い。
(ちなみに、俺はソフ開とセキュアドと簿記2級に受かっている。)
この程度の試験で可や不可を取るというのも信じ難い。
(ちなみに、俺は優が過半数で残りは良。)
育ちの悪い連中だが、どうか大人の寛大な心で許してやって欲しい。
連中はまだ社会を知らないんだから。
0358名無し生涯学習NGNG
↑文章がかなり変になっている事に気が付いた・・・orz
0359名無し生涯学習NGNG
この大学の通信やってみようかと思ったけど、
なんか試験のレベル低いね・・・。
まだ情報処理取った方が世間的にもマシって感じ?
情報処理試験も実務には大して役に立たないんだけどねー。
0360名無し生涯学習NGNG
これ、中央大学商学部の試験日程表
http://www.sho.chuo-u.ac.jp/news/2003/test3/notice_mon.htm
なんだけど、持込不可が過半数を占めている!
0361名無し生涯学習NGNG
>連中はまだ社会を知らないんだから

知らなかったら何やってもいいのか?
おめでたいなB生はw
0362名無し生涯学習NGNG
スクーリングでは本当にうるさいよね。
札幌市内のHCSでスクが受けられるのはありがたいんだが、
あそこでやると講師がきちんとしめられる人じゃないと、
押さえがきかん。
よくあそこまで騒げるものだ。
まあ、あまりうるさいから、専門学校の講師がお目付け役
見張ってたまに叱っているけど、中学生じゃないんだからさ(w
0363名無し生涯学習NGNG
>>360
通学でしょ?
昔通ってた工学部って持ち込みOKなんてほとんどなかったよ。
0364名無し生涯学習NGNG
こえー
スクーリング行くのやめよう・・・
0365名無し生涯学習NGNG
東大生なんて頭いいから自分の脳みそに書き込んで持ち込みしてるようなもんでそ
俺たちは仕方ないじゃん
0366名無し生涯学習NGNG
>>363
暗に中央大卒を自慢ですか?
0367名無し生涯学習NGNG
>>355
藻前も漏れもしょせん通信ですが何か?
0368名無し生涯学習NGNG
>>365
”頭が良い”という言葉の意味が分かってらっしゃらないようで。
0369名無し生涯学習NGNG
今日は、受験予定の科目があったんだけど、単位とれる見込みが立たず、断念して
モーニング娘の追加メンバーオーディションの番組見てた。
2〜3万人位全国から応募したけど、合格者=0!
0370名無し生涯学習NGNG
>>369
安倍とかのやつか?
0371名無し生涯学習NGNG
中国の人が鯖を落とした模様
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1105276134/
0372名無し生涯学習NGNG
>>368
どういう意味なんですか?
0373名無し生涯学習NGNG
SEやってて、部下もいるんだけど、
文系大学出身だからここで学ぼうか考えてるとこなのですが、
もしかして、レベル低い?
1種(ソフ開)とSUNのJavaプログラマーを持ってます。
0374名無し生涯学習NGNG
情報と言っても経営情報なので文系です。
情報の深いところを学ぶには物足りないかも知れません。
0375名無し生涯学習NGNG
>>373
そりゃ国立大に比べれば
0376名無し生涯学習NGNG
>>373
ここの社会人学生は教員免許取得のため
かんばっている人が多いですよ。
はっきり言ってレベルは低いほうだと思いますが
生涯学習の点から見れば良い選択となると思います。
仕事にはあまり役に立たないと思います。
0377名無し生涯学習NGNG
>>375
何?国立ってそんなにレベル高いのか?
単に入るのが難しいだけでは?
0378名無し生涯学習NGNG
ここの通学、合格者の平均偏差値って40そこそこじゃん。
しかも合格者の大半は偏差値39.9以下になってる。
そんなのを相手にするんだからレベルを高く出来ないわな。
0379名無し生涯学習NGNG
講義よりレベルの高い話をしたければセンセに直接コンタクトすれば良いだけの話。
0380名無し生涯学習NGNG
全ての大学で講義のレベルを上位レベルで統一すれば良いんだよ。
そうすれば、4年間きっちりで卒業できる奴が大幅に減るだろ?
これが意味することは、4年間で卒業できた事がステータスとなるってこと。
つまり、東大とか今までと講義レベルがあまり変化しない大学の生徒は、
かなりの割合で4年間で卒業できる。
そうなれば、東大生とかは知力だけでなく若さも武器にできる。
できない下位大学の奴は、卒業できても年齢が30近くになっているから、
職業(というより企業)選択の余地が大幅に減ることになる。
天才や努力した奴が良い職にありつき、そうでない奴は残り物で我慢する。
講義レベルは統一されているから、学校名よりも何年で卒業したのかが重要。
コレって結構平等で良い事だと思うのだが、どう?
経済的な問題もあるし、大学で遊ぶ奴が減って、日本の知的レベルも多少は上げると思う。
まあ、基礎がなってないB生とかは10年くらい掛かるかもなw
努力したものにはそれなりの報酬があるべきと思うのは俺だけじゃない筈。
0381名無し生涯学習NGNG
あほらしい。ハードルあげないでくれ。
0382名無し生涯学習NGNG
出来る椰子は学校の講義なんぞにたよらなくてもできる。
講義のレベルがどうたらこうたら言ってる椰子はどうやったって残り物にしかありけないw
0383名無し生涯学習NGNG
大学を「学校」と言っている時点でB生丸出し。
通信のおばさんが学生と言わずに「生徒」というのと同じ。
0384名無し生涯学習NGNG
わざわざ「大学」と言いたがる時点でコンプレックス丸出し。
0385名無し生涯学習NGNG
コンプも何も一度大学出てるやつからすればそれが普通。
低レベルなB生とは話が合わないのは当然。
0386名無し生涯学習NGNG
B生はWスクールとやらをまともに修了してからだな。偉そうな事いうのは。
0387名無し生涯学習NGNG
35で卒業して、50のIT企業に面接して、採用は果たしていくつになるだろう!
0388名無し生涯学習NGNG
>>385
一応大学は出たが学生時代わざわざ「大学」なんて言う椰子はいなかったな。
「学校」と行って高校や専門学校の事だと思う椰子なんていなかったしな。
0389名無し生涯学習NGNG
>>388
当たり前だろ。大学生が学校と言えば大学のことだ。
0390名無し生涯学習NGNG
しかし、偏差値低い大学の香具師ほど「学校」といってるよ。w
0391名無し生涯学習NGNG
>>387
職歴皆無では採用は厳しい。
0392名無し生涯学習NGNG
〉389
ここは大学のスレじゃなかったのか?

〉390
まあ60前半じゃ高くはないわな。
0393名無し生涯学習NGNG
最近レスの伸びが良いな。
試験期間だからか?
0394名無し生涯学習NGNG
http://web.archive.org/web/20031116052354/www.geocities.co.jp/SiliconValley/2112/PGs_Clock.swf

IT業界はやめておきましょうね☆
0395名無し生涯学習NGNG
もうすぐ画面左からマリオがやってきます。
ピョンピョンとあっさりと私を飛び越えていきます。
通り過ぎた後に、襲いかかれれば良いのですが、
私はマップ上の障害物(ブロックの山)に過ぎないのでできません。
越えられたら私は用済みです。
マリオはクッパを倒してピーチを助けてハッピーエンドです。
でも私はいつまでもハッピーにはなれません。
通信制大学を卒業してもハッピーになれないのと同じことです。
貴方達と私は仲間です。
私と一緒にここでマップの一部になりませんか?
いつかきっとルイージが通るかもしれませんよ。
それだけが私の生きがいです。

                  __ __ __ __ __                __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
0396名無し生涯学習NGNG
あのな、お前らは何でIT業界の将来を悲観してばかりいる訳?
いいか、よく考えてみろ!
今後の世界において、IT化が進むことはあっても無くなることは無いんだぞ?
どいつもこいつもITの便利さを身に染み込ませてしまっているからな。
インドや中国、それにロシアの安くてそれなりに優秀な人材は確かに脅威かもしれん。
だがな、連中を超えるだけのスキルを持っていれば生き残りは十分に可能だ。
連中の安い賃金も、連中の国の成長とともにいずれは高くなるんだ。
そうなれば安さだけが売りだった連中は即効であぼーんだ。
高くても高スキルの我々のような人材が生き残るんだと思え!思い込め!思い込ませろ!自己暗示しろ!
我々は再び世界の憧れの業界となる!間違いない!そう信じ込め!自己暗示だ!
ユビキタス革命を始め、まだまだIT革命は起こる!間違いない!絶対だ!世の流れだ!
常に最新技術を身に付けるようにしろ!スキル武装するんだ!敗北は死だ!
自分でビジネスを始めても良い!我々にはITがある!最強の力が!
医者や弁護士に勝利するつもりで行け!勝ち目が無いわけではない!
連中もそのうち飽和する!同業他者と激しく競争しなくてはならなくなる!そう信じ込め!自己暗示最高!
諦めるな!捨てるな!世界の頂点に立て!
まだまだまだまだIT業界は発展途上だ!一時的なスランプに過ぎん!次の革命への準備期間だ!
いいか、お前らは最強のIT戦士だ!技術者だ!エンジニアだ!社会の中核だ!
偉そうにしている成金にITで反撃することもできるんだ!連中もIT技術に使われる奴隷だ!情報の力は最強だ!
だから、業界の将来を悲観するな!楽観もするな!見極めろ!自分を鍛えろ!楽しみながら鍛えろ!
我々にはITが、情報を操る力がある!最強の力があるのだ!
下等な他業種の下種共を跪かせるのだ!我々が上だ!最後に生き残る!正義だ!真実だ!社会だ!
立ち上がり行け、最強のエンジニア達よ!勝利の日は近い!信じ込め!自己暗示だ!
0397名無し生涯学習NGNG
近い将来、IT業界も他と同じようになるよ。
何も特別なことやってるわけじゃないでしょ。
0398名無し生涯学習NGNG
>>397
他と同じって?
0399名無し生涯学習NGNG
394>>391>>
これを読んだら、首吊りたくなる気分になっちまいます!
俺30歳以上と年くっちまてる身だけど、A生です。
ここのスレを拝読したら通信課程に入って卒業して何か役に立てるのかと疑問を
感じさせられちゃいます!

人生、明るく生きたいものですが、こんな厳しい事バカリ並べられては?

嫌だ、嫌だ、首吊りの縄と睨めっこする人生は!

int a,GetCom;
/:面接に行った全会社(配列)
COM[]=XX
while(!GetCom){
for(a=0;a<COM[];a++){
/:COM[a]が1の時は採用、1でない時は不採用!
if(COM[a]==1){
/:仕事獲得!!
GetCom=1;
}
}
if(a>YY){break;
/:採用会社無し!
}
}

printf "さあ、貴方は今日からIT業界の社員です!\n
初心を忘れず頑張りましょう!";
0400名無し生涯学習NGNG
30過ぎたらバカなカキコはやめて下さい。
0401名無し生涯学習NGNG
なあ、みんな、IT業界以外でITスキルを活かせる業界って無いかな?
俺、ここ卒業してIT業界に入ろうと思っていたけど、
2ちゃんねるをROMしていてめちゃめちゃ不安になったよ。
だから他の業界に入ろうとおもうんだけど。
あ、ちなみに、今はフリーター(22)だよ。
真面目に就職しようと思ったんだけど、やっぱ学士が無いときつくてさ。
この国に通信制大学があったのはラッキーだった。
0402名無し生涯学習NGNG
久しぶりに覗いたら痛い人が多く(1人か?)なってるな。
講義ってのは高校までの授業ではなくて、ましてや予備校の授業ではないのね。
講義のレベルを上げるって言うのは非常にナンセンス。
通信ではなく通学過程を出てる人に聞けばわかると思うけど大学によって研究
している分野も違うし、内容も当然違うわけ。
ゼミって言葉を聞いたことあるかな。

あと、就職の話しが出てるけど現実的な話をさせてもらえば、ここを卒業した
だけではかなり厳しい。そこらへんはみんなわかってるよね。
通信過程と通学過程が一緒みたいな話しも出てたけど、まったくの別物。
例え、学生が「通信過程と言っても通学過程と一緒の内容を学びました」って
言っても採用する企業からしてみれば所詮は通信。
煽るつもりはないけど、世間的な認知としては「努力してますね」程度のプラス
にしかならないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています