慶應義塾大学通信教育課程 ver.12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0821819
NGNG>だったら、おまえは慶應通学生と同じように三井物産や三菱商事に就職出来るんだな?
俺には無理だよ。そんなに能力ないもん。でも、優秀なやつなら可能性は無くないだろ。
ただし、優秀というのは学業じゃなくて、即戦力となる能力を持っているという意味ね。
昔みたいに将来モノになりそうなやつを取っておいて、育てるという時代じゃないからね。
なお、ちょっと勘違いされたようだが、俺が一番言いたかったのは、君がかみついてきたのと
は逆の意味の方で、今の時代、慶応を出たからといって、就職が有利なんてことはないから
通信も通学生も学歴を武器にしての就職活動は現状厳しい。だから、通信とと書かれていなく
ても有利だなんて事はない。だから通信の文字があろうが無かろうが同じ。
要は、実力(職業能力)があるやつが採用される。清原や松坂は高卒だが、まさにそれで
採用されただろっていう意味なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています