トップページlifework
1001コメント368KB

慶應義塾大学通信教育課程 ver.12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し生涯学習NGNG
慶應義塾通信課程の塾生・塾員がマターリ語らう場。
入塾希望者の質問等も歓迎。
煽り荒らしは完全無視で。 学歴ネタは禁止。(学歴版でやって下さい)
塾生は卒業めざしてがんばりましょう。
※ 学事に関しての質問は『塾生案内』『ニューズレター』を読んでから。
[公式] 慶應義塾通信教育課程ホームページ
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
[前スレ]
慶應義塾大学通信教育課程 ver.11 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1080374038/l50
[過去ログ]
ver.5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055404371/
ver.6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1062014005/
ver.7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1064236647/
ver.8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1070585410/
ver.9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075987212/
ver.10 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1078876592/l50
[参考URL]
慶應義塾図書館
http://www.mita.lib.keio.ac.jp/
若き血
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5194/wakakichi.htm
【慶應義塾を聴く】
http://www.keio.ac.jp/kiku/
0822名無し生涯学習NGNG
>>821
君も就活やってみれば判るよ。日東駒専じゃあ
超一流企業になんて説明会すら出られないよ。
悲しいけどこれが現実なのよ。
0823名無し生涯学習NGNG
>>821
そんなに学歴を否定的にとらえるなら大学に入学するなよ。
教養のため・・・・・だけはなしたぞ。
0824名無し生涯学習NGNG
>実力(職業能力)があるやつが採用される

っていうのはよくわかる。学歴というよりもそういう方は
アイテムを沢山もっている。
アイテムっていうのは能力を示す資格だったり
就きたい仕事に対する明確なビジョンとか
語学のスコアだったりする。
以前人事の仕事をしていた頃は
通信の学生さんもエントリーしてきたけど
特に通学課程の学生との区別はしなかったな。
どこの大学であってもどんな課程であっても
面接で話せば、学生生活でどのくらい勉強してきたか
どうかわかるものですよ。
ただし、通学・通信課程共にそこの大学が認めた卒業生に
なるわけですから、それなりの自覚とまわりから期待される
部分は多少あると思いますのでしっかり勉強してください。





0825名無し生涯学習NGNG
少しお聞きしたい。
4大の卒論手前で中退しKO通信に持ってこれる単位って,
結構な単位数あるはずだよな?
少なくとも一般教養科目の単位取得は高卒のヤシより少ないノルマ
だと思うのだがどうよ。

高卒と同じように一般教養の単位取得をガンガッテいるヤシがいるんだが。
単に大卒(正確に言えば中退)といったのは見栄だったのだろうか・・
0826825NGNG
>4大の卒論だけを残して中退
ってのは,通学の4大のことね。
0827名無し生涯学習NGNG
>>825

言ってること全く意味不明。頭悪そう・・
0828名無し生涯学習NGNG
>>825

他人のことなんてどーだっていいだろ。
つまんないこと考えてるな。
0829名無し生涯学習NGNG
825さんへ
 詳しくは事務局に問い合わせないとわかりませんが、特別課程(短大卒・大学中退)
扱いになると思います。ですので、18単位+αの単位が認められます。αが何単位に
なるかはその方によって違いますので、わかりませんが。よって総合教育科目(一般
教養科目)も履修しなくてはいけません。30単位前後かな?そのうち外国語単位8単位
(スクーリングでリーディング・ライティング科目各1単位含む)が必修です。
0830名無し生涯学習NGNG
やっぱり誰でも入学できるように門戸拡げてるから
いろんなレベルの人間がいるよ、そもそも大学なんだから
高卒がいても当たり前なワケダシ・・・
そういうのと一緒なんだから、
スクで、その低レベルに標準合わせて
講義するって最初から言明する講師もいるし、
どの講義も初級入門コースレベルだよな
で、レポートも単位取得もお手軽
あんま達成感なくなってきたよ
0831名無し生涯学習NGNG
>>825
慶應(通信)の場合は、他大学(慶應含む)又は短大を卒業者は
学士入学(4大卒)又は特別課程(短大卒)として、修学年限の
短縮と既修得単位の一部認定がされるが、中退なら高卒と同じ。

他大学卒の場合は外国語以外の一般教養が免除。慶応卒なら外国語
も免除になる。



0832名無し生涯学習NGNG
>>831
慶應義塾通信教育課程ホームページ  http://www.tsushin.keio.ac.jp/
より
【特別課程】
短期大学・高等専門学校(5年制の工業・商船)卒業者、または
大学2年修了(卒業所要単位62単位以上修得済み)以上の学歴を
有する者。

