トップページlifework
1001コメント275KB

★★ 放送大学スレ Part35 ★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
放送大学はCS放送を利用した正規の大学です (教養学部のみ)。
◎公式HP◎  http://www.u-air.ac.jp/

2ちゃんねる専用ブラウザ http://tubo.80.kg/ の使用をお勧めします。画像丸見え機能などがあります。

その他関連リンク、連絡事項等は>>2-10あたりに紹介予定。
放送大学に関して質問のある人は新たにスレを立てずこのスレで質問してください。

■放送大学関連スレッドのまとめ http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8
┗ 放送大学関連スレッド用のアップローダー http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=upload&page=%CA%FC%C1%F7%C2%E7%B3%D8

■放送大学関連リンク
放送大学公式サイト http://www.u-air.ac.jp/
┗ i-mode対応ページ http://www.u-air.ac.jp/i/
放送大学教育振興会 (教科書や授業ビデオを販売している) http://www.ua-book.or.jp/

■過去問・科目情報
放送大学過去問題集 (110科目の過去問。最終更新日:2003/09/28) http://airkakomon03.hp.infoseek.co.jp/sub1.htm
放送授業科目検索 (放送大学公式サイト) http://www.u-air.ac.jp/hp/jugyo/body7.html
放送大学科目紹介 (走る!美亜ちゃん) (平成14年2学期(平成15年1学期、2学期も少しずつ追加中) 単位認定試験について印刷教材等の持ち込みが認められる授業科目一覧を参考に作成) http://www.roy.hi-ho.ne.jp/ho-ho-/hoso/300.html
放送大学科目選択ガイドメニュー (放送大学生のたまりば) (評者による主観的評価。5点満点の5段階評価) http://www4.plala.or.jp/tamamocross/joho/index.html
研究報告(放送大学授業科目情報) (放送大学授業研究所) (いずれの科目も、正式に登録しているわけではないので、試験や課題に関する情報は提供していない) http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9297/housoudai/kamoku/
0177あまのじゃくNGNG
>>176
まだまだだな
放大の八兵衛研究Tでも履修して@単位取得してから言ってくれ
0178名無し生涯学習NGNG
八兵衛談義に花が咲いているところ割り込んですみませんが、
神道について学べる科目はありますか?
一章のみの扱いでもいいですので情報をお待ちしています。
0179名無し生涯学習NGNG
 閉講になった『世界の宗教』。
本部に問い合わせれば教材はあるだろう。
むちゃくちゃ値段が高いけど。
0180169NGNG
>>172

>それに、単位をとることが目標ではなく、A以上を取ることを念頭に
>おいてます。ですから、CなんかよりもいっそのことDやEを取り、

アミドブラックさん自身が「C以上を取ることが目標ではなく」 and 「A以上を取ることを念頭においています」
と言っていますので

>「お前はCが取れればいいんだって?俺はA以上を取りたいんだ」

は無理があると思うが。あまりいうと粘着がられるのでもうやめとくわ。
0181名無し生涯学習NGNG
画像Upload掲示板 (Ver.122 Rev.6.1) http://up.fast.io/imgboard.cgi
0182名無し生涯学習NGNG
面接授業は毎週、土日あわせて3科目までかよ。
関東以外は辛いね。
0183名無し生涯学習NGNG
>それは仕方のないことでしょ。あんまり排除しようとするのは問題では。

まあ程度問題だとおもうんですけどね、そのあたり当事者さんが自覚して頂いているのなら
よいのですがねぇ。まあ、GPAについては放送大だけじゃないだろうから、独立スレ建てても
いいかも。
0184名無し生涯学習NGNG
単位認定試験の結果っていつ分かるの?
科目登録のあとしか分からんの?
なんか次学期のスケジュールが組みにくい…。
あーあ。どうしよ。
0185名無し生涯学習NGNG
放送大学に在籍しながら、他の大学(普通の昼間の)に
入学する事は出来ますか?
0186178NGNG
>>179さんありがとうございます。
閉講ですか。
2〜3千円代でもいい教科書なら買う気になるのですが、
一般の教養書でもいいかなという気もしますね。
0187名無し生涯学習NGNG
>185
正課生同士ならダメ
どっちかが科目生なら可
0188名無し生涯学習NGNG
大学によっては科目生でも不可というところもまれにあるので事前に調べておきませう
0189名無し生涯学習NGNG
質問させてください。。
放送大学ってみんな主婦とか、すでに仕事を持ってる人とかがほとんどなんでしょうか?
バイトしながら放送大学で学ぼうかと思ってるんですけど。。
0190名無し生涯学習NGNG
通信課題いつ返ってくるんだよヽ(`Д´)ノ
提出期限ギリで出したから届いてないんじゃないかと思って気が気でない(((;゜Д゜)))
0191名無し生涯学習NGNG
漏れもだ
もし不着不合格だったらどうしよう
0192名無し生涯学習NGNG
>>189
10代がほとんどいないということだから、専業学生は少ないだろうね。

>>190
未着ならすぐに送り返すだろうから、今まで戻ってこないということはないのでは。
0193名無し生涯学習NGNG
>>192
未着はおかしいね。遅れて到着した場合はってことね。
0194185NGNG
うわぁ。。
そうなんだ。。
既に他の一般大学に受かっているんで、放送大学は
辞めなきゃならないのかなぁ。
もう110単位とっているんだけど、どうしよう…。
内緒にしていればばれませんか??
本気で、嫌な汗を書いています。
0195名無し生涯学習NGNG
>>194
選科生に変更すればいいだけなのでは?
0196名無し生涯学習NGNG
>>194
内緒にしててもバレるでしょ。
0197アミドブラックNGNG
私がコテハンを使うのは、知人達がここを見に来るからです。私を嫌いな人は
読み飛ばしてね。

GPA独立スレについて。
必要ですかねぇ? 司法ネタのように盛り上がったことは一度だけだし、それ
以降は話の流れとして文中に入れただけですし・・・。万に一つでも海外大学院
に行く可能性があるのなら、GPAが低いとはねられますので、皆さんにも関係な
いとは言えないことかもしれませんよ。
放大は下駄や温情などによる単位認定がないものの、うまく計画すれば努力次第
でいい成績を取れるのがすばらしい利点です。とりあえずいい成績を取り、GPA
を上げることを目標にするのは、まるっきり無駄ではないと思います。
それに、GPAが高いということは、ほとんどの科目において(オールCの人より
は)理解度が高いといえます。教養を高めたいだけの人とか、生涯教育目当ての人
にとっても、高GPAを目標とすることは理にかなっているでしょう。
0198185NGNG
一時的に昼の大学在学中は選科履修生になって、
その昼間の卒業後、全か生に戻れますでしょうか?
どうしようどうしょう。。
どっちか辞めなきゃならないのかなぁ。
0199名無し生涯学習NGNG
>>194 後14単位なら放送大学を卒業しろ。
   そうすれば見事学士さま。
   いま入学できている大学に単位互換制度があれば
   ラクして卒業できるぞい
0200名無し生涯学習NGNG
弐百
0201名無し生涯学習NGNG
>>198 大學は義務教育じゃないんだよ。
複数の大學で同時履修しても悪いなんて決まりはないぞ。
0202名無し生涯学習NGNG
>>198
> 一時的に昼の大学在学中は選科履修生になって、
> その昼間の卒業後、全か生に戻れますでしょうか?
勿論可能。修得単位も移行される。放大に年期制限は無い。
0203名無し生涯学習NGNG
>>194
選科なら二重学籍はOKなんでしたっけ?
しおりに書いてあったはず。
将来、履歴書に書くとき困るかも。書けば違反、書かなければプ〜扱い。
0204名無し生涯学習NGNG
>>201
履修の話ではなくて身分の話だよ。
正式な在籍個所は唯一つでなければならないのは自明かと(年金二重取りの場合をお考え下さい)
0205名無し生涯学習NGNG
在籍が一カ所という根拠を示せ。
0206名無し生涯学習NGNG
学籍と年金は別問題だよ
0207名無し生涯学習NGNG
事実、帝大在学中で放送大学の全科生もいるぞ。
0208名無し生涯学習NGNG
>>189
>放送大学ってみんな主婦とか、すでに仕事を持ってる人とかがほとんどなんでしょうか?

結論から言うと、限りなくその通りだね。
そんなわけで、専業学生は何故か肩身が狭いのですよ。うちは。
0209名無し生涯学習NGNG
誰かがいっていたが、義務教育でない以上複数の大学で同時進行的に
学ぶことは何も問題ないだろ。
0210名無し生涯学習NGNG
うちのセンターでは専業の学生はバカ扱いされている
0211名無し生涯学習NGNG
困った傾向だね。
0212名無し生涯学習NGNG
>>205
根拠も何も当り前の話でして、一人が同時に時間的に同等のカリキュラムを課
されてそれを実行できるかということになると物理的にできない訳です。それだけ。

>>206
例え話ですので。

>>207
誰なのか教えて下さい。速やに告発しますので。
0213名無し生涯学習NGNG
>>212 これはおかしいぞ。
 どうして2カ所の大學に所属できないのだ?
 法律的には何ら問題はないぞ。
0214189NGNG
>192
>208
>210
そ、そうとう肩身狭そう・・・・・。・゚・(ノд`)・゚・。 そんな・・・
0215名無し生涯学習NGNG
田舎はそうだけど、都市部はワリとフリーター学生風とか
みかけるよ。普通の私立大みたいな感じにちかい。
0216名無し生涯学習NGNG
専業で通信するなら、センターとかあるし、独自のゼミなんかもあるから、
他の通信大学よりは挫折しにくいと思うよ
0217名無し生涯学習NGNG
仕事なんかしないでも生活できるほうがえらい。年金受給者を除く。
0218名無し生涯学習NGNG
別に他学生と馴れ合いしなくても卒業できるのは放送大の利点だよ
0219名無し生涯学習NGNG
>>213
法的に何らかの規則があるのかどうかは調べていませんので(調べる気もありません)何ともいえませんが、
「多くの」大学機関個々の学則上で入学規定に二重学籍の禁止が明記されています。
典型的なその表現として「学校教育法第1条に該当する大学等に既に在籍する者は在籍する資格がない」とありますので、
少なくとも同期間における二つの正規の学生(放大でいうところの全科生)の身分は双方共に保証されないでしょう。
ただ、日本全国に大学がどれだけあってそのうちのどれだけが自学規則上でそれを定めているのかについても調べていませんので
「多くの」といったように実際には二重学籍を容認する大学も存在するかもしれませんが、
いづれにしてもその容認は正規の学籍と一時的な学籍(放大でいうところの選科生・科目生)との組合せを認めるにとどまるでしょう。
0220189NGNG
>215
>216
(´・ω・`)ちょっと安心しますた。。ありがとう。
0221名無し生涯学習NGNG
ぐぐったらこんなん見つけたけど・・・・放大寛容杉w
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/3804/kyoiku/w.html
0222名無し生涯学習NGNG
一般大学にすでに合格しているらしいから、放大の単位なんか今から
認定されるわけないじゃん。
でもこの時期に大学合格した話をしているのは変だよなあ。
秋に入学できる大学なんて日本にあんのか?
0223名無し生涯学習NGNG
>>215
比率としては少ないけど、単位認定試験の時は、確かにそういう人が
どこからともなく湧いてくるね。
ただ、そーゆー人達(自分含む)は淡白ですからなぁ……。
良くも悪くも群れないし、面接授業でもあんまりベラベラ喋ったりしないから
目立たないというのはあるんだよね。個人主義ここに極まれり、みたいな。
ちなみに当方東京文京。
0224名無し生涯学習NGNG
放大の単位を自分の大学の単位として認める大学の場合、
元の大学に学籍を置いたまま、放大に来ている人は
いくらでもいると思うが。
0225名無し生涯学習NGNG
選科履修生は沢山居るし、誰もそんな話してない。
0226名無し生涯学習NGNG
だから全科生と全科生の場合が駄目で全科生と科目生とかは桶
0227名無し生涯学習NGNG
35,400と43,400の平均は   39,400
0228名無し生涯学習NGNG
質問です。

これから入学しようと思うのですが、

インターネットラジオでもラジオの授業は聞けますか?

聞ければ、データに落としてMP3プレイヤーとかに携帯できますか?

(自分は社会人です)

宜しくお願い致します。
0229名無し生涯学習NGNG
なんか気のせいか
最近放大の生徒募集のCMが少なくなった気がする
あのCMほのぼのして割と好きなんだけど。
0230名無し生涯学習NGNG
>229
学生を薄っぺらい切り絵のような表現にしているから評判はよくないらしいよ。
0231名無し生涯学習NGNG
>>228
ムリ。
社会人ならCSを入れて下さい。
量販店にいけば安いですよ。
0232228NGNG
返答ありがとうございました。
CS探してみます。
0233名無し生涯学習NGNG
>>230
そうなんだ
0234名無し生涯学習NGNG
うちの保育園児はあのマークを「バナナ」と言っています。
0235名無し生涯学習NGNG
言い得て妙。
0236名無し生涯学習NGNG
CMやってる大学って珍しいね。
0237名無し生涯学習NGNG
学校教育法

第二条 学校は、国、地方公共団体及び私立学校法第三条に規定する
学校法人のみが、これを設置することができる。
2 この法律で、国立学校とは、国の設置する学校を、公立学校とは、
地方公共団体の設置する学校を、私立学校とは、学校法人の設置する
学校をいう。
3 第一項の規定にかかわらず、放送大学学園は、大学を設置すること
ができる
0238名無し生涯学習NGNG
誰でも大学教育を受けられるっていうのはすごいことだね
0239名無し生涯学習NGNG
誰でも受けられるけど、がんばらなきゃ卒業できないんでそ?
欧米の大学みたいで私はこの感じは好きだな。
0240名無し生涯学習NGNG
だが放大の大学教育は名称だけの形骸化。
生涯教育・カルチャースクール等と何ら変わるところがない。
要は施設・制度の問題ではなくて学生の質が問題だ。
0241名無し生涯学習NGNG
質は大学の責任じゃにゃい。
そのあたりが中学や高校と大学との違い。
各自に任されている
0242名無し生涯学習NGNG
放大って生涯教育の場でないの。。。?
0243189NGNG
放送大学一本で勉強しようというのはおかしいの?
0244名無し生涯学習NGNG
>>240
放送大学は、生涯教育・生涯学習の場でしょうが。
0245名無し生涯学習NGNG
自分の学びたい分野がシラバスにあるのなら門を叩け
無いのなら他の大学へ

それだけのこと
0246名無し生涯学習NGNG
>>243
バイトしながら、放送大学で勉強しようとする人もいるよ。
0247名無し生涯学習NGNG
大学教育とカルチャースクールの違いは、
学問のなかでの位置付けを踏まえているかどうかだと思う。
内容のレベルの高低はさほど問題ではない
0248名無し生涯学習NGNG
>>245
誰にレスしてるの?
>>243になら、答えになってないよ。
0249名無し生涯学習NGNG
>>248
とくに誰に対してでもないです。
最近の学生は、ベルトコンベアーで順序良く規則どおりに流れてこないと不満らしい。
なぜ自分で考え選んで取ろうとしないのか。そう思ったので。
0250名無し生涯学習NGNG
どこの大学に入るかは、さすがに自分で考えてるだろう。
0251名無し生涯学習NGNG
>>241
いいえ、学生の質維持は放大当局の責務です。
独法化によってその意味が次第に分かるときがくるでしょう。

>>242,244
違います。単なる問題の刷り替えです。

>>243
別に。

>>247
その理論でいくと法科大学院の設置理由が無くなりますねw
0252名無し生涯学習NGNG
入学試験なしなんだから、学生の質の維持なんて出来ないでしょ。
授業の質ならわかるけど。
0253185NGNG
みなさん、色々な書き込みありがとう。
色々と参考になりました。
放送大学は二重学籍OKでも、昼間の大学はどうか分からないですね。。
そのことから、来年頭までに放送大学を卒業するか、出来なかったら、
昼間の大学を卒業するまで、選科履修に移行しようと考えております。

>>222
編入ですよ。
放送大学の単位じゃなくて、以前卒業した専門学校の単位で。
0254名無し生涯学習NGNG
和田真一郎(29)元早稲田大学第二文学部2年  公判中
岸本 英之(28)慶應義塾大学商学部卒業・元(株)ジョブマガ代表 懲役7年六ヶ月実刑
小林潤一郎(22)元早稲田大学教育学部4年 懲役10年実刑
沼崎 敏行(22)元早稲田大学政治経済学部3年 懲役二年十ヶ月実刑
藤村 翔 (21)元日本大学法学部3年 懲役6年実刑
小林 大輔(21)元学習院大学経済学部1年 懲役6年実刑
若松 直樹(27)早稲田大学理工学部卒業・元会社員  懲役二年六ヶ月実刑
関本 雄貴(23)フリーター(専門学校中退) 懲役二年八ヶ月実刑
高山 知幸(21)元東京大学農学部3年  懲役二年六ヶ月実刑
吉野 豪洋(21)元法政大学経済学部3年  懲役二年六ヶ月実刑
宇田 篤史(21)元DJ(専門学校中退) 懲役二年四ヶ月実刑
小泉創一郎(21)元産能大学経営学部2年 懲役二年八ヶ月実刑
吉村 直(20)元慶應義塾大学経済学部2年  懲役二年四ヶ月実刑
関本 隆浩(20)元東京電機大学工学部2年  懲役二年四ヶ月実刑
※関本は兄弟 ※豪洋(としひろ)
0255尻にかかる虹NGNG
>>253
放大の単位を使わないのはもったいないなあ。卒業までに両大学での単位が
約170以上になりそう。
0256名無し生涯学習NGNG
テンプレに
>5 電車に学割は効きますか? 
>JR長距離で授業出席や研究時に限りOK

とあるのですが、単位認定試験受験時には
学割回数券を買う事が出来ないのですかね?
JR&関東大手私鉄で。
0257名無し生涯学習NGNG
普通の定期に学割効かないの・・?
0258名無し生涯学習NGNG
もし普通の学割定期にしてしまったら電車の学割目的で放送大に入学する人が
でてきそうだ。
0259名無し生涯学習NGNG
それも立派な入学動機じゃないか。
0260名無し生涯学習NGNG
>>256
>学割回数券を買う事が出来ないのですかね?
 JR&関東大手私鉄で。
出来る。バスカードも2割引。
(ただししっかりチェックされる)

あと、面接授業絡みで観光したりな(藁)
0261名無し生涯学習NGNG
「auの為に放大に入れ」だとか放送した、アホなテレビ番組もあったそうだしなぁ。
0262名無し生涯学習NGNG
通信課題の返答と試験受ける資格ってまだ来ないの?
0263名無し生涯学習NGNG
世田谷学習センターに行ってきました。

冷水機がなくなってました。自販機のものを買わなくてはなりません。
視聴は座席指定制になってました。
玄関に試験時のテキスト持ち込み可、不可の表が出てました。
0264名無し生涯学習NGNG
択一式の通信指導が戻ってきました。
結構自信のあった問題が間違ってて打つ。
0265名無し生涯学習NGNG
>262
7月中旬送付予定
受験票は7月20日になっても届かなければ本部に連絡
通信指導は記述式の場合試験日以降に届くことがある

ここで質問せず「学生生活の栞」読みなさい
目次見ればすぐに見つけられるからさ
0266名無し生涯学習NGNG
日曜日午後に大学本部の運動場でサッカーやってる学生です
現在部員不足に悩んでいます
20代前半〜30代半ばの年齢層(未経験者多数)を中心にマッタリ雰囲気で活動中です
興味のある方は運動のできる用意をしてグランドに来てみてください
女性は選手・マネージャーともに歓迎です
もし質問等があればできる範囲でお答えします
お願いします

※高いレベルを持つ、目指す方には不満がある程度のレベルですご注意ください
0267256NGNG
>>260
サンクス。
0268朗報ですNGNG
プログラミングをやりたい方、マイクロソフトがやってくれました。
「Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003」が4,000円程度で買えます。
中学生以上の学生限定ですが、もちろん放送大学生(全科生)でもOKでした。
従来のアカデミック版と同じものですから、プロフェッショナル版と同じです。
12万円払わないと買えなかったコンパイラがたった4,000円で買えます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ERS18/
0269生涯学習?NGNG
確かに平成16年4月1日施行の「放送大学学園法」には生涯学習の文字はないねえ。

(目的)
第三条 放送大学学園は、大学を設置し、当該大学において、放送等による授業を行うとともに、
全国各地の学習者の身近な場所において面接による授業等を行うことを目的とする学校法人
(私立学校法(昭和二十四年法律第二百七十号)第三条に規定する学校法人をいう。)とする。

とあるだけだね。

しかし大学のホームページには以下の通り謳っている。

■設立の趣旨・目的


 放送大学は、前記のような趣旨で設置された新しい形態の大学であり、その目的とするところは、次のとおりです。

* 生涯学習機関として、広く社会人に大学教育の機会を提供すること。

* 新しい高等教育システムとして、今後の高等学校卒業者に対し、柔軟かつ流動的な 大学進学の機会を
   保障すること。

* 広く大学関係者の協力を結集する教育機関として、既存の大学との連携協力を深め、最新の研究成果と
   教育技術を活用した新時代の大学教育を行うとともに、他大学との交流を深め単位互換の推進、教員交流の
   促進、放送教材活用の普及等により、わが国大学教育の改善に資すること。

0270名無し生涯学習NGNG
>>269
以前は生涯学習の文字は盛り込まれていたのかな?
確か文部科学省の答申か何かで、生涯学習機関としての放大がどうとかいう
書類があった気がするんだけど。
0271名無し生涯学習NGNG
>>265
なるほど、ありがとう
0272名無し生涯学習NGNG

レポートが大量に帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0273名無し生涯学習NGNG
俺の家にもキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
0274名無し生涯学習NGNG
>>268
それは凄いね。
ところで対応OSがXPとなっていますが、2000でも使えますか?
0275名無し生涯学習NGNG
>>247
あなたにとっての良い授業とは、おそらく予備校みたいな授業なんでしょう。
偏差値教育には良い面、悪い面あるのですけど、その悪い面に影響されすぎだと思います。
0276名無し生涯学習NGNG
レポート11通も来まつた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています