トップページlifework
1001コメント275KB

★★ 放送大学スレ Part35 ★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。画像丸見え機能などがあります。

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/

■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
0951名無し生涯学習NGNG
>>946
健闘を祈る!
0952名無し生涯学習NGNG
>>947
韓国のKCIAあたりが電通とか雇って工作してるんだろ、どうせ。
0953名無し生涯学習NGNG
新スレよろ
0954名無し生涯学習NGNG
なんか、あのビザ無しとかFTA推進とか、歴史は繰り返すで、
まるで日韓併合が現代に蘇って来たみたいに思える。通貨危機が
無かったら奴らもそんなことをするはずも無かっただろうし。
0955名無し生涯学習NGNG
次スレ

★★ 放送大学スレ Part36 ★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1090581967/
0956名無し生涯学習NGNG
法の世界受ける人
持ち込みのノートはもちろんPCで作成したやつだよね?
0957名無し生涯学習NGNG
>>956
もうそんなヒマない。頼るのは脳みそだけ。
0958名無し生涯学習NGNG
法の世界、地雷っぽい気がする
講師がなぁ・・・
0959名無し生涯学習NGNG
>>958
なんか妙に学習意欲を掻き立てられて、次回も六本氏の科目を
履修しようと思っている俺はMの気があるのやもしれん。

六本氏の経歴ってすごいことになってるな。俺では東大法学部以外は
どれぐらいすごいのかわからないけど、優秀すぎるので一般人の能力の程度が
わかってなくて、理解はしてても説明が苦手ってタイプなのかね。
悪ステレオタイプの適用かもしれんが。
法は理解不能じゃないって何度も主張してるのに、肝心の教科書が
これではちょっと辛いものがあるね。
0960名無し生涯学習NGNG
>>939
花マルワロタ
0961名無し生涯学習NGNG

試験だぞ、勉強しろ。
俺は今学期未履修だが。
0962名無し生涯学習NGNG
六本先生は「日本の法システム」の第一回冒頭で、
「この講義に備えて散髪に行って来ましたが、お見せできない
のが残念です」(ラジオだから)

とギャグを飛ばす、お茶目な一面も持ってるぞ。
おなじみの選択+記述という試験スタイルで、記述を
全部埋めたにも関わらず、容赦なく落とされたが。
0963名無し生涯学習NGNG
六本先生の講義、知らずにとってしまった。

記述式は絶対落ちるんだろうな。文章力ないし。。。
0964名無し生涯学習NGNG
内容はそれなりに書けると思う。

だが字がケタ違いに汚いんだよ…。
通信指導はワープロで済んだけど、今度は手書きしなきゃならない。
ある意味これが最大の関門だな。
0965名無し生涯学習NGNG
>>948
左右の間にノンポリを入れろよ。
0966名無し生涯学習NGNG
小学生じゃ自分の考えっていうより、
親の思想に対しての批評だな。
教師によるいじめの対象にもなりそうだ。

そういやぁ小学校の頃、
何新聞取ってるとか親がどこの党を支持してるか
聞く先生いたな。
「○○党の人」「はーい」
なんて無邪気に手を上げてたよ自分。
0967名無し生涯学習NGNG
ブリンダさんで抜きました。涼しくなりました。
0968名無し生涯学習NGNG
明日1限目のテスト、
まだテキスト開いてない。
一度も放送授業聞いてない。

とりあえず、今日読むだけ読もうとは思ってるけど、
なんかこのままずるずると受けるだけ受けるという事になりそう。
午後からの英語は、放送授業見てなくても、ある程度は答えられるでしょ・・・
0969名無し生涯学習NGNG
明日 知覚心理学だ
持ち込みかだが
受ける香具師いますか?
頑張ろう
0970名無し生涯学習NGNG
>>967
おまえは悟りを開いた。
0971名無し生涯学習NGNG
すいません、今栞が手元にないので、教えてください。
初めての試験なのですが、今扁桃腺が貼れてて、明日の試験科目
受験するべきか考え中です。

今回試験受けなかった場合、来学期、試験だけ受ける時はまた授業料
払うのでしたっけ?
0972名無し生涯学習NGNG
>>971
一回のみは無条件で再受験可。
栞がなくとも、インターネットに繋げる以上すぐに調べられるが。
0973名無し生涯学習NGNG
ひっこして、初めて横浜のセンター行ってみました。
狭い・暑い・遠いでした。
0974名無し生涯学習NGNG
>>973
クーラーないのかよ。
0975名無し生涯学習NGNG
2年後から、誰でも大学に入れるという話題をニュースで報じていたのですが
放送大学って将来どうなるの?
 
0976名無し生涯学習NGNG
>>973
もう、放送大学も経費削減でしょうか?
0977ebisunjpNGNG
>そこまで出来るのは!!!
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
0978973NGNG
旧い住宅街の中って感じで、周囲の道もセンターも狭かったです。
で、クーラーがあまり利いてない。
車は、目の前のスポーツセンターの駐車場に停めたら
なぜか無料でした。
0979名無し生涯学習NGNG
試験行くの面倒になった。
次試験だけうけようかな。
でかけるの、かったるい・・・・
0980名無し生涯学習NGNG
>>978
あそこに車停めるのヤメロ
0981名無し生涯学習NGNG
>978
ウエからのお達しで空調設定温度は28度

アソコに車を停めるな!
0982名無し生涯学習NGNG
人イパーイの狭い部屋で室温28度設定かよ・・・・鬱になってきた
0983名無し生涯学習NGNG
そろそろ行くか 鬱だけど
0984名無し生涯学習NGNG
現在、受験生控え室よりレス
全く勉強して無く、教科書も数回開いただけの
科目なので受けるのを止めとこ思たのだが
まぁ来期の対策にでもなればと来てみた
あてずっぽうで何点取れるか楽しみだ
0985名無し生涯学習NGNG
神奈川センターは一方通行で狭い周囲の路上に駐車してるのもいるからね
駐車場に入れるならその方がマシかと…
0986名無し生涯学習NGNG
どうして記述式の解答用紙って、マス目じゃないんだろう。
すごく書きにくいし、字数が合わなくなってくるのだが。
自分だけか?
0987名無し生涯学習NGNG
神奈川って場所不便じゃない?後期申し込みでちょっと考えている・・
0988名無し生涯学習NGNG
英語IIIと英語IVを受けてきました。
私も984さん同様全く勉強してませんでした・・・・
が、試験内容は・・・
なんだ、この問題は!こんな程度かよ!!って感じでした。
たった20問だし。
試験開始20分には全問題終わり、ゆっくり5分かけて見直し。
残り5分、暇つぶして、30分で即退室しました。
こんな程度の内容なら一回くらいテキスト読めば楽勝で満点だったのに、
それすらしてなかったので、2〜3問、分からないのがあったけど、
でもトータルで9割は取れてると思います。
これじゃ、他の科目もあまり真剣に勉強する気わかないな・・・・・・
ほんと、英語に関してだけなのかもしれないけど、簡単すぎる・・・・・・
0989名無し生涯学習NGNG
>>988
俺も英語U10分で終わったが、この簡単さはさすがに英語だけと見ていいだろ
0990名無し生涯学習NGNG
>988

テキストの内容は出題されてないの?
英語力だけでいけるような問題なのかな?
0991名無し生涯学習NGNG
30分で退室できない科目の方が少ないと思う・・・。
0992名無し生涯学習NGNG
>989
英語U、そんなに簡単だったんだぁ。鬱。。
一夜漬けだった私にはそうでもなかったよ・・
リスニングは超簡単だったけどw
0993うふふふふNGNG
「なんだ・・簡単じゃないか!」
そう思った奴らの半分以上は「評価C」もしくは「不合格」。
                           うふふふふ・・・
0994名無し生涯学習NGNG
>>975
全入になったとしても、放送大とはニーズが違うから今のところはあまり関係なし。

可能性を言えば、学生の確保として遠隔授業とかスクーリングの少ない
コースとかを設置する大学が出てきたら放送大とかぶるかもしれないね。
0995名無し生涯学習NGNG
学士入学でもないくせに、あのテストのレベルで大企業に就職するとか
旧帝大院に行くって言っている専業学生が
どんだけ失笑ものかを解ってもらったかと思う
0996名無し生涯学習NGNG
ん?、授業はそんなにレベル低くないよ
試験が簡単な科目でもね。
0997名無し生涯学習NGNG
世田谷のセンターで試験受けるんですが、皆さんお昼御飯はどうしてるんですか?
近所にコンビニが1件あるのを見かけただけなんですが、、、
ちょっと歩けばお店ありますか?
0998名無し生涯学習NGNG
>>995
司法試験合格者は実際出てるぞ。
京大編入やハーバード留学を果たした人もいるとか。
これはさすがにホラの可能性が高そうだが。
要は使い方だよ。
0999988NGNG
>>990
テキストの内容の要約文の穴埋めとかはありました。
だから、2〜3問分からない問題があったと・・・
ただ英語に限って言えば、基本的な英語の知識・学力があれば、
問題は解けます。
だって穴埋めの場合、文の前後読んで、前の前置詞をみれば
おのずと次にくる語は決まってくるし。
あと、今日出た問題で(テキスト169p)
If your mind is set, ......
a. you have already made a decision.
こうくれば、もう b 以下読む必要もないし。

とにかく英語III はテキスト読まずともいけます。
英語IV は一回は読まないとダメですね。
各章のエッセイの内容で出てきてないのはどれか〜とかいう問題が多かったので。

1000名無し生涯学習NGNG
1000!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。