トップページlifework
1001コメント275KB

★★ 放送大学スレ Part35 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。画像丸見え機能などがあります。

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/

■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
0733名無し生涯学習NGNG
それ以前に
預貯金 株券 不動産等資産のある人間は生活保護受けれないはず。
0734名無し生涯学習NGNG
>>732
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090044147/
0735名無し生涯学習NGNG
>>733

車OK
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090044147/
0736名無し生涯学習NGNG
>>734-735
thx
zakzakで読んだよ
こんなにレスついてるんだね
0737名無し生涯学習NGNG
     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < テスト勉強はヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽でAが取れなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
0738名無し生涯学習NGNG
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/
0739名無し生涯学習NGNG
地方公務員なんかも末端は一種の生活保護みたいなもんなんだけど、
生活保護するのもいいけど、時給800円くらいでもいいから、無職君に
仕事を与えてくれないものか。
街の清掃とか警らとか。
0740名無し生涯学習NGNG
乞食やルンペンのおっさんってどうして生活保護受けないんだろ?
0741名無し生涯学習NGNG
>>726
この時期だとエアコン代が節約できるからいいじゃん。
0742名無し生涯学習NGNG
<生活保護>

車2台所有OK
髪を染めOK
20代30代で月40万可能

支給額が30〜40万円ってことは・・・
厚生年金も、国民保険も住民税も払わないでいいんだから 
手取りで30〜40万円って、普通に働いたらいったいいくら
収入あったらこれになるんだ? これだと年収で650万円くらいの
生活になるんぢゃねえか?? 生活保護恐るべし・・・・・・・・
あと、NHK受信料も払わないでいいし
公共の施設etcもろもろタダで使えたりする。

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090044147/
0743名無し生涯学習NGNG
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


親という字は子供の帰りが遅い時、親は木の上に立って子供を見て

      立
      木  ( ゚д゚)  見
       \/| y |\/


    
      探すという意味からきてるんだぞ
        ( ゚д゚)  親
        (\/\/
0744名無し生涯学習NGNG
年収200万円台の派遣君の立場はどうなるんだよ〜
0745ばなーなNGNG
>>727
わしこそ言いすぎだったかも試練。すんまそ。
0746名無し生涯学習NGNG
なんで教科書が400ページもあるんだろう・・・
0747名無し生涯学習NGNG
>>746
大丈夫だよ。その分内容が薄いから。
数学基礎論なんか130ページだけど全く理解ができない。
もっとも基礎論っていうから入門だと勘違いした俺の頭が悪いんだけどさ・・・鬱
0748名無し生涯学習NGNG
>>746
思わず笑ってしまった
400ページも150ページも単位は同じ2単位だからね
0749名無し生涯学習NGNG
25日以降に大荒れするスレはここですか?

その口火を切る一人になりそうな悪寒。
そうならぬようネットはこれで切り上げて勉強しよう。
0750名無し生涯学習NGNG
自慢じゃないが漏れは成績関係なく荒らしたことは無いな
0751名無し生涯学習NGNG
>>748
マジで?ここの大学の単位ってそうゆうレヴェルなの?
てっきり1科目は40ページ位の薄い教科書だと思ってたのに・・・鬱だ
0752名無し生涯学習NGNG
>>751
え、もっとレベル低いと思ってたの?
個人によるレベル差の感じ方はあるけど
試験は意外と簡単だよ 課題見た時拍子抜けしなかった?
0753名無し生涯学習NGNG
>>751
次からセンターに全科目の教科書置いてあるから
チェックして薄い科目を取る事を勧める。
薄い科目だと1夜漬けでも割と対処可能。
0754名無し生涯学習NGNG
テキスト厚い教科ばかりとってしまうんだよなぁ・・・いつも土日試験でおもしろそうなのを狙うから。
年金医療保険論は厚かったなぁ。。。。

カウンセリング概説は薄め。
0755名無し生涯学習NGNG
漏れは大体2百頁以内を目安に選んでる
興味や勉強意欲は2の次の不良学生。
0756名無し生涯学習NGNG
テスト科目は9教科
添削課題の時に教科書開いて以来今まで手を付けず・・・
さぁ、よきアドバイスを!

似たような人いるかな・・・
0757名無し生涯学習NGNG
テスト科目9+再試験3科目
レポートの時に教科書開いたのが最初で最後
授業は1回も見ていない

とりあえず明日から1日1科目を目途に教科書さらっと読む
&課題復習 あとは捨てずに試験を受けるだけ
0758名無し生涯学習NGNG
>>757
マジで!?
あんた凄いわ。
俺、放送授業全部見たよ。
ホンットに色々考えさせられるから、
勉強するのって素晴らしいと痛感したけど、
これで単位が取れなかったら、
全く意味ないのねって最近気付いて、
泣きながら猛勉強中。
0759名無し生涯学習NGNG
だめだったら来期受ければいいじゃん。


・・・とアドバイスしてみるテスト。
0760名無し生涯学習NGNG
人間の探求は印刷教材厚いのが多くないですか?
文化人類学の印象が強いせいかも知れないけど。
0761名無し生涯学習NGNG
>>758
漏れも入学した時は極力授業見て要点メモして
レポートも自分なりに完答して出して
試験前は勉強して受けたよ
でも月日が経つとだらけてしまって
レポートは適当、授業は見ないは・・でも卒業はしたいわ
昨季なんかこんな感じで勉強始めたの試験前日だからな
もう受けに行くのやめようかと放大スレで愚痴書いたら
とりあえず受けるだけ受けろって言ってくれる人がいて
ほんで受けたら再試験科目含めて10科目とれたよ
5科目ほど落して2科目は再試験不可能だったけど

真面目に勉強されてる皆さん 申し訳ございません ペコリ
0762名無し生涯学習NGNG
>>760
自然の理解や産業と技術に比べたら
数学ないだけ大分マシだよ。
0763名無し生涯学習NGNG
>>740
住所がないと生活保護を受けられないんだよ。
0764名無し生涯学習NGNG
アナ板で宮崎の元干放送大アナの噂出てたんですが・・・・・本当なのか?
0765名無し生涯学習NGNG
トリビア

実は、試験までもう一週間しかない。


へえへえへえへえ
0766名無し生涯学習NGNG
>>761
「勉強されてる」なんていう表現すんなよぉ
0767名無し生涯学習NGNG
通信課題は択一なら1問でも正解なら合格だそうですが
択一の単位認定試験は、最低何%程度得点すれば
合格できるのでしょうか?
0768名無し生涯学習NGNG
>>767
放大生ですか?
0769名無し生涯学習NGNG
>>767
あんた初心者か?
9割以上@
8割以上A
7割以上B
6割以上C
6割未満D 再試験
それ以下E 再試験
0770名無し生涯学習NGNG
申請票の面接授業(関東以外)の単位数合計って、単に自分の申請したものだけを
考えればいいんだよね。申請は5科目までできても、登録されるのは3科目までだから
なんか気になっちゃって。
0771名無し生涯学習NGNG
>>769
割じゃなくて点だな。
問題ごとに配点変えてある科目があるかは知らんが。
0772名無し生涯学習NGNG
age
0773名無し生涯学習NGNG
テストで一番大変なのは遅刻しない事。
1時間目のテストだと9時までに行かないといけない。
遠くからくる人は大変でしょう。
0774名無し生涯学習NGNG
>773
20分までの遅刻ならOK
少しは気が楽だ
0775552NGNG
>>623さん、ありがとう。
血管迷走神経反射で検索したら、
気が遠くなりそうなときの対処法(足など下半身に力を入れる)が
載っていて役立ちそうです。
0776名無し生涯学習NGNG
よーし、もうすぐ試験期間に突入だギャ
0777名無し生涯学習NGNG
明日はセンターお休みでつか?
0778名無し生涯学習NGNG
>>769
>6割未満D 再試験
それ以下E 再試験
0779あせった。NGNG
>>769
>6割未満D 再試験
>それ以下E 再試験

D以下のEは・・・わろた
0780名無し生涯学習NGNG
>777

休み
0781名無し生涯学習NGNG
勉強しすぎて疲れた。
頭の中が綿のよう。
疲れた。
0782名無し生涯学習NGNG
あーもうずっと2ちゃん徘徊してる やばい
教科書○○頁読んだら、2ちゃん2時間出来るとかしないと駄目だな
0783放大初心者NGNG
ちなみに再試験というのはタダで何回でも受けれるのですか?
0784名無し生涯学習NGNG
>>783
もう一度だけならはタダで受けられる。
簡単にわかることなんだから調べれ。
0785767NGNG
>>769
ありがとう。
今回初めて受けるんです。

今、学生生活の栞を確認したら書いてありました。
よく読まなければ・・・・・
0786名無し生涯学習NGNG
あんな栞なんか読む気になんないよなw
漏れも適当に拾い読みしたぐらいだし
0787名無し生涯学習NGNG
フィールド社会心理学、毎回対談
やってて、最終回は担当教授6人が
揃って座談会・・・・豪華なつくりなんだが、
正直勉強しにくいなぁ。
0788名無し生涯学習NGNG
>>782さん
科目にもよるのでしょうけど、それはやめたほうがいいと思います。
覚えたことは作業をはさむと忘れやすいので、私は勉強の後は寝ます。
日中は一通りメールや掲示板をチェックしてから学習を開始します。
なるべくそうしてます。
0789名無し生涯学習NGNG
>>780
ありがとうです
0790名無し生涯学習NGNG
法の世界今回はあきらめる
来期がんばろう
0791名無し生涯学習NGNG
>>790
俺は3日前に読み始めたがなんだかおもしろくなってきた。
いい点は取れないかもしれないがとりあえず受けようと思う。

教科書持込の科目は通信問題を添付できるというけど、
答えはダメなのかな。
0792名無し生涯学習NGNG
>>791
>俺は3日前に読み始めたがなんだかおもしろくなってきた。

俺にとってのゲノム生物学と同じだな。
やり始めると結構面白い。
0793名無し生涯学習NGNG
俺も法の世界読んでみようかな・・・
0794名無し生涯学習NGNG
124単位の道も1単位から
0795放大初心者NGNG
1単位の学習に要する時間って軽く10時間を超えるのですか?
そうだとすると124単位とゆう数字はあまりにも大きすぎる・・
0796名無し生涯学習NGNG
面接は辛いな
0797名無し生涯学習NGNG
>>795のいっている意味がイマイチ解らないんだけども…
「1単位分の学習に要する時間」とは45時間を標準として各大学が決める時間だよ。
…漏れの文も意味不明だな。大学設置基準の21条を参照して。

まー、なんにせよ、そういう数字というのはあくまでも建前であって
そんなに勉強する必要は一般にないです。
0798797NGNG
いきなり訂正。

「講義及び演習については、十五時間から三十時間」の範囲だね。
これでも自信ないな。誰か賢者の講評を待ちマス
0799名無し生涯学習NGNG
>>793
>俺も法の世界読んでみようかな・・・

時間あるなら読んでみれば?
どうせ再試やるんなら読んどけば次ラクでしょ?
まだ一週間もあるし。
0800名無し生涯学習NGNG
|              
|.-──-、 
| : : : : : : : : \          
|: : : : : : : : : : : ヽ      
|-…-…-ミ: : : : :',
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}     
| ェェ  ェェ |: : : : :}   法の世界・・・
|   ,.、  |:: : : :;!        
| r‐-ニ-┐| : : :ノ       
|! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \        
| \___/   /`丶、     
| /~ト、   /    l \.   
0801名無し生涯学習NGNG
>>800
なんだよ、ワカパイも法の世界とってるのかよ。
0802名無し生涯学習NGNG
>>800
激しくワラタ
0803名無し生涯学習NGNG
前科目の法学入門で@を取ったけど、法の世界は難しいのだろうか?
0804名無し生涯学習NGNG
age
0805名無し生涯学習NGNG
27で放送大学入学しようと思うのだが大丈夫でしょうか?
0806名無し生涯学習NGNG
>>805
全然問題なし。がんがれ。
オレは30だし、はるかにご高齢の方も大勢いる。
0807名無し生涯学習NGNG
>>805

90歳過ぎて卒業した人もいるので大丈夫。
0808名無し生涯学習NGNG
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃知識┃改善┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1
0809放大初心者NGNG
>>797
1単位取るには放大に限らず一般的に30前後の時間が掛かるのですね。
何しろ大学とは無縁な存在だったもので、1単位というのは1時間+αの学習時間で済むものだと思ってた。
講習を約1時間位聞いてその後、通勤電車の中で1日1時間ちょい教科書を読む。
そんな感じで考えてた・・鬱だ ちのう
0810名無し生涯学習NGNG
>>809
大学等にもよるだろうけれど、基本的には1週間に1コマの授業があるのが1単位。
年35週あるとすると、1単位につき35時間の講義を受けることになるから、
最低それくらいの勉強時間が必要になるということになる。
予習復習なんてやってればそれ以上の時間は必要だし。

