トップページlifework
1001コメント380KB

★★ 放送大学スレ Part37 ★★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。
(2ちゃんねる専用ブラウザの使用をお勧めします。嫌なレスなども簡単に削除できる機能があります。)

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/
■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
放送大学あなたの試験情報(かこもん) http://www.cyberconsul.com/enet/
過去に行われた試験についての情報が見られる。科目によっては過去問題を見られることも。
0866名無し生涯学習NGNG
>865
全然ダメです。
いろんな機器を持ち込んでどうにかするのもダメです。
0867名無し生涯学習NGNG
入学すれば、借りるのは出来たはず。
もしかしてセンターによって違う?
0868 ↑ >NGNG
衛星放送でやってるだろ授業。
それを録画しれ
0869名無し生涯学習NGNG
単位認定試験を同じ日に7時間とか受けるのは無謀ですか?
個人差あると思うのですが、精神的にハードすぎて無理な感じでしょうか?
0870名無し生涯学習NGNG
可能だけどあんまりやりたくない
0871でぶNGNG
>>865
スカパーーチューーナーーーを買って見ればよい。
キャッシュバックキャンペーン中なら一万円を
あとで返してもらえる。
ビデオ録画機能に対応したチューーナーーーのほうがよろしい。
放送授業は無料で視聴できる。ラジオ放送も聴取・録画できる。
0872名無し生涯学習NGNG
外国語科目はT→U→Vと取っていかないと意味が分からなかったりする?
それともそれぞれ独立してる?
0873名無し生涯学習NGNG
まったく知らない言語をやるのなら、順番がいい。
0874名無し生涯学習NGNG
>>807
GNUだけで仕事ができるわけがない現実がある。
ソフトウェアの不正コピーの温床は、
1.情報系の専門学校および生徒
2.中小ソフトハウス

要は自分たちで自分の首を絞めているわけ。鬱
0875名無し生涯学習NGNG
>>845
>アニマ
以前平凡社から出ていた動物専門の雑誌。「旅」のようにどこかの出版社で再開してくれないかな。
良質の雑誌がだんだん駆逐されていく。
0876名無し生涯学習NGNG
>>851
俺のは「尊士」とあるぜ
0877名無し生涯学習NGNG
>>859
志が低いなあ、深く広くを目指そう。
0878名無し生涯学習NGNG
>>826
どこのセンター?
カヌーとかヨットなんかだったら是非とも参加したいものだが。

>>842
前に受けた「フランス語初級」の講師は本当にやる気がなかったな。
cafe(アクサン付き)の発音について「カフェ」と「キャフェ」と両方あるが何故か質問したら
「そんなこと知らん!」で終わった。hahaha
もちろん出席だけで単位修得。
0879名無し生涯学習NGNG
>>865
貸し出しはできるセンターとできないセンターがある。関東はだめだと思った。
現場でダビングはさすがに著作権に触れるだろう。
集中放送期間にTV、ラジオから録画、録音するのが良いかと。
0880名無し生涯学習NGNG
>>868
衛星放送?あ、スカパーのことか。一瞬NHKBSかと思ってしまった。
0881名無し生涯学習NGNG
>>869
8時間やった経験があるけど、二度とごめんだな。精神疲労が・・・
0882名無し生涯学習NGNG
俺は選択なら10科目だって平気だと思うけどな。テストってもので緊張しない質なので。
精神的疲労度は、当然難易度にも大きく依存するだろうが。
記述は3科目でもきつそうだが。
0883名無し生涯学習NGNG
学割で学習センターまでの定期券を買うことはできますよね?
0884名無し生涯学習NGNG
JRだと定期はどうかなぁ〜
0885名無し生涯学習NGNG
>>883
JRは面接授業だけ。
0886名無し生涯学習NGNG
シブチンJR
0887名無し生涯学習NGNG
>>883
確か通学定期はダメ。

その代わり2割引の学割回数券。
年間に5冊までだった筈。
0888名無し生涯学習NGNG
>現に教員免許状を有している方が上位・他教科の免許状を取得しようとする場合に
>必要な単位の一部を、放送大学において修得できます。

とありますが、具体的に放送大学のどの単位がそれにあたるのかは
どこを見ればわかるのですか?
0889名無し生涯学習NGNG
センターに行けばパンフがあるけどな
0890名無し生涯学習NGNG
>>865です。
学習センターでのビデオの貸し出し等について、
いろいろ教えていただきましてどうもありがとうございました。
皆さんのご親切がとっても嬉しかったです^^
0891名無し生涯学習NGNG
>>887
そんなものがあるのか。今度買ってみよう。
0892名無し生涯学習NGNG
来年大学院に進学予定なんだけど、
もし卒業できなかったら・・・・

単位は何度もし直したし、履修届は
書留で出したけど、前期試験の専攻の
単位がマークミスで全滅だったらどうしよう。

いや、杞憂なのは分かってるんだが。
0893名無し生涯学習NGNG
さいきんは単発質問が多いね。
このスレはお客様センターじゃないんだけどぉ(w
0894名無し生涯学習NGNG
agee
0895名無し生涯学習NGNG
>>893
んじゃ、またインドねたでも・・・
0896名無し生涯学習NGNG

くだらない質問は、栞を読んでからにしろ。
0897名無し生涯学習NGNG
世田谷在籍のものです。
きょうDVDをはじめて使ったのですが、けっこう音飛び、絵飛びがでました。
家にDVDデッキがないので、どの程度のものかわからないのですが、
どんなもんでしょう。
リモコンは無いようですね?取説の紙にはリモコンが出ていましたが。
ただ、巻き取りがないのは助かりました。

0898名無し生涯学習NGNG
世田谷ってDVDも提供してるの?
0899名無し生涯学習NGNG
面接授業でセンター行ったついでに教材を見てみた。
04年開設科目はCD-R(ラジオ科目)やDVD-R(テレビ科目)に焼かれたものが並んでた。
試しにラジオ科目のCD-Rを持ち込んだノートPCで取り込んだ。
WMPのオーディオCDから録音で取り込めば数分/枚だった。
0900俺は>>30(ザコ)を馬鹿にしてんだよ ◆l4CQnnuRo. NGNG
900ゲト


0901名無し生涯学習NGNG
>>878
それはアクサンは関係なくて、先行する冠詞との関係だよ。
フランス人にとっては区別する必要がないから、
日本語でいう「音便」のようなもの。
ル・カフェよりル・キャフェの方が言いやすいでそ?
反対に不定冠詞ならアン・カフェと言うのが普通。

でも、初級の講師のレベルが酷いのは同意。
ずっと昔に向こうから帰ってきて、発音がつぶれちゃってるおばあさん
とか使ってるね。
自慢話ばっかで、みんながわからないのをいいことに、
見本のつもりで挨拶をしてたが、
ディクテして発音と文法の矛盾をついたら、ごまかしやがった。

中級は現役の学者だから、自分が(というかたいがいの日本人が)
性格に発音出来ないのをわかってて、その上で正確なことを教えてくれる。
文法やレトリックが中心だったけど、いい勉強になった。

英語もそうだが勉強するつもりなら、初級は避けるべきだね。
0902ザコバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
変身
0903名無し生涯学習NGNG
おたくもヒマじゃのう
0904名無し生涯学習NGNG
>>893
最近はサポセン化してるな。
0905名無し生涯学習NGNG
>>902
すっきりして良いんでないかい

>>904
この時期は仕方が無いでしょ
しかも新学期が始まったらもっと凄いことになりそうな悪寒
0906名無し生涯学習NGNG
sagee
0907名無し生涯学習NGNG
面接授業、プロが真剣に討論してる。
とてもついていけない。
これからプロの少ない地歴関係取ります。
0908名無し生涯学習NGNG
何の面接授業?
0909名無し生涯学習NGNG
さっき再放送していたフェミ教授の授業はヒドい内容だったな。
矛盾だらけ。
取っている人いるのか?
0910名無し生涯学習NGNG
次スレのスレタイはこれでよろしく

【フェミ教育】放送大学スレ Part38 【スウェーデン万歳】
0911名無し生涯学習NGNG
レポート書きたくねー
0912名無し生涯学習NGNG
>>909
ジェンダーの社会学のことか?
0913名無し生涯学習NGNG
ジェンダーフリーの時代は終わりました。
そんな科目を取っていると時代遅れになります。


「ジェンダーフリー」教育現場から全廃 東京都、男女混合名簿も禁止

男女の性差までも否定する過激な男女平等教育の背景になっているとして、
東京都教育委員会は十二日、「ジェンダーフリー」という用語を教育現場
から排除することを決めた。学校での「ジェンダーフリー思想に基づいた
男女混合名簿」の作成も、禁止する方針。
月内にも各都立学校に通知し、二学期からの実施を目指す。

(産経新聞)[8月13日]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000000-san-pol
0914名無し生涯学習NGNG
>>913
東京都知事がどういう人間だがわかって言ってるのかね?
お上のやることはみんな正義で最先端なのかよ。
「性差」否定派の迷走っぷりは誰もが認めるところだろうが、
それに対する反撃としては方向違いだろうよ。

なんで混合名簿を「禁止」しなきゃならんのさ。
推奨を取り消すのはいいだろうが。
このような状態で行うべきはきちんとしたジェンダーフリーの
定義を定め、それを浸透させることではないか。
「使用禁止」にしてしまうのは、そうした手間を省くために
意識改革をおざなりにする怠慢ととられても仕方ないように思えるが。

どうも「目立つ過激派にばかり目を奪われて、正当な行動をしている
穏健派まで同一視して排除する」という誤解の代表例を
地で行ってるような気がしてならない。この記事では詳細はわからないけどね。
0915名無し生涯学習NGNG
しかし実際に存在するとは言えあくまで少数のこうした一部の過激な運動を
ジェンダーフリーそのものであるかのように批判している保守派も一部にはおり、
問題を複雑化させている。こうした保守派がジェンダーフリーを理解した上で
ミスリードしているのか無知により混同しているのかは明らかではない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

より引用。下二行が我が意を得たりだね。無勉強や生理的嫌悪感による
誤解の可能性もありうるが、よりありそうなのが後者。
ジェンダーフリーに対してわざと誤解を広めることによって、
正当な運動まで抑圧しようという可能性が考えられる。
0916名無し生涯学習NGNG
サヨに支配された教育現場にウンザリしているのは俺も同じ。
しかしだからといってとりあえず現状が変化するのだからいいと、
東京都のような明らかなウヨの台頭を許していては、
今の問題は解決しても別の問題が出てくるだけで
解決にはならないと心得ておいたほういいよ。

長文、連続レス失礼。
0917名無し生涯学習NGNG
>フィリピン南西部パラワン島で、結婚式の最中に「新婦のお尻を触った」として
>花嫁の父親らが親類の男性を殺害して肉を焼いて食べ、招待客にも振る舞うとい
>う事件が発覚した。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top.html

こういった事件を理解するのに役立つかも食ってありますかね?
0918名無し生涯学習NGNG
age
0919名無し生涯学習NGNG
私はジェンダーフリー賛成ですね。トイレは男女共用で床に溝1本あればいいし、
水着もブラジャーも乳隠しは不要だと思います。
0920名無し生涯学習NGNG
身体検査も男女混合名簿使って一緒にやった方がいいよね。
0921名無し生涯学習NGNG
中国じゃあるまいし
0922名無し生涯学習NGNG
そうか、過激なジェンダーフリーって共産主義を目指してるのか。
0923名無し生涯学習NGNG
>>922
「自分の主義、思想を他人に押し付けたい。そのためには他人の
人権を踏みにじることも辞さない」という意味では共通だな。
0924名無し生涯学習NGNG
きょうの議題はジェンダーについてですか
0925名無し生涯学習NGNG
男女差別は、よくないとおもいます!
0926名無し生涯学習NGNG
駅前で、ティッシュ配ってるんだけど、
貰おうとしたらくれませんでした。
若い女ばかりにくばるんじゃねーよ!
0927名無し生涯学習NGNG
ジェンダーというのはなかなか奥が深くてヒダがあるものです。
そして、ジェンダーを語る上でもっとも大切なのは、
印度人IT技術者の雇用問題ですね。日本のカレーは果たしてカレーと
名乗っていいものなのか、というのも論議を呼んでいるし、今国会で
審議されてもいます。ツマンネー
0928名無し生涯学習NGNG
なんか、もう消化試合みたいなレスばっかりだな
0929名無し生涯学習NGNG
女子の深夜就業は制限すべきだと思います!
0930名無し生涯学習NGNG
>>928
今はシーズンオフみたいなものだからな。

さて、俺は最後の面接授業に備えてちゃんと寝ておこう。
0931名無し生涯学習NGNG
おい、そこにいるヒキコモリ諸君、放送大に来い!
悪いことは言わん、サクッと卒業して社会復帰しよう。
0932名無し生涯学習NGNG
>>929
深夜働かせておかないとセクースばかりしてDQNを量産してしまふ。
0933名無し生涯学習NGNG
ペパーダインの古賀議員が卒業を諦めて日本の大学へ行く意向だってさ。
これで本校に編入してきたら、なかなか見所ある奴と評価しよう。
けど、どうせ見栄えのいい学校へ行くんだろう。
0934名無し生涯学習NGNG
>>933
結局、ペパーダイソを卒業しないわけだから学歴詐称
0935名無し生涯学習NGNG
はい
0936名無し生涯学習NGNG
上のDVDの件ですが、受付でリモコンが借りられるそうです。
音飛びはやはりありました。
0937名無し生涯学習NGNG
>>913
馬鹿だよなあ。さすが3Kというか。

>男女の性差までも否定する
という意図的なミスリードを世間に広めるのが狙いなわけでしょ。珍太郎&3Kは。

とりあえず放大で「ジェンダーの社会学」を学んで欲しいものだ(笑)
0938名無し生涯学習NGNG
先週と今週の土日、連チャンで面接授業を取ったのでつが
先週の授業のレポートが日曜必着なのに
まだ出来ていなくて、今週の面接授業に逝けない〜
・・・・トホホ
0939名無し生涯学習NGNG
群馬の面接逝ってきたYo
噂には聞いていたけど、先生の「何か質問は?」に
自分の体験や家族の事等延々と話す痛いオジ・オバが
イパーイ・・・
0940名無し生涯学習NGNG
>>914
ジェンダーフリーも「お上のやること」ですね。
0941名無し生涯学習NGNG
>>940
そうか?始まりはいい意味でも悪い意味でも「市民」で、
お上はそれに乗っかってるだけのような気がするが。
0942名無し生涯学習NGNG
>>939
みのさん状態だなあw>質問されてる講師
0943名無し生涯学習NGNG
ああ。久々の休日。
試験のあと面接いれたから。
あと水害の仕事で休まる暇なかった。
…ハードな3週間やった。
さて遊びに行くかな。
0944名無し生涯学習NGNG
>>937
おまえ、「ジェンダーの社会学」なんてとってんの?
あんなの学問じゃねーだろ。
0945名無し生涯学習NGNG
足立学習センターの面接授業(土日型)の今週と来週の科目と時間割を
教えてもらえませんか?

ちょっと事情があって知りたいんです。
自分の行っているところじゃない上に、現在手元に資料が無いので・・
ご存知の方、よろしくお願いします。
0946名無し生涯学習NGNG
一般大学でジェンダー論取っていると、就職がないらしいね。
放送大学だから許されるんだろうけど。
0947名無し生涯学習NGNG
企業に媚びてもなぁ、、、
0948あぼーんNGNG
あぼーん
0949名無し生涯学習NGNG
>>914
少なくとも、知事という職は選挙によって選ばれているのだが。
フェミ教育やら過激な性教育やっている連中は、住民の支持を受けていない中で、
学習指導要領を逸脱した行為をしているんだよね。
とっちが正当かは言うまでもないだろ。
0950ザコバ ◆l4CQnnuRo. NGNG
そろそろ次スレだな。

0951名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

2ちゃんねる専用ブラウザ (無料) http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。
画像丸見え機能などがあります。

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-20あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。
荒らし、煽り、叩き、学歴ネタは徹底放置しましょう。レスするあなたも荒らしです。


■このスレのまとめ (最新情報はこちらを参照) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
 ┗ アップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■公式
・公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
 ┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
・放送大学教育振興会 - 教科書や授業ビデオを販売している http://www.ua-book.or.jp/

■過去問
・放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm

・放送大学あなたの試験対策研究会 http://www.cyberconsul.com/enet/
 1 共通科目 http://www.cyberconsul.com/enet/kakomon2001/sub_12_1.htm
 2 専門科目その1 http://www.cyberconsul.com/enet/kakomon2001/sub_12_2.htm
 3 専門科目その2 http://www.cyberconsul.com/enet/kakomon2001/sub_12_3.htm
 4 その他 http://www.cyberconsul.com/enet/kakomon2001/sub_12_4.htm
 5 面接授業対策 http://www.cyberconsul.com/enet/kakomon2001/mensetsu.html
0952名無し生涯学習NGNG
■科目情報
・放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
・研究報告 (放送大学授業研究所) - 試験や課題に関する情報は提供していない。なぜなら、いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので。 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
・科目紹介 (走る!美亜ちゃん - 平成15年2学期,平成16年1学期も少しずつ追加中) - 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成。 http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html

・科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) - 評者による主観的評価。5点満点の5段階評価。 http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
 1 面接科目 http://www4.plala.or.jp/tamamocross/kamoku/mensetsu.htm
 2 授業評価投稿フォーム http://www4.plala.or.jp/tamamocross/form.html

・放送大学学習のメモ - 講義の内容や感想 (blog) http://uair.blogtribe.org/
 1 雑記 http://uair.blogtribe.org/category-1a705c3d75fed004d2abe79efb8bde76.html
 2 一般科目 http://uair.blogtribe.org/category-0e94da27383851b1d0b123e060cbf84d.html
 3 基幹科目 http://uair.blogtribe.org/category-aaf4ca0ee95dcc5fcfc445923e8949ee.html
 4 外国語科目 http://uair.blogtribe.org/category-af9aa5023f0629cae7634a7cc8553dce.html
 5 専門科目 http://uair.blogtribe.org/category-5dc57cc32991d144507aefb30a291d81.html
 6 専門科目 (自然の理解) http://uair.blogtribe.org/category-7aa01bb9bb5071da86353623fcedfd7a.html
0953名無し生涯学習NGNG
■掲示板
・放大生の掲示板 (2ch型) http://bucci.homelinux.com/air/bbs.html
・何でも書き込み帳2 (走る!美亜ちゃん) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/ho-ho-/yybbs.cgi
・放送大学を楽しむための掲示板 (放送大学を楽しもう) http://6724.teacup.com/80kawa/bbs

・放送大学生のたまりば
 1 交流質問掲示板 http://www4.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/tamamocross/keijiban
 2 学習センター別掲示板 http://jbbs.shitaraba.com/study/4097/

・放送大学で遊ぼう
 1 チャット http://www.bremen.or.jp/b_and_t/free1/bt9802/chat/chatkingframe.cgi
 2 雑談掲示板 http://www1.jp-net.ne.jp/0015/1014/ekoroom.html
 3 相談掲示板 http://yf04.com/cgi-bin/ysmbbs/mbbs2.cgi?id=ekoroom
   ・過去ログ http://www.geocities.co.jp/Milkyway/2046/log_f.htm

■関連スレッド
放送大学大学院Part3 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1073360184/
スレ立てるまでもない質問スレッド http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1063593143/
放送大学生のメンヘラー (メンヘルサロン) http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1088336599/
0954名無し生涯学習NGNG
■過去ログ
Part37 (04/08/03) http://snapshot.publog.net/html/lifework/2004/08/03/225711.html
Part36 (04/07/23) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou36.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part35 (04/06/29) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou35.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part34 (04/06/06) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou34.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part33 (04/04/27) http://snapshot.publog.net/html/lifework/2004/04/27/124917.html
Part32 (04/03/28) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou32.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part31 (04/03/10) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou31.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part30 (04/02/20) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou30.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part29 (04/02/19) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou29.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part28 (04/01/21) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou28.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part27 (03/12/25) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou27.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part26 (03/11/27) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou26.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part25 (03/10/31) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou25.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part24 (03/10/07) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou24.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part23 (03/09/18) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou23.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part22 (03/08/28) http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062068954/
0955名無し生涯学習NGNG
Part21 (03/08/20) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou21.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part20 (03/07/31) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou20.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part19 (03/07/21) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou19.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part18 (03/06/13) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou18.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part17 (03/05/20) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou17.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part16 (03/05/11) http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1052605993/
Part15 (03/04/15) http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=housou15.html&refer=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
Part14 (03/03/17) http://school.2ch.net/lifework/kako/1047/10479/1047907450.html
Part13 (03/02/25) http://school.2ch.net/lifework/kako/1046/10461/1046172159.html
Part12 (03/02/05) http://school.2ch.net/lifework/kako/1044/10444/1044451660.html
Part11 (03/01/14) http://school.2ch.net/lifework/kako/1042/10425/1042552450.html
Part10 (02/11/27) http://school.2ch.net/lifework/kako/1038/10384/1038403489.html
Part9 (02/11/10) http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10369/1036914069.html
Part8 (02/10/07) http://school.2ch.net/lifework/kako/1033/10339/1033980951.html
Part7 (02/09/05) http://school.2ch.net/lifework/kako/1031/10311/1031175152.html
Part6 (02/08/18) http://school.2ch.net/lifework/kako/1029/10296/1029601118.html
Part5 (02/07/28) http://school.2ch.net/lifework/kako/1027/10278/1027856465.html
0956名無し生涯学習NGNG
Part4 (02/06/02) http://school.2ch.net/lifework/kako/1023/10230/1023011825.html
Part3 (02/03/27) http://school.2ch.net/lifework/kako/1017/10172/1017225779.html
Part2 (02/01/21) http://school.2ch.net/lifework/kako/1011/10116/1011620904.html
Part1 (01/10/07) http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10024/1002436216.html
Part0 (00/11/29) http://cocoa.2ch.net/lic/kako/975/975465623.html

■よくある質問への回答集
1 通信添削が何問正解なら試験を受ける権利をもらえますか?
択一式の場合は、1問でも正解なら受験資格を得られると言われています。しかし、それを信じるのはあくまで自己責任です。
信じられない人は一応真面目に解答しておいたほうがいいでしょう。でも、何日もかけて全問正解を目指す意味はないです。

2 大検に合格してなくても放大には入学できる。ただし全科履修生は高卒の証明書が必要。

3 放送大は飛び入学・卒業は認められていない。

4 全科履修生はauの携帯電話の学生割引(学生は基本料金が半額になる)が使える。ただし、パケット定額は学割が効かない http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/index.html

5 電車に学割は効きますか?
JR長距離で授業出席や研究時に限りOK

6 入学者の集いには行く必要無し。施設の説明や、職員、所属の先生、サークルの紹介などが行われるだけ。後でセンターに行っても説明は受けられる。

7 卒業式に出席しないと卒業できないのですか?
まさかそんなことがあるわけない

8 卒業するのにいくらかかりますか?
最低でも授業料64万円プラス面接授業出席するための交通費など
0957名無し生涯学習NGNG
9 どの科目の試験が簡単ですか?
科目による。あなたの得意不得意があるので不明。過去に簡単だったからといってこれからもそうとは限らない

10 単位を取るのは難しいですか?
同上

11 短大卒です。編入したいのですが、単位はどれぐらい認められますか?
単位認定するのは大学なので、無責任な回答でよければ誰かが答えてくれるかもしれない。大学に問い合わせたほうが良い。

12 マークシートにシャーペンを使ってはダメですか?
使っている人もいるが、問題は起きていないらしい。が、線が太い鉛筆のほうが速くマークできる。マーク専用シャーペンというのも市販されているらしい

13 仕事の休みが取れません。面接授業にどうしたら出れますか?
休みが全く取れないのなら無理

14 通信添削は直接大学本部に持っていってはダメですか?
大学本部へ直接持参でも可。ただし大学本部が休みの場合は不可。

15 面接授業で単位は必ずもらえますか?
講師が1コマ目に提示する要件を満たせばたぶんもらえる

16 面接授業は何回出席すればいいのですか?
最低でも4コマということになっているが、講師による

17 面接授業は試験とかレポートはありますか?
講師によって違う

18 授業料をネットで振り込んでもいいですか?
指定の用紙で銀行または郵便局から振り込むこと。

19 スカパーに加入しないと見れませんか?
無料放送なので契約しなくてもよい。
0958名無し生涯学習NGNG
20 スカパーはどうやって見るのですか?
チューナーを買ってきてテレビにつなぐ。詳しくはスカパーのサイトをみるべし http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/step2/2-2.html

21 マーク式の試験が記述式に変更されることはありますか?
ある

22 栞(しおり)を読んでもあと何単位取れば卒業できるのかわかりません
そんなこともわからないのならば、仕方ないので大学に問い合わせてみて

23 募集要項を読んでも説明してなかったことがあるので質問させてください
その疑問は応募以前のあなたには不要な知識です。どうしても知りたければ大学に問い合わせを

24 成績証明書には、DやEなどの単位不認定だった科目も載りますか?
記載されないらしい

25 放送大学を卒業しても社会的に認められないのですか?
学士には違いない。どうしてもネームバリューにこだわるのなら通信はやめておく。

26 一学期に何科目取るのが普通ですか?
仕事の忙しさや家事労働によるが、4〜6科目ぐらいの人が多いかも

27 科目ごとの成績分布はわかりますか?
未発表です

28 サークルはありますか?
学習センターで活動しているサークルがあります。詳しくはセンターにて

29 どうしたら友達ができますか?
グループ発表や実験がある面接授業で積極的に話しかければできるかもしれない

30 ××学習センターの近くで食事ができるところはありますか?
このスレで質問するか、センターの事務員に聞けばよい
0959名無し生涯学習NGNG
31.通信指導の結果はいつわかりますか?
1月10日 (または7月10日) ごろから科目ごとに返送されます。
記述式の場合は合否が明記してないことが多いですが、同月中旬頃に送付されてくる受験票を見れば受験資格があるかどうかわかります。
記述式は、内容があまりにも幼稚であるとか、字数が大幅に足りないなど、トンデモナイことがない限り、提出すれば受験資格が与えられるようです。

短いコメントやスタンプが押されているだけのことも多いですが、ガッカリしないでください。
なお、添削に時間がかかった場合、返送が試験日以降になることがあります。
マークシートも記述式も、提出期限に間に合わずに受験資格が与えられなかった場合は、提出後すぐに返送されてきます。

32.単位認定試験の受験票はいつ送られてきますか?
1月中旬 (または7月中旬) 送付予定です。
1月20日 (または7月20日)
ごろになっても届かなければ本部に連絡してください。

33.単位認定試験のとき、印刷教材などを持ち込めるかどうかいつ、どうやってわかるのですか?
受験票に同封されている紙に書いてあります。
過去の持ち込み許可物品については、スレ冒頭の「■過去問・科目情報」リンクを参照せよ。
今学期については、大学公式サイト内、キャンパスネットワークの「単位認定試験時間割表」に、PDFで試験3週間前ごろ発表されたことがある。
持ち込み物品は試験のたびに変更されることが稀にあるので、正式発表されるまでは、過去の情報はあくまで参考にとどめておくこと。
0960名無し生涯学習NGNG
5 電車に学割は効きますか?
JR長距離で授業出席や研究時に限りOK

追加で

JR学割定期は買えません。私鉄は各社規定による

をきぼんぬ
0961名無し生涯学習NGNG
この続き方、テンプレはザコバ?
ほんとにマメね。スキよ。
0962名無し生涯学習NGNG
5 電車に学割は効きますか?
JR学割定期は買えない。JR長距離で授業出席や研究時に限りOK。私鉄は各社規定による。

34.単位認定試験の結果がわかる前に、次の学期の履修科目を登録しなければならないんですか?
そうです。
自信がなかった科目については、再試験の可能性や、次の学期の試験日を考慮に入れて登録しましょう。
試験時間が重なるとどちらか一方しか受験できません。
合否や成績については、自己採点による予想と食い違うことがよくあります。

35.ノートや電卓などが持ち込み可能な場合、規定はありますか?
ノート:自筆のノートに限らず,パソコン等で作成したものでも可。
電卓:計算機能のみの電卓のみ可。パソコン,PDA,携帯電話,PHS,電子手帳,電子辞書,翻訳機能付き電卓,電卓付き腕時計等は不可。
六法:六法。( 判例,解説付きのものも含む)※電子辞書類はすべて不可。となっております。(大学公式HPより) 。

なお、この情報は平成16年度1学期現在のものなので、今後変更される可能性あり。
印刷教材を持ち込めるが索引がなくて不便な科目については、教材に書き込んだり、ワープロ印刷して貼り付ける人もいるが、違反かどうか微妙である。不安な人は本部に質問すべし。

36.単位認定試験の結果に満足できません。
大学HPによりますと、正解や配点を公開するつもりはなく、採点結果を変えることもないそうですが、どうしても不満なら問い合わせてみてください。
0963名無し生涯学習NGNG
■科目 - 過去問・科目情報を参照 http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8#content_1_2

●1. 難しい科目
・比較政治学
・日本経済史
・比較教育制度論
・物理の世界 - 共通科目
・循環器科学 - 全5題しかないので3題間違うとダメ
・古代地中海世界の歴史 - 教科書は簡単だが、400字×3はキツイ
・ユング心理学 - 放送授業をしっかり受けてないと無理。教科書だけで解けるのは20問中5問くらい?
・古代日本の歴史 - 授業や印刷教材以外から出る。興味のある人には常識でも、そうでない人にはきつい
・エネルギー工学と社会 - 持込不可。超分厚い教科書 (500ページ以上) から,かなり細かいところまで出る
・現代経済学 - テキストは結構難しい (試験は分からない)。経済学原論(放送大だと経済学入門)を履修済みであることが望ましい
・統計学入門 - 数学教員免許科目の1つ。数式がいっぱい出る。印刷教材に何の演習問題も無い。社会系科目だと思って甘くみない方がよい
・紛争と民法 - 個数問題がおおい。正解がいくつあるかというもの。教科書の事例からなのだが、なかなか迷うようになっている。宅建の民法より難しい
・乳幼児心理学 - 内田伸子の試験問題は一見簡単そうに見えて8割以上は、何故か評価D(不合格)。しかし、今はなき言語発達心理の時は素直だった気がする
・数学基礎論 - 教科書は130ページだが全く理解ができない。しかし、実は評価が甘かったりもする。難解科目の頂上といわれているが。試験は不完全性定理の証明そのもの
・芸術の理論と歴史 - 少々しんどい。細かい知識を問う出題が多いので印刷教材の読みこみは避けて通れない。テキストを3回くらいテープと一緒に学習したが、レポートの正合と合わせて総合的にやらんとA以上はアブナイ。Bで満足か?
0964名無し生涯学習NGNG
●2. 楽に単位がとれる科目
・住計画論
・心理学初歩
・ヨーロッパと近代世界
・社会福祉入門 - 授業はつまらない。
・マスメディア論 - 印刷教材読んでおけばOK
・心理臨床の世界 - かなり一般常識っぽい出題
・著作権 - 答案の9割方がテキストの要約でもA評価
・ジェンダーの社会学 - 一般常識にマルすれば取れる。
・渡辺二郎 - 授業1回も見ず、教科書1回も開かず6単位取った。
・社会福祉入門 - 持込可でしかも常識的で素直な問題しか出ない。
・英語2,3,4 - 放送授業を見なくても適当に答えられる内容。
・英語4 - 英語2,3と同様に内容理解とExerciseの慣用句などが出た。
・単位が取りやすい順に、複素数と関数・多変数の微積分・線型代数学。
・流体的地球像 - 記述式の試験だが簡単。テレビでの授業も面白い。
・東アジアの住文化 - 3回テキスト読んでテープ一回鑑賞でA以上確実。
・南アジアの文化を見つめる - 添削のセイゴウ合わせやれば傾向と対策は直ぐ出来る。
・英語1 - 中学の定期考査の文法問題みたいな感じ。品詞と発音を落とすとAは取れない。
・日本法文化の形成 - 設問5問のみ。うち一問論文。テキストは他科目の倍くらいぶ厚い
・裁判と法の手続 - 法学専攻の人はとらなきゃ損。試験では六法を使うような問題は1題も無い
・現代アメリカ思想 - テキストから要約すれば点は取れる。たとえ、講義を全く聴いていなくても
・自然と文化の記号論 - ノートさえきっちり作っておけばAは確実、記述だけど的はずさなければOK。
・韓国語1,2 - 引っ掛け問題もないので、テキストの練習問題をきちんとこなしてれば間違いなく合格できる。
・刑法 - 無勉で楽勝。索引から、定義までしっかり捜せる検索能力が必要。西田刑法自体はちゃんとしたもの。
・会計学 - 持込可。10問択一で,うち6問は通信指導の問題そのまま (選択肢の順番だけ違うほか一字一句同じ)。
・社会の中の会計 - 10問択一で,うち5問は通信指導の問題そのまま。(選択肢の順番だけ違うほか一字一句同じ)。
・考古学と歴史 - レポートからの出題が半分以上なので、まずこれで50点、後は確実に最後の15章からは出題される
・人文地理 - 10問中6問がレポートからの出題。テキスト後半の全章二回読んでレポートの正解を暗記すればBは確実
0965名無し生涯学習NGNG
・倫理思想の源流 - 授業は面白いが 試験が難しい。択一式の設問が一つ一つやたら長くて、意味がワカルまで一苦労。
・メディア論 - 社会事象を的確に観察できれば、歴史上の暗記ものだけテキストで学習すればB以上A、人によってはA+も可能
・宇宙の進化・宇宙の観測 - ペア講座。どちらも簡単。どちらも講師5・6名によるアラカルト講義。試験は持込可で択一式10問
・哲学入門 - 印刷教材は薄くて択一式、持ち込み不可だが、試験は結構細かいところを突いてくる。放送授業は朗読なので見る価値無し
・博物館科目 - 何も覚えなくてよい。いろいろ印刷教材に載ってはいるが。10問中8問くらいが通信指導と同じ、もしくは常識で解ける問題
・簿記入門 - 無勉で超楽勝 (簿記3級があれば)。テキストと放送は一応日商2級の範囲までやるが、工業簿記の範囲からは1〜2問簡単なのが出るだけ。巻末の練習問題がほぼそのまま出る。
・フィールド社会心理学 - 記述式だがサービス問題。印刷教材を読んでいれば解ける。講義内容は毎回対談やってて、最終回は担当教授6人が揃って座談会。豪華なつくりだが勉強しにくい
・保健体育 - 教科書は面白くない。教科書の内容と比べれば試験は易しい。中学の保健に比べて第二次成長期の事とか精巣やら生殖器の項目は全くない。老後の体操の仕方とかそんなのが多い。
・世界の食糧問題とフードシステム - テキストを何度か読んだだけで受験したが、簡単な部類に入ると思った。レポートと同様の長文穴埋め形式で、長文が4つで各5問の計20問。試験範囲はテキスト全範囲で、特にレポート後の9章以降重視という感じは無し
・自己を見つめる - 超簡単で暗記必要なし。解答も通信指導どおりに3か4ばかりだが、第2問だけやたらと難しかった。ジレジウスは17世紀の人間なので中世じゃない、ってことで1でいいんだろうか?
0966名無し生涯学習NGNG
●3. その他
・現代の哲学 - 10問
・アメリカの歴史 - 6問
・情報産業論 - 持ち込み可
・カオス学入門 - 持ち込み可
・比較政治学 - 講師が1番美人
・朱子学と陽明学 - 3問全て論文
・国際政治 (高橋) - 正誤の二択
・マーケティング論 - 持ち込み不可
・博物館概論 - 今回は経営・情報論
・日米欧の企業経営 - 問題数がめちゃ多い
・相対論(04) - 課題と同じ問題が2問も出てた
・等微分積分学 - 数3やってないとチトきついかも。
・老荘思想 - テキストを読み込むのに時間がかかる。
・産業社会と消費社会の現代 - イオンの部長さん萌え〜
・金融論(04) - 全然難しくないし勉強になる。教科書も薄いし
・化学入門 - テキストの最初の5章までで試験問題ぜんぶ出てた。
・技術者倫理 - 持ち込み可だが問題が結構抽象的。400文字ずつ2テーマ
・フランス文学 - 教科書の厚さがすごい (中学生向けの英和辞書くらい)。
・ドイツ語3 - 会場で受験者は自分1人だった。英語以外の語学で3までとる人は少ない。
・文化人類学04 - 放送授業にしかないやつが結構出てたような気がするけど、気のせい?
・外国語科目 - 順番 (1→2→3→) にやるのが良い。もし、まったく知らない言語をやるのなら。
  1. 初級は避けるべき。なぜなら、講師のレベルが酷いので。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。