総合教育科目(ただし外国語科目を除く)の単位の一部(18単位)
を一律に認定します。
0833名無し生涯学習NGNG
かなり前に、学校の制度とかが変わって、専門学校の卒業生も短大卒業と同格の
資格が与えられるようになったと、俺の卒業した専門学校の校長が言っていたが、
この場合、慶應通信でも学士入学とか、修学年限の短縮と既修得単位の一部認定
とかは受けられるの?
0834名無し生涯学習NGNG
専門学校の単位は、慶應においては認定されない。つまり高卒同様の扱いになる。
ただし放送大学に入学した場合は認定してくれる。
学校によってまちまちなのが現状。
0835名無し生涯学習NGNG
>>827-828
これくらいの文章意味がわからないなら大学のテキスト(あれ〜それ〜が多い)が
読めないだろ。読んでいても頭に残らないだろうな。
意味がわからないのはあんただけでレスついてますよ?
読解力がなさずぎ。

それとも本人さんでしたかwスイマセンw
0836名無し生涯学習NGNG

>>826の言ってる意味ふつーにわかるけど
よって>>827が頭悪い。

>>827-828さんは本人だろ。
0837名無し生涯学習NGNG
>>827>>828タンはカキコされて動揺したのが見受けられる( ´_ゝ`)プッ
0838名無し生涯学習NGNG
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0839名無し生涯学習NGNG
>838
日東駒専レベルとか、明法クラスとか、高卒とか言っている時点で
学歴バイアスがかかっていることに気付よ。
0840名無し生涯学習NGNG
ばか男降臨!>>828
頭ワルソ
0841名無し生涯学習NGNG
>高卒と同じように一般教養の単位取得をガンガッテいるヤシがいるんだが。
単に大卒(正確に言えば中退)といったのは見栄だったのだろうか・・

こんな小さな他人事に拘ってる>>825こそチマチマした奴なんだろう。
どーせ卒業できないKu会のアホだろうが・・
0842名無し生涯学習NGNG
>>841

>>825は卒論を残して中退した奴が
   全く単位を持ってきていない様子だったので、ここで
   具体的事例を挙げて住人に聞いただけだろ。
で、みんながレスしてくれただけの話じゃねーの。
   

>>841=>>827->>826 過剰に反応しすぎだよw。本人か。
卒業してからアホとか言いなよ。お前が小さな他人事に拘って
   ネチネチした頭悪い奴だぞ。
0843名無し生涯学習NGNG
>こんな小さな他人事に拘ってる>>825こそチマチマした奴なんだろう。
どーせ卒業できないKu会のアホだろうが・・


「こんな小さな他人事に拘っている」、拘っているかいないか
 どうしてわかるんだろう???
 >>825は単位取得のカキコしてあるだけなのに。

 他人事ではなく自分事だったのね。
 学歴詐称がばれてイライラしているの?
 気にするな頑張れ。
0844名無し生涯学習NGNG
>>825-843
どいつもこいつもラベルが低いね
さすが慶応通信
慶応通信で天才エリートは僕ちゃんだけでつね
0845名無し生涯学習NGNG
慶応通信は大学当局の評判が悪いけど。
本当ですか?
0846名無し生涯学習NGNG
>>845
文章がヘンです
0847名無し生涯学習NGNG
慶応通信は大学当局がやるきが無いらしいけど
本当ですか?

こんなに迫害されてるのに
 なんで君たちは慶応通信を選んだのですか?
0848名無し生涯学習NGNG
そんなことはない。
どの大学も区別はしてるだろ。
でも、世の中学歴社会はもう崩壊したんだから、通信と書いてあろうが無かろうが、
就職活動には大差ないよ。逆に言えば、慶應だと言って入社できる時代でもない。
うちの人事だって、自分は日東駒専レベルだが、平気で明法クラスを落として高卒
をとるぐらいの事だってする。清原や松坂だって高卒だしな。
0849名無し生涯学習NGNG
>>844
本人しつこい
0850名無し生涯学習NGNG
慶應は学歴コンプ持っているのが多いからな。
他大学の文系の学士もっているのは院に行けばいいのにロンダといわれてもしかたがないな。
0851名無し生涯学習NGNG
事務局今夏休みだからな〜

>>845>>847は釣り工作員で自作自演
こういう時期は決まって嵐になるので注意しれ
仕事でストレス溜まってるらすぃ

0852名無し生涯学習NGNG
そうだったのか・・・>工作員
しかし毎回毎回バレバレなんだよな

案の定レス止まったし  
0853ゆうNGNG
法学部の者です。
アメリカ政治史のテキストを格安で譲ってくれる方いませんか?
0854名無し生涯学習NGNG
>>853
格安でと一言余分なところが図々しい。
0855ゆうNGNG
>>854
うはは。だって、本、高いんだもん(苦笑)。
0856名無し生涯学習NGNG
>>853 >>855

テキスト探すならamazon.com のユーズドブック(古本)市場に
出てないか定期的に探してみるといい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1060414/ref=cs_nav_sn_1/250-0943100-5569803
0857名無し生涯学習NGNG
慶応で満足するのはいいけどさ
人生にとってどうでもいいような科目のテキストが山積みになるストレスって感じないのかな?
まあ、どっちにしろ卒業する気ないなら他の大学よりは慶応のほうがいいよな(w
0858    NGNG
ところで、慶友会で一番よいとこってどこでしょうか?
WINGはどういう評判がありますか?
0859名無し生涯学習NGNG
>>857
テキストが多くてもストレスは意外に感じないよ。要らないものは
単位を取ったらどんどん捨てる。専門と言うか、卒論に必要そうな
本・気に入った科目の本だけ取っておけばいいので。

ただ、卒業しても、達成感は「少し」あるけど「満足」はできない。
そのあと何をするにしても、結局一生勉強だと気付いて少し疲れる。
0860名無し生涯学習NGNG
実際に、卒業するために最低限の単位を取るだけのことを考えると、使用しない
テキストって結構あるよな。特に文学部は一科目の単位数が少ないからテキスト
の数が多い。
0861名無し生涯学習NGNG
中央通信生ですが、ここは「通信の東大」と呼ばれております。
慶応とはレベルが違います。
なぜ慶応法学部の諸君は中央通信にしなかったのですか?
0862名無し生涯学習NGNG
特に理由は無い。>861
0863名無し生涯学習NGNG
ダサい大学は嫌。内容より名を取りました。
0864名無し生涯学習NGNG
>>861
キャンパスに猫タンが大勢いらっしゃるから
0865名無し生涯学習NGNG
>>861
会社(港区)に近かったから。夜スク等に通うのに他大学では無理
だったので。
マジレス過ぎてつまんないか・・
0866名無し生涯学習NGNG
>>>863
成る程。
でも、通学生・当局に差別されて頭にこない?
0867名無し生涯学習NGNG
別に差別なんかなかったよ。ただ、通信には勉強以前の
馬鹿もいるから、そういった奴は鬱陶しいと思われる
ことが多いだろうね。
0868名無し生涯学習NGNG
事務局は8日まで休みかぁ・・・・・
どうぞ充実した休暇をお過ごしくだされ
0869名無し生涯学習NGNG
通信の東大ってw
料理界の東大みたいじゃんw
0870名無し生涯学習NGNG
何が中央だ。このこのオタク系大学。山の上で寝てろ
0871名無し生涯学習NGNG
>山の上で寝てろ
面白い!グッジョブ!

通信の東大ってw
中央だろ、漢字読めないのかw
0872名無し生涯学習NGNG
取得単位がどのくらいで卒論登録しますか?
いま計算してみたら、10月の配本でいちおー条件は満たしてる
専門科目はまだまだ20単位しか取ってないけど
どーしよー
0873名無し生涯学習NGNG
最低でも、過半数は超えてないとマズイだろ。
0874名無し生涯学習NGNG
もう100単位超えてるけどまだ登録してない。

てか、レポの締切間違えてた…orz
毎年9月頭だったじゃん…
0875名無し生涯学習NGNG
それくらい、ちゃんと確認すべし
0876名無し生涯学習NGNG
【勝ち組大学】 「行きたい」大学ランキング【カッコイイー(・∀・)】

 1位 慶應義塾大学 
 2位 早稲田大学  
 3位 上智大学   
 4位 青山学院大学 
 5位 明治大学   
 6位 立教大学   
 7位 法政大学   

<出所>
http://www.mdb-net.com/w_report/report08.html
0877名無し生涯学習NGNG
通信生も勝ち組ですね。よかった
0878名無し生涯学習NGNG
>>870
レスポンスが速いすね。
それはそうと学歴板で君たちの仲間が「慶応義塾通信生」を名乗って
大暴れしてるよ。応援に行ったらどうだね?
0879名無し生涯学習NGNG
国立大学を卒業後、慶應大学法学部の通信に学士入学して、
3年(最低修業年限は2年半なので半留)で卒業しました。

こんなに優秀な私は司法試験を受けた方がいいのではないかと、
Wセ○ナーとかL○Cとかのパンフレットをめくっています。

今、私は、馬鹿なことをしようとしているのでしょうか。
0880名無し生涯学習NGNG
>879
いいえ天才はいつの時代も理解されないものです
0881名無し生涯学習NGNG
>>879
本当に優秀なら国立の学部→院生→博士になっているはずです。
通信に来た時点で優秀ではありません。
0882名無し生涯学習NGNG
私は理系大卒の人間ですが、
働きながら文系科目を学ぶために通信に入学しました。
0883名無し生涯学習NGNG
>>881
そう一概には言えないと思うよ。
関西の有名国立大学の博士課程(理系)まで進んだ人が、
法学部にいましたから。
0884名無し生涯学習NGNG
OBはわかるんですが、OGって何の略?
0885名無し生涯学習NGNG
なんでそんな事気になるんだ?
なんでそんな事聞くんだ?
そんな事聞いてどうするんだ?
そんな事聞いて人生に何か役立つのか?
0886名無生涯学習NGNG
今日の宿題です。試験にでますからバッチしと予習してくださいね。

http://posting.hp.infoseek.co.jp/
0887名無し生涯学習NGNG
>>884
OBの語源が本当にわかっていたらOGがわからないこと
ないはずだよ。もしかして boy は知っているけど girl は
知らないってレベル?
0888名無し生涯学習NGNG
>>883
優秀なら国立の学部→院生→博士になっているという仮定ならば、

>国立大学の博士課程(理系)まで進んだ人が、法学部にいましたから。

その人が優勝であることを否定はしていないだろ。
論理学の本を読め。
0889名無し生涯学習NGNG
10月入学の結果通知だけど
8月10日に出願した人は
9月10日〜 9月25日に届くのかな?
事務局が9月8日まで休業だから9月10日というのは
まず無さそうだけど。
何方か9月初旬に選考結果が届いた方いますか?
0890名無し生涯学習NGNG
>>888
>通信に来た時点で優秀ではありません

問題はここの部分ですよ。
貴方のいっていることは論理的に矛盾しますが何か?
0891名無し生涯学習NGNG
通信って学費も安いし田舎で勉強できていいじゃん。
0892名無し生涯学習NGNG
ゲスな質問ですが。
もし卒業できそうもない場合、それまでにとった単位は別大学
を受ける際に認定されるのですか?
0893名無し生涯学習NGNG
>>892
他の大学に「受かった際」の、「慶應通信における既得単位の扱い」はどうか、
ということでしょうか?
受け入れる側の大学の判断基準が違うと思うので、いちがいに「こうだ」とは
言えないと思います。その「別大学」に問合せてみては如何でしょうか。
0894名無し生涯学習NGNG
大体、他大学通学課程の一般入学の場合は10単位くらいが認定されます。
62単位以上とって他大学通学課程に編入した場合は大体3年次に入学が許可されます。
この場合は認定は大学の学則により62単位を上限に認定される可能性があります。
ですが1度慶應通信を中退すると、もう一度通信に入学してでも原則は単位の認定はされません。
62単位とって慶應通信やめてまた入学をしても特別課程として18単位プラスアルファ程度が一活認定されるのみです。
他大学の編入を目指しているなら、もっと単位が取りやすい大学に入学した方がいいですよ。

0895名無し生涯学習NGNG
大体、他大学通学課程の一般入学の場合は10単位くらいが認定されます。
62単位以上とって他大学通学課程に編入した場合は大体3年次に入学が許可されます。
この場合は認定は大学の学則により62単位を上限に認定される可能性があります。
ですが1度慶應通信を中退すると、もう一度通信に入学してでも原則は単位の認定はされません。
62単位とって慶應通信やめてまた入学をしても特別課程として18単位プラスアルファ程度が一活認定されるのみです。
他大学の編入を目指しているなら、もっと単位が取りやすい大学に入学した方がいいですよ。

0896名無し生涯学習NGNG
受講者ってどういう層が多いですか?
高校出てから数年間ひきこもっててまぁやってみるかと思ったんですが
浮くのは嫌で。

後、このスレを読んだ限りで卒業するには
まず、普通の大学生レベルの能力、英語はセンター試験が解ける程度。
試験では特徴を掴んでれば。そして何よりやる気。
という風に見えましたが、学区上位高校もしくはそれ同等程度が卒業に至れる
レベルなんでしょうか?

長文すいませんでした。。。
0897名無し生涯学習NGNG
893 :名無し生涯学習 :04/09/08 22:22
>>892
  他の大学に「受かった際」の、「慶應通信における既得単位の扱い」はどうか、
  ということでしょうか?

分かりにくい文章だな。 正しくは,
  他大学で取得した単位の慶應通信における既得単位の扱いは  どうか
  ということでしょうか?

自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。

0898名無し生涯学習NGNG
>897
違うでしょ?全く逆だよ。

「慶應通信に在籍し、卒業できずに中退したとして、慶應通信在籍中に
取得した単位は、その後他の大学に入学した時、既得単位として認定されるのか?」
と言う質問だと思うよ。

君は「他の大学を中退した者が、慶應通信に入学した時、前に在籍した大学の
取得単位は、慶應通信で既得単位として認定されるのか」と解釈した訳だ。

>自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
>わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。
そのままお返しするよ(笑)
人の事を馬鹿にする前に、もっと勉強しようね(W

0899名無し生涯学習NGNG
>>896
受講者層は、玉石混交です。19歳〜80歳くらいまでと年齢も幅広いです。
スクでは専門科目より総合科目のほうが、受講生が若い気もする。

卒業するには、何のために卒業したいのかという
しっかりしたモチベーションが必至です。
入学してから、1年で半数が辞めていきます。学力云々より、動機付けが
充分じゃないことが理由だと思われます。
レポなんて、書いてれば自然と上達していくし、試験もそれなりに勉強
してればA〜Bはとれますよ。
0900名無し生涯学習NGNG
入学の書類選考はやっぱり出身高校の偏差値関係あるのでしょうか?
バカ高→専門逝ったけどやっぱり大学資格欲しくて。
0901名無し生涯学習NGNG
>>896
慶應通信を早期に落ちこぼれる人のタイプ。
【最低】どさっと送られてきたテキストの山に呆然。
    こんなレベルの本は読んだことも、読む根気もない。
    英語のテキストが自力で読めそうもない。
【レベル以下】レポートが書けない。
【普通】レポートを出したが不合格。読解力と文章力のなさを痛感。
    テキスト以外の参考文献探しの経験がない。

高卒入学の場合は多分以上のどれかに当てはまります。【普通】なら
一度や二度の不合格ぐらいでめげずに頑張れば、卒業できます。学区
上位高校卒なら、英語はなんとかなるでしょうが、慶應通信レベルの
読解力や文章力の養成は高校教育では不十分なので、この力を入学後
に伸ばせるかどうかがカギです。
あとは、スクーリング出席のための資金と時間の確保ですね。

受講者は多様なので浮くことはありませんが、あなたの場合は
慶應通信入学より、まず就職して社会人としてのスタートを
きることを優先された方がいいのではないでしょうか。実際問題
として、慶應通信を卒業しても、年齢的条件もあって、慶應や他大学の
通学新卒生並みの就職が期待できるわけではありません。
これからの長い人生をどう生きていくかの選択も含めて、ご健闘をお祈りします。



0902896NGNG
>>899,901
参考になります。ありがとうございました。
もう一度、自分の立ち回り方を考えてそれから
結論を出してみようと思います。

分かりやすく教えて頂き、更に励ましまで入れてくれてありがとうです。
0903名無し生涯学習NGNG
英語の科目試験で、テキストを全然読まず、
ただ、英文和訳、和文英訳をしただけで合格した
俺は優秀だったのか?

専門科目は、かなり勉強したけど。
0904名無し生涯学習NGNG
>903
優秀だ!すばらしい!
その頭脳を分けて欲しい!!
0905名無し生涯学習NGNG
>>900
大学資格ほしいだけならここはやめとけ。
まず専門の単位は認められない(他大学は専門も学歴として認めている)。
卒論もある。リポートも他大学のようにマークシートではない。
もっと卒業しやすいとこがあるはず。
0906名無し生涯学習NGNG
>>900
慶應の通信(特に経済学部)は、通信制大学の中でも別格と考えたほうがいい。
俺は、国立大の経済学部を卒業して、慶應・通信の法学部に学士入学したけれど、
国立大での単位で認定されたのは、教養科目のみ。英語は仮認定で、リポートは
免除だけど、科目試験は受けなければいけなかった。
経済学部といっても、経済原論とか民法とか憲法とか、他大学なら認定して
くれそうな単位をとっていたのに、慶應・通信では、全く単位認定してくれなかった。
地方スクーリングもないし、卒論はあるし、卒論指導のために三田キャンパスに
3度も出向かなければならなかった。

ただ、大卒になりたいだけなら>>905さんのように、もっと卒業しやすい大学が
沢山あるはず。とにかく、慶應・通信は、脱落者が多いですよ。
0907名無し生涯学習NGNG
>>898
>君は「他の大学を中退した者が、慶應通信に入学した時、前に在籍した大学の
>取得単位は、慶應通信で既得単位として認定されるのか」と解釈した訳だ。

>自分ではレポ最高と思いこんで,Dで帰ってきて「なんでだよぉ〜何処が
>わるいんだよ」と愚痴るタイプだと思われ。
>そのままお返しするよ(笑)
>人の事を馬鹿にする前に、もっと勉強しようね(W


粘着uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeとキタ>>898



0908名無し生涯学習NGNG
>>905->>906
おっしゃる通りですね。
楽だったと言う方もたまにいらっしゃいますが、相当な忍耐力+
「自発的に何でもこなす力(性格)」がないと難しいし、ほかの
大学の方が楽な部分もあるかも知れません。

でも、熟考した上で「何が何でも卒業するぞ!」とお考えの方も
大勢いらっしゃるので、このスレが続く限り応援したいです。
専門科目は、法律(の一部)しかわかりませんが、知っている事
はお答えしていきます。
(法甲H12卒)
0909東大教養国関NGNG
通信ってごみばっかw
0910名無し生涯学習NGNG
>>909
うーん、慶應・通信を高卒後4年もしくは学士入学で2年半で
卒業できる能力と情熱があったら、それを何か他の事に費やしても
いいかな、という気もします(当方、学士入学で、慶應・通信・
法甲、H8年卒。在学期間3年。)

専門の法律の勉強は、かなりやったので、卒業した後は、もう
レポートとか科目試験とか卒論とかと縁が切れて、一時期、
放心状態でした。その後は、通訳の国家試験にチャレンジ。
無事、合格して、さぁ、次は何をしようか、というところです。
私は、仕事が終わった後、何かを学んでいないと落ち着かない
「生涯学習病」みたいです・・・。
0911名無し生涯学習NGNG
>910
次は司法試験でしょ
0912名無し生涯学習NGNG
短期間で卒業してる人って、スクリーングの単位どうやって取ってるのか気になる。
参加できないから数えたことないが、夜間スク入れれば大変でもないのかな?
0913910NGNG
俺は、放送授業で、英語・仏語・独語をとって、夏期スクへ行く
期間を減らしました。地方に住んでいるので、夜間スクへは行けず。
放送授業って、今もやってるのかな?

「半年留年してるんだから、短期間の卒業じゃない!」っていう人
いたらゴメン。
0914名無し生涯学習NGNG
短波の授業、毎日聞くの大変でしょ?
0915910NGNG
>>914
別に。たった30分だし。
タイマー録音しておいて、後で、まとめて聞いたりしてました。
学士入学なので、英語・仏語は前大学で履修済で全く苦労しなかった。
独語はテキストがわかりやすくて、これも簡単だった。
0916名無し生涯学習NGNG
短波でタイマーの使えるラジカセ(またはMD)って売ってるの?
もし使っているなら教えて。
0917910NGNG
>>916
俺は、普通のタイマー付きラジカセに短波ラジオを接続して
録音してたけど。タイマー付きラジカセで短波受信可っていうのは、
生憎、知りません・・・。
0918名無し生涯学習NGNG
教材って合格発表と一緒に届くの?
0919名無し生涯学習NGNG
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/4416/
0920名無し生涯学習NGNG
新入生(10月)の配本は10月初旬です。
次年度は学費が払い込まれていれば9月に配本がきます。
0921名無し生涯学習NGNG
>>917
レスどうも。
今日、家電店でみてきたらタイマー付きラジカセそのものが売ってなかった。
取り寄せて貰おうかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。