洗脳という単語のネガティブイメージだけで「恐れ」とするのは遺漏だと思いますが、
洗脳的な思想があるのならば、それは特定の個人からの影響であって、
コミュニティでの大義は、>>271以上の物は無いと思っています。
逆に、大義があるが為に、洗脳的な思想に対し、違和感を感じるのではないでしょうか。

もちろん、クソババァに接近され、詰まらない影響を受ける可能性もあります。
コミュニティが人の集団である以上、影響を与えられることを避けられないと思います。
しかし、こうなってくると、それは他のコミュニティでも同じと言えるでしょう。
朝晩、宗教的な題目を唱える訳でもありませんし、
学校の様に毎日教え込まれる訳でもありません。
その場で見聞きしたことを、最終的にどう受け止めるか、
その人の人間性の問題に集約されると思います。