・・・普通に考えて、たとえば分子生物学とかを一時間程度でわかった気になるのはこわいぞw
0811名無し生涯学習NGNG
>>810
大学の講義って90分じゃないのか?
0812名無し生涯学習NGNG
>>811
そうそう、90分だった。スマソ。
0813名無し生涯学習NGNG
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
0814名無し生涯学習NGNG
やべ!、今日はハンバーガー無料券の日だった
0815名無し生涯学習NGNG
放送授業45分×15回、
印刷教材45分×15回×2回(予習・復習)
(合計33時間45分)
「最低これだけやらないと単位はあげれない」
と、ある先生が面接授業で言ってました。
>>810の合計はそれほどずれてないですね。
0816名無し生涯学習NGNG
>>815
印刷教材の1章に45分はかからないと思うけどねえ。
0817名無し生涯学習NGNG
>>816
科目によるね。
外国語の予習・復習は90分じゃ足りない気がする・・。
受かるのだろうか。
0818名無し生涯学習NGNG
放送を1度も見ない(聞かない)
教科書も読んだことない
課題は適当にマークしてとりあえず試験をうけられるようにして

教科書参照可の試験科目でいままで何科目もとりましたが。いいよね。
0819名無し生涯学習NGNG
放送大の収入に貢献してるからいいんじゃない
0820αNGNG
印刷教材に目を通しています。試験はこわいです。
0821名無し生涯学習NGNG
随分前から、朝日新聞のトップページに”放送大学”の
バナー広告が表示されているようだね。
時間帯はなどは不規則だけど、結構目にする。
http://www.asahi.com/
0822名無し生涯学習NGNG
それにしても脱走兵なんていう、ロリ強姦よりはちょっとだけマシな
犯罪者に「さん付け」するだけじゃなく、何億円も使うよなあ。
脱走兵がどれほど軽蔑される犯罪かみんな知っているのかねえ。

ドラえもんのCMで「あなたの200円で子供達○人にワクチンが打てます」
なんていうのを聞くと、こんな死にかけに大金使いすぎだとつくづく思う。
一年以内に死にそうじゃないか。傷が膿んでいるのにタバコ吸いすぎ。
脱走兵というだけあって、自分勝手で回りに迷惑をかけているという自覚が
ない。
待遇としては総理大臣と同レベルだもんな。治療にかかる費用も生活費も
税金からか。死ぬまで放っておけばいいのに、超VIP待遇までして
救わなければならない命かね。
0823名無し生涯学習NGNG
死刑囚と獄中結婚したのと同じようなもんかね。
脱走兵なんかとよく結婚するなぁ。
0824名無し生涯学習NGNG
25日に6教科あるんだが、少しも勉強する
気になれないのはなんでかね。
0825名無し生涯学習NGNG
>>822
中卒の准看護士に請求したって払えるわけないだろw
0826名無し生涯学習NGNG
そんな心配するほどお前らは税金納めてないだろ
0827名無し生涯学習NGNG
>>825
中卒の准看護士じゃなくたって払えるかっつーの
首相の年収4千万位だとすると首相以上だなw天皇なみだ。

0828名無し生涯学習NGNG

ジェンキンスは、なかなかいい芝居してたな。
インドネシア行ったときはピンピンしてたのに、羽田に降りたときは杖を使って病人のふりをして。
0829名無し生涯学習NGNG
アメリカと日本で話しが出来てるんだろ
アメリカはあっちこっちの紛争地帯に兵を出してる
だから脱走兵を公に許したら兵の制御ができなくなる
だから訴追を延ばす代わりにジェンキンスに過度の病人役を演じさしてくれと
で日本の外務省がジェンキンス氏に芝居を依頼したと

0830名無し生涯学習NGNG
>>822
つーか俺のなかではドラえもんより曽我えもんだな
0831名無し生涯学習NGNG
>>824
どうしても単位をとらなくてはいけないワケじゃないから?
0832名無し生涯学習NGNG
>>828>>829
私もそう思った!!!!

しかし、ある意味、そこまで話をつけられるくらい、頑張った小泉はやはり
他の政治家よりはパワーがあるな・・・・と、選挙には行かないながら、
「感動した!」

思いっきりスレ違いなので・・・・・

私もそろそろ試験勉強始めます。
「現代の哲学」だっけ?(名前すら覚えてね〜や)、まだテキスト一回も開いた事ないからね